2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カンヌ国際映画祭2

121 :名無シネマさん:2014/05/23(金) 23:24:44.81 ID:OZs52Wye.net
私の男は監督週間で上映かも、という話が出てたけどダメだったね。
あと三池とかも落選。園はベネチア確定。
しかし、そこのみにて光輝くって評判いいけど、俺的には全然ダメだった。

122 :名無シネマさん:2014/05/23(金) 23:40:26.33 ID:Z2CIBbcr.net
>>121
渇きも落選だろうな
園はコンペ?

123 :名無シネマさん:2014/05/24(土) 01:34:01.77 ID:ed+YFKKI.net
国際映画批評家連盟賞はやはりジェイランの「Winter Sleep」
ただカンヌのコンペは審査員の好みと審査員長の独断で決まってるから
ジャーナリストの評価とかかなり異なるのよね。
去年はアカデミー賞とった「グレート・ビューティ」が無視されてるし。

124 :名無シネマさん:2014/05/24(土) 04:02:44.86 ID:vxwNExwT.net
毎日よくこんなくだらねぇ自演してんなチョンカレーwww

125 :名無シネマさん:2014/05/24(土) 06:53:52.72 ID:8hqtN8Xs.net
>>124
誰?

126 :名無シネマさん:2014/05/24(土) 08:12:31.60 ID:zyHkyWio.net
賞レース自体よりも、批評家同士の意地の張り合いのほうが面白いな

127 :名無シネマさん:2014/05/24(土) 12:25:37.44 ID:wCunK888.net
Mommy”(仏・カナダ) 監督:グザヴィエ・ドラン

平均点 2.293 ☆4つ 4個

128 :名無シネマさん:2014/05/24(土) 17:44:17.72 ID:2Sqe1RKE.net
河瀬むりか…

129 :名無シネマさん:2014/05/24(土) 19:23:34.00 ID:zyHkyWio.net
批評家による採点を集計するとこういう順位になるらしい…
ttp://cannes-rurban.rhcloud.com/index.pl/2014

しかし審査員のうち5人が映画観がよくわからない俳優、残り三人が
作風もテーマ性も対照的な40代前半の監督(+審査員長)

ジョージWブッシュとウサーマ・ビン・ラーディンとジュリアン・アサンジと
エリック・ハリスが一緒になってノーベル平和賞を選考するようなもの

130 :名無シネマさん:2014/05/24(土) 19:55:52.86 ID:XFzNn5SF.net
河瀬は去年審査員の一人としてジャジャンクーに賞を挙げてて、今年は逆の立場
向こうでの接触もありそうだし、可能性があるとするとここかな
賞は意外と個人的なことに左右されるし

131 :名無シネマさん:2014/05/24(土) 22:17:34.03 ID:66bzHdGF.net
ゴダール パルム受賞に1000ビットコイン

132 :名無シネマさん:2014/05/24(土) 22:56:26.21 ID:66bzHdGF.net
なおみ、ぬか喜び

133 :名無シネマさん:2014/05/24(土) 23:21:35.77 ID:wCunK888.net
>>129

1DEUX JOURS, UNE NUIT (TWO DAYS, ONE NIGHT)" (Jean-Pierre and Luc DARDENNE)

2WINTER SLEEP (Kis Uykusu)" (Nuri Bilge CEYLAN) FIPRESCI Prize Competition

3MOMMY" (Xavier DOLAN)

4"CLOUDS OF SILS MARIA" (Olivier ASSAYAS)

5"TIMBUKTU" (Abderrahmane SISSAKO) Ecumenical Jury Award

6ADIEU AU LANGAGE (GOODBYE TO LANGUAGE)" (Jean-Luc GODARD)

7"MAPS TO THE STARS" (David CRONENBERG)

だけど
1位は相変わらずオッズが低いね

134 :名無シネマさん:2014/05/24(土) 23:28:24.56 ID:wCunK888.net
なお
河瀬作品は18作品中14位
これではダメだね

135 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 00:12:22.25 ID:xSX/L1H6.net
トータルでは、

 ・“Deux Jours, Une Nuit”(仏・ベルギー) 監督:ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ
 ・“Leviathan”(ロシア) 監督:アンドレイ・ズビャギンツェフ
 ・“Timbuktu”(仏・マリ) 監督:アブデラマン・シサコ(Abderrahmane Sissako)
 ・“Mommy”(仏・カナダ) 監督:グザヴィエ・ドラン
 ・“Kis Uykusu (Sommeil D'hiver)”(トルコ・仏・独) 監督:ヌリ・ビルゲ・ジェイラン
 ・“Mr.Turner”(英) 監督:マイク・リー

らしい

136 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 00:22:17.54 ID:i+HhnfU8.net
河瀬が授賞式出席の為にカンヌに呼び戻された、という話が・・・
なんか嫌な予感が。
てか仮に受賞したらかなりのブーイングだと思うけど。

137 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 01:12:12.25 ID:+em3uUcm.net
ダルデンヌ兄弟だってロゼッタで初めてパルム授賞した時はブーイング浴びたんだし
プレスの評価で賞を決めてるんじゃないんだから別にいいんじゃない

138 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 01:16:00.41 ID:i+HhnfU8.net
ロゼッタってそれなりにプレスに評価されてなかった?
あの時ブーイングだったのはロゼッタとユマニテが主要賞を
独占しちゃったからでしょ。他にもいい作品があったのにって。
ユマニテの男優女優賞受賞はあれはないわな。

139 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 01:42:12.53 ID:R8HLczIk.net
あの年は確かアルモドバルが大本命で対抗がリンチみたいなプレス評価だったと思う
ロゼッタをパルムに予想していたプレスは無かったと思う
当時ダルデンヌ兄弟自体もコンペに選ばれた監督勢の中では格下扱いだったし
ロゼッタもユマニテも審査員長のクローネンバーグが強く推して決まったんじゃなかったかな
記者会見で受賞結果に対する不満について「嫌ならトロントみたく観客投票で決めろ」と発言してたね

140 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 02:31:47.44 ID:CB1hr2GO.net
いま、ムービープラスで授賞式のライブやってるけど、
同時通訳のレベルが・・・

141 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 02:33:39.87 ID:hQaydFFQ.net
ゴダールとグサヴィエ・ドランが審査員賞か

142 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 02:44:45.32 ID:xSX/L1H6.net
主演男優賞
オッズ1位
3/1 Mr Turner – Timothy Spall
主演女優賞
オッズ3位
7/1 Maps to the Stars – Julianne Moore

143 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 02:50:40.26 ID:iNjrq3r4.net
ヌリたんおめでとう

144 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 02:52:11.53 ID:xSX/L1H6.net
パルムドールは
オッズ1位の

4/1 Winter Sleep (N.B.Ceylan) Palme d’Or

145 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 03:03:28.68 ID:ZX1Cr7He.net
河瀬直美は無冠か
もうこいつはカンヌに出さないほうがいいな

146 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 03:04:58.67 ID:iNjrq3r4.net
出てもいいけどちゃんと歯並び治してきてね

147 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 03:10:25.07 ID:dsrK+GrN.net
カンピオンの審美眼は確かだ

148 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 03:15:30.05 ID:xSX/L1H6.net
オッズ1位〜6位まですべて賞獲ってる

4/1 Winter Sleep (N.B.Ceylan) Palme d’Or
9/2 Leviathan (A.Zvyagintsev) Grand Prix
5/1 Mommy (X.Dolan) Best Director
7/1 Mr Turner (M.Leigh) Best Actor
- – -
9/1 Goodbye to Language (J-L.Godard) Prix du Jury
10/1 The Wonders (A.Rohrwacher) Best Screenplay

評価が一番高かった
1DEUX JOURS, UNE NUIT (TWO DAYS, ONE NIGHT)" (Jean-Pierre and Luc DARDENNE)
は無冠・・・オッズが低かった(10位)

149 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 03:33:50.80 ID:0ddztjOR.net
これでマドリーが負ければ完璧な土曜日だな

150 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 07:14:38.68 ID:LzwldxME.net
マドリーが勝ってマドリーが負けたな

151 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 09:31:54.64 ID:xSX/L1H6.net
河瀬監督は「今回は本当に悔しいです。スタッフも出資者も強力な人たちで、
みんなのこの作品にかける想いが強くて、その人たちに光を照らせなかったということが、
悔しいです」と“悔しい”を繰り返した。

152 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 09:33:39.30 ID:xSX/L1H6.net
賞を獲ることが全てではないのにね

153 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 09:34:10.41 ID:cdg6MPeO.net
河瀬って本当しょうもないおばはんだな

154 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 10:03:37.32 ID:0tVqqORB.net
ここまでパフォーマンスするなら審査員に対する負け惜しみの罵詈雑言くらいくれてやれよw

155 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 10:19:26.95 ID:0h1/RAfa.net
とにかく河瀬が受賞しなかったことが一番の朗報だわw
授賞式に入場する時の自信満々な笑顔を¥は見ていて吐き気がしたが
最後まで名前が呼ばれなくてポカーンだったのか。
てか「パルムは河瀬だったんじゃないのぉ?」(失笑)みたいな
ツイートもいっぱいあってワラタ。
この「パルムを狙う」うんぬんはずっとネタにされると思うから
ずっと奈良の山奥に一生こもっててください。

156 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 10:23:00.10 ID:0h1/RAfa.net
しかし外国映画、特にミニシアター市場は厳しい、と言いながら
かなり配給が決まってるのな。コンペはほとんど買い付けされてるし
ある視点、監督週間、批評家週間の受賞作、有力作もかなり売約済みとは。

157 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 10:59:39.70 ID:d2Nlyi8C.net
<カンヌ映画祭>河瀬監督『2つ目の窓』受賞ならず 最高賞はトルコの『Winter Sleep』- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2014年5月25日10時43分)


 第67回カンヌ映画祭の授賞式が24日夜、行われた。最高賞のパルムドールにはトルコのヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督『
Winter Sleep(原題)』が輝いた。トルコ映画の同賞受賞は『路』(82)以来、32年ぶりの受賞となる。

日本から唯一コンペ部門に参加していた河瀬直美監督の『2つ目の窓』は賞に届かなかった。

158 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 11:26:56.05 ID:FBOFeZBE.net
>>154
かつて原田眞人がベルリンのコンペに選ばれた時も
金熊を狩りますと言ってたなw
しかもアイツは無冠に終わると見る目の無い最低な審査員団と
負け惜しみの罵詈雑言をちゃんと言ってたぞw

159 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 11:44:58.99 ID:0ddztjOR.net
そうだね
ナスリの恋人風に
FUCK CANNES FUCK CAMPION
WHAT A SHIT JURY PRESIDENT
ってツイッターを炎上させて、華々しく散ってほしかった。

160 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 12:25:19.48 ID:9AzlSAZ1.net
河瀬って本当に俗っぽいな
出資者に力があるからパルムドールが取れるとか
根本的に勘違いしてるだろ

161 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 13:31:48.59 ID:nbbJ9Rqk.net
「賞にかける思いは世界一」とか言っちゃいけないよな、賞のために映画作ってんのかよって思われるし、そんなこと言ってもマイナスにしかならない
仮に傑作だったとしても自意識過剰とみなされるだけ
嘘でも、賞関係なしに良い映画作りましたみたいなこと言っておけば良い

162 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 13:33:05.82 ID:d2Nlyi8C.net
河瀬監督、カンヌ無冠「正直悔しい」宿題できたと前向き【第67回カンヌ国際映画祭】- シネマトゥデイ 映画情報(2014年5月25日12時14分)

 第67回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品した映画『2つ目の窓』が最高賞のパルムドールを逃し、無冠に終わった
瀬直美監督が現地で会見を開き、心境を語った。

 カメラの前に立った河瀬監督は、今回の結果について「カンヌはさすがだなあと思いました」と一言。
「全身全霊を懸けた作品が一つも賞を取れなかった。

宿題を一つもらったような気がしました」とデビュー作『萌の朱雀』がカメラドール(新人監督賞)を獲得した17年前から
挑戦し続けてきた映画祭への思いを語った。

 公式上映では12分間のスタンディングオベーションを受け、手応えはあった。だからこそ河瀬監督の口からは「正直言うと悔しいです」と
いう言葉が漏れた。
「周りの方々から最高傑作だという言葉をいただいたり、自分にとってのパルムドールだという声があちこちから聞こえていたんです。
そういう言葉がわたしにとってのパルムドールだと思っています」と話した。

 授賞式後の会見で受賞者たちに「カンヌ側から連絡があったときの気持ちは?」という質問がされ、映画『フォックスキャッチャー(原題)
/ Foxcatcher』のベネット・ミラー監督が「パリで元彼女と朝ご飯を食べていたんだ……」と振り返る場面があったように、カンヌでは
受賞者に事前連絡がある。連絡のなかった出品者たちの授賞式参加は自由だ。

 河瀬監督は、カンヌに残っていたほとんどのキャスト、スタッフと共に授賞式に参加。レッドカーペットを笑顔で歩いた。
「たとえ賞を取れなかったとしても、授賞式に出席して拍手を送る行為が映画を支えていく」という河瀬監督は、これまで全ての
授賞式に出席してきたという。そして「カンヌ側から電話はありませんでしたが、授賞式に行くよと話したときに、すぐに正装に
着替えてくれて。もちろん悔しさはたくさんあったと思いますが、それでも堂々とレッドカーペットを歩いてくれたスタッフやキャストに感謝し、
心から誇りに思います」とすがすがしい笑顔を見せた。(編集部・森田真帆)

163 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 13:46:43.29 ID:cdg6MPeO.net
なんでそこまで賞が欲しいんだろう
不思議な人だ

164 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 14:09:33.82 ID:so1YpZIl.net
賞は黙っていてもらえるものじゃないから
マリックさんとかアレンとかは別

165 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 14:43:46.77 ID:hd4lmuBI.net
松本といい、恥さらしに行くな

166 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 15:48:10.34 ID:LnG1Ai4r.net
授賞式に呼ばれたのに何ももらえなかったん?

167 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 15:53:58.47 ID:Z/0eGMXi.net
>>162
ジュリアン・ムーアは授賞式に出席しなかったわねw

168 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 18:18:02.14 ID:9AzlSAZ1.net
河瀬「周りの方々から最高傑作だという言葉をいただいたり、
   自分にとってのパルムドールだという声があちこちから聞こえていたんです。
   そういう言葉がわたしにとってのパルムドールだと思っています」

河瀬を勘違いさせてる奴等がいるんだろうけど
勘違いさせちゃ駄目だ

169 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 19:02:04.60 ID:xSX/L1H6.net
でも評価は知ってるだろうし
せめて、平均点2.5以上なら意識してもいいけど
1.769でパルムドールなんておこがましいと思わないのか?
平均点2.293でオッズ3位のドランなんて表彰されるなんて思ってもいなかったと言ってるし

170 :名無シネマさん:2014/05/26(月) 18:52:15.08 ID:I63CEtFf.net
「映画にかける思いは世界一」(河瀬)
「オレのおとんは世界一や!」(亀田)

同レベルの思考回路だなあ。

幼い・恥しらず・自己チュウ・・・・結局視野が狭いわけで・・・。
少しは世界に名が知れたことを自覚して、謙虚になってもらいたいもんだ。

171 :名無シネマさん:2014/05/26(月) 19:04:31.85 ID:fC95eVOw.net
日本での「惜しくも受賞を逃した」みたいな報道、ほんと滑稽だな

172 :名無シネマさん:2014/05/26(月) 20:39:49.84 ID:heGmy+6i.net
たけし、ぬか喜び
戦場のメリークリスマスにて

173 :名無シネマさん:2014/05/26(月) 20:54:46.95 ID:8Oj65i0i.net
もう10年以上前になると思うけど
浜松の市民映画上映グループの小雑誌みたいなのに
河瀬直美の作品を否定した評論が載っていた

市民映画上映グループの一人が河瀬と友人だったらしく
河瀬激怒で文章を書いた人の謝罪文が次の小雑誌に載ってたことがあった

174 :名無シネマさん:2014/05/27(火) 01:04:19.97 ID:2JOQJFG0.net
ジェイラン、日本公開決定オメ。でも公開は来年だけど。

175 :名無シネマさん:2014/05/27(火) 01:17:53.17 ID:8sSR71Ep.net
コンペ部門に出て賞もらえなかった人
今までもいたけど河ちゃんだけ叩かれるのはキャラが嫌われてるの?
大島なんてむしろなぐさめられてたのにw

176 :名無シネマさん:2014/05/27(火) 01:51:40.90 ID:7+wHtu1c.net
嫌われてると思う
というか気味悪い…ってのは言い過ぎかw

177 :名無シネマさん:2014/05/27(火) 04:39:25.32 ID:WG987hfL.net
パルムは立派なトロフィーがあるのに、
グランプリや監督賞には賞状だけというのが悲しいな
主演賞でも賞状に小さいトロフィーが付くのに

178 :名無シネマさん:2014/05/27(火) 11:33:59.00 ID:z1p0EMJh.net
カンヌに宿題をもらった・・・

まわりから「パルムドールだよ」って言われた・・・

病気だね河瀬は。
あくまでもカンヌをライフワークにしたいってことだね。
功名心が映画作りの動機なんだなこのオバサン。

ほんと・・・大嫌い!!

179 :名無シネマさん:2014/05/27(火) 13:31:45.83 ID:MTs8xfQM.net
かぐや姫をコンペティションに出せばグランプリ取れたかもってマジ?

180 :名無シネマさん:2014/05/27(火) 13:44:52.75 ID:MgExYOLP.net
おいおいかぐや姫まで河瀬直美みたいなこと言い出すのかよ
勘弁してくれや

181 :名無シネマさん:2014/05/27(火) 13:54:18.74 ID:MTs8xfQM.net
プロデューサー「なぜかぐや姫の物語のような見事な映画がコンペティションに入ってないんだ?
理解できない。パルムドールの力量があるのに、残念だ」
https://twitter.com/VincentQuenault/status/469150874405969920

映画サイト関係「かぐや姫にパルムドールのポテンシャルがあるのは疑いようがない。期待ではトップ1だね。」
https://twitter.com/alexandremathis/status/469152098672996352

182 :名無シネマさん:2014/05/27(火) 13:55:18.33 ID:MTs8xfQM.net
ジャーナリスト(Premiere)「かぐや姫の物語はまるで浮世絵のようで、優しく、繊細で、詩的だ」
https://twitter.com/chris_narbonne/status/469132832615694337

編集長「美しい映画や偉大な映画があるが、かぐや姫の物語のような映画は永遠のために作られた映画だ」
https://twitter.com/Nico_Gilli/status/469128980164263936

ジャーナリスト「かぐや姫の物語はカンヌ映画祭2014でもっとも美しいものどころではないなにかだ」
https://twitter.com/Vincent_Jule/status/469128839118209024

183 :名無シネマさん:2014/05/27(火) 13:56:57.87 ID:MTs8xfQM.net
少なくとも河瀬の映画よりはグランプリ取れる可能性あったっぽいw

184 :名無シネマさん:2014/05/27(火) 14:13:10.32 ID:MgExYOLP.net
コンペティションに残らなかった時点でコンペティションに残った方の河瀬よりは可能性は低いから

185 :名無シネマさん:2014/05/27(火) 16:21:54.03 ID:oVsy2QJG.net
やっぱりなぁ。
かぐや姫は下手な過去のパルムドール受賞作が吹き飛ぶ大傑作だったよ。
外人がどこまで理解できるかまともに取り合うのか分からんかったが、ちゃんと評価されてんだな。

186 :名無シネマさん:2014/05/28(水) 00:39:56.60 ID:786PKECs.net
高畑勲はヨーロッパでは小津的だと言われてて人気あるんだよな

187 :235:2014/05/28(水) 06:36:37.35 ID:V+m7OqFb.net
映画サイト編集長
「高畑作品のすべてのショットがほかのカンヌ映画を嘲笑しているようだ。唖然とするほど美しい。
高畑のパルムドール受賞という特例措置ができないものか?うーん、無理だろうな、確かに・・・」
https://twitter.com/Nico_Gilli/status/469182456420372480
https://twitter.com/Nico_Gilli/status/469217293147574273

The Playlist記者
「かぐや姫の物語:スタジオジブリの魅力的なフェミニズム寓話。
豪華で、豊かで、牧歌的で、進歩的。全体的にすばらしい。」
https://twitter.com/olilyttelton/status/469223003612803072

映画サイト管理人
「かぐや姫は真の傑作だ。私は粉々にされてしまったよ。監督週間はすごいな。
Mommyは見れなかった。金曜まではなにもなしだ。高畑を見てしまったら立ち直るのは難しいよ。」
https://twitter.com/Nanisimo/status/469228639499059201
https://twitter.com/Nanisimo/status/469228810354061313

188 :名無シネマさん:2014/05/31(土) 13:45:39.88 ID:TkbHJeRS.net
>>161
日本をまるで未開の地のように描いて審査員連中に媚び売るための
映画撮ってる人

どこかの板で見たこの↑レスは割と当たってると思う
観客の方を一切見てないんだよねこの人

>>173
批判すら許さないなら業界人から嫌われても仕方ない

189 :名無シネマさん:2014/06/01(日) 10:22:17.99 ID:0lGgcbZz.net
賞は結果
賞を目的にしてはいけない

190 :名無シネマさん:2014/06/01(日) 11:14:09.93 ID:c7pzaLj0.net
賞を目的にするのはいいよ
別にその人の人生だし

賞を目的にしてる映画に賞を与えちゃ駄目
そうなったらその賞はお終い

191 :名無シネマさん:2014/06/01(日) 23:41:22.08 ID:2A1zs4ti.net
芸術家が自信過剰なのは別にかまわないんだよ
河瀬監督が問題なのはむしろ仮にも映画監督ともあろうものがカンヌの審査員の権威に完全にひれ伏してしまってること
「全身全霊を懸けた作品が一つも賞を取れなかった。宿題を一つもらったような気がしました」
ってこれ絶対に監督が口にしちゃダメでしょ
カンヌの審査員>>>>自分のセンスって自分が認めちゃってる
映画学校の教授と生徒じゃあるまいし
村上春樹が「今年こそノーベル文学賞!受賞の手応えバッチリの新作を書きました!」とか
「全身全霊をかけた『1Q84』が受賞できなくて悔しい、ノーベル賞委員会に宿題をもらいました」なんて言ってたら
いったい誰が彼の小説を真面目に読む?

192 :名無シネマさん:2014/06/02(月) 00:20:27.54 ID:HajbvVaH.net
WOWOWで見たが、河瀬はあんな映画がパルム受賞なんて本気で思ってたのか?
だとしたら自惚れもいいとろこ。正直言ってコンペに入るレベルじゃないわ。
ある視点や監督週間、批評家週間にもっといい映画があったのになんでこんなものが?

193 :名無シネマさん:2014/06/02(月) 09:34:47.52 ID:ZBhg1aRY.net
カンヌの審査員>>>>自分のセンスって自分が認めちゃってる

ジェーン・カンピオン>>>>河瀬のセンス

河瀬は間違ってない

194 :名無シネマさん:2014/06/02(月) 21:51:41.63 ID:uvMH9KBa.net
コンペの面子が地味なのはやはりこのフェミ臭さのせいなんだろうな
来年は豪華になりそう

195 :名無シネマさん:2014/06/02(月) 22:34:08.52 ID:7kAuihmg.net
>>191 ノーベル賞の審査員は作家じゃないでそ

196 :名無シネマさん:2014/06/02(月) 22:38:16.37 ID:zwUMI50R.net
>>175 
戦メリが取れなかったのは、
あんまりみんながこれで決まりと言うもんで審査員がへそを曲げた結果らしいからな

197 :名無シネマさん:2014/06/03(火) 09:56:48.81 ID:xjUojvu9.net
戦メリもグランプリって感じじゃないよね

198 :名無シネマさん:2014/06/03(火) 15:13:37.74 ID:E4W1swpm.net
姥捨山より良いだろ
リメイクだし

199 :名無シネマさん:2014/06/04(水) 11:08:15.88 ID:v3dBxiFm.net
WOWOWで録画して観たけど、
これが最高傑作って本気で言ってんのかよ?
これっぽっちも響かんかったぞ。
過去最低作じゃねえのかな?
もうセックスのことしか頭にないのかね…
本当にスッカスカで救いようのない駄作。

ヤギの首切って血を流させて
中学生がセックスして
それで生き死にだの、自然と共に生きるだの、
舐めんなよ…
もう映画撮るなよ。

200 :名無シネマさん:2014/06/04(水) 12:08:35.86 ID:6gyQ5eVj.net
河瀬ってグロが好きだよな
キスの仕方が気持ち悪かった

201 :名無シネマさん:2014/06/04(水) 12:22:13.95 ID:v3dBxiFm.net
薄っぺらいわぁ…
そんで、上の方のレスを読み返したら、
まーた
『3.11』がキッカケ
とか言ってるし、
どんだけ利用する気だよ?
どんだけ踏み躙るつもりだよ?
最っ低の気分だわ!

202 :名無シネマさん:2014/06/04(水) 12:50:12.51 ID:rBksmWLz.net
俺もこのスレ見てたし、昨日の記事でも賞のために撮ってないと発言してて、痴呆症なのかとも思った
かなりムカムカする状態で観たんだが、そんなに嫌いじゃなかったね
でもストーリーがあんまり響かないのは確か、自然の映像に頼るっていうか、それを見せたいって言ってるしな

203 :名無シネマさん:2014/06/04(水) 15:44:03.75 ID:nrS1bYpl.net
男の背中に胸を押し当てて
ベタベタと運転の邪魔をして
わざと自転車から落ちて
うずくまって心配させて
セックスしよ
イヤなの?

醜悪だわ。
中学生になにさせてんだよ?
自分の思い出話かよ?
気持ち悪いわ。

204 :名無シネマさん:2014/06/04(水) 16:05:57.83 ID:1Y8uu0nc.net
そういうの嫌いじゃないんだが、河瀬直美の性癖だと思うと気持ち悪いなw

205 :名無シネマさん:2014/06/04(水) 16:38:16.38 ID:RH8bRUo0.net
>>203
叩くのはけっこうだが村上虹郎は撮影当時高校2年で役の設定も高校だぞ
ヤギのシーンは自分も不要だと思うし河瀬が主役を村上に拘ったのが微妙な作品になったと思う
高校卒業した年齢ぐらいでもう少し演技できる子をオーディションで選べなかったのかと思う

206 :名無シネマさん:2014/06/04(水) 17:09:05.64 ID:v3dBxiFm.net
4年かー!
一緒に酒飲めるまであと4年かー!!
とか言ってたから14歳だと思い込んでたわ(笑

207 :名無シネマさん:2014/06/04(水) 17:22:15.49 ID:afQbrk/k.net
私も最初14歳くらいの中学生だと思ってた
15歳ですもうすぐ16歳っていうような台詞と
後4年で父とお酒が飲める
ってんで作中で誕生日むかえて16歳になったんだなと

208 :名無シネマさん:2014/06/04(水) 18:20:34.99 ID:v3dBxiFm.net
酒は20歳からだった…
18からだと思い込んでたw
グダグダだww
そこは申し訳ない。
しかし、高校生だとなると話ら変わってくるな…
むしろ余計にダメだわ。
女捨てて東京で生きる彫り師が『酒は20歳から!』なんて気にするかよ?
セックスと2ケツはオッケーで飲酒はダメとか意味わからん。
この監督は男の気持ちを汲んで寄り添って知って描く気なんてサラサラないのな。
寡黙で何考えてるかよく分からない男しか出てこない。
そんな男が、子宮でモノ考える女に振り回される話ばかり。
高校生だと知ってさらに点数下がったわ。

209 :名無シネマさん:2014/06/04(水) 19:19:53.13 ID:e7/agqh2.net
カンヌ国際映画祭は自分の庭だと思ってるのか教祖も信者も
いい加減に空気を読もうや

210 :名無シネマさん:2014/06/05(木) 17:36:32.72 ID:dkQphIrl.net
>>90
映画祭開幕前に日本の報道陣に対して「これが間違いなく自分の最高傑作」と語り、最高賞獲得への強い意欲を示した河瀬監督。
同作品については、2011年の東日本大震災が製作のきっかけになったとしており、自然は時として猛威を振るうものだが、その美しさは
人々の心を奪い、そしてその脅威となり得る自然のそばで生きることを人は選択してしまうと語っている。




マジかこの『震災がきっかけ』っての?
それで出来たのがアレなの?
震災震災言えばヨーロッパ人騙せるとでも、同情で賞くれるとでも思ってんのか?
最低の下衆だわ。

211 :名無シネマさん:2014/06/06(金) 10:49:45.27 ID:V1aU0Fhs.net
東日本大震災が製作のきっかけなら
福島で撮れば良いのに
福島の原発から遠く離れた奄美に長期滞在して撮影した河瀬

212 :名無シネマさん:2014/06/07(土) 09:40:30.53 ID:aoSi2grU.net
ヤフーの映画サイトのレビュー、
軒並み不評だから関係者降臨したのかな?
星5つで褒めちぎっててワロタwww
単館系だからメジャー好きには分からないとか、
いつまでも単館を言い訳にすんじゃねえよ。
他の名作・良作・意欲作に失礼だろ。

213 :名無シネマさん:2014/06/07(土) 13:16:53.56 ID:NUKqdww8.net
関係者というより、私は他の人とは違って映画の良さ分かりますってのをアピールしたい奴だな
テレビ放映だからなのか関係者と思わしき単発絶賛レビューが全然ないな

214 :名無シネマさん:2014/06/10(火) 17:59:20.69 ID:fkXHz2rY.net
今年は煮詰まる系のをメインに観てたらあまりに疲れたので、思わずシネコンで9ユーロ払ってフランス語吹き替え版のゴジラを見てしまった。まあ雨は1日しか降らなかったからよしとするか。

215 :名無シネマさん:2014/06/13(金) 00:02:15.11 ID:SIMy09Pq.net
マスコミ試写があったそうな。
匿名の酷評レビューが増えるかな?

216 :名無シネマさん:2014/06/13(金) 00:25:40.08 ID:fOqjTOsY.net
吉永淳は良いね、他の人も悪くないけど
カンヌでのことでしか話題にされなくて、公開してもメディアから結構スルーされそうな気がしなくもない
なんでWOWOWでやっちゃったんだろ、カンヌ過ぎ他のもあってもう公開終わってるような感覚だ

217 :名無シネマさん:2014/06/15(日) 12:01:29.68 ID:uH1Wh5Q9.net
完全に発情した大人のメスだったじゃん。
なんだよあのキスは?
なにが初恋だよふざけんなよ。

218 :名無シネマさん:2014/06/15(日) 13:58:17.91 ID:9Bg6gkUH.net
あのキスはマンボウみたいな口で吸い尽くようにいってて気持ち悪かった
ラストのベロチューは本当に子供同士みたいなキスだったから
余計に違和感がある

219 :名無シネマさん:2014/06/18(水) 14:15:09.99 ID:qUJjJfNv.net
7/26公開…
もうほんと終わったみたいな静けさだな。
なんかキャンペーン的なことしてる?
こんだけカンヌに出品して、
次は!今回は!って勝手な期待されてた頃は大変だなあと思ってたけど、
監督自身が『最高傑作です!』『自信あります』て言っちゃったら、
もう、賞のために撮ってるってみんな思っちゃうよな。
ああやっぱり、賞のために撮ってたんだねって。
流石に。

そんでまた獲れないんじゃ…ねぇ…

220 :名無シネマさん:2014/06/18(水) 19:28:40.52 ID:gpIBOHKb.net
お金払って観ないな

多分、無料でも体調万全で心穏やかな状態じゃないと観ない気がする
それぐらい嫌悪感が勝っている

221 :名無シネマさん:2014/06/19(木) 01:57:29.33 ID:YW0UHDUs.net
WOWOWだから厳密には無料じゃないけど、
体調万全でリラックスして観たけど最悪だったよ。
ものの見事になんにもない。
完全に空っぽ。
いや、セックスだけ。
この人もうセックスしか頭にない。
本当にもう劇映画は撮らないで欲しい。

222 :名無シネマさん:2014/06/20(金) 10:46:22.06 ID:K+TrBaSQ.net
>>216
出演者は良かったよね
主旨の説明要員みたいな爺さんは居なくても良かったかなと思うけど

223 :名無シネマさん:2014/06/20(金) 15:25:13.99 ID:G/fc0YWS.net
大人のキャストは全員、
『監督が求めてるのってこれでしょ?』
って分かってやってるようにしか見えなかったよ。
河瀬作品にいつもあった、
演技じゃなく本当に爆発した
みたいなもんも一切なかった。

魂から声絞り出したのはヤギだけだよ。

224 :名無シネマさん:2014/06/20(金) 15:39:13.75 ID:92CUnMQN.net
全員素人使えばいいんだよ、河瀬は

225 :名無シネマさん:2014/06/26(木) 15:16:11.56 ID:OPpp7v1e.net
完全なる静寂。
これから公開すんの?
マジで??
意味あんの…?

226 :名無シネマさん:2014/06/26(木) 19:46:23.09 ID:vbp0uYLj.net
北野武もキッズリターンで
「フランスは当時〜半島にくさびを打ち込み」

とかやって媚売ってたのにな

227 :名無シネマさん:2014/07/06(日) 21:08:31.46 ID:XtxZFPeh.net
河瀬直美監督“カワセブルー”の新境地「2つ目の窓」に絶対の自信 - 映画.com(2014年7月6日20時30分)

 [映画.com ニュース] 最新作「2つ目の窓」の公開を控えた河瀬直美監督が7月6日、「Meet the Filmmaker」と題したトークショーを
東京・アップルストア銀座で行った。コンペ部門に出品されたカンヌ映画祭での絶賛を受け、公開が今月26日に迫り「やっと見ていただける、
心地よい緊張感に包まれています」と胸を高鳴らせた。

 これまで故郷・奈良を舞台にした作品が中心だった河瀬監督だが、初めて鹿児島・奄美大島、そして海を描くきっかけは、自身の
ルーツが奄美にあることを知った10年ほど前。「よく沖縄と混同されるけれど、それだけ行く人がいない守られた島。いまだ半分神さまで
半分人間というユタ神と呼ばれる人が100人くらいいるんです」という実態を知り、脚本に着手した。

 撮影期間は1カ月ほどだったが、「カンヌでは海外メディアからよく『何カ月で撮った?』と聞かれた。短い間で台風や夕日といった自然の
数々を撮れたので、すべてが神がかっていた」と述懐。そして、「私は毎朝、樹齢何百年のガジュマルの木にお参りし、その前に海が広がる
砂浜でヨガをしていた」と心身ともに充実した撮影だったことを強調した。

 カンヌでは受賞こそ逃したものの、12分間のスタンディングオベーションという大絶賛で迎えられた。「大きなお金が動き、メディアもこぞって
集まるけれど、必ずそこには映画への愛があって、映像の可能性を真剣にディスカッションする場所。機材などのクオリティを確実に守っているし、
深夜になる上映前日のプリントチェックにも必ず担当のボスが必ずいて、それが愛だし、とてもうれしい瞬間。また映画を届けたいと思います」と
世界最大の映画祭の魅力を説いた。

昨年は日本の監督として初めてコンペの審査員も務め、審査委員長のスティーブン・スピルバーグ監督に心酔。「皆が心地よくなれる状況を
チョイスしてくれるし、勤勉で人間としての資質が素晴らしい。今まで尊敬する監督はいなかったと思えるほど、出会えたことが宝物です。
今でもメールをするとすぐに返ってくるし、『常にハングリーでいろよ』という言葉を大事にしています」と笑顔で語った。

228 :名無シネマさん:2014/07/06(日) 21:09:08.21 ID:XtxZFPeh.net
「2つ目の窓」は、両親の離婚で母親と奄美大島に移り住んできた男子高校生と、母親が死を迎えつつある同級生の少女が、
大いなる自然に包まれながら生きる強さを身に着けていく人間ドラマ。同作で俳優デビューを飾る村上虹郎と、吉永淳が主演し、
共演は杉本哲太、松田美由紀、常田富士男ら。

河瀬監督は、「カンヌでは北野武監督の作品は“キタノブルー”といわれ、私は奈良には山しかないので“カワセグリーン”と呼ばれていた。
でも今回は“カワセブルー”といえる、私の新しい自然観が見ていただけると思う」と自信たっぷりだった。

229 :名無シネマさん:2014/07/07(月) 06:07:57.81 ID:GrT8Ir/j.net
でも内容がなぁ…

230 :名無シネマさん:2014/07/07(月) 06:52:56.59 ID:5vjPNqRJ.net
もうガキが裸で泳ぐシーンしか覚えてない

231 :名無シネマさん:2014/07/07(月) 09:00:43.93 ID:GrT8Ir/j.net
ご大層な能書きだが、出来上がったのは…
ヤギ殺して裸で泳ぐ映画だもんな。

232 :名無シネマさん:2014/07/07(月) 18:43:09.58 ID:/PhBDBDt.net
別に海外狙いという感じはしなかったけど、映画として弱いな
ヤギ2匹の虐殺はフリでよかったんじゃないか
かわいそうなだけで物語に生きてないし、変にイメージが残って話に入って行けない
生命をああいう形で奪っておいて、人は死ぬんだよも何もないわw
それとセックスに拘り過ぎ、女の子が情熱的なんだろうけどメンヘラに見える
いつも通り自然描写に頼った雰囲気だけ作って終了、もう一歩二歩は踏み込んで欲しい

233 :名無シネマさん:2014/07/07(月) 19:42:01.87 ID:3Wbh81E7.net
ヤギ絞めるのは一頭で良かったな
その方がインパクト強い

234 :名無シネマさん:2014/07/07(月) 22:01:45.38 ID:GrT8Ir/j.net
男の子の母親のビッチ設定って河瀬自身がモデルなんだろうな。
映画で自分のことを吐き出すのはまだいいが、
映画使って言い訳すんなよ。

235 :名無シネマさん:2014/07/08(火) 12:29:05.65 ID:D4Flaf41.net
奄美大島で試写会をやってたけど
地元の人がシラーっとしてたのが全てだろうな

236 :名無シネマさん:2014/07/08(火) 14:52:37.65 ID:28uqb071.net
そりゃシラーだろうな。
普通に現代の暮らししてる大部分の奄美住民からしたら、
「他所の人から見た奄美」でしかないだろうし。

237 :名無シネマさん:2014/07/09(水) 07:45:44.62 ID:lWqUi4Cz.net
>>236
観てるときにこの映画を地元の自治体とかも推してて、実際観たらどうなんだろうと思った
そりゃカンヌだから当然だけど、こんな映画を推してるとは思ってなかっただろうなってw
自然は綺麗なんだけど、凄い不気味に感じる

238 :名無シネマさん:2014/07/09(水) 09:38:46.52 ID:hyUEC8tv.net
お母さんが死にそうで死なない所が
志村けんのまだまだ死なぬ〜っていうコントみたいだった

239 :名無シネマさん:2014/07/09(水) 09:55:41.12 ID:0Bk/QK7O.net
前も奈良の自治体から金出してもらってたよな。
あんときも

マジかよ…
コレかよ…
オマケに賞も獲れねえのかよ…

って思われてたんだろうな。

240 :名無シネマさん:2014/07/09(水) 12:46:14.99 ID:5m0rMyyZ.net
自治体から金出してもらってるのか
ふなっしーに負けてる・・

241 :名無シネマさん:2014/07/10(木) 09:31:09.80 ID:OGqT0AGP.net
アンチ河瀬スレになっとるw

242 :名無シネマさん:2014/07/10(木) 15:06:12.08 ID:RvWgfhaF.net
アンチ河瀬って訳ではないが、
今作は本当に酷過ぎるわ。
これを最高傑作と言い切るとはね。
映画も客も奈良も奄美も全てを舐めてるとしか思えん。

243 :名無シネマさん:2014/07/10(木) 16:55:10.51 ID:uM8BPJHk.net
伝えたい表現したい事の芯は分かるんだけど
それが映像や台詞に反映されてないというか伝え方がいまいちな感じ

244 :名無シネマさん:2014/07/12(土) 09:41:04.77 ID:Um3XZDKj.net
いい加減河瀬スレでやれ

245 :名無シネマさん:2014/07/12(土) 17:37:58.72 ID:XhK0bzT1.net
誘導してくれ

246 :名無シネマさん:2014/07/12(土) 18:35:22.57 ID:brKBEGLa.net
自身がカンヌカンヌって大騒ぎしているのに
カンヌ国際映画祭のスレで話題にして何が悪いのか

247 :名無シネマさん:2014/07/13(日) 17:22:37.97 ID:0O9Rl7/a.net
あまりにも酷い映画だったから色々語りたいのに、
監督スレも作品スレもないんですね。

248 :名無シネマさん:2014/07/13(日) 17:30:51.79 ID:sZaOx3Lc.net
804 :名無シネマさん:2014/07/01(火) 00:55:32.45 ID:Yrftiu+u
Amazon
ウルフオブウォールストリート
2517円の半額


805 :名無シネマさん:2014/07/01(火) 00:58:09.73 ID:/K1WVNRH
ウルフ早すぎだろ
一月しか立ってねえよ

249 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

250 :名無シネマさん:2014/07/25(金) 10:10:07.97 ID:ffukjBJi.net
ヤフー映画で星2.0だよ。
酷評あと一個で夢の1点台!?
自画自賛の最高傑作は、公開直前なのにこのザマ。

251 :名無シネマさん:2014/07/25(金) 11:35:07.57 ID:lmPPY+me.net
公開されれば単館系好きな人の肯定的な感想も増えるんじゃない?

252 :名無シネマさん:2014/07/26(土) 18:53:37.45 ID:awSC97Ca.net
河瀬監督「2つ目の窓」10月パリで100館大規模公開が決定- スポニチアネックス(2014年7月26日18時26分)


 今年5月の第67回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品された河瀬直美監督(45)の最新作「2つ目の窓」が、
10月1日からパリで公開されることが決まった。
100館の大規模公開となる。26日、東京・テアトル新宿で初日舞台あいさつに立った河瀬監督が明らかにした。

また、世界18カ国で上映されることも決定。河瀬監督は「『2つ目の窓』が、皆さんの窓に鍵を渡せるような作品になれば、うれしいです」と語った。

 鹿児島県・奄美大島を舞台に親の死や失踪、初恋などを通して少年(村上虹郎)と少女(吉永淳)が成長する姿を描く河瀬監督の“最高傑作”。
 河瀬監督は「この作品を作る少し前に、私をこの世につなぎとめてくれていた育ての親である養母・宇乃がこの世を去りました。
その時以来、表現者として自分が何を作ればいいのか考えていましたが、自分のルーツがあるこの奄美大島を心の拠り所に製作を進めました」と
製作意図を説明。


 ほかに村上虹郎(17)吉永淳(21)松田美由紀(52)村上淳(40)渡辺真起子(45)が登壇し「これまでの私の作品は、プロでない人たちが
リアルに作品の中で生きているのが評価されていたところでもあるのですが、本作はここにいるキャストの皆と杉本哲太さん
、世界で胸を張って演技ができる日本を代表する俳優陣が、これまでの経験を捨てさせられ、生身の自分自身の生きざまを
えぐり出されながら、スクリーンの中を生きてくれました。太鼓判を押したいです」とキャストに感謝した。

253 :名無シネマさん:2014/07/27(日) 00:14:03.40 ID:wj9VRard.net
プロの演技も別に…
『監督こういうのが好きなんでしょ?』
って感じにしか見えんかったよ。

254 :名無シネマさん:2014/07/27(日) 02:49:10.64 ID:xcS2UOe1.net
スレたってた【河瀬直美】 2つ目の窓 【最高傑作】
http://same.ula.cc/test/r.so/awabi.2ch.net/cinema/1406364618/l10?guid=ON

255 :名無シネマさん:2014/07/28(月) 00:35:20.78 ID:8BRjhJpl.net
吉永淳が嫌い…
予告編のキスシーン見て気持ち悪くなった
小猿みたい

256 :名無シネマさん:2014/07/28(月) 00:42:27.31 ID:8BRjhJpl.net
吉永淳のブルーのドレスはディオール
ディオールに見えないけど

257 :名無シネマさん:2014/08/08(金) 06:47:06.04 ID:qYWI40Ac.net
>>254

【河瀬直美】 2つ目の窓 【最高傑作】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1406364618/

258 :名無シネマさん:2014/08/26(火) 00:24:51.62 ID:GrYAZpci.net
突然失礼致します
投票を行いますのでご一読いただければ幸いです

■映画一般板県名表示導入■投票を実施します
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1408801661/

【自治】映画一般板 県名表示導入 議論・周知用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1406647440/

259 :名無シネマさん(兵庫県):2014/09/15(月) 13:05:14.99 ID:72zzRf1b.net
吉永淳嫌い
ほんとに嫌い
女優やめてほしい
メディアに出てこないで

260 :名無シネマさん(庭):2014/09/15(月) 19:46:44.79 ID:3RwacyXt.net
今年の河瀬の映画見たけど、カンヌの程度が知れて逆の意味で良かった。
吉永淳って主役の女の子?
ちゃんとサンシン弾きながら島唄歌ってたり
主役の子はそんなに悪くはないと思った。

261 :名無シネマさん:2015/05/14(木) 07:05:13.93 ID:YwAC0BIxM
すいません。どなたでしょう?
http://i.imgur.com/vRRjvMu.jpg

総レス数 261
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200