2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゾンビ映画を語ろう!!!パート82

1 :名無シネマさん(dion軍):2015/07/15(水) 08:55:29.69 ID:d+kyKecM.net
<前スレ>
ゾンビ映画を語ろう!!!パート81
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1423494865/l50

<参考サイト>
ゾンビ手帖
http://www.rr.iij4u.or.jp/%7Edjango/
http://blog.livedoor.jp/zombie_tecyo/

<参考書>
世界最強のゾンビ映画大全集(1932〜2002年/360作品)
『ゾンビ映画大事典』伊東 美和 (著) 定価:¥3,990
別冊映画秘宝 ゾンビ映画大マガジン (洋泉社MOOK)

テンプレ関係は↓
<ゾンビスレwiki>
http://www22.atwiki.jp/zombie-movie/pages/11.html
※「マイナー系秀作ゾンビ映画」もwikiにちゃんと転載してますので、
ここにはもうコピペを貼らないでください。

845 :名無シネマさん(関西・東海):2015/12/27(日) 22:24:27.91 ID:6yxgeq9V.net
ゾンビに会いたい

846 :名無シネマさん(福岡県):2015/12/27(日) 22:51:23.16 ID:2s0lGzdr.net
28時間後を28日後や28周後と比べちゃダメだろ

847 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/27(日) 22:56:52.56 ID:fqX3uA9l.net
なんだ28時間後なんて出たのか
一応見てみるかな
28シリーズ好きだし

848 :名無シネマさん(禿):2015/12/27(日) 23:45:40.80 ID:pe0yqbuW.net
言っとくが便乗タイトルでまったく関係無いから注意な

849 :名無シネマさん(北海道):2015/12/28(月) 00:16:58.29 ID:aFwK2JGs.net
>>844
ごめん、俺にはお前の言ってることの方が理解できない

850 :名無シネマさん(禿):2015/12/28(月) 14:26:27.75 ID:0cBn5HgQ.net
デッドライジング ウォッチタワー
フランクのクソっぷり以外は、変にコメディぽくしないで真面目に作ってあった
ゲーム版知らなくても楽しめると思うし、続編も見てみたいな

851 :名無シネマさん(庭):2015/12/28(月) 21:45:17.41 ID:uVzlqthO.net
28分後はまだですか?

852 :名無シネマさん(禿):2015/12/28(月) 22:04:40.53 ID:Cfxm/u2f.net
28秒後がまだなのにあるわけありません!

853 :名無シネマさん(庭):2015/12/28(月) 22:11:41.48 ID:Ygzk8F52.net
28年後があったよね?
記憶違いかな

854 :名無シネマさん(関西・東海):2015/12/28(月) 23:49:16.41 ID:GMIeHNJY.net
最強ゾンビハンター
ふぅ、気持ち悪いゾンビ肉を手で払うとか気持ち悪い
主役、ゾンビものにしてはイケメンだね

855 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/29(火) 03:48:24.43 ID:ZHigFu9s.net
>>850
2月にワウワウで放送するから期待。
ババドックもそうだけど変に早い(リピートはないぽいが)

856 :名無シネマさん(禿):2015/12/30(水) 16:16:40.96 ID:QXon5/aP.net
月々たったの8000円でハイレグ

857 :名無シネマさん(埼玉県):2015/12/30(水) 20:17:31.81 ID:JqLX4AWJ.net
リンカーンがヴァンパイアやゾンビと戦うのは、吉宗が暴れん坊将軍みたいなものなのか?

858 :名無シネマさん(禿):2015/12/30(水) 20:23:17.10 ID:eZsPyt9+.net
織田信長が化け物になったりする現代日本でそれを聞くのかね?

859 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/31(木) 09:01:12.30 ID:KAcZo0Sk.net
ロボットと共存して戦うラングレン・オブ・ザ・デット
ほかの脚本でも使えるな

860 :名無シネマさん(WiMAX):2016/01/05(火) 14:43:47.59 ID:Crztb1Yf.net
https://www.youtube.com/watch?v=bfp6umEpC2k

4月に「ブラック・オプス 超極秘任務」の邦題でリリースされる
「ZOMBIE NINJAvsBLACK OPPS」予告編
この手の映画はそれなりに好きなんだが流石に飽きたな。

861 :名無シネマさん(pc?):2016/01/05(火) 14:45:15.30 ID:MuS4a9pN.net
ゾンビ映画もマンネリだな
さすがに設定の古臭さと走るだけでは新規性がほとんどない

862 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/05(火) 19:03:58.91 ID:7r59sOED.net
そろそろゾンビがパワードスーツを着て地球を救うみたいなのが欲しいよな

863 :名無シネマさん(関西・東海):2016/01/05(火) 21:57:47.86 ID:RHaPswfZ.net
Xファイルの初期のスカリーはゾンビにでも追い掛けられて死ぬほど怖がるべき

864 :名無シネマさん(WiMAX):2016/01/05(火) 22:39:07.25 ID:Crztb1Yf.net
いまこそ「ゾンビコップ2」撮るべき

865 :名無シネマさん(青森県):2016/01/05(火) 22:57:16.64 ID:AjkxsX7M.net
>>862
バタリアン4だっけ?いなかったっけか

866 :名無シネマさん(関西・北陸):2016/01/06(水) 01:11:46.07 ID:6PYpd9iE.net
やっぱり「ドラゴン対七人の吸血鬼」リメイクしかない。
一時期ジェット・リー主演で企画浮上した時は、
そりゃあ期待したが消えるの速かった・・・・

867 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/06(水) 01:56:49.44 ID:RrIgH9qW.net
原点回帰で従順な奴隷のゾンビにしてみればどうだろう
んで宇宙人が攻めてきて謎の電波かなんかで奴隷ゾンビを食人ゾンビに
さらに食人ゾンビの中からロメロゾンビに出てくる知恵を持ったようなのが出てきて
最終的に宇宙人VSゾンビの構図に

868 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/06(水) 04:26:03.07 ID:mbXJYtAe.net
>>865
ゾンビのサイボーグ化であってパワーローダー状態ではない。
出落ちみたいなモンだったけど・・・

869 :名無シネマさん(禿):2016/01/06(水) 11:48:47.18 ID:nV3dPEc2.net
ロボコップもゾンビじゃね

870 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/06(水) 11:56:45.73 ID:AXM9+JRo.net
ゾンビラブストーリーはまだなの?まだなの??

871 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/06(水) 12:00:08.73 ID:kt8KEIJa.net
新ドンやバイオよりヒットした
ウォーム・ボディーズ
というゾンビと人間の女が恋愛する映画がすでにあるよ

872 :名無シネマさん(空):2016/01/06(水) 13:01:33.70 ID:4XB0yZ3V.net
ベジタリアンゾンビも恋愛

873 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/06(水) 13:56:50.57 ID:ROZY2byM.net
コリンとかいううんこゾンビラブストーリーがあるとか

874 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/06(水) 13:57:38.61 ID:+y9C+KN2.net
バタリアン・リターンズも恋愛物に入るかな?

875 :名無シネマさん(関西・東海):2016/01/06(水) 20:30:51.11 ID:vBArDvJK.net
ナショジオでやってる人類がゾンビなる日っての、なかなか面白いね

876 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/06(水) 23:54:20.94 ID:ROZY2byM.net
>>875
情報ありがとう
録画予約しました

877 :名無シネマさん(家):2016/01/06(水) 23:55:07.06 ID:4LdjqzEQ.net
今ちょうど見てる。
NHKもこんなシミュレーション番組作ってくれたらいいのにw

878 :名無シネマさん(兵庫県):2016/01/07(木) 23:11:38.90 ID:ZbSaG9Jq.net
ゾンビランド初めて見たけど、より明るい28日後って感じだな
そして渋いおっちゃんがトゥインキー食えたシーンで謎の感動

879 :名無シネマさん(静岡県):2016/01/07(木) 23:21:27.51 ID:rHi8LOhx.net
おお……ウディ・ハレルソンが渋いおっちゃん扱いか

880 :名無シネマさん(家):2016/01/08(金) 00:15:27.58 ID:rcPFcZxu.net
トゥインキー食いたい・・・・

881 :名無シネマさん(庭):2016/01/08(金) 07:55:07.70 ID:I3X+3nv+.net
DVD のおまけのほうが印象に残っている
あのゾンビ芸人(半分芸能人生命尽きた)いまどうしているのだろう?

882 :名無シネマさん(関西・東海):2016/01/08(金) 08:37:37.03 ID:r0rivnMr.net
>>879
まさか爺ちゃんなのか?

883 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/08(金) 20:27:33.73 ID:aL2GVuzB.net
女主人公で屋敷が舞台?のゾンビ映画を探してるんだが
ゾンビが鎮圧されて安全になったころに、自分が助かることしか考えてない
ほかの人を見殺しにした男がノコノコと出てきて主人公に銃殺されるやつ
ゾンビを樹に吊るしてリンチするシーンもあった気がする
教えてくれー頼む
検索してナイトオブザリビングデッドかと思ったけど見たら違った

884 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/08(金) 20:38:15.78 ID:1+fVmBx2.net
>>883
ナイト〜にはロメロのオリジナルとサヴィーニのリメイク(邦題「死霊創世記」)の二つがあるから、
その展開だとオリジナルのナイト〜ではなくリメイクの死霊創世記の方だね

885 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/08(金) 20:46:58.17 ID:AkpcBt4e.net
だね
ナイトの違いといえば女が強くなっていることなんだよな

886 :名無シネマさん(禿):2016/01/08(金) 20:51:33.45 ID:b8Gr8abB.net
くそウザい邪魔なバーバラが真逆な強い女になってて面白かった

887 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/09(土) 00:26:02.90 ID:IRWAdnbR.net
>>886
そこん所も死霊創世記が数あるリメイク物の中でも珍しく好評な理由の一つだろうね、見ててスカっとするもん

888 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/01/09(土) 00:49:58.81 ID:AzamqoZW.net
ワールドオブZ
アクションは凄く良い。相変わらずのパッケージ詐欺だけど意外に出来が良い。
ストーリーがちょっと残念かな…
しかしゾンビ映画のお約束ミスをしない様努力している事で観ていてストレスを感じなかった。
新年一発目にしてはなかなか良いスタート。

889 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/09(土) 01:34:47.73 ID:I+PtDOrN.net
>>887
あの頃からリプリー的戦う女性が普通に出てんのね
それとリメイク前のバーバラが酷すぎたからこそ思いついたというのもあるかもと思った

890 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/01/09(土) 02:29:24.12 ID:AzamqoZW.net
ゾンビーバー
お約束満載のまさにゾンビ映画
バタリアンクラスのオープニングから始まるからハマリやすいと思う
内容は意外性が多くて展開が読めず期待を裏切る良い作品だった
車のラジオが…
新年から幸先の良いスタートだと思う

891 :882(神奈川県):2016/01/09(土) 10:13:57.86 ID:Iw7U+py7.net
みなさんありがとう
オリジナルじゃなくてリメイクの方だったんだね
人間も十分こえーわ…と子供心に感じた思い出深い映画なので判明して助かった

892 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/09(土) 18:49:12.91 ID:7RBFOL9L.net
>>886
ガソリン入れ損ねて炎上するバカップルの
女のウザさは逆にパワーアップしてたけどなw

893 :名無シネマさん(新潟県):2016/01/09(土) 20:02:26.19 ID:MclaqELO.net
そういうテーマから切り離されてたランドは好きだったな
「人間に生きる価値はあるのか?」じゃなくて「ゾンビだって生きていくし人間だって生きていく、当たり前じゃん」と言わんばかりの強さが好き

894 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/09(土) 20:14:52.41 ID:mINbAj62.net
ゾンビ死んでる

895 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/09(土) 20:47:19.37 ID:7RBFOL9L.net
自分はえじきのバブとかランドのゾンビが自分たちの世界を探す(ようなラスト)とか
なんかゾンビの意思とかそういうのいらんわって感じに思う派。

896 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/09(土) 21:04:23.59 ID:IRWAdnbR.net
個人的にはえじきみたいに人為的調教によるタイプはアリだけど、
ランドみたく自然発生的に自我が目覚めるタイプはナシかな

897 :名無シネマさん(北海道):2016/01/10(日) 00:28:50.43 ID:Cj5/7oSs.net
公開当時はそう思ったけど
駄作が量産されまくった今見直すと良作なんだよな。ランド

ドラマ版作って欲しかったわ

898 :名無シネマさん(関西・東海):2016/01/10(日) 07:34:49.30 ID:lDRsr1sy.net
ランドはチョビがいいキャラだしね

899 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/10(日) 11:13:32.35 ID:gg0EfdAp.net
ランドは主人公が好戦的じゃないのがいい。
その後メンタリストで見てもほとんど同じ印象の人だったw

900 :名無シネマさん(catv?):2016/01/12(火) 15:05:41.69 ID:TxH3Imfa.net
ゾンビの恋愛物じゃないかもだけど、ベルリンはなんか切なくて好き。

901 :名無シネマさん(青森県):2016/01/12(火) 19:38:00.94 ID:ADzaRlzV.net
ロメロは最終的にどんな決着考えてんだろうな
自我持ったゾンビが地球の新たな支配者になる的な感じだろか

902 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/13(水) 03:27:14.21 ID:YZqZm154.net
>>900
そこでベルリンが出てくるセンス好き

903 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/13(水) 09:08:29.87 ID:CUKVG7yk.net
ベルリンはオレがこのスレで散々勧めたからなww
ベルリンはいいぞー

904 :名無シネマさん(家):2016/01/13(水) 21:30:55.98 ID:Kwd9O9Kh.net
ベルリンは主人公がおまいらだからなw

905 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/13(水) 22:08:01.87 ID:CUKVG7yk.net
誰がハゲやねん!!

906 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/14(木) 07:50:27.99 ID:NZ5WR9OV.net
ロメロの最終作がサバイバルだと残念だなぁ〜

907 :名無シネマさん(庭):2016/01/14(木) 08:08:31.88 ID:dupUkJRd.net
ダリオ・アルジェント ファン「それくらい何でもないさー」

908 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/01/14(木) 10:40:58.43 ID:4529NoCb.net
エンドオブザデイズ
内容はともかく、カンボジアの文化や雰囲気を楽しむには良い作品。
食糧がご飯とか、カンボジアの女は美人とか。とりあえず、アンパンマンとゆで玉子屋てワロタ

909 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/15(金) 05:27:46.89 ID:4ejEL6+P.net
ロメロが手掛けるテーマはなんだろうね
ランドは現在になってリンクしてきてる感じがする

910 :名無シネマさん(新潟県):2016/01/15(金) 10:35:43.89 ID:vjcBi+NU.net
ランドはメイキングで結構テーマをぶっちゃけてるよね
全体のテーマとかそういうのから外れてランドって作品個別でテーマを打ち出してる感じ、だからロメロのゾンビ映画としては違和感があるように感じられるんだと思う

911 :名無シネマさん(関西地方):2016/01/16(土) 08:15:24.80 ID:Px+qWUfY.net
サバイバルは、本当の糞映画だけど
ランドは評価悪いけど、個人的には大好き

912 :名無シネマさん(茸):2016/01/16(土) 08:38:55.08 ID:ABnPBi6h.net
ランドはプリティボーイが可愛過ぎる

913 :名無シネマさん(禿):2016/01/17(日) 23:26:16.48 ID:0DIuX4ji.net
ここで相談することでもないのかもしれんけど、とあるゾンビ映画についてYahoo!映画にレビューを投稿しようと思ったら「使えない文言が入っている」っていう返事が来た。
Yahoo!側に聞いても「禁止している文言は非公開だから教えられない」という。まあ、その類いの事が非公開なのは仕方がないとして、何度も何度も読み返したんだがどこが不適切なのかまったくわからない。
今まで何回もレビューを投稿してきてこんなのは初めてなのでほとほと困っている。文章をまんま載せるのは長文だから控えるけど、「意外とこんな文言は禁止だよ」っていうのがあったら教えてもらえると助かります。

914 :名無シネマさん(青森県):2016/01/17(日) 23:32:36.16 ID:wuJp28o/.net
控えたらアドバイスしようがないが

915 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/17(日) 23:35:03.20 ID:t6+g2E8p.net
せめてその映画のタイトルくらい出してもらわんとどんなことを書いていそうか推測することもできない。

916 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/17(日) 23:42:34.51 ID:7zdE77Y6.net
ネトゲでもチャットでNGワードがあるんだが、結構きびしかったりするぞ
「ああ、なるほど」はセーフでも、「ああなるほど」がNGだったり
「やりかたわからない」っていうのでも「かたわ」がNGだったり

案外こういうので引っかかってるんじゃないの

917 :912(禿):2016/01/18(月) 00:54:09.41 ID:qM7qrK+z.net
皆さんレスありがとうございます。全文載せようかなとも考えたんだけどやっぱり控えます。

Yahoo!映画レビューには「まあ、こんなの誰も読まないだろ」と思いながら投稿しているけどここはゾンビ映画好きの人たちの集まりだと思うから、あんまり変な内容だと恥ずかしいし…。

多分>>916さんの言ってる事じゃないかなと思うのでもう一度確認してみます。

918 :名無シネマさん(catv?):2016/01/18(月) 14:12:12.64 ID:fp4BaCwJ.net
某ゲームのチャットでは
イカスミばかり食べると飽きるしね!
この中に3つNGワードがある

919 :名無シネマさん(関西・東海):2016/01/18(月) 16:17:08.70 ID:dSqzUZPG.net
カスばかしね?

920 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/18(月) 17:50:18.35 ID:fvnsjgwG.net
ウルトラ○○○スモス的な

921 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/18(月) 19:20:47.15 ID:BYKkAMdr.net
まさかゾンビがNGワードじゃ

922 :名無シネマさん(庭):2016/01/18(月) 21:10:53.63 ID:dg3TxK4A.net
ショーンだな

923 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/18(月) 21:57:24.18 ID:pd5A9FJI.net
そういや、ウォーキング・デッドの登場人物はあれをなんでゾンビと呼ばないんだろう。
ウォーカーとかバイターとかローマーとかいろんな名前を付けてるが、ゾンビって言ったやついたっけ?
あの世界はロメロがいなかった世界なのか?

924 :名無シネマさん(庭):2016/01/18(月) 21:57:41.23 ID:nRhV53I4.net
ゾンビ→ヤツら
に置き換え

925 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/18(月) 22:29:52.23 ID:FIpmVd+/.net
作中で「ゾンビ」と呼ばれるとパロディっぽさを感じるな
シリアス系の作品は設定に合わせて言い換えることが多いような気がする
28週後とかバイオハザードとかワールド・ウォーZみたいなメジャー作品だと何て呼んでたっけ?

926 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/18(月) 22:31:21.39 ID:eK7sY9EL.net
>>923
原作では普通にゾンビって呼んでるけど、ドラマのほうはゾンビ映画やゾンビという概念がない世界っていう設定なんだって

927 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/18(月) 22:33:54.99 ID:UaDd+yVB.net
なんかの映画で「ゾンビだよ!ロメロの映画が現実になったんだ!」ってセリフあったよな
ダイアリーだったっけ

928 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/18(月) 22:40:29.99 ID:FIpmVd+/.net
>>927
検索したらハウス・オブ・ザ・デッドが出てきた

929 :名無シネマさん(青森県):2016/01/18(月) 23:15:10.69 ID:UvGIfn4u.net
グローバー大佐が将軍に「ええバタリアンだと思います」言ってた時は変な気分になったw

930 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/19(火) 00:34:34.57 ID:HkAmyMl3.net
ショーンでも「Zのつくアレの名前は出すな」みたいな感じのセリフがあったね

931 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/19(火) 16:02:01.25 ID:Oai9CekX.net
バタリアンはナイトオブ~が公開されてる世界で
映画じゃ頭が弱点 → 倒せねーじゃん!?
みたいな展開だったね

932 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/19(火) 19:12:44.28 ID:fXvnAa0c.net
ゾンビ
サング
グール
バタリアン
感染者
ミュータント
ウォーカー
吸血鬼
なんでもお好きなのをどうぞ

933 :名無シネマさん(東京都):2016/01/20(水) 17:31:36.86 ID:RkEUoi1X.net
アイアムアヒーローの予告を見たけど日本製にしては良さそうだった。

934 :名無シネマさん(愛知県):2016/01/20(水) 20:06:40.35 ID:zC1LzsxA.net
アルカトラズひでえな

935 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/21(木) 10:31:58.39 ID:xtGSa1YJ.net
>>933
まぁ、邦画じゃウォーキングデッドみたいなシリアスなゾンビものは絶対無理だから
ちょっと笑えるコメディ要素を入れた形でいいんじゃないのって感じだよね。
それでも映画館はもちろん、レンタルもする気ナシ、
CSでやってたら見ようかなって関心度だけど。

936 :名無シネマさん(禿):2016/01/21(木) 14:10:34.22 ID:OJS3ajo8.net
>>934
これは褒めてるのかホントにゴミなのか難しい評価だ

937 :名無シネマさん(愛知県):2016/01/21(木) 18:39:39.31 ID:sq15t3is.net
>>936
褒める要素あるのかアレw

938 :名無シネマさん(沖縄県):2016/01/21(木) 19:16:03.29 ID:FROVY3+T.net
>>722
>残念ながらゾンビ映画の傑作はいまだに出ていない。
ロメロの旧丼がまさにそれなんだが

939 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/22(金) 01:21:38.92 ID:YyPyd+JT.net
ほら、オレが思う傑作ってことだからw
大体28日後をウロ覚えでゾンビ認定してるぐらいだし・・・
ホントはゾンビ自体に興味ないんだろ。

940 :名無シネマさん(静岡県):2016/01/22(金) 02:01:59.73 ID:402IlmyI.net
>>939
別にゾンビ認定はしてないだろ
本質的には同じ、似たようなもんって意味なだけで

941 :名無シネマさん(群馬県):2016/01/22(金) 04:40:14.01 ID:RMZq5LCP.net
ホントのゾンビ笑ったwwwww

942 :名無シネマさん(禿):2016/01/22(金) 07:43:49.15 ID:kOR0Q/7F.net
>>933

うん、確かに良さげ。大泉も悪くなさそう。原作知らないけど読まなくて大丈夫なら敢えて読まずに観るか。

943 :名無シネマさん(玉音放送):2016/01/22(金) 14:08:06.44 ID:hW4mnD6F.net
原作は覚醒超人とか出てきたあたりから中だるみしてきたな

944 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/23(土) 00:36:34.65 ID:3edXLZGz.net
https://www.youtube.com/watch?v=VBp7zW9hxZY
原作の絵というか顔が嫌いだったから主役とヒロインの顔がかわったのだけ満足
なんかウォーキングデッドと28日後とワールドウォーのパクリみたいな絵だが

総レス数 984
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200