2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジュラシック・パークシリーズ強さ議論スレ

1 :名無シネマさん(中国地方):2015/08/09(日) 12:52:52.76 ID:5M8e+b7Z.net
S インドミナス・レックス
A ブラキオサウルス マメンチサウルス スピノサウルス JWレクシィ
B アンキロ JP2雌ティラノ JP2雄ティラノ JP1レクシィ
C トリケラトプス ステゴサウルス JP3雄ティラノサウルス
D アパト 陸上モササウルス ディロフォ ケラト ラプトル  
E パキケファロサウルス パラサウロロフス プテラノドン
F ディモルフォドン ガリミムス
G コンプソグナトゥス

260 :名無シネマさん(庭):2015/11/12(木) 19:04:22.15 ID:JvIqawoy.net
>>259
水棲生物を陸で戦わせてドヤ顔してる馬鹿ってなんなの?

261 :名無シネマさん(中国地方):2015/11/13(金) 00:03:08.86 ID:9u3aiVO+.net
ブルーとディロフォサウルス成体ってどっちが強いの

262 :名無シネマさん(禿):2015/11/13(金) 14:42:25.14 ID:w+sZLIfV.net
スピノが勝ってたティラノって小さいやつだろ

263 :名無シネマさん(中国地方):2015/11/14(土) 08:26:40.70 ID:MqYhniCd.net
>>262しかも若い雄

264 :名無シネマさん(庭):2015/11/14(土) 10:45:14.10 ID:iyRDGt12.net
>>261
どっちもモサの餌

265 :名無シネマさん(空):2015/11/15(日) 17:38:29.84 ID:aZ2vOaTz.net
>>261
余裕でブルーだろう。

JPシリーズのディロフォとラプトルって実物だと
ちょうどサイズが正反対だよな。

266 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/11/16(月) 12:39:25.52 ID:yLaGG5G/.net
>>260
陸上の生物を水中で戦わせるって馬鹿なの?

267 :名無シネマさん(中国地方):2015/11/19(木) 10:16:11.02 ID:FkmXRMFV.net
ティラノはブラキオやマメンチ倒せんの?

268 :名無シネマさん(空):2015/11/19(木) 14:01:21.08 ID:DLu4ANhr.net
ブラキディオス?

269 :名無シネマさん(中国地方):2015/11/22(日) 20:38:47.13 ID:rua8YA11.net
倒せない

270 :名無シネマさん(空):2015/11/23(月) 09:31:42.06 ID:9V1Xu/Bg.net
>>267
マメンチは体格は申し分ないが急所である首の位置が
高さ的にティラノの届きそうな位置なのが危ない気がする。

ブラキオはまず負けないだろうね。

271 :名無シネマさん(中国地方):2015/11/24(火) 05:15:51.98 ID:ZbPrW9qg.net
ティラノのあの攻撃力だとブラキオもやばいかも

272 :名無シネマさん(関西・東海):2015/11/25(水) 22:09:05.39 ID:CWlpT0b1.net
ブラキオならアロサウルスでも食せるんじゃないの?

273 :名無シネマさん(空):2015/11/28(土) 11:23:48.48 ID:+5HerrKT.net
>>272
それは無理。
アロサウルスって骨格見ると大して大きくないぞ。
サイズ的にアフリカゾウにも勝てないと思う。

274 :名無シネマさん(中国地方):2015/11/28(土) 12:47:48.63 ID:eY7FZLlX.net
アロサウルスは群れでもブラキオ無理だろ

275 :名無シネマさん(中国地方):2015/11/30(月) 13:36:57.88 ID:tmiigcw1.net
>>265
パンフレットによるとあのディロフォとパキケファロは幼体。成体のディロフォとブルーならわからんよ

276 :名無シネマさん(中国地方):2015/12/07(月) 08:12:54.06 ID:GaGMIekj.net
インドミナスとスピノサウルスの対決が見たい

277 :名無シネマさん(庭):2015/12/08(火) 21:07:50.65 ID:OH3xOmJl.net
>>276
どっちもモサの餌

278 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/13(日) 10:59:48.22 ID:zev21D4S.net
>>277
文面よく見ろよモサ厨

279 :名無シネマさん(庭):2015/12/13(日) 13:35:34.07 ID:H2siQ2tm.net
モサとインドミナスだったら羆とモルモットくらいの力の差があるな

280 :名無シネマさん(空):2015/12/13(日) 14:24:36.90 ID:fq5agxT7.net
>>279
ヒグマとモルモットはフィールドが同じでヒグマ圧勝だが、
モサとインドミナスはフィールドが完全に違うだろ。
ライギョとドブネズミくらいじゃないか?

281 :名無シネマさん(庭):2015/12/13(日) 14:26:31.69 ID:yQ6AGill.net
>>280
シャチとチワワくらいかな

陸上でも勝てる気がしねーw

282 :名無シネマさん(catv?):2015/12/13(日) 19:12:41.56 ID:yKGhhcea.net
>>281
さすがに大きさの比はシャチとオオカミくらいだろう。

あとはモサが陸上でウミガメみたいに多少動けるならともかく
大きさを考えればクジラみたいに自重で圧死する可能性が高い。

283 :名無シネマさん(静岡県):2015/12/18(金) 23:33:17.63 ID:0Sw+k9tL.net
もしジュラシックパークの世界にキングコングがいたらどの恐竜なら勝てそう?

284 :名無シネマさん(茸):2015/12/19(土) 02:54:40.10 ID:GL/YzTZS.net
キングコングはT-Rexっぽいのには普通に勝ってたな。

285 :名無シネマさん(静岡県):2015/12/19(土) 12:40:42.53 ID:o0lUGjjh.net
スピノにやられたt-rex<レクシィ=バスタトサウルス(髑髏島にいたt-rexによく似た恐竜)=スピノサウルス<キングコング≦インドミナス
は確実

286 :名無シネマさん(空):2015/12/19(土) 12:54:52.65 ID:JRDVedvn.net
バスタトサウルスはかなり立体的な地形を縦横無尽に動き回ってたから
インドミナスより強いんじゃないか?
少なくとも運動能力は勝ってそう。

あとキングコングは3頭相手にして勝ったのを忘れてはいけない

287 :名無シネマさん(庭):2015/12/19(土) 18:29:54.30 ID:MfhQRC7b.net
モサ厨の次は猿厨かよ

288 :名無シネマさん(中国地方):2015/12/19(土) 20:11:02.75 ID:vNYZRHoQ.net
前にヴァスタトのがインドミナスより強いって書いてた人いたが大きさあんま変わらないからインドミナスのが強いじゃん

キングコング>インドミナス>ヴァスタト>レクシィだろ

289 :名無シネマさん(静岡県):2015/12/19(土) 22:35:58.40 ID:tvepf1em.net
キングコングとバスタトレックスの実力はかなりの大差
アンパンマンとバイキンマンみたいなもんだろ。

290 :名無シネマさん(空):2015/12/21(月) 20:45:35.54 ID:B2hHg5ll.net
>>289
バスタト3匹はさしずめ
バイキンマンとドキンちゃんとホラーマンがアンパンマンに襲い掛かるようなもんか

291 :名無シネマさん(中国地方):2015/12/21(月) 23:38:39.28 ID:8w08fz98.net
JWレクシィとスピノどっちが強いかな?

前足使えるスピノのが強いと思うけど

292 :名無シネマさん(茸):2015/12/22(火) 01:03:59.69 ID:Bp0MX7pa.net
バスタトサウルスはあの巨体でかなり高いところから落下しても平気だったことを考えるとt-rexよりかなり強いんじゃないかな。
ティラノがあれやったら全身骨折すると思われる。

293 :名無シネマさん(茸):2015/12/22(火) 10:14:23.19 ID:Bp0MX7pa.net
キングコング
体長7.5m 体重3.6t

ティラノサウルス
体長11 - 13m、体重5 - 6t

294 :名無シネマさん(空):2015/12/22(火) 22:01:47.62 ID:ahxj3ch2.net
>>288
インドミナスは滝に飛び降りた兄弟を捕らえられないが、
バスタトは崖から落ちながらコングと戦ってたぞ。

295 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/22(火) 22:33:04.96 ID:pujzNrUW.net
最後が良かった

296 :名無シネマさん(空):2015/12/23(水) 09:13:44.38 ID:bR4i0IOM.net
このスレ見るとインドミナス結構人気みたいだが、
俺は正直ああいう小学生の「俺が考えた最強の恐竜」みたいなのは
JPシリーズで出さない方が良かったと思う。

297 :名無シネマさん(庭):2015/12/23(水) 09:24:05.61 ID:nHtPSthj.net
>>296
けど最期はモサの餌だったからw

298 :名無シネマさん(中国地方):2015/12/23(水) 22:17:32.98 ID:ePyjhXX/.net
>>296
もう後アロサウルスの改造ぐらいしかネタがないからしょうがない

299 :名無シネマさん(庭):2015/12/24(木) 00:01:46.01 ID:Sr2hrywS.net
宇宙恐竜ゼットン>>>>>>越えられない壁>>>>>>インドミナス

JPにいる恐竜が束になってもゼットンには勝てないだろうな

300 :名無シネマさん(空):2015/12/24(木) 23:43:59.09 ID:xqPxKLlx.net
https://www.youtube.com/watch?v=xPGItig4gYA
キングコングvsバスタトサウルス

301 :名無シネマさん(庭):2015/12/25(金) 07:18:37.92 ID:bLFqBAQa.net
最強の恐竜はゼットンで異論ない?

302 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/25(金) 10:52:28.75 ID:43UZsfsC.net
恐竜戦車でつよ

303 :名無シネマさん(空):2015/12/25(金) 10:54:55.88 ID:gbHwXZ7P.net
ゼットンが恐竜名義なのは
ゼットンが登場する最終話の前話に登場した砂地獄怪獣サイゴで
怪獣は最後という制作側の拘りによるもので、
更に最終話にはゼットン星人なる宇宙人も登場する兼ね合いから
宇宙人名義も使えなくなった関係上の宇宙恐竜の異名だから
ゴロザウルスとかみたいに生物的には恐竜のカテゴリーには入らない。

304 :名無シネマさん(中国地方):2015/12/25(金) 19:57:40.77 ID:0xgh8kf/.net
レクシィは雌だからスピノを一撃で噛み殺せてもおかしくないな

305 :名無シネマさん(庭):2015/12/25(金) 21:17:07.21 ID:ozvy0qWl.net
>>304
ジュラシックパークの世界では雌>雄なのか?
JP2でローランドが最強の肉食動物を捕らえたいから雄ティラノを捕獲するって言ってたけど。

306 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/25(金) 22:14:24.21 ID:anGbS2Es.net
ローランドまた出てほしいなーと思ったけど俳優さん亡くなったんだよな。
残念…。

307 :名無シネマさん(中国地方):2015/12/26(土) 09:12:12.36 ID:7W2E+eow.net
>>305しつこいようだけどあれはローランドが哺乳類と同じでティラノも雄のほうが大きいと勘違いしただけ。模型も雌のが大きい

308 :名無シネマさん(空):2015/12/26(土) 22:54:31.42 ID:9q61TWM7.net
上にJP世界ではティラノは雄>雌って書かれてるし、
現実でも血道弓や骨のカルシウム量による性差判別も振り出しに戻ったはずだよ

309 :名無シネマさん(catv?):2015/12/27(日) 09:51:40.32 ID:tEaKZcCX.net
雄でも雌でもどっちみちモサの餌

310 :名無シネマさん(中国地方):2015/12/27(日) 12:01:17.34 ID:qmbqvZUP.net
>>306
ローランド役とローランドのモデルのマルドゥーン役の俳優も癌で死んでる

311 :名無シネマさん(庭):2015/12/27(日) 12:32:07.12 ID:EcjP7eCx.net
>>310
ローランドw

モサの餌やんw

312 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/29(火) 23:59:56.16 ID:mk7ZmcR2.net
>>308
振り出しに戻ったが、今の鳥類を比較して牝が大きいってなってる

313 :名無シネマさん(中国地方):2016/01/01(金) 08:24:46.65 ID:i/rHi+1J.net
>>308
小説でも実物の夫婦ロボットも雌のがデカい

314 :名無シネマさん(茸):2016/01/02(土) 14:21:50.67 ID:xM8Xb8Jv.net
逆に言えば、モサが陸上に打ち上げられれば巨大なエサでしかないわな

ティラノより強い顎と硬い皮骨板で覆われた体をもつ水陸両方いけるプルスサウルスが最強

315 :名無シネマさん(庭):2016/01/02(土) 14:25:24.67 ID:7IiGIcKA.net
あれだけの体格差があれば陸上でも押し潰される可能性があり、モサが勝つ可能性も無くはない

一方水中ではインドやレクシィに万に1つの勝ち目も無い




トータルで見てもモサの判定勝ち

316 :名無シネマさん(中国地方):2016/01/05(火) 20:10:01.55 ID:YiW2g31y.net
スピノとブラキオはどっちが強いかな?

317 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/05(火) 23:16:44.52 ID:LiLVM3Ny.net
>>316
モサ厨が来ないうちに言うとスピノだと思う

318 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/06(水) 15:28:03.34 ID:aEbgR7b7.net
スピノ🆚JP2雄ティラノ

スピノ🆚インドミ
見てみたい

319 :名無シネマさん(庭):2016/01/06(水) 19:27:53.89 ID:Xq0Jmmoo.net
>>316
どっちもモサの餌

320 :名無シネマさん(庭):2016/01/06(水) 19:28:37.92 ID:Xq0Jmmoo.net
>>318
そいつら纏めてモサの餌

321 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/08(金) 01:16:09.54 ID:Il64q9PR.net
>>319 >>320
なんで陸上で生活する恐竜と水棲恐竜を一緒の土俵に乗せるの?
陸上は陸上で最強の恐竜を、水中では水中で最強の恐竜が居るはずなのになんでお前は「どっちもモサの餌」とばかり言ってるの?学習能力0?恐竜以下?あんたがモサのエサになれやアホ

322 :名無シネマさん(庭):2016/01/09(土) 10:12:31.92 ID:OiQIkVU4.net
>>321
インドもレクシィもモサも宇宙恐竜ゼットンの餌


最強の恐竜はゼットン

323 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/09(土) 13:43:44.45 ID:BmWdYbov.net
>>322
ゼットンは怪獣だろww

マジで恐竜だった

でもよく考えろ、ここはジュラシックワールドスレだからスレチだぞwwww

324 :名無シネマさん(禿):2016/01/12(火) 09:22:01.60 ID:Sd9FIMwH.net
バスタトはどう考えてもインドミより強いぞ

325 :名無シネマさん(中国地方):2016/01/12(火) 20:50:50.34 ID:GtyntiYZ.net
腕が使えるインドミナスのが強い

326 :名無シネマさん(家):2016/01/12(火) 21:33:42.12 ID:yL7wjnuh.net
いや余裕でバスタトだろ
インドミより5メートル近くでかくて俊敏
タフネスも比較にならない

327 :名無シネマさん(庭):2016/01/12(火) 22:17:28.94 ID:VNFqJU9j.net
>>326
両方とも宇宙恐竜ゼットンの餌

328 :名無シネマさん(家):2016/01/13(水) 07:24:31.32 ID:/FUif9sl.net
バスタトだろうな

329 :名無シネマさん(禿):2016/01/13(水) 10:46:34.35 ID:Xl4r5QPl.net
ゼットンってなんやねん
俺は若者やさかいそんなおっさんしか知らん生き物分からんて
クローズの花澤三郎のことかいな?
あれやったらバスタトインドミらへんの方が強いでしかし

330 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/13(水) 15:05:05.47 ID:qOt9u7H5.net
>>327
スレチ

331 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/13(水) 16:19:25.99 ID:Vo3fn95X.net
インドもレクシィもモサも宇宙恐竜ゼットンの餌w

332 :名無シネマさん(禿):2016/01/13(水) 16:47:17.78 ID:Xl4r5QPl.net
やから花澤ではティラノにもインドミにも勝てへんがな

333 :名無シネマさん(禿):2016/01/15(金) 11:46:24.85 ID:NtUK8bHB.net
ゼットン厨消滅w

334 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/15(金) 13:29:57.99 ID:2V2jT//L.net
宇宙恐竜ゼットン恐竜戦車ってどっちが強い?

335 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/15(金) 14:28:09.44 ID:uJqcVGus.net
恐竜戦車でつよ
(∩´∀`∩)

336 :名無シネマさん(北海道):2016/01/17(日) 15:52:15.64 ID:zTI4qMLP.net
劇中のインドミナスは12メートルでまだ成長しきってない。15メートルが最大

337 :名無シネマさん(三重県):2016/01/19(火) 18:13:00.12 ID:T+Z1lylJ.net
インドミナスはババアレクシィに手こずってたからJP2の雄ティラノは相当苦戦しそうだが
まぁインドミナスが連戦で疲れてたのもあるだろうけど

338 :名無シネマさん(家):2016/01/19(火) 21:30:38.77 ID:GiT5dQkm.net
インドミナスもバスタトも結局ティラノベースなんだよなー
インドミナスはティラノメインのハイブリッド
バスタトはティラノの進化系
オリジナルなら結局ティラノが陸上最強だな

339 :名無シネマさん(庭):2016/01/20(水) 10:54:05.75 ID:arHCPc5g.net
>>336
どのみちモサの餌には変わりないね

340 :名無シネマさん(茸):2016/01/20(水) 12:04:48.69 ID:hvDJQPOc.net
JP3スピノはパワーだけなら歴代最強クラスじゃないか?
相手が小さめだったとは言えど大型肉食恐竜の首を一撃で無理矢理へし折ったり
倒された状態から一方的に押し返したりしてたのこいつくらいだし

341 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/20(水) 12:55:13.23 ID:n8h9NWM9.net
>>340
モサから見たらただの餌

342 :名無シネマさん(茸):2016/01/20(水) 17:49:19.53 ID:kIMtYRsD.net
>>341
モサの話一切してないのに何でいきなりモサの話?

343 :名無シネマさん(庭):2016/01/20(水) 21:35:39.42 ID:RiJvhrFe.net
>>342
モサ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>インド


これくらいの差があるから仕方なくね?

344 :名無シネマさん(catv?):2016/01/20(水) 21:41:43.63 ID:bYPpqGfq.net
ゼットン>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>モサ



モサなんて宇宙恐竜ゼットンの餌w

345 :名無シネマさん(庭):2016/01/20(水) 21:43:22.09 ID:ob3wjRPf.net
ボクのおいなりさん>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>ゼットン

346 :名無シネマさん(三重県):2016/01/20(水) 22:56:14.92 ID:D6PeDCcd.net
>>343
モサがインドミナスに勝つとしてもかなり限定的な状況しか勝てないだろ

パークで戦うならインドミナスがガラス割るなりしてモサを陸上に無理矢理引きずり出すだろうし
海で戦うにしても浜辺にいるインドミナスなんか狙ったら浜に打ち上げられるの確定
そこそこ深い位置に面してる場所にいてなおかつモサがインドミナスに気付くきっかけでもなきゃインドミナスには絶対勝てんよ

347 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/21(木) 17:57:45.68 ID:PeVy0JK8.net
天竜源一郎>>>>すべての恐竜

348 :名無シネマさん(庭):2016/01/21(木) 19:10:25.08 ID:ukNgUmQ6.net
>>347
安室奈美恵のアルバムNow on sale

これ意味分かった人いる?

349 :名無シネマさん(茸):2016/01/22(金) 11:21:14.72 ID:Ey7P7Zry.net
2だとどんなバケモノが出るのか

350 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/22(金) 16:19:01.87 ID:gxmFhDuW.net
まーたモサ厨とスレチがいるのか
いい加減自重しろよ

351 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/23(土) 09:51:41.24 ID:bMmgtKfy.net
ティラノサウルスだ!

そうじゃない、もっとでかい

352 :名無シネマさん(中国地方):2016/01/23(土) 12:50:23.82 ID:odmPtd41.net
>>337
一斉射撃受けた上に直前のデルタ、エコー戦を終えたばかりだからね

353 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/24(日) 16:46:02.79 ID:lgW0+FBx.net
>>340
今やったらスピノはティラノに逆転されるだろうな

354 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/24(日) 22:27:58.89 ID:0J9r/ZzA.net
>>353
どのみちモサの餌じゃん

355 :名無シネマさん(三重県):2016/01/24(日) 22:44:08.30 ID:jCyGgq7h.net
>>353
そうか?パワーだけならスピノのがティラノ達より上だと思うが
ただパワー厨のスピノアホの子だから戦い方自体は言うなれば素人なんだろうけど

あとJP3雄ティラノやたらと過小評価されてね?
確かにサイズは小さいのかも知れんけど戦闘自体は首噛まれるまで格上のスピノ相手に優勢だったし
噛むだけじゃなくて頭突きとかもしたりと言うほど弱くはないと思う
JP2のティラノ夫妻やJWレクシィには勝てんだろうけど成長しきってなくて戦闘経験ほぼ皆無のJP1レクシィよりは強いと思うんだが

356 :名無シネマさん(庭):2016/01/24(日) 23:03:23.65 ID:1wDX7eA3.net
>>355
まとめてゼットンに瞬殺されるやろw

357 :名無シネマさん(中国地方):2016/01/25(月) 13:49:40.82 ID:mHYW/VJI.net
>>355
あれはスピノが直前にセスナ機の突撃を受けてたからじゃないか?体格差があるから雌のjp1レクシィのが強いかもしれん

358 :名無シネマさん(catv?):2016/01/25(月) 16:15:49.53 ID:VDDOcG+B.net
>>357
体格差って言ってもせいぜい1Mくらいしか変わらないらしいしJP1レクシィは戦闘経験ほぼ0なのがな
それにスピノってセスナ突撃受けてもダメージ自体はそんなあったようには見えんし第一あいつは体格差がありすぎる

359 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/25(月) 21:28:09.85 ID:LKNGkQIK.net
セスナ突撃受けたスピノって同一個体だったのか?
まぁ何匹もあんなのいたらたまったもんじゃないけど

総レス数 1016
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200