2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆松本人志「R100」が想像を絶する糞映画な訳だが★

1 :名無シネマさん:2013/10/15(火) 10:41:25.86 ID:sTyIZO+s.net
性懲りも無くまたしても産業廃棄物を量産してしまった松本先生
4作目にして史上最低な興行成績達成
いい加減てめえの才能が無い事に気付くべきだと思うんだが
こいつの頭の中はウンコで出来てんのか?

349 :名無シネマさん:2013/11/06(水) 15:11:39.81 ID:2N3PnZuh.net
見ないで貶した書き込みは違法で無効

350 :名無シネマさん:2013/11/06(水) 18:24:42.94 ID:oi1oi8rq.net
>346
まっつんこれメッチャ当たってる
(このタイプの人は、結果が出ているうちはいいのですが、結果が出なくなっても一目置かれたいという気持ちに変わりはないので、
まわりに対して、「自分に一目置きなさい」という態度や雰囲気が無意識に出てしまうことがあります。
あまりにも一目置かれたくて、もの欲しそうにしているあなたを見て、リップサービスで、「あなたに一目置いています」と言って
くれる人もいるかもしれません。
しかし、このタイプの人は、そういうリップサービスには気がつきません。
とくに、なかなか一目置いてもらえなくて飢えているようなときには、「やっと自分のすごさがわかる人が
いたか」と思い、文字通り調子にのってしまいます。) だって
  
天才度も器のデカさも断然たけしが格上だなまっつんw 

351 :名無シネマさん:2013/11/06(水) 21:08:07.38 ID:EXzrFKKU.net
昔からこんなアホな奴いねえわと思いながらコントとかニヤニヤ見てたけど
 
結局、蓋を開ければ、ホンマもんの馬鹿でしだったっつー事かいwww

352 :名無シネマさん:2013/11/06(水) 21:48:43.28 ID:Elq0odYS.net
ここの書き込み見てみて損するなんてことにならないで済んだわー。良スレだなここは。

この映画はクソだから見たら損するぞー、気をつけろみんな!て感じだよな

353 :名無シネマさん:2013/11/06(水) 22:35:33.21 ID:atRJsZ5T.net
そりゃ誰だって松本の映画より三谷を選ぶわな

354 :名無シネマさん:2013/11/07(木) 10:14:50.68 ID:o8sM/QV5.net
パクリ番組100秒博士アカデミー
視聴率5%wwwwwww

355 :名無シネマさん:2013/11/07(木) 15:48:51.79 ID:MDl+/uw7.net
ラジオで昔大日本人のよさが分からないバカがスタッフにいて・・・

とそいつをこき下ろしてたが、そいつが正しかったんだなw

356 :名無シネマさん:2013/11/07(木) 20:37:23.03 ID:qNhTs/o3.net
>>350
天才度で言うなら松本人志の方が上だろ。
お笑いに関してはビートたけしより上だよ。
漫才やコントを見れば彼が天才だと言うのは分かる。
お笑いでの功績を考えると、毎回映画の次回作に期待してしまう。

357 :名無シネマさん:2013/11/08(金) 00:07:21.89 ID:rVO1tdho.net
毎回こけまくってまだ懲りずに映画とるんかね?

358 :名無シネマさん:2013/11/08(金) 02:46:42.95 ID:yrsov5e+.net
吉本としては、撮り続けているうちに、いつかは北野武みたいに評価されるときが来るかもしれん、
と期待を込めてこの道楽を許していると思うのだが、そんな日が来るのか。

359 :名無シネマさん:2013/11/08(金) 02:53:31.14 ID:kgN98CnU.net
映画と関係なくてスレチすまんけども、新番組の
ワイドナショー
100秒博士アカデミー
教訓のススメ
全部おもんないな
ついでに浜ちゃんの
プレバトと
浜ちゃんが
もおもんない
ガキとDXは
マンネリで賞味期限切れやけども、
惰性で続けてダウンタウンを救済してるっていうか
ダウンタウンに雇用の場を提供してるだけやな
ダウンタウンどうなっとんねん
面白い番組
ひとつもないやないか
実際ダウンタウンの番組
視聴率も軒並み全部悪いし

360 :名無シネマさん:2013/11/08(金) 04:05:25.51 ID:1RwsoUZ8.net
>>251
ハゲ丸シネっ!死ね!

361 :名無シネマさん:2013/11/08(金) 21:32:28.58 ID:8HrgGh39.net
この筋肉性病芸人ヒトシマツモトは浜田がいたから生き残れただけのゴミクズ

362 :名無シネマさん:2013/11/09(土) 05:22:36.63 ID:oainKwhH.net
ハゲは、服装と料理の嗜好見れば分かる通りお笑い以外の他ジャンルに一切興味無いみたいだから何しても無理

363 :名無シネマさん:2013/11/09(土) 05:24:45.57 ID:oainKwhH.net
下積みの無い監督って
自分の映画が否定された時に観客のせいにしちゃうんだよね。
映画っていうのはそういうもんじゃないんだよ。
観客を否定しても意味無いしじゃあいったいなんのために作ってるんだよって話。
観るのはそういう観客なわけだから
自分の才能を過信し過ぎてる。
これでは映画じゃぜんぜん通用しないよ。

364 :名無シネマさん:2013/11/09(土) 06:54:07.66 ID:dKlAoSKJ.net
ニコ動にある放送室削除でCD発売、
visualbumもブルーレイ化で、過去の作品使って回収中って感じだな。

その内ごっつもブルーレイ化しそう。
てか放送室復活しろよ。もしくはダウンタウンでラジオ。

365 :名無シネマさん:2013/11/09(土) 12:57:41.00 ID:eyxOcGKP.net
想像を絶する大傑作の間違いでは・・・

366 :名無シネマさん:2013/11/09(土) 18:06:53.08 ID:7L0953kp.net
大コケした映画に対しプルプルしながら言い訳する姿を早くみたい。
コイツの作った映画より面白いのは確実。

367 :名無シネマさん:2013/11/09(土) 19:19:45.00 ID:N4F2b0Oq.net
国際的評価で山田洋次さんと松本人志を比べる奴がいるが
ジンバブエ国際映画祭の最優秀作品賞、ハワイ映画祭グランプリ、香港電影金像奨アジア映画賞を受賞した山田洋次さんと
ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭 オービット・コンペティション/グランプリと
インターナショナル・コンペティション/審査員特別賞ぐらいしか受賞歴の無い松本人志を一緒にするなよ

368 :名無シネマさん:2013/11/09(土) 20:10:43.40 ID:v8caTvOH.net
そんなにつまらんの?予告編だけ見てたら松本の映画ってそれなりに
面白そうに見えるんだけど。

369 :名無シネマさん:2013/11/09(土) 23:48:05.78 ID:PriNxVQB.net
2013年1番つまらない映画
時間の無駄

370 :名無シネマさん:2013/11/10(日) 00:45:36.46 ID:dGa0aDd7.net
彼は演出だけ担当したほうがいいと思ってたが
既に脚本は取り巻きが書いてたかもね
とすれば誰が悪いのかだ
任せて、それを良しとしたわけだから

371 :名無シネマさん:2013/11/10(日) 08:00:34.45 ID:RzcZWb1p.net
脚本○○
演出○○
編集○○
総責任者松本人志でいいじゃん

372 :名無シネマさん:2013/11/10(日) 10:40:26.92 ID:mf1mAHTq.net
黒幕は高須

373 :名無シネマさん:2013/11/10(日) 20:27:25.19 ID:RkiFtAQ8.net
>>343
見せ場である恍惚の表情を役者に任せず
CGで表現してしまうのだから断るのは当然
いっそのこと役者など使わず主人公だけCGにすればよかった

374 :名無シネマさん:2013/11/10(日) 22:32:30.30 ID:6Y+YsmHV.net
正直日本の恥なんで海外で上映するのは勘弁して欲しいわ

375 :名無シネマさん:2013/11/10(日) 23:36:48.83 ID:Fjkamffo.net
なんで必死に海外に売り込もうとするんだろうな?
国内でランキングにも入ってないうだつの上がらないボクサーが
世界ランキングに挑戦してどうするんだ?

376 :名無シネマさん:2013/11/10(日) 23:49:43.82 ID:fkrK1IXt.net
北野武の真似なんだろうな。あわよくば海外で評価されて逆輸入、という形を狙ってるんだろう。

377 :名無シネマさん:2013/11/11(月) 19:32:21.96 ID:R0lu8f8n.net
そういえば町山さんが海外ではデタラメで破天荒な邦画が求めていると言っていた
逆に言うと邦画は今や殆ど相手にされないコンテンツなんだと
それ狙いか・・・まさか・・・な

378 :名無シネマさん:2013/11/11(月) 19:44:05.45 ID:yPqJGLxg.net
いわゆる本格的な日本映画なんて求めてないからな
まだ海外のほうが可能性はある

379 :名無シネマさん:2013/11/11(月) 20:06:48.07 ID:g8V7xXXj.net
356 :名無シネマさん:2013/11/07(木) 20:37:23.03 ID:qNhTs/o3>>350
天才度で言うなら松本人志の方が上だろ。
お笑いに関してはビートたけしより上だよ。
漫才やコントを見れば彼が天才だと言うのは分かる。
お笑いでの功績を考えると、毎回映画の次回作に期待してしまう。



松本が天才とかいってるの、もはやお前ぐらいのものだわ
いい加減、目を覚ませ

380 :名無シネマさん:2013/11/11(月) 20:10:38.14 ID:g8V7xXXj.net
244 :名無シネマさん:2013/10/27(日) 05:01:08.06 ID:lO3D6cOtけど実際天才だったんだよ。笑いに関しては
周りも天才と称えこの20年揺ぎ無い実績も残してきた
そしてこれだ
なかなか認めるのは難しいんじゃねーかな
多分これ芸能界に入って初めての挫折なんじゃねーか?


こういうたかがテレビタレントに軽々しく天才とか言っちゃう人の頭の中身見てみたい
相当の馬鹿なんだろうな

381 :名無シネマさん:2013/11/12(火) 01:19:14.32 ID:8uOA5QBP.net
ハリウッド映画みたいなのを期待するからつまらんと思うんじゃないの?
「松本人志映像作品」と思えば文学的面白さはあるぞ

382 :名無シネマさん:2013/11/12(火) 01:41:02.13 ID:fy/cOTco.net
尼崎出身で低学歴の松本は権威に憧れている
欧米で賞を取ればそれが手に入ると思ってる
コンプレックスの塊だよね

383 :名無シネマさん:2013/11/12(火) 01:44:17.85 ID:WfbvD1nT.net
映画はもちろんお笑いでもたけしより上とかないだろ
ひょうきん族超えた番組なんて持ってないだろ

384 :名無シネマさん:2013/11/12(火) 02:15:48.02 ID:uyBF5ORH.net
たけしはTV史に残る視聴率100%男だしな
主観じゃなく数字でハッキリ負けてる

385 :名無シネマさん:2013/11/12(火) 03:36:35.52 ID:D/wx/yoe.net
>>380
そもそも松ちゃんに勢いがあった期間って
20年もなかったと思うよ
実質10年ぐらいちゃうかな
長く見積もっても15年やと思う
東京に出る前の大阪時代含めたら
20歳〜35歳ぐらいの間やな
スポーツ選手もそんなもんやろうしな
50歳のオッサンに
現役での活躍を期待するほうが間違ってるんやろうな
50歳っていったら
普通は現役を引退する年やろうしな
落語とか歌舞伎みたいな
伝統芸能の世界なら別なんやろうけども

386 :名無シネマさん:2013/11/12(火) 04:12:26.78 ID:n74L6omu.net
まあたけしは相方がだめすぎた
2B 9+1=10
DT 7+7=14

387 :名無シネマさん:2013/11/13(水) 05:02:27.29 ID:D31Td3DK.net
>>381
お前がそう思うならそうなんだろ
良かったなお前にとっては面白くて
だからお前が面白いと思うのは認めるからそこで話を止めとけ
他人がどう思うかに干渉しようとすんな

388 :名無シネマさん:2013/11/13(水) 16:16:15.90 ID:grtAM0mO.net
逆ギレされるほどつまらないのかよw

389 :名無シネマさん:2013/11/13(水) 16:26:02.90 ID:V6sZnI7g.net
松本人志コレクションBOXでたら2万円でも買う

390 :名無シネマさん:2013/11/13(水) 20:06:21.80 ID:Vm3kQ4RR.net
>>389
絶対買わないクセにw

391 :名無シネマさん:2013/11/14(木) 05:45:23.24 ID:cJ4MPsYV.net
大日本人 初回限定盤 [DVD] Amazonのマケプレで未開封が送料込み390円だったから買ってみた。
まだ見てない。感想は後ほど。

392 :名無シネマさん:2013/11/14(木) 09:27:02.03 ID:ftBCvxi5.net
「大日本人」は最近映画チャンネルで見たので言うと、コントとして見れば金がかかった
つまらないコントとして見れなくもない。しかし、映画として見ると、駄作。

「しんぼる」はコントとしては駄作。芸術性はあるが絵が汚い。啓示はあるが単純で貧困
よって映画としては駄作。最後の松本の演技が麻原ショウコウに見えるぐらい胸糞悪い。

「さや侍」は一番コントっぽい。しかし、コントとして見ると見れなくもない。しかし、映画
としては駄作。コントとして成立するのは主演が素人のおっさんというところだが、映画として絵
的に汚いし、演技もない。泣かせる部分もあるが、良くある展開と言えばある。

俺的には松本映画はこんなとこだろう。

393 :名無シネマさん:2013/11/14(木) 09:45:56.30 ID:fcAYA3UG.net
>>芸術性はあるが絵が汚い
芸術性あるのかよ…。

394 :名無シネマさん:2013/11/14(木) 13:29:52.77 ID:uwmaF9e+.net
しんぼるは80年代に公開すれば評価されたかも 

395 :名無シネマさん:2013/11/14(木) 18:04:11.46 ID:V9Bdnsnv.net
大日本人はコントとしてみないほうが面白い

396 :名無シネマさん:2013/11/14(木) 19:03:21.29 ID:ftBCvxi5.net
>>393
芸術性を志向してるように見えるだな。

>>394
80年代だった目新しいものにすぐ飛びつく時代だからありえたかもしれない。

>>395
笑わせようとするコント要素も目ざとく配置されてたからコントの域を出ない。
腹を抱えて笑えるものはなかったが。

397 :名無シネマさん:2013/11/14(木) 22:54:43.43 ID:tv2Yyml3.net
>>356
吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw

吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw

吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw

吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw

吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw

吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw 吉本終われば大阪終わりw

阪神大震災の時に大阪つぶしたろうと思って「大阪には渡さないでください」って書いて支援物資送ったのに盗みやがって!クズ大阪w

398 :名無シネマさん:2013/11/14(木) 23:50:30.53 ID:dfgA/81g.net
 ─────────
│  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , │
│'" _゙゙     '" _゙゙゙゙│
│/_\ll l  /_\ │
│<●>i::   <●> │
│ヽ  / i::   ヽ ゙゙ │
│:     ii   \    │
│::  / (ヽ--',,) \::  │
│──────── │
│  大 日 本 人  │
│松本人志       │
│  第一回監督作品 │
 ─────────

大日本人 初回限定盤 [DVD]

価格: ¥ 1,329 通常配送無料
OFF: ¥ 4,471 (77%)

399 :名無シネマさん:2013/11/15(金) 04:03:17.35 ID:2OEZ+TVH.net
冠番組以外での露出が少ない乃木坂にでてもらって数字を挙げようとする乞食番組「ダウンタウンDX」

400 :名無シネマさん:2013/11/16(土) 11:35:38.95 ID:cCpWmiWY.net
人間的にもたけしのほうがずっとまとも。
行きつけのレストランでよく一緒になるが、気さくでとても礼儀正しい。
大物風吹かせたりせずに、謙虚だし気前いいし。
なにしろ自分の考えを人に強制したりしないし、逆に人の話は
ちゃんと聞いてくれる。
前からそうだったが、事故の後はさらにそういう印象だな。

松本は人間としても最低。
とにかく下品だし、構ってちゃん。
まるで韓国人みたいだ。

401 :名無シネマさん:2013/11/16(土) 12:06:48.25 ID:5pW12PlX.net
このクソ坊主言ってることがハッタリと言い訳だけでしょ
そりゃ信頼失うわ
大コケざまぁ

402 :名無シネマさん:2013/11/16(土) 12:44:21.88 ID:BZQisyIL.net
ヘイヘイヘイ全盛期でDTと小室ファミリーが調子に乗ってた時代は最悪
大物アーティストまで浜田にどつかれるのがステイタスみたいになってた暗黒の時代だわ

403 :名無シネマさん:2013/11/16(土) 13:00:26.49 ID:nTux2WlV.net
黒人ノリと関西ノリが幅をきかせた下品な時代の申し子。
不景気になってくるとこういう輩の持ち前の下品さは見慣れた風景と化し、商品価値などなくなってしまう。

404 :名無シネマさん:2013/11/17(日) 08:00:35.02 ID:Ajx7+PGb.net
松本が残した数字は『遺書』の売上ぐらい
TV視聴率は特に高いわけでも無かった
信者に声の大きい奴が多かっただけで

405 :名無シネマさん:2013/11/17(日) 09:37:02.46 ID:Ajx7+PGb.net
人気雑誌【映画秘宝】読者が選ぶワースト

2007年読者が選ぶワースト
1位「大日本人」(笑)
2位「ミッドナイトイーグル」
3位「俺は君のためにこそ死にに行く」
4位「どろろ」
4位「蟲師」

2009年読者が選ぶワースト
1位「しんぼる」(笑)
2位「ドラゴンボール・エボリューション」
3位「ルーキーズ」
4位「笑う警官」
5位「レインフォール雨の牙」

2011年読者が選ぶワースト
1位「スーパー8」
2位「さや侍」(笑)
3位「ツリー・オブ・ライフ」
4位「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」
5位「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」

406 :名無シネマさん:2013/11/17(日) 10:15:51.16 ID:KySVee2Y.net
>>405
安定して低レベルな作品を出し続けている訳だ。
毎回TOHOのポイント鑑賞で見ているが、金を払っていなくても
時間無駄にしたな・・・って思う作品ばかり。
食わず嫌いは嫌だから、一応見てから感想言うようにしているが
それにしても毎回よくこれだけ駄作を続けられるな。
吉本興業ってよほどのバカ?

407 :名無シネマさん:2013/11/17(日) 12:41:34.56 ID:CjKUuhq+.net
作品を作るのが100年くらい遅いんだよな。
100年早ければ天才と言われただろうな。

408 :名無シネマさん:2013/11/17(日) 16:36:56.00 ID:HUoTGCxV.net
前田有一って人が誉めてたから
きっと幼児や馬鹿には分からない映画なんだと思うよ

409 :名無シネマさん:2013/11/17(日) 22:36:27.66 ID:YUULNjZj.net
>>408
金もらって褒めてるだけだろw

さすが人殺し芸人事務所、やってることが朝鮮とまったく同じだw

410 :名無シネマさん:2013/11/17(日) 23:29:44.14 ID:cNmXIO5w.net
駄作SM映画R100見るのは
時間の無駄

411 :名無シネマさん:2013/11/17(日) 23:55:55.36 ID:IL8f4Eq3.net
笑いの他には音楽に手を出して
エキセントリックや芸者ガールズでわりと上手くいったので
次に何に手を出せばいいのか悩んだ結果が映画

松本が絶対になりたくない芸人=やっさん
なのでやっさんみたいに競艇や選挙には絶対に走らない

何故映画だったのか、というのは所詮消去法による選択肢でしかなかったんだよ
うまくいくわけないわな

412 :名無シネマさん:2013/11/18(月) 02:38:08.10 ID:PPDUoLiq.net
>>409
前田有一はフジテレビ制作の大駄作映画「アマルフィ女神の報酬」にも90点入れてた

413 :名無シネマさん:2013/11/18(月) 03:33:34.41 ID:XtwlK7LF.net
>>405
R100はこのアンケートのベスト5にも入らないかもしれないと思うよ
そもそもその3作に比べて全然話題にもなってないもんR100
>>407
いやそれは関係ないだろ
100年前の人がR100見ても
全然面白くもなんともないと思うよ
チャップリンとかは普遍性あると思うけども

414 :名無シネマさん:2013/11/18(月) 04:34:52.99 ID:XtwlK7LF.net
松本が持て囃されたのは知識教養が無かったから。
むちゃくちゃな屁理屈を言って浜田につっこまれてた。
今はそんなに深くない芸人だと視聴者に見透かされている。
実体がバレた。

415 :名無シネマさん:2013/11/18(月) 12:16:16.31 ID:NrxjU13V.net
言い得て妙

416 :名無シネマさん:2013/11/18(月) 21:00:38.99 ID:fylnPwB0.net
ボケる、ずらす、外す、のは得意かもしれないが物語を描く作家ではないと思う。社会的なテーマをお笑いで描こうとしてたが、考察が表面的すぎて邪魔になってた。でもR100は説教臭さがなくておもしろかったよ。

417 :名無シネマさん:2013/11/19(火) 01:33:28.85 ID:SB7bsW5K.net
掃除機のコードを目いっぱいのばしたら最後に赤いシールみたいなのが出てくる。
あれはいったい何なのかさっぱりわからん!

(ガンダム芸人がガンダムについて語ってるのを聞いて)
ガンダム?知らんわ!一年戦争?なんやソレ?何年でも戦ったらええやん!(嘲笑)

(ルナシーが作曲やアレンジをジャムセッションで決めてると聞いて)
ジャムる?そやなー、俺は昨日小一時間ジャムったよw(意味を理解してないことで笑いをとりに行く)


昔の視聴者はまだ幼く、知的教養の無さという点で視聴者と同じ視線の高さにおいて
その無知ゆえに沸いてくる疑問を笑いに変換することが出来た

だが当時から視聴者は歳をとり大人になり、無知を逆手にとって笑いを取りに行く松本の手法は
視聴者の教養のはるか下をいくただの不勉強人間のたわごとに変わり果てた
もう松本の言葉は視聴者の心には響かない

「映画?なんやソレ(笑)松本なら我流で撮ってもこんなにすごいわい!」
なんて根拠のない自信で送り出した作品があの出来だ
もう無知は武器にはならないね

418 :名無シネマさん:2013/11/19(火) 11:23:32.42 ID:93aTsgKI.net
松本は本当に無知だったらまだ救いがあるんだけど実態は加法減法が
ようやくわかる状態で線形代数学に噛み付いているような半端な状態。

419 :名無シネマさん:2013/11/19(火) 17:23:03.30 ID:cDIMKhzZ.net
あれなボブサップと一緒

420 :名無シネマさん:2013/11/19(火) 22:37:10.12 ID:nRO3AaJ3.net
R100って奥山和由が絡んでるんだって?
ずぶずぶやん。

421 :名無シネマさん:2013/11/24(日) 22:12:22.63 ID:vR7Cumxk.net
>>418
ああ、中途半端に頭が良いから、
頭でっかちに作ってそれで終わりなんだよね。
松本はガキ使の二人トークがシュールで最高に面白かったから(その他の松本のコント等はイマイチ)、
シュールさを感覚だけで突き詰めれば、また違うかも。

422 :名無シネマさん:2013/11/25(月) 02:00:37.75 ID:X4FXeQNq.net
結局「映画が撮りたい」のではなくて
「映画監督という肩書がほしい」だけなんだよね
そんな人間にまともな映画が撮れるわけないという

423 :名無シネマさん:2013/11/25(月) 15:46:03.32 ID:RiMxurPH.net
松本ごときクズが作ったものを観に行った時点で負け

424 :名無シネマさん:2013/11/25(月) 22:37:21.09 ID:ce8G8+C4.net
見ないで文句言う糞よりはマシだろ。
オレはネットで拾って、しんぼるだけ見たぜ!

確かに噂に違わず糞だったぜ!

425 :名無シネマさん:2013/11/27(水) 15:07:21.87 ID:kfC09YhZ.net
弱いものイジメや困っている人イジメ、
パワハラを面白いことにした功績はあるけど

陰険で執拗で卑怯なところは
たけしのような元祖イジメ芸人に勝ってる

426 :名無シネマさん:2013/11/27(水) 23:59:45.91 ID:k74EHQH3.net
低視聴率王ダウンタウン


教訓のススメ 6%

100秒博士 6%

ガキの使い 7%

ダウンタウンDXSP 9%


落ち目すぎだろw

427 :名無シネマさん:2013/11/28(木) 06:26:23.89 ID:N3IUMKqM.net
>>426
そのダウンタウンDXだって普段テレビになかなか出られない乃木坂46を呼んできて、ヲタを動員しての数字だからなw

428 :名無シネマさん:2013/11/28(木) 16:31:53.00 ID:81NYTSwk.net
松本も、吉本独立して、自分の金で映画撮ればいいんじゃね〜の?

そこで実力ははっきりする。(もうはっきりしてるけどな)

自分のかせいだ金すべてつぎ込んで、こんな腐れ映画がつけれるか?

429 :名無シネマさん:2013/11/30(土) 04:38:39.96 ID:DFqXakC1.net
>>428
目の前で母親が客とっていてもどうとも思わない「売春部落」尼崎の出だからなw。卑怯に生きる、こずるく生きる、いやらしく生きることが当たり前のエタ野郎だからなw

430 :名無シネマさん:2013/11/30(土) 05:58:04.05 ID:jM10/uIP.net
カナダに行く酷かったな
まっつんアウト

431 :名無シネマさん:2013/12/01(日) 19:14:40.64 ID:1+zZ3v4R.net
実力が無いのに映画を作り続けた結果
誰からも見放されてしまった惨めなカス芸人の
歴史の最終端

432 :名無シネマさん:2013/12/02(月) 11:14:48.80 ID:ZFSwGM4i.net
松本のモノの知らなさは全部が全部「ggrks」の一言で片が付くレベル
知識欲がない大人は勉強熱心な子供に簡単に負けてしまう時代が来たのに
なんの対策も打てずなすすべも無くアウアウアーな姿を晒し続けるのは普通にアワレ過ぎる
もう一回人気がでるなんて夢みてないで潔く引退しろよ
情けねえ

433 :名無シネマさん:2013/12/02(月) 14:07:56.25 ID:K392oD+Y.net
昨日の「僕らの時代」で板尾と木村が必死で松本は天才だって「自分に言い聞かせるように」吠えてたな。、付き合わされた国村隼さんの苦笑いが痛々しかったw

434 :名無シネマさん:2013/12/03(火) 02:05:59.56 ID:n666HpK+.net
たけしといかにも友達みたいな言い分だな
遠くで見ただけだろ

435 :名無シネマさん:2013/12/03(火) 10:17:35.17 ID:nrcxCaWa.net
しんぼるは本当に見るのが苦痛だった。
あそこまで回数分けて見たのはこれくらいだわ

436 :名無シネマさん:2013/12/03(火) 15:59:27.91 ID:1nl+Z9uM.net
大日本人の頃に比べて信者が激減したな

437 :名無シネマさん:2013/12/03(火) 18:10:22.19 ID:/3n2qyL/.net
一言、センスが無いんだよ。

438 :名無シネマさん:2013/12/04(水) 08:30:14.76 ID:G5qomXCr.net
映画監督やらなければずっと期待されたままでいられたかもね

439 :名無シネマさん:2013/12/04(水) 21:39:18.72 ID:wkB64rKK.net
基本的に映画と松本の笑いは質が違うもんね

松本の基本はパロディやあるあるネタじゃん
パロるものがあるから成立する

でも映画は完全オリジナルが要求されるからねぇ

あと笑いはショート・ショートだけど、映画は2時間ストーリーを引っ張らなきゃいけないから、
発想力だけでなく構成力も必要
映画撮るのならいっそ、オムニバスにしたほうがよかったと思う
コント集という感じで

440 :名無シネマさん:2013/12/05(木) 03:45:20.54 ID:5v1cd6TA.net
>>439
完全オリジナルな映画を撮れる人なんか存在しないよ。

映画みたいな総合芸術だからこそ、過去に学ばないと成立しない。
スコセッシなんかも最近若い人にやたらと古典映画を勧めているね。

むしろ松本の問題は自分たちだけで完全オリジナルな映画が撮れたと勘違いしてるところ。
映画を壊す、てね。

でも映画知らないから
それもう他の人が昔やってる、て気づかないんだと思う。

441 :名無シネマさん:2013/12/05(木) 07:15:48.69 ID:PZOXynKR.net
ストーリーで完全にオリジナルなものを作るのはほぼ無理。

あらすじを簡単に書くとどういう物語でもパターンが決まってきている
ただそこに脚本家や監督のオリジナル要素をうまく演出して
観客を面白がらせるかっていうのが大事。

面白い映画っていうのは結末までわかっててもまた見ようって思うじゃん
ネタバレしたからもう見なくていいです、っていうわけじゃない
あるシーンを見るために映画館に1800円払っても惜しくないって思わせたなら
それはちゃんとした映画になってるってことだと思う

442 :名無シネマさん:2013/12/05(木) 08:20:41.89 ID:vaYd8nFi.net
映画に限らず文学でも演劇でも音楽理論でも
統計学的に過去事例を整理し座標基準として参照できる下地がないと
王道を守ることも逸脱することも出来ない
お笑いではそれが出来てたのに映画では出来ないのは
単なる勉強不足なんだよ

子供の頃に何度も親に寄席に連れていかれ笑いの知識が
勝手に蓄積されていったのが松本の礎になったとするならば
映画でも同じ手順を踏む必要があるはず
それをしようとしないのが悪いのさ

443 :名無シネマさん:2013/12/08(日) 09:45:14.36 ID:zIXsY6Y6.net
>>408
あれ全然ほめてないよ
低い点数つけるとキチガイ信者が暴れるから
当たり障りのない点数付けてるだけ
大日本人の評価見てみろ

444 :名無シネマさん:2013/12/09(月) 23:59:53.12 ID:YKEN3eNh.net
うん

445 :名無シネマさん:2013/12/10(火) 00:16:36.63 ID:q47pO9pA.net
そして誰もいなくなった状態だな
ワーナーはとんでもないものを掴まされたね

446 :名無シネマさん:2013/12/10(火) 19:37:35.59 ID:uEZGlqbf.net
お偉いさんが自分で観て考えれば
あ、これはダメだわってすぐわかるだろうにな

447 :名無シネマさん:2013/12/11(水) 22:38:37.25 ID:zWw6kviJ.net
松本の態度が悪すぎて観る気にもなれない

448 :名無シネマさん:2013/12/12(木) 05:08:31.18 ID:tSwPDZQm.net
土屋とやった電波少年でまあまあウケたから映画でみんなに観てもらおうと思ったんじゃね?
あれで終わってれば良かったのに…結構面白かったし(やり過ぎな部分もあったが)

449 :名無シネマさん:2013/12/12(木) 15:11:39.90 ID:GO6qAhPo.net
松本人志監督の最新作「R100」が'14年1月29日にBD化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131212_627244.html

 よしもとアール・アンド・シーは、松本人志監督の最新作「R100」を、2014年1月29日にBlu-ray/DVD化する。
価格はBD版が4,935円、DVD版が3,990円。

 BD/DVDのどちらにも特典映像を収録。監督や出演陣が撮影の様子を振り返るメイキングや、キャンペーン
映像集を収録。製作報告記者会見や、トロント国際映画祭での模様、完成披露試写会、初日舞台挨拶の様子
も収録する。さらに、予告編集も収めている。

 また、初回特典としてBD/DVDのどちらにも、プレスシートを封入。応募者抽選特典も用意する予定だが、ど
のような内容になるかは未定。

総レス数 883
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200