2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゾンビ映画を語ろう!!!パート82

1 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/15(水) 08:55:29.69 ID:d+kyKecM.net
<前スレ>
ゾンビ映画を語ろう!!!パート81
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1423494865/l50

<参考サイト>
ゾンビ手帖
http://www.rr.iij4u.or.jp/%7Edjango/
http://blog.livedoor.jp/zombie_tecyo/

<参考書>
世界最強のゾンビ映画大全集(1932〜2002年/360作品)
『ゾンビ映画大事典』伊東 美和 (著) 定価:¥3,990
別冊映画秘宝 ゾンビ映画大マガジン (洋泉社MOOK)

テンプレ関係は↓
<ゾンビスレwiki>
http://www22.atwiki.jp/zombie-movie/pages/11.html
※「マイナー系秀作ゾンビ映画」もwikiにちゃんと転載してますので、
ここにはもうコピペを貼らないでください。

75 :名無シネマさん(岐阜県):2015/08/05(水) 14:06:55.18 ID:wqHBByPi.net
気持ち悪いのはまぁ実際気持ち悪いからそれはいいとして

ゾンビ襲来: 国際政治理論で、その日に備える
ダニエル ドレズナー (著)
http://u000u.info/n1oF

↑この本おもしろいから読んで見るといいよ。
レビューから引用するなら
「増殖し拡散するゾンビという国境を越えた(グローバルな)安全保障上の脅威に対して、
 米国の国際政治諸理論(リアリズム、リベラリズム、ネオコン、社会的構成主義、国内政治と官僚政治モデル)
 のそれぞれがどう説明し対処するかについて解説した国際政治の良き入門書」って感じ。

実際ゾンビ出てきちゃったら国はどういう対策採るんだろうか...ってこと考えたい人にうってつけ。
小説「World War Z」が好きな人にもおすすめ出来る。

76 :名無シネマさん(熊本県):2015/08/05(水) 14:18:54.65 ID:cpEXfo0s.net
ゾンビ映画は物理的におかしい描写が
多すぎる
柳田理科雄でもロメロを論破できるな
リアリティのないジャンル

77 :名無シネマさん(禿):2015/08/05(水) 15:21:58.92 ID:V130ovvp.net
関係ないかロシアのパニック映画「メトロ42」

地下鉄路線内のトンネルが決壊、河川の水が流入このままでは
モスクワ地下全域が水没という危機に

ただちに危機対策会議で
「マニュアルにそって該当路線に硬化剤を流し込み封印」
「該当路線内にはまだ乗客が・・・」
「では救助隊を派遣し乗客を救助しろ できるだけ
予定どうり硬化剤するのでそれまでに」

みたいな会話があった
たぶんロシアでゾンビ災害の問題はないかと

78 :名無シネマさん(青森県):2015/08/05(水) 15:23:06.15 ID:lkmwzQCf.net
>>76
柳田理科雄?何にでも無粋なツッコミ入れる奴?
つうかお前も同類なん?

79 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/05(水) 16:46:37.19 ID:ffiXWQ/p.net
>>68
勇者ヨシヒコで沢村一樹が盗賊役で
刃にちょっとの傷でも死に至る猛毒を塗ったナイフをイキがってカチャカチャ振り回し
キャーステキー!って黄色い声に調子に乗ってさらにカチャカチャやった挙句に
カッコつけて刃をペロ〜ンって舐めて死んでたなw

80 :名無シネマさん(新潟県):2015/08/05(水) 18:15:01.42 ID:mzIDbuuG.net
>>77
それとは違うが、特殊部隊のアルファがテロリスト鎮圧の為に人質ごとガス弾漬けにして百人近い犠牲者出したり
イスラム系テロリストがロシア人を拉致った時に「解決策」として、そのイスラム系テロリストの親族を片っ端から拉致して拷問
手足の指を切断するビデオと切断した指を送りつけて「さっさと解放しないと、一日ごとに刻む箇所増やすぞ」と脅して恐れおののいたテロリストが人質解放したという話もあったしな
その所為でテロリストの合言葉が「ロシア人に手を出しては駄目」になったとか

81 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/08/06(木) 00:51:12.57 ID:F45UqkS/.net
ザデッド インディア
ちょっと強引な部分があるけど、ノロノロを上手く使って恐怖を煽ったり正統派で素晴らしい。
ご当地ゾンビ映画もっと観たい。
ブラジルも面白かったし

82 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/06(木) 02:29:42.88 ID:dGi+tgNz.net
>>76
とっくに新丼にかみついてけどな(ターミネーターとかもつっこんでた)
このスレでよく出る、死んでんのにエネルギー必要なのかって感じで。
名前出すぐらいならそのへん調べとけw

死体が生き変えて生者襲うホラーもの、そんなもののどこににリアルテ求めてんの?
なんでもかんでも現実と照らし合わせて、これはおかしいここがおかしい・・・
野暮で無粋なバカとしか思えない。

ちなみにその柳田某、ある本で敵はコンVの合体中に攻撃すればいいやんって本で
書いてたけど実際、劇中でやってんのスルーしてる。いいかげんなオッサン。

83 :名無シネマさん(dion軍):2015/08/06(木) 09:32:33.56 ID:PFt2J9WG.net
>>75
テキトーこくな
しょーもない本ですよ
総ページの半分近くが参考文献

84 :名無シネマさん(新潟県):2015/08/06(木) 10:49:17.65 ID:a7GfwmAb.net
そういうのよりも、ゾンビになった後でどう生きるかみたいなアホ書の方がまだ読める

85 :名無シネマさん(禿):2015/08/06(木) 14:14:43.45 ID:7jKBcX2t.net
もう死んどるやん!ってツッコンじゃだめ?

86 :名無シネマさん(新潟・東北):2015/08/06(木) 15:33:17.63 ID:EAaoH8W+.net
我が家のゾンビが腐っちゃうから夏は冷凍庫に入れっぱなしだわ

87 :名無シネマさん(禿):2015/08/06(木) 15:50:42.91 ID:7jKBcX2t.net
防腐剤を使うほうが一般的だな

88 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/06(木) 15:51:58.90 ID:Q5N2Qps3.net
冷凍庫だとカチカチになってしまうぞ

89 :名無シネマさん(禿):2015/08/06(木) 15:59:15.40 ID:D0Lp+iPn.net
不凍液を飲ませてから冷凍庫に入れるのが通のやり方

90 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/06(木) 16:17:56.54 ID:Q5N2Qps3.net
血流がないからなぁ…
やっぱカチカチになるよ
ゾンビになる前に不凍液をたらふく飲ませて死なせてゾンビ化ならいけるかも

91 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/06(木) 16:23:52.76 ID:R55ICWQE.net
バタリアン系設定で人体の不思議展とかやったら
展示してあるパーツがワキワキ動くとか。

92 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/06(木) 21:35:29.72 ID:bDMRlG+K.net
大作系ゾンビは
「マーベルゾンビーズ」の映画化を待つしかないな
「アベンジャーズ」クラスのオリジナルキャストと製作費で

93 :名無シネマさん(北海道):2015/08/06(木) 23:45:53.11 ID:8oO5nvbQ.net
大作系は期待できるかはともかくWWZ2くらいしかしばらくなさそう

94 :名無シネマさん(家):2015/08/07(金) 01:20:04.47 ID:sGH1pgp6.net
もし公開された、きっと我慢しきれなくて見に行って後悔するんだろうなあ、WWZ2
原作好きなもので (´・ω・`)
それはそうと進撃の巨人の実写版見に行って思ったけど、ゾンビの大群がヘラヘラ笑いながら追っかけてきたらものすごく怖いだろうな。
28日後・・・みたいに素晴らしくきれいなフォームで追いかけてきても怖いけど

95 :名無シネマさん(千葉県):2015/08/07(金) 02:16:05.92 ID:pug5ZhVF.net
ここの住人には通った道だろうけど一応

木根さんの1人でキネマ
http://www.younganimal-densi.com/ttop?id=41&finish=0

96 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/08/07(金) 03:19:58.01 ID:hAWSo0hA.net
>>94
>ゾンビの大群がヘラヘラ笑いながら追っかけてきたらものすごく怖いだろうな。

それが来年公開予定の、
実写版アイアムアヒーローじゃない?
ちゃんとゾンビの設定が原作通りだったらだけど。

97 :名無シネマさん(熊本県):2015/08/07(金) 15:51:14.11 ID:x986YDDE.net
wwzのゾンビは雪解けで動き出すらしいな

98 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/07(金) 20:04:22.60 ID:ckEvnpab.net
近年のゾンビ映画での扱いは、知能が退化した超人だよな

99 :名無シネマさん(家):2015/08/08(土) 00:12:36.95 ID:4Gz1YJ3r.net
>〉94 共感度MAXww

100 :名無シネマさん(新潟・東北):2015/08/08(土) 09:14:27.88 ID:DmOPLRKx.net
裸祭りで寺に大群がぎゅうぎゅう詰めになるシーンはゾンビに見えるな

101 :名無シネマさん(家):2015/08/08(土) 11:53:36.89 ID:vxu4j3MN.net
WWZの終盤はブラピいなけりゃ普通にその辺のゾンビ映画だった

102 :名無シネマさん(家):2015/08/08(土) 19:44:24.98 ID:4Gz1YJ3r.net
それだけにもったいない感が倍増で腹立たしいくらいだった。

103 :名無シネマさん(北海道):2015/08/08(土) 19:45:27.57 ID:1A7DcLG6.net
>>101
その終盤はダメ出しされて終盤全編取り直しやる事になって
足りない予算をペプシが進呈したって言われてるけどな

OPとかエンディングで使われてるロシアっぽい大規模戦闘が元々のラストらしい

104 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/08(土) 23:18:12.19 ID:Eop+o/za.net
ブラピはプロデュースのみに専念して、演技の上手いB級役者に主役やらせてゴアシーンも満載のゾンビ映画に仕上げてくれたら良かった
後、取って付けたような家族愛なんていらんから家族のキャンプも襲われようにして欲しかったよ

105 :名無シネマさん(青森県):2015/08/08(土) 23:24:37.56 ID:zR8TB8Tb.net
>>104
すげえなwブラピ全否定かw

106 :名無シネマさん(茨城県):2015/08/08(土) 23:36:22.40 ID:WvoUe1es.net
ブラピでないと客はいらず予算回収できんだろ

107 :名無シネマさん(dion軍):2015/08/08(土) 23:47:03.12 ID:8zGWPM3P.net
ブラピは何とかバスターズで結構エグい氏に方するシーンあったし、ゴアNGでは無いんでは

108 :名無シネマさん(dion軍):2015/08/08(土) 23:48:33.16 ID:8zGWPM3P.net
何とかバスターズってタイトルの別作品あるのか
それじゃなくてイングロリアス・バスターズね

109 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/09(日) 00:14:17.15 ID:BOOexPIL.net
中盤くらいで、意味もなくブラピが目玉ひんむかれて、腹裂かれて喰われるシーンがあったらゾンビ映画だな
ブラピだからハッピーエンドの怪獣映画になってしまった

110 :名無シネマさん(茸):2015/08/09(日) 02:27:35.66 ID:uKg4ZIS+.net
そうか

111 :名無シネマさん(dion軍):2015/08/09(日) 04:38:05.52 ID:qMrvpIcy.net
>>109
ID変わるの待ってたの?

112 :名無シネマさん(新潟県):2015/08/09(日) 07:34:33.11 ID:cZdl3Prx.net
>>107
あれはブラピが出てるってだけでまとめはタランティーノだし
WWZは映画化版権からブラピが買って作った映画ですから

113 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/09(日) 08:40:50.46 ID:BOOexPIL.net
ID変わることまで意識してなかったけど、変わっていたね
あの内容だったら客引き以外はブラピじゃなくても良かったかと思う
ブラピプロデュースだったらそこそこ宣伝も力入れてくれるだろう
エイリアンのシガニーやバイオのミラのようにその時の出演料が安い役者で作っておけば続編も作りやすいしな
WWZ2が一応進行中みたいだけど、スピード2みたいにこけそうな気がするよ

114 :名無シネマさん(dion軍):2015/08/09(日) 09:45:59.53 ID:XDTCh+Ne.net
まあ、原作からかけ離れてしまったからなあ

115 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/09(日) 21:08:37.92 ID:O5uEQTLj.net
http://i.imgur.com/OKBYcXe.png
http://i.imgur.com/IXk31gZ.png
http://i.imgur.com/8BIpWZU.png

116 :名無シネマさん(青森県):2015/08/09(日) 22:58:04.72 ID:QL5l4pLx.net
>>114
だからといって原作ママだと厳しくないか?

117 :名無シネマさん(家):2015/08/09(日) 23:18:14.30 ID:s9KVa1SW.net
映画化の権利を勝ち取ったのがデカプリオの事務所の方だったら、どんな作品に仕上がったのだろう?

118 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/09(日) 23:37:02.11 ID:BOOexPIL.net
うーん、主人公がチビになるだけで本編あまり変わらないかも
ゾンビ役として水中から甦るタイタニックパロディがあったら見てみたいけど

119 :名無シネマさん(静岡県):2015/08/09(日) 23:49:37.44 ID:0g1b0fdR.net
デカプリオさんはタイタニックがトラウマになってるからセルフパロなんてしないだろうな

120 :名無シネマさん(新潟県):2015/08/10(月) 00:45:45.91 ID:jILCDZV/.net
>>115
ロンドンゾンビ紀行はアホで面白かった
レンタルで見た後にすぐDVD買っちゃったわ

121 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/10(月) 01:23:13.19 ID:ShBXe3gn.net
なんでかいまさら流行るロンドンゾンビ紀行。
とあるゲームサイトでも取り上げてた。
ジジィとゾンビのちんたらレースとかって。

大元の問題解決してないし続編そうなんだけどできないね。

122 :名無シネマさん(新潟県):2015/08/10(月) 01:45:41.70 ID:jILCDZV/.net
あれだけ綺麗にまとめて続編やる必要はないと思うわ
ノロノロゾンビでどうやって追われる緊迫感を出すのか?→追われる側を爺さんにすれば?という発想から生まれた一発屋みたいな映画だし、続けるとどんどん荒が出そうだ

123 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/10(月) 02:45:42.95 ID:ShBXe3gn.net
>>122
あの連中のところはねw
工事現場の原因のミイラゾンビほったらかしのまんまやん。
それを駆逐にっていうので・・・HOTD2みたいになりそうだがw

124 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/10(月) 17:23:14.89 ID:pIecsIID.net
ムーンオブザデッドとやらはタイトルまんまのしょうもない映画だった
低予算はハンディカムでカバー、適当なパクリを入れただけの白塗りコメディ

125 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/11(火) 05:33:01.37 ID:fEQftEg8.net
ワウで放送してたゴールオブザデッド見た。
公開ん時は1部と2部と分けて公開したんだっけ?
1部ほとんどゾンビ出てこないし、2部のヒキらしきセリフがあれって・・・
最初の犠牲者のノグソチョンが放置したまんまだし。
あと感染の手段がゲロっていやだなと思った。

126 :名無シネマさん(新潟・東北):2015/08/11(火) 15:26:45.06 ID:ibPEXscY.net
これだから句読点は

127 :名無シネマさん(静岡県):2015/08/11(火) 15:59:08.55 ID:/YovKrmW.net
オープングレイブかなり良かった
亜ゾンビ系でミステリーに重点が置かれてて謎解きのテンポやドラマも良い
ゾンビに追い回される恐怖はちょっとだけど、終末感は素晴らしい
ラストシーンも印象的で久しぶりに好感の持てる佳作だ

128 :名無シネマさん(禿):2015/08/12(水) 07:18:26.05 ID:LH0Eq4ih.net
ゾンビロイドのラストがよくわからないのですがどなたか教えていただけないでしょうか。

129 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/12(水) 21:55:32.42 ID:CzqlXw+Z.net
今日FOXムービーでゾンビランドやってたのか、
30日昼にも放送するってさ

130 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/13(木) 00:28:26.89 ID:YaIpv1mN.net
夜明けのゾンビがバカ映画成分無く真面目すぎてショボンヌ

131 :名無シネマさん(青森県):2015/08/13(木) 01:39:13.99 ID:YmPA/agR.net
ロンドンゾンビ紀行・・・
近所のゲオとツタヤ全滅だ
ネットレンタルしかないか・・・

132 :名無シネマさん(東京都):2015/08/13(木) 04:02:37.39 ID:gsiW3kcs.net
レンタルwww
買えよ

133 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/13(木) 04:22:46.84 ID:rBqnF2Jj.net
なんでかいまさら流行るロンドンゾンビ紀行。
ジジィとゾンビのちんたらレースとかって。

134 :名無シネマさん(熊本県):2015/08/13(木) 16:05:18.29 ID:CZy+8WJt.net
製作者は腐乱死体の臭い嗅いだことねーのかな
オレはあるから登場人物が臭いに言及しないから
リアリティを感じなくなった

135 :名無シネマさん(pc?):2015/08/13(木) 16:29:27.19 ID:slZiGv5E.net
腐った肢体なら近づいてきただけでわかるな
まあそこらじゅう肢体だられなら麻痺してしまうだろうが

136 :名無シネマさん(禿):2015/08/13(木) 18:56:19.13 ID:IeTl7TNM.net
>>134
なんか蟹が腐ったような臭いだっけ?先日うちのアパート孤独死があってそんな異臭がしたが

137 :名無シネマさん(北海道):2015/08/13(木) 19:38:32.15 ID:OaOcnsWg.net
全滅ってレンタル中なのかリース終わって棚にないのかどっちだ?

138 :名無シネマさん(新潟県):2015/08/13(木) 19:39:25.96 ID:hsQKukb/.net
死霊のえじきの撮影時に、人の内臓として使う予定の豚の内臓が冷蔵のミスで腐っちゃって
でもスケジュールの為にこれ使うから、と俳優の身体の上にそれを乗せて演技させたら迫真の苦しむ演技が撮れたとかいう話を思い出した

139 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/13(木) 19:50:13.96 ID:YaIpv1mN.net
電源切れたまま帰っちゃって腐ったんだっけか

140 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/13(木) 21:22:20.82 ID:4I8vQhb8.net
その話を俺も読んだけど、役者さん大変だなぁと…
確かにこの頃はゾンビというよりは服装の汚い人との争いに見えるなぁ

141 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/13(木) 23:10:56.70 ID:EO93l+l9.net
>この頃はゾンビというより服装の汚い人

ちょっと衝撃だわw
おっさんからしたら今の方がゾンビというよりバケモンだろって感じだが。

142 :名無シネマさん(茸):2015/08/13(木) 23:15:43.82 ID:bowN1DEW.net
臭いのはお前

143 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/13(木) 23:54:30.74 ID:4I8vQhb8.net
>>141
近年のゾンビは、超人に感じるよ
ボロ雑巾のような臭い人からオリンピック選手並みのパワーとスピードが手に入る
時代とともにゾンビも変わるよね

青塗メイクの旧丼がゾンビとしては好み

144 :名無シネマさん(熊本県):2015/08/14(金) 00:24:15.19 ID:b+4gD1fJ.net
うん

145 :名無シネマさん(青森県):2015/08/14(金) 01:35:34.82 ID:9YGo87dv.net
>>132
買って面白くなかったら嫌だから、とりあえずまずはレンタルだわ

146 :名無シネマさん(関東・甲信越):2015/08/14(金) 02:15:44.49 ID:9TewSGWV.net
マッドスピード
非常に惜しい作品
最後もうちょっと頑張れよ…
ラストまでかなり面白かったのに残念だ…

147 :名無シネマさん(新潟・東北):2015/08/14(金) 15:35:33.87 ID:5+CAOBv9.net
>>136
ネズミの腐った匂いだと思ったな
生臭いのともまた違う

148 :名無シネマさん(埼玉県):2015/08/14(金) 15:39:42.54 ID:nJGoQnQZ.net
ゾンビって腐ってるのかな?
腐るなら数日で動けなくなるんじゃないか?
代謝機能に多少の変調があって顔色が悪くなったりはしても腐ってはいないんじゃないの?
生きていても不潔な浮浪者とか死ぬほど臭いけど

149 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/14(金) 16:34:27.24 ID:ygLIa6Tc.net
>>148
そんな疑問を持つならまず死んでるのに動いてる事に疑問を抱けw

150 :名無シネマさん(埼玉県):2015/08/14(金) 17:38:08.04 ID:nJGoQnQZ.net
人間としては死んでるけど、なんか違う生き物になって生きかえってるんじゃないの?
頭を破壊すると死ぬじゃん。

151 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/14(金) 22:43:15.50 ID:gJLvLBZe.net
新旧ゾンビの違い

歩く
旧型:のろのろ、歩行速度が遅い
新型:スタートダッシュ力に優れ、持続力もあり

腕力
旧型:組み付いた時だけ頑張る、その他はダメ
新型:窓ガラスをスーパーパンチでぶち破る、ただし強化ガラスはダメ。

サーチ能力
旧型:何となく人家や人の集まるところに行き、歩いている人に近づく
新型:目が光る、暗闇でも見える

宗教観
旧型:特になし
新型:キリスト教徒、聖書の朗読を聞き入る

食べ方
旧型:無差別食べたり、脳みそのみを狙う
新型:食するところはマナー違反なのかカメラで映されることを好まない

152 :名無シネマさん(家):2015/08/14(金) 23:25:56.53 ID:3kx9frIa.net
最後の一文で吹いたw

153 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/14(金) 23:46:40.22 ID:gJLvLBZe.net
新旧ゾンビハントの違い

銃の使い方
旧型:争点ミスや狙いが的外れも多く無駄玉が多い
    マシンガンの連射が腹で意味がない
新型:動いている物体のヘッドショットはオリンピック級の腕前でも難しいのに2コマくらいでさらりとできてします
    ゴルゴ13の量産型

立てこもりの状態
旧型:ガタガタ震えたり、家族と固まったり、気に食わないやつに喧嘩を売りまくる
新型:サービスセックスタイム、特にバックがお好き

銃の種類
旧型:ベトナム戦争の放出品でライフルやら自動小銃が多数あった
新型:護身用のハンドガンがほとんど、エイリアン2の影響かショットガンも携帯する

ゾンビとの闘い
旧型:無理やりゾンビ発生地区に置き去りにされる
新型:ヒャッハーの掛け声で、危険といわれるゾンビ地帯で自ら飛び込む
    帰ってくるのは2,3名なのにね

154 :名無シネマさん(静岡県):2015/08/14(金) 23:56:00.94 ID:pSRsDJmk.net
>>153
銃の種類で、ショットガンはエイリアン2の影響ってどういうこった
単にホームディフェンス用にショットガンが一般的なだけだよ
そもそもヒックスがイサカぶっ放してたのはリアクター突入シーンだけだし

155 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/14(金) 23:57:13.68 ID:ygLIa6Tc.net
>>151
ネタに突っ込むのもアレだけど
宗教観のはREC3からだろうがあれゾンビじゃねーから

156 :名無シネマさん(北海道):2015/08/15(土) 12:32:03.04 ID:9HfUHgNF.net
>>153
夏休みの学生なんだろうけど
アメリカはショットガンや狩猟用ライフルは購入許可すら必要が無い(州によって違うが)
許可や申請が必要な拳銃より数はあるんで別にエイリアンインスパイアではない

そもそもETでもショットガンでET狩りしようとしてたし
あとで消されたけど

157 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/15(土) 12:38:09.59 ID:vOk0giDE.net
REC2で十字架にビビったり声色変えるのは完全にエクソシスト状態
最後の様子だとおちょくるための演技疑惑もあったけど3でそれも台無し

158 :名無シネマさん(茨城県):2015/08/16(日) 13:00:15.24 ID:5Mc6VXqn.net
2015年 ゾンビアワード
大賞 がっこうぐらし

159 :名無シネマさん(群馬県):2015/08/16(日) 16:59:28.40 ID:1IwB29t1.net
がっこうぐらしって漫画とアニメがあると知って
前に教えてもらったアイアムアヒーローもおもしろかったから
期待して買いに行って見たら完全なキモオタ漫画でがっかりした

160 :名無シネマさん(新潟県):2015/08/16(日) 17:01:49.61 ID:AyDptSyj.net
最初のワンパンだけがインパクトあって、後は案外普通のゾンビものだからな
「ゾンビ」のモールのシーンの様に、完全にぶっ壊れた世界の中で先に限界が見えてる通常生活送りましょうっていう退廃的な代物

161 :名無シネマさん(家):2015/08/16(日) 20:13:00.15 ID:1eSZ8UJn.net
がっこうぐらしはゾンビの雰囲気は好きだけど、いかにもアキバ系アニメって感じののキャラクターにイライラさせられて挫折した。
学園黙示録の時もそうだったけど、オタク系アニメは自分にはハードルが高すぎて無理だわ。

162 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/16(日) 20:54:58.82 ID:TlQEPa1B.net
正直あれはゾンビものとして見たら退屈だから萌えアニメにゾンビがでてるぐらいでしか見てないな
日常系は結構好きだし

それより最近見たインドオブザデッドはまあまあ面白かった
タバコとかを吸うシーンで、毎回下の方にタバコは健康を害しますよ的なテロップでてたけど、そんなにインドってタバコに厳しいのか?

163 :名無シネマさん(熊本県):2015/08/16(日) 21:34:01.66 ID:/hug4RCK.net
アニメはスレチ

164 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/16(日) 22:07:40.76 ID:TlQEPa1B.net
>>163
一応インド・オブ・ザ・デッドは映画なのだけれども…

死霊のえじき見たいんだけど、ロメロの三部作で意外にこれだけレンタル屋にないんだけどそんなもんなのか?俺の近場にないだけ?
これだけ見てないからレンタルできなければ買ってみようかと思うのだが

165 :名無シネマさん(埼玉県):2015/08/16(日) 22:11:44.21 ID:x1GWOb1F.net
インドがアニメだったらあの小僧は女の子になるんだろうな

166 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/16(日) 22:15:04.97 ID:TlQEPa1B.net
>>165
確かに
仲良し三人組でそれぞれキャラ立ってるし

167 :名無シネマさん(禿):2015/08/16(日) 22:22:58.36 ID:2vy0yv6p.net
がっこうぐらしのことやろ


ロメロのナイトオブだけリメイク版しかないわこっちは

168 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/16(日) 22:39:03.34 ID:TlQEPa1B.net
>>167
そうかそんなもんなのか
素直に買うとするわ

ナイトオブはリメイクはもちろんだけど、かろうじて音楽改悪版のはあった
音楽だけ綺麗すぎて映像とあまり合ってなかったけど

169 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/08/16(日) 23:08:04.53 ID:lG+/VqX+.net
えじきはサビーニ・ロメロ他のコメンタリ入ってるから
安ければ買ってもいいと思う

あれはEDテーマも含めて音楽が懐かしくて泣けてくる
渋谷パンテオンの上の書店横の映画館で見たっけな

170 :名無シネマさん(青森県):2015/08/16(日) 23:27:38.21 ID:vQZMf0PP.net
>>161
ゾンビオタクの癖に美少女系を馬鹿にすんのか・・・

171 :名無シネマさん(茸):2015/08/17(月) 00:05:03.67 ID:5GYkbrCp.net
>>161
似たような感じで俺もダメ
あのロリコンぽいつーかアニオタ風の絵がダメだ

172 :名無シネマさん(家):2015/08/17(月) 00:18:15.95 ID:cBxWGe5I.net
インドといえば、アイ・アム・レジェンドの特典映像のインド編が怖かったなあ。
WWZでもそんな特典付けてくれたらよかったのに。

173 :名無シネマさん(庭):2015/08/17(月) 01:00:12.12 ID:JBsBfRh8.net
インドならもっとザテッドインディアの話しようぜ
インドオブザデッドは使ってる銃が玩具丸出しなのが萎えた

174 :名無シネマさん(禿):2015/08/17(月) 01:15:51.06 ID:szuLvLY8.net
玩具どころか撃ってるフリ丸出しの映画があってだな

総レス数 984
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200