2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆松本人志「R100」が想像を絶する糞映画な訳だが★

1 :名無シネマさん:2013/10/15(火) 10:41:25.86 ID:sTyIZO+s.net
性懲りも無くまたしても産業廃棄物を量産してしまった松本先生
4作目にして史上最低な興行成績達成
いい加減てめえの才能が無い事に気付くべきだと思うんだが
こいつの頭の中はウンコで出来てんのか?

452 :名無シネマさん:2013/12/16(月) 21:15:12.69 ID:yk2SArAv.net
>>451
納得・・・。
視点をずらした面白さを、本人は深みと勘違いしてるような気がする。
ダウンタウン好きだったからこれ以上晩節を汚さないでほしいわ。

片桐はいりが、いったいどういう役なのかわからず何度も聞いてたってのを松ちゃんは笑い話にしてたけど、全然笑えなかった。
はいりさん内心怒ってたか後悔してたんじゃないかな。
難解な役どころだったら手探りで必死で理解しようと演じるのが役者だけど、それも出来なかったように見えた。
俳優をモデルのようにしか思ってないというか、結局俳優も馬鹿にしてると思う。

453 :名無シネマさん:2013/12/16(月) 21:19:35.48 ID:yk2SArAv.net
>>452
片桐はいりのはつべにある舞台あいさつを見て感じた。

454 :名無シネマさん:2013/12/17(火) 21:25:12.46 ID:1eyrZM4N.net
最近のコイツの発言でやっぱり想像を絶する糞人間ということがわかった

455 :名無シネマさん:2013/12/17(火) 22:31:11.68 ID:lQKyb+7w.net
ゴッホが好きとか言って美術館巡るドキュメンタリー見た時に完全に終わったと思ったよ。

456 :名無シネマさん:2013/12/17(火) 22:32:33.58 ID:Jlhz2scS.net
陣内が大日本人のラストはどういうことなんって松本に聞いた時
天然が失礼な質問をしてるみたいな流れにして笑って誤魔化してたけど
映画を見た誰しもが思うことだろ
バカはお前だよ松本

457 :名無シネマさん:2013/12/18(水) 01:46:51.93 ID:oUAF5R5G.net
井筒は「二代目はクリスチャン」で志穂美悦子をあれだけ綺麗に撮った

松本がどう逆立ちしても女優を綺麗に撮ることはできんだろうな

458 :名無シネマさん:2013/12/18(水) 07:13:22.43 ID:ca3ATG1J.net
>>451
それもあるけど
そういうずらす手法的なもの自体が20年も経ちもう新鮮味も無くなったと言う事だろう
90年代全盛のトレンディドラマ手法がいまはもう完全に飽きられてるのと同じみたいに

当時は一世風靡したってだけだからな
光GENJIが当時凄かったからって、今なおローラースケートを履いて歌い踊ってたら馬鹿にされるだけだ
過去は過去って割り切れないとダメだな

459 :名無シネマさん:2013/12/18(水) 08:37:23.14 ID:BvCAZVGM.net
一世を風靡するとか、一時代を築くとか、新時代の寵児とか
そういう立場になったらあとは時代遅れになるしかないんだよ

逆にベタとか定番とかそういう目新しさのないものは
どの時代でも通用する

460 :名無シネマさん:2013/12/18(水) 08:46:00.83 ID:08VaGDI1.net
出川哲朗と大島龍平ですね。

461 :名無シネマさん:2013/12/21(土) 00:48:24.35 ID:eW4sEiVU.net
>>450
服の色がどうでもいいってのは誰か監督を馬鹿にして言ってたような。
松本じゃないけど木村祐一が監督した時に、襖の開け方だったかを演者に細かく聞かれた時にそんなもんどうでもいいとキレててびっくりした事もある。
ハリウッド俳優なんかは演じる役の育った環境とか、ストーリーと関係ない部分まで想像や設定するもんだけど、そういうのも馬鹿にしそう。

感性が貧弱というか、比喩的だったりあいまいな表現を意味がわからん!とぶった切ったり、とても映画なんて作れそうにない人だったのに。
皮肉にも今自分の作品が意味が分からんとか言われてるから、多少変わったのかもしれないけどやはり薄っぺらさは隠せないね。

462 :名無シネマさん:2013/12/21(土) 19:48:08.74 ID:iZhSsRX5.net
松本のコントは痛い奴、病んだ奴を、距離を置いて嘲る笑いだった。
今こそ劣等感の塊である自分をあるがままに出して、自嘲してみたらいい。

トカゲのおっさん、ミラクエース、半魚人、アホアホマン、キャシー塚本・・
奴らに勝るとも劣らない笑われキャラの新素材・松本人志は準備されたのだ。

最終形態になるための、数多の恥を経て最終形態・松本は完成した。
身体を張った芸に挑む、時は用意された。松本の芸はまだ始まったばかりだ。

463 :名無シネマさん:2013/12/21(土) 19:56:20.53 ID:oKxNLgFo.net
本職でもまともなのが作れないのに芸人が畑違いの分野に手を出す事自体が論外

464 :勝手に結論:2013/12/25(水) 19:28:13.84 ID:gl7TYTiO.net
タオル投げてやらない浜田が悪い

465 :名無シネマさん:2013/12/25(水) 21:44:13.47 ID:x8XegEbu.net
>>461
実際関係ないところを想像するのは馬鹿だけどな
全く無意味としか言いようがない

466 :名無シネマさん:2013/12/27(金) 00:15:24.03 ID:rN2dvyl8.net
本編で描かれて無いストーリーを想像して楽しむとかしない人なの?
それじゃあスピンオフ作品とか何故でるか理解出来ないだろうな

467 :名無シネマさん:2013/12/29(日) 05:22:23.71 ID:5/e2vA3Z.net
>>464
それは高須の役目や!

468 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/12/29(日) 09:57:56.05 ID:nzIEiYdi.net
低視聴率王ダウンタウン



100秒博士アカデミー 4%

教訓のススメ 6%

ガキの使い 爆下げで7%

落ち目すぎだろw

469 :名無シネマさん:2013/12/31(火) 04:16:14.28 ID:HtXkdxb7.net
宇多丸が言ってる事そのまんまな奴が居るな
自分の言葉のように書くんじゃねーよゲス

470 :名無シネマさん:2013/12/31(火) 19:02:22.13 ID:m/ZwGm8v.net
あの批評、誰でも思うことだから仕方ない。
松本人志の、最高傑作はコント「日本の匠を訪ねて」だと思う。
頭頭の頃から、長編をやらせるとつまんない。今は何もかもつまんない。

471 :名無シネマさん:2013/12/31(火) 20:31:27.95 ID:NkwlihTN.net
キンチョールのCMに出演したタレントは皆一流!!!!

松本人志   鼠先輩   ダンディ坂野

472 :名無シネマさん:2013/12/31(火) 21:00:04.60 ID:brjRwZRc.net
ミスター一桁落ち目王ダウンタウン

最新視聴率

パクリ番組教訓のススメ 6%


パクリ番組100秒博士アカデミー  4%


プレバトSP 6%


ガキの使い 爆下げで7%


何なのこのゴミw

473 :名無シネマさん:2014/01/01(水) 00:10:44.41 ID:enP+bmYM.net
アイドルコメディアン時代
http://livedoor.blogimg.jp/choberigu1/imgs/3/b/3b040735.jpg

474 :名無シネマさん:2014/01/07(火) 00:00:35.40 ID:xe86AkAl.net
ダウンタウンは面白くないしな

475 :名無シネマさん:2014/01/08(水) 23:52:31.24 ID:/CdF5qaP.net
駄作監督松本引退おめ

476 :名無シネマさん:2014/01/10(金) 23:52:47.47 ID:gMKIKuyv.net
落ち目ダウンタウンは古臭い

477 :名無シネマさん:2014/01/13(月) 23:51:58.41 ID:tpPYdZtB.net
駄作SM映画R100
つまらなすぎ

478 :名無シネマさん:2014/01/14(火) 01:57:42.77 ID:yyADA1t5.net
金払ってまで映画館に観に行くような代物ではないよな
自分は大日本人を劇場で観てしまったのをいまだに後悔している
以来松本監督作品はレンタルで済ませているが最近はそれさえも億劫になって来たw
さてR100はどーすべか…

479 :名無シネマさん:2014/01/15(水) 00:11:08.62 ID:6zrVuSyD.net
見なくていいと思うけど、見ないであれこれ言うのもなw

480 :名無シネマさん:2014/01/15(水) 12:25:23.61 ID:pODVMoBh.net
100円レンタルでも勿体ない

481 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/01/16(木) 23:48:15.23 ID:si338D8t.net
見る価値の無い
ゴミ映画

482 :名無シネマさん:2014/01/17(金) 23:53:16.99 ID:OLouzxEM.net
ものすごい面白くない映画
駄作SM映画R100

483 :名無シネマさん:2014/01/19(日) 12:48:51.10 ID:EUPSRZLy.net
レンタルでも全く観る気がしない

484 :名無シネマさん:2014/01/20(月) 02:05:47.81 ID:0aYxnIKY.net
まあ時間がもったいないからね
松本映画に2時間はありえないよ3分ぐらいならいいけど

485 :名無しシネマさん:2014/01/20(月) 21:22:38.30 ID:FxhHxxSV.net
吉本が日本映画界をだめにしてるよな
なんで芸人があんなに映画撮れるんだ?
日本映画界会長が在日の雀っていうところで
もう絶望的でまともな批評は圧力で全部つぶされる

486 :名無シネマさん:2014/01/22(水) 23:47:50.76 ID:hV3WMK6a.net

ワースト映画選出w

487 :名無シネマさん:2014/01/23(木) 15:39:47.94 ID:LZMS4jTU.net
こいつに影響受けてるやつで頭が良いと思ったやつマジで一人もいねえ

488 :名無シネマさん:2014/01/23(木) 16:00:46.52 ID:LZMS4jTU.net
映画の常識を壊す、みたいなこと言ってたけど
まともな映画一本も作れないのに壊すも糞もねえんだよバカw
まともな映画を作って壊すのならわかるが、お前の映画は「映画を壊してる」のではなく最初から「壊れてる」んだよ。

489 :名無シネマさん:2014/01/25(土) 10:54:39.19 ID:Qow6qqUO.net
この人みてると亀田兄弟を連想する。
周りから持ち上げられて持ち上げられて、いざ勝負のリングに上がったら大恥かいた、みたいなw

490 :名無シネマさん:2014/01/26(日) 11:50:43.95 ID:LQcn8FH/.net
映画賞に無視され続ける
映画界の恥松本w

491 :名無シネマさん:2014/01/28(火) 08:07:16.23 ID:/5ZgTIZt.net
R100(笑)

492 :名無シネマさん:2014/01/30(木) 09:43:41.89 ID:B74FYmS2.net
日本映画では1位かw
ガッチャマン、ハーロックと糞候補押しのけての上位入賞おめでとう

493 :名無シネマさん:2014/01/30(木) 13:50:04.36 ID:6e/9MhRh.net
監督としては品川以下

494 :名無シネマさん:2014/01/30(木) 16:06:50.55 ID:O6lROEMg.net
>>489
実力があって正当に評価される「スター」じゃなくて、
ビジネスで大会社が作った「アイドル」。

ジャリ歌手のアイドルならわかるが、
50のオッサン漫才師がアイドルって言うのは・・・・・

495 :名無シネマさん:2014/01/31(金) 08:52:07.43 ID:BoJ3vjxH.net
三島由紀夫「これは何の誇張もなしに『駄作』だと思った」

496 :名無シネマさん:2014/01/31(金) 14:09:09.95 ID:gUmlT4b/.net
松本程度を天才と持ち上げている関西の民度ってどれだけ低いんだよ
駿やたけしがダヴィンチみたいな扱いされているフランスと同じぐらい審美眼を疑うよ

497 :名無シネマさん:2014/01/31(金) 17:25:50.39 ID:4AlNPoCt.net
>>494
正確に言うと現社長のハゲに対する寵愛が強すぎるんだよあ。
元社長や会長が露骨に指摘してるぐらいだし。

498 :名無シネマさん:2014/02/01(土) 03:17:35.75 ID:bp1m3km8.net
駿やタケシは明らかにダ・ヴィンチに影響与えてるけどな。

499 :名無シネマさん:2014/02/01(土) 19:22:10.76 ID:plOl5lLE.net
>>454

プレイボーイで携帯文化は良くないとは
言ってたなぁ。当時は。

500 :名無シネマさん:2014/02/01(土) 19:23:47.80 ID:plOl5lLE.net
>>496

アニメオタのイベント見て、あそこも堕ちたか
と思ったね。あれも一部のB層だろうけど。

B層…低学歴、無教養層

501 :名無シネマさん:2014/02/08(土) 10:30:59.44 ID:Swmj0vty.net
松本ぐらいアホだと作り手として全く信用できないもん

502 :名無シネマさん:2014/02/08(土) 11:00:08.63 ID:uE2YTL0g.net
佐村河内守氏>>>ハングル松本

503 :名無シネマさん:2014/02/09(日) 00:19:16.04 ID:7C1wigqO.net
お笑い番組の作家が脚本書いてるんだもんな
そりゃ駄作映画になるわ

504 :名無シネマさん:2014/02/11(火) 03:39:20.17 ID:+DRp+saK.net
本職でもダメなのに芸人ごときが映画なんて撮れるワケ無いだろ
その前に日本人は映画に向いていないが

505 :名無シネマさん:2014/02/12(水) 01:51:29.98 ID:UDWWIpwa.net
今こそ 佐村河内ひとし に改名すべき

506 :名無シネマさん:2014/02/12(水) 06:00:12.51 ID:dbk0zZau.net
先々週の松本君
「規制、規制でテレビは面白くなくなる」

その後、以下が起こる。

マツコ&明石家さんまがテレビでの表現に関して共鳴。
「ルールがあるからこそ面白い」

そして今週の松本君
「規制がなかったらアカンと思うんですよ。規制があるからこそ面白くもできるんですよ」

いい加減なチキン禿だなw

507 :名無シネマさん:2014/02/12(水) 18:57:15.95 ID:kJo9Zv8L.net
松本の悪人顔が本当に気色悪い

508 :名無シネマさん:2014/02/12(水) 22:04:19.81 ID:xPsYOMUj.net
たけしも松本も芸人としてもさんまレベル

509 :名無シネマさん:2014/02/13(木) 03:54:11.25 ID:wwsfkC+v.net
R100は松本映画の中じゃ最高傑作だろw
漫画太郎の不条理漫画の世界観を具現化した感じで良かったよ
映像では発狂する唇とか監督ばんざいが、既にやってる事だから新しくはないけどさ

さや侍が一番ゴミ
その次にゴミがしんぼる

510 :R100やてこれしかし:2014/02/13(木) 07:06:20.40 ID:GU8GA70N.net
>>509 
全然違うと思うが、もしそう感じると言うなら
んなもの中途半端な実写映像で見せられても今時さぶいだけだわ
まだ、笑ってはいけないDD系をそのまま凝縮した作品を発表してる方が
まだ国内じゃ今までの映画よりかは遥かに興行凌ぐだろ
松本は成功した自分の笑いの幹根の部分は変えずにやってこうとしてるのかどうかは知らない
が、才能があるからと己を過大評価し、天狗になり時代を見る目を養えず
向上心などを育てないまま時を過ごしたのが松本の敗因ではないか

何事も学びなくして感嘆を受ける物を造り続ける事など出来る筈もなく
 
少なくとも劇場に足を運ぶ大勢のリスナー層は高齢化で笑いの見方も趣向も変わってきているのに
(高度さ、落ち着き、会話上での笑いなど)
いつまでも陳腐なだけの、子供どころか犬も食わんとでも言う様な
ちんぷんかんぷんな笑われモノ映画など総スカンになるのは当然
年取って変わったのは肉で変に突起させた鳩胸筋と坊主だけ

恐らく松本は肝心の頭の中身の方は悪い意味でなーんにも変わってなくて
若干ボケまで入ってきたのかも知れない
 
という訳で、言いたい事を全部言えてスッキリしたところで最後に一言
まだいけるよな?まっつん頼むわやでこれしかし〜
 

511 :名無シネマさん:2014/02/14(金) 01:37:47.61 ID:XRia55H6.net
あぁあの筋肉ヴァカか

512 :名無シネマさん:2014/02/15(土) 04:42:08.68 ID:i1xCpDR3.net
松本映画のプロデューサーが松本人志にアニメ映画『燃える仏像人間』の鑑賞を勧める
→『燃える仏像人間』監督の宇G茶が松本人志と直接会って映画について話をする
→『燃える仏像人間』プロデューサーの安斎レオが吉本興業で打ち合わせを始める

詳しい経緯はここで、まとめられている
http://matome.naver.jp/odai/2139179396282805701

松本人志の次回作はアニメ映画なのか?

513 :名無シネマさん:2014/02/18(火) 17:55:03.42 ID:zuWwxf0O.net
画太郎も松本と一緒にされたんじゃいい迷惑だなw

514 :名無シネマさん:2014/02/25(火) 12:32:51.33 ID:yLbFoABa.net
水野晴郎氏を完全に超越した存在になったな、ある意味

515 :名無シネマさん:2014/02/25(火) 12:34:47.58 ID:Lxeel3mW.net
自分の糞映画の糞度を軽減するために新たなる大糞を投入
それが松本さんの次回作というわけです

516 :名無シネマさん:2014/02/27(木) 07:36:14.52 ID:H8SE7B8g.net
今、ゆれてる?

517 :名無シネマさん:2014/02/27(木) 20:55:49.65 ID:JM8B3F88.net
たしかにくだらん映画だった、劇場で1800円払うどころか
レンタル料金さえ無駄になるシロモノ、無料でどうぞ
http://pepe6868new.blog113.fc2.com/blog-entry-11254.html

518 :名無シネマさん:2014/02/28(金) 23:48:35.34 ID:lL0etXOL.net
DVDとブルーレイ出るのか
買うヤツいるのか?

519 :名無シネマさん:2014/02/28(金) 23:59:20.65 ID:OHgFzf45.net
映画界の恥松本w

520 :名無シネマさん:2014/03/01(土) 03:19:58.37 ID:zeKph6me.net
教養ない人

521 :名無シネマさん:2014/03/01(土) 12:26:22.92 ID:Vi5LDcxZ.net
名作とか秀作とか言われる作品は訴えたいテーマがあって、脚本や構成、映像やアイデアなどの
技術、作法がうまく重なりあって評価されてるのに、コイツのは人とは違う作品を作りたいだけで
まったく薄っぺらい、スゴイ奴と思われたいだけの浅はかな作品になってると思う、本当に面白くなかったよ、
あと、僕は世界中の監督の中で一番映画を見てないし勉強してないと自慢してたが
人と違う作品を作りたいんだったら、もっとたくさん作品を見て、似そうな場面、どっかで見たストーリーとかは
明確に外す作業がいると思う、今までで一番オリジナリティを感じられたのは、テレビコントの延長ですと言っていた
大日本人だと思う

522 :名無シネマ@上映中:2014/03/03(月) 03:28:02.36 ID:pADg6WR2.net
>>516
映画中ではイマイチ微妙なキーワードだったけどじわじわ来だしたわ
>>521
この映画わりと気に入った方なんだけどその意見には同意するわ
松本本人が過去何かの批評でピカソに例えてその作品を酷評していたけど
その例え自体が紳助がダウンタウンに対して言った言葉まんまパクってるし
ピカソは基礎も何もかも全部できる上であえてデフォルメしているってこと
松本氏は何も基礎を知らないのに後期のピカソを見よう見まねでやろうとしていること
まぁピカソみたいなそんな良いものではないと思うけど

523 :名無シネマさん:2014/03/03(月) 04:01:59.33 ID:48I1me5z.net
こういう松本人志みたいな、オッサンは職人に多いんだよ。
俺は職工として優秀だから森羅万象にその経験を生かして
口出し、手出しできると勘違いしてるようなオッサン。

524 :名無シネマさん:2014/03/03(月) 10:54:58.55 ID:0LJbf+Ge.net
>>521
>>人と違う作品を作りたいんだったら、もっとたくさん作品を見て
これはあまり同意できないなあ。魂の底から湧き上がるもので作れば、オリジナリティのある物は作れるはず。
オリジナリティのある物を作るには勉強や周りを把握することが必要っていうのは嘘。

525 :名無シネマさん:2014/03/04(火) 19:42:08.67 ID:vvvWL9nM.net
遅ればせながら、先ほどR100を観終わった。
とにかく時間の経つのが凄く長く感じるほど、本当につまらなかった。
もしかして40年以上生きてきて、一番つまらなかった映画かもしれない。

松本は短時間の才能はあるが、長時間はまったくダメ。
ごっつの時代も、10分超えると全然ダメで、トカゲのおっさんの
最後のほうなんかはヒドいもんだった。

もう映画は辞めたほうがいい。
知性も持久力も知識の裏付けも、何もかもが足りないし向いてない。

526 :名無シネマさん:2014/03/05(水) 22:14:28.38 ID:8cgVFeM4.net
愛情、友情、親子、仲間、思いやり、葛藤、感情の切なさみたいな
人間関係をほとんど描かないから非常に薄く、深みのない作品になってる
一番映画として成立してたのは、親子を描いた「さや侍」だろうね
アイデアやひねり、ユーモアもキレもないからコメディ映画とも成立してない

527 :名無シネマさん:2014/03/06(木) 23:22:08.66 ID:Y0ro75nk.net
観たけど想像の範囲内のつまらなさだったぞ

528 :名無シネマさん:2014/03/06(木) 23:57:21.55 ID:m9lboGei.net
「松本人志」

この字面を見るだけで糞を連想してしまう

529 :名無シネマさん:2014/03/07(金) 00:07:08.27 ID:cEakMUCy.net
松本はアイディアの人だから映画のような長時間の作品には向いてないと思う
R100も何カ所か笑えるところはあった、あれを15〜20分ぐらいに纏めて凝縮させたコントなら見応えあったと思うけど
一個のアイディアを1〜2時間も引っ張ったら薄っぺらいものしか出来上がらないよ

530 :名無シネマさん:2014/03/07(金) 00:26:16.63 ID:LA7bLc0T.net
確かに部分、部分では笑える所もあったが映画そのものに推進力もメッセージ性も皆無だから2時間も見るのは拷問でしかない
しかも見るのが徐々に苦痛になってくるから集中力も衰え笑える所も笑えなくなる。心底映画には向いてないんだろうね

531 :名無シネマさん:2014/03/07(金) 18:25:07.54 ID:F4Pk29YA.net
>R100も何カ所か笑えるところはあった

俺は一個もなかったよ。「劇中劇」も「Mを突き詰めればSになる」
も特に真新しいものじゃないし、むしろSMで殴られたりしているのが
可愛そうだった。

532 :名無シネマさん:2014/03/07(金) 21:27:50.74 ID:FbaIgBU8.net
日本アカデミー賞が完全に無視する映画
駄作R100

533 :名無シネマさん:2014/03/07(金) 23:36:29.72 ID:X55BGUic.net
ぐちぐち言われてるけど、俺に250円払わせるだけの魅力はある。
次作もレンタルされれば見る

534 :名無シネマさん:2014/03/08(土) 07:51:15.50 ID:YHD2lfUU.net
俺は見た後、

「これ店に返しに行く必要ある?めんどいから捨てても良くね?」

という気持ちを押さえ込むのに苦労したから、次からはレンタルも無しだわ。

535 :名無シネマさん:2014/03/08(土) 11:31:04.12 ID:qbc1w5cm.net
映画なんて無料で見ろよw
必ず誰かがアップしてるし

536 :名無シネマさん:2014/03/08(土) 11:35:16.73 ID:CqUGdotx.net
>>535
ガキみてえなこといってんじゃねえよ、カス

537 :名無シネマさん:2014/03/08(土) 14:40:52.63 ID:n1KqUHWw.net
fc2

538 :名無シネマさん:2014/03/08(土) 18:50:22.83 ID:Vq0R454N.net
>>529
> 一個のアイディアを1〜2時間も引っ張ったら薄っぺらいものしか出来上がらないよ
 
まさにそれだな。10分程度のコントで済むところを2時間やるからおかしくなる
 
でだ、この作品の言いたい事って何だか分かる?俺の見解では、
年増の女王様ボンテージ姿は超セクシーだろって事と
社会的地位に何ら問題のない様な普通一般の常識人にも宇宙人クラスの変態や
知的生命体まがいの怪物人間が地球に存在するという
ゴッホ松本映画監督様の全人類に対する壮大な警告メッセージと受け取っておkですか??

539 :名無シネマさん:2014/03/08(土) 19:02:07.11 ID:MNKfb08p.net
>>538
俺の見解では、長年お笑い界のトップクラスにいて映像もかなり経験してる俺が
オリジナリティのある物撮ったら、みんなの評価は散々で、でも俺は大満足。
見てるお前らそう思ってるやろ!っていうメッセージ

540 :名無シネマさん:2014/03/08(土) 20:22:00.52 ID:1sen2JOv.net
なんか残念な人になっちゃったよな
気がつけば情報バラエティーみたいな事やらされてるし

541 :名無シネマさん:2014/03/08(土) 20:35:14.46 ID:Vq0R454N.net
意味不明にするなら
ラストなどラスボスの金髪婆が口避けのバケモンになって食われて腹いっぱいなったらケツから卵産んで
中から顔だけおっさんの松本の赤ちゃんが生まれて
アニメ映画【AKIRA】のラスト「ボクは鉄男…」みたいにそのままでもいいが名前変えて
主人公の生まれ変わりみたいな終わり方にでもすれば良かったのに
完全キ○ガイギャグ作品を目指したならまだまだ吹っ切れが足らんわな
客が席を立って最後は人っ子一人居なくなるか
帰るどころか映画が終わったらスクリーンに卵やビン缶投げられるくらいの作品に仕上げないと

542 :名無シネマさん:2014/03/09(日) 13:58:27.26 ID:IokoVJM8.net
http://buck-tick.blog.jp/archives/2061034.html

543 :名無シネマさん:2014/03/09(日) 22:22:14.90 ID:RSUdhFUK.net
いつの間にか亀田兄弟と同じ立ち位置にいる松本w

544 :名無シネマさん:2014/03/10(月) 00:31:47.48 ID:VSDgxZ6h.net
「なんや!」ダウンタウン楽屋に潜入

https://www.youtube.com/watch?v=0NBubdqZUWI

545 :マルコムX:2014/03/10(月) 02:16:51.34 ID:y8EVbhl6.net
吉本はこいつを映画界に売り込もうとしているの?

かつてこいつを東京に売り込んだ人が今の吉本の社長なんだって?

546 :名無シネマさん:2014/03/10(月) 02:25:58.70 ID:gviHA22M.net
>>545
だから、いろいろとタチが悪いw

当時お笑いで天才だったのは確かで、戦略も成功したと言えるけど、
その結果現在は、松本の最高のイエスマンに、社長が成り下がっているわけで

547 :名無シネマさん:2014/03/10(月) 12:43:33.64 ID:FDEygW0C.net
英語いきなり喋り出すとこだけ面白い

548 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/03/12(水) 23:12:26.58 ID:gP+y61rW.net
恥晒し禿松本

549 :名無シネマさん:2014/03/13(木) 11:48:50.34 ID:yImqRqXs.net
天才が落ちぶれる姿って本当に惨めだよな

550 :名無シネマさん:2014/03/13(木) 13:37:00.94 ID:gIiIN1Ex.net
>>549
松本人志の場合、天才ですらないから滑稽だね

551 :名無シネマさん:2014/03/13(木) 22:46:57.02 ID:DTNqIo/F.net
>>550
笑いのわからない低脳は、書き込むなよ^^

総レス数 883
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200