2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東の映画館事情 part13

1 :名無シネマさん(地震なし):2016/02/26(金) 14:24:10.20 ID:NWYkDP6r.net
東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城の
1都6県の映画館について語るスレッドです。

前スレ
関東の映画館事情 part12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1416159904/

470 :名無シネマさん:2017/09/29(金) 12:12:50.94 ID:KV6b+BWn.net
109二子玉川のようにうまく周辺住民取り込めるといいんだけどなー調布

471 :名無シネマさん:2017/09/30(土) 16:57:11.54 ID:PzNYc5DQ.net
吉祥寺さん、、、、、、、、、、

472 :名無シネマさん:2017/10/01(日) 01:47:57.59 ID:JEz6ia2k.net
最後のアントン、観に行きたいけど武蔵野館かっ!
行かね、イヤ行けね〜、あんなスペックの低いとこ

きっと名画座に下りてくるよね(哀願)

473 :名無シネマさん:2017/10/02(月) 14:45:03.50 ID:KiFZ6aVN.net
>>459
> グランドオープン日 10月21日
> (グランドオープン前に試写会やプレオープン上映も行う予定です)
> 建物の消防・興行の許可がおりましたので、上記の日程より営業を開始致します。

474 :名無シネマさん:2017/10/20(金) 11:32:48.57 ID:vRURhDpt.net
吉祥寺新映画館の支配人、オープンまでの激動の日々を明かす
https://m.cinematoday.jp/news/N0095442


twitterでココマルシアター検索すると叩かれてるなぁ

475 :名無シネマさん:2017/10/21(土) 09:55:24.81 ID:vq4FOtPA.net
ココマルの情報を検索してたら別の映画館の情報を見つけた

瓜連あやま座
http://amaya-za.com
茨城県那珂市 >>10に追加?
10/14オープン

476 :名無シネマさん:2017/10/25(水) 19:33:50.57 ID:pxl3BQya.net
>>5
映画館「ブリリア ショートショート シアター」が閉館 10年前に日本初の短編専門の常設館としてオープン
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1710/25/news135.html

477 :名無シネマさん:2017/10/26(木) 03:09:41.80 ID:GbbErEBF.net
>>476
別所哲也の映画館か

478 :名無シネマさん:2017/11/09(木) 07:19:24.16 ID:LSDY8kDu.net
吉祥寺行ったやつおる?

479 :名無シネマさん:2017/11/11(土) 20:42:12.02 ID:M7TjnsKl.net
本当にやってるかどうかわからないから行かないw

480 :名無シネマさん:2017/11/14(火) 17:56:54.66 ID:JHtWiW/r.net
立川シネマシティがスクリーン新調で画質向上、ガルパン「きらめく肌の透明感」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1091460.html
> aスタジオとdスタジオには「一般的な映画館のスクリーンの10倍もの価格」(同社)という
> Stewartの「Snomatte 100」を採用する。

481 :名無シネマさん:2017/11/14(火) 18:11:13.56 ID:/bgBjE0k.net
相変わらず仰々しいなそこはw

482 :名無シネマさん:2017/11/14(火) 21:27:15.43 ID:e7atYmI3.net
dキンコワイヨー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000096-it_nlab-sci

「スター・ウォーズ」前夜祭チケット求め、エレベーターに集団ダッシュ 劇場がすし詰めの地獄絵図に

483 :名無シネマさん:2017/11/19(日) 12:35:26.26 ID:z1m9yZqh.net
今さらだけど武蔵野館はなぜあんな段差のないクソ構造にしたんだ?
昔からなら分かるが改造してあれだろ
武蔵野興業がバカなのか?

484 :名無シネマさん:2017/11/19(日) 14:15:00.48 ID:76swxPbe.net
立川の新スクリーンて画質どうなのでしょうか?(ULTILAとかほかの有名な劇場との比較とかも) あと値段もだいたいでいいのでわかる人いらっしゃいましたら教えてください。

485 :名無シネマさん:2017/11/19(日) 15:35:41.52 ID:qjt6VqfM.net
面積の違うものを値段で比較しようとか

486 :名無シネマさん:2017/11/19(日) 15:36:36.43 ID:qjt6VqfM.net
ついでに画質ってどの事をききたいんだ?

487 :名無シネマさん:2017/11/20(月) 00:39:28.11 ID:t0rruWiY.net
>>484
何故値段とかをサイトに行って調べようとしないのか
専用スレもあるのに何故そこに行かないのか

>>483
改装で段差の改善は難しいと思うぞ
ビルの構造弄らないといけないし

488 :名無シネマさん:2017/11/21(火) 00:10:00.81 ID:oLjvuv7O.net
せめて武蔵野館は改装前みたいに左右ブロックに分けといて欲しかった

489 :名無シネマさん:2017/11/21(火) 02:07:34.14 ID:Xp64v7OX.net
>>487
武蔵野館、スクリーンをもうちょっと上に設置するだけで頭被りはだいぶマシになる
傾斜はビルの構造変えなくても作れる
ようは運営側がそういうところに気が向いてないだけ

490 :名無シネマさん:2017/11/21(火) 02:16:05.11 ID:AOLSiuOH.net
武蔵野館はあれでも改装前よりは傾斜つけたんじゃないかな?
前は立ち上がると映写に被るなんてカリテみたいな注意なかったような
自分はスクリーンをもっと大きくしてほしかったけど小さいままだったんで
割り切って前の方で観るようにしてる
スクリーンを見上げる形になるんで前の人の頭が被ることは少ない気がする

491 :名無シネマさん:2017/11/21(火) 06:52:19.67 ID:j/wVFjW0.net
>>489
傾斜は天井高が関係してくるから場合によってはビルの躯体弄らないと無理なことも多い
改装の時に傾斜をつけるために地面を掘り下げた映画館の例もある

492 :名無シネマさん:2017/11/23(木) 00:32:29.83 ID:2Ooq7176.net
710 名前:名無シネマさん(茸) Mail:sage 投稿日:2017/11/22(水) 23:43:46.71
新宿ミラノ跡地に109シネマズ、だと!?
http://www.decn.co.jp/?p=95887

493 :名無シネマさん:2017/11/23(木) 02:03:10.29 ID:jVJfO9BZ.net
>>492
東急は芸能興行の拠点の街としては、お膝元の渋谷は捨てて歌舞伎町にするのかな
しかし映画館が9〜12Fってバルト9の短所だと思うけどそれを踏襲するのか

494 :名無シネマさん:2017/11/23(木) 02:04:59.43 ID:QKhvZXXj.net
>>492
マジか!

495 :名無シネマさん:2017/11/23(木) 02:10:11.21 ID:QKhvZXXj.net
>>493
テナントじゃないから動線は自在性持たせるでしょ

496 :名無シネマさん:2017/11/23(木) 05:07:44.82 ID:TyOL/HA7.net
IMAXは無理なのかな
1地区に1スクリーンの制限があるって噂だけど
TOHOのがいまいちだったんで決定版を作ってほしいところだが

497 :名無シネマさん:2017/11/23(木) 09:17:14.02 ID:pTgGjDCX.net
>>496
だね
発表だけは早かった池袋IMAXを抜いてさくっとエキスポを作った時みたいに
今回も追い越しちまえ

498 :名無シネマさん:2017/11/23(木) 12:19:45.42 ID:KEvFqec/.net
新宿に勝つにはレーザーですね?

499 :名無シネマさん:2017/11/24(金) 12:34:26.62 ID:amBa3dQX.net
立川シネマシティが高価なスクリーンに変えて画質が大幅向上したらしいんだけど見に行った人いる?

500 :名無シネマさん:2017/11/24(金) 13:50:05.87 ID:2kPZI5v3.net
専用スレあるだろう

501 :名無シネマさん:2017/11/25(土) 05:01:19.75 ID:1H5qyaMh.net
【極音】立川の映画館シネマシティcinema7【極爆】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1504958450/

502 :名無シネマさん:2017/11/27(月) 08:06:57.03 ID:Eqoa5rn1.net
>>480
少女たちにフォトショ疑惑が生まれるレベル」(シネマシティ)w

503 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 05:18:14.57 ID:rgEpwSpA.net
この御時世に850席の大劇場を新造しようって心意気が嬉しいやね

504 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 09:19:27.48 ID:cTfDGP5W.net
>>503
どこ?

505 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 11:34:56.97 ID:d4LWo8zY.net
>>504
ゴメン、490の事なんだけど850席の大劇場っていうから映画館だと思い込んでたが要は芝居公演の劇場の事だったのね…

506 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 11:35:12.82 ID:JOfLzfXu.net
バルト9のグッズ売り場は、混んでる時はヲタグッズの列を別に作ってくんないかな
パンフ一冊買うのに20分近く並ばされるとか勘弁してくれ

507 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 11:41:45.91 ID:tvZDXod8.net
>>506
それバルト9に限らずジャニorLDH出演作でも言える公開日あるある

508 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 11:49:33.00 ID:JOfLzfXu.net
>>507
新ピカは列を分けたりしてるんだよ

509 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 11:55:12.51 ID:FSE7T2Bo.net
>>506
最初の週末あたりは「10階」のベランダみたいなところで専用売り場作るけどね
カフェの奥の通路通って買い物した後階段降りてくる

510 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 15:52:52.11 ID:TmQMtGzt.net
ココマルスレの吉祥寺PARCOにアップリンクが映画館ってマジなの

511 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 20:22:46.14 ID:sELu6+h2.net
吉祥寺にも、普通にTOHOシネマズできてほしい

512 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 22:34:45.71 ID:hK/3VX8I.net
>>509
またスターウォーズのグッズがあそこで売られる日も近いな

513 :名無シネマさん:2017/11/30(木) 17:16:00.64 ID:j6/BIC9N.net
>>511
今調布のシアタスにいるんだけど吉祥寺に出来たら嬉しいな
ただ吉祥寺だとスクリーン小さくなりそうだ
IMAX対応の素晴らしい箱を用意してもらいたいものだ

514 :名無シネマさん:2017/11/30(木) 17:21:35.55 ID:lcpphLcX.net
吉祥寺にシネコン建てられるような場所があるの?

515 :名無シネマさん:2017/11/30(木) 19:25:01.19 ID:Em3sqWoe.net
かつてのバウス・シアターが唯一の候補地だと思っていたが、あそこでも狭いか
現在のコピス吉祥寺の場所に映画館があればな〜

516 :名無シネマさん:2017/12/01(金) 02:40:24.87 ID:SrVI1LcQ.net
アップリンク吉祥寺 映画の日に正式発表2018年冬オープン
http://www.webdice.jp/dice/detail/5524/

吉祥寺PARCOの地下2階に5スクリーン300席
最大劇場97席最小劇場31席
アップリンク渋谷と同系統の映画の他にファミリー向けの映画も上映

517 :名無シネマさん:2017/12/01(金) 11:50:41.21 ID:KVX9f42c.net
>>516
4K大画面テレビが普及してきたこともあって如何に吉祥寺といえどもミニシアターは厳しいのでは…

518 :名無シネマさん:2017/12/01(金) 14:47:51.15 ID:7w7eCp6b.net
荻窪住民なんで渋谷と同じラインナップやってくれるんなら吉祥寺行く

519 :名無シネマさん:2017/12/01(金) 15:12:00.88 ID:7zwr+sMt.net
ミニシアターのシネコンか>吉祥寺

520 :名無シネマさん:2017/12/01(金) 15:43:58.66 ID:Cy5tPuIw.net
>>516
> 地下2階
大部分本屋のところか、本屋は別フロアに移すのかな
http://kichijoji.parco.jp/spage/shop/search/

521 :名無シネマさん:2017/12/01(金) 15:48:13.18 ID:hNaZfgIA.net
>>517
音響頑張ればなんとか
閉館した某渋谷のミニシアターみたいに

522 :名無シネマさん:2017/12/01(金) 18:50:49.70 ID:KVX9f42c.net
>>521
閉館した、で泣ける

523 :名無シネマさん:2017/12/25(月) 18:37:57.00 ID:+1inG99A.net
関東のことしか書いてないのでここでいいや

映画館の進化と個性。日比谷や吉祥寺など'18年も注目
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/pb2017/1098535.html

524 :名無シネマさん:2018/01/04(木) 12:09:16.69 ID:WWpnht/G.net
最近は大手シネコンしか行かないからなあ・・・

525 :名無シネマさん:2018/01/04(木) 12:50:48.63 ID:0GmoFl3L.net
立川と川崎でだいたい賄ってる

526 :名無シネマさん:2018/01/15(月) 13:25:33.25 ID:KEZxs/4W.net
観たい映画あるけど
新宿シネマートのシネマ2だから行きたくない‥。

527 :名無シネマさん:2018/01/16(火) 11:59:20.12 ID:0TH+gLUk.net
日比谷3月29日オープンって年末には出てたのね
https://news.walkerplus.com/article/132512/

公式はもっと詳しいけど1/9のリリース
https://www.tohotheater.jp/news/toho-hibiya0329.html

528 :名無シネマさん:2018/01/16(火) 22:58:03.13 ID:V5xTehCG.net
>>527
IMAXより日本初のDolby Cinemaの方期待してたのに無しか..

529 :名無シネマさん:2018/01/22(月) 13:06:00.05 ID:7wW8uoLf.net
TCGメンバーズカードを新しくしたら、
1000円クーポン券の他に、無料券までくれた。

こんなキャンペーンをやっていたんだな。
http://www.ttcg.jp/topics/2017/campaign/tcg-card/

530 :名無シネマさん:2018/01/23(火) 17:21:52.76 ID:0C6cGH3U.net


531 :名無シネマさん:2018/01/23(火) 17:23:57.48 ID:0C6cGH3U.net
すまんこ誤送信

ヒューマントラストシネマ有楽町ーー!
上映作品一気に関係ツイートまとめてRTせんでくれー!
惰性作業でやるなーwww

ヒューマントラストの嵐RTのせいでTLがどちゃくそ流れるし
RT量多すぎでほかのツイが見えなくなるからついいつもミュートしてまうんだー!
ミュートしてたん忘れてまうんだー!!たのむー!!

532 :名無シネマさん:2018/01/25(木) 12:55:55.04 ID:b+S9ujdx.net
テアトルのHPがリニューアル!

533 :名無シネマさん:2018/01/25(木) 22:46:38.61 ID:9UOhF0he.net
某スレでカウンターでめっちゃ鼻糞ほじってるメガネスタッフって>>531やったな
あの子いつもほじってる
あの指でマフィンサンド作ってるしパンフレットも飲み物も売ってるw

534 :名無シネマさん:2018/01/26(金) 16:36:47.31 ID:E4c494NF.net
日劇の閉館イベント、明日からなのに全然話題になってないな。
そもそもラインナップ自体がマリオンにも旧日劇にも無関係な作品が多すぎる。
トイ・ストーリーの一作目なんて封切はピカデリーだから東宝系ですらないんだが…

権利問題で上映できない作品が多いのは仕方ないにしても、
マリオン日劇に足しげく通ったファン向けのイベントという趣が無いのは残念過ぎる。

535 :名無シネマさん:2018/01/27(土) 21:38:57.58 ID:0dVuZpMF.net
昨日のラストジェダイが日劇1の通常番組の最終回だったということだよね
できた頃は豪華だと思ってたけど、今だとさすがにくたびれてる感じだなあ

536 :名無シネマさん:2018/01/28(日) 01:10:05.39 ID:V7H8BTkm.net
昨日の朝日新聞東京面にラストショウの記事が出てた
FOXの元宣伝マンの「タイタニック初日には本社の会長も駆けつけたほど重要な映画館
ここで自社の映画を上映するのは配給業者の夢だった」とか
元支配人の「設備も興収もすごい映画館だった
スピルバーグに『素晴らしい映画館』と誉められたこともある」等のコメントが載ってた

537 :名無シネマさん:2018/01/28(日) 08:35:07.20 ID:xxs4ZG6Z.net
日劇のシネマイレージカード
ポスターと同柄だけどいいね

538 :名無シネマさん:2018/02/10(土) 20:57:02.79 ID:Pe7sltAO.net
シネマート2が1と同額料金なのはやっぱり納得がいかない

539 :名無シネマさん:2018/02/10(土) 21:52:53.87 ID:+YUSf89c.net
>>538
2の時は絶対行かないw

540 :名無シネマさん:2018/02/11(日) 18:56:45.09 ID:o56pysv/.net
同じく。2だと絶対行かない

541 :名無シネマさん:2018/02/11(日) 19:11:11.72 ID:IAKqejKw.net
爆音回とかたまに観るけど何が楽しいのかな

542 :名無シネマさん:2018/02/11(日) 19:12:49.91 ID:IAKqejKw.net
爆音上映回のお知らせがTwitterでまわってたんだけど行く人はどういう人なんだろ
単純にデカイ音うるさくないのかな

543 :名無シネマさん:2018/02/13(火) 09:06:14.36 ID:dEAyO45W.net
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1FT5D

544 :名無シネマさん:2018/02/15(木) 00:27:21.21 ID:V87wt1Ci.net
「悪魔のいけにえ」の爆音上映は良かったよ

545 :名無シネマさん:2018/02/21(水) 00:36:42.97 ID:L4ZjvF+M.net
新宿のバルト9、そろそろヤバい?
TOHOができて東宝作品は皆そっちで見る
会員システムがないデメリットが出てるのか

夕方割してもバルトは空席あることが増えた
ポイント貯められるTOHOやピカデリーの方が賑わってる気がしますよ

546 :名無シネマさん:2018/02/21(水) 00:55:17.69 ID:q6bG9hop.net
マルイのビル自体がヤバいからなぁ
テナントの移り変わりが激しいよね
アニメイベント等で食いつなぐしかないんじゃない?

547 :名無シネマさん:2018/02/21(水) 10:35:25.27 ID:lRK6+THl.net
そうは言っても新宿の3館が国内の売り上げ?動員?のTop3なんでしょ?

548 :名無シネマさん:2018/02/21(水) 11:31:40.31 ID:8RQ6jEOV.net
繁華街とオフィス街があわさる最強の立地だからなー新宿
川崎駅前なんかはあの狭いエリアに3つもシネコンがあって大変そうだ
10年ちょい前の3年連続動員No.1劇場チネチッタも今や空席祭りよ

549 :名無シネマさん:2018/02/21(水) 11:33:26.91 ID:8RQ6jEOV.net
じゃぁチネチッタ以外のところ(TOHOと109)が賑わってるかというとそうでもないんだけどねw
109とか駅隣接のくせにIMAX以外はイマイチだ

550 :名無シネマさん:2018/02/21(水) 21:42:10.79 ID:514G48kw.net
バブルが弾けて不景気になってから、駅から遠い映画館は廃れていった印象
バルト9は地下鉄の新宿三丁目駅が近いという地の利があるから
まだ大丈夫なんじゃないかな

池袋に作っているTOHOと佐々木興行は駅から遠いけど
オープンから数年後にどうなるだろう・・・

551 :名無シネマさん:2018/02/21(水) 21:43:33.35 ID:eMcQbYNR.net
地の利があるぞ!

552 :名無シネマさん:2018/02/23(金) 13:36:29.81 ID:rZgy2kVm.net
腐女子アニメばかりになるの?

553 :名無シネマさん:2018/02/23(金) 19:35:02.79 ID:pFfh2RfK.net
>>551
オビワン乙

554 :名無シネマさん:2018/02/23(金) 22:42:09.49 ID:CqjGWw6K.net
>>542
爆音は音量自体はもっと上げてもいいよ、と思うことが多いな

どちらかというと今まで聞こえなかった音が聞こえるという感じ

555 :名無シネマさん:2018/02/24(土) 23:52:19.49 ID:m52oOooq.net
月額定額の映画や映像サービスが出てきたから、
映画館ってメリットもうないのではないか?

556 :名無シネマさん:2018/02/25(日) 01:08:13.17 ID:63JoM2k+.net
そりゃ自分で映画館並みの迫力作れるならそうだけどね

557 :名無シネマさん:2018/02/25(日) 12:35:14.10 ID:dE8WFusk.net
映画館のクオリティを求めない人ならそうじゃないかなー
実際音も映像もしょっぱい映画館しかない所もあるしね

558 :名無シネマさん:2018/03/01(木) 14:49:29.15 ID:5npC8jyk.net
暗闇で知らない人たちと神経を緊張させながら観るのがいいんじゃないか

559 :名無シネマさん:2018/03/06(火) 15:27:54.30 ID:nTpEljEc.net
そうかぁ?ガサガサゴソゴソ、プシュー、ポリポリ、席ガンガンなどなど不快なようなw

560 :名無シネマさん:2018/03/07(水) 00:43:30.82 ID:+Xrxyliy.net
しばらく風呂に入っていないような腐臭漂わせた人が隣に座ってくるのが最悪
先にいるなら回避できるが後から来られるのは本当に困る

561 :名無シネマさん:2018/03/07(水) 00:59:25.31 ID:jsuQCbrT.net
シャンプーしろ、殺菌剤入りボディーソープで洗え、服も漂白剤入りのにして、脇に制汗剤かけろ、
ぐらいはしてほしいよな。

562 :名無シネマさん:2018/03/07(水) 01:08:46.44 ID:OqGfiVV4.net
匂いは避けようがないからなぁ
香水きついBBAも勘弁

563 :名無シネマさん:2018/03/17(土) 01:58:00.70 ID:wuFVsPzu.net
無臭で無音のひとは神

564 :名無シネマさん:2018/03/19(月) 15:15:27.80 ID:UlTGgA/N.net
7月6日(金)

クイント復活

565 :名無シネマさん:2018/03/19(月) 15:42:47.64 ID:vA8Q0CuZ.net
マジだ
https://natalie.mu/eiga/news/274140

566 :名無シネマさん:2018/03/19(月) 18:59:22.86 ID:cu9bvCVn.net
知ってた

567 :名無シネマさん:2018/03/23(金) 23:24:59.07 ID:JD2qtaqY.net
シネパレス無くなるのか、残念
メンズデーがあって良かったのに

568 :名無シネマさん:2018/03/26(月) 14:19:56.95 ID:L8ihBTuj.net
あまり劇場の深い話はないけどいちおう

住みたい街ランキングで“20代吉祥寺離れ”の理由は「シネコンがないから」? 
http://bunshun.jp/articles/-/6681

569 :名無シネマさん:2018/04/04(水) 12:22:00.78 ID:3uuCLe2Q.net
新宿武蔵野館とシネマカリテが「映写係」を募集しているけど、
時給払いなのか・・・

570 :名無シネマさん:2018/04/12(木) 11:52:36.82 ID:Qdy9HKKE.net
武蔵野館、ユーロスペースに続き、ようやくイメージフォーラムも
整理券制を廃止してネット予約出来るようになったな。良かったよ。ギリギリで行っても好きな席で見られる。
あとは岩波ホールだな。早く整理券制なんて悪習を無くして欲しいもんだ。
あんなの暇な老人有利の制度は全然ありがたくない。

総レス数 1003
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200