2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆松本人志「R100」が想像を絶する糞映画な訳だが★

1 :名無シネマさん:2013/10/15(火) 10:41:25.86 ID:sTyIZO+s.net
性懲りも無くまたしても産業廃棄物を量産してしまった松本先生
4作目にして史上最低な興行成績達成
いい加減てめえの才能が無い事に気付くべきだと思うんだが
こいつの頭の中はウンコで出来てんのか?

500 :名無シネマさん:2014/02/01(土) 19:23:47.80 ID:plOl5lLE.net
>>496

アニメオタのイベント見て、あそこも堕ちたか
と思ったね。あれも一部のB層だろうけど。

B層…低学歴、無教養層

501 :名無シネマさん:2014/02/08(土) 10:30:59.44 ID:Swmj0vty.net
松本ぐらいアホだと作り手として全く信用できないもん

502 :名無シネマさん:2014/02/08(土) 11:00:08.63 ID:uE2YTL0g.net
佐村河内守氏>>>ハングル松本

503 :名無シネマさん:2014/02/09(日) 00:19:16.04 ID:7C1wigqO.net
お笑い番組の作家が脚本書いてるんだもんな
そりゃ駄作映画になるわ

504 :名無シネマさん:2014/02/11(火) 03:39:20.17 ID:+DRp+saK.net
本職でもダメなのに芸人ごときが映画なんて撮れるワケ無いだろ
その前に日本人は映画に向いていないが

505 :名無シネマさん:2014/02/12(水) 01:51:29.98 ID:UDWWIpwa.net
今こそ 佐村河内ひとし に改名すべき

506 :名無シネマさん:2014/02/12(水) 06:00:12.51 ID:dbk0zZau.net
先々週の松本君
「規制、規制でテレビは面白くなくなる」

その後、以下が起こる。

マツコ&明石家さんまがテレビでの表現に関して共鳴。
「ルールがあるからこそ面白い」

そして今週の松本君
「規制がなかったらアカンと思うんですよ。規制があるからこそ面白くもできるんですよ」

いい加減なチキン禿だなw

507 :名無シネマさん:2014/02/12(水) 18:57:15.95 ID:kJo9Zv8L.net
松本の悪人顔が本当に気色悪い

508 :名無シネマさん:2014/02/12(水) 22:04:19.81 ID:xPsYOMUj.net
たけしも松本も芸人としてもさんまレベル

509 :名無シネマさん:2014/02/13(木) 03:54:11.25 ID:wwsfkC+v.net
R100は松本映画の中じゃ最高傑作だろw
漫画太郎の不条理漫画の世界観を具現化した感じで良かったよ
映像では発狂する唇とか監督ばんざいが、既にやってる事だから新しくはないけどさ

さや侍が一番ゴミ
その次にゴミがしんぼる

510 :R100やてこれしかし:2014/02/13(木) 07:06:20.40 ID:GU8GA70N.net
>>509 
全然違うと思うが、もしそう感じると言うなら
んなもの中途半端な実写映像で見せられても今時さぶいだけだわ
まだ、笑ってはいけないDD系をそのまま凝縮した作品を発表してる方が
まだ国内じゃ今までの映画よりかは遥かに興行凌ぐだろ
松本は成功した自分の笑いの幹根の部分は変えずにやってこうとしてるのかどうかは知らない
が、才能があるからと己を過大評価し、天狗になり時代を見る目を養えず
向上心などを育てないまま時を過ごしたのが松本の敗因ではないか

何事も学びなくして感嘆を受ける物を造り続ける事など出来る筈もなく
 
少なくとも劇場に足を運ぶ大勢のリスナー層は高齢化で笑いの見方も趣向も変わってきているのに
(高度さ、落ち着き、会話上での笑いなど)
いつまでも陳腐なだけの、子供どころか犬も食わんとでも言う様な
ちんぷんかんぷんな笑われモノ映画など総スカンになるのは当然
年取って変わったのは肉で変に突起させた鳩胸筋と坊主だけ

恐らく松本は肝心の頭の中身の方は悪い意味でなーんにも変わってなくて
若干ボケまで入ってきたのかも知れない
 
という訳で、言いたい事を全部言えてスッキリしたところで最後に一言
まだいけるよな?まっつん頼むわやでこれしかし〜
 

511 :名無シネマさん:2014/02/14(金) 01:37:47.61 ID:XRia55H6.net
あぁあの筋肉ヴァカか

512 :名無シネマさん:2014/02/15(土) 04:42:08.68 ID:i1xCpDR3.net
松本映画のプロデューサーが松本人志にアニメ映画『燃える仏像人間』の鑑賞を勧める
→『燃える仏像人間』監督の宇G茶が松本人志と直接会って映画について話をする
→『燃える仏像人間』プロデューサーの安斎レオが吉本興業で打ち合わせを始める

詳しい経緯はここで、まとめられている
http://matome.naver.jp/odai/2139179396282805701

松本人志の次回作はアニメ映画なのか?

513 :名無シネマさん:2014/02/18(火) 17:55:03.42 ID:zuWwxf0O.net
画太郎も松本と一緒にされたんじゃいい迷惑だなw

514 :名無シネマさん:2014/02/25(火) 12:32:51.33 ID:yLbFoABa.net
水野晴郎氏を完全に超越した存在になったな、ある意味

515 :名無シネマさん:2014/02/25(火) 12:34:47.58 ID:Lxeel3mW.net
自分の糞映画の糞度を軽減するために新たなる大糞を投入
それが松本さんの次回作というわけです

516 :名無シネマさん:2014/02/27(木) 07:36:14.52 ID:H8SE7B8g.net
今、ゆれてる?

517 :名無シネマさん:2014/02/27(木) 20:55:49.65 ID:JM8B3F88.net
たしかにくだらん映画だった、劇場で1800円払うどころか
レンタル料金さえ無駄になるシロモノ、無料でどうぞ
http://pepe6868new.blog113.fc2.com/blog-entry-11254.html

518 :名無シネマさん:2014/02/28(金) 23:48:35.34 ID:lL0etXOL.net
DVDとブルーレイ出るのか
買うヤツいるのか?

519 :名無シネマさん:2014/02/28(金) 23:59:20.65 ID:OHgFzf45.net
映画界の恥松本w

520 :名無シネマさん:2014/03/01(土) 03:19:58.37 ID:zeKph6me.net
教養ない人

521 :名無シネマさん:2014/03/01(土) 12:26:22.92 ID:Vi5LDcxZ.net
名作とか秀作とか言われる作品は訴えたいテーマがあって、脚本や構成、映像やアイデアなどの
技術、作法がうまく重なりあって評価されてるのに、コイツのは人とは違う作品を作りたいだけで
まったく薄っぺらい、スゴイ奴と思われたいだけの浅はかな作品になってると思う、本当に面白くなかったよ、
あと、僕は世界中の監督の中で一番映画を見てないし勉強してないと自慢してたが
人と違う作品を作りたいんだったら、もっとたくさん作品を見て、似そうな場面、どっかで見たストーリーとかは
明確に外す作業がいると思う、今までで一番オリジナリティを感じられたのは、テレビコントの延長ですと言っていた
大日本人だと思う

522 :名無シネマ@上映中:2014/03/03(月) 03:28:02.36 ID:pADg6WR2.net
>>516
映画中ではイマイチ微妙なキーワードだったけどじわじわ来だしたわ
>>521
この映画わりと気に入った方なんだけどその意見には同意するわ
松本本人が過去何かの批評でピカソに例えてその作品を酷評していたけど
その例え自体が紳助がダウンタウンに対して言った言葉まんまパクってるし
ピカソは基礎も何もかも全部できる上であえてデフォルメしているってこと
松本氏は何も基礎を知らないのに後期のピカソを見よう見まねでやろうとしていること
まぁピカソみたいなそんな良いものではないと思うけど

523 :名無シネマさん:2014/03/03(月) 04:01:59.33 ID:48I1me5z.net
こういう松本人志みたいな、オッサンは職人に多いんだよ。
俺は職工として優秀だから森羅万象にその経験を生かして
口出し、手出しできると勘違いしてるようなオッサン。

524 :名無シネマさん:2014/03/03(月) 10:54:58.55 ID:0LJbf+Ge.net
>>521
>>人と違う作品を作りたいんだったら、もっとたくさん作品を見て
これはあまり同意できないなあ。魂の底から湧き上がるもので作れば、オリジナリティのある物は作れるはず。
オリジナリティのある物を作るには勉強や周りを把握することが必要っていうのは嘘。

525 :名無シネマさん:2014/03/04(火) 19:42:08.67 ID:vvvWL9nM.net
遅ればせながら、先ほどR100を観終わった。
とにかく時間の経つのが凄く長く感じるほど、本当につまらなかった。
もしかして40年以上生きてきて、一番つまらなかった映画かもしれない。

松本は短時間の才能はあるが、長時間はまったくダメ。
ごっつの時代も、10分超えると全然ダメで、トカゲのおっさんの
最後のほうなんかはヒドいもんだった。

もう映画は辞めたほうがいい。
知性も持久力も知識の裏付けも、何もかもが足りないし向いてない。

526 :名無シネマさん:2014/03/05(水) 22:14:28.38 ID:8cgVFeM4.net
愛情、友情、親子、仲間、思いやり、葛藤、感情の切なさみたいな
人間関係をほとんど描かないから非常に薄く、深みのない作品になってる
一番映画として成立してたのは、親子を描いた「さや侍」だろうね
アイデアやひねり、ユーモアもキレもないからコメディ映画とも成立してない

527 :名無シネマさん:2014/03/06(木) 23:22:08.66 ID:Y0ro75nk.net
観たけど想像の範囲内のつまらなさだったぞ

528 :名無シネマさん:2014/03/06(木) 23:57:21.55 ID:m9lboGei.net
「松本人志」

この字面を見るだけで糞を連想してしまう

529 :名無シネマさん:2014/03/07(金) 00:07:08.27 ID:cEakMUCy.net
松本はアイディアの人だから映画のような長時間の作品には向いてないと思う
R100も何カ所か笑えるところはあった、あれを15〜20分ぐらいに纏めて凝縮させたコントなら見応えあったと思うけど
一個のアイディアを1〜2時間も引っ張ったら薄っぺらいものしか出来上がらないよ

530 :名無シネマさん:2014/03/07(金) 00:26:16.63 ID:LA7bLc0T.net
確かに部分、部分では笑える所もあったが映画そのものに推進力もメッセージ性も皆無だから2時間も見るのは拷問でしかない
しかも見るのが徐々に苦痛になってくるから集中力も衰え笑える所も笑えなくなる。心底映画には向いてないんだろうね

531 :名無シネマさん:2014/03/07(金) 18:25:07.54 ID:F4Pk29YA.net
>R100も何カ所か笑えるところはあった

俺は一個もなかったよ。「劇中劇」も「Mを突き詰めればSになる」
も特に真新しいものじゃないし、むしろSMで殴られたりしているのが
可愛そうだった。

532 :名無シネマさん:2014/03/07(金) 21:27:50.74 ID:FbaIgBU8.net
日本アカデミー賞が完全に無視する映画
駄作R100

533 :名無シネマさん:2014/03/07(金) 23:36:29.72 ID:X55BGUic.net
ぐちぐち言われてるけど、俺に250円払わせるだけの魅力はある。
次作もレンタルされれば見る

534 :名無シネマさん:2014/03/08(土) 07:51:15.50 ID:YHD2lfUU.net
俺は見た後、

「これ店に返しに行く必要ある?めんどいから捨てても良くね?」

という気持ちを押さえ込むのに苦労したから、次からはレンタルも無しだわ。

535 :名無シネマさん:2014/03/08(土) 11:31:04.12 ID:qbc1w5cm.net
映画なんて無料で見ろよw
必ず誰かがアップしてるし

536 :名無シネマさん:2014/03/08(土) 11:35:16.73 ID:CqUGdotx.net
>>535
ガキみてえなこといってんじゃねえよ、カス

537 :名無シネマさん:2014/03/08(土) 14:40:52.63 ID:n1KqUHWw.net
fc2

538 :名無シネマさん:2014/03/08(土) 18:50:22.83 ID:Vq0R454N.net
>>529
> 一個のアイディアを1〜2時間も引っ張ったら薄っぺらいものしか出来上がらないよ
 
まさにそれだな。10分程度のコントで済むところを2時間やるからおかしくなる
 
でだ、この作品の言いたい事って何だか分かる?俺の見解では、
年増の女王様ボンテージ姿は超セクシーだろって事と
社会的地位に何ら問題のない様な普通一般の常識人にも宇宙人クラスの変態や
知的生命体まがいの怪物人間が地球に存在するという
ゴッホ松本映画監督様の全人類に対する壮大な警告メッセージと受け取っておkですか??

539 :名無シネマさん:2014/03/08(土) 19:02:07.11 ID:MNKfb08p.net
>>538
俺の見解では、長年お笑い界のトップクラスにいて映像もかなり経験してる俺が
オリジナリティのある物撮ったら、みんなの評価は散々で、でも俺は大満足。
見てるお前らそう思ってるやろ!っていうメッセージ

540 :名無シネマさん:2014/03/08(土) 20:22:00.52 ID:1sen2JOv.net
なんか残念な人になっちゃったよな
気がつけば情報バラエティーみたいな事やらされてるし

541 :名無シネマさん:2014/03/08(土) 20:35:14.46 ID:Vq0R454N.net
意味不明にするなら
ラストなどラスボスの金髪婆が口避けのバケモンになって食われて腹いっぱいなったらケツから卵産んで
中から顔だけおっさんの松本の赤ちゃんが生まれて
アニメ映画【AKIRA】のラスト「ボクは鉄男…」みたいにそのままでもいいが名前変えて
主人公の生まれ変わりみたいな終わり方にでもすれば良かったのに
完全キ○ガイギャグ作品を目指したならまだまだ吹っ切れが足らんわな
客が席を立って最後は人っ子一人居なくなるか
帰るどころか映画が終わったらスクリーンに卵やビン缶投げられるくらいの作品に仕上げないと

542 :名無シネマさん:2014/03/09(日) 13:58:27.26 ID:IokoVJM8.net
http://buck-tick.blog.jp/archives/2061034.html

543 :名無シネマさん:2014/03/09(日) 22:22:14.90 ID:RSUdhFUK.net
いつの間にか亀田兄弟と同じ立ち位置にいる松本w

544 :名無シネマさん:2014/03/10(月) 00:31:47.48 ID:VSDgxZ6h.net
「なんや!」ダウンタウン楽屋に潜入

https://www.youtube.com/watch?v=0NBubdqZUWI

545 :マルコムX:2014/03/10(月) 02:16:51.34 ID:y8EVbhl6.net
吉本はこいつを映画界に売り込もうとしているの?

かつてこいつを東京に売り込んだ人が今の吉本の社長なんだって?

546 :名無シネマさん:2014/03/10(月) 02:25:58.70 ID:gviHA22M.net
>>545
だから、いろいろとタチが悪いw

当時お笑いで天才だったのは確かで、戦略も成功したと言えるけど、
その結果現在は、松本の最高のイエスマンに、社長が成り下がっているわけで

547 :名無シネマさん:2014/03/10(月) 12:43:33.64 ID:FDEygW0C.net
英語いきなり喋り出すとこだけ面白い

548 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/03/12(水) 23:12:26.58 ID:gP+y61rW.net
恥晒し禿松本

549 :名無シネマさん:2014/03/13(木) 11:48:50.34 ID:yImqRqXs.net
天才が落ちぶれる姿って本当に惨めだよな

550 :名無シネマさん:2014/03/13(木) 13:37:00.94 ID:gIiIN1Ex.net
>>549
松本人志の場合、天才ですらないから滑稽だね

551 :名無シネマさん:2014/03/13(木) 22:46:57.02 ID:DTNqIo/F.net
>>550
笑いのわからない低脳は、書き込むなよ^^

552 :名無シネマさん:2014/03/13(木) 23:35:21.57 ID:M7HOUSU9.net
笑いのわかるひとって
どんな大学を出てどんな職業なの

553 :名無シネマさん:2014/03/13(木) 23:43:36.27 ID:k3553L7i.net
>>552
笑の大学

554 :名無シネマさん:2014/03/14(金) 01:44:06.10 ID:akDgrUm/.net
>>552
豚大学新橋校舎

555 :名無シネマさん:2014/03/14(金) 01:55:17.15 ID:akDgrUm/.net
豚大学でも、神保町校舎はあかんで〜

556 :名無シネマさん:2014/03/15(土) 17:26:28.85 ID:sL/LOicV.net
たけしや松本程度が幅を利かせられる日本がショボ過ぎる

557 :名無シネマさん:2014/03/16(日) 22:42:30.37 ID:kW6cuG7I.net
松本真理教

558 :名無シネマさん:2014/03/16(日) 23:55:32.02 ID:kW6cuG7I.net
とっとと映画界から消えろ
そして貴様の信者のためだけにひっそりとお笑いだけやってろよバーカ

559 :名無シネマさん:2014/03/18(火) 10:22:47.87 ID:uCEUyo1T.net
今までのこいつの傲慢な言動、他人を侮辱する行為はこいつが笑いの天才であるがゆえに大目に見過ごされてきたが
落ちぶれてきだした今、これまでのツケが全部戻ってきてる。

560 :名無シネマさん:2014/03/22(土) 02:08:40.01 ID:5tFolgl7.net
マイク・タイソンの名言集動画
http://www.youtube.com/watch?v=neKZgjJBQNA

561 :名無シネマさん:2014/04/03(木) 01:53:47.26 ID:LX1UDPNQ.net
川原

562 :名無シネマさん:2014/04/03(木) 10:35:50.37 ID:ycOIEDyR.net
汚い男・松本の創作物なんて見ただけで心が腐りそう

563 :名無シネマさん:2014/04/04(金) 11:59:05.79 ID:q5Uf17y7.net
すでに腐ってそうなお前にはどうでもいい事だろ

564 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/04/05(土) 23:55:07.39 ID:ui1KK8Ly.net
最新視聴率


ジジババ専用ダウンタウンDX生放送SP

10%wwwwwwwwww

低いw

565 :名無シネマさん:2014/04/06(日) 01:43:13.58 ID:e9YxeCy9.net
10%って今の時代普通じゃないか?

566 :名無シネマさん:2014/04/08(火) 14:51:31.17 ID:buXfSizM.net
たもりのグランドフィナーレ

567 :名無シネマさん:2014/04/11(金) 13:01:07.59 ID:bbK7uGl5.net
https://www.youtube.com/watch?v=ufF6o-eM2-g
歴史的瞬間!天才 松本人志が映画を撮ると決めた歴史的瞬間がここにあった!!

568 :名無シネマさん:2014/04/11(金) 14:32:52.51 ID:bASHCi8E.net
中村うさぎさん最高!松本なんて堂々と叩いていいよ

569 :名無シネマさん:2014/04/12(土) 01:49:40.91 ID:RajrUctE.net
松本をつまらないと必死で叩いてる、アンチのコメがひたすらつまらない件

570 :名無シネマさん:2014/04/12(土) 16:31:07.28 ID:qPQ5sGSK.net
http://www.umk.co.jp/wp-content/uploads/2014/04/NCM_0098.jpg

映画最高でした・・・

571 :名無シネマさん:2014/04/12(土) 16:34:42.34 ID:T7r7hTNv.net
松本の映画は「つまらない、分からない奴はバカ」なのではなく「つまらなくてバカな人間を何か悟った思いにさせる作品」

572 :名無シネマさん:2014/04/13(日) 00:13:44.04 ID:yYZz7ixA.net
うわマジかよ

旅猿5 8.5
未来モンスター 8.5
ワイドナB 6.1

岡村=関根>>>>>>>>>>>>>6%禿松本wwwwwwwwww

6%とか低すぎだろ
ワイドナショー人気無さすぎww

573 :名無シネマさん:2014/04/13(日) 00:54:13.29 ID:coa8vScW.net

ジャンルの違う番組じゃなくて、同じ情報系の番組と比較してほしい。

574 :名無シネマさん:2014/04/13(日) 10:39:16.49 ID:suiYqWC3.net
松本人志の映画をどう思う?と聞かれた爆笑問題が
「自分らは日芸で自主映画のメッカなので
 ああいうモノをウンザリする程作ったり見せ付けられたりして来た」と答えたらしい。
学歴と言うより、やはり大学でその様なクダラナイ無駄を積んでおくのも必要な経験で
その経験の無い松本は 「25年遅れた50歳のひとりエビ天」 で吉本に大損失与えた訳。

たけしも新宿フーテン時代 ジャズ喫茶に入り浸り若松孝二のプロダクションに出入りしていた。
後に花開く無駄を積んでいた訳。

575 :名無シネマさん:2014/04/14(月) 03:38:11.57 ID:1LaYCm5U.net
まっちゃんのファンだから全部見てるけどマジで面白くないよな…
大日本人見て微妙だ…って思ったけど、4作の中では一番マシだったっていうw

576 :名無シネマさん:2014/04/14(月) 13:14:55.77 ID:sryvp5Ki.net
赤字な時点でダメだと思うのだが

577 :名無シネマさん:2014/04/15(火) 20:44:45.60 ID:reuq987r.net
>>575
大日本人は普通に作って無難な作品にすれば良かったと思う。
変に今までの映画の常識を破るなんて言わずに、
最初は普通に映画作りからはじめまーす、4、5作つくってヒット作でたら
余ったお金で売上無視した単館上映で好きな作品発表しまーす、でよかったよなー松本監督は。

578 :名無シネマさん:2014/04/16(水) 00:00:07.23 ID:4itu1xDA.net
普通にインディジョーンズみたいなんが撮れればそれはもう才能なんだよ
テレビドラマみたいな映画撮るのはプライドが許さんだろね

579 :名無シネマさん:2014/04/20(日) 23:05:50.22 ID:0YRI/8oc.net
お笑いと映画の違いを分かってない、演出力が必要

580 :名無シネマさん:2014/04/21(月) 08:43:32.96 ID:SirqTA7p.net
クズ松本の引き出しの少なさに憐みを感じた

581 :名無シネマさん:2014/04/21(月) 12:34:52.62 ID:jQLrlTWo.net
凡人をメディアの力で持ち上げると寒い

582 :名無シネマさん:2014/04/21(月) 18:10:48.23 ID:0YZwqwIK.net
てす

583 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:10) :2014/04/23(水) 00:01:03.79 ID:kN9+CqaX.net
テスト

584 :名無シネマさん:2014/04/23(水) 01:32:06.04 ID:HzOD6p1F.net
ナイスショット!

585 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:10) :2014/04/24(木) 01:34:27.33 ID:BaY5gxlB.net
つまらん

586 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:10) :2014/04/28(月) 07:46:08.91 ID:/v0mpTMK.net
テスト

587 :名無シネマさん:2014/04/29(火) 04:44:48.08 ID:mGw57edD.net
元フジテレビP 清水が大日本人を見て一言

「やっちゃいましたねぇ。。。」

あれから何年たったんだろうね
倉本、白岩、高須その他もろもろのイエスマンどもは
とんでもない駄々っ子モンスターを育てあげてしまったことを自覚しろ!!!!

P時代はボロカスにいわれてたけど、結局
黒清水は取り巻き連中のなかでは唯一松本一派に正論をぶつけられる存在だったてことだね
「やっちゃいましたね」発言を聞いた松本・クソ高須は「ありえへん!何でわからんねん」
を連発してたが、第四作目でもまだ同じことしてるってのがもう笑えない

588 :名無シネマさん:2014/05/05(月) 10:15:07.96 ID:9TynYdpR.net
そもそも松本みたいな感性の乏しい人間が「笑いと泣き」のようなチャップリンのような笑いを作れるとは思えないんだが。

589 :名無シネマさん:2014/05/05(月) 14:19:49.62 ID:IOvSBt8v.net
「異業種監督という幻想<1>」

<PFFアワード入選者16人の経歴>

加藤秀則・・・・・・多摩美術大学造形表現学部
イノウエカナ・・・・立命館大学映像学部映像学科
佐久川満月・・・・・東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻
渡部亮平・・・・・・シナリオ作家協会
鶴岡慧子・・・・・・東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻
嶺 豪一・・・・・・・多摩美術大学造形表現学部
河合 健・・・・・・・日本映画学校映像科
加藤綾佳・・・・・・映画美学校
伊藤智之・・・・・・映画美学校
永山正史・・・・・・東京工芸大学芸術学部映像学科
山戸結希・・・・・・上智大学映画研究会
青石太郎・・・・・・武蔵野美術大学造形学部映像学科
工藤隆史・・・・・・稲門シナリオ研究会
二ノ宮隆太郎・・・・ENBUゼミナール
川原康臣・・・・・・ビジュアルアーツ専門学校
弓場 絢・・・・・・・東京造形大学デザイン学科映画専攻

映画監督の登竜門「PFF」の入選者(2012)を見ると、全員、映画を専門に勉強している経歴の人ばかり。
昔と違って、デジタルカメラで誰でも映画が簡単に作れる時代になったにもかかわらず、
「映画素人」は、誰一人入選していない。

590 :名無シネマさん:2014/05/05(月) 14:22:10.53 ID:IOvSBt8v.net
「異業種監督という幻想<2>」

実は映画こそ、シナリオ、撮影、照明、録音、音楽や演出手法、過去の映画作品での表現など、非常に多くの専門的な知識が
求められるジャンルであり、それを知らないと、たとえアマレベルでも質の高い映画を作ることは難しい。

唯一、北野武という天才、の例外があるせいで「お笑いでトップレベルの人は映画監督としても名監督の素養がある」といった
概念が広まっているが、その考えが全く間違いなのは、欽ちゃんや、島田紳助、松本人志の例を見ても、明らかである。

伊丹十三や、ロバート・レッドフォードなど、実際に映画の現場で勉強した俳優が名監督になる例は多くあるが、
北野と、演出部のスタッフに丸投げして「監督」としてクレジットされている少数のタレント監督を除いて、
映画を専門に勉強してこなかった異業種監督や素人が監督として成功している例は無いし、これからも無理だろう。

591 :名無シネマさん:2014/05/05(月) 14:39:02.08 ID:R1+97xll.net
日本には過去にパッチギという史上最低の糞映画があるから
松本も助かったなwww

592 :名無シネマさん:2014/05/07(水) 23:49:34.73 ID:a4y13Tlw.net
>>590
なんか的外れな長文だな。

593 :名無シネマさん:2014/05/09(金) 18:01:54.37 ID:B7purQnK.net
北野たけしはたしかに賞とかとってたけどそんなに天才といわれるほどの映画とってるんかなー。
まーその男凶暴につきとアウトレイジしか見てないんだけどねw
この2つ見たけど天才とは思えんかった。なんか普通・・・。

594 :名無シネマさん:2014/05/09(金) 18:29:42.82 ID:H8dLfjgk.net
北野武が映画の天才だなんて言えた義理か。もしたけしが映画の天才なら
なぜいまだに二番煎じが出てこねえんだよ?
今の日本映画ってマンガや小説の原作ありきとアニメだけだろ?
たけしと関係ねえじゃん。

結局欧州で評価高い、だからたけしは天才…っていう受け売りありきで松本を
批判するのはカスのやること。

>>590 ←このバカなんとかならねえかな。

>実は映画こそ、シナリオ、撮影、照明、録音、音楽や演出手法、
>過去の映画作品での表現など、非常に多くの専門的な知識が
>求められるジャンルであり
>北野武という天才

たけしに映画の専門知識なんかねえよ。
自分も知らないし、自分も知らないからスタッフ・技師にも高度なことは
やらせない。たけしってえいのテクニシャンでしたっけ?ハゲですかおまえ?

…とこのように、松本の映画を評論する時たけしを持ち出してくるヤツは
そもそもたけしの映画に感銘を受けたこともなければ、ヘタすると見てもいない、
あるいは見ても意味を理解できない、水野晴郎級のうさんくさい低脳。

595 :名無シネマさん:2014/05/10(土) 00:18:05.06 ID:U9/9EPiO.net
>>594
俺もたけしが天才だとは思わないが、
お前の文章読解力はひどすぎる
>>590は「普通なら監督には専門知識が必要だが、
たけしは天才だから例外だ」って言ってるんだろ。

596 :名無シネマさん:2014/05/10(土) 00:58:14.65 ID:M3yL1ucS.net
松本の創作動機は何かのアンチテーゼやコンプレックス
まあこんだけやり尽くされた映画の世界でオリジナルになるのはもう厳しくなって来てるだろうけど
せめて映画に対する愛というか示せれば天才扱いも納得できるがそんなものはない二流作家なんだよ

まあそういった王道に対する邪道のような立ち位置が信者の心を掴んで
まるで天才かのように騙せて成り立ってるんだろうけどな

597 :名無シネマさん:2014/05/10(土) 13:40:14.32 ID:d2dIeo3A.net
たけしも王道作品でヒットさせられるほどの技量はない、また本人も作ろうとは思ってないだろうが
ただ、その男凶暴につきから始まった独特の雰囲気や世界観は、松本には到底出せないだろう
たけしの、この独特の雰囲気や世界観が合えば、この人に才能を感じられるだろう
松本はただ人と違うことをやりたいだけで、人と違うといって欲しいだけ、だからポリシーや信念が感じられず、
作品に軽薄さ、安っぽさを感じる、ただ単純に面白い物を目指しては、どうか?と思う

598 :名無シネマさん:2014/05/11(日) 19:30:46.57 ID:KgAwVANx.net
ただ、>>590に書いてあるように、異業種監督として成功してるのは、たけしだけだからな。

もともとお笑いに才能があるから、映画も撮れるという見方が間違ってるのは同感。

599 :名無シネマさん:2014/05/11(日) 21:22:57.89 ID:mgL/QtCt.net
>>597
>ただ、その男凶暴につきから始まった独特の雰囲気や世界観は、松本には到底出せないだろう

凶暴がヒットしてその次以降は大赤字を出し続け、ヨーロッパの賞で認知された
たけしの映画キャリアに関して「1作目から独特の世界観が続いてる」なんて言うハゲは
おまえだけだよ。ものを見る目がないんだからしゃべるな。
おまえの幼稚さをふりまくだけ。

そもそもたけしの映画に「雰囲気が良い」なんて言ったのは、テレビ関係の
たけしのイエスマンだけだよ。

自主的に言う奴は初めて見たわwww

600 :名無シネマさん:2014/05/12(月) 00:28:46.91 ID:Q16CLkZo.net
>>599
知的障害者は2chに書き込むなよ、判ったふりして知ったかぶっても
頭が悪いのがバレるぞww変態AVでも見てシコっとけよ
それか親の財布からパクった金で風俗でも行ってろwww
バカはここに書き込むな!!分かったか!おい!
知的障害があっても義務教育は受けて日本語は理解できるだろww

総レス数 883
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200