2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジュラシック・パークシリーズ強さ議論スレ

1 :名無シネマさん(中国地方):2015/08/09(日) 12:52:52.76 ID:5M8e+b7Z.net
S インドミナス・レックス
A ブラキオサウルス マメンチサウルス スピノサウルス JWレクシィ
B アンキロ JP2雌ティラノ JP2雄ティラノ JP1レクシィ
C トリケラトプス ステゴサウルス JP3雄ティラノサウルス
D アパト 陸上モササウルス ディロフォ ケラト ラプトル  
E パキケファロサウルス パラサウロロフス プテラノドン
F ディモルフォドン ガリミムス
G コンプソグナトゥス

874 :名無シネマさん:2018/06/26(火) 04:02:18.71 ID:3+vhzFmP.net
あと、これは完全に想像でしかないけど、もしかして3のティラノってトリコモナス症に感染していたのではないかと考えてみた
http://www.afpbb.com/articles/-/2648322?pid=4698841

スーの死因説の一つでもあって、スーの下顎に開いた複数の穴もトリコモナス症によるものだとか
3のティラノの顎がトリコモナス症でボロボロになり噛む力が大きく弱体化していたのなら、華奢なスピノの首に噛みついたのにあまりダメージを与えられなかった事にも一応説明がつく

また、鳥類がトリコモナス症に感染すると喉(気道や食道)を炎症でやられるらしい
3のティラノの咆哮が(3以外の他のティラノと比べて)かすれた迫力のない声になってしまったのも、トリコモナス症によって喉を傷めていたからではないか(メタ的には噛ませ犬のティラノにスピノよりも迫力のある声を出させる訳にはいかないという裏の事情なのだろうけど)

トリコモナス症に感染して食べ物を飲み込むのにも一苦労な状態(上記リンクの記事にもある様に、感染した場合の死因は餓死)なら、目の前に大きな肉の塊があっても少しずつしか食べられない(病状が進めば最終的には全く食べられない)事になる
目の前の肉を食べたくても食べられない(飲み込めない)状態が続いてどんどん腐敗が進んでしまったのであれば、それがそのまま3の作中でのティラノ登場時の状況に繋がる

その後作中で描写された様に、博士達が逃げ出したのを見て本能的に追いかけてスピノと遭遇
トリコモナス症でボロボロになった顎と、餌も十分に食べられていない衰弱した身体で戦闘に突入し、敗北してしまった

気になった点は、トリコモナス症は顎の骨を穴だらけにして喉に炎症を起こさせるらしいけど、喉の周りの首の骨には感染の影響はないのかということ
もしも首の骨にまで顎をボロボロにした症状が拡大していたのなら、スピノに簡単に首の骨を折られた事にも説明がつくのだけど……

まぁ、3のスピノ自体がインドミナスみたいなハイブリッドキメラで本物より大幅強化されていたのもあるとは思うけど、
いくら小さいとはいえティラノに圧勝できたのは大きさ以外にもティラノに弱体化要素があったんじゃないかと、作中描写と病気の症状を色々照らし合わせて想像できて楽しかった

875 :名無シネマさん:2018/06/26(火) 08:23:44.57 ID:EF8PZMwb.net
インドミナス>JP2雄ティラノ>JP2雌ティラノ=JWレクシィ>キメラスピノ>JP3雄ティラノ


描写見る限り大型肉食恐竜はこんな位置だろ

876 :名無シネマさん:2018/06/26(火) 12:36:14.38 ID:ADyps5vt.net
モサ>>>>>インドミナス>JP2雄ティラノ>JP2雌ティラノ=JWレクシィ>キメラスピノ>JP3雄ティラノ


描写見る限り大型肉食恐竜+肉食海棲爬虫類はこんな位置だろ

877 :名無シネマさん:2018/06/26(火) 18:44:04.76 ID:/nFXjpjF.net
>>872
これ当時から同じこと思ってた

スピノに水際でも追いかけられる→「化物を倒せるのは化物だけだ!」→ティラノの巣へ→二匹が対戦してる間に逃げる→最後ティラノが勝って咆哮

こんな感じで終わってたら2とワールドより評価高かったと思う

878 :名無シネマさん:2018/06/26(火) 19:19:17.08 ID:9/V5hXWY.net
モサ厨スルーで

879 :名無シネマさん:2018/06/26(火) 19:29:42.99 ID:LvADGI6L.net
いや、恐竜限定という訳でも無いのにスルーする理由が分からない

劇中でもジャンプして陸に乗り上げた後再びインド咥えたままジャンプして水中に戻ってるんだよね

どう考えても陸上でもかなりの戦闘力を有してると思われる

あの巨体でジャンプして押し潰すだけでもレクシィに致命傷与える事も出来そうだし

ライオンも巨大な象には決して敵わないし、人間が素手でトドに勝てると思う?
やっぱ巨体というのはそれだけ有利なんだよね

880 :名無シネマさん:2018/06/26(火) 21:41:45.89 ID:9/V5hXWY.net
陸ではコンピのおやつ、モサです

881 :名無シネマさん:2018/06/27(水) 06:21:13.86 ID:S3X0ggrO.net
モサとか雑魚
いらにい

882 :名無シネマさん:2018/06/27(水) 14:27:50.43 ID:z4+Y/oZ0.net
>>879
単純に顎の強さならティラノの方が現実なら上だぞ
陸で戦ったら噛み砕かれて終わりだよ
ティラノより上?かもって言われてんのってプレデターxって言う謎の恐竜くらいだし

883 :名無シネマさん:2018/06/27(水) 17:17:20.16 ID:S3X0ggrO.net
ここ最近の研究でレックスの顎の力は8トン以上〜10トンらしいぞ
ティラノ低迷期は腐肉食だの走れなかっただのデイノスクスより顎弱かっただの言われてたが数年の研究でレックス強化が半端ないからな
逆にレックスより強いと言われてたデイノスクスやスピノはどんどん弱体化してるし
デイノスクスは実際は10メートルくらいらしいしな

884 :名無シネマさん:2018/06/27(水) 18:02:23.93 ID:Qg51eFvR.net
>>883
ディノスクスのほうが顎の力が強いソースしか見つからないけどどこにある?

885 :名無シネマさん:2018/06/27(水) 18:02:53.12 ID:UXBG+ZYp.net
劇中の描写で推測すると、モササウルスの全長はおよそ30m
しかもインドを加えたままジャンプして水中に戻った事から陸上での機動力もかなりのものであると推測できる

不意を突かれたとは言え、モサに咥えられたインドは全く成すすべが無かった事からモサとレクシィはシャチとペリカンくらいの差がある




これ誰か反論できる?

886 :名無シネマさん:2018/06/27(水) 18:27:17.52 ID:eL12G5aP.net
>>885
反論ナシ

887 :名無シネマさん:2018/06/27(水) 18:31:12.68 ID:UXBG+ZYp.net
>>886
じゃあモサが最強って事だね

あとの2位争いは任せるね

888 :名無シネマさん:2018/06/27(水) 19:21:47.47 ID:z4+Y/oZ0.net
>>884
最近の研究でティラノの頭蓋骨には隙間が割とあってこれは驚異的な咬合力の反発力を逃す為の構造ってのが分かったんだよ
それに対してティラノよりも咬合力が上だと推測されてたワニ類の頭蓋骨は隙間なくかっちりしてて仮にティラノと同じ咬合力を出したら頭蓋骨が耐えられないらしい

889 :名無シネマさん:2018/06/27(水) 19:29:50.72 ID:B8LQ2gSF.net
情弱なのか時代遅れなのか
デイノスクスの顎の力は最大でも5トンまでしか出せない構造だよな
逆にティラノは最低でも6トン以上
頭骨の分厚さでも歯のでかさでもティラノの圧勝なのにこれでデイノスクスの方が顎強かったら科学では説明がつかない力が働いてるよ
本気を出せばトリケラの襟飾りやアンキロの鎧すら噛み砕くティラノより顎強かった生物なんてそういないよ
クロノサウルスやプリオサウルスくらいだろう

890 :名無シネマさん:2018/06/27(水) 19:30:40.36 ID:S3X0ggrO.net
>>885
不意討ちしただけ
はい論破

891 :名無シネマさん:2018/06/28(木) 04:33:07.40 ID:aanVYF0l.net
>>879
>>885
マジレスするとそこに書かれている描写自体にいくつか間違いがあるので、まずはそこの指摘から

『劇中でもジャンプして陸に乗り上げた後再びインド咥えたままジャンプして水中に戻ってる』
『どう考えても陸上でもかなりの戦闘力を有してると思われる』
『インドを加えたままジャンプして水中に戻った事から陸上での機動力もかなりのものであると推測できる』

との事だけど、あの時モサは胸鰭辺りから上が上陸していただけで身体の大半は重力から解放された水中にあった訳で、それを『陸上でもかなりの戦闘力を有してる』『陸上での機動力もかなりのものである』とするのは不適切
そして水中に戻る時もジャンプはしておらず、身体を捩じっただけだった(陸上どころか身体の大半が水中にあっても静止状態からジャンプする運動能力などない)

あの時の不意打ちの全体像は、インドミナスに噛みついたモサの頭部が陸上にあり、モサの胸鰭辺りがプールの縁に乗り上げ、そこから下のモサの身体の大半が水中にあり、大きな遊泳力を生み出す長大な尻尾がその先へと伸びている
これを『てこの原理』に当てはめると、インドミナスに噛みついたモサの頭部辺りが作用点、プールの縁に接地したモサの胸辺りが支点、身体の大半が水中にありその先へと伸びる遊泳力の源の尻尾が力点という事になる
ただでさえ身体の大半が水中にあるモサ有利な状況の上に、『てこの原理』を当てはめたらモサの身体は全長30mの巨大なてことなり、モサが思い切り力点の尻尾を振り下ろせば作用点にいるインドミナスは簡単に上へと持ち上げられる事になる
そのまま身体を捩じってプールの上にまで持ってくれば、後は重力によってインドミナスは水中に落ちるしかない

先にも書いた通り、作中描写を見る限りモサの身体の大半は水中にあったし、戻る時にジャンプもしていない
最初の噛みつき(不意打ち)が成功し、身体の大半が水中にあり、『てこの原理』を最大限に生かせた状況だからこそ出来た戦い方だった


それでは、もしモサが完全に上陸してしまっていたら?
おそらく、リアルなら現在のクジラが完全に陸に乗り上げてしまった時と同じ状況になるのではないかと

892 :名無シネマさん:2018/06/28(木) 07:02:29.38 ID:jOfzPo0y.net
モサ厨死亡wwww

893 :名無シネマさん:2018/06/28(木) 12:19:49.54 ID:uc8kbJyT.net
モサが見せつけたのは水中からの不意討ちの速さと顎の力だけだな

894 :名無シネマさん:2018/06/28(木) 12:45:38.72 ID:9f+Do1oj.net
>>891
実際にシロナガスクジラはあんな動きが出来ない訳だし、鯨と爬虫類を同列に考えている時点でナンセンスだしあまりに無知としか言いようがない・・

いくら不意を突かれたとは言えインドが為すすべもなくモサの餌になったという事実は変わらない訳だし30mクラスの巨体で陸上で暴れられたらレクシィは手も足も出んでしょ

一発でも当たれば致命傷になる訳だし

あとレクシィやインドがモサよりも強いと証明したければ水中での戦闘も考慮しなきゃね


水中ではどうやったらモサに勝てるのかな?

↓はい答えてみましょう

895 :名無シネマさん:2018/06/28(木) 12:47:03.51 ID:9f+Do1oj.net
モサがシャチだとしたら、レクシィはペリカンくらいかな

896 :名無シネマさん:2018/06/28(木) 13:59:29.15 ID:p2SZNom2.net
不意打ちが決まらずに陸に乗り上げたら自重で死ぬだろうけどね
まぁ水中は勿論、水際数mまでならモサ最強で間違いないと思うよ

897 :名無シネマさん:2018/06/28(木) 17:07:44.02 ID:Y+9MkX9Q.net
>>896
自重で死ぬ描写無いからなぁ

モサって元々浅瀬で陸上の獲物を待ち構えて捕食してたんだよね

898 :名無シネマさん:2018/06/28(木) 17:16:11.98 ID:uc8kbJyT.net
このモサ野郎病気だろ
土俵が違うのに何いってんの?

899 :名無シネマさん:2018/06/28(木) 18:18:38.36 ID:NS/YxmW6.net
>>898
ジュラシックパークシリーズに30m級のモササウルスが登場する以上、議論から外す理由も無いと思うが?

900 :名無シネマさん:2018/06/28(木) 20:42:25.55 ID:6Zh+99sF.net
>>899
現実はたった15メートルな

901 :名無シネマさん:2018/06/28(木) 21:23:41.20 ID:jOfzPo0y.net
>>899
お前わざとアホなふりしてる?
海と陸では両者とも戦闘力が大幅に変わるんだよ
分かったかい?
モサと比較するのは海竜な

902 :名無シネマさん:2018/06/29(金) 14:56:59.36 ID:P0kvG3Bd.net
モサが陸で強い描写なんか1つもないからな
全ては>>891の言うとおりだよ

903 :名無シネマさん:2018/07/06(金) 21:01:08.87 ID:L3V5Yc/+.net
金曜ロードSHOW!「ジュラシック・パークIII」★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1530858694/

904 :名無シネマさん:2018/07/08(日) 11:52:08.15 ID:HKm9uoPP.net
>>900
現実の話をしたらインドミナスなんて存在しませんよw


モサの劇中の描写では30mクラス

モサは浅瀬に潜んで水辺に来た獲物を水の中に引きずり込んでいたから、戦闘の舞台は水辺にしなきゃね

いくら傷付き油断していたとは言えモサの攻撃に全く成す術が無かった事から万全の状態でもインドはモサにやられてたと容易に推測できる

>>902
陸上とは言えインドが30m級のモサを仕留められるとは思えないなぁ

ペリカンが陸に上がったセイウチを仕留められるか??

905 :名無シネマさん:2018/07/08(日) 13:00:13.83 ID:cpGGRHyi.net
>>14
馬鹿か。
モササウルスだって、ただ単に正面からぶつかっていくなんて事はしない。レクシィの尻尾殴打で脳震盪?

レクシィの爪で頸動脈切断?

レクシィと言うかティラノサウルスが泳げたとしても水中に長時間潜るのは不可能。


レクシィが泳いでる所をモササウルスが引きずり込んで終了。
お前こそもう少し生物学を勉強しろ

906 :名無シネマさん:2018/07/08(日) 13:04:04.76 ID:cpGGRHyi.net
>>18
水中生活に適応したモササウルスにカエルのの遺伝子持ってるだけのインドミナスが勝てる訳ない。

907 :名無シネマさん:2018/07/08(日) 13:14:21.77 ID:cpGGRHyi.net
ジュラシックワールド炎の王国での

カルノタウルス、アロサウルスの扱いがひどい。
せっかく初登場なのに。

そろそろアルバートや、ゴルゴサウルスなんかも登場させて欲しい。2022年公開のジュラシックワールド3にでも。

まあジュラシックパークシリーズは良くて2までだな。

3とジュラシックワールド、ジュラシックワールド炎の王国はもはや怪獣映画と化している

908 :名無シネマさん:2018/07/08(日) 16:00:58.01 ID:xhFGlci3.net
雑種よりか実在した恐竜にスポットをってのはわかるがアルバートザウルスとかそのへんはティラノサウルスの完全下位互換じゃん
真っ当な映画でその辺使って面白いものはできないよ
そういうのやろうとして失敗したのがスピノ主役の3だしね

909 :名無シネマさん:2018/07/08(日) 17:01:12.07 ID:+qUecQds.net
ひとまずモササウルスとか言ってる奴は馬鹿だろwww
インドミナスが最強なのは揺るがない。連戦して披露した後でもレクシィを倒してはいるからな

910 :名無シネマさん:2018/07/08(日) 17:10:03.64 ID:+qUecQds.net
>>879モササウルスが陸に上がると自重でじたばたしかできない。いずれ死ぬモササウルスを頭のいいインドミナスがわざわざ戦うことしないだろ。陸に上がれない雑魚は海で頂点になってろw

911 :名無シネマさん:2018/07/08(日) 19:05:56.94 ID:sXF+Sd4u.net
>>909>>910

どうしてモサだけ不利な状況で勝負せにゃあかんの?
リアルで出くわした場合を想定しようぜ

インド→陸上
モサ→水中

浅瀬に潜んで水辺の恐竜を仕留めていたモサには水中にいてもインドが水辺に近付いた瞬間一撃で仕留める事ができるが、どうやって水中のモサを仕留めるの?
それとも水中に入ればモサを倒せるの??w

インドやT-REXではモサにダメージを与える機会が皆無なので勝ち目は無いわなw

912 :名無シネマさん:2018/07/08(日) 20:58:36.06 ID:N+fXHSdE.net
>>907
アロサウルスはジュラ紀の肉食恐竜じゃ一番メジャーなのにな
そういやアロサウルスと同期のケラトサウルスの扱いもひどかったな

913 :名無シネマさん:2018/07/08(日) 23:51:11.81 ID:+/3A6OtQ.net
ケラト「うんこくっさ!帰ろ!」

914 :名無シネマさん:2018/07/08(日) 23:55:10.13 ID:cpGGRHyi.net
>>912
JP3のケラトサウルスも扱い酷かったですよね
グラント博士達の前に現れて、近づいて来て何かするかと思いきや、スピノサウルスのウンコの匂い嗅いで、怯えて去って行くだけなんて、映画見ながら「おい!ケラトサウルス。お前何しに出てきたんだよって思っちゃいましたよ。

アロサウルスようやく出るから

ティラノサウルスのレクシィとジュラ紀の暴君 と白亜紀の暴君のバトルが見れるかと期待してたのに、がっかりです。

ゲームの話だけど、今回発売されてるジュラシックワールドエボリューションでは分からないけど、PS2の時に発売された経営シュミレーションジュラシックパークで、アロサウルスとティラノサウルス同じエリアに入れたら

アロサウルス、ティラノサウルスに怯えて近づこうともしないし、簡単にアクロカントサウルスやカルカロドントサウルスに食い殺されちゃうし。
スピノサウルスとは一緒にしなかったけど。

915 :名無シネマさん:2018/07/09(月) 00:02:35.58 ID:RkkfxgSm.net
>>911
インドミナス最強とか言ってる奴の方が笑えますよね。


インドミナスなんてモササウルスどころか水辺に潜んでたディノスクスに引きずりこまれて、終了でしょ。

916 :名無シネマさん:2018/07/09(月) 00:23:22.52 ID:RkkfxgSm.net
>>908
炎の王国みたいに、

ティラノサウルスレクシィに食い殺されるカルノタウルスとか、


アロサウルスみたいな扱い程度にしかならないですかね。

でも個人的にはアクロカントサウルス、カルカロドントサウルス、アルバートサウルス、ゴルゴサウルス、ダスプレトサウルス、メガロサウルス、タルボサウルス等、ティラノサウルス以外の肉食恐竜も見てみたいし、
ラプトル一族もユタラプトル、ドロマエオサウルス類のドロマエオサウルスやディノニクスなんかも出て欲しいんですけどね。

917 :名無シネマさん:2018/07/09(月) 06:11:00.89 ID://+iAap8.net
>>915
劇中に登場してないから言及しなかったけど、レクシィやインドなんてデイノスクスの餌なのにねぇ

918 :名無シネマさん:2018/07/09(月) 14:26:38.42 ID:HE8yAZt9.net
>>917
巨大ワニの顎の力はティラノサウルスを遥かに上回るからね
足噛まれたらおしまいだよ

919 :名無シネマさん:2018/07/09(月) 16:25:28.57 ID:v0uj652j.net
シャチとトラどっちが強い?っていうもんやろ
そもそも舞台が違うわ

920 :名無シネマさん:2018/07/09(月) 19:26:14.80 ID:v0RFfZ1J.net
>>919
トラが水辺にいたらシャチの餌食だな
水中だと万に1つもトラに勝ち目は無い

シャチの勝ちだな

921 :名無シネマさん:2018/07/09(月) 19:43:31.97 ID:+6ziRk2v.net
メトリアカントサウルスもメトリントサウルスとかって誤訳されるしディロフォサウルスとコンピー以外のジュラ紀肉食恐竜は不遇だな…

922 :名無シネマさん:2018/07/09(月) 23:33:39.50 ID:RkkfxgSm.net
モササウルスは、海棲爬虫類で、陸にあがる事は希だろうけど、デイノスクスはインドミナスやレクシィが闊歩する、陸上エリアの湖や沼とかに潜んでて、近くを通りかかったり、水を飲みにきた恐竜に襲いかかり、水の中に引きずりこんで溺死させてた。
インドミナスが湖や沼近辺を通りかかった時にデイノスクスが襲いかかって、インドミナスを水中に引きずりこんで、餌食にできる。
つまり陸上と海中ではなく
陸上エリアと言う同じ土俵上で勝負になるから土俵が違うとは言えなくなる。

それにしてもジュラシックパーク、ジュラシックワールドって、ジュラ紀の事を差してるタイトルついてるのに、ディロフォサウルスやコンプソグナトゥス以外の、ケラト、カルノ、アロと言うジュラ紀の肉食恐竜が酷い扱い受けてるのは変だよね。

923 :名無シネマさん:2018/07/09(月) 23:44:15.53 ID:RkkfxgSm.net
デイノスクスは劇中にはいないからとかインドミナス最強論者は言いそうだけど、あれだけの沢山の種類の恐竜やまさかの海棲爬虫類、翼竜まで作り出してるんだから、デイノスクスとかの古代の巨大爬虫類を作ってない訳がない。

絶対、パークのどこかにいる筈だ。

しかも他の恐竜とかと違って、現世ワニのDNAとかも使えるから、ある意味恐竜より復活させやすそうだし。

924 :名無シネマさん:2018/07/09(月) 23:52:42.92 ID:RkkfxgSm.net
ジュラシックワールドは次の3で完結するのか分からないけど3部作だし、次の出る可能性低いけど、もしジュラシックワールドシリーズの次のジュラシックシリーズ作られるとしたら、そこでデイノスクスとか出るかも知るないし。

925 :名無シネマさん:2018/07/10(火) 13:11:59.72 ID:iLawhWEN.net
アーケードゲームのロストワールドにはデイノスクスが出てたな

926 :名無シネマさん:2018/07/10(火) 14:03:28.82 ID:WzWSGz/Z.net
ワニ>>>>>インド、レクシィ



これは確定みたいね

927 :名無シネマさん:2018/07/10(火) 20:18:48.02 ID:uVcAvJ+t.net
Tレックスってデイノスクスに勝てるの?

928 :名無シネマさん:2018/07/10(火) 21:05:09.16 ID:1nK3MExg.net
関係ないけど昔の図鑑だとメガロサウルスがアロサウルスやケラトサウルスと並んでジュラ紀の肉食恐竜の代表格として扱われてたけど最近は影が薄い気がする
あとジュラ紀の肉食恐竜だとトルボサウルスも結構強そうだが知名度があんま無いな…

929 :名無シネマさん:2018/07/10(火) 21:05:47.62 ID:rY+35+sx.net
何もかも全部絶滅させた隕石が最強だろ

930 :名無シネマさん:2018/07/10(火) 21:52:44.05 ID:ueRw8Z+W.net
>>927
体系的に微妙
ティラノは足をやられたらオワコンだし、ディノスクスの顎の力はティラノより強いし、そもそも皮骨板も頑丈だしね

931 :名無シネマさん:2018/07/10(火) 23:17:36.86 ID:4XS1JNda.net
デイノスクスがティラノより顎強いとか情弱すぎる
デイノスクスはティラノより骨格に厚みもないし強すぎる威力を軽減するティラノ特有の顎の骨格の空洞もない
顎の力はティラノ>デイノスクスとここ最近で発覚してる

インドミナス>レクシィ>>>>デイノスクス

932 :名無シネマさん:2018/07/10(火) 23:20:30.36 ID:4XS1JNda.net
>>904
モサとインドミナス、ティラノがシャチ、ペリカンの差に見えるなら眼科行け
モサがシャチならインドミナスやティラノは北極熊くらいある
陸ならモサは単なる肉の塊

933 :名無シネマさん:2018/07/10(火) 23:30:37.14 ID:b0fqEhB8.net
>>888>>889>>891でモサ厨、ワニ厨死亡wwww
都合の悪いレスは見えないというww

S インドミナス
A ドゥ、バック
B レクシィ、スピノ
C デイノスクス

だろうな

934 :名無シネマさん:2018/07/10(火) 23:56:32.10 ID:DOvdvRYJ.net
デイノスクスはここ数年の研究で10メートル前後だと言われてる
15メートルはなかったらしいな
劣化ティラノであるアルバートすら仕留められないらしいティラノに勝つのは夢のまた夢か

935 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 07:07:40.23 ID:8rsyi1gC.net
調べてもデイノスクスの顎の力がティラノより強い事しか見つからないんだが

よくここで出る「最近の研究で〜」の人はそのソースを貼ってほしいわ

936 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 07:09:10.62 ID:8rsyi1gC.net
後アルバートを仕留められないって化石証拠から言ってるが、それを言うならティラノもトリケラとエドモントを仕留めきれなかった化石証拠が出てるぞ

937 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 07:25:57.28 ID:972KBkwH.net
>>935
何年前のソースだよ
しかも確定してないソースでもないし
デイノスクスは顎の力が4トンから20トンと言われてたのが4トンになっただけ

あとやたらワニの皮膚が硬いとか言ってるがティラノが仕留めてたアンキロやトリケラの襟飾りに比べたらうんこだよ
ティラノはこれらを軽く噛み砕いてたんだから

938 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 07:35:58.39 ID:q1RTTGYD.net
>>932
北極熊ってシャチの餌なんだけどねぇw

939 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 07:41:23.40 ID:F+eNMukD.net
>>938
は?
シャチの餌はアザラシだぞw
またまた無知晒し乙w

シャチなんぞ陸では北極熊の餌ww

940 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 07:43:11.73 ID:F+eNMukD.net
>>935
だから>>891が何よりのソースじゃんw
デイノには頭蓋骨に威力軽減する隙間がないのにどうやってティラノより遥かに強い力を出せるんですか?ww

941 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 07:46:31.20 ID:q1RTTGYD.net
>>939
あーあ悔しさのあまりとうとう嘘吐いちゃったね・・


んでは北極熊が成体のシャチを捕獲したソースは?


シャチが北極熊を捕食してるソースはいくらでもあるけどね
https://perfectlifeproject.com/natural-enemy-of-polar-bears

942 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 07:55:13.29 ID:972KBkwH.net
ティラノの頭蓋骨には隙間が無数にあってこれは驚異的な咬合力の衝撃を和らげる構造ってのが分かったんだよな
それに対してワニ類の頭蓋骨は隙間なくかっちりしてて仮にティラノと同じ咬合力を出したら頭蓋骨が耐えられないんだし普通に考えたら分かるのにな

943 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 07:56:49.75 ID:q1RTTGYD.net
てか足くいつかれたら終わりだよなw

944 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 07:57:45.64 ID:/5AIgXPv.net
>>941
北極熊が海で泳いでたらだろ
土俵が海なら北極熊はシュモクザメにも勝てんだろ
俺は陸でも話をしてる
大きさもな
モサがシャチならインドミナスがペリカンとかアホなこといってるからそれを論破したのみ
残念w

945 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 07:59:04.93 ID:q1RTTGYD.net
>>944
分かったから北極熊が成体のシャチを捕食してるソースはよ

946 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 08:03:03.24 ID:972KBkwH.net
7トンの体重で時速50キロで走るティラノの脚力舐めすぎ
だいたいなんでデイノスクスが食いついたところから勝負が始まるの?
陸上史上最強はティラノって言われてるしデイノスクスの名前が上がったことなんて1度もない

あとシャチは陸なら北極熊に食われるだろうしこればかりは土俵が違いすぎて不毛

947 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 08:05:27.61 ID:q1RTTGYD.net
>>946
だから陸でもいいから北極熊が成体のシャチを捕食したソースはよ

自然界ではシャチは北極熊の餌なんだろ?

948 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 08:05:51.00 ID:kISfenz1.net
ティラノが生きたアンキロを襲ってた状況証拠は見つかってない
トリケラとエドモントが主食だったとは言われてるが

巨大ワニの皮骨板がトリケラの襟飾りより弱いソースも何処から?
顎の力について調べても、個人的には
巨大ワニ>ティラノ>現代ワニ>ギガノト>ライオン>ヒョウ>アロ
のようなイメージだが

949 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 08:23:42.07 ID:4hu0qeLN.net
それはお前の勝手なイメージであって頭蓋骨の構造上ティラノ>デイノだっての
デイノがティラノと同じかそれ以上の力を出したら衝撃で耐えられないんだろ
これは科学的なものだからお前の感情で語っても何も意味はない

950 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 08:29:44.72 ID:kISfenz1.net
>>949
だからその頭蓋骨の特徴でデイノ>ティラノだっていうソースを出せっての
俺も陸上ならティラノ有利だと思うが流石にここの映画住人はティラノを怪獣扱いし過ぎだよ

951 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 08:54:20.03 ID:4hu0qeLN.net
だからティラノは驚異的な咬合力からの衝撃を押さえる頭蓋骨の構造になっててデイノはなってない
それに頭蓋骨の厚みや牙のでかさでもティラノが上回るのにどうやってデイノがティラノ以上の咬合力を産み出すの?w
考えたら分かることじゃん
デイノはいままではティラノより顎が強いと言う学者もいたってだけで確定ではなかったしここ最近でそれも見事に覆されたんだよ
ティラノはここ20年近く過小評価されてきたけど実際は咬合力8t以上、走る早さは50kmにまで達したとされるとんでもない怪物だと分かった
それらは頭蓋骨の隙間や尾の筋肉を計算に入れてなかっただのと研究が進んでなかっただけ
陸上では有利どころかデイノに勝ち目なんぞないわ
デイノがティラノに勝つにはモサがインドミナス食ったように後ろからの不意討ちくらいだろ

952 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 08:58:38.58 ID:kISfenz1.net
>>951
だからそれはわかったから、
学者なり研究者なりそれなりの権威がそれを踏まえた上で
「ティラノの咬合力はデイノ以上」と発表したソースを出せって言ってるの
調べても出てこないどころかwikiですらデイノの項目で咬合力はティラノ以上とあるぞ
時速50キロ説だってここ数年速さは変動してるがそこまで速いソースだって見つからないが

953 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 09:47:13.70 ID:4hu0qeLN.net
ティラノが時速50kmに達したソースならつべにあるだろ
ティラノサウルス解明で調べろよ

wikiなんて更新されてないだけだろ
それにデイノスクスがティラノサウルスに匹敵したかも?というソースなら出てくるがティラノを上回ってると確定したソースなんてないぞ
科学的に考えて衝撃を和らげる構造になってて尚且つ頭蓋骨の分厚いティラノが咬合力で上回るのはほぼ確実だろ

954 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 10:25:21.39 ID:kISfenz1.net
>>953

> ティラノが時速50kmに達したソースならつべにあるだろ
> ティラノサウルス解明で調べろよ
つべw
2000年のハッチンソンの発表以来、走行速度については様々な説があり、50キロ説もその中の一つに過ぎない
> wikiなんて更新されてないだけだろ
> それにデイノスクスがティラノサウルスに匹敵したかも?というソースなら出てくるがティラノを上回ってると確定したソースなんてないぞ
確定したソースはないが上回ると予想されるソースは多くあれ、ティラノのほうが上といったソース自体はない
> 科学的に考えて衝撃を和らげる構造になってて尚且つ頭蓋骨の分厚いティラノが咬合力で上回るのはほぼ確実だろ
それはお前の考え
それから生じてティラノがデイノ以上の咬合力と発表した研究者などいない
そのハンデがあっても顎自体の大きさや現代ワニの特徴からまだデイノ有利の可能性もある

955 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 10:45:41.93 ID:8m9d98L6.net
>>939
はっ?
馬鹿丸だし。
北極熊はシャチメニューに入ってる。


インドミナス最強ヲタは知能低すぎ。

いちいちシャチやモササウルスが陸にあがったらとかぬかして喚くけど
シャチやモササウルスが浅瀬に乗り上げても北極熊やインドミナスは手がだせない。インドミナスはモササウルスやデイノスクスの単なる餌。
そもそもあんな合成生物が自然界で生きれる訳がない。

自然界は異質な物は淘汰するから ティラノサウルスやデイノスクスと闘う前に餌が取れずインドミナス終了。

956 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 11:23:13.51 ID:lcFUntnI.net
なんかインド厨に1人地雷がいるなw

957 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 12:17:22.25 ID:4hu0qeLN.net
>>954
それはデイノが人気ないだけだろw
陸上生物で咬合力最強だと言ってる科学者なんて腐るほどいるぞ
無知すぎ
それに最新の研究で尻尾の筋肉がティラノサウルスを時速50まで達するに十分すぎることも明らかになってる
いくらなんでも無知すぎる

958 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 12:20:08.08 ID:4hu0qeLN.net
>>955
だからそれは水中での話だろアホw
モサやデイノが陸に上がったらインドミナスが手を出せない証拠は?w
ソース付きで頼むわw

モサは打ち上げられたら身動きとれず自信より遥かに小さい肉食恐竜の餌食になってるケースなんていくらでもあるからw
ましてやティラノにも劣るデイノスクスがどうやってインドミナスに勝つんだよw
寝言は寝ながら言ってくれ
とりあえずモサやデイノが陸に上がったらインドミナスが手を出せないソース頼んだぞw

959 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 12:22:29.23 ID:VTDIFNUX.net
>>954
https://www.youtube.com/watch?v=EtU5575a_GI
レックスは50kmまで出せるらしいぞ

960 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 12:26:45.12 ID:VTDIFNUX.net
デイノスクスなんて実際は10メートルくらいの不意打ちしかできない雑魚
咬合力もティラノ以下
体格もスピードでもパワーでもティラノに完敗の肉の塊がインドミナス以上とかコントですかな?

961 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 12:38:55.85 ID:4hu0qeLN.net
不意討ちしか能がないとはまさにモサやデイノのことだよなw
不意討ちに失敗したら何もできずにずたぼろに食いちぎられるモサと陸では思うように動けないデイノw
まあ頭蓋骨からいっても骨ごと噛み砕けないデイノに不意討ちされたところでインドミナスもティラノも大したダメージは食らわんて
首にクリーンヒットすりゃ行けるかもしれんがどのみち巨体のわりに素早いティラノには当たらん

962 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 12:42:12.71 ID:t86lI9qr.net
>>961
デイノスクスが地上では思ったように動けないってどこの情報?

963 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 12:47:39.81 ID:4hu0qeLN.net
現代のワニののろまなことのろまなことw
デイノは体重もあるから肉食恐竜に比べればのろまだよのろま
デイノのは不意討ちのときだけ素早いだけで陸で早く動けた証拠など一切ない

964 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 12:52:24.64 ID:4hu0qeLN.net
加えてデイノは噛みついて引っ張る力はあってもティラノのように固い皮膚や骨まで簡単に噛み砕く程の咬合力はないからな
デイノの皮膚なんてトリケラの襟飾りを普通に噛み砕くティラノからしたらおやつだろ
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/w1106alex/entry-12304109876.html

965 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 12:53:34.72 ID:VTDIFNUX.net
デイノスクスとかいう雑魚の話はもういいよ
不人気だからJWにも出てないし

966 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 13:04:19.19 ID:RkQjC+Ki.net
ソースがwikiは草

967 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 14:19:17.92 ID:kISfenz1.net
陸上最強だからな

デイノスクスは陸上じゃない

968 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 14:22:00.74 ID:kISfenz1.net
>>957
アンカーつけ忘れたわ
その「陸上」に半水性のワニ類は入ってないからな
まぁワニは口を開く力は皆無だから、ティラノに頭を踏まれれば為すすべもなくやられるも思うし、逆にうまくかわせて足に噛み付けば体重的にも水中に引きずり込みやすいはず

969 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 14:46:51.32 ID:4hu0qeLN.net
だから陸上ではティラノより雑魚っていってんのw
誰も水中での話してないだろってw
なのに馬鹿が勘違いして泳いでる北極熊をシャチが襲ったソースとか出してきてるんだろw
陸上ではモサは雑魚、デイノは大したことない
これが結論
あとデイノがティラノより咬合力強いのも古い情報

970 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 18:49:21.45 ID:kISfenz1.net
>>969
その咬合力について、素人のブログやつべやらじゃなくて、
それなりの権威のある研究者が発信した情報を教えてくれって言ってるのがわからないかな?

971 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 19:49:50.15 ID:972KBkwH.net
>>959はテレビでやってるティラノ特集だから確かなんだが

上の奴も言ってたけどお前やっぱ都合悪いものは見えないらしいな

972 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 20:36:28.32 ID:rr2UT0aM.net
そういやティラノの頭蓋骨の隙間発覚以来デイノがティラノより咬合力強いと言う化学者一人もいなくなったなw
出てくるのは何年も前の推測のみw

973 :名無シネマさん:2018/07/11(水) 21:04:33.12 ID:8rsyi1gC.net
>>937
アンキロの鎧はともかくトリケラの襟飾りがワニの皮骨板より硬いソースはよ
ティラノがアンキロの鎧を噛み砕けたソースもはよ

総レス数 1016
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200