2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カンヌ国際映画祭2

1 :名無シネマさん:2014/02/16(日) 12:48:30.45 ID:nZKDgmmh.net
前スレ
第62回カンヌ国際映画祭
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1242194055/


カンヌ映画祭公式
http://www.festival-cannes.fr/en.html

ムービープラスカンヌ映画祭スペシャル
http://www.movieplus.jp/original/feature/cannes2009/index.html
goo映画 第62回カンヌ国際映画祭特集
http://movie.goo.ne.jp/special/cannes/index.html
WOWOW カンヌ特集
http://www.wowow.co.jp/movie/cannes/
AFP通信カンヌ映画祭関連ニュース
http://www.afpbb.com/middle/1599
河北新報/シネマに包まれて
http://blog.kahoku.co.jp/cinema/cat463/2009/

出品作解説など
http://www.movieplus.jp/original/feature/cannes2009/nominate.html
http://umikarahajimaru.at.webry.info/200904/article_12.html

23 :名無シネマさん:2014/04/23(水) 19:59:58.54 ID:dA3G2R77.net
PTAやマリックあたりが揃うらしいベネチアの方が興味あるな。
今年のカンヌのコンペは良くも悪くも紅白歌合戦状態。

24 :名無シネマさん:2014/04/24(木) 22:34:55.94 ID:TeYl5aR4.net
「私の男」が監督週間で上映されるらしい、という話があったんだが
「かぐや姫」と差し替えになったのか?w

25 :名無シネマさん:2014/04/24(木) 22:42:28.05 ID:fZyqHt0a.net
キング・オブ・コメディやファーゴもやはり出品してるなチョンカレーwww

26 :名無シネマさん:2014/04/25(金) 08:06:10.17 ID:5f3aIet0.net
スピルバーグもアデルの濡れ場を見て勃起したのかな?

27 :名無シネマさん:2014/05/02(金) 12:50:34.32 ID:ywfnubqD.net
ソフィア・コッポラ、ガエル・ガルシア・ベルナルらカンヌ映画祭審査員に

第67回カンヌ映画祭で最高賞パルムドールを競うコンペティション部門の審査員9人が決定した。
すでにニュージーランド出身の女性監督ジェーン・カンピオンが審査委員長に就任したことが発表されているが、
さらに女性4人、男性4人の豪華なメンバーが加わった。
1993年の「ピアノ・レッスン」で史上初めて、また現時点では唯一女性としてパルムドールを受賞したカンピオン監督を筆頭に、
同映画祭にゆかりのある名が並んだ。昨年のある視点部門オープニングを飾った「ブリングリング」のソフィア・コッポラ監督、
「シークレット・サンシャイン」(07)で主演女優賞を受賞した韓国のチョン・ドヨン、
「ドライヴ」で監督賞に輝いたデンマークのニコラス・ウィンディング・レフン監督、
昨年「罪の手ざわり」で脚本賞を手にした中国の名匠ジャ・ジャンクー監督ら、そうそうたる顔ぶれとなっている。
また、地元フランスからはベテラン女優キャロル・ブーケが選出がされており、
国際的な人気を誇るメキシコのスター俳優ガエル・ガルシア・ベルナル、個性派として活躍する米俳優ウィレム・デフォー、
イラン映画「別離」で一躍脚光を浴びた女優レイラ・ハタミと国際色豊かな役者たちが集う。
この9人が審査にあたるコンペ部門出品作18本の中には、河瀬直美監督が、
歌手UAと村上淳の息子である村上虹郎を主演に起用した「2つ目の窓」も選ばれている。
今年の映画祭は、5月14日にニコール・キッドマンがグレイス・ケリー役で主演する
「グレイス・オブ・モナコ(原題)」で幕開け。24日にパルムドールをはじめ各賞が発表され、翌25日に閉幕を迎える。

28 :名無シネマさん:2014/05/02(金) 15:58:46.45 ID:4a1c5/z9.net
なんか違う感、満載だけど それなりの結果が出るんだろうな

29 :名無シネマさん:2014/05/03(土) 14:29:10.42 ID:6gzDUg1w.net
なんか今年はつまらなそうだ

30 :名無シネマさん:2014/05/04(日) 09:22:50.24 ID:QvVUfBUS.net
高畑勲が監督週間で取り上げられるけど、大好評だったらコンペティション部門の作品と同じように賞を取る可能性があるのかな

31 :名無シネマさん:2014/05/04(日) 09:31:10.02 ID:UXsa/cO9.net
監督週間はそもそも主催者が違う
カンヌと同時期にやってるだけで実は別の映画祭といってもいい

32 :名無シネマさん:2014/05/04(日) 11:13:15.04 ID:QvVUfBUS.net
そうなのか・・・じゃあ賞関連は河瀬直美だけか
河瀬はそろそろパルムドール獲らないのかな。それとも三池みたいにノミネートだけの常連になったか

33 :名無シネマさん:2014/05/04(日) 11:22:27.58 ID:ekK3o9ee.net
わかんないけど…
ダルデンヌ兄弟とマイクリーが本命
3番手に河瀬

34 :名無シネマさん:2014/05/04(日) 19:22:18.81 ID:lVsT3mJ+.net
(`・ω・´) 罪の手ざわりってめちゃ面白そうやん…予告編しか観て無いけどカンヌも受賞
したと成ると外れる気がし無いお

35 :名無シネマさん:2014/05/04(日) 20:07:43.11 ID:RT+WzGKJ.net
ジャジャンクー 語感はいい

36 :名無シネマさん:2014/05/04(日) 20:21:10.07 ID:EWOQ4DkM.net
>>33 ダルデンヌ兄弟、嫌いじゃないけどもういいだろ、カンヌでは
テーマが限られてるし、そんなに何回も賞獲るような人たちかね・・
新機軸というなら話は別だが

37 :名無シネマさん:2014/05/09(金) 11:40:56.93 ID:IVPTSyqJ.net
カンヌのマルシェでこの作品
http://youtu.be/YETdoTzGcJw

38 :名無シネマさん:2014/05/14(水) 15:31:18.00 ID:qXnMWRwm.net
ニコール・キッドマンがカンヌに到着

39 :名無シネマさん:2014/05/14(水) 19:32:55.98 ID:mszaG+Qe.net
グレース・オブ・モナコ
ダイアナよりヒドいとの酷評が出始めたな。
カンヌのオープニングはウンコばっかだな。

40 :名無シネマさん:2014/05/15(木) 08:21:54.93 ID:jOhXkJJZ.net
長澤まさみはステラのドレスを着たようだけど
こういう場でこそ日本人デザイナーのドレスを着るだろ普通は
ドレスはステラで靴はジミーチュウって...
いや長澤を批判しているわけではなくてね

41 :名無シネマさん:2014/05/15(木) 08:37:46.56 ID:A/iwZj0c.net
>>39
Imdb は75と高めの評価だよ。
評価者少ないから鵜呑みには出来ないが、
自分で見てから言ったら?
ダイアナも別にヒドくなかったし・・・
実話ベースだと感情的なレビュー出がちだしね。

42 :名無シネマさん:2014/05/15(木) 09:15:15.72 ID:38xnPuXp.net
>>41
昨日の夜かな、観たときは確かにそのくらいのスコアだったし、そのレスが書き込まれた段階ではそうだったのかもしれない
でももう6.6まで下がってしまってるよ…たった40分くらいで…

43 :名無シネマさん:2014/05/15(木) 11:41:16.60 ID:z3dCfWy7.net
カンヌ国際映画祭が開幕 河瀬監督が最高賞に挑む- 共同通信(2014年5月15日05時07分)

 【カンヌ共同】第67回カンヌ国際映画祭が14日(日本時間15日)、フランス南部カンヌで開幕した。
コンペティション部門に日本から河瀬直美監督の新作「2つ目の窓」が参加、最高賞「パルムドール」などを競う。

 河瀬監督は同映画祭で1997年に新人賞、2007年に審査員特別大賞を受賞している。「2つ目の窓」は
鹿児島県・奄美大島を舞台に少年少女の成長を描いた作品。

 コンペ部門には他にジャンリュック・ゴダール監督やダルデンヌ兄弟ら有力監督が出品している。審査員長は
ジェーン・カンピオン監督で、各賞は24日夜(日本時間25日未明)に発表される。

44 :名無シネマさん:2014/05/15(木) 11:42:06.41 ID:z3dCfWy7.net
カンヌ映画祭が開幕!ニコール・キッドマンの登場に大歓声!【第67回カンヌ国際映画祭】 - シネマトゥデイ 映画情報(05時46分)

45 :名無シネマさん:2014/05/15(木) 12:21:53.41 ID:mcvA6kVT.net
"Grace" Under Fire: Nicole Kidman's Biopic Makes History as One of Cannes' Worst Openers
http://blogs.indiewire.com/criticwire/grace-of-monaco-nicole-kidman-cannes-reviews

Cannes: Was Harvey Weinstein right about 'Grace of Monaco' after all?
http://www.hitfix.com/in-contention/cannes-was-harvey-weinstein-right-about-grace-of-monaco-after-all#CtoLQYcBIYGbIFOt.99

CANNES: ‘Grace of Monaco’ Won’t Be an Oscar Contender (Analysis)
http://variety.com/2014/film/news/cannes-grace-of-monaco-wont-be-an-oscar-contender-analysis-1201181351/

46 :名無シネマさん:2014/05/15(木) 12:31:08.90 ID:1jc6Brvc.net
近年、邦画が三大映画祭の最高賞とったのって、宮崎駿以前は北野武と今平がとった年までさかのぼるよね?
河瀬直美の作品は好みじゃないけど、やっぱがんばってほしいなー。

47 :名無シネマさん:2014/05/15(木) 14:22:01.19 ID:JJRM0r2U.net
>>43 今こそゴダールに獲ってほしいw
あの年で傑作残せたらアンジェイワイダ以来の偉業

48 :名無シネマさん:2014/05/15(木) 16:01:30.50 ID:VnRuXWg+.net
グレース・オブ・モナコの記事を見たけど
脚本が薄っぺら
俳優陣に責任は無い
伝記ものののろいって感じだった

49 :名無シネマさん:2014/05/15(木) 17:32:21.28 ID:JMODZiQN.net
また為替かよ
日本人の1%以下しか見てないのにいつまでオナニーさせてあげる気?

50 :名無シネマさん:2014/05/15(木) 20:37:06.57 ID:G/PBSmwo.net
>>40
ああいう場で日本人デザイナーの服を着た人って今までいたの?
去年審査員の河瀬は着物着て妖怪みたいだったけど
あと松嶋菜々子はドルガバだったし、他の女優もみんなヨーロッパの
ブランドの服着てるじゃん。

51 :名無シネマさん:2014/05/16(金) 00:42:33.62 ID:WeE6Fwff.net
>>50
木村佳乃は和装だった気がする
カンヌに集う人は西洋の人間が中心なわけで欧州ブランドのドレスは見慣れているから日本人が着ても全然目立てないよ
中国は自国のブランドをこれ見よがしに着てるし自国の文化をアピールする場と心得ている
そういうプライドが日本の女優にも欲しい
和装の黒髪は向こうの人間が真似したくても真似できないもので日本人が見るよりも数倍増して美しく感じている筈だ

52 :名無シネマさん:2014/05/16(金) 01:43:06.32 ID:LvGq/fnf.net
てか日本の女優はレッドカーペット上での華やかさに欠けるから
根本的な所でもう無理なような気がする。
去年の松島菜々子だってドルガバだけど披露宴スタイルだったし
「そして父になる」の女優たちもそう。
今回の長澤まさみも目立たなさ加減はドレスの選択もイマイチだけど
彼女自体ああいう場で映える人じゃないしねえ。
レッドカーペット云々だったら韓国や中華系の人の力の入れようが凄いわ。
チャン・ツィイーなんてアルマーニ自らが衣装提供申し出てるんでしょ。
まあ中国市場のことも念頭にあるだろうけど、誰も日本の女優に衣装提供なんて
しないでしょ。
コン・リー、マギー・チャン、ミシェル・ヨーとかのスターオーラも凄いし。
そういや菊池凛子も着物着てたねえ。「バベル」の時。
でも隣りにいたケイト・ブランシェットの方が目立ってたけど。

53 :名無シネマさん:2014/05/16(金) 01:43:54.71 ID:LvGq/fnf.net
和装じゃないけどシャーロット.ランプリングがヨージヤマモトを着てたのはあったな。

54 :名無シネマさん:2014/05/16(金) 13:35:40.51 ID:hgwAvIqj.net
>>41
1日で下がりまくってじゃん、終わる頃には5.5くらいになってんじゃないのか

55 :名無シネマさん:2014/05/16(金) 17:25:32.82 ID:U94tCdbz.net
正直、日本人以外でもセンスいいドレス着てる女優なんてほとんどいないけどな
日本人でもモントリオールの深津やアカデミーの時の広末とかは良かったじゃん
べルリンの黒木は着物着てたけど、なんか髪型含め微妙に見えた
スタイリストやメイクによるんだよ、あんなもん

56 :名無シネマさん:2014/05/17(土) 12:48:50.61 ID:ceeMZACV.net
カンヌ受賞作 邦画人気TOP5- web R25(2014年5月17日11時02分)

5月14日(現地時間)に開幕した第67回カンヌ国際映画祭。日本からは、最高賞「パルムドール」を争う「コンペティション部門」に
河瀬直美監督の『2つ目の窓』が出品され、注目を集めている。受賞が叶えば日本人女性監督では初の快挙となる河瀬監督。
同部門の4回目の出品となることからも、期待が高まるところだ。もちろん、カンヌで受賞すれば、(パルムドールに限らず)
作品に箔がつくことは間違いない。

では、カンヌで受賞歴のある日本映画のなかで、もっとも日本人の心に響いたのはどの作品なのか? 
今回は20代男性社会人200人に、「観たことがある作品」と「好きな作品」について尋ねてみた。

●カンヌ受賞歴のある「日本映画」で観たことがある作品TOP5
(複数回答 協力/アイ・リサーチ)
1位 『そして父になる』(2013年受賞/審査員賞) 11.0%
2位 『誰も知らない』(2004年受賞/最優秀男優賞〈柳楽優弥〉) 3.0%
3位 『影武者』(1980年受賞/パルムドール)2.5%
4位 『トウキョウソナタ』(2008年受賞/「ある視点」部門審査員賞)1.5%
5位 『回路』(2000年受賞/国際批評家連盟賞) 1.0%
5位 『ユリイカ』(2000年受賞/国際批評家連盟賞) 1.0%
5位 『うなぎ』(1997年受賞/パルムドール) 1.0%

「家族」をテーマにした作品が1位、2位を獲得、4位『トウキョウソナタ』、5位の『ユリイカ』『うなぎ』も家族がテーマ。
過去の日本映画の受賞作は家族がテーマになっていることが多いので、それが反映された結果といえるだろう。ともあれ、
「どの作品も観たことがない」という回答が81.0%に上っており、少々残念(?)な結果に。受賞作のいずれかを観たことが
ある20代男性は2割に満たないが、そんな彼らの「好きな作品」は以下の通り。

●カンヌ受賞歴のある「日本映画」で好きな作品TOP5
1位 『そして父になる』 57.9%
2位 『誰も知らない』 13.2%
3位 『影武者』 7.9%
3位 『トウキョウソナタ』 7.9%
5位 『うなぎ』 5.3%

57 :名無シネマさん:2014/05/17(土) 12:51:09.35 ID:ceeMZACV.net
1位 『そして父になる』
・主役の福山雅治に共感しつつ、泣きながらみてしまいました(27歳・秋田県)
・父親になっていく過程がとても共感できたから(28歳・長野県)

2位 『誰も知らない』
・無名子役の柳楽とYOUが実に対照的な存在として描かれており、現代における家庭のあり方というものを再確認させられる
内容だったため(22歳・神奈川県)
・暗い話だったが、子どもたちの演技に引き込まれた(28歳・栃木県)

3位 『影武者』
・良いとか悪かったではなくて印象的だった(28歳・滋賀県)
・戦闘シーンが迫力あった(29歳・岡山県)

4位 『トウキョウソナタ』
・好きだから(26歳・千葉県)

5位 『うなぎ』
・雰囲気が好き(27歳・京都府)

観たことのある映画に続き、1位、2位とも是枝裕和監督による作品がランクインした。
さて、今回エントリー中の『2つ目の窓』は、めでたくパルムドール受賞となるだろうか。陰ながら応援したい。
(のび@びた)
(R25編集部)

※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております

58 :名無シネマさん:2014/05/17(土) 15:13:22.78 ID:NHuJNR6p.net
3、4、5位の理由が理由になってないw

59 :名無シネマさん:2014/05/17(土) 15:48:17.63 ID:dLb7ynt3.net
>>49
>為替

なんだかんだで続いているのはやはり他人を利用するのが巧い人なんだろうな。

あと海外のシネフィルとかはやっぱこういうの好きなんでしょ。

今回の映画も奄美ロケで地元に住んで撮影したらしいね。

実際に関わった人からは評判最悪だけどね、この人。でもロケ先の素人のあしらい
方とかは上手いのかもしれないね。

>>56
まあ海外でも「アート系」なんか一般人は誰も観てねえしw

60 :名無シネマさん:2014/05/17(土) 17:49:46.89 ID:5cZPm8cB.net
ムービープラスで開会式をやってたけど
為替の映画の紹介が
女の子が海に潜って海上に上がる場面だったけど
本当に評判が良いのかな
ジェーン・カンピオンの好みに合うかどうかだろうが

61 :名無シネマさん:2014/05/17(土) 19:19:34.18 ID:T+1JjZTo.net
二つ目の窓
オッズが落ちてきたね
それとノミネートの女優賞が渡辺真紀子、男優賞が榊英雄だって・・・
全く主役に関係なし

62 :名無シネマさん:2014/05/17(土) 20:25:42.31 ID:hn6eFgQ7.net
日本人が受賞しようがしまいが、どうでもいいよ

63 :名無シネマさん:2014/05/18(日) 07:01:08.49 ID:NPZAV+Rr.net
>>52
真木と尾野ひどかったなw
長澤と松島は別に悪くはなかったよ

64 :名無シネマさん:2014/05/18(日) 15:36:23.61 ID:ubxASYst.net
長澤まさみ、仏カンヌで日中韓スターと並び記者会見出席- スポーツ報知(2014年5月18日12時33分)

 【仏カンヌ17日】第67回カンヌ国際映画祭に参加中の女優・長澤まさみ(26)が、出演するジョン・ウー監督の
最新作「太平輪(原題)」の海外プロモーション用の記者会見に出席した。

 映画は1949年に起きた上海〜基隆間を結ぶ中国の豪華客船「太平輪」の沈没事故を題材に、太平洋戦争とともに
アジア人たちの運命を描いていく壮大なラブストーリー。

 長澤は、主演の金城武(40)、チャン・ツィイー(35)、ソン・ヘギョ(32)ら日中韓のスターと並び「国際的な映画に出演するのは、
人生で初めて。ずっと中国映画に出演したいと思い続けてきた」とあいさつ。「映像や言葉の響きが美しい中国映画に出演することが
出来て、とても嬉しい」と堂々と答えた。

 日本でもヒットした「レッドクリフ」でも知られる巨匠については、監督から最初に「私達は家族として映画作りをする。
あなたも家族の一員として、リラックスして一緒にやっていこう」と言われ、気持ちが和らいだことを明かした。

 また「監督は常に、撮影現場では太陽のような存在でした」とも答えた。これに監督は「彼女の魅力で作品がより豊かな
ものになった」と賛辞を惜しまなかった。

 恋人役の金城との初共演やラブシーンにも注目が集まっている。「英語や中国語がわからないときも、サポートしてくださいました。
金城さんは私が子供の頃から既にテレビや映画で出演作を拝見していた方」と長澤。

 通訳から「チャイルド」という単語が出ると、場内は大きな笑いも。一回り以上の年の差がある金城も、これには苦笑するしかなかった。

 撮影はまだ終わっておらず、公開は来年以降になる見通し。映画祭の出品作でないにもかわらず、注目度は高く、約300人の
海外マスコミが会場を埋め尽くした。

65 :名無シネマさん:2014/05/18(日) 16:04:39.79 ID:QfIGKb4k.net
4月〜6月公開の日本映画は
皆カンヌ応募したけど駄目だったんだろうね

66 :名無シネマさん:2014/05/18(日) 17:27:11.69 ID:1rW5KRWE.net
出品作品じゃないのに注目される…
不思議だと昔から思ってた

67 :名無シネマさん:2014/05/19(月) 07:54:24.29 ID:RORdrMM7.net
はよnude情報カマン

68 :名無シネマさん:2014/05/19(月) 22:57:00.11 ID:VrtMZ7LD.net
河瀬の「私の最高傑作」「パルムを狙う」発言は
英語とフランス語のメディアでの報じられたらしくネタになってるな。
監督本人がパルムを狙うなんて言うなんて下品じゃね、とまでも。

69 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 01:25:49.38 ID:lBf3aH2d.net
Jauja 大絶賛

70 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 07:07:05.06 ID:zxwsattU.net
河瀬は自分が目立ちたがり屋だからね
でもまだ渡辺真起子が女優賞オッズ4位は立派

71 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 07:08:15.80 ID:zxwsattU.net
真起子さんのお母さんは3月に亡くなったんだよね

72 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 10:40:27.71 ID:QOKhlaQs.net
>>70
なんでみんなあのオッズ参考にしてるのかね?
未確認な事前情報だけで適当なこと書いてるだけなのに。
オッズをよくやってるニールヤングに至っては今年カンヌに来てないし。

それはともかく河瀬、プレス上映の反応じゃ主要賞は無理だね。
まあ仮に受賞したらサプライズ、てかブーイング
あと河瀬の発言、みんなネタにしてて笑えるわ、ちと自惚れが過ごすぎじゃね?

73 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 18:49:02.64 ID:HoiGOHLG.net
河瀬酷評されてるな
もう映画やめろとか初めて途中退席したわとか
主要サイトもネガティブからミクスト
羊が屠殺されるグロシーンとか意味不明なスピリチュアリズムが不評のようだ

74 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 18:57:38.30 ID:47xihTEv.net
河瀬はWOWOWでもうすぐ放送されるな

75 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 19:37:55.03 ID:UIxFTqXI.net
河瀬の映画は観客が途中退席したのか
駄目出しされたニコールのグレースより駄目なのか
カンヌで叩かれてスランプになった監督もいるけど
河瀬は図太そうだから心配無いな

76 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 20:31:51.17 ID:l/KrwYDT.net
河瀬、肯定的な評もあるけどだいたい平均以下、という評価。
エキゾチックな映像美は凄いらしいが、ドラマ部分の陳腐さの指摘多し。
外人向けのエキゾチックジャパンをやって受け狙ったけど不発か?
神秘主義のディズニーランド、とも。
あと例の「私の最高傑作」「パルムを狙う」発言がかなりネタと化している。
ツイッターとかでも「河瀬の新作ヒドかった」「でも彼女の最高傑作なんでしょ?(笑)」
「パルムを狙ってるんでしょ(失笑)」みたいなのをやたら目にする。
もう奈良の山奥に一生隠遁してればいいものの、今日は樹木希林主演の新作製作宣言。
ゴキブリ並みのしぶとさだわw

77 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 20:50:10.11 ID:o2bRQeqe.net
誰が河瀬に資金提供してるの?

78 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 20:57:44.67 ID:47xihTEv.net
河瀬に限ったことじゃないけど、なんで審査員に選出されたのか疑問

79 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 21:19:34.35 ID:l/KrwYDT.net
河瀬はカンヌ映画祭の運営に影響力のある人にもの凄い気に入られている、という噂。
イギリス人の批評家も「河瀬の映画はカンヌ映画祭事務局の人間にだけ好まれている」って書いてたね。
是枝みたいに世界的に評価が高いわけでもないし、黒沢や三池みたくカルトなファンがいるわけでもない。
ホントにカンヌ、もしくはフランス限定の評価ね、みんな不思議に思ってるわ。

80 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 21:38:41.43 ID:HoiGOHLG.net
HitFix「いろいろな考えでよどんだ池のようだ。河瀬監督は自分の最高傑作といっているが失礼ながらそうは思えない。」
http://www.hitfix.com/in-contention/review-naomi-kawases-still-the-water-is-a-stagnant-pond-of-ideas

Hollywood Reporter「ちらかった物語と存在感のない登場人物、この映画は河瀬の過去作の水準にはほど遠いようだ」
http://www.hollywoodreporter.com/review/still-water-futatsume-no-mado-705554

The Guardian「めざましく動揺した自意識過剰な映画」
http://www.theguardian.com/film/2014/may/20/still-the-water-cannes-review-2014?CMP=twt_fd

「90分の映画を無理やり2時間の箱に入れたようだ。羊がもう一匹殺されたとき私も途中退席したかったよ。」
https://twitter.com/ChrisKnightfilm/status/468493208637698048

「カンヌで初めて途中退席してしまった。アマチュア並みの撮影技術で飽き飽きしたよ。」
https://twitter.com/themoviejerk/status/468476436534530048

「河瀬にはもう映画監督やめてほしいんだが。羊が殺されるシーンがガチでグロすぎた」
https://twitter.com/Astrostic/status/468475387161632768

81 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 21:44:08.47 ID:HoiGOHLG.net
別にフランスでも評価高くないみたいだな

La Forêt de Mogari (モガリの森)
プレス 3.2/5.0
観客 2.6/5.0
http://www.allocine.fr/film/fichefilm_gen_cfilm=128155.html

そして父になる
4.0
4.2

82 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 21:45:33.56 ID:HoiGOHLG.net
河瀬は本当に誰からも評価されてない
なぜカンヌにいるのか一番謎な人物

83 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 21:59:12.13 ID:lBf3aH2d.net
河瀬なんてどうでもいいから・・・
ほかに話すネタがないのか

84 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 22:03:45.64 ID:x5WzLX6Z.net
そんなどうでもいい河瀬がなんでカンヌ常連顔してるのかが問題でしょw

85 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 23:12:42.35 ID:3cxS+jnU.net
河瀬は謎だよなあ
カンヌってよく分からんわ

86 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 23:29:59.82 ID:8eTN2Q+N.net
カンヌで河瀬監督らが会見 「映画への思いは世界一です」- 共同通信(2014年5月20日22時06分)


 【カンヌ共同】第67回カンヌ国際映画祭の最高賞を競うコンペティション部門に「2つ目の窓」を出品している河瀬直美監督らが20日、
映画祭会場で記者会見し「私たちの映画にかける思いは世界一です」と語った。

 「2つ目の窓」は鹿児島県・奄美大島を舞台に親の死や失踪、初恋などを通して少年と少女が成長する姿を描いた作品。

 死生観について聞かれた河瀬監督は「奄美では死を『永遠の里帰り』といって、やって来た場所に帰る感覚があり、
それを非常にリスペクトしました」と語った。

 公式上映は20日夕(日本時間同日深夜)。授賞結果は24日夜(同25日未明)に発表される。

87 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 23:36:53.50 ID:HZ3ccdrS.net
ダルデンヌ兄弟の新作がまたえらく評判いいな。
3度目のパルムドールか?もしくはマリオン・コティアールの女優賞か?だって。
まあパルムはヌリ・ビルジュ・ジェイランだと思うが
後はマイク・リー、シサコ、ミラーあたりがどう食い込むのか、かな?
クローネンバーグは英語圏のメディアでは絶賛だがフランス圏からは辛い評価もあるね。
まあ自己顕示欲が強いだけの日本人女性監督の立ち入る余地はないかとw
仮に受賞したらブーイング。

88 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 23:38:13.18 ID:HZ3ccdrS.net
「私たちの映画にかける思いは世界一です」と語った。

もうどっか行ってよ、このオバハン。

89 :名無シネマさん:2014/05/20(火) 23:58:36.89 ID:oAq0LQEm.net
>>87
河瀬ほどじゃないけど、ヌリやダルデンヌもカンヌ限定評価な所あるよな
獲っても世界的には盛り上がりに欠ける

90 :名無シネマさん:2014/05/21(水) 10:37:17.05 ID:9Rk2tObv.net
パルムドール狙う河瀬監督の『2つ目の窓』上映、賛否両論- AFPBB News(2014年5月21日08時44分)

【AFP=時事】南仏カンヌ(Cannes)で開催されている第67回カンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)で20日、コンペティション部門に
出品されている河瀬直美(Naomi Kawase)監督(44)の映画『2つ目の窓(Still the Water)』が上映された。「愛」と「死」と「性」を
叙情詩的な視点で捉えた本作について、河瀬氏は最高賞パルムドール(Palme d'Or)に値する「自らの最高傑作」と呼んで自信を
のぞかせている。

 女性として唯一、パルムドールを受賞しているニュージーランドのジェーン・カンピオン(Jane Campion)監督が審査員長を務める今年、
コンペティション部門に出品している女性監督は2人。そのうちの一人が、同映画祭で過去に2度受賞経験があり、昨年には日本の
映画監督として初めて同映画祭の審査員を務めた河瀬監督だ。

『2つ目の窓』では、奄美大島を舞台に、そこに暮らす10代の主人公の杏子(きょうこ)と界人(かいと)のそれぞれの家族をめぐる
さまざまな思いと、目覚めたばかりの性への葛藤が交錯する。息をのむような映像で深い官能の世界を描き出した本作は、破壊と死、
そして自然と性が持つ救済の力に焦点を当てている。

 映画祭開幕前に日本の報道陣に対して「これが間違いなく自分の最高傑作」と語り、最高賞獲得への強い意欲を示した河瀬監督。
同作品については、2011年の東日本大震災が製作のきっかけになったとしており、自然は時として猛威を振るうものだが、その美しさは
人々の心を奪い、そしてその脅威となり得る自然のそばで生きることを人は選択してしまうと語っている。

91 :名無シネマさん:2014/05/21(水) 10:37:53.65 ID:9Rk2tObv.net
■割れた評価

 本作の評価については、賛否両論が寄せられている。米映画情報サイトの「インディーワイヤ(Indiewire)」が受賞する可能性の
高い作品と位置づけた他、仏映画関連サイト「アロシネ(AlloCine)」も「パルムドール候補の一つ」とした。

 一方、米エンターテインメント情報誌ハリウッド・リポーター(Hollywood Reporter)は、「冗舌すぎ」「登場人物の印象が弱い」と指摘。
また英紙ガーディアン(Guardian)の評論家、ピーター・ブラッドショー(Peter Bradshaw)氏の評価も5つ星中3つ星にとどまり、
「河瀬作品は時に美しく感動的だが、若干作り込みすぎで自意識過剰に感じてしまうこともままある」と辛口のコメントを寄せている。
【翻訳編集】AFPBB News

92 :名無シネマさん:2014/05/21(水) 10:40:06.63 ID:9Rk2tObv.net
河瀬直美監督「思いは世界一」映画「2つ目の窓」出品カンヌで会見- スポーツ報知(2014年5月21日08時00分)


 第67回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品されている「2つ目の窓」(7月26日公開)の河瀬直美監督(44)らが20日、
公式会見に臨んだ。

 出品が決定した際に「これまでの最高傑作」と自画自賛していた河瀬監督だが、この日も「この組の賞にかける思いは世界一だと
思っています。記録というよりも、自分自身の歩みがうそではなかったという証しになればいい」。
自信満々に話し、世界の映画人たちの注目を集めた。

 今作でデビューし、父の俳優・村上淳(40)とも共演している主演の村上虹郎(17)は、カンヌ上陸の感想を聞かれ
「旅行みたいに来ちゃったって感じです。ホテルもすごいところに泊まれて、良かったです」と初々しい答えで場内を和ませていた。

 この日夕方には公式上映が行われた。授賞式は現地時間24日夜(日本時間25日未明)。

93 :名無シネマさん:2014/05/21(水) 12:39:06.62 ID:418Pnr6f.net
誘導
国際映画祭 Cannes / Berlin / Venice etc.
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1399033939/

94 :名無シネマさん:2014/05/21(水) 12:51:04.38 ID:hdcS7e7r.net
河瀬は奄美の海に行かないで奈良の山奥で撮ってれば良かったのに
「河瀬作品は若干作り込みすぎで自意識過剰」っていうガーディアンの批評は鋭いね
日本では以前から言われていたことだけど

95 :名無シネマさん:2014/05/21(水) 13:52:45.43 ID:Q/Q775VR.net
要はオナニー映画でしょ
おばさんのオナニー見せられて気分良いわけないわな

96 :名無シネマさん:2014/05/21(水) 17:54:01.33 ID:RwjZiwpu.net
評価が割れているのは間違いないが、フランスやスペイン語圏の批評家の間には
非常に高評価しているのもいるので、河瀬が好きで好きで溜まらず、彼女の評判が
頭から離れない人は自分で調べてみるといい・・・

97 :名無シネマさん:2014/05/21(水) 19:50:06.68 ID:fsuy6m7h.net
星獲りだと、河瀬はパルム無理っぽいな
賛否が作家性の強さに出てる場合は、監督賞という可能性もあるけど、
ただの半端な出来なら無冠だろう
個人的にはフォックスキャッチャーが面白そう

98 :名無シネマさん:2014/05/21(水) 20:45:00.08 ID:hK0M4Ego.net
>>97
星獲り出たね
河瀬が豪語する割には低いね
上位7位には入らないね
まだ未発表があるのに既に10位

99 :名無シネマさん:2014/05/21(水) 20:48:24.79 ID:hK0M4Ego.net
パルムドール狙うには2位以内に入ってないと・・・

100 :名無シネマさん:2014/05/21(水) 21:43:42.54 ID:hK0M4Ego.net
星取表
去年の
そして父になるは20作品中10位 ☆4つ1個 ×1個
藁の盾は19位 ×5個
パルムドールは平均点1位 ☆4つ12個でトップ
これ見たら父になるも厳しかっただね

2つ目の窓
現在12作品中10位 ☆4つ1個 ×1個

2011年
パルムドールは平均点2位 ☆4つ6個でトップ

101 :名無シネマさん:2014/05/22(木) 00:15:48.52 ID:xkUQ010y.net
アザナヴィシウス評価低いな
オスカー獲ったのにやっぱりカンヌではあかんかったか

102 :名無シネマさん:2014/05/22(木) 03:11:09.91 ID:xkUQ010y.net
非公式部門だがかぐや姫の物語はかなり好評な模様
出品するならこっちのほうがよかったんじゃないか

103 :名無シネマさん:2014/05/22(木) 06:40:23.28 ID:qmi2f4Sn.net
カンヌは別に日本代表とかじゃないからどっち出品するとかないよ
単にかぐやはコンペ部門に選ばれなかっただけ

104 :名無シネマさん:2014/05/22(木) 07:49:23.09 ID:iZZ2PYVy.net
どの部門に出すかカンヌが決めるんだよね
まあこの時期公開してるほとんどの日本映画は応募してたと思うけど
選ばれたのは、コンペ1作品だけ
だからノミネートされただけで満足すべき
河瀬はパルムドールとか目立ちたがり屋、是枝さんは控えめだったね

105 :名無シネマさん:2014/05/22(木) 10:44:50.29 ID:CyN8EZME.net
そう?是枝も野心満々じゃん。ただ公の場で言わないだけ。
「花よりもなほ」が予選落ちした時、松竹の国際部の人に当たり散らしたらしいし。
河瀬の発言は英語やフランス語で訳されたのを読むと
かなり傲慢で独善的な印象を受けるね。話した時はどういうニュアンスだったか
わからないけど。あれじゃああっちのメディアの人にからかわれるわけだ。
イギリス人の批評家は「河瀬にはカンヌのおみやげだけ持たせてやればいい」
みたいなこと書いてたりしたし。

106 :名無シネマさん:2014/05/22(木) 10:49:30.51 ID:CyN8EZME.net
あとコンペはドランがそこそこ評判いいね。
主要部門を常連の巨匠がわけあうなかで
比較的若手のドランとThe Wondersがどう食い込むかが注目かね。
あとは最終上映のアサイヤスとロシア映画か。
ローチは特別功労賞ですか?w

107 :名無シネマさん:2014/05/22(木) 11:20:36.08 ID:JBZgXc41.net
グザヴィエ・ドラン25歳って若いな

108 :名無シネマさん:2014/05/22(木) 12:38:51.62 ID:iZZ2PYVy.net
平均点が3位以内は必ず何らかの賞を取ってるので
今の所
Deux jours, une nuit”(仏・ベルギー) 監督:ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ
3.2 ☆4つ8個

Timbuktu”(仏・マリ) 監督:アブデラマン・シサコ(Abderrahmane Sissako)
3.0 ☆4つ 4個

が有力

後は
Kis Uykusu”(トルコ・独・仏) 監督:ヌリ・ビルゲ・ジェイラン
2.714 ☆4つ 5個



ちなみに
二つ目の窓
1.769 ☆4つ 1個

109 :名無シネマさん:2014/05/22(木) 12:47:10.41 ID:OyI7Pwc/.net
>>104-106
このレベルの有名映画祭は現地ではパーティ三昧・取材三昧らしいから行くだけで
カネが掛かる(出品側自身が持ち出しで夜は連日のパーティ社交)

それだけカネを掛ける以上はもちろん露骨に賞狙いという事ですよ。

河瀬も是枝も同じ穴のムジナ。是枝だって自分が行くと「いかに海外の有名映画祭が
激しい戦い(社交・取材・セールス)の場か」得々と語りまくるんだからw

こういう社交まで含めて所詮は「お祭り」だしその時々の審査員の好き嫌いで
コンペの風向きなんか簡単に変わる。

賞レースなんか大マジメに占う事自体がバカらしい。

110 :名無シネマさん:2014/05/22(木) 16:14:18.07 ID:qkaXWi9m.net
河瀬「私の最高傑作」
河瀬「パルムを狙う」

映画監督は自信家だから自分が一番と思ってるだろうけど
わざわざ言うからネタにされたり笑われたりするわけで

111 :名無シネマさん:2014/05/22(木) 18:36:09.61 ID:JM9OIra3.net
カンヌ映画祭授賞式 24日深夜からムービープラスが独占生中継!関連番組も多数放送 - クランクイン! 映画・セレブゴシップ(15時00分)

112 :名無シネマさん:2014/05/22(木) 18:38:32.65 ID:JM9OIra3.net
長澤まさみ、初カンヌは「いい経験」 帰国後初公の場に登場 - ORICON STYLE(14時43分)

113 :名無シネマさん:2014/05/22(木) 19:31:04.78 ID:JnJJhy4P.net
FOXCATHERはどうなんだろう?
確かこれ昨年公開の筈が伸びてしまった奴?

114 :名無シネマさん:2014/05/22(木) 22:19:49.00 ID:tvnszPjE.net
ジェイランの映画が観たいけどレンタルも販売もないんだよな

115 :名無シネマさん:2014/05/22(木) 22:57:21.07 ID:pZUn82vb.net
それ以前にジェイランの映画は一本も劇場公開してないんじゃね?
シネフィルイマジカでやった「冬の街」「うつろいの季節」あたりは
DVDになればいいけど、この人の映画をDVDで見るとかなりの忍耐を要する。
かつて「カサバ」「スリーモンキーズ」をやった東京国際映画祭あたりで
特集上映でもしてくれないかね。

116 :名無シネマさん:2014/05/22(木) 23:15:23.65 ID:YpjX23WY.net
グザヴィエ・ドランってもの凄い早熟で、
この年齢でピークに達しつつあるような印象があるけれど
30代には映画作りに飽きて違うことをトライしてそう。
あるいは、ファスビンダーみたいになるでのはないかと心配

117 :名無シネマさん:2014/05/23(金) 00:51:10.46 ID:ofo3k6Uz.net
ニュースサイト丸ごとコピペ君見ないけど死んだのかな?

118 :名無シネマさん:2014/05/23(金) 05:00:03.44 ID:xQPj95T6.net
Deux jours, une nuit
4.1/3.7
http://www.allocine.fr/film/fichefilm_gen_cfilm=219102.html
フランスでの評価は上々だけどそこまで高くないな

La Vie d'Adèle - Chapitres 1 et 2
4.6/3.7
やはりパルムドール作なら4.5くらいはほしい

Maps To The Stars
3.7/3.3
http://www.allocine.fr/film/fichefilm_gen_cfilm=215447.html
こちらは絶望的か

119 :名無シネマさん:2014/05/23(金) 12:59:18.01 ID:lV4D1t+K.net
日本人初!平柳監督、桃井かおり出演作でカンヌ学生部門2位!【第67回カンヌ国際映画祭】- シネマトゥデイ 映画情報(2014年5月23日04時11分)

 開催中の第67回カンヌ国際映画祭で現地時間22日、桃井かおりが出演した日本の平柳敦子監督作『Oh Lucy!』が
学生たちの作品から選ばれるシネフォンダシヨン部門で、全16作品中で、2位に入賞した。
日本人の受賞は初。
http://www.cinematoday.jp/page/N0063212

120 :名無シネマさん:2014/05/23(金) 23:15:28.94 ID:iuS4dqaT.net
僕たちの家族も、野のなななのかも、そこのみにて光輝くも応募したけど
ダメだったんだろうね

121 :名無シネマさん:2014/05/23(金) 23:24:44.81 ID:OZs52Wye.net
私の男は監督週間で上映かも、という話が出てたけどダメだったね。
あと三池とかも落選。園はベネチア確定。
しかし、そこのみにて光輝くって評判いいけど、俺的には全然ダメだった。

122 :名無シネマさん:2014/05/23(金) 23:40:26.33 ID:Z2CIBbcr.net
>>121
渇きも落選だろうな
園はコンペ?

123 :名無シネマさん:2014/05/24(土) 01:34:01.77 ID:ed+YFKKI.net
国際映画批評家連盟賞はやはりジェイランの「Winter Sleep」
ただカンヌのコンペは審査員の好みと審査員長の独断で決まってるから
ジャーナリストの評価とかかなり異なるのよね。
去年はアカデミー賞とった「グレート・ビューティ」が無視されてるし。

総レス数 261
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200