2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東の映画館事情 part13

48 :名無シネマさん(東日本):2016/03/28(月) 10:43:44.51 ID:Y6vxnRfd.net
>>46
フォースは極上爆音?

49 :名無シネマさん(東日本):2016/03/29(火) 20:25:13.09 ID:Jo8u8kw3.net
>>48
フォースの極上爆音は映画館じゃなかったよ。アトラクションだった。
イスが揺れる、空気が揺れる、体内が揺れる、劇場全体も揺れる、って感じで。

あんなことやってて建物の強度に影響ないんだろうか不安になる(笑)

50 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/30(水) 04:38:25.48 ID:fwn1vivz.net
>>35
かつては、スーパーシネラマ上映を誇らしく掲げていた
テアトル東京もあったのにね。
最近は、日活からシネリーブル、シネカノンからヒューマントラストとか
お荷物の引き受けって感じだよね。
株主優待も1000株で半年に6本だったのが4本に減ったし
配当は年間1円とか、しょぼい。

51 :名無シネマさん(庭):2016/04/04(月) 06:04:43.55 ID:v9ChocTZ.net
>>49
Cinema Two は劇場の作りが浮いてるから揺れやすい
人が階段を通るとわかる

52 :名無シネマさん(庭):2016/04/04(月) 06:15:11.00 ID:v9ChocTZ.net
>>44
俺は立川はソースの音をストレートに出さないのと、
箱の作りがスクリーン裏を除いてライブなのでscreen speaker とwall speakers との繋がりが悪く、
サラウンドが面でしか定位しないし、
そのお陰で位相を弄った演出は表現できないから、
隣町に住んでるけど個人的に敬遠してる

53 :名無シネマさん(茸):2016/04/04(月) 13:16:11.46 ID:PXXO+uFD.net
>>52さんのオススメの劇場やスクリーンはどこですか?
私は立川は近いからたまに行く程度で音響については素人ですが参考までに
よろしくお願いします

54 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/04/04(月) 16:39:09.91 ID:FJl7sTaf.net
>>52
私も是非伺いたい
位相を弄った演出の表現が出来ている
おすすめのスクリーンをお教えいただきたい
嫌味じゃないのでよろしくお願いいたします

55 :名無シネマさん(東京都):2016/04/04(月) 18:47:29.76 ID:tfIZkHVz.net
>>52
立川はソースの音に忠実すぎる位だと思う

56 :名無シネマさん(禿):2016/04/04(月) 21:52:11.85 ID:HAqK5ngB.net
>>55
上で書いたけど、位相を弄った演出を映画があったんだけど、THXでは再現出来たのに、Cinema Two では全く出来てなかった
後、音が360度パンするときに、screen channel間はピンポイントで定位してたのに、
そこから音像がジャンプしてwall speakers に行き、
そこでピンポイントだったのが面で定位した
特にA studioに顕著だが、人物が叫んだときにギュイーンとトンネル現象が起きた
なので、Hollywoodは殆どTHXの環境でmixするから当たり前だけど、音の正確さはヤッパリTHXに軍配が上がる
只、誤解しないでほしいが、俺は立川を否定してるわけではない
THXのページでも触れてるけど、映画を楽しめなかったら本末転倒なので、
楽しめる所で見た方がいいと思う

上で触れてる人もいるけど、立川の考え方は、映画よりもオーディオよりだと思うから音楽は相性良いかも

57 :名無シネマさん(庭):2016/04/04(月) 22:09:27.09 ID:UASq1AR4.net
その立川のシネマ1は音良くなったの?
3〜4年前に観たとき音が最悪すぎて、それ以降シネマ1には行かないようにしているんだが。

58 :名無シネマさん(茸):2016/04/04(月) 22:25:16.77 ID:PXXO+uFD.net
>>57
今回スピーカー入れ替えたのはシネマ2のastudioだけだからシネマ1はそのままだよ

59 :名無シネマさん(庭):2016/04/04(月) 22:37:16.20 ID:UASq1AR4.net
>>58
ありがとうございます。まだダメなんですね。観たい映画がシネマ1公開だとガッカリすぎて…

60 :名無シネマさん(茸):2016/04/04(月) 23:43:33.22 ID:PXXO+uFD.net
>>59
気持ちは御察しします
今回スピーカーだけ新調してスクリーンも椅子も前のままでした
ガルパンで音響を確認したくて観たのですが画面下が少し切れていたのが残念でした
立川は古い設備が多いので期待しないで待つしかないと思います

61 :名無シネマさん(禿):2016/04/05(火) 02:08:22.49 ID:5445eplz.net
>>53
>>54
THXの基準点に座ることが前提だけど、THX cinemaはわりと何処のscreenでも再現できてたよ

後、オススメだけど、正直、俺は音響だけで映画館選んでないのであれだけど、音響チェックするときは、
MOVIXの縦長の箱以外、全盛期の元VC市川、TC六本木、シネプレックス幕張sc6、10で音響の面白みは少ないかもしれないけど、結構正確な音だと思う
mixの荒もかなりでちゃうけど

62 :名無シネマさん(禿):2016/04/05(火) 05:47:12.36 ID:5445eplz.net
>>53
>>54
只、俺は音響だけで映画館を選んでなくて、他のスレでも前書いたんだけど
THXもしくは同等の環境があること
12-15m以上のスコープサイズのスクリーンでマスクがサイズに合わせて稼働する
の条件を満たしてれば、後は映画が始まる前の高揚感がある雰囲気の映画館を選んでたんだけど、
最近の殆どの劇場でマスクを止めたので、TC六本木sc.1-3及び7-9、
sc.1、2、9以外のCineccitaのスクリーンでしか映画を観れるところが無くなった

でも音響が弱いけど、沖縄のMihama 7plex は超オススメ
映画館の雰囲気もだけど、場所がハリウッドのテーマパークみたいでアメリカ人も多いから映画を見終わっても現実に引き戻されない

63 :名無シネマさん(家):2016/04/05(火) 06:30:56.40 ID:9xd8/XDy.net
最近のシネコンはシネマスコープサイズはビスタのスクリーンに上下のマスクが多くなりました。
スコープサイズの作品が減少が原因。

64 :名無シネマさん(東海地方):2016/04/05(火) 07:11:11.61 ID:jiXCUpLW.net
ここ数年大抵のシネコンじゃマスクは動いてないね…ちょっと前まで動かしてたイオンシネマもやめちゃったし
今はビスタの画面に上下黒をそのまま出して映してる…苦情言ったら「デジタル映写で高画質になったのでマスクする必要が無くなった」って回答
田舎の昔ながらの劇場の方がマスクしてる

65 :53(茸):2016/04/05(火) 22:46:38.21 ID:i2Cbtsjn.net
>>61-62
ご丁寧にありがとうございます、沖縄まで範囲が広がるとは思いませんでした。
沖縄は北部に用が有るのでよく行っていたのですが劇場が南部にしかないので行った事がありませんでした。何かの機会があったら行ってみたいと思います。

66 :名無シネマさん(東京都):2016/04/06(水) 00:01:26.46 ID:MY+0+m23.net
チネチッタは映画中心の複合施設で作り自体はおしゃれではあるが客層がいまいちだよな
美浜は邦画しか見たことないが洋画を見たらTOHO六本木みたいになるのかな

67 :名無シネマさん(禿):2016/04/06(水) 16:38:17.14 ID:Pw+1Z+HT.net
>>66
一度トランスフォーマー観たら、劇場俺以外本職のアメリカ人だらけで、映画と現実が一体化した不思議な雰囲気だった

68 :名無シネマさん(禿):2016/04/07(木) 04:41:05.29 ID:q1EToju9.net
>>63
>>63
スコープサイズはHollywoodに限れば増えてるよ

69 :名無シネマさん(東海地方):2016/04/07(木) 15:45:46.51 ID:sc08EIxl.net
'80年代は洋画も邦画もビスタばっかだったなぁ

70 :名無シネマさん(家):2016/04/07(木) 19:31:53.52 ID:K5hWAe1y.net
デジタル上映はビスタサイズが標準だからね。

71 :名無シネマさん(庭):2016/04/12(火) 17:33:51.08 ID:4vAjtvP2.net
オタクなんで立川でその手の企画あるときは行きたい衝動に駆られる
でも目の前の席のお客さんの後頭部がスクリーンに気になるギリギリの感じで引っかかるのがなあ
今時のシネコンというには少し作りが古い?
当然私のようなオタクが集まる企画ならガタイのいい男だらけだから逃れる術ないし私も後ろの人に迷惑かけてるだろうし
女性客からは敬遠されてそうな印象

72 :名無シネマさん(家):2016/04/14(木) 09:13:48.25 ID:zVo6XcH9.net
オタクやマニアックな映画祭は新宿に限るな。立川は遠方です。

73 :名無シネマさん(東京都):2016/04/16(土) 01:35:35.59 ID:GiwwwTs5.net
ぴあ 1976年10月号・1978年11月号・1981年5月22日号に掲載された映画館
http://www.nipponeiga.com/pia78/

74 :名無シネマさん(東日本):2016/04/16(土) 14:07:01.86 ID:QKYhIjCm.net
新宿バルト9って音響いいの?

立川は音がこもってる感じがした

75 :名無シネマさん(東日本):2016/04/25(月) 00:25:47.23 ID:EJcNhnIk.net
立川の裏話が記事になってたけど、



部長「社長、今度はこの、3000万の…ラインアレイスピーカーを導入したいんです。スターウォーズもあと5年はありますし…」
社長「ああ?!…なんだこれか。これはシネマツー創設時に導入検討してたんだよね〜」
部長「ふぁっ?!」

視聴会後

社長「3000万のはイマイチだった。新商品の6000万のが最高だったから、こっちに決めたよ」
部長「ふぁふぁふぁっ?!」

76 :名無シネマさん(東日本):2016/04/25(月) 00:32:10.24 ID:EJcNhnIk.net
6000万ラインアレイスピーカー購入後

業者「あの…、このスピーカー重すぎで設置するのがちょっと…」
部長「ふぁぁぁぁぁっ??!!」



設置方法を試行錯誤してたら、マッドマックスリバイバル上映全国スタートに間に合わず。
結局、全体とは1ヵ月遅れでの上映スタートに。

77 :名無シネマさん(庭):2016/04/25(月) 07:20:33.61 ID:/plS1Ryv.net
ほんと頭おかしい
最高だな

78 :名無シネマさん(家):2016/05/08(日) 05:37:05.60 ID:Os4G0+W1.net
今年のGWは4月29日から5月8日迄の超ロングだから映画館は空いてました。      
天候に恵まれると映画館はガラ空きでした。

79 :名無シネマさん(家):2016/05/08(日) 06:34:21.30 ID:oiwIgwu6.net
そう?
普通に混んでたよ

80 :名無シネマさん(東京都):2016/05/08(日) 09:42:47.52 ID:YXTlCUL2.net
加藤は何を観たの?

81 :名無シネマさん(家):2016/05/08(日) 19:03:16.22 ID:Os4G0+W1.net
「あやしい彼女」は何処もガラ空きでした。みごとに上映終了す.

82 :名無シネマさん(東京都):2016/05/08(日) 20:13:08.77 ID:+q7IhblA.net
>>78
作品によるかもだけど、映画館は混んでたよ・・・
平日休みにして行きたいw

83 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/05/08(日) 20:23:12.77 ID:pYcK91Uv.net
よかったじゃん。加藤。
かまってもらえてさ。
よしりんと温泉には行ったの?

84 :名無シネマさん(庭):2016/05/09(月) 19:44:55.57 ID:DDj2n+wR.net
豊島園と大泉学園の映画館では、どっちが前の席との空間が広いですか?
後ろの席の人が、足を組んだ時に自分の背もたれを蹴られる可能性が低いのはどちらですか?

85 :名無シネマさん(庭):2016/05/10(火) 17:52:39.00 ID:3+ROqqvA.net
大泉は座席表見るとわかるがちょっとしたパーソナル仕様の席がある。ただし最大箱はないけど

86 :名無シネマさん(家):2016/05/11(水) 06:20:02.04 ID:tToM99J2.net
僕は三月に還暦を迎え、毎日がシルバー料金になったら遠出の映画館には行かなくなったよ。
イオンシネマのハッピー55は卒業しました。
質問!!
パーソナル仕様とは何ですか??
T−JOY西武大泉はスクリーンが小さいね....1も客席が多いだけ。

87 :名無シネマさん(家):2016/05/11(水) 06:25:44.30 ID:tToM99J2.net
大泉の平日はがら空きでレディスデーが若干集客が有る位だね。
土日祭日はアニメーションと東映特撮映画の殿堂.....

88 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/05/11(水) 14:43:39.78 ID:scTAxsbV.net
>>86
そんな自分語り版どうでもいいよ。

89 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/05/11(水) 14:44:42.69 ID:scTAxsbV.net
×版
◯は

90 :名無シネマさん(東京都):2016/05/11(水) 23:38:17.48 ID:2NLta7w7.net
映画館でおかしーなーと思った点
・映画館で、ネット映画定額サービスの紹介をする(UNEXT、ネットフィリックス、HULUなど)
そのサービスに加入したら映画館に行く頻度が減るじゃんw
・特定の通信会社に加入していると1100円、特定のカードだと1100円、とかだと
高い値段で入ってる人が嫌気をさすんじゃないかな?

91 :名無シネマさん(東京都):2016/05/13(金) 20:50:04.63 ID:KNP0r03W.net
立川のシネマ・ツーって、aスタジオ以外も音はいいのかな?
aスタの極爆しか観たことないのでわからん。

92 :名無シネマさん(千葉県):2016/05/13(金) 23:57:41.31 ID:xFNLiK/0.net
わたしはある映画をやっているのを探してある駅(有楽町や新宿)に行き
その映画館に行って入る寸前までいって
ドコモとかAU割とかシニア割引を見てなんで自分が1800円とか払って
60以上の人が1100円なのかばかばかしいと思い
嫌気をさして帰ったことが何回もあります

93 :名無シネマさん(埼玉県):2016/05/14(土) 14:50:33.10 ID:vjLHu8f6.net
過去スレあされば出てくるが立川は期待するな。

94 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/05/15(日) 04:06:11.40 ID:H0gPj2p/.net
>60以上の人が1100円なのか

若いオマエと違って、働き場所で雇ってもらうのが難しい年齢だからな
オマエはニートやっていないでいい加減、働いて稼げ

95 :名無シネマさん(東京都):2016/05/20(金) 01:02:22.45 ID:uYsxuO1M.net
新宿バルト9で、俺のチケットはF-15だったんだが、
|座席|?F-14|俺が座っていた席|?F-15|
なのに、F-14のやつが、俺の席(F-15)が14番だからどけって言われたことあるわー
もうちょっとわかりやすい座席表示にしてくれ

96 :名無シネマさん(家):2016/06/02(木) 00:01:29.23 ID:09nGNEIK.net
上映20分くらい前に劇場に着いて、端末でチケットを買った。隣が空いているのを確認して買ったのに、5分くらい前に劇場に入ったら隣に夫婦連れらしき老人が座っていた。
混んでいるならまだしも、結構空いているのに、何故そこと思いながらも、座ろうとすると、何と女性がカバンから歯ブラシを取り出して歯を磨きだした。あまりにも気持ち悪いので、空いている他の席へ移った。
その上、映画の終盤近く、やたら後ろの奴が席を蹴るので、うるさいなと思っていたら、どうもそいつが倒れたようで、もう映画どころではなかった。エンドタイトルが出た早々に劇場を出て、係のにいちゃんに教えたわ。

97 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/06/02(木) 22:35:20.19 ID:XI/zOBrZ.net
お年寄りは寂しいんだよ、隣に人がいて欲しい
さらに、1時間に1回歯を磨かないと倒れる病なんだろう

98 :名無シネマさん(家):2016/06/03(金) 09:15:00.00 ID:IKUjTXJX.net
そうだったのか。
だから後ろのおっさんは歯を磨かなかったから倒れたのか。
そういえば係のにいちゃんは胸ポケットに歯ブラシを指していたっけ。

99 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/06/06(月) 06:53:02.37 ID:BYGhWIpk.net
東京もシネコンばかりになったね
シネコンじゃない映画館ってどれくらい残ってるの?

100 :名無シネマさん(東京都):2016/06/06(月) 17:33:47.35 ID:hADn1zC6.net
設備がショボイところには行きたくないからしょうがない

あとは隣の人がまともならなー

101 :名無シネマさん(dion軍):2016/06/07(火) 10:01:23.88 ID:A7h5M4N1.net
丸の内東映ってプランタン崩すとき一緒にぶっ壊される?
あそこ上映中に地下鉄の通過音がするよ。

102 :名無シネマさん(家):2016/06/12(日) 09:50:45.95 ID:3mXoM1Z2.net
丸の内TOEIは敷地が狭いからプランタンに土地を売伽かな。

103 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/06/12(日) 12:13:55.38 ID:pbdrVi8M.net
東映が一等地の本社ビルを売却?
するわけないだろう。
どこに移転するのよ

104 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/06/12(日) 13:01:42.41 ID:HCFK0W3p.net
昭和の名残がある、丸ノ内東映はそのまま残して欲しい。
必ず座れるから、極力あそこで見るようにしている。
シネコンみたいに動くのにエスカレーター、エレベーター必要ないのもいいね。

105 :名無シネマさん(家):2016/06/13(月) 17:16:02.66 ID:Klqa7X9z.net
東映本社は練馬区大泉の東京撮影所に併設すれば解決しますよ。

106 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/06/13(月) 18:06:13.68 ID:iLfJ8uqW.net
>>105

常識的に見て、丸の内の一等地から練馬に本社移転なんて、都落ちじゃない。
業界的に業績悪化が疑われるだけ。
今の岡田ジュニアがそんなことをする訳がないじゃないの。
東映だって、映画だけでなく、一応は多角的企業だ。
だから加藤は温泉ハゲなんて言われるんだよ。

107 :名無シネマさん(千葉県):2016/06/15(水) 02:51:53.24 ID:tNod2Jbw.net
テアトル新宿、で良いのかな
カニ道楽とか伊勢丹とかの近くにある映画館
単館ものとかを昔時々見に行ってたんだけど
潰れたと思ってググったらまだあった、勘違い?

108 :名無シネマさん(千葉県):2016/06/15(水) 02:53:36.27 ID:tNod2Jbw.net
95年ぐらいだったかな?攻殻機動隊を見たり
空の境界が当時劇場で7連続とかだったんだけど
最後の方潰れちゃって別のところでやってたりとか

思ってたんだけど、潰れてない?

109 :名無シネマさん(東日本):2016/06/15(水) 04:52:53.21 ID:wO1CKLRL.net
悪質なステマか?
劇場名でググれば分かることをこうやって書いているのは

110 :名無シネマさん(家):2016/06/16(木) 18:18:23.04 ID:26a7EE5I.net
今の東映は配給会社とT−JOYだけ自社の作品はTV番組が主流になりました。

111 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/06/16(木) 18:34:45.01 ID:ToNb98lG.net
>>110
だから?

112 :名無シネマさん(家):2016/06/16(木) 19:11:30.43 ID:0EGtFdex.net
加藤はお得意のウィキを参照しなよ。東映が映画だけでなく、不動産や観光事業なども手がけていることがわかるから。また東京撮影所は貸しスタジオとしてかなり稼働している。ただこれらは東映傘下の別会社だけどな。

113 :(やわらか銀行):2016/07/11(月) 23:22:49.30 .net
地蔵ハゲ爺さん
まちの掲示板でアク禁になっちまったんだって?
かわいそうだから
2chで適したスレ見つけてやったよ


東久留米・西東京(保谷・田無)スレ [転載禁止](c)2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tama/1446637786/

114 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/08/11(木) 10:02:57.81 ID:o6JnWu80.net
盆休みに池袋で「シン・ゴジラ」を見ようと思うのですが、混んでますか?
都内だから閑散としてますか?

115 :名無シネマさん(千葉県):2016/08/19(金) 08:52:00.39 ID:rL4YmtnM.net
ユナイテッド・シネマの6ポイントで無料鑑賞って特別な映画には使えないじゃん
見たい映画って4DXか3Dのばかりだし

116 :名無シネマさん(神奈川県):2016/08/25(木) 20:38:44.26 ID:NU3A9U9N.net
チネチッタもラインアレイ入れて遊び始めたね
http://cinecitta.co.jp/livezound/
新ピカの1番みたいな感じにするのかな

117 :名無シネマさん(庭):2016/08/25(木) 23:07:54.97 ID:0JSOdSBP.net
>>116
これ何回か書いたけど、妨振対策しないでそのままセットされてたから、箱鳴りが凄くてブーミーで、調整も映画音響の事を何も知らない人が調整してるから聞けたもんじゃなかったよ
名前の通りクラブのズンドコサウンドをそのまま映画館に移植した感じだった
音楽のライヴビューイングとかならいいかもしれないけど

118 :名無シネマさん(神奈川県):2016/08/26(金) 07:54:16.98 ID:5Wh+K8be.net
これもう入ってるんだ

119 :名無シネマさん(茸):2016/08/26(金) 08:33:10.58 ID:NZXEiPKp.net
今のLIVEサウンドは初期の頃かなり雑だったが今はだいぶマシだな
>>116はまた別物か

120 :名無シネマさん(神奈川県):2016/08/27(土) 09:38:09.80 ID:uNyRM/Vj.net
チネチッタはしっかりした音響さん雇った方がいいと思うんだよなー
部屋の構造はいいのにもったいない

121 :名無シネマさん(dion軍):2016/08/29(月) 11:13:52.16 ID:uNcK4/Sc.net
都内の映画館で一番音響がいいのってどこ?

122 :名無シネマさん(茸):2016/08/29(月) 11:28:04.51 ID:0Fk5+y88.net
好みによる
新しいIMAXで見られるモノがあればそれが鉄板

123 :名無シネマさん(dion軍):2016/08/29(月) 12:29:46.61 ID:uNcK4/Sc.net
立川のシネマシティってのはどうなの?
前なんJでゴリ押しされたけど

124 :名無シネマさん(神奈川県):2016/08/29(月) 12:35:19.27 ID:o9O8fHUM.net
立川の極上爆音上映なら他の映画館の通常スクリーンとは段違いだよ
映画作品の音の使い方にもよるけどマッドマックスやガルパンにはかなりハマっていた

125 :名無シネマさん(茸):2016/08/29(月) 12:43:17.26 ID:0Fk5+y88.net
立川は作品選ぶのとJBLじゃないから珍しい感じがあるってのとで他とは違う感はある
が、それがいいって事かといわれるとそうでもない線

126 :名無シネマさん(dion軍):2016/08/29(月) 13:45:53.34 ID:uNcK4/Sc.net
なるほど
新ピカのライブで使うスピーカーのやつはどう?

127 :名無シネマさん(禿):2016/08/29(月) 14:10:03.26 ID:5HS5sBmX.net
>>123
迫力第一で作品に入ってる情報をスポイルされても良くスクリーンの大きさを求めないなら、立川の極爆は超おすすめ
そうじゃなくてTHXみたいな素材の音を過不足なくそのままダビングステージと同じように聴きたいとか大画面志向派ならお勧めしない

俺とTHXの目指す方向性が違うので俺には合わなかったが、でも良くも悪くも唯一無二な存在だから一度試してみるのをお勧めする

128 :名無シネマさん(東京都):2016/08/29(月) 17:06:37.21 ID:ZWl6jX7U.net
爆音とか鼓膜破れそうで怖い

129 :名無シネマさん(茸):2016/08/29(月) 17:08:14.59 ID:oSQ+5GNU.net
音の出だしが強いだけだからそうでもない
バルト9とかのが耳にくるねw

130 :名無シネマさん(禿):2016/08/30(火) 02:37:27.27 ID:TQkAZ+aD.net
>>128
そうならないように高域は押さえてる
そのせいで逆に笑っちゃう位低音の振動が凄くなってるから、銃撃戦なのにミサイル並みの音になる副作用も出ちゃったりしてる

131 :名無シネマさん(神奈川県):2016/08/30(火) 21:40:18.70 ID:PzmJDvRJ.net
プロジェクターのメーカーとか型番公開している劇場ないかな
どこの劇場がスクリーン綺麗なのかの参考にしたいんだよねー

132 :名無シネマさん(庭):2016/08/31(水) 01:50:18.76 ID:ZC0UAKPh.net
>>131
SMTPEとDCIの規格に沿って厳密にcalibrateされてるからあまり違いは出にくいかも

133 :名無シネマさん(茸):2016/08/31(水) 09:01:35.52 ID:K+x2NMbX.net
ホワイトとかシルバーとかそういうのが知りたいの?
昔映写スレだかどっかで見た気もするけれど今はわからん
公開している劇場は見たことないから実際行ってみるしかないんじゃない?

134 :sage(東京都):2016/09/04(日) 13:45:21.57 ID:aqG9aTu+.net
渋谷TOEIの店員ですげー好みの子がいるんだが名前が分からん

135 :名無シネマさん(東日本):2016/09/04(日) 14:44:23.06 ID:5QMuSUeb.net
名札付けてるから確認してこい

136 :名無シネマさん(WiMAX):2016/09/05(月) 04:13:32.53 ID:m5wJ+/+n.net
池袋のロサに行列ができていてワロタ

137 :名無シネマさん(東京都):2016/09/05(月) 05:40:38.59 ID:KR/LXW63.net
なぜだろう

138 :名無シネマさん(東日本):2016/09/05(月) 08:22:11.62 ID:9qYvcrLn.net
上映作品くらい確認しる

139 :名無シネマさん(東京都):2016/09/05(月) 16:10:24.57 ID:KR/LXW63.net
『君の名は。』か

140 :名無シネマさん(catv?):2016/09/14(水) 13:04:04.98 ID:ItkOiWwu.net
新宿武蔵野館のリニューアルは、予定通りに進んでいるの?

141 :名無シネマさん(群馬県):2016/09/16(金) 17:58:22.71 ID:sEnxfvjR.net
お台場のシネマメディアージュ、来年2月に閉館が決まったんだね

142 :名無シネマさん(catv?):2016/09/16(金) 18:42:11.81 ID:U4D3Kc2N.net
都心にシネコンができるようになって、お台場までわざわざ行く気も無くなったからなあ。

「アラビアのロレンス」をここで観たような記憶がある。

143 :名無シネマさん(神奈川県):2016/09/16(金) 19:27:43.65 ID:gppyjzO2.net
窓口販売のみとか使いづらいだけだわ

144 :名無シネマさん(茸):2016/09/17(土) 14:10:48.05 ID:4CZAkz2y.net
チネチッタにすごいのができた

145 :名無シネマさん(東京都):2016/09/17(土) 20:19:11.51 ID:cSBvbt5c.net
なになに?

146 :名無シネマさん(dion軍):2016/09/18(日) 04:21:01.02 ID:L1l36Izy.net
イイノホールの舞台挨拶付き試写会って席は早い者順?

147 :名無シネマさん(catv?):2016/09/20(火) 18:41:06.98 ID:q/SDbUft.net
>144
ライブザウンド。
http://cinecitta.co.jp/livezound/

これか。

148 :名無シネマさん(神奈川県):2016/09/24(土) 20:21:49.54 ID:rXyv9zQZ.net
ごついラインアレイとSWいれたんか
http://irorio.jp/daikohkai/20160924/352878/

149 :名無シネマさん(茸):2016/10/06(木) 22:46:37.10 ID:oIhAB4Td.net
画質っていっていいんかな

東宝シネマズの後バルト9にハシゴしたんだけど

バルト9のほうがパッキパキにクリアに見えたDLPの差ってあるの?

150 :名無シネマさん(庭):2016/10/07(金) 03:11:13.47 ID:aXTWyIr7.net
>>149
バルド9はオープン当初から画質には定評がある
多分映写窓に高価なガラスを使ってるのかも
ガラスって結構画質劣化させるから

151 :名無シネマさん(東京都):2016/10/07(金) 07:40:53.83 ID:KBaaIrft.net
新宿なら東宝シネマズ行くよりバルト9の方がいい感じ?

152 :名無シネマさん(茸):2016/10/07(金) 08:07:35.99 ID:1Xd3dbYW.net
音も絵も椅子のスペースもバルトはわりと鉄板

153 :名無シネマさん(東京都):2016/10/07(金) 11:06:52.01 ID:jmVwzBIq.net
新ピカは?

154 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/10/10(月) 12:18:14.58 ID:uBS+6nMx.net
>>153 売りのシアター1は間違いなく糞。

155 :名無シネマさん(埼玉県):2016/10/10(月) 20:29:31.98 ID:UEfbFVLz.net
>>154
糞だね。サラウンドスピーカーにラインアレイスピーカー使ってるってので行ったんだが。

156 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/10/12(水) 04:22:18.53 ID:0VTVb8jz.net
新ピカは2番3番の方がいい。

157 :名無シネマさん(茸):2016/10/12(水) 11:42:51.41 ID:08D98LCy.net
新ピカっていつも
エレベーターかエスカレータか迷う。
エレベーターは来るのが遅いし、
エスカレーターも遅いんで途中のポスターとか眺めてるけどまだ着かないのかよって体感する

158 :名無シネマさん(東日本):2016/10/12(水) 18:50:31.25 ID:cSRD7fBe.net
>>157
4〜10スクリーンはエレベーターでいいと思われ

159 :名無シネマさん(茸):2016/10/12(水) 19:44:28.71 ID:aflbFtop.net
バルトでエスカレーターに慣らされてるから新ピカもエスカレーターだよ

160 :名無シネマさん(茸):2016/10/12(水) 19:48:35.86 ID:nWiEnHt6.net
新ピカは帰りが更に地獄

161 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/10/13(木) 08:31:38.25 ID:0nq7ZAno.net
新ピカは動線がめちゃくちゃ。
退場する客と入場する客がぶつかり合う。

162 :名無シネマさん(東日本):2016/10/13(木) 08:42:54.15 ID:IP946dw8.net
新ピカはロビー階トイレのある辺りに何で外へのエスカレーターつくらなかったのか疑問だわ

163 :名無シネマさん(東京都):2016/10/14(金) 00:17:37.00 ID:xKLag7Mb.net
自分でつくれ

164 :名無シネマさん(茸):2016/10/14(金) 06:58:18.94 ID:CsSzgSS0.net
元々あそこに何があったかも
記憶から消えたわ。
新ピカ

165 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/10/14(金) 07:03:42.25 ID:mJk37ion.net
アルジェの戦いの前売り券を買いそびれたわ。少しでも安く観たいけど、チケット屋で売ってる?

166 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/10/14(金) 09:45:52.74 ID:GLCtveu0.net

新宿サブナードのチケットショップは大概売ってるよ。
あとアルジェ上映してる、ケーズシネマから、JRA馬券売場向かう方向の、角の金券ショップも覗いてみれば? 向かいがdocomoショップになってるのが目印。

167 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/10/14(金) 19:10:58.16 ID:dNbM1MNi.net
>>166
ありがとう。行ってみる

168 :名無シネマさん(庭):2016/10/14(金) 19:11:55.02 ID:6GyZv6O3.net
>>164
新ピカの前も新ピカだろうがw
新宿松竹もあったけど

169 :名無シネマさん(茸):2016/10/14(金) 21:27:51.79 ID:Utn2Ea30.net
>>168
記憶が曖昧なんだろ
俺も階段に並んだ記憶しか無いよ

170 :名無シネマさん(茸):2016/10/15(土) 12:54:00.45 ID:B1LsyoYv.net
>>168
おお!マジで記憶忘れてたわw

運良くピカデリー3だか4だかの試写室レベルの箱に入ったことないけど、
あそこで松竹系のでっかい看板眺めてたわ

171 :名無シネマさん(catv?):2016/10/20(木) 19:12:41.05 ID:SL9QF6Sc.net
新宿武蔵野は、ロマンポルノリブートから再開なのか。

172 :名無シネマさん(茸):2016/10/21(金) 13:36:30.39 ID:+1GJExks.net
カリテのアクアリウムは
ムシャシノカンリサージェンスに戻るのかな

173 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/10/26(水) 11:43:21.40 ID:LQnp5JYi.net
武蔵野館は耐震補強だけで、スクリーンは現状小さいままなのかね。
角川シネマ、シネマートの二番館と互角のガッカリ感は、半端ないね。

174 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/11/04(金) 08:13:13.52 ID:EC7/KNf6.net
映画上映中にLINEしている人って何なの?

175 :名無シネマさん(栃木県):2016/11/05(土) 01:28:39.10 ID:TGUg4+dH.net
>>174
馬鹿です!!

176 :名無シネマさん(catv?):2016/11/07(月) 12:03:07.69 ID:DuMkab78.net
武蔵野館は、座席を新しくして、少し段差つけたくらいか。

ホームページもリニューアルしたね。

177 :名無シネマさん(東京都):2016/11/07(月) 20:50:10.17 ID:aL8U3a7F.net
新宿ピカデリーも、TOHOシネマズ新宿みたいなチケット自動販売機みたいの入れてくれればいいのに。

178 :名無シネマさん(茸):2016/11/07(月) 20:58:34.10 ID:m01chGjS.net
>>177
11/17から導入するだろ

179 :名無シネマさん(東京都):2016/11/08(火) 19:46:56.19 ID:FgIgTlNB.net
>>178
まじでー。本当ならうれしい。

180 :名無シネマさん(茸):2016/11/08(火) 21:25:32.62 ID:8VqzoBpC.net
>>176
いい感じに渋い綺麗な内装になってた

181 :名無シネマさん(東京都):2016/11/09(水) 01:23:24.92 ID:fWiNXzZf.net
武蔵野館だって、本当にやるならピカデリーやTOHOシネマズぐらいの段差になればいいのに
そこまでは無理なんかなあ

182 :名無シネマさん(庭):2016/11/09(水) 12:49:45.25 ID:ki9p91ZD.net
武蔵野館のホームページ使いづらい。
上映スケジュールが一括で見られないし終了時間も分からない

183 :名無シネマさん(家):2016/11/09(水) 20:53:24.57 ID:PSzneg2B.net
武蔵野館のHP見たけどスクリーン内の画像無いのかな?
段差どのくらい改善されたんだろう

184 :名無シネマさん(東京都):2016/11/09(水) 23:36:05.65 ID:fWiNXzZf.net
>>183
ttp://shinjuku.musashino-k.jp/news/497/
こんな感じになってるようだが

185 :名無シネマさん(家):2016/11/10(木) 03:04:26.95 ID:Ug+XTnnd.net
>>184
おおありがとう
新しいシネコンと比べるとアレだけどこの位なら改装前よりは気軽に足を運べそう

186 :名無シネマさん(東日本):2016/11/10(木) 07:56:17.04 ID:6Rrindl6.net
誰かイオンシネマスレのTHX詐欺野郎に何か言ってやってください

187 :名無シネマさん(東京都):2016/11/10(木) 21:48:10.02 ID:pNMzkw6Q.net
他のスレを巻き込まないでくださいw

188 :名無シネマさん(catv?):2016/11/14(月) 12:44:57.65 ID:rQON0pYw.net
シネマートも「TCGメンバーズカード」の特典が使えるようになるのね。

武蔵野/カリテも追随しないかな。

189 :名無シネマさん(東京都):2016/11/14(月) 13:21:29.57 ID:j74N553T.net
TOHOとイオンシネマ以外の、第3グループで共通カードはあってもいいと思うんだよな
むしろ共通化して大規模化しないと2強に勝てないと思うのだが・・・

190 :名無シネマさん(茸):2016/11/15(火) 00:41:07.65 ID:AbzkoiUU.net
>>189
カードばかり多くなっても困るけどその気持ちはわからんでもない
現状カードはTOHO、MOVIX、ユナイテッドの三強かな?

191 :名無シネマさん(catv?):2016/11/15(火) 12:00:56.83 ID:wu2UFUhd.net
おれはユナイテッド、MOVIX、TCGカード持ち。

192 :名無シネマさん(庭):2016/11/15(火) 15:05:34.53 ID:40CerXWh.net
神奈川の俺はTOHO,109,SMT,TCGだな。

193 :名無シネマさん(dion軍):2016/11/15(火) 17:49:32.19 ID:pGQAMU36.net
T・ジョイPRINCE品川のシネマ6でアニメ見てきたんだけど
一番後ろの席だったからなのか、とにかくセリフがクソうるさかった!
頼むからセリフはフロントセンターからのみ出してくれ!サラウンドに回さなくていいから!

194 :名無シネマさん(dion軍):2016/11/15(火) 17:54:48.91 ID:pGQAMU36.net
あと予告編うるさすぎ!パチンコ屋じゃないんだから音量下げて!!

195 :名無シネマさん(庭):2016/11/15(火) 18:05:28.54 ID:0A9DAK6C.net
>>193
それはサウンドデザインがそうだったんなら音量以外は劇場はどうしようもない
台詞に関しては、今は普通にFL/R、Surroundにもふるよ
基本FCなのは変わらないけど

196 :名無シネマさん(東京都):2016/11/15(火) 18:16:32.15 ID:ewPZwPMT.net
結局はよく行く映画館のポイントカードを持てばいいだけかw

197 :名無シネマさん(東日本):2016/11/15(火) 18:58:41.81 ID:5pA1zVAn.net
>>196
そういうこと

198 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/11/15(火) 23:56:11.36 ID:NtfRO3xH.net
ならティージョイのが欲しい訳だ。

199 :名無シネマさん(dion軍):2016/11/16(水) 00:16:18.03 ID:6nnsA9pK.net
>>195
フィルムやってた頃はセリフはセンター。BGMはLR。
効果音はサラウンドって割り振りが決まってたのにね

200 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/11/16(水) 08:34:08.86 ID:CPF/yJ0L.net
>>199
filmの時でも既にThe Lost WorldでもFCからFRを経てSRにふったりとかしてた
Dolby SRとの整合性が取れないので、あんまり数は多くないけど(確かThe Lost WorldはSRとDTSはmix変えてたはず)

201 :名無シネマさん(dion軍):2016/11/16(水) 14:19:20.92 ID:6nnsA9pK.net
>>200
俺がフィルム回してたのは1994年頃だからな
ちょうどSR-Dが出始めた頃
DTSはずいぶんと変なチャンネル構成だったね。フロントLRとCとサラウンドLRとサブウーファー
おもしろいのがLEとREのウーファー部分を低音増強に使ってた
難点は2台交互映写に対応できない点。渋谷の東宝ではDTS上映時はでかい円盤に本編フィルムを巻いて上映してたな

202 :名無シネマさん(東京都):2016/11/17(木) 00:54:32.66 ID:1BleBeST.net
新宿で、TOHOシネマズとピカデリーとバルト9にいくけど、
新宿バルト9の音響がもう一歩な感じがしているのだけれども。

シアター6のスピーカーのユニットが箱を震わせて音を鳴らしている感じで、
なんかすっきりしない音質なんだけど・・・。

203 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/12/05(月) 08:16:02.58 ID:TWAlTJbH.net
新宿のシネマカリテ
この前の土曜朝イチで行ったら満席で映画見せてもらえなかった
公式サイトの混雑情報では空いてるから時間にあわせて来てね、ということだったがニセ情報つかまされた
受付が地下で初見で迷わす入るのに難易度高かったし開場が9:50と張り紙がしてあったものの当日は九時半ごろから窓口で当日券売ってたらしい
時間に来いというwebページでの指示は何だったのか、情弱な小屋は淘汰されればいいのに
思わす燃えてなくなれ、という呪いをかけるかどうか検討しちまったよ
wktkしてて九時前についてたのにこのざまだよ

204 :名無シネマさん(catv?):2016/12/05(月) 11:23:28.13 ID:dIn4gEDN.net
Webで事前予約するのが当然だろうに。

205 :203(SB-iPhone):2016/12/05(月) 12:17:45.85 ID:TWAlTJbH.net
改めてシネマカリテ公式ページ見に行ったが、公開前には出てなかった人型のアイコンが混雑のとこのページに出てた
公開前の時期では人型アイコン表示無しという形式をとり未表示の状態であることも認識出来ずさらに色使いなどもあいまって誤認をさせるような表示方法をとっているようだ
思わす引っかかった
劇場案内では前売だけで満席になりうるとかの注意書きは無く逆に混んでる時は早めに来いとご指示をしているだけだ
ご丁寧に朝の初回は開場時間に、とのご指示をしてる
今回は開場時間も9:50という先方の事前のご指定に従ったために実際の開場時間9:30に対処させていただけず週末台無しという不利益を食らった

Web予約が大前提とか映画鑑賞のローカルルールを知ってるお馴染みのファンしか相手にしてないんだろうね

206 :名無シネマさん(茸):2016/12/05(月) 12:30:15.67 ID:MXe4oIhO.net
情弱さん?

207 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/12/05(月) 12:41:06.25 ID:2eYh/wLJ.net
ああいう混雑状況はあてにならんよ
リアルタイム更新するわけじゃないし

208 :名無シネマさん(茸):2016/12/05(月) 12:49:17.91 ID:MXe4oIhO.net
なんつーか焼肉屋で肉焼いて食べろと書いてないじゃないかって言うのと同レベルな気がする

209 :名無シネマさん(茸):2016/12/05(月) 12:53:51.86 ID:tU1j8uyv.net
これは流石に205の常識がない案件かな

210 :名無シネマさん:2016/12/05(月) 13:02:40.32 ID:cbmioKRqe
>>190>>192
お前らの所有カードなんてどうでもいい

211 :名無シネマさん(埼玉県):2016/12/05(月) 14:46:56.10 ID:lCqihZrO.net
まあ俺ならネット予約するけど、9時50分開場の張り紙の中にに当日券の販売開始は9時30分からって表示くらいはしてほしい気はする

212 :名無シネマさん(家):2016/12/05(月) 18:00:47.06 ID:l4hoB7vU.net
みなとみらいで映画を観ようと思うんだが
イオンシネマの4DXのところ(シアター1)、なんだか座席数少なくて小さい気がするんだけどこんなもんなの?
4DXで見たこと無いからあえてそうなってるとかなら教えて欲しい。

213 :203(SB-iPhone):2016/12/05(月) 19:19:08.09 ID:TWAlTJbH.net
確かに普通ならあーあ満席か、仕方ねーから歌舞伎町行くか、となるはずなんだよね

なんでこんなにめちゃくちゃ言いたくなったのか自己分析したところ、満席の旨確認した際の受付のビッチの喋り方が気に食わなかったのが一番だと気がついた

入り口が地下一階なんだが、入り口がどこなのかひと目でわからないような映画館があるなんてあり得ないつーのもあるし
てか9:50でも敷地に入るところに出入りふさぐロープ張ってたんだよね
不慣れなシロートは来んなとか思ってんじゃ無いのかね

まとめると新宿のシネマカリテはクソってことだね

214 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/12/05(月) 21:46:36.68 ID:qFeE+PZS.net
借り手は狭いし、スクリーンちーせいしでいい所ないんだよね。
ここでしかやらない、いい作品あるから厄介。
俺は新宿帰り道だし、前売り券好きだから、前々日とかに窓口予約する。
確かに予約なしで、遠距離から新宿に来る人は大変かもね。

あと、今「ブルーについて」角川新宿で大きい方で上映してるから、お得感ありかも。大概空いてるし。

215 :名無シネマさん(東日本):2016/12/05(月) 22:00:17.68 ID:1tnQ3f9Q.net
>>207
だな

武蔵野館やシネマカリテはシネコンなら当たり前がまるで通じない
慣れない人は避けるのが吉

216 :名無シネマさん(東日本):2016/12/05(月) 22:02:15.24 ID:1tnQ3f9Q.net
>>212
4DXは多くても120席くらいまで
大阪エキスポシティの109シネマズ4DXは64席しかないし
スクリーンは小さいとは限らない、キャパからしたら大きめの館もある
みなとみらい4DXのスクリーンはまあまあ大きい

217 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/12/05(月) 22:12:12.98 ID:L8ePH++m.net
公開初日に混雑度なんて表示できるわけないんだけどね
カリテより、今回は客のほうがクソ

218 :名無シネマさん(東京都):2016/12/05(月) 23:01:44.65 ID:Ni31ipfw.net
TOHOシネマズやバルト9やピカデリーはリアルタイム予約が見られるようだね。
他の古い映画館は、どんどん窓口へ行ってとにかくチケット確保っていうのがいいのかも。

219 :名無シネマさん(家):2016/12/05(月) 23:56:50.68 ID:l4hoB7vU.net
>>216
id変わってるかもしれんが、ありがとう

220 :名無シネマさん(家):2016/12/06(火) 12:14:25.22 ID:r4+1XaxJ.net
土曜日公開初日なら普通に競争率高いことも予想しておくよなあ
楽しみにしてたならwe予約状況ぐらいチェックすればいいのになんで怠るんだろう
慣れないところに行くときには事前に出来るだけ調べるのは映画に限らず何だってそうだよね
だいたいカリテの入口がわからないのも不思議
あんだけポスターやチラシが貼ってあって、見えてるのに目に入ってないんだろうな

221 :名無シネマさん(茸):2016/12/06(火) 12:29:06.08 ID:a50FPlPh.net
今さら蒸し返さんでも…

222 :名無シネマさん(東京都):2016/12/06(火) 13:12:29.96 ID:C7+yTSJi.net
立川シネマシティが音質で客を呼んでいるのだから、
新宿とかもっと大勢が利用する映画館はもっと頑張れよと思う
新宿内では、バルト9や角川シネマ新宿あたりの音質が今一歩に感じる。

223 :名無シネマさん(群馬県):2016/12/09(金) 18:10:02.69 ID:pMZ9RBut.net
東京テアトル系の映画館である「新所沢レッツシネパーク」が12月16日(金)に
リニューアルオープンするけど、通常料金で全席プレミアムシートというのが
売りらしいね

224 :名無シネマさん(東京都):2016/12/13(火) 01:26:22.32 ID:MK2aKH2P.net
新宿ピカデリーの自動券売機で買ってみた。
反応が遅い。座席や文字が見にくい(配色・フォント)。
お金入れる場所が入れにくい。(かがまないといけない)
チケットが出て来る場所はわかりやすい。

TOHOシネマズの券売機のほうが良く出来てるなあと思った。

225 :名無シネマさん(東日本):2016/12/13(火) 06:23:06.70 ID:CMROAPdZ.net
>>224
予約済みなら従来の発券機より早く発券できたぞ
新ピカで見るなら予約してから行くこった

226 :名無シネマさん(茸):2016/12/13(火) 15:58:35.70 ID:3sr990qO.net
そういう話じゃねーのにな

227 :名無シネマさん(東京都):2016/12/14(水) 23:16:07.43 ID:jrjG+aOD.net
TOHOシネマズは、人がいるところの販売では座席が見えないのがいまいち。
ピカデリーは見えるのが良い。

228 :名無シネマさん(茸):2016/12/15(木) 20:51:20.44 ID:EZ1yLiRQ.net
>>227
めちゃキモヲタぽく見られるけど
スマホで座席画面を見ながら、座席表と併せて選んでます

229 :名無シネマさん(東日本):2016/12/15(木) 21:56:19.81 ID:417JlXpo.net
>>228
正しいやり方だわ

230 :名無シネマさん(茸):2016/12/19(月) 13:31:22.23 ID:Yyr3YimK.net
八王子シネマ1月末で閉館するんだね
立川府中南大沢橋本多摩センター辺りに難民が行くのかな

231 :名無シネマさん(東京都):2016/12/19(月) 23:56:39.26 ID:w8LypMSe.net
吉祥寺に新映画館が2017年初春オープン! - シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0088354

232 :名無シネマさん(WiMAX):2016/12/20(火) 00:34:32.91 ID:YM11xEpA.net
ワッフルワッフル

233 :名無シネマさん(東京都):2016/12/20(火) 01:40:47.89 ID:gBBo76zl.net
吉祥寺の新しいやつ、名前がわかりにくいな。マルシアターでいいのかな?
あと立川は音響で客を呼んでいるから、吉祥寺も映像や音響はこだわってほしいぞ。せっかくの新設なんだし。

234 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/12/20(火) 06:18:36.13 ID:9RDiiLrB.net
近いからラインナップが昔通りだとうれしいけどな

235 :名無シネマさん(家):2016/12/20(火) 12:08:23.43 ID:v9s4+qNN.net
なんかわかりにくくてイライラしてしまった
住所どこに載ってんだ

236 :名無シネマさん(catv?):2016/12/20(火) 13:43:55.12 ID:mP9kOyOQ.net
新宿ミラノの跡地、解体がほぼ完了した感じだね。

237 :名無シネマさん(家):2016/12/21(水) 01:42:11.30 ID:fni9w0UP.net
>>235
バウスシアターのところとちゃうの?

238 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/12/21(水) 08:10:50.98 ID:Zjhehrdv.net
>>236
昨日久しぶりに新宿いったらミラノ座が解体されてて無くなってた
昔は広場ももっと広く感じたんだけど、TOHOのビルとの落差で偉く寂れて狭く感じたな

239 :名無シネマさん(catv?):2016/12/22(木) 11:50:22.81 ID:zUCFGbSO.net
新宿武蔵野館に行ってきたぞ。
客席はちょびっとだけ段差を付けた感じ。

240 :名無シネマさん(茸):2016/12/22(木) 14:52:43.66 ID:tE123tQP.net
アクアリウムあった?

241 :名無シネマさん(東京都):2016/12/22(木) 17:20:27.99 ID:I6J8Pqp0.net
バルトのReal3Dってまだあの重たいメガネなんだっけ

242 :名無シネマさん(東京都):2016/12/22(木) 18:04:12.39 ID:lIx62rm5.net
>>240
水槽も奥の休憩所みたいなところもそのまんまだね。

243 :名無シネマさん(神奈川県):2016/12/25(日) 08:59:56.42 ID:I9aRENTe.net
お台場シネマメディアージュ
109シネマズグランベリーモール
ニュー八王子シネマ

近々閉館するのはこの3館だけかな?

244 :名無シネマさん(東京都):2016/12/26(月) 18:36:15.74 ID:AVG8FQmx.net
昔八王子の映画館で雪の重みで屋根が抜けた事故なかったっけ

245 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/12/31(土) 21:32:22.29 ID:JMJt3wjd.net
新宿バルト嫌い!探し物について聞いたら職員に「めんどくさい」言われて、探し物渡される時、「気をつけて下さい」だって!いや、後者は普通なんだけどさー、物を落としてくれるなって言われてる気がして

246 :名無シネマさん(東日本):2016/12/31(土) 21:38:07.52 ID:Gejwv+ky.net
客にめんどくさいなんて言うのは客商売では御法度じゃないか

247 :名無シネマさん(茸):2017/01/01(日) 00:51:12.71 ID:2O7N3SYO.net
いや落とすなよ

248 :名無シネマさん(東京都):2017/01/01(日) 02:00:14.25 ID:4vtbZUgF.net
対応は人によるだろうな
対応してくれたスタッフも、バイトか社員かでもまた違うだろうし

249 :名無シネマさん(神奈川県):2017/01/01(日) 07:07:05.32 ID:i5XcW6T/.net
余計な手間かけさてれるんだから感謝すべき立場だとは思うんだけれどw

250 :名無シネマさん(家):2017/01/01(日) 10:55:39.62 ID:vFrWW0X3.net
そうは思っても客にめんどくさいって言ったらだめだろ

251 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/01/03(火) 21:28:55.32 ID:BO1R06gR.net
ネットに書き込むのはめんどうな客だ

252 :名無シネマさん(東京都):2017/01/14(土) 04:48:24.27 ID:FfnJszPP.net
新宿のミニシアターってどこが一番接客いいと感じる?

253 :名無シネマさん(家):2017/01/14(土) 06:07:35.47 ID:Qn6ll+dm.net
テアトルも角川も接客良いと思う

254 :名無シネマさん(公衆):2017/01/14(土) 08:00:02.19 ID:vWuK0bQS.net
>>252
武蔵野館系かシネマート

255 :名無シネマさん(関東・甲信越):2017/01/14(土) 10:13:17.48 ID:amzX/4/8.net
去年新ピカで、マスクしながらくしゃみしつつ、席を選んでたら
受付の女子に「風邪なかなか治らないですよねー、お大事にー」
って言われた。なんかほっこりさせられた。

256 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/01/14(土) 10:53:54.34 ID:Aevh/qWv.net
(本音)「風邪ひいたヤツは映画館に来るなよ、まわりに迷惑だろうがー」

257 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/01/14(土) 15:04:58.20 ID:DNnV4VMp.net
昨晩品川プリンスで
「この世界の片隅に」を観たんですが
音が大きすぎて耳が痛かったです。
台無しです。
アルフレードは耳が遠くなってしまった?

258 :名無シネマさん(東京都):2017/01/14(土) 20:54:44.52 ID:FfnJszPP.net
武蔵野館リニューアル前は接客酷かったけど良くなったんだ

259 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/01/15(日) 13:05:10.17 ID:boiMRuaE.net
そんなに酷かったっけ?

260 :名無シネマさん(神奈川県):2017/01/15(日) 16:08:41.81 ID:QlzHvQ7A.net
接客話は3割くらいで聞いておくが吉

261 :名無シネマさん(家):2017/01/16(月) 19:46:34.27 ID:SVlJDkr4.net
ユーロの今月末までのスケジュールが発表されたが、鬼太鼓座もキン・フーも上映回数が極端に少ない。スクリーンも小さいし、早稲田か文芸坐に期待してるけど、来るかな?

262 :名無シネマさん(東日本):2017/01/25(水) 03:29:07.96 ID:aRWmQghE.net
>>261
キン・フー2本はフィルメックスで観たし、それ以前の上映時にも観てる
今回の侠女は2部作に分かれてないバージョンで初めて観た
3本とも新文芸坐で上映しそうな気もするね

263 :名無シネマさん(禿):2017/01/28(土) 19:11:00.48 ID:bgQi5TM2.net
新宿ピカデリー、受付が殆ど機械になった
受付の人がいるとこが、一つだけに
極端すぎるわ(・ε・` )
みたい映画も時間がなさすぎて、バルトにいくことが増えた

264 :名無シネマさん(禿):2017/01/28(土) 20:33:02.62 ID:kTlfj5TU.net
バルトは割引システムかマチネだけなのがネック
新宿ピカもバルトも狭いとこにたってるから移動のエレベーターが
不便

265 :名無シネマさん(東京都):2017/01/30(月) 11:26:38.78 ID:smPGQi8z.net
新宿のバルト9とピカデリーは距離が長いエスカレーターVS待ち時間が長いエレベーターだもんなw
割引やポイント・設備などを考えるとTOHOシネマズ新宿かピカデリーになってる。

シネマートや角川シネマ新宿は設備が古すぎるし、
バルト9は音質がどうも俺とは合わない(複数の映画館で聴き比べるとわかる)
TOHOシネマズはたまにスクリーンに白い縦線が入ってることがある(席によっては目立つ)

266 :名無シネマさん(家):2017/01/30(月) 15:30:58.19 ID:HsQrc8xp.net
>>265
角川はシート新しくなったよ
上映作品がTOHOピカバルトとかぶらない準メジャーマイナー作品だから違うカテゴリーだね

267 :名無シネマさん(東日本):2017/01/30(月) 16:37:03.38 ID:OTCnbAmf.net
新宿以外でかかっている作品は新宿以外で見るね

268 :名無シネマさん(catv?):2017/01/31(火) 05:35:28.53 ID:YbGwa1Z6.net
アップリンクの最前列の寝るシートで寝たい

269 :名無シネマさん(茸):2017/02/01(水) 02:17:35.26 ID:KBDRcR4U.net
八王子今日で終わりだな

270 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/02/01(水) 21:17:59.21 ID:TY9BkpJz.net
原爆でも落ちたのか、八王子の終わりって?

271 :名無シネマさん(茸):2017/02/01(水) 23:58:08.75 ID:hl9NuwdV.net
>>270
八王子は大東京の片隅なんだよ

272 :名無シネマさん(庭):2017/02/02(木) 05:10:35.69 ID:a0UjpVpD.net
ユジク阿佐ヶ谷のスクリーンサイズってどれくらい?知ってる人教えてくだされm(._.)m

273 :名無シネマさん(空):2017/02/02(木) 10:04:06.06 ID:SNj7EYQB.net
新規オープン情報って>>31,32以外にある?

274 :名無シネマさん(茸):2017/02/02(木) 10:52:47.47 ID:yso9Aenq.net
>>273
>>231

275 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/02/16(木) 21:40:03.71 ID:BxXRZ8nC.net
シネコン嫌いなので、映画みなくなったわ

276 :名無シネマさん(東京都):2017/02/17(金) 18:20:50.98 ID:vk+rWdtN.net
俺も映画館で見たくなくなることが多いなあと。だが小さい映画館よりシネコンのほうが設備がいいからシネコンにいく。
他の人にイラッっとさせられることがある(音、スマホの光、しゃべる、マナー悪い)、値段が高い、待たされる、など。
月額定額動画サービスが出てきたからそれでもいいかなと思うが、家だと集中して見られないという点もある。

277 :名無シネマさん(東京都):2017/02/17(金) 18:33:18.15 ID:mOuRDIzB.net
小さい映画館のほとんどは和式トイレが多いからイヤ

278 :名無シネマさん(庭):2017/02/17(金) 23:24:11.43 ID:iYaye+ZY.net
寧ろ洋式だと嫌だ。尻を浮かして脱糞せざるを得ない

279 :名無シネマさん(東日本):2017/02/18(土) 10:57:56.09 ID:kfP0kquC.net
洋式トイレがない施設は今すぐなくなればいいと思うの
ケツ浮かすなんて都市伝説以下のハナシかと

280 :名無シネマさん(庭):2017/02/18(土) 19:05:31.10 ID:4TJczdrk.net
他人のケツや尿がはねついた便座にケツつけられる方がおかしい

281 :(やわらか銀行):2017/02/18(土) 22:41:13.55 .net
まじかよ

282 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/02/18(土) 23:36:13.85 ID:wag9wxHQ.net
>>279
でもBuzzfeed系YouTube channelではアジアのsquat toiletは腸の負担が少なくて良いと見直されてるけどな
洋式用に踏み台も売ってるし

https://youtu.be/rvv4fwnX8Bg
https://youtu.be/pYcv6odWfTM

283 :名無シネマさん(東日本):2017/02/19(日) 07:15:33.33 ID:LpLf3dDd.net
便座が気になるなら除菌ウェットティッシュを持ち歩け
もちろん流せるタイプ以外はトイレに流すなよ

284 :名無シネマさん(catv?):2017/02/20(月) 15:56:44.75 ID:B7A42522.net
シネマサンシャインが計画中の池袋東口のシネコン。
土曜に建設予定地を見てきたけど、
やっと解体が終わった段階だったな。

285 :名無シネマさん(東京都):2017/02/25(土) 00:52:23.85 ID:UuL5PY7F.net
池袋のゲーセン横みたいな映画館は設備が悪いからなあ
そこでしかやっていない映画を見に行く場合でもきついわ

286 :名無シネマさん(東日本):2017/02/25(土) 01:16:03.66 ID:lIZlDc8Y.net
>>285
もうそんな作品滅多にないけどな

287 :名無シネマさん(東京都):2017/02/26(日) 16:24:20.96 ID:4BocZ4TK.net
東京周辺で、音質が一番いいのはどこなの?
立川シネマシティ???

288 :名無シネマさん(神奈川県):2017/02/26(日) 20:33:33.28 ID:g0hhcvz+.net
二子玉川109

289 :名無シネマさん(家):2017/02/26(日) 20:53:41.39 ID:9LpMUrqY.net
鈴木清順の訃報で、ふと思い出したのだけど、夢二が公開された時の仮設映画館、原宿エアドームはどの辺りのあったっけ?

290 :名無シネマさん(愛知県):2017/03/01(水) 21:29:55.68 ID:fsZ/Hpjx.net
.
.
東京都三鷹市 元ニコ生主の莉里子(男の娘)です (整形後) http://i.imgur.com/SLcz3dS.jpg (整形前) http://i.imgur.com/zPvxpx5.png
不倫・浮気・密会・不道徳な行為は著名な小説家でしている人がいるので真似しちゃう池沼です https://i.imgur.com/XYIO6ri.png
ヌード https://i.imgur.com/vZeIuO3.png

■2015年2月 釣りニコ生主コジコジと沖縄旅行でオフパコ
2015年2月2日-3日...沖縄旅行でセックス/やり捨てされ逆ギレ
2015年2月4日.........莉里子の父親から電話があって脅されたとコジコジに放送で暴露される
2015年2月6日.........リスカ画像UP 
2015年2月9日.........ツイ全消し/コミュ爆破逃亡
http://imgur.com/a/58WQC 

■2016年6月 バンドマン兼ニコ生ツイキャス配信者と密会 その3日後に穴るセックス〜継続中
http://imgur.com/a/Lx8o2

●早川莉里子●土井莉里子●土井寧々●土井剛●早川剛●星崎●りりこ●りりこし●にゃんぱす
●ね子●にゃこ●みんち●めう●ねね●猫又●剛

※名古屋のゲイ風俗ホストとも穴ルの関係※

291 :名無シネマさん(愛知県):2017/03/01(水) 21:30:04.35 ID:fsZ/Hpjx.net
.
.
莉里子(本人公表)1994年3月7日 or 1996年4月25日 http://imgur.com/a/oJZpv
生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
剛 http://i.imgur.com/dQxxGuV.png  http://imgur.com/a/gPaof
 
東京都三鷹市 シティハイツ吉祥寺通り (UR賃貸住宅)
http://i.imgur.com/UmTmbcu.jpg
http://i.imgur.com/cODTuzm.png
http://i.imgur.com/KdyuUod.png
http://imgur.com/a/eeixK (見せたがり乱交好きのメンヘラ) 

http://i.imgur.com/lobby7w.png
http://i.imgur.com/AdewV6O.jpg
http://i.imgur.com/YQaNYBd.png
http://i.imgur.com/pdsCXHG.jpg

莉里子 緊縛ハメ撮り師 『相馬ドリルrenji』 とラブホで緊縛ハメ撮り
https://pbs.twimg.com/media/CpFjMz0UEAAurD-.jpg 
https://twitter.com/somadrill/status/761498960028499968
http://imgur.com/a/3dnz5 少年A

292 :名無シネマさん(愛知県):2017/03/01(水) 21:31:23.11 ID:fsZ/Hpjx.net
.
.
>悪質パクツイ垢(自称ハッカー)のコピーライティング特定されててワロた

@copy__writing の現在の中の人は東京都三鷹市の莉里子
https://twitter.com/copy__writing
http://i.imgur.com/LyXsDj9.png
http://i.imgur.com/nqT3xBN.png
http://i.imgur.com/2FlhfLE.jpg
https://www.mercari.com/jp/u/446591929/ メルカリで小銭稼ぎ


リスカ,万引き,根性焼き,乱交,飛び降り自殺,閉鎖病棟で隔離入院,Twitter乗っ取り不正アクセス犯罪やり放題
キチガイサイコパスの犯罪者

293 :名無シネマさん(庭):2017/03/20(月) 02:11:39.32 ID:w8JVkqDU.net
お台場にユナイテッド・シネマが4月29日開業。都内最大13スクリーン、4DXも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1049190.html
> アクアシティお台場の映画館としては、2月に閉館した「シネマメディアージュ」に代わって開業する形となる。

シネコンも居抜きって言うのか

294 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/03/20(月) 03:42:45.08 ID:fOgPr7un.net
ユナイテッド豊洲からそんなに離れていないと思うけど
他にメディアージュ跡地に入ろうと思った映画館屋さんが無かったんだろうなー・・・

295 :名無シネマさん(catv?):2017/03/20(月) 11:17:18.86 ID:Rf5BkUJr.net
チャリで移動するけど意外に時間かかるよ。豊洲お台場

296 :名無シネマさん(東京都):2017/03/22(水) 01:09:33.76 ID:HSLGmYwq.net
映画館って結構乾燥してる?
湿度がもうちょっとあれば、咳き込む人が減るんじゃないか?

297 :名無シネマさん(茸):2017/03/22(水) 01:22:09.06 ID:il5BYdxF.net
映写窓曇らせるわけにいかんし

298 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/03/23(木) 13:08:21.70 ID:Zw3cU6cn.net
新宿武蔵野館のスクリーン3の最前列ってどうなの?
やっぱり字幕を追うのに精一杯な感じで見辛いのかな?

299 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/03/23(木) 23:45:45.59 ID:55MPrfRJ.net
>>284
近くの豊島公会堂+豊島区役所の跡地に別のシネコンができるせいか、
計画見直しが入ったみたいで遅れてる。
http://www.decn.co.jp/?p=74819

このブログの写真見ると今年6月着工、平成31年9月完成みたいだ。
http://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-2622.html

てゆうか、池袋に今さらシネコンラッシュ?
【開発】豊島区役所跡地に7万m2超の複合施設、東京建物など
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20150323/695609/

300 :名無シネマさん(茸):2017/03/24(金) 00:23:14.08 ID:n6j12ccG.net
>>299
前も出たけどこれすぐ近くに二つシネコン出来る事になるんだよね
一つはシネマサンシャイン系ともう一つはまだ不明のが
新宿の混雑が緩和されるのかそれともどうなるのか
市役所跡地にはどこのシネコンが入るのか興味は尽きないよな

301 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/03/24(金) 01:13:12.57 ID:2EcqPAXK.net
どうせなら、その建物のB1まで地下街を作ってくれれば
どしゃ降りの雨の日でも気兼ねなく行けるんだけどな。
渋谷が文化村を作った際に地下を拡げたように

そのままサンシャインまでつなげてしまえばw

302 :名無シネマさん(庭):2017/03/24(金) 01:14:19.28 ID:uT8sk+fS.net
>>301
駅から繋がってなければ意味ないし

303 :名無シネマさん(東日本):2017/03/24(金) 08:06:37.84 ID:OpIheqmX.net
>>298
武蔵野館はそもそも指定席じゃないから
整理番号は早い奴が取る席が見やすい席

304 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/03/24(金) 22:07:34.50 ID:2EcqPAXK.net
>>302
言葉が足らなくてスマン

現在の、駅→池袋ISPまでで終わってる地下通路を
新ビル〜サンシャインまで拡張して欲しい、ってことよ

305 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/03/24(金) 22:10:44.97 ID:8zcrDcqf.net
>>303
意味不明
武蔵野館は座席指定だし

306 :名無シネマさん(東日本):2017/03/25(土) 06:21:49.76 ID:8CuM2aW5.net
>>305
いつから?
数年前は整理番号順入場だったからスクリーン2、3では20番以降ではろくな席がなかった
そんなシステムだからもう全然行ってないし、仮に全席指定でも見やすい席はわずかだから他館で上映あればそっち行くし

307 :名無シネマさん(茸):2017/03/25(土) 07:26:07.46 ID:mSiy3u82.net
>>306
> いつから?

横だけど昨年リニューアルオープンしてから

308 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/03/25(土) 09:17:54.43 ID:NH8BVk+C.net
>>306
他館に行くのか勝手だが、現状を知らないなら自分のSNSにだけ書いておけ

309 :名無シネマさん(東日本):2017/03/25(土) 13:21:28.93 ID:8CuM2aW5.net
>>308
知るか
あんな旧態以前の映画館にはもう用はない

310 :名無シネマさん(神奈川県):2017/03/25(土) 17:29:44.69 ID:Pk5Lf5Rd.net
無能が開き直ったw

311 :名無シネマさん(東京都):2017/03/25(土) 23:22:37.94 ID:pYVwGmEb.net
リニューアルしたことすら知らない人が「旧態以前」て・・・

312 :名無シネマさん(東京都):2017/03/26(日) 00:24:26.03 ID:uLiBC32d.net
(東日本)はどうしても武蔵野興業が嫌いのようだな>>215

313 :名無シネマさん(catv?):2017/03/27(月) 12:51:45.86 ID:e0rTjjGk.net
>307
リニューアル前も指定だったと思うぞ。

まあ、302がアホなのは変わりないが。

314 :名無シネマさん(茸):2017/03/27(月) 14:11:46.17 ID:0y1VqV0c.net
>>313
リニューアル前は整理券配布からの自由席制じゃなかったか?

315 :名無シネマさん(東京都):2017/03/27(月) 22:55:27.73 ID:O9xkiF7u.net
武蔵野館
チケット販売方法変更 平成27年(2015年)4月13日
リニューアル工事 平成28年(2016年)1月30日から11月4日
http://www.musashino-k.co.jp/ir/pdf/prs20150407.pdf
http://www.musashino-k.co.jp/ir/pdf/161104_musashinokanopen.pdf

316 :名無シネマさん(catv?):2017/03/29(水) 16:09:46.45 ID:LTBm9Ums.net
バルト9(というかティジョイ系)のウェブが、KINEZOになったね。

317 :名無シネマさん(茸):2017/03/30(木) 16:28:17.73 ID:73Xtsyhx.net
池袋にTOHOシネマズが2020年夏オープン。再開発のHareza池袋に10スクリーン - AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1051835.html

山手線周りがTOHOシネマズだらけだな

318 :名無シネマさん(東京都):2017/03/31(金) 19:50:01.43 ID:SsgsTb77.net
キネゾーホームページ見にくいったらありゃしないw
ホームページリニューアル希望。

あとバルト9のスクリーン肘掛け座席の表示も、絶対間違えないようなTOHOシネマズみたいなやつにしてくれ。

319 :名無シネマさん(東京都):2017/04/01(土) 03:53:33.27 ID:ct2c8koz.net
直接バルト9に言え

320 :名無シネマさん(チベット自治区):2017/04/03(月) 00:42:54.99 ID:GYUFxOdm.net
>>318
TOHOシネマズですら席迷うやついるからな♪

321 :名無シネマさん(東京都):2017/04/03(月) 15:54:09.14 ID:NijE2x1f.net
KINEZOは、映画が何時開始っていうのがわかるのはいいが、
何時終了っていうのが次のページに行かないとわからないのは面倒
何時から何時まで映画を見て、その後に他の予定を何時から入れればいいかってのもあるし

322 :名無シネマさん(catv?):2017/04/03(月) 18:22:36.74 ID:TRpPprZf.net
あと、夕方割が適用される回が一目で分かるようにしておけよ。
前は色分けしていたのに。

323 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/04/04(火) 08:04:53.57 ID:uClDYVHl.net
吉祥寺の新しい映画館はフィルム上映出来んのかなぁ?前の路線を継続だとうれしいけど。もちろん自由席で。

324 :名無シネマさん(東京都):2017/04/05(水) 13:05:05.28 ID:Dbwuh3Sq.net
>>322
俺もバルト9の夕方割がどの作品がわからなくて困ったw

325 :名無シネマさん(東京都):2017/04/06(木) 00:49:49.50 ID:tfnsKHo7.net
訛ってる?

326 :名無シネマさん(茸):2017/04/10(月) 18:53:39.40 ID:CV+M3DyR.net
映画「マスタードチョコレート」が、
4月29日(土)より 新宿シネマート他で公開される。
http://www.cinemart.co.jp/theater/shinjuku/

予告編見たんだが http://muschoco.united-ent.com/

なにこの映画っぽくない空気感 教育ビデオみたい
主役の女の子がどうみても高校生には見えないし
ヅラ?みたいな

ディスるのはこのくらいにして

みんな、主題歌の
FABLED NUMBERの
「夜の鼓動」
むっちゃいい曲なんで是非聴いてくれ!
http://www.fablednumber.com/

327 :名無シネマさん(家):2017/04/11(火) 06:24:38.06 ID:Qcq3m3vF.net
聞いたけど全然いいと思えなかった
すまん

328 :名無シネマさん(庭):2017/04/11(火) 09:11:28.59 ID:1GJPDU6h.net
最近めっきり映画館には行かなくなったなー
ブルーレイのレンタル又はネット配信で自宅PCで鑑賞する事の方が多くなった

行っても平日の空いてる時間にIMAXのプレミアムスカイシートで観る程度だ
新作や邦画で混んでる時間帯だとマナーの悪い客が混ざってるリスクも高まるし

途中でトイレにも行けないし、気になるシーンがあっても巻き戻しも出来ないし
観たい映画が2本以上あっても、ハシゴできない上映スケジュールだったりする

ネカフェみたいに2人程度までの個室で飲み物やお菓子も気兼ねなく持ち込めて
50インチ画面+ヘッドフォンの環境で新作を自由に観られる所は無いのかね?

好きな時間に行って、時間貸しの個室で観られる
そういう映画館があっても良いと思う

329 :名無シネマさん(catv?):2017/04/11(火) 10:49:19.23 ID:Y8UOXlKg.net
>>328
ワーナーがシネカラってのやってる

http://www.karatetsu.com/cinema/
https://jankara.ne.jp/pr/cinekara/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/739802.html

330 :名無シネマさん(庭):2017/04/12(水) 01:06:20.52 ID:N5JTM89D.net
>>329
こういうのもっと増えて欲しいね

331 :名無シネマさん(茸):2017/04/12(水) 12:08:40.17 ID:sbntUeoR.net
映画「マスタードチョコレート」 http://muschoco.united-ent.com/
脚本家・舞台演出家・俳優としても活動する笹木彰人監督がメガホンをとり、
スタッフ総勢100人の命運を懸けた映画だ。初めてにしては上出来である。
限られた時間と予算の中、機材を揃えたりキャスティングをするのは大変だったであろう。
原作のイメージや、脚本通り物事を運び、暑さと湿気の中、撮影するのはプロでも難しい。
炎上は自宅ではなく、ネットだけにしてほしい。

人間は神ではない。神がかるだけだ。「人間だもの みつを」である。
頭の良い器用な人達が、頭お花畑で不器用な人々を、差別し批判や攻撃をするのは、
きっと前者が弱くて、愛の力不足で、嫉妬と猜疑心で詮索ばかりするからではないか。
だから自信が持てず、不寛容になるのだ。マーティン・スコセッシ監督の苦悩だ。

イラン出身の女性監督は自分の夢を信じて努力して、逆境を乗り越え、今活躍している。
ゴーギャンは生きている間は評価されなかったが、今や落札価格世界最高の画家である。
ま、本人には一銭も入らないが、それでいいのである。金では買えないものがあるのだ。
趣味でも、自分に生きる喜びと力が湧いて来れば、いいと思う。人生幸せになれるのだ。

主題歌の「夜の鼓動」は神がかってると思う http://www.fablednumber.com/

これらに関し、私が腑に落ちた記事を紹介しよう。参考までに。 ()内は私の感想
http://www.raitonoveru.jp/howto/h4/562a.html (小説家は目的ではなく手段)
http://hakaiya.com/best/zerw/top10.html (あ、この監督なんか知ってる…ゾクッ)

332 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/04/12(水) 17:29:27.42 ID:P+jaWfPa.net
土浦にある土浦セントラルシネマズってなんで潰れないの?

333 :名無シネマさん(catv?):2017/04/12(水) 19:11:58.07 ID:Yv55yFGT.net
クーリンチェ4K版、シネマートでもやるのか。

334 :名無シネマさん(禿):2017/04/14(金) 11:46:52.48 ID:0rOTRSQ8.net
>>332
あそこまだあるの?
茨城に住んでたとき一度だけ行ったことある
典型的な地方の昔の小さい映画館みたいな感じでその当時でもいつ潰れてもおかしくない寂れ具合だったが

335 :名無シネマさん(茸):2017/04/14(金) 14:08:51.59 ID:Hiy+8wjt.net
映画「マスタードチョコレート」 http://muschoco.united-ent.com/
脚本家・舞台演出家・俳優としても活動する笹木彰人監督が、初めてメガホンをとり、
スタッフ総勢100人の命運が懸かっている作品であり、初めてにしては上出来だと思う
限られた時間と予算の中、機材を揃えたりキャスティングするのは大変だったであろう
原作のイメージや脚本通り物事を運び、暑さと湿気の中、撮影するのはプロでも難しい
炎上するのは自宅ではなく、ネットだけにしてもらいたい

頭の良い器用な人達が、頭お花畑で不器用な人々を、差別し批判や攻撃をするのは、
きっと前者が弱くて、愛の力不足で、嫉妬と猜疑心で詮索ばかりするからではないか
だから自信が持てず、多様性を認められず、不寛容になるのだ
何か夢中になれるものがあったり、自分が満たされていれば、
人のことなど気にならず、批判などしたりしないはずだからだ
そういう人達は、どうやら金が無いと不安らしいんだが、自信は金では買えないのだ
自分が好きなことを信じてやっていれば、御金は必要な時に、降りてくると思うんだ

マーティン・スコセッシ監督の不寛容による苦悩は、そこから来ているのかも知れない
イラン出身の女性監督は自分の夢を信じて努力して、逆境を乗り越え、今活躍している
ゴーギャンは生きている間は評価されなかったが、今や落札価格世界最高の画家である
ま、本人には一銭も入らないが、それでいいのは、芸術の意味がそこじゃないからだ
趣味でも、自分に生きる喜びと力が湧いて来るのであれば、幸せを感じられると思う
私はもう寒くなることはしたくない、熱くなることがしたいのだ

主題歌の「夜の鼓動」by FABLED NUMBER http://www.fablednumber.com/

最初は上手く出来なくても、オリジナルを創るってすごく大事で、
考えるより、とりあえずやってみる、楽しいと感じることをする、
それを継続する、自然に努力できるような、信じる力って大切だね

槇原敬之「理由」
https://www.dailymotion.com/video/x4q8tiu_%E6%A7%87%E5%8E%9F%E6%95%AC%E4%B9%8B-%E7%90%86%E7%94%B1_music

336 :名無シネマさん(茸):2017/04/14(金) 17:49:28.97 ID:Hiy+8wjt.net
映画「マスタードチョコレート」 http://muschoco.united-ent.com/
脚本家・舞台演出家・俳優としても活動する笹木彰人監督が、初めてメガホンをとり、
スタッフ総勢100人の命運が懸かっている作品であり、初めてにしては上出来だと思う
限られた時間と予算の中、機材を揃えたりキャスティングするのは大変だったであろう
原作のイメージや脚本通り物事を運び、暑さと湿気の中、撮影するのはプロでも難しい
炎上するのは自宅ではなく、ネットだけにしてもらいたい

頭の良い器用な人達が、頭お花畑で不器用な人々を、差別し批判や攻撃をするのは、
きっと前者が弱く、愛の力不足で、嫉妬と猜疑心で詮索ばかりしているからであり、
結局は自信が持てず、多様性が認められず、不寛容になるのだ
何か夢中になれるものがあったり、自分が満たされていれば、
人のことなど気にならず、批判などしたりしないはずだと思う
そういう人達は、どうやら金が無いと不安らしいんだが、自信は金では買えないのだ
自分が好きなことを信じてやっていれば、御金は必要な時に、降りてくると思うんだ

マーティン・スコセッシ監督の不寛容による苦悩は、そこから来ているのかも知れない
イラン出身の女性監督は自分の夢を信じて努力して、逆境を乗り越え、今活躍している
ゴーギャンは生きている間は評価されなかったが、今や落札価格史上最高の画家である
ま、本人には一銭も入らないが、それでいいのは、芸術の意味がそこじゃないからだ
趣味でも、自分に生きる喜びと力が湧いて来るのであれば、幸せを感じられると思う
私はもう寒くなることはしたくない、熱くなることがしたいのだ

主題歌の「夜の鼓動」by FABLED NUMBER http://www.fablednumber.com/

初めは上手く出来なくても、オリジナルを創るってすごく大事で、
考えるより、とりあえずやってみる、楽しいと感じることをする、
それを継続する、自然に努力できるような、信じる力って大切だね

槇原敬之「理由」
https://www.dailymotion.com/video/x4q8tiu_%E6%A7%87%E5%8E%9F%E6%95%AC%E4%B9%8B-%E7%90%86%E7%94%B1_music

337 :名無シネマさん(catv?):2017/04/17(月) 18:37:52.11 ID:MDO4MxnF.net
吉祥寺の新しい映画館。さっそく上映中止。
https://www.cocomaru.net/

プレオープンのレポート。
http://www.webdice.jp/dice/detail/5388/

何なのここ。

338 :名無シネマさん(家):2017/04/17(月) 23:56:25.86 ID:q7wTPsdl.net
雰囲気優先で具体的なサービスがわからないHPだったしやっぱりなあって感じ

339 :名無シネマさん(東日本):2017/04/19(水) 01:49:41.41 ID:FGjFrBpH.net
>>337
全然工事進んでないわ
指示出せてないけど何の指示出せばいいか分かってないわ
映画館のくせに幕も満足に張れてないわ
専門の左官入れて優先順位つけてさっさと工事進めるところで
まだスイーツ女子みたいなこと書いてたし
どこまでも拘って手作りしたいとかそういう段階じゃねーだろと

爆音で闘うかんじにしたいとかお花畑で
開場2日前でもボランティアがうろうろしてて
何もできてない樋口のトークがラリってて
例のおせち集団と同じ臭いだって投資した人が言ってた
あっち側に集まる集団ちゅうかんじだねって怒ってた

340 :名無シネマさん(茸):2017/04/19(水) 02:07:13.49 ID:tfpyGzs9.net
バウス跡地かと思ってたらロフト前か
あそこにあの外観イメージのようなゆったりした映画館なんか作れるの?と素人でも疑う
責任者のバックグラウンドや企画の流れとかよく知らんが、一部では知られた人なのかな?

341 :名無シネマさん(catv?):2017/04/19(水) 12:44:52.05 ID:BVY27674.net
>324
夕方割に変なアイコンをつけるようになったな。

342 :名無シネマさん(茸):2017/04/20(木) 01:43:55.51 ID:hZ/JZz2n.net
手作り感覚はいいけど劇場はプロに造ってもらって内装なんかを手作り感覚で仕上げるべきだろ?
素人大工で出来るものなのか?

343 :名無シネマさん(庭):2017/04/20(木) 13:56:12.31 ID:HPb6JMwR.net
>>342
一番の懸念は肝心の映写や音響
こればかりは素人が手が出せない分野なので、配置やセッティング調整等は流石にプロに頼むだろうと思いたい

344 :名無シネマさん(catv?):2017/04/21(金) 11:53:48.81 ID:wSi739M7.net
>337
プレオープンの記事が、劇場側からの申し出があって
削除(というか公開されない)になっているな。

345 :名無シネマさん(catv?):2017/04/21(金) 18:01:58.79 ID:wSi739M7.net
>340
こいつが黒幕。
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/kichijoji-cocomaru

ゲーム業界か・・・

アップリンクの人は、こんなヤツを甘やかせちゃダメだと思うが。

346 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/04/21(金) 19:30:48.45 ID:cyjFurpV.net
もう35mmに注釈が付く時代なんだ。

347 :名無シネマさん:2017/04/29(土) 10:46:30.63 ID:K0PpZs8T.net
>>345
絶望的にセンスのなさそうな人だな
そもそも映画館の名前からしてスベってるし
こんなのがバウスの後継なんて…

348 :名無シネマさん:2017/04/30(日) 10:10:03.34 ID:e7bOlrv1.net
うちの最寄の映画館はHUMAX成田だけど、
上映作品を決めてる奴のセンスの無さは異常

「おくりびと」はシカトしてた癖に賞を取ってから慌てて上映してたし
「この世界の片隅に」はユーカリが丘のイオンシネマではロングラン
だったのにHUMAX成田では一瞬で上映終了になったし
そうかと思えば「君の名は。」は未練たらしく最近まで上映してた

洋画は吹き替え上映ばかり無駄に優遇されてるし何なのこれ
たぶん映画を全く分かってない奴が決めてるんだろうな
まぁ客である成田空港周辺の底辺階級や千葉土人の
民度の低さも原因の1つなんだろうけどw

349 :名無シネマさん:2017/04/30(日) 13:39:07.99 ID:NHEHwk7/.net
>>348
この世界はイオンはチェーンぐるみで結構推してたのもある

350 :名無シネマさん:2017/05/04(木) 16:11:32.62 ID:QQe27mX7.net
丸の内TOEI@に10年ぶりに行ったんだけど、ここの天井って不必要に高いよなぁ・・・
二階席も使われていないし

地下鉄丸ノ内線の震動が響くのも相変わらずだった

351 :名無シネマさん:2017/05/12(金) 14:44:42.52 ID:XI4qmtZz.net
【シアター探訪】お台場に超大型出店。ユナイテッド・シネマが目指す劇場の形
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1058225.html

352 :名無シネマさん:2017/05/12(金) 15:33:46.87 ID:KeklhiZD.net
>>349
シネコンチェーンは本社の番組編成部で推し作品決めるからな。

353 :名無シネマさん:2017/05/22(月) 14:30:33.34 ID:rZeKHlft.net
肩幅や体格のある人が座りやすい普通料金の映画館てどこかわかりますか?TOHO六本木はシートが広そうですが最寄りは新宿です
どこもあまり変わらないのでしょうか

354 :名無シネマさん:2017/05/22(月) 19:37:57.90 ID:3JeZIhwo.net
>>353
広いシートと言えば真っ先に豊洲が浮かぶな
肘掛けは隣と共用じゃなく独立してるし
足を投げ出しても悠々な位前後間隔も大きい

355 :名無シネマさん:2017/05/22(月) 23:56:59.83 ID:xj0DKCbd.net
豊洲は一回観たけど、シートに菓子のカスが散らばってて不快だったのを覚えてる。

356 :名無シネマさん:2017/05/23(火) 12:19:27.06 ID:8vA29Nfu.net
豊洲のユナイテッドシネマは確かに広いですね
菓子クズはモール内だからライト層が多いんでしょう
新宿はどこも変わらなそうですし、相方と相談して参考にします!

357 :名無シネマさん:2017/05/27(土) 16:26:00.01 ID:eJIbpLYW.net
バルト9見たいにロビーなら完璧に繋がるWi-Fiって
どうやってんのかね
新宿の駅の、というか、駅全部だけど
あのやる気のないWi-Fiなんとかしてくれ

358 :名無シネマさん:2017/05/27(土) 17:09:04.93 ID:+lvT9ZN8.net
>>357
バルト9のもちょくちょく切れるけどな

359 :名無シネマさん:2017/05/27(土) 21:23:15.83 ID:8uqvtIhp.net
割りと長いことバルト9使ってるけれどほとんど切れた事ないなぁ

360 :名無シネマさん:2017/05/29(月) 14:45:07.79 ID:3aFvaNPV.net
イオンシネマ調布のtwitterってもうあったんだ
https://mobile.twitter.com/ac_chofu

361 :名無シネマさん:2017/06/01(木) 01:40:40.70 ID:m96aSH2L.net
TOHOシネマズ府中にいっていたけど、イオンシネマ調布でもいいかなあ
でも作品ラインナップはたいていTOHOのほうがいいからなあ・・・迷うわー

362 :名無シネマさん:2017/06/01(木) 10:19:57.69 ID:b/WnE8Mt.net
シアター探訪
品川に復活したIMAX。映画以外も“何でもアリ”なT・ジョイ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/theatan/1062284.html

363 :名無シネマさん:2017/06/06(火) 21:52:03.37 ID:6cMXDmV2.net
新宿ならTOHOよりピカデリーのほうに行くことが増えた
メンバーズカードの次回クーポンあれば、いつでも1300円だからTOHOより安いし

364 :名無シネマさん:2017/06/06(火) 22:39:54.74 ID:kLiBihdN.net
フリーパス狙いで俺は断然TOHO派
auマンデーなら毎週1100円だお

365 :名無シネマさん:2017/06/07(水) 21:15:52.44 ID:3pFEiXGo.net
安さでは靡かんなー。
環境かな
新ピカはスクリーン1とか2.3くらいじやないと、いかないかも

366 :名無シネマさん:2017/06/14(水) 23:46:16.39 ID:m+TgqjGs.net
新宿ピカデリーは、あのロビーどうにかならんのか?なんであんな作りにしたんだ・・・

367 :名無シネマさん:2017/06/20(火) 10:06:16.52 ID:3k6iet9X.net
>>363
1200円な

368 :名無シネマさん:2017/06/20(火) 10:53:13.38 ID:3k6iet9X.net
1200円で6回観れば1本無料だから、実質1本あたり1030円てとこか

369 :名無シネマさん:2017/06/20(火) 12:08:04.89 ID:lUDQkye6.net
>>367
ネット予約の前売りは1200円だけど、
窓口で直接買うと1300円

370 :名無シネマさん:2017/06/20(火) 12:21:13.87 ID:IbnIUHnQ.net
丸の内ルーブルの跡は
劇場になったのか。

371 :名無シネマさん(空):2017/06/23(金) 12:47:50.67 ID:6tTFHLOb.net
池袋の「IMAX with LASER」採用シネコンプロジェクトが着工。'19年夏開業予定
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1066861.html

372 :名無シネマさん(catv?):2017/06/23(金) 16:10:29.71 ID:XPsjZY49.net
ようやく工事スタートか。

最初に報じられた時は、2017年オープンだったのに。

373 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/07/09(日) 20:51:29.59 ID:dvJDKmTg.net
映画館じゃないが、今年も無料上映会

恵比寿ガーデンピクニック 7/15(土)〜9/03(日)
http://gardenplace.jp/event/hiroba/index.html

小田急 新宿シネマ 7/26(水)〜7/29(土)
http://www.odakyu.jp/shinjuku_cinebar/week/index.html

374 :名無シネマさん(catv?):2017/07/14(金) 23:38:56.93 ID:lqkO2IN/.net
NHK総合 首都圏ローカル 7/14 7:48ごろから

【金セレ】“まちの映画館” 再生 カギは “高齢者” 
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20170714.html
レポートの内容が公式動画でまるまる見られます

ここですね
アミューあつぎ映画.comシネマ
http://atsugieiga.com/

名画座でなく準新作がメインの模様

375 :名無シネマさん(catv?):2017/07/18(火) 19:05:08.97 ID:Ki1b3/r8.net
新宿武蔵野館。「ウィッチ」の上映に関して・・・

【魔女割り】内容

【魔女割り】
自分が魔女だと証明した人は割引いたします。
あなたが魔女だと証明する為に呪文をおしえてください!
劇場窓口でチケット購入時に受付係員に聞こえるように、あなたが習得した呪文を唱えてください。呪文の種類は問いません。
当日窓口一般料金1800円より300円引き致します。
又、割引の方には購入時に用紙を渡しますので、唱えていただいた呪文とその意味を記入、設置のBOXに入れてください。おもしろい呪文は『ウィッチ』公式SNS等でご紹介されるかも!?


どうしろと?

376 :名無シネマさん(神奈川県):2017/07/18(火) 19:39:34.99 ID:550lv2nZ.net
>>375
おもしろい呪文ってwww

377 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/07/19(水) 05:58:15.09 ID:Py50B9zC.net
小枝を持って「マハリクマハリタヤンバルクイナ〜」と3回唱えれば良い。

378 :名無シネマさん(catv?):2017/07/19(水) 08:54:53.43 ID:skMo8QYe.net
武蔵野館みたいなゴミ映画館行かない
リニューアルしたくせにどの席でも頭がかぶる映画館ってアホかよ
洋画なら必ず字幕が見えない

意識高い系の装飾する前に座席を直せもしくはスクリーン位置をあげろ

379 :名無シネマさん(WiMAX):2017/07/19(水) 23:59:40.58 ID:T/NzceAi.net
>>377
どこの嘉門達夫だよ

380 :名無シネマさん(東京都):2017/07/20(木) 00:55:04.84 ID:wCPNxQDs.net
>>378
もう行かないなら、直す必要もないよな

381 :名無シネマさん(東京都):2017/07/20(木) 01:26:41.58 ID:IthtTnwH.net
>>373
新宿の方に行きたいんだけど、こういう上映会って
みんな真面目に映画観てるの?
それとも食べたり飲んだりがメインな人の方が多い??

382 :名無シネマさん(茸):2017/07/20(木) 03:00:29.34 ID:uiAhdt9b.net
最前で見りゃ被らないだろ

383 :名無シネマさん(禿):2017/07/20(木) 09:05:05.45 ID:DWrY+ryi.net
>>381
真面目に見ようと思ったら相当いい場所確保しないと集中できないよ

384 :名無シネマさん(東京都):2017/07/20(木) 15:53:06.27 ID:aY5vTESB.net
たしかに新作が都内単館でそれが新宿武蔵野館だったらかなり萎えるな

385 :名無シネマさん(茸):2017/07/20(木) 17:59:35.79.net
ウィッチは都内だと武蔵野館のみだね
自分はヒューマントラスト渋谷がちょっと苦手なんで
彼女の人生は間違いじゃないは武蔵野館に行く

386 :名無シネマさん(東京都):2017/07/20(木) 18:29:07.27.net
ヒュートラ渋谷もスクリーンが素っ頓狂な高さだし、好んで行きたい劇場じゃないね

387 :名無シネマさん(神奈川県):2017/07/20(木) 20:09:50.26.net
バイバイマン初日で初めてヒューマントラスト渋谷行ったが自分には合わなかった
ムカデ人間シリーズ観た武蔵野館の方がまだ観やすい
ボンボヤージュ家族旅行は大暴走はジャック&ベディで観ることにした

388 :名無シネマさん(東京都):2017/07/20(木) 20:19:24.49.net
ボンボヤージュはマナー広告何回も見せられたせいでもう観終えた気分になってる

389 :名無シネマさん(東京都):2017/07/23(日) 20:42:53.98 ID:NIHr5/LG.net
>>378
メインは他の大手シネコンで、武蔵野館でしかやってない映画を仕方なく見に行くのはしょうがない

390 :名無シネマさん(東京都):2017/07/25(火) 01:57:20.95 ID:ZMO3kB96.net
>>383
今頃だけどありがとう
誘おうとしてた友人が他に用事があるらしいので行かないことにした

映画館に一人で行くのは平気なんだけど野外に一人はちょっとキツイかなw

391 :名無シネマさん(空):2017/07/25(火) 12:01:21.33 ID:I2NN3AvN.net
「ユナイテッド・シネマ水戸」8月11日オープン。先着で限定ガルパンうちわ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1072076.html
> 「シネプレックス水戸」を改装し、「ユナイテッド・シネマ水戸」として8月11日(金・祝)にリニューアルオープン。

392 :名無シネマさん:2017/08/11(金) 17:58:25.56 ID:ttHLPa6n.net
街の映画館がなくなって映画館へはほとんど行かなくなったわ。
着の身着のままふらっと映画館へ入って好きな席に座って
行きたいときに気軽にトイレにいけて、1本1000円で見られる
そんな映画館じゃないと行く気にはなれない。

393 :名無シネマさん:2017/08/11(金) 21:43:42.33 ID:e+4wVl8J.net
もう自宅で月額500〜2000円ぐらいで映画を見られるサービスでいいじゃんもう
映画館への移動が無駄だ

394 :名無シネマさん:2017/08/11(金) 23:01:18.01 ID:kALNOcLx.net
>>392
て言うか一本1000円ていつの時代?

395 :名無シネマさん:2017/08/11(金) 23:42:56.13 ID:jaxBQ1sK.net
人間が実際の大きさより大きく映ってこそ映画だろ

396 :名無シネマさん:2017/08/16(水) 18:03:46.88 ID:Pdx3y1hD.net
田端に映画館があったのか

CINEMA Chupki TABATA
http://chupki.jpn.org

> ・座席:20席(車いすスペース有り)
> BDプレイヤー OPPO BDP-103DJP

>>2-10に追加していい?

397 :名無シネマさん:2017/08/16(水) 21:16:20.41 ID:G2amNson3
懐かしの尾久セントラル

398 :名無シネマさん:2017/08/16(水) 21:13:28.04 ID:IVYhBerC.net
これか
http://www.cinema-st.com/mini/m091.html

399 :名無シネマさん:2017/08/17(木) 00:21:10.74 ID:1wj+nI1j.net
視覚障害者の方々の為の映画館だけど普通の人も来てねのスタンスなんだよね
金持ちやマニアの趣味の映画部屋をプロがアレンジした感じ
イヤホン持っていくと解説付き映画が観られるよ

400 :名無シネマさん:2017/08/17(木) 06:21:12.25 ID:/CXmgUmN.net
最近なんか

401 :名無シネマさん:2017/08/17(木) 06:23:18.30 ID:/CXmgUmN.net
香ばしい奴らがたむろってると思ったら、アニメやってたのか。

402 :名無シネマさん:2017/08/17(木) 20:36:49.08 ID:qB/08eqP.net
ミッドランドスクエアシネマに
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=uguxisu82kjm
がミッドランドスクエアシネマ上映作品の入場者プレゼントを大量出品していると
指摘した直後に出品を取りやめた、
ミッドランドスクエアシネマ従業員による窃盗転売確定のアカウント
uguxisu82kjm
アカウント情報
〒4910043
愛知県 一宮市 真清田2-5-16 セヴェル真清田603
小島 悠平
08016105558
同名義の銀行口座の入金先有り実在名義
住所も実在

403 :名無シネマさん:2017/08/18(金) 23:17:36.48 ID:R+mtV0wG.net
自主上映でもJASRACの奴らは金を要求してくるんだよな
やっぱカスラックだ

404 :名無シネマさん:2017/08/19(土) 06:55:36.11 ID:DQCthy0v.net
どこもかしこもオッサンヤンキー映画(笑)の
舞台挨拶中継付きが入っててウザい
もっと上映館限定しろっての
そんな需要ねーだろ

405 :名無シネマさん:2017/08/19(土) 23:25:56.27 ID:yAGAwVW1.net
【炎上映画館】出資者を何度も裏切った吉祥寺ココマルシアター8月オープン「さすがにもう裏切るなよ」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1503149384/

406 :名無シネマさん:2017/08/21(月) 12:57:00.73 ID:KmWaHF2T.net
>405
そこ、消防署の立ち会いチェックで、また追加工事が必要になったとか。
防音を強化したら、空調の通りが悪くなっているらしい。

407 :名無シネマさん:2017/08/31(木) 12:45:15.46 ID:HHgEA0oO.net
日劇来年2月上旬迄と閉館時期決定
シャンテは一転日比谷開業後も存続

408 :名無シネマさん:2017/08/31(木) 20:50:42.93 ID:j7hXbH8G.net
シネマート新宿のスクリーン2なんなの
教室で上映してるみたいなショボさ
あれで料金同じってないだろ

409 :名無シネマさん:2017/08/31(木) 21:08:07.11 ID:UE8YQrW6.net
TOHOシネマズ日比谷は何スクリーンになるんだろう?
今まで有楽町〜日比谷のスクリーン数で最多だった時期は
日劇(3)、ニュー東宝(1)、シャンテ(3)、スカラ座(2)、本社ビル(2)の11scrだったけど
この頃より多くなるんだろうか

※スバル座やかつての有楽シネマ(のちのシネラセット)はカウントせず

410 :名無シネマさん:2017/08/31(木) 21:11:03.76 ID:UE8YQrW6.net
>>408
2F下の角川シネマ新宿2も同じだよ

411 :名無シネマさん:2017/08/31(木) 21:13:20.33 ID:hzjOrkwX.net
>>408
スクリーン2でBlu-ray上映これ最弱!!ww

412 :名無シネマさん:2017/08/31(木) 22:28:45.08 ID:/tA2k/tc.net
そんなもん500円で十分なレベルだな

413 :名無シネマさん:2017/09/01(金) 00:13:34.95 ID:TxlPY64l.net
本当酷いよシネマートの2
あれであの料金は駄目だよ
ホームシアターかよ

角川もそうなの?

酷い商売してるなぁ

414 :名無シネマさん:2017/09/01(金) 01:46:14.81 ID:8qvjnBWo.net
>>413
シネマート新宿
http://www.cinema-st.com/mini/m082.html
角川シネマ新宿
http://www.cinema-st.com/mini/m080.html

415 :名無シネマさん:2017/09/01(金) 07:57:08.55 ID:9/kJnRkV.net
>>409
シャンテが閉館予定の情報で、スカラ座みゆき座含めて13スクリーン3000席って話だから、普通にいけばシャンテ含めて16スクリーン3600席かね。

416 :名無シネマさん:2017/09/01(金) 08:44:52.18 ID:oW0ImKMW.net
TOHO日比谷はスクリーン毎に嘗ての映画館名を冠したりしないのかな?
IMAX日劇とか
TCX有楽座とか
4D日比谷映画とかw

417 :名無シネマさん:2017/09/01(金) 12:48:27.66 ID:Qc0RIMkQ.net
スクリーンサイズは最低10m以上ないと
映画館とは認めない

418 :名無シネマさん:2017/09/01(金) 13:27:17.48 ID:BWPQNIBh.net
昔はVHSビデオで映画流してたところもあったらしいな
ちゃんと正規の配給で最新作を

その後はPAL DVDで流したところもあったとか

419 :416:2017/09/01(金) 17:55:46.59 ID:5NzFDcU5.net
嘘書いた
PAL BETACAMで上映、DVDなんてなかった
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ビデオシアター

420 :名無シネマさん:2017/09/01(金) 20:22:43.30 ID:8qvjnBWo.net
>>415
ということはシネコンは11scrになるのかな
東宝系が合計16scrって、あの地区では今までで最多になるんじゃないだろうか
話題作などの拡大上映はあるだろうけど(86年の仔猫物語が4scrくらい使用した記憶)
それでも持て余しそうだ

421 :名無シネマさん:2017/09/08(金) 08:31:14.72 ID:SIQX40EA.net
新宿の角川シネマのシネマ2ってどうですか?
スクリーンのサイズ感、音響、椅子の幅と尻が痛くならないか、前席の頭がスクリーンに被らないか等。

422 :名無シネマさん:2017/09/08(金) 09:46:45.23 ID:oda+B+Yy.net
>>421
ヒント:マヂで1800円!?

423 :名無シネマさん:2017/09/08(金) 09:50:35.93 ID:wWUueLuT.net
ちょっと前のレスくらい読めや

424 :名無シネマさん:2017/09/08(金) 10:48:52.76 ID:nPRH+dWQ.net
「視聴覚室」と陰口叩かれてるらしい

425 :名無シネマさん:2017/09/08(金) 12:16:22.22 ID:EY037Lo6.net
>>424
それは酷いですね。
椅子も酷いんですかね。

426 :名無シネマさん:2017/09/08(金) 13:26:26.41 ID:sgL3kyij.net
椅子は確かカップホルダー付いてなかったっけ
ロビーの自販機でジュース買って入ったけどずっと手で持ってた記憶がある

427 :名無シネマさん:2017/09/08(金) 23:45:21.36 ID:uZeGDZtX.net
>>421
こうなってます
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira144607.jpg

428 :名無シネマさん:2017/09/09(土) 09:12:38.71 ID:36GdQKlI.net
新宿は同時上映だと主に3ヶ所あるけど、バルト9の人気のなさよ
ビルの上で使いづらいしたまに臭いけど

429 :名無シネマさん:2017/09/09(土) 20:30:53.90 ID:NFhr5IGD.net
>>427
正直これだったら俺のショボいホームシアターの方がスクリーンデカイかも
もう最低でもAC海老名位の設備があるシネコンじゃないと映画館の意味無いな

430 :名無シネマさん:2017/09/09(土) 23:32:52.14 ID:xQRt4Eni.net
土地代が高いところは縦にするしかない

431 :名無シネマさん:2017/09/11(月) 15:02:14.88 ID:5xwC4RIc.net
スマホで撮った縦動画を見る映画館とか新しいかも

432 :名無シネマさん:2017/09/12(火) 02:23:05.18 ID:/nlzNiSA.net
新宿シネマカリテのスクリーン1も酷いぞ
スクリーン小さく、客席の構造は後列が左に寄ってる
つまり後ろの席ほどスクリーンを右に見る形になる
左右のスピーカーは公民館の映画会

433 :名無シネマさん:2017/09/12(火) 05:08:24.24 ID:ta8aPf9j.net
最低はアップリンク。あそこは映画館ではない。

434 :名無シネマさん:2017/09/12(火) 09:07:26.10 ID:zzxvkiEr.net
ヒューマントラストシネマ渋谷にも、部屋の作りが平行四辺形で座席が偏ってるスクリーンあるよね

435 :名無シネマさん:2017/09/12(火) 13:07:57.79 ID:5QOjJ1PF.net
>432
あそこは、分かっている客が
ど素人が右往左往する様をながめる劇場。

436 :名無シネマさん:2017/09/12(火) 20:22:29.67 ID:BV31jPr9.net
以前のSKEの劇場だな シネマカリテ

437 :名無シネマさん:2017/09/12(火) 21:13:58.75 ID:fFvM9p8T.net
シネマカリテは通常料金とっちゃいけない
天井が低すぎて映写機と中腰の観客が被るとかありえねえよ

438 :名無シネマさん:2017/09/12(火) 21:29:05.32 ID:huIuAA3e.net
そもそも全部の映画館が同一料金なのがおかしい。
例えば、設備が古いから安い映画館があってもいい、
設備が良いから高い映画館があってもいい、と思うのだけれど。

TOHOシネマズ新宿、新宿ピカデリー、などにいってから、
他の映画館にいくと設備が厳しいなーってなるし。それなら家で見たほうがいいやになる。

439 :名無シネマさん:2017/09/12(火) 22:24:23.21 ID:eDtpVIa6.net
>>438
正論だけど、それやるとダンピング競争になっちゃうと配給は心配してるのかな

逆の例だとSW EP7で都心の一部劇場で値上げしたってのがあったね

440 :名無シネマさん:2017/09/12(火) 23:47:28.18 ID:hiRFJKLJ.net
そういえば吉祥寺の新しい映画館はどうなったのかなぁ?

441 :名無シネマさん:2017/09/13(水) 11:33:53.18 ID:LS5vOkSv.net
>438
なら、TOHO新宿や新ピカは値上げしてもいいんだな。
実際、レイトショー料金ないしね。

442 :名無シネマさん:2017/09/13(水) 12:17:42.60 ID:b9u/CN9D.net
吉祥寺の、今週中にはオープンするらしい。
バウスシアター跡地はラウンドワンになるようだし、吉祥寺駅北が栄えて欲しい

【朗報】吉祥寺に映画館ココマルシアターが2017年9月16日(土)までにグランドオープン! 3連休は映画ざんまいだ!
http://getnews.jp/archives/1899107

443 :名無シネマさん:2017/09/13(水) 12:41:13.14 ID:t3NcjJoA.net
絶対無理やん

444 :名無シネマさん:2017/09/13(水) 13:50:27.64 ID:B0h3oe1p.net
「までにオープン」とか初めて見たぞw

445 :名無シネマさん:2017/09/13(水) 23:06:55.86 ID:EMyCjd2u.net
え?

446 :名無シネマさん:2017/09/14(木) 01:53:20.11 ID:uoowjfW5.net
>>444
確かに情報としては変だなw
結局いつなんだよって話

447 :名無シネマさん:2017/09/14(木) 17:58:49.23 ID:8VGRPp7C.net
>>437
本当に公民館の映画会だなw

448 :名無シネマさん:2017/09/14(木) 22:10:04.62 ID:WZp2kyqo.net
立川シネマシティは、言われてるほど音質いいか???
ちょっとだけ良い感じもしたが交通費や移動時間をかけてまでってほどじゃなかったんだが。
逆に椅子や画質はイマイチだと思ったし。

449 :名無シネマさん:2017/09/14(木) 22:30:14.47 ID:/C520F/K.net
椅子や画質はイマイチだけど音響は別格だから
郊外なのに大箱が満席になるよ(作品にもよる)

450 :名無シネマさん:2017/09/15(金) 03:20:26.88 ID:zWBbLifI.net
立川は通常上映では映画の元々の音に忠実に鳴る感じだから
きっちり音を作り込んである映画だと聴き惚れるけど
映画によっては拍子抜けするほど普通な印象だったりもするよ

極爆の場合はフォーカスを当てたいシーンや音を中心に音を弄るので
バランスが多少悪くなる場合もあって気になる人は気になる
爆音といっても極上なので煩くはない迫力のある音が体感できる

極音は音楽中心だったり音作りに定評のある映画を選んで
ひとつひとつの音がより一層活きるように丁寧に調整している
音の良さだけに関して言えば極音上映がオススメ

451 :名無シネマさん:2017/09/15(金) 06:34:53.00 ID:y+/Wou8n.net
極音上映だったと思うけど、
一度見た時は音ズレしてて最悪だった。
しかも音楽の映画だったら気持ち悪くて仕方ない。吐き気がしたわ。

452 :名無シネマさん:2017/09/15(金) 08:21:44.87 ID:qQOQgt1z.net
>>450
元々の音には忠実じゃないよ
特にセリフが変化が大きい
ファイナルミックスする部屋と音響特性が違いすぎるし

453 :名無シネマさん:2017/09/15(金) 08:57:52.69 ID:odaSuhRK.net
上野、11月4日オーブンか
前の週に東京行くので残念…

454 :名無シネマさん:2017/09/15(金) 18:12:24.96 ID:4WMKP2ao.net
>>442
活動レポート<2017.09.13>
https://www.makuake.com/project/cocomarutheater/communication/detail/91015/
> オープンは来週以降

455 :名無シネマさん:2017/09/16(土) 00:08:50.44 ID:rv10aehi.net
何回消防に指摘されてるのかね?

456 :名無シネマさん:2017/09/18(月) 01:57:52.66 ID:+Ssy3d23.net
お役人には袖の下を渡さなきゃダメなんじゃないの?

457 :名無シネマさん:2017/09/19(火) 11:46:16.66 ID:QoLDVvdR.net
仮の袖の下を渡された役人の方も
「このレベルのものを認可したらヤバい」と
思われているんじゃないか?

458 :名無シネマさん:2017/09/20(水) 18:13:01.92 ID:BdE1swfO.net
映画館を作ったことがない建築業者にやらせているのではないか?
ここまで問題が起こるっていうことは、開業しても事故る可能性が高い気がする

459 :名無シネマさん:2017/09/27(水) 10:05:39.07 ID:sgysujRj.net
>>454
https://www.makuake.com/project/cocomarutheater/communication/detail/91015/
活動レポート<2017.09.25>

先日、消防の検査が行われ99%合格し、残すはわずかな修正のみとなりました。もうまもなく皆様にココマルシアターをお見せできます。

オープン日に関してですが、来月に少しずれ込んでしまう予定です。

460 :名無シネマさん:2017/09/27(水) 12:25:43.52 ID:PredgPym.net
ようやく目処が立ったか

461 :名無シネマさん:2017/09/27(水) 15:16:20.43 ID:6MS5TT8k.net
大本営発表

462 :名無シネマさん:2017/09/27(水) 16:21:00.77 ID:pCXQau7D.net
どうせまた延びるんでしょう

463 :名無シネマさん:2017/09/27(水) 23:57:47.25 ID:xrptKNMu.net
ココマルといい池袋といい映画館は造るのから開店まで延期するのが普通になりつつあるのか

464 :名無シネマさん:2017/09/28(木) 20:45:45.26 ID:tg9Qug4A.net
調布に東京1のシネコンができると聞いたが
チネチッタ以下じゃないのかこれ

465 :名無シネマさん:2017/09/28(木) 20:53:46.01 ID:LqX2VyoV.net
チネチッタは神奈川だからセーフ
設備的には4DX、ULTIRA、dts-xと諸々揃っていて椅子が高級品なんだっけね

466 :名無シネマさん:2017/09/28(木) 21:30:23.63 ID:fY8Wpnuo.net
UCお台場「・・・」

467 :名無シネマさん:2017/09/29(金) 06:32:01.13 ID:V0FMyDnF.net
>>464
何をもって東京1と言ってるの?

468 :名無シネマさん:2017/09/29(金) 11:10:27.05 ID:TZPcy9Ar.net
TOHO府中との競争激化だね>イオン調布

469 :名無シネマさん:2017/09/29(金) 11:34:38.81 ID:T4KN/74L.net
東京1新しいシネコン

470 :名無シネマさん:2017/09/29(金) 12:12:50.94 ID:KV6b+BWn.net
109二子玉川のようにうまく周辺住民取り込めるといいんだけどなー調布

471 :名無シネマさん:2017/09/30(土) 16:57:11.54 ID:PzNYc5DQ.net
吉祥寺さん、、、、、、、、、、

472 :名無シネマさん:2017/10/01(日) 01:47:57.59 ID:JEz6ia2k.net
最後のアントン、観に行きたいけど武蔵野館かっ!
行かね、イヤ行けね〜、あんなスペックの低いとこ

きっと名画座に下りてくるよね(哀願)

473 :名無シネマさん:2017/10/02(月) 14:45:03.50 ID:KiFZ6aVN.net
>>459
> グランドオープン日 10月21日
> (グランドオープン前に試写会やプレオープン上映も行う予定です)
> 建物の消防・興行の許可がおりましたので、上記の日程より営業を開始致します。

474 :名無シネマさん:2017/10/20(金) 11:32:48.57 ID:vRURhDpt.net
吉祥寺新映画館の支配人、オープンまでの激動の日々を明かす
https://m.cinematoday.jp/news/N0095442


twitterでココマルシアター検索すると叩かれてるなぁ

475 :名無シネマさん:2017/10/21(土) 09:55:24.81 ID:vq4FOtPA.net
ココマルの情報を検索してたら別の映画館の情報を見つけた

瓜連あやま座
http://amaya-za.com
茨城県那珂市 >>10に追加?
10/14オープン

476 :名無シネマさん:2017/10/25(水) 19:33:50.57 ID:pxl3BQya.net
>>5
映画館「ブリリア ショートショート シアター」が閉館 10年前に日本初の短編専門の常設館としてオープン
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1710/25/news135.html

477 :名無シネマさん:2017/10/26(木) 03:09:41.80 ID:GbbErEBF.net
>>476
別所哲也の映画館か

478 :名無シネマさん:2017/11/09(木) 07:19:24.16 ID:LSDY8kDu.net
吉祥寺行ったやつおる?

479 :名無シネマさん:2017/11/11(土) 20:42:12.02 ID:M7TjnsKl.net
本当にやってるかどうかわからないから行かないw

480 :名無シネマさん:2017/11/14(火) 17:56:54.66 ID:JHtWiW/r.net
立川シネマシティがスクリーン新調で画質向上、ガルパン「きらめく肌の透明感」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1091460.html
> aスタジオとdスタジオには「一般的な映画館のスクリーンの10倍もの価格」(同社)という
> Stewartの「Snomatte 100」を採用する。

481 :名無シネマさん:2017/11/14(火) 18:11:13.56 ID:/bgBjE0k.net
相変わらず仰々しいなそこはw

482 :名無シネマさん:2017/11/14(火) 21:27:15.43 ID:e7atYmI3.net
dキンコワイヨー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000096-it_nlab-sci

「スター・ウォーズ」前夜祭チケット求め、エレベーターに集団ダッシュ 劇場がすし詰めの地獄絵図に

483 :名無シネマさん:2017/11/19(日) 12:35:26.26 ID:z1m9yZqh.net
今さらだけど武蔵野館はなぜあんな段差のないクソ構造にしたんだ?
昔からなら分かるが改造してあれだろ
武蔵野興業がバカなのか?

484 :名無シネマさん:2017/11/19(日) 14:15:00.48 ID:76swxPbe.net
立川の新スクリーンて画質どうなのでしょうか?(ULTILAとかほかの有名な劇場との比較とかも) あと値段もだいたいでいいのでわかる人いらっしゃいましたら教えてください。

485 :名無シネマさん:2017/11/19(日) 15:35:41.52 ID:qjt6VqfM.net
面積の違うものを値段で比較しようとか

486 :名無シネマさん:2017/11/19(日) 15:36:36.43 ID:qjt6VqfM.net
ついでに画質ってどの事をききたいんだ?

487 :名無シネマさん:2017/11/20(月) 00:39:28.11 ID:t0rruWiY.net
>>484
何故値段とかをサイトに行って調べようとしないのか
専用スレもあるのに何故そこに行かないのか

>>483
改装で段差の改善は難しいと思うぞ
ビルの構造弄らないといけないし

488 :名無シネマさん:2017/11/21(火) 00:10:00.81 ID:oLjvuv7O.net
せめて武蔵野館は改装前みたいに左右ブロックに分けといて欲しかった

489 :名無シネマさん:2017/11/21(火) 02:07:34.14 ID:Xp64v7OX.net
>>487
武蔵野館、スクリーンをもうちょっと上に設置するだけで頭被りはだいぶマシになる
傾斜はビルの構造変えなくても作れる
ようは運営側がそういうところに気が向いてないだけ

490 :名無シネマさん:2017/11/21(火) 02:16:05.11 ID:AOLSiuOH.net
武蔵野館はあれでも改装前よりは傾斜つけたんじゃないかな?
前は立ち上がると映写に被るなんてカリテみたいな注意なかったような
自分はスクリーンをもっと大きくしてほしかったけど小さいままだったんで
割り切って前の方で観るようにしてる
スクリーンを見上げる形になるんで前の人の頭が被ることは少ない気がする

491 :名無シネマさん:2017/11/21(火) 06:52:19.67 ID:j/wVFjW0.net
>>489
傾斜は天井高が関係してくるから場合によってはビルの躯体弄らないと無理なことも多い
改装の時に傾斜をつけるために地面を掘り下げた映画館の例もある

492 :名無シネマさん:2017/11/23(木) 00:32:29.83 ID:2Ooq7176.net
710 名前:名無シネマさん(茸) Mail:sage 投稿日:2017/11/22(水) 23:43:46.71
新宿ミラノ跡地に109シネマズ、だと!?
http://www.decn.co.jp/?p=95887

493 :名無シネマさん:2017/11/23(木) 02:03:10.29 ID:jVJfO9BZ.net
>>492
東急は芸能興行の拠点の街としては、お膝元の渋谷は捨てて歌舞伎町にするのかな
しかし映画館が9〜12Fってバルト9の短所だと思うけどそれを踏襲するのか

494 :名無シネマさん:2017/11/23(木) 02:04:59.43 ID:QKhvZXXj.net
>>492
マジか!

495 :名無シネマさん:2017/11/23(木) 02:10:11.21 ID:QKhvZXXj.net
>>493
テナントじゃないから動線は自在性持たせるでしょ

496 :名無シネマさん:2017/11/23(木) 05:07:44.82 ID:TyOL/HA7.net
IMAXは無理なのかな
1地区に1スクリーンの制限があるって噂だけど
TOHOのがいまいちだったんで決定版を作ってほしいところだが

497 :名無シネマさん:2017/11/23(木) 09:17:14.02 ID:pTgGjDCX.net
>>496
だね
発表だけは早かった池袋IMAXを抜いてさくっとエキスポを作った時みたいに
今回も追い越しちまえ

498 :名無シネマさん:2017/11/23(木) 12:19:45.42 ID:KEvFqec/.net
新宿に勝つにはレーザーですね?

499 :名無シネマさん:2017/11/24(金) 12:34:26.62 ID:amBa3dQX.net
立川シネマシティが高価なスクリーンに変えて画質が大幅向上したらしいんだけど見に行った人いる?

500 :名無シネマさん:2017/11/24(金) 13:50:05.87 ID:2kPZI5v3.net
専用スレあるだろう

501 :名無シネマさん:2017/11/25(土) 05:01:19.75 ID:1H5qyaMh.net
【極音】立川の映画館シネマシティcinema7【極爆】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1504958450/

502 :名無シネマさん:2017/11/27(月) 08:06:57.03 ID:Eqoa5rn1.net
>>480
少女たちにフォトショ疑惑が生まれるレベル」(シネマシティ)w

503 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 05:18:14.57 ID:rgEpwSpA.net
この御時世に850席の大劇場を新造しようって心意気が嬉しいやね

504 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 09:19:27.48 ID:cTfDGP5W.net
>>503
どこ?

505 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 11:34:56.97 ID:d4LWo8zY.net
>>504
ゴメン、490の事なんだけど850席の大劇場っていうから映画館だと思い込んでたが要は芝居公演の劇場の事だったのね…

506 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 11:35:12.82 ID:JOfLzfXu.net
バルト9のグッズ売り場は、混んでる時はヲタグッズの列を別に作ってくんないかな
パンフ一冊買うのに20分近く並ばされるとか勘弁してくれ

507 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 11:41:45.91 ID:tvZDXod8.net
>>506
それバルト9に限らずジャニorLDH出演作でも言える公開日あるある

508 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 11:49:33.00 ID:JOfLzfXu.net
>>507
新ピカは列を分けたりしてるんだよ

509 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 11:55:12.51 ID:FSE7T2Bo.net
>>506
最初の週末あたりは「10階」のベランダみたいなところで専用売り場作るけどね
カフェの奥の通路通って買い物した後階段降りてくる

510 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 15:52:52.11 ID:TmQMtGzt.net
ココマルスレの吉祥寺PARCOにアップリンクが映画館ってマジなの

511 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 20:22:46.14 ID:sELu6+h2.net
吉祥寺にも、普通にTOHOシネマズできてほしい

512 :名無シネマさん:2017/11/29(水) 22:34:45.71 ID:hK/3VX8I.net
>>509
またスターウォーズのグッズがあそこで売られる日も近いな

513 :名無シネマさん:2017/11/30(木) 17:16:00.64 ID:j6/BIC9N.net
>>511
今調布のシアタスにいるんだけど吉祥寺に出来たら嬉しいな
ただ吉祥寺だとスクリーン小さくなりそうだ
IMAX対応の素晴らしい箱を用意してもらいたいものだ

514 :名無シネマさん:2017/11/30(木) 17:21:35.55 ID:lcpphLcX.net
吉祥寺にシネコン建てられるような場所があるの?

515 :名無シネマさん:2017/11/30(木) 19:25:01.19 ID:Em3sqWoe.net
かつてのバウス・シアターが唯一の候補地だと思っていたが、あそこでも狭いか
現在のコピス吉祥寺の場所に映画館があればな〜

516 :名無シネマさん:2017/12/01(金) 02:40:24.87 ID:SrVI1LcQ.net
アップリンク吉祥寺 映画の日に正式発表2018年冬オープン
http://www.webdice.jp/dice/detail/5524/

吉祥寺PARCOの地下2階に5スクリーン300席
最大劇場97席最小劇場31席
アップリンク渋谷と同系統の映画の他にファミリー向けの映画も上映

517 :名無シネマさん:2017/12/01(金) 11:50:41.21 ID:KVX9f42c.net
>>516
4K大画面テレビが普及してきたこともあって如何に吉祥寺といえどもミニシアターは厳しいのでは…

518 :名無シネマさん:2017/12/01(金) 14:47:51.15 ID:7w7eCp6b.net
荻窪住民なんで渋谷と同じラインナップやってくれるんなら吉祥寺行く

519 :名無シネマさん:2017/12/01(金) 15:12:00.88 ID:7zwr+sMt.net
ミニシアターのシネコンか>吉祥寺

520 :名無シネマさん:2017/12/01(金) 15:43:58.66 ID:Cy5tPuIw.net
>>516
> 地下2階
大部分本屋のところか、本屋は別フロアに移すのかな
http://kichijoji.parco.jp/spage/shop/search/

521 :名無シネマさん:2017/12/01(金) 15:48:13.18 ID:hNaZfgIA.net
>>517
音響頑張ればなんとか
閉館した某渋谷のミニシアターみたいに

522 :名無シネマさん:2017/12/01(金) 18:50:49.70 ID:KVX9f42c.net
>>521
閉館した、で泣ける

523 :名無シネマさん:2017/12/25(月) 18:37:57.00 ID:+1inG99A.net
関東のことしか書いてないのでここでいいや

映画館の進化と個性。日比谷や吉祥寺など'18年も注目
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/pb2017/1098535.html

524 :名無シネマさん:2018/01/04(木) 12:09:16.69 ID:WWpnht/G.net
最近は大手シネコンしか行かないからなあ・・・

525 :名無シネマさん:2018/01/04(木) 12:50:48.63 ID:0GmoFl3L.net
立川と川崎でだいたい賄ってる

526 :名無シネマさん:2018/01/15(月) 13:25:33.25 ID:KEZxs/4W.net
観たい映画あるけど
新宿シネマートのシネマ2だから行きたくない‥。

527 :名無シネマさん:2018/01/16(火) 11:59:20.12 ID:0TH+gLUk.net
日比谷3月29日オープンって年末には出てたのね
https://news.walkerplus.com/article/132512/

公式はもっと詳しいけど1/9のリリース
https://www.tohotheater.jp/news/toho-hibiya0329.html

528 :名無シネマさん:2018/01/16(火) 22:58:03.13 ID:V5xTehCG.net
>>527
IMAXより日本初のDolby Cinemaの方期待してたのに無しか..

529 :名無シネマさん:2018/01/22(月) 13:06:00.05 ID:7wW8uoLf.net
TCGメンバーズカードを新しくしたら、
1000円クーポン券の他に、無料券までくれた。

こんなキャンペーンをやっていたんだな。
http://www.ttcg.jp/topics/2017/campaign/tcg-card/

530 :名無シネマさん:2018/01/23(火) 17:21:52.76 ID:0C6cGH3U.net


531 :名無シネマさん:2018/01/23(火) 17:23:57.48 ID:0C6cGH3U.net
すまんこ誤送信

ヒューマントラストシネマ有楽町ーー!
上映作品一気に関係ツイートまとめてRTせんでくれー!
惰性作業でやるなーwww

ヒューマントラストの嵐RTのせいでTLがどちゃくそ流れるし
RT量多すぎでほかのツイが見えなくなるからついいつもミュートしてまうんだー!
ミュートしてたん忘れてまうんだー!!たのむー!!

532 :名無シネマさん:2018/01/25(木) 12:55:55.04 ID:b+S9ujdx.net
テアトルのHPがリニューアル!

533 :名無シネマさん:2018/01/25(木) 22:46:38.61 ID:9UOhF0he.net
某スレでカウンターでめっちゃ鼻糞ほじってるメガネスタッフって>>531やったな
あの子いつもほじってる
あの指でマフィンサンド作ってるしパンフレットも飲み物も売ってるw

534 :名無シネマさん:2018/01/26(金) 16:36:47.31 ID:E4c494NF.net
日劇の閉館イベント、明日からなのに全然話題になってないな。
そもそもラインナップ自体がマリオンにも旧日劇にも無関係な作品が多すぎる。
トイ・ストーリーの一作目なんて封切はピカデリーだから東宝系ですらないんだが…

権利問題で上映できない作品が多いのは仕方ないにしても、
マリオン日劇に足しげく通ったファン向けのイベントという趣が無いのは残念過ぎる。

535 :名無シネマさん:2018/01/27(土) 21:38:57.58 ID:0dVuZpMF.net
昨日のラストジェダイが日劇1の通常番組の最終回だったということだよね
できた頃は豪華だと思ってたけど、今だとさすがにくたびれてる感じだなあ

536 :名無シネマさん:2018/01/28(日) 01:10:05.39 ID:V7H8BTkm.net
昨日の朝日新聞東京面にラストショウの記事が出てた
FOXの元宣伝マンの「タイタニック初日には本社の会長も駆けつけたほど重要な映画館
ここで自社の映画を上映するのは配給業者の夢だった」とか
元支配人の「設備も興収もすごい映画館だった
スピルバーグに『素晴らしい映画館』と誉められたこともある」等のコメントが載ってた

537 :名無シネマさん:2018/01/28(日) 08:35:07.20 ID:xxs4ZG6Z.net
日劇のシネマイレージカード
ポスターと同柄だけどいいね

538 :名無シネマさん:2018/02/10(土) 20:57:02.79 ID:Pe7sltAO.net
シネマート2が1と同額料金なのはやっぱり納得がいかない

539 :名無シネマさん:2018/02/10(土) 21:52:53.87 ID:+YUSf89c.net
>>538
2の時は絶対行かないw

540 :名無シネマさん:2018/02/11(日) 18:56:45.09 ID:o56pysv/.net
同じく。2だと絶対行かない

541 :名無シネマさん:2018/02/11(日) 19:11:11.72 ID:IAKqejKw.net
爆音回とかたまに観るけど何が楽しいのかな

542 :名無シネマさん:2018/02/11(日) 19:12:49.91 ID:IAKqejKw.net
爆音上映回のお知らせがTwitterでまわってたんだけど行く人はどういう人なんだろ
単純にデカイ音うるさくないのかな

543 :名無シネマさん:2018/02/13(火) 09:06:14.36 ID:dEAyO45W.net
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1FT5D

544 :名無シネマさん:2018/02/15(木) 00:27:21.21 ID:V87wt1Ci.net
「悪魔のいけにえ」の爆音上映は良かったよ

545 :名無シネマさん:2018/02/21(水) 00:36:42.97 ID:L4ZjvF+M.net
新宿のバルト9、そろそろヤバい?
TOHOができて東宝作品は皆そっちで見る
会員システムがないデメリットが出てるのか

夕方割してもバルトは空席あることが増えた
ポイント貯められるTOHOやピカデリーの方が賑わってる気がしますよ

546 :名無シネマさん:2018/02/21(水) 00:55:17.69 ID:q6bG9hop.net
マルイのビル自体がヤバいからなぁ
テナントの移り変わりが激しいよね
アニメイベント等で食いつなぐしかないんじゃない?

547 :名無シネマさん:2018/02/21(水) 10:35:25.27 ID:lRK6+THl.net
そうは言っても新宿の3館が国内の売り上げ?動員?のTop3なんでしょ?

548 :名無シネマさん:2018/02/21(水) 11:31:40.31 ID:8RQ6jEOV.net
繁華街とオフィス街があわさる最強の立地だからなー新宿
川崎駅前なんかはあの狭いエリアに3つもシネコンがあって大変そうだ
10年ちょい前の3年連続動員No.1劇場チネチッタも今や空席祭りよ

549 :名無シネマさん:2018/02/21(水) 11:33:26.91 ID:8RQ6jEOV.net
じゃぁチネチッタ以外のところ(TOHOと109)が賑わってるかというとそうでもないんだけどねw
109とか駅隣接のくせにIMAX以外はイマイチだ

550 :名無シネマさん:2018/02/21(水) 21:42:10.79 ID:514G48kw.net
バブルが弾けて不景気になってから、駅から遠い映画館は廃れていった印象
バルト9は地下鉄の新宿三丁目駅が近いという地の利があるから
まだ大丈夫なんじゃないかな

池袋に作っているTOHOと佐々木興行は駅から遠いけど
オープンから数年後にどうなるだろう・・・

551 :名無シネマさん:2018/02/21(水) 21:43:33.35 ID:eMcQbYNR.net
地の利があるぞ!

552 :名無シネマさん:2018/02/23(金) 13:36:29.81 ID:rZgy2kVm.net
腐女子アニメばかりになるの?

553 :名無シネマさん:2018/02/23(金) 19:35:02.79 ID:pFfh2RfK.net
>>551
オビワン乙

554 :名無シネマさん:2018/02/23(金) 22:42:09.49 ID:CqjGWw6K.net
>>542
爆音は音量自体はもっと上げてもいいよ、と思うことが多いな

どちらかというと今まで聞こえなかった音が聞こえるという感じ

555 :名無シネマさん:2018/02/24(土) 23:52:19.49 ID:m52oOooq.net
月額定額の映画や映像サービスが出てきたから、
映画館ってメリットもうないのではないか?

556 :名無シネマさん:2018/02/25(日) 01:08:13.17 ID:63JoM2k+.net
そりゃ自分で映画館並みの迫力作れるならそうだけどね

557 :名無シネマさん:2018/02/25(日) 12:35:14.10 ID:dE8WFusk.net
映画館のクオリティを求めない人ならそうじゃないかなー
実際音も映像もしょっぱい映画館しかない所もあるしね

558 :名無シネマさん:2018/03/01(木) 14:49:29.15 ID:5npC8jyk.net
暗闇で知らない人たちと神経を緊張させながら観るのがいいんじゃないか

559 :名無シネマさん:2018/03/06(火) 15:27:54.30 ID:nTpEljEc.net
そうかぁ?ガサガサゴソゴソ、プシュー、ポリポリ、席ガンガンなどなど不快なようなw

560 :名無シネマさん:2018/03/07(水) 00:43:30.82 ID:+Xrxyliy.net
しばらく風呂に入っていないような腐臭漂わせた人が隣に座ってくるのが最悪
先にいるなら回避できるが後から来られるのは本当に困る

561 :名無シネマさん:2018/03/07(水) 00:59:25.31 ID:jsuQCbrT.net
シャンプーしろ、殺菌剤入りボディーソープで洗え、服も漂白剤入りのにして、脇に制汗剤かけろ、
ぐらいはしてほしいよな。

562 :名無シネマさん:2018/03/07(水) 01:08:46.44 ID:OqGfiVV4.net
匂いは避けようがないからなぁ
香水きついBBAも勘弁

563 :名無シネマさん:2018/03/17(土) 01:58:00.70 ID:wuFVsPzu.net
無臭で無音のひとは神

564 :名無シネマさん:2018/03/19(月) 15:15:27.80 ID:UlTGgA/N.net
7月6日(金)

クイント復活

565 :名無シネマさん:2018/03/19(月) 15:42:47.64 ID:vA8Q0CuZ.net
マジだ
https://natalie.mu/eiga/news/274140

566 :名無シネマさん:2018/03/19(月) 18:59:22.86 ID:cu9bvCVn.net
知ってた

567 :名無シネマさん:2018/03/23(金) 23:24:59.07 ID:JD2qtaqY.net
シネパレス無くなるのか、残念
メンズデーがあって良かったのに

568 :名無シネマさん:2018/03/26(月) 14:19:56.95 ID:L8ihBTuj.net
あまり劇場の深い話はないけどいちおう

住みたい街ランキングで“20代吉祥寺離れ”の理由は「シネコンがないから」? 
http://bunshun.jp/articles/-/6681

569 :名無シネマさん:2018/04/04(水) 12:22:00.78 ID:3uuCLe2Q.net
新宿武蔵野館とシネマカリテが「映写係」を募集しているけど、
時給払いなのか・・・

570 :名無シネマさん:2018/04/12(木) 11:52:36.82 ID:Qdy9HKKE.net
武蔵野館、ユーロスペースに続き、ようやくイメージフォーラムも
整理券制を廃止してネット予約出来るようになったな。良かったよ。ギリギリで行っても好きな席で見られる。
あとは岩波ホールだな。早く整理券制なんて悪習を無くして欲しいもんだ。
あんなの暇な老人有利の制度は全然ありがたくない。

571 :名無シネマさん:2018/04/12(木) 12:45:33.20 ID:4L+6pCXO.net
でもどうせムビチケでは予約出来ないんだろうな

572 :名無シネマさん:2018/04/12(木) 17:31:49.75 ID:Qdy9HKKE.net
イメフォもユロも会員になればムビチケより安いよ。

573 :名無シネマさん:2018/04/12(木) 20:53:31.89 ID:ixYWDCCj.net
>>571
そもそもその辺りのミニシアターでかかるような映画の前売り券はムビチケじゃなくて紙券だろ

574 :名無シネマさん:2018/04/12(木) 21:21:06.81 ID:4L+6pCXO.net
>>573
シネマカリテとかムビチケ売ってたことあったよ
買うときにネットでは使えませんがよろしいですか?って言われたし
でも紙券より割高だから釈然としなかったが
最近はまた紙に戻ってるようだけど

575 :名無シネマさん:2018/04/12(木) 23:44:52.31 ID:Qdy9HKKE.net
>>574
あったなー。ムビチケ売ってるのにネットで使えないアホ仕様w

カリテと武蔵野館はサービスデイしかやってないから全体的に割高だよね。
シート配置もスクリーンも最悪に近いからなるべく避けたい。同じ映画やってるなら銀座か有楽町か恵比寿に行く。
とはいえあそこでしかやってない作品も多いから仕方なく行くことも多いんだよな。

576 :名無シネマさん:2018/04/13(金) 10:12:45.36 ID:sEaUjT2+.net
シネスイッチ銀座みたいなミニシアターって潰れることとか考えると働く環境としては
厳しいもんなんですかね…。

577 :名無シネマさん:2018/04/13(金) 10:59:15.27 ID:B6IHSGHa.net
>>574
今だと、君の名前でぼくを呼んでがムビチケ前売りだな
シャンテでもやるからしゃーない

578 :名無シネマさん:2018/04/27(金) 18:14:46.22 ID:lcFEJv4k.net
>>567
昨日ダンガル観に行った時、渋谷シネパレス閉館のこと、初めて知った。
サービスデー料金が1000円でお気に入りの劇場だったのに。

デジタル化の閉館ラッシュも切り抜けたし、自社ビルだから
しばらくは大丈夫だと思ってたのに・・・ショックすぎる。

579 :名無シネマさん:2018/05/01(火) 07:29:32.36 ID:BK0O7Xpp.net
名前変わるだけじゃん

580 :名無シネマさん:2018/05/09(水) 22:13:17.29 ID:32nPTGpF.net
渋谷シネパレス→渋谷シネクイント

581 :名無シネマさん:2018/05/10(木) 01:25:48.60 ID:ey5eR0p8.net
東京・新宿歌舞伎町に高さ225mの超高層ビル建設へ 劇場映画館ライブホールを備えた歓楽街の核に
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1525846875/

東京・歌舞伎町の文化発信基地に、東急が超高層ビル
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30223880Y8A500C1L83000/

582 :名無シネマさん:2018/05/10(木) 15:14:37.82 ID:UFh7IgQN.net
>>580
来年パルコが建つまでのつなぎ?

583 :名無シネマさん:2018/05/17(木) 11:23:42.60 ID:3ANtSzdE.net
タクシー運転手、いつのまにか新宿ピカデリーでやってるんだけど
そんなに当たってるのか?って思ったら
シネマート新宿はされど青春流して回数減っちゃうからなんやね。

584 :名無シネマさん:2018/05/17(木) 11:37:29.17 ID:W9Hc7uz3.net
「タクシー運転手」はシネマートでは大ヒットだろっ。メチャクチャ混んでたぞ。
発券機も大行列だったから発券しなくてもメール見せて入場出来るようにしていたもん。

585 :名無シネマさん:2018/05/17(木) 11:39:52.69 ID:W9Hc7uz3.net
>>581
中層階に映画館とか、バルトとかピカデリーみたいにアクセスが大変な映画館になりそう。
あと、商業ビルの中だと日比谷みたいな混雑も予想されるな。

586 :名無シネマさん:2018/05/17(木) 12:13:55.15 ID:Di3lQu8u.net
>>584
> 発券しなくてもメール見せて入場出来るようにしていた

ワオ…

587 :名無シネマさん:2018/05/20(日) 22:52:50.55 ID:C2QzULqQ.net
錦糸町の楽天地にて、タクシー運転手 約束は海を越えて 映画鑑賞して来ました。
本当に、見応えのある 良い映画です。

映画館内は、かなり 混雑していましたよ。

錦糸町で先に観た、広島のヤクザ映画は 非常に空いていました。

錦糸町の夜は、いまだに 映画グレーテスト ショーマンを上映中‼
そう言えば、ベイマックスの時も 錦糸町は いつまでも 上映していましたね。

いよいよ錦糸町の映画館は
来週から、家族はつらいよ→終わった人→万引き家族 とても楽しみです。

588 :名無シネマさん:2018/05/21(月) 08:45:08.87 ID:uo1wA3UB.net
明日になればDVDとか出るのにシャーマン

589 :名無シネマさん:2018/05/29(火) 00:17:06.84 ID:T1VDwdPc.net
渋谷シネパレスが70年の歴史に幕。元支配人に閉館理由と思い出を訊く
https://www.cinra.net/column/201805-cinepalace

渋谷シネパレス閉館…70年の歴史に幕
https://www.cinematoday.jp/news/N0101150

590 :名無シネマさん:2018/05/30(水) 01:54:01.85 ID:P435LajZ.net
>>589
パレス座時代から毎年20回以上観にきてたからさびしい。

クイントとか、よそでやれよ!!

591 :名無シネマさん:2018/05/30(水) 08:20:03.99 ID:bBFU0GUy.net
別に閉館するのはクイントのせいじゃない
閉館するから跡地使わせていただきましょうという話

592 :名無シネマさん:2018/05/30(水) 14:24:35.18 ID:LLV155I4.net
八つ当たりしてすみません。
渋谷の一等地で儲からない映画館を自分で経営するより
テナント入れて賃料稼いだ方が良いのはわかってるんですけどね・・・

593 :名無シネマさん:2018/05/30(水) 14:40:16.99 ID:wtRNsoXD.net
その賃料を払ってくれるクイントに文句つけるとはクズだな。

渋谷が映画の街として衰退したのは、東急のせいだろ。

594 :名無シネマさん:2018/06/17(日) 00:20:20.21 ID:rLgEJE61.net
渋谷はパンテオン復活させるべきだったよな。

595 :名無シネマさん:2018/06/19(火) 12:19:44.73 ID:tfHH8+mS.net
>>516
38年の歴史に幕、パルコブックセンター吉祥寺店が7月に閉店へ
https://www.fashionsnap.com/article/2018-06-18/parco-bookcenter-close/
>  パルコブックセンター吉祥寺店が、7月29日をもって閉店する。

596 :名無シネマさん:2018/06/21(木) 12:13:51.95 ID:GLTbesy/.net
昨日、新宿武蔵野に「榎田貿易堂」を見に行ったが、
終了後にトークイベントが始まってびびった。
全然知らずにチケット買ったもんで。

水曜1000円デーで満員なのかと思っていたが、
ゲストの俳優目当てで女性客がいっぱいだったよ。

高畑裕太のせいで制作ストップしていた映画、無事公開までこぎ着けたんだな。

597 :名無シネマさん:2018/06/22(金) 16:32:04.04 ID:JFCAUZ3q.net
シネマ・チュプキのツイートあかん
観賞予定客の名前が写りこんでる……
観客のリストを背景にしたらいかんよ個人情報を適当に扱いすぎ

598 :名無シネマさん:2018/06/22(金) 17:41:14.81 ID:sOnZK9ii.net
歌舞伎町に劇場やライブホールの複合エンタメ施設。東急が'22年度竣工へ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1129096.html

599 :名無シネマさん:2018/06/23(土) 18:11:25.90 ID:8ToeCTGm.net
チュプキのヤバかったツイート消えてるな

600 :名無シネマさん:2018/06/27(水) 22:57:13.90 ID:Neh0j+jb.net
久しぶりに新宿バルト9に行ってみた。
前にアンケートやっていたから色々答えたけれど、何一つとして変わっておらずがっかりした。
新宿は、ピカデリーとTOHOシネマズをメインでいいや。
そこでしか上映していない作品だけバルト9やその他のシネコン行くぐらいしかないな。

角川シネマ新宿リニューアルって何やってるんだろう?
せめてピカデリーやTOHOシネマズと同じぐらいのスクリーン・音響・座席になればいいな。

601 :名無シネマさん:2018/06/27(水) 23:03:57.64 ID:Neh0j+jb.net
>>598
新宿に、映画館はもう十分あるんだよね。演劇会場は少ないかもしれない。
最近はアニメ映画が増えていたり、漫画ライトノベルアニメなどを原作とした2.5次元舞台があるから
そういうのを複合的にやる施設は良いかもしれない。もちろん普通の演劇を上演がメインだろうけれど。

あと新宿でなくてもよいがライブ会場が足りない問題を解決してほしいが、なかなかそうもいかないのか。
ライブで数万人規模になると、ものすごい混雑するから人が分散する複数路線が入っている新宿はいいかもとか、
騒音問題があるけれどオフィス街なら平日夜や土日ライブはそれほど苦情が出ないのではないかという考えもある。

602 :名無シネマさん:2018/06/27(水) 23:13:46.89 ID:2Cl8spga.net
旧日劇1が貸しホールで用途にライブもあるよ
年内もいくつか入ってる

603 :名無シネマさん:2018/06/28(木) 00:39:37.65 ID:LberGCHl.net
>>601
シアタートップス、シアターアプル、コマ劇場がなくなっちゃたからねえ。
大きいとこだと紀伊国屋ホールとサザンシアターくらいなもんか。

604 :名無シネマさん:2018/06/28(木) 10:19:54.20 ID:vvSLuJAQ.net
>>603
コマ劇場でやってた演歌歌手が座長の舞台とか今どこでやってるんだろう

605 :名無シネマさん:2018/06/28(木) 11:17:44.76 ID:LberGCHl.net
>>604
サブちゃんは明治座。

606 :直樹:2018/07/02(月) 18:14:07.11 ID:Q2bbCON6.net
大塚に映画館が出来たんだね。
館長の後藤和夫は、映画監督をやっていた人なのかなぁ。
しかし35ミリ映写機はないみたいだし、この規模ではよっぽどでない限り、行くことはないだろうな

607 :名無シネマさん:2018/07/02(月) 18:35:17.88 ID:HTdfoWPp.net
映画館というよりは、上映もできるイベントスペースのような感じ。

「ドリームハンター麗夢」上映会が気になるなあ。

608 :名無シネマさん:2018/07/02(月) 20:05:17.70 ID:WE8oFjDx.net
そうなのか

609 :名無シネマさん:2018/07/04(水) 11:46:34.64 ID:et3NJGxR.net
松戸市唯一のシネコン誕生。「ユナイテッド・シネマ 松戸(仮称)」'19年秋に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1130868.html

610 :名無シネマさん:2018/07/04(水) 20:21:25.23 ID:LBslyY5D.net
>>601
新宿シネマカリテは上映作品はめっちゃいいが接客が死ぬほどクソ
ミニシアターにありがちツンケンか無表情か
ワンレン男が前髪ファッサーファッサーかきあげて客睨んでウザー
初めてっぽい人がモニタタッチで指定しかけたら「座席は口答でどうぞ!」
わざと溜息ものっそ高飛車でウサはらしひどすぎやでワンレン
見てたらおばさんお婆さんにもめっちゃきつかった
責任者っぽい人いると普通モード使い分けそこでするなや
カウンタースタッフ同士だべってアクビするわ伸びするわ
しゃべれんじゃん笑えんじゃんかおまえらそれ客に出せや
武蔵野スタッフすげーいいが傾斜なし前列の頭で字幕見えない幕近すぎ小さすぎがきつい

611 :名無シネマさん:2018/07/04(水) 20:42:39.17 ID:wFm8Z+n+.net
>>610
武蔵野館については今更

612 :名無シネマさん:2018/07/04(水) 21:33:58.25 ID:1hKpZHRQ.net
HTCのネット予約、予約完了通知のメールがワンテンポ遅くない?
QRコードを出すのもいいが、けっきょく暗証番号いるし

613 :名無シネマさん:2018/07/04(水) 22:14:04.80 ID:LBslyY5D.net
>>611
田舎者なんでスマンコ
東京は半年だけやが映画天国だった
武蔵野、シネマート2、ヒューマントラストシネマ有楽町の2は地元のほうがましだったw

614 :名無シネマさん:2018/07/04(水) 22:39:32.63 ID:M8ZKo5Rw.net
映画に関して東京の醍醐味はミニシアターと名画座
シネコンは田舎の方が空いてていい

615 :名無シネマさん:2018/07/05(木) 11:04:49.96 ID:duvgJR/g.net
>>614
オタ向けでは舞台挨拶なんてのもある
LVあっても敵わないし、そもそもLV無い舞台挨拶も多い

616 :名無シネマさん:2018/07/05(木) 12:06:13.76 ID:a75ZHsUk.net
何の縁もない地方のシネコンで唐突に舞台挨拶したら逆に話題になるかもな

617 :名無シネマさん:2018/07/05(木) 13:48:18.65 ID:drMKoiZN.net
武蔵野館は観客の後席への自主的な配慮が求められる劇場だな。
デリカシーのない無駄に姿勢の良いジジイとかが前方中央に背筋伸ばして座ったりすると壊滅的。

618 :名無シネマさん:2018/07/05(木) 14:16:30.32 ID:duvgJR/g.net
武蔵野館は耳をすませばだかを見に行ったときに
EDが始まったら警備員がすぐに後ろのドア開けて
ロビーの光がスクリーンに当たり続けてたってことがあって以来行ってない

あれはもう改修されたのか、それとも運用改善されてるのか

619 :名無シネマさん:2018/07/05(木) 18:55:04.41 ID:S8PV2jV+.net
>>618
一応二枚扉になってるから扉を全開にする意地悪な客がいない限り大丈夫

620 :名無シネマさん:2018/07/05(木) 21:56:50.45 ID:8rafEHhP.net
新宿バルト9でやってる、VR体験面白かった。(ただしアニヲタ向け)
普通の3Dは前のスクリーンから飛び出すもしくは引っ込む感じだけれども、
VRは前・天井・左右横・床が全部あって見える感じだった。
個人的に感じた問題点は、
・VR初めてだったので、アイマスクの付け方がわからなかった。
ゴムひもが内側になるようにつけてしまったせいか、装着中にずれた。
外側にくるようにつけたら良かったのかも。
・VRゴーグルを広げるときの映画館員の説明が、
銀色の部分を押して広げてくださいと言われて、押して広げようとしたが広がらなかった。
銀色の両側の外側の・・・ボタンを押して開くシステムだった。
そう言ってくれないとわからなかった。(後の画面で説明があるけど)

621 :名無シネマさん:2018/07/05(木) 22:44:05.27 ID:Ek+2VdtE.net
>>620
先日バルト9に行ったらやってたんで観ようかなと思ったけど
席が端の方しか空いてなかったんでやめといた
でも後でゴーグル付けてりゃどこでも同じかって思ったw
ただ、音は普通にスピーカーから流れるんだよね?
あとVR酔いはしなかった?

622 :名無シネマさん:2018/07/05(木) 22:52:59.14 ID:8rafEHhP.net
>>621
音響は映画館のスピーカーからなので、若干かわるかもね。やっぱり中央のほうがいいんじゃないかな?
映像は場所がどこでも同じだと思う。でも首を振って左右を見たりするので、できれば隣に人がいないほうが良い。
VR酔いは、ほぼなかった(約20分ぐらいの短時間だったからかも)。
出るときに具合の悪い方は休んでください的なアナウンスしてた。

623 :名無シネマさん:2018/07/05(木) 23:16:45.04 ID:Ek+2VdtE.net
>>622
ありがとう
真ん中の通路脇とか良さそうだね
近日中に行ってみるよ

624 :名無シネマさん:2018/07/10(火) 11:20:56.17 ID:zKN1tCrP.net
武蔵野館がビルごと臭い
揚げもんの後の酸化した油の匂い

625 :名無シネマさん:2018/07/10(火) 12:02:19.44 ID:QlK2zCSE.net
夏だから汗をかいている人が多いのでは?

626 :名無シネマさん:2018/07/10(火) 12:04:26.18 ID:QlK2zCSE.net
>>624
あと同じビルや近くのビルに揚げ物やってる飲食店があったりするから、そういう匂いじゃないか?

627 :名無シネマさん:2018/07/10(火) 12:11:19.13 ID:VHH1zT5Z.net
武蔵野館側とは反対の入口にクレープ屋があってそこで食べる人もいるから

628 :名無シネマさん:2018/07/12(木) 08:32:01.58 ID:RmSVzRlN.net
朝までタルコフスキー作品に浸る、「惑星ソラリス」「鏡」「ノスタルジア」上映
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000133-nataliee-movi

アンドレイ・タルコフスキーの監督作を集めたオールナイト上映企画が、7月14日に東京・新文芸坐にて開催される

世界の映画作家Vol.201 夏の夜のタルコフスキー
2018年7月14日(土)東京都 新文芸坐
開場 22:15 / 開演 22:30 / 終演 翌5:40(予定)
<上映作品>
「惑星ソラリス」
「鏡(1975年)」
「ノスタルジア」
料金:一般 2300円 / 前売り券、友の会 2100円
※18歳未満入場不可

629 :名無シネマさん:2018/07/12(木) 08:46:14.50 ID:7TZ+YdMf.net
武蔵野館、ネットのチケット購入画面で終わりの時間が分からないのをどうにかして欲しいわ…
シネマカリテはちゃんと表示されるのに

630 :名無シネマさん:2018/07/12(木) 12:11:53.80 ID:DOvGT0x0.net
>629
同意。

631 :名無シネマさん:2018/07/12(木) 13:14:01.32 ID:wdScTgkZ.net
>>629
この間、苦情入れたけどまだ改善されないな。
みんなで文句言えばそのうち改善されるだろう。

632 :名無シネマさん:2018/07/12(木) 20:48:57.28 ID:i6JLQAMg.net
>>629
武蔵野とシネマカリテはトップ画面で上映時間分からないUIが最悪
2本見るか武蔵野とカリテ行く時トップに上映時間出てたら予定一発で組めるのにさ

633 :名無シネマさん:2018/07/12(木) 23:50:21.44 ID:dmTOmvgs.net
武蔵野館もテアトルもSMTもサイトリニューアルでダメダメになった
とりあえずスケジュール一覧で見れるようになってればいいんだよ映画館のサイトなんて
極力軽くしてほしい

634 :名無シネマさん:2018/07/13(金) 01:53:47.75 ID:hkqKDKWP.net
>>633
ほんまそれ

あと武蔵野は客寄せがんばってるのは分かるが
プレゼントはいいんで
金貯めて座席傾斜工事とスクリーンの位置修正したほうが客入るよ
部屋番確認して見に行くのやめるとか普通にあるしかなり勿体ない
ホールのほうが広々しててスクリーン下は全然見えない環境とか意味分からん

635 :名無シネマさん:2018/07/13(金) 10:11:00.23 ID:sp2tPT6C.net
>>633ほんとにね。
どれも以前の方がずっとマシだった

636 :名無シネマさん:2018/07/13(金) 12:21:36.07 ID:QX9swqZz.net
その点Tジョイ・バルト・ブルクのKINEZO系は削ぎ落としすぎて最初は面食らったけど、お知らせ・スケジュール・予約画面が最短で見られて今では使いやすい

637 :名無シネマさん:2018/07/13(金) 19:00:41.42 ID:AYtqAwvm.net
>>634
武蔵野館は観客の後席に対するデリカシーが求められるからなあ。
全然気遣いない姿勢の良いおっさんとかいるけど。

638 :名無シネマさん:2018/07/13(金) 21:35:19.56 ID:a+489ukN.net
>>636
スケジュール一週間分出してくれって思う

639 :名無シネマさん:2018/07/17(火) 21:44:13.89 ID:jUwqS/rT.net
https://twitter.com/kineca_omori/status/1019182592396951552?s=20

大森にて、加藤剛さん追悼上映

640 :名無シネマさん:2018/07/19(木) 12:55:04.12 ID:1+EkkkV/.net
読売夕刊で目黒シネマについてのミニ連載やってる。

641 :名無シネマさん:2018/07/20(金) 15:23:04.18 ID:1iOK1ivn.net
クレイジー・フォー・マウンテンおもろそうなのに公式プレ作戦が完全に空回り
作品イメージ下げになってんな
なんやハンドクリームかクレイジーソルトてw

642 :名無シネマさん:2018/07/21(土) 00:15:06.81 ID:2pLJ7jS2.net
ケイズシネマにカメラを止めるな観に行ったんだけど(映画は本当素晴らしかった)

はじめの予告で流れたクライングフリーセックスの馬鹿馬鹿しさに爆笑しそうだったが
館内静まりかえってたので必死に耐えた

643 :名無シネマさん:2018/07/21(土) 07:52:13.96 ID:sndtxOTX.net
「カメラを止めるな」はユーロスペースで始まったからようやく見られる。ネット予約出来ない映画館では見る気がしない。

644 :名無シネマさん:2018/07/21(土) 12:36:52.16 ID:B+sIXVP1.net
6回ある川崎安定

645 :名無シネマさん:2018/07/23(月) 12:17:55.77 ID:2BMNkzH5.net
だったらオレはシネマ・ロサで見る!

646 :名無シネマさん:2018/07/27(金) 01:24:33.23 ID:wIBfEXFH.net
京橋のフィルムセンター爺さん婆さん多いのは仕方がないが
上映中にいびき、入れ歯外してカタカタぐちゃぐちゃ口鳴らしてる爺、
時計見る爺、撮影する爺、一人言でかい身障者爺
カッパみたいなシラガ頭で毎回ストップウオッチで時間計る爺
風呂入ってない爺婆
なんとかならないかー!!

647 :名無シネマさん:2018/07/27(金) 21:58:54.21 ID:gTNGYI2T.net
「角川シネマ新宿」がアニメ専門劇場に刷新。イベントなどで“アニメの聖地”に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1135253.html

・・・まぁ、ここ10年くらい角川出資のアニメ映画を優先的に上映してたしなぁ
ミニシアターは上の階のシネマート新宿に任せるってことか
でもアニメ専門って、テアトル池袋とか秋葉原オリエンタルシアターみたいに短命で
終わってしまうイメージがある

648 :名無シネマさん:2018/07/27(金) 22:47:05.31 ID:4+qhmelG.net
>>647
うわーくっさw
角川配給の小規模洋邦画新宿はピカデリー辺りが引き受けるのか?

649 :名無シネマさん:2018/07/27(金) 22:47:51.20 ID:hY2uLHHb.net
改装してると思ったらw

650 :名無シネマさん:2018/07/27(金) 23:20:07.36 ID:SbUsUKSe.net
>>647
新宿アニメッカという映画館もありました
「ロビーでソニーのLDプレーヤーを展示」とかやってた時代

651 :名無シネマさん:2018/07/27(金) 23:25:38.78 ID:e2DDg+4o.net
角川新宿の1番はミニシアターと言ってもそこそこでかかったな
元新宿文化シネマだっけ
最近は角川が権利を持ってる大映作品の回顧上映をよくやってたけどああいうのももう終わりか
まあ有楽町もあるしチラシを置かせてもらってるTOHO新宿あたりで継続するかもだが

652 :名無シネマさん:2018/07/27(金) 23:26:43.30 ID:gTNGYI2T.net
>>648
テアトル新宿かも
アニメ映画「この世界の片隅に」はここがファーストランだったけど
そういったテアトル新宿でやるようなアニメも今後は角川シネマなんだろう

653 :名無シネマさん:2018/07/27(金) 23:36:28.97 ID:gTNGYI2T.net
>>651
スカラ座、ビレッジ1&2、ロマン、文化シネマ1〜4で
伊勢丹の向かいは東宝系劇場ストリートだったなぁw

654 :名無シネマさん:2018/07/27(金) 23:58:13.03 ID:e2DDg+4o.net
>>653
壁面が虹色のビル・サウナレインボーのCMがよく流れてたっけ

655 :名無シネマさん:2018/07/28(土) 11:48:23.23 ID:+p1cPK5x.net
震災で遊んでいたクズ山下智久転落の軌跡

【ジャニーズ】NEWSを脱退した山下智久の主演ドラマが不調
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1327754267/

【ジャニーズ】山下智久、主演ドラマ「最高の人生の終り方」が連続1ケタの低視聴率で打ち切り
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1329016272/

【芸能】韓流の無名の新人に完敗…“山P”こと山下智久、韓流の新人キム・ヒョンジュンに新曲で完敗の“赤っ恥”
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342618549/

山下智久「最高の人生の終り方」DVD初週売上が1212枚
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jr/1345888134/

【ジャニーズ】山下智久、NEWS脱退を語る「原発から逃げたらオリコン1位が取れなかった。それが凄く悔しい」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1351084644/

【ジャニーズ】香取慎吾&山下智久のドラマ『MONSTERS』にネットの声「コメディを棒役者がやると最悪」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1351201571/

8.0% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・MONSTERS → 「MONSTERS」全10話予定が2話短縮されて全8話で打ち切り

【マスコミ】上層部 「今後はジャニーズというだけで主演を決めるな」・・・TBSでジャニーズ離れ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356452666/

新曲が発売中止に → ttp://p.twpl.jp/show/orig/7fF8i


656 :名無シネマさん:2018/07/28(土) 11:48:43.00 ID:+p1cPK5x.net
【ドラマ】山下智久主演“月9”「SUMMER NUDE」視聴率低迷・・・第3話の視聴率10.8%に急落
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374703887/

「民放最下位」「緊急イベント」の山下智久、アルバム&ツアーも“助っ人”頼り
http://www.cyzowoman.com/i/2013/08/post_9660_entry.html

【芸能】山下智久を器物損壊容疑で書類送検 口論の際に動画を撮影しようとした女性の携帯持ち去る★5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413891439/

【芸能】山下智久にタレント生命の危機「演技が下手すぎる」 ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428852364/

【芸能】山下智久「アルジャーノン」で露呈した、俳優生命を脅かしかねない「滑舌問題」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434685229/

山下智久『アルジャーノン』、7.9%に急降下! EXILE・TAKAHIROは初回9.7%で「マズい」!
http://www.cyzowoman.com/2015/04/post_15745.html

山下智久『アルジャーノン』、6.7%に視聴率暴落! “スマホ事件”の復帰作なるも苦境
http://www.cyzowoman.com/2015/05/post_16121.html

【ドラマ/視聴率】山下智久主演の「アルジャーノンに花束を」、最終回の視聴率は7.2%(平均値は8%)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434331298/

山下智久に主役は無理!?石原さとみ主演の月9「5→9〜イケメン過ぎるお坊さん〜」で脇役路線へ完全移行か!
http://www.johnnys-watcher.net/s/article/425253537.html

「5→9」が月9初回ワースト3位に

【芸能】モゴモゴするな!山下智久の聞き取れないセリフに視聴を止めた人が続出
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444959239/


657 :名無シネマさん:2018/07/28(土) 11:50:03.01 ID:+p1cPK5x.net
山下智久、「とても不自然な演技」「顔だけの時期は過ぎた」!?韓国ファンが『5→9』酷評
http://www.cyzowoman.com/i/2015/11/post_18065_entry.html

『ジャニーズカウントダウン』に山下智久なしで「干された疑惑」噴出 ドラマ不発に謎CM、その“素行”に絶句
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20151203/Cyzo_201512_cm_42.html

【芸能】山下智久、I氏がジャニーズ退社で中国進出が白紙になる
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1455571531/

【芸能】SMAP騒動最大の被害者は”テレビのレギュラーなし”山下智久
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1456192663/

豪華俳優陣で話題の実写映画『テラフォーマーズ』 しかし、“山P”不要論も…

実写映画版『テラフォーマーズ』全国327スクリーンで上映して興行収入がたった1億5063万円の大コケ

フジテレビが人気凋落した書類送検山下智久のコード・ブルーを引き立てる為に星野源潰し!
フジテレビ「“星野源”を報じないで」映画会社を通じてスポーツ紙に圧力
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170322-00009306-jprime-ent

658 :名無シネマさん:2018/07/28(土) 11:50:21.32 ID:+p1cPK5x.net

とうとう事務所からも見放される
【芸能】山下智久『コード・ブルー』7年ぶりに復帰もメリー副社長「主演にしないで」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490366315/

ポジションは売れっ子女優のヒモ扱い
【芸能】石原さとみとの熱愛どころではない?山下智久に忍び寄る“干され”の恐怖
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495364579/

【芸能】石原さとみが何故落ち目≠フ山下智久を選んだのか?

『コード・ブルー』、「スパルタ」山Pのあり得ないセリフ&過剰演出がドラマぶち壊し
http://biz-journal.jp/2017/07/post_19938.html

【芸能】山下智久がすでに「ジャニーズ独立」決意か
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500995791/

【テレビ】『コード・ブルー』、瓦礫から起き上がる山Pに失笑…ものすごいご都合主義の円満な結末
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505823083/

【芸能】清水アキラの三男がシャブ仲間を暴露しまくり!? 戦々恐々でシャブ抜きしているイケメン俳優Xとは?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507940577/

659 :名無シネマさん:2018/07/28(土) 12:49:06.43 ID:vL1Vs0+p.net
>>653-654
懐かしいw
新宿エリアの映画館のCMといえば、サウナレインボー、スーピーエニイ、
オスローバッティングセンターがお馴染みだったなー。オスローは現在でも営業中。

660 :名無シネマさん:2018/07/28(土) 13:18:29.62 ID:j4e9vi8Z.net
>>659
はいはい石井スポーツ

661 :名無シネマさん:2018/07/29(日) 02:56:54.06 ID:2+JnC0ck.net
スーパーエニイって三丁目の映画館でも流れてたっ:け?
歌舞伎町の映画館でしか見なかった記憶が

662 :名無シネマさん:2018/08/01(水) 21:31:53.39 ID:JW3caS/6.net
ユーロでカメラを止めるなを見てきた
フルハウスになったのはいいが5,6分遅れでスタート
それもこの映画にふさわしいか

しかしネット予約の発券に列ができるってバカみたいだ

663 :名無シネマさん:2018/08/01(水) 21:48:34.17 ID:6lb7LzPQ.net
俺は同じユーロスペースでも対照的に
ガラガラの人間機械を観て来た
隣の女性が途中舟を漕いでたが、
工場の機械の反復音の影響だろうな

664 :名無シネマさん:2018/08/04(土) 05:30:05.58 ID:6jRJX4tR.net
シネマート新宿の空気って独特な気がする
開場して開始までの無音はお葬式みたい

665 :名無シネマさん:2018/08/04(土) 11:19:06.86 ID:bXeVRGyn.net
スバル座は幕間の時間往年の映画音楽メドレーかけてる
これから見る映画よりそっちを見たくなるくらい雰囲気ある

666 :名無シネマさん:2018/08/04(土) 11:42:26.81 ID:bVDE2dAq.net
>>664
シネマート新宿は予告が終わり本編に入る時の画角調整がものすごくアナログ感ある。

667 :名無シネマさん:2018/08/08(水) 09:22:19.47 ID:X/bYUW/H.net
>>664なんか分かる。たしかに独特かも

668 :名無シネマさん:2018/08/08(水) 09:35:29.24 ID:ygop0kQo.net
シャンテのCM「歌うように生きよう」が脳内でリピートしまくってるw
ド下手なんだけどクセになる味わいだな。

669 :名無シネマさん:2018/08/08(水) 19:42:29.82 ID:pLCfQRU7.net
>>665
スバルは重厚でレトロで昭和アナウンスも好きだが経営努力する気ナッシングw
オンラインチケも会員割引も曜日割引もなし
あれじゃ今時入らないw

670 :名無シネマさん:2018/08/09(木) 00:26:46.67 ID:2ZDfMYTW.net
>>669
たしか自社ビルだから、テナント収入でやっていけるんだろうと思う
映画館はほとんど道楽

671 :名無シネマさん:2018/08/09(木) 00:34:07.66 ID:2ZDfMYTW.net
失礼、自社ビルというのはガセ
が一部上場してるんだな

672 :名無シネマさん:2018/08/09(木) 10:21:25.78 ID:Avz3W5/l.net
岩波ホール、K 's、スバルあたりはオンラインチケット初めて欲しいな。
ユーロスペースとイメーフォーラムが始めたことでどれだけ利便性がアップしたか。
今時、ジジババと一緒に窓口並ぶのはゴメン。時間の無駄でしかない。

673 :名無シネマさん:2018/08/11(土) 17:04:43.05 ID:kyH+zi1v.net
スバル座でモナカアイス食べたい

674 :名無シネマさん:2018/08/12(日) 07:23:09.78 ID:ShBTy4J5.net
小さいサイズの馬車道もなかアイスとかあるといい

675 :名無シネマさん:2018/08/18(土) 13:57:40.77 ID:xRTP51+s.net
スバル座って、座席の段差はどれくらいありますか?
前の人の頭を気にしないで大丈夫かな

有楽町・日比谷駅・新宿あたりのミニシアターは大体行ったことがあるので
似たような段差の映画館があったら例えてもらえると

676 :名無シネマさん:2018/08/18(土) 16:23:59.99 ID:GLTHGHG6.net
>>675
昔の映画館だからあまり傾斜ないですね
東劇よりかは傾斜あります

超満席になることもないから
好きな席でかなりゆったりと見られるかと

建物は古いけど内装めっちゃ贅沢ですよ
開演前のアナウンスとブザー音楽が古き良き昭和

677 :名無シネマさん:2018/08/18(土) 18:07:14.47 ID:7AuzpgkC.net
>>675
スロープ型だから
武蔵野館で平気なら余裕
てか自由席だから、真ん中にこだわりなければ穴場とさえ言える
携帯の注意喚起の時にまんま携帯の着信音を鳴らすのはストレートでわかりやすい
おばちゃんのアナウンス「どうぞごゆるりと〜」で睡魔に誘われる

678 :名無シネマさん:2018/08/18(土) 18:44:10.43 ID:3rmmZtwi.net
支配人かな?
終映後に出迎えてくれるのは素敵だわ
っつてもあそこでしばらく見てないんだけどね

679 :名無シネマさん:2018/08/18(土) 18:48:55.43 ID:wYA9CZ6V.net
>>677
武蔵野館の1番は都内でもトップクラスの酷さだからな。
特に前の中央に肩まで見せるやたら姿勢のいいオッさんとかいるとペットボトル投げたくなるよ。
少しは後ろに配慮しろと。きっと後席のことなど考えたこともないのだろう。いい歳して。

680 :名無シネマさん:2018/08/19(日) 01:57:21.27 ID:dqUxIuy8.net
>>668
ヘタウマってやつか

681 :名無シネマさん:2018/08/19(日) 02:07:03.22 ID:vouvl//x.net
スバル座はいかんせんやる映画が地味すぎる
ご当地映画や誰が金出したんだこれみたいなのばっかり
それでも「本邦初のロードショー館」の威光は健在で、舞台挨拶で「ここで上映してもらうのが夢だった」と語る監督もいたりする
ロビーに原節子だったかが鑑賞に来た時の写真が展示してあったりして(もちろん旧建物の時代)、その歴史にだけは敬意を表する

682 :名無シネマさん:2018/08/19(日) 11:02:50.68 ID:07oedDpX.net
名前だけなら新宿武蔵野館も老舗だけどなー。
子供の頃あった映画館がそのまま残ってるのはスバル座だけかな。あと東劇が地味に残ってるかw
テアトル東京、日劇、有楽座、日比谷映画、スカラ座、新宿プラザ、ミラノ座、パンテオン…。
みんな無くなってしまった。

683 :名無シネマさん:2018/08/19(日) 11:05:45.03 ID:07oedDpX.net
>>680
あれはヘタヘタでしょw
まったく同じ演出で高畑充希版を見てみたい。
ミッドランド日比谷のCMで宮崎あおいをキャスティング出来たんだからさ。

684 :名無シネマさん:2018/08/19(日) 22:28:53.85 ID:+DnLVNjP.net
宮崎あおい、ちょうど岡田と再婚した時期だったのに
ミッドタウン日比谷のCMで仕事ばかりで不幸せな私がここに来るとーみたいなシチュエーションが逆に寒かった
十分リア充やんって

685 :名無シネマさん:2018/08/19(日) 23:55:17.48 ID:oc+XKU/r.net
>>676
>>677
ありがとうございます
武蔵野館くらいと思っていきます。
普通のシネコンなら真ん中辺りが好きなんですが、
段差が厳しそうなので逃げ場がありそうな席にしてみます

686 :名無シネマさん:2018/08/20(月) 01:40:14.68 ID:p973robv.net
>>682
丸の内TOEI1、2
いくら館名を変えても丸の内線の振動が伝わってくる館内は変わらない

687 :名無シネマさん:2018/08/20(月) 09:29:41.72 ID:q0vAzEgM.net
マッドマックスの時は絶妙な効果音だったw

688 :名無シネマさん:2018/08/20(月) 10:58:10.94 ID:gFpp5KQd.net
>>686
そういやあそこも古いね。1回くらいしか行ったことないけど。

689 :名無シネマさん:2018/08/21(火) 23:59:00.38 ID:oPgKr2DW.net
丸の内東映は今世紀初頭までハンバーガーの自販機があった映画館(1、2とも)

マルシンハンバーグでお馴染みのマルシンフーズが出していた自販機なんだけど
最初は“マックバーガー”という名前だった
で、マクドナルドが「紛らわしいわ!」と訴訟起こしてマルシン敗訴、“グーテン”に改名した
今世紀初頭になって、マルシンが製造・販売をやめたので自販機も撤去・回収されて
グーテンバーガーはこの世から消え、丸の内東映からも去っていきましたとさ

690 :名無シネマさん:2018/08/22(水) 00:06:21.48 ID:gI8Zs9E0.net
ビール、チューハイを缶のまま売ってる唯一の映画館じゃないか?丸の内TOEI

691 :名無シネマさん:2018/08/22(水) 09:30:58.73 ID:ML7+wcNV.net
瓶スミノフとか川崎にあったなw

692 :名無シネマさん:2018/08/22(水) 18:40:54.38 ID:BF8SuJtg.net
ウインドリバー観に有楽町角川行ったけど
階段に行列出来てて何かと思ったら
よみうりホールで音量を上げろタコの完成披露試写会だと…6時40分からなのに!昼前から!ジャニーズの誰か出てるのかと見てみたら多分お目当ては千葉雄大か…
女のおっかけパワーは凄いわ

693 :名無シネマさん:2018/08/22(水) 18:57:34.66 ID:BqAFYCoz.net
>>692
サダヲのファンかもよ?w

694 :名無シネマさん:2018/08/22(水) 21:55:53.73 ID:kpWtJsMi.net
よみうりホールで完成披露試写会かよ?
企業協賛の試写会じゃなくて?
ずいぶんとセコイなw

695 :名無シネマさん:2018/08/31(金) 21:37:44.32 ID:7JfE6/cX.net
横や後ろから聞こえてくる作品って少なくない?
そりゃいくつかはあるけれど、殆ど聞こえないような???

696 :名無シネマさん:2018/09/09(日) 20:03:53.97 ID:Yt41QJBt.net
アップリンクでマガディーラ勇者転生見てきたけど(映画館の椅子は
こういうモノって固定観念があった私は)椅子に衝撃受けたw

697 :名無シネマさん:2018/09/09(日) 20:13:24.13 ID:UZ15WuS6.net
新ピカで観ればよかったのに

698 :名無シネマさん:2018/09/09(日) 20:22:58.47 ID:tLDO0gsm.net
チネチッタの椅子というかキネット社の椅子好き

699 :名無シネマさん:2018/09/09(日) 21:28:20.09 ID:LpRQR22s.net
映画館の椅子メーカーって国内外で何社あって、どこのが一番イイのだろうか
国内のコトブキ社とフランスのキネット社はよく目にする社名だけど

700 :名無シネマさん:2018/09/09(日) 22:58:46.23 ID:jxsf+mnq.net
>>698
ユーロスペースがキネット社製だけど、シート薄いし、
ペットボトルだとドリンクホルダーの安定が悪いので好きじゃないな。デザインは良いけど。

701 :名無シネマさん:2018/09/10(月) 02:02:21.41 ID:i6ZU2gTS.net
チネチッタの椅子ってシードバックが上すぼみになってるから、間から斜め前の人が見え過ぎて、
身体動かされると気になる

702 :名無シネマさん:2018/09/10(月) 02:04:24.97 ID:GqCwN4al.net
京橋の国立小ホールはひどい椅子だなw
1人貧乏ゆすりしたら1列揺れる
キネットはおしゃれだが長時間は厳しい

703 :名無シネマさん:2018/09/10(月) 11:50:38.21 ID:UrjedJqT.net
新ピカのドリンクホルダー、昔椅子を入れ換えたときに小さくなり市販のペットボトルが入らないようになって、使うたびにイラっとしてたんだけど、
こないだ缶コーヒー入れようとしたら底に穴があいててすり抜けて落としそうになった
映画館で売ってるサイズのぴったりはまるドリンクしか適応できなくなってるんだな
すごい嫌がらせだと感心してしまった

704 :名無シネマさん:2018/09/10(月) 11:59:42.34 ID:x1UlY3vj.net
>>703
そう、SMTの劇場で185g缶を開栓した後ホルダーに置こうとしたらそこで終わり

705 :名無シネマさん:2018/09/10(月) 12:19:09.81 ID:Ir0+Scts.net
>696
あそこは「映画館」「劇場」ではなくて、
上映スペースだと何回言ったら・・・

706 :名無シネマさん:2018/09/10(月) 13:20:23.31 ID:gu7ctN33.net
>>703
ペットボトルは飲み口を下にするとうまく収まるよ。キャップちゃんとしてないと悲劇だが。

707 :名無シネマさん:2018/09/10(月) 13:21:48.25 ID:gu7ctN33.net
つか、館内でもペットボトル売ってるんだからペットボトルは収まらないのはおかしいだろw

708 :>>694:2018/09/10(月) 20:14:33.51 ID:3oPqghFb.net
>>705
言われてみれば他の店舗を居抜きで借りてついでに映画も始めたような佇まいだった

でも気に入ったw機会があれば、また一列目で見たい
http://shibuyajournal.tokyo/wp-content/uploads/2015/09/IMG_7812_590.jpg

709 :名無シネマさん:2018/09/15(土) 00:02:15.43 ID:Y8mil/mZ.net
明日も 雨だし、久しぶりに サニー& プーさんでも 映画鑑賞して来ようと思います。

亀有にしようか、新宿にしようか

来週は コーヒーを 鑑賞する予定。

710 :名無シネマさん:2018/09/15(土) 11:41:57.30 ID:e1N1yEQF.net
つ 日記帳

711 :名無シネマさん:2018/09/30(日) 14:42:11.01 ID:x59PI1aC.net
JR東日本が 大型の強い台風が接近の為、午後20時以降の 電車の運行を止めますとアナウンスしてるから
今日は早めに 家に帰宅した方が良いな。

712 :名無シネマさん:2018/09/30(日) 15:16:30.36 ID:LpddzmmQ.net
明日の夜に見ようかなあと思ってる
でも1日だから混むかなあ

713 :名無シネマさん:2018/10/18(木) 04:51:28.80 ID:KnwY5lKS.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

8BP

714 :名無シネマさん:2018/10/21(日) 18:07:20.35 ID:pg2wGQho.net
JR錦糸町駅前の TOHO楽天地シネマズ錦糸町が、7月〜11月上旬まで改装工事の為に休館

非常に不便すぎる。
ようやく、来月には 新装オープンして ファンタビは楽天地で見られそうで良かったです。

視聴率も高く評判も良かった、NHK朝ドラ「あさが来た」コンビ
吉岡里帆さん「タコ」→波瑠さん「オズランド」
今回の映画の興行的には 非常に苦戦が、続きそうですね。

715 :名無シネマさん:2018/11/19(月) 13:25:29.11 ID:CBju65+Q.net
新宿のタカシマヤタイムズスクエアにあったテアトルシネマって閉館後どうなってるの?

716 :名無シネマさん:2018/11/22(木) 18:17:36.72 ID:bGdxkMvQ.net
新宿の 高島屋タイムズスクエアのテアトルシネマやら、プラネタリウムやらは
場所を取るのと 経費がかかるから、廃止されて 売場になったみたいです。

池袋の東武だか 西武百貨店内にあった 美術館も、なくなったみたいなので
郊外の 大型ショッピングセンターに押される、都心部の 百貨店は時代の流れかも 知れませんね。

昨日の水曜日の夜は、ボヘミアンを 映画鑑賞しようと想い
TOHOシネマズ上野御徒町に行ったけど、満員御礼 チケット全て完売にて

久しぶりに、錦糸町楽天地へ足を運び
ボヘミアンを 映画鑑賞して来ました。
楽天地にしては、かなり 混雑していました。

さぁ いよいよ、明日から ファンタビの上映が開始されますね。

ファンタビ3D上映は、オリナス錦糸町にて
ファンタビの字幕&吹き替え版は、錦糸町楽天地の 大型2スクリーンを 独占します。
合計 3スクリーン態勢に なります。

717 :名無シネマさん:2018/11/22(木) 19:45:33.13 ID:J8df2TZy.net
レーザーIMAXとなった川崎109!

718 :名無シネマさん:2018/11/23(金) 07:51:31.88 ID:BPdJ11jH.net
レーザーってみためそんなに違うの? 上映品質的な

719 :名無シネマさん:2018/11/24(土) 09:21:02.04 ID:MgBz3ZC6.net
レーザーなんだよ!

720 :名無シネマさん:2018/11/24(土) 09:36:10.58 ID:uWDy8MuQ.net
レーザーとかリニアモーターとかってそれだけで凄そうw

721 :名無シネマさん:2018/11/24(土) 11:54:08.43 ID:tYfvBdWh.net
初日から上映事故でたぞレーザー

722 :名無シネマさん:2018/11/26(月) 12:18:08.80 ID:vOb0nQCz.net
横浜駅西口に
t・ジョイ横浜が出来るね

723 :名無シネマさん:2018/12/02(日) 01:04:42.31 ID:3ru2HxCr.net
レーザーってさ、光源がレーザーでレンズで拡大じゃなくて、レーザーでスキャンしてダイレクトに像を作るん?

724 :名無シネマさん:2018/12/02(日) 01:10:55.88 ID:3ru2HxCr.net
昔(80年代終わりか90年代初め頃)渋谷でショウスキャン の期間限定のアトラクション
(スターツアーズ)みたいなのをやっていたと思うんですけど、あれどういうタイトルとか
だったか覚えている人いますか?
サーチしてみてもそれらしいのが見当たらなかったので

725 :名無シネマさん:2018/12/06(木) 20:43:25.27 ID:jJmNe2lw.net
アミューあつぎって閉館になったのか
年寄りにターゲットを絞った映画館として結構メディアで取り上げられてたのにな
居抜きで新しい映画館がもうすぐオープンするようだが

726 :名無シネマさん:2018/12/06(木) 23:33:56.74 ID:AJjy6rDh.net
厚木の人はみんな海老名行っちゃうから

727 :名無シネマさん:2018/12/09(日) 01:05:57.92 ID:wNwafzRu.net
ユーロの北条、変態キモイ犯罪者

728 :名無シネマさん:2018/12/09(日) 22:42:32.49 ID:DGs5vG4j.net
調布のシネコン「シアタス調布」好調 調布ならではの傾向、グループ内トップ記録も
https://chofu.keizai.biz/headline/2803/

729 :名無シネマさん:2018/12/10(月) 00:50:36.80 ID:1V3AmV08.net
立川はキノとモールに千葉はAEONが新しくできるみたいだな
新宿や池袋も増えるし意外と映画観る人増えてるのか

730 :名無シネマさん:2018/12/10(月) 11:22:53.01 ID:yNaRimiM.net
>>725
神奈川・厚木に新映画館「あつぎのえいがかん kiki」がオープン、名画座2本立て上映も
https://eigaland.com/topics/?p=91827
12/15オープン

「アミューあつぎ 映画.comシネマ」閉館のお知らせ
https://atsugi-heartpia.zenpuku.or.jp/info/detail?id=9745
> 11月9日の上映を最後に閉館となります。

731 :名無シネマさん:2018/12/10(月) 14:47:09.17 ID:TH0GcItu.net
角川シネマ新宿がアニメ専門劇場・EJアニメシアター新宿に、カフェも併設
https://natalie.mu/comic/news/311513

732 :名無シネマさん:2018/12/10(月) 19:23:30.35 ID:2/W000CF.net
角川シネマは名前から変えちゃうのか
まぁアニメ専用になるならその方が間違いがないか
ってかゴティックメード掛かるのかよ

733 :名無シネマさん:2018/12/11(火) 00:26:37.86 ID:R+QL/eFI.net
上の階は劇場→展示スペース→カフェと変わるな〜

734 :名無シネマさん:2018/12/12(水) 10:52:42.04 ID:aTKiiVa/.net
今週金曜12/14は

UPLINK吉祥寺
https://joji.uplink.co.jp

あつぎのえいがかん kiki
https://mobile.twitter.com/atsuginoeigakan
がオープン
(deleted an unsolicited ad)

735 :名無シネマさん:2018/12/12(水) 10:53:16.18 ID:aTKiiVa/.net
すみません、あつぎは土曜でした

736 :名無シネマさん:2018/12/13(木) 18:32:41.65 ID:ZmnZN3Kd.net
UPLINK吉祥寺はカットマスク廃止なのか…

737 :名無シネマさん:2018/12/14(金) 10:48:03.98 ID:riR4qOKZ.net
>>736
今はもう新設の箱でマスク有るところ無いと思う
残念だが

738 :名無シネマさん:2018/12/14(金) 11:03:57.92 ID:mSyA6MAN.net
あつぎのラインナップ面白いな
ムトゥ踊るマハラジャとかストリートオブファイヤーとか爆音系かな
ゲストの江戸木純は懐かしい

年寄り向けにも往年の名画で気を配ってる感じ

739 :名無シネマさん:2018/12/15(土) 18:41:52.63 ID:IwGzeyu/.net
群馬県伊勢崎市のプレビ劇場ISESAKIが来年1月27日(日)をもって閉館
跡地はは同じ伊勢崎市で営業していたMOVIX伊勢崎が移転する
MOVIX伊勢崎の現在地での営業は来年2月28日(木)まで
リニューアルOPENの日にちは2019年春となっているだけで詳細は不明
(劇場内の案内では、前売券を販売していた4月上旬まで公開の映画の上映
は未定と発表されていたので、早くても4月の下旬以降の営業再開になる
と思われる)

740 :名無シネマさん:2018/12/15(土) 18:44:08.21 ID:IwGzeyu/.net
>>739
× 跡地はは → ○ 跡地は
すいません

741 :名無シネマさん:2018/12/16(日) 03:00:00.31 ID:XdY3Wdut.net
まぁ同じような事しか書いてないけど

プレビ劇場が来月閉館 跡地にMOVIX伊勢崎が移転し来春リニューアルオープン
https://www.sankei.com/region/news/181212/rgn1812120036-n1.html

MOVIX 来春スマーク伊勢崎へ移転 映画ファン 寂しがる声
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/98593

群馬)MOVIX伊勢崎、スマーク伊勢崎に移転
https://www.asahi.com/articles/ASLDC5DP0LDCUHNB00F.html

MOVIX伊勢崎 2019年春 移転&リニューアルオープン
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4338157

どちらも「賃貸借契約終了のため」「プレビが築10年、現MOVIXが築20年」となると
ここからは推測だけど
プレビは契約終了で営業をやめたい、MOVIXは営業続けたいけど契約更新の時期だし
10年新しい設備が空くならそっちへ移りたい、なのかな

MOVIXがプレビを追い出した、とか頼んで出て行ってもらった、とかはないとは思うけどどうなんだろう

742 :名無シネマさん:2018/12/16(日) 03:02:11.39 ID:XdY3Wdut.net
2019年秋 丸の内ピカデリーに 「ドルビーシネマ」がオープン
https://www.atpress.ne.jp/news/172238

> 「MOVIXさいたま」(埼玉県さいたま市)は当初2018年内に導入予定でしたが、諸準備を経て2019年GWにシアター11に導入

743 :名無シネマさん:2018/12/16(日) 16:29:51.39 ID:CjCm3zcb.net
>>5
「鵠沼海岸」シネコヤ

も追加で!

744 :名無シネマさん:2018/12/18(火) 09:17:12.14 ID:q2fwCiEy.net
それなら TOHO船橋ららぽーとも、移転 新装リニューアルオープンですよね。

同じららぽーと内で、昔のスーパーダイエーがあった方の最上階から
新館で建て直しした、昔のそごうがあった方のビルの最上階に 映画館TOHOシネマズが 移転していました。

しかし船橋ららぽーとは、ホテルはそのまま健在であるけど
地味に スーパー銭湯が閉店して、駐車場になっているのが痛いね。

一昨日は、TOHO錦糸町オリナスにて くるみ割り人形を鑑賞
映画も面白かったけど、客席が 結構埋まっていてびっくりした!

昨日は、 TOHO 八千代緑ヶ丘にて グリンチを鑑賞
客席は、ガラガラで 誰もいませんでした。
グリンチは、この映画の内容も 子供向きだな。

745 :名無シネマさん:2018/12/18(火) 09:54:21.34 ID:HqRPkITP.net
もう少し自分の中で整理してから書けよ

746 :名無シネマさん:2018/12/18(火) 12:55:17.91 ID:6h2BLWRS.net
木下グループが新しい映画館の劇場支配人を募集してる

https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-241220-4-1-1/
> ≪2019年4月横浜(みなとみらい)、5月東京(立川)にオープン!≫

747 :名無シネマさん:2018/12/18(火) 21:47:30.01 ID:XsUAfAfU.net
>>744
TOHOシネマズ船橋移転改装は何年も前だろ

748 :名無シネマさん:2018/12/23(日) 20:57:51.89 ID:7HEemjrR.net
>>744
ホテル・・・。

749 :名無シネマさん:2018/12/24(月) 23:08:18.44 ID:QCs+Qoo+.net
アップリンク吉祥寺、はやくもサーバートラブルでブルーレイ上映ってなめてんのか?
お洒落気取りでも映画館の基本機能がこれじゃ先が見える

750 :名無シネマさん:2019/01/02(水) 13:52:38.79 ID:IM9lt1W3.net
市川に住んでいた時に、新聞屋さんから頂いた 映画無料招待券
TOHO市川のみ 使用可能なチケットは、ネットでも 座席予約が出来るタイプでしたけど

新小岩に住んだら、新聞屋さんから頂いた 映画無料招待券
TOHO楽天地&オリナス錦糸町のみ 使用可能なチケットは、当日に窓口で 引き換えて下さいと言われました。

今日は 6ポイント貯まったので、これから アリオ亀有に行って来ます。

751 :名無シネマさん:2019/01/02(水) 19:54:34.47 ID:oGkMzwi+.net
またお前か

TOHOシネマズスレにでも行け

752 :名無シネマさん:2019/01/06(日) 01:47:34.84 ID:WY/Kh+K2.net
有楽町スバル座って前まで緞帳あったよね?
いつ頃なくなったの?

753 :名無シネマさん:2019/01/06(日) 02:09:07.23 ID:sQZpozke.net
え、なくなったの?
一昨年君縄見に行ったきりだけど

754 :名無シネマさん:2019/01/11(金) 14:01:38.14 ID:lCYya4bm.net
有楽町スバル座は緞帳が無くなったのではなく
上映前・上映後の緞帳の開閉を止めてしまった
また長年予告編前に流れていた三菱地所のCMも
終わってしまった

755 :名無シネマさん:2019/01/11(金) 15:10:03.97 ID:5H45vh7t.net
スバル座のアナウンスは何年前に録音されたんだ?
40年前?

756 :名無シネマさん:2019/01/11(金) 22:40:01.84 ID:SNhsDOTD.net
スバル座に行ったのは今から40数年前。
「スヌーピーとチャーリー・ブラウン」が最後だな。
あの劇場が今でもあることがすごいわ。
日劇、テアトル東京、有楽座、日比谷映画、渋谷パンテオン、新宿ミラノ、新宿プラザ…。みんな無くなってしまった。

757 :名無シネマさん:2019/01/14(月) 23:09:38.69 ID:Q8J0Ajqq.net
逆にノスタルジックでいいじゃんとも思うけれども・・・
でも古い映画館は設備が厳しいからなあ

758 :名無シネマさん:2019/01/18(金) 18:40:53.40 ID:2jsM26QF.net
ムーミンのテーマパークが、着々と出来ている 埼玉県飯能市に 自分が住んでいた時には

入間か川口に 良く映画鑑賞に行ったけど、今なら 西武鉄道の特急レッドアロー号にて池袋か
所沢乗り換えで 新宿に出れば、映画鑑賞が 便利そうですね。

現在は ほぼ毎月、新宿ピカデリーか TOHO日本橋のどちらかで映画鑑賞しています。

759 :名無シネマさん:2019/01/28(月) 17:17:11.09 ID:4LC/fVTs.net
TOHO日本橋が、緊急臨時の設備点検の為に しばらく休業みたいなので
TOHO錦糸町か TOHO上野に、メリーポピンズを 映画鑑賞して来ます!

TOHO日比谷や TOHO新宿 そしてTOHO六本木
関西では、TOHO梅田や TOHOなんば本館は、特定劇場の映画館なので
私みたいな 貧乏人には、敷居が高いです。

株主無料招待券
TOHO日比谷や 新宿で、1回映画鑑賞するなら
TOHO錦糸町や 上野で、2回映画鑑賞出来ますから。

760 :名無シネマさん:2019/01/28(月) 18:54:03.75 ID:8dwSWDXv.net
日本橋、営業再開未定になっちゃった
昼には「29日以降の予定は28日に発表」だったと思ったけど

761 :名無シネマさん:2019/01/29(火) 11:38:11.16 ID:SCNmL7mg.net
未確認情報 てん

737 名前:名無シネマさん :2019/01/29(火) 11:13:45.47
日本橋は点検中に天井落ちたらしいわ
当分再開出来そうにないな

762 :名無シネマさん:2019/02/01(金) 17:23:20.89 ID:du2mGhJk.net
TOHO日本橋、天井不具合は1/30に発表されてたのね

https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/073/TNPI2000J01.do
> 定期的な設備点検の際に、一部スクリーンにおいて天井の部材に破損が確認され、天井の設備等の安全確認が必要となったため、

763 :名無シネマさん:2019/02/02(土) 17:43:26.05 ID:R2YsqGFu.net
池袋の映画館には滅多に行かなかったのですが
今年開館するグランドシネマサンシャインは期待
IMAXのみならず全スクリーン、レザーなんだね

764 :名無シネマさん:2019/02/02(土) 21:32:05.67 ID:aAQgleHx.net
革張りは長時間座ると汗ばむわ

765 :名無シネマさん:2019/02/02(土) 21:40:23.34 ID:R2YsqGFu.net
ごめんレーザーだわ…反省してくる

766 :名無シネマさん:2019/02/02(土) 23:16:58.65 ID:D0t0otft.net
>>764
布張りは、他人の汗が染み込んでいるかもと思うと・・・

767 :名無シネマさん:2019/02/04(月) 03:02:59.72 ID:cim0r0xp.net
>>766
ついでにいえば
ワシの屁も吸わせてるからな
フシュゥ=3

768 :名無シネマさん:2019/02/06(水) 19:48:06.87 ID:lybWoDnw.net
TOHOシネマズ日本橋は、大規模でもないのに全国6位の売 優良映画館

地下鉄三越前駅 直結だけではなく、JR総武線新日本橋駅より
千葉方面の お客さんも、日本橋に大量に 流れて来ていますとの事

ソースは、日経トレンディ増刊号で
三井不動産の方が コメントしています。

千葉三越閉店で、三越ファンの方が 日本橋に買い物に 来ているのかな。

錦糸町楽天地の映画館が、昨年2018年7月上旬から11月中旬まで
改装リニューアル工事の為に、閉館していたから その影響もあり TOHO日本橋にお客さんが流れたのかね。

769 :名無シネマさん:2019/02/07(木) 17:21:52.97 ID:6lf6e7TJ.net
TOHOシネマズ日本橋 営業中止17日連続へ 10日「宝塚千秋楽」など上映劇場振り替え発表
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/02/07/kiji/20190207s00041000230000c.html

770 :名無シネマさん:2019/02/07(木) 21:57:45.97 ID:oRzmDZvf.net
座席の表示をより明確に変えてほしいんだよな。
TOHOシネマズみたいに、[19|F|20]、って感じに・・・。
特に新宿バルト9とかさ。

771 :名無シネマさん:2019/02/10(日) 01:21:28.78 ID:ZqF8RTVG.net
新宿バルト9、シネマサンシャイン池袋、TOHOシネマズ 渋谷の中だとどこが1番設備良いですか?

772 :名無シネマさん:2019/02/10(日) 01:38:37.05 ID:Q/iza+Ea.net
どこもちょっと…

773 :名無シネマさん:2019/02/10(日) 09:12:08.86 ID:ZqF8RTVG.net
マジかよ
復活のルルーシュどこで見るかな・・・

774 :名無シネマさん:2019/02/10(日) 12:00:16.74 ID:J8YAYifz.net
>>771
この中だとバルト以外は俺だと選択肢にすら入らんが

775 :名無シネマさん:2019/02/10(日) 12:22:34.00 ID:ZqF8RTVG.net
自分の家の近場orよく行く行動範囲でこの3つなんだよ
バルト9で見ることにするわ

776 :名無シネマさん:2019/02/10(日) 12:31:15.51 ID:UktqdoFs.net
>>771
マシなのはバルト
他はまず古いからな

777 :名無シネマさん:2019/02/10(日) 13:45:08.11 ID:GirlteDD.net
渋谷は古い上に細かく別けたんではく力なくなっちゃったよね
渋谷には新しいの作ってほしい。昔は映画の街だったのに

778 :名無シネマさん:2019/02/10(日) 14:01:45.04 ID:a7WdHuf5.net
渋谷は「ル・シネマ」「ユーロスペース」「イメフォ」「ヒュートラ」「アップリンク」などミニシアターの街。

779 :名無シネマさん:2019/02/10(日) 14:26:16.99 ID:GirlteDD.net
ミニシアターもなくなっちゃったしな

780 :名無シネマさん:2019/02/10(日) 15:01:03.13 ID:a7WdHuf5.net
え? 渋谷のミニシアターはまだ沢山残ってるけど。

781 :名無シネマさん:2019/02/10(日) 17:49:20.09 ID:0Eh+JY0S.net
減ったけどなくなってはないぞ

渋谷はやはり東急さんが頑張らないと

782 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 00:26:18.81 ID:WshfjFjI.net
>>771
良 TOHO渋谷≧バルト9>>>>>シネマサンシャイン池袋 いまいち
かな。池袋は古すぎる。スクリーン小さい、座席で頭が気になる。
渋谷とバル9は前の人の頭とかは気にならない。画質・画面広さ・音響は一定以上。
両方とも小さいスクリーンなど条件が悪いスクリーンが割り当てられていたら、いまいちかも。
バルト9はトラブル起きたことがあるから自分はあまり行きたくない。

783 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 00:34:47.61 ID:C2aRoG3X.net
イオンシネマシアタス調布の設備ってどう?

784 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 00:49:32.59 ID:RJ53BJLZ.net
>>775
音響やイスの座り心地で新宿バルト9一択

1985年オープンのシネマサンシャイン池袋は古すぎる、画面小さいし画質悪くて論外
1991年オープンのTOHOシネマズ渋谷は渋谷にこだわる人なら行けば?程度

785 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 01:47:12.43 ID:0bF0pMCU.net
>>783
いいと思う、新しいからね
4DX用のロッカーはありえないくらい小さいけど

786 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 03:33:44.37 ID:vsZZPjMz.net
バルトは9つのスクリーンのうち5つが縮みシネスコ
アニメなら大丈夫かもだけど
渋谷は3番なら選択肢に入る
IMAXでもあそこまで急勾配の箱は少ないし湾曲スクリーンも妙にそそる
池袋サンシャインはあそこか渋谷シネパレスくらいでしかやらないのとかたまにあるのでそういう時は行く

787 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 10:09:43.52 ID:MMhx9Y/Z.net
>>786
ちなみにスコープサイズのスクリーンを持ってるのは何番?
それがわからなくて避けてたんだけど、それで選択肢に入れられる

788 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 12:17:07.22 ID:vsZZPjMz.net
>>787
シネスコは5・6・9かな(数年前から変わってなければ)
まあデジタルシネマのシステム的にビスタ>シネスコでもいいんだろうけど
バルトは縮むとかなり小さくなるし下のマスクがせり上がってくるタイプなので
本編が始まると急に中心点が変わるのが気持ち悪くて自分もなるべく避けるようにしてる

789 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 12:19:27.33 ID:vsZZPjMz.net
あっ、8番もスコープサイズだった

790 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 12:46:59.66 ID:RJ53BJLZ.net
>>788,789
座席数の多い、大きい箱の館がスコープサイズなんですね
それを目安に行けば良いのか

791 :785:2019/02/11(月) 13:56:25.53 ID:MMhx9Y/Z.net
>>788
返信有り難う
スコープの特性上縮むのは俺的に許せないので、そういうところとマスクが稼働しない所は行かないことに決めてるから行けるところ限られていて困ってたんだよ

792 :名無シネマさん:2019/02/16(土) 00:31:52.70 ID:IYyjOZwI.net
ホットドックとか売ってるけどあれって見ながら食うの?

793 :名無シネマさん:2019/02/16(土) 00:47:48.38 ID:al7JbZzA.net
食べる時は目をつぶって食べるのが常識

794 :名無シネマさん:2019/02/16(土) 02:09:09.24 ID:p693OpOJ.net
>>792
いつでもどうぞ
ロビーにいるとき/トイレにいるとき/CM予告編を見てるとき/映画本編を鑑賞中/家に持ち帰って/

795 :名無シネマさん:2019/02/19(火) 16:41:54.39 ID:dDFth5aH.net
ヒューマントラストシネマ有楽町と武蔵野館新宿 どちらの方が見やすいでしょうか?どちらも座席があまり…とのことで迷ってます。

796 :名無シネマさん:2019/02/19(火) 19:49:13.87 ID:dle+0H0s.net
>>795
ヒュートラ一択。
特に武蔵野館のスクリーン1は欠陥設計。
前列の人間が意図的に姿勢を低くする心遣い出来ないと頭が引っかかる作りになっている。

797 :名無シネマさん:2019/02/19(火) 20:06:51.44 ID:kGNss5sT.net
武蔵野館の1番はストレス溜めに映画観に行くようなもんだからな

798 :名無シネマさん:2019/02/19(火) 23:16:38.55 ID:VsyWQE8q.net
>>796>>797
ありがとう!有楽町の方行ってきます!

799 :名無シネマさん:2019/02/22(金) 18:05:55.29 ID:QNHcbB1f.net
翔んで埼玉

今週公開の注目 映画ですが、結構面白いですよね。

泣いたり、笑ったり。
日本全国に 埼玉ブームが、来るかな。
映画も 評判が良いですし そこそこ流行りそう!

800 :名無シネマさん:2019/02/22(金) 20:14:44.87 ID:21jhYT8Z.net
イオンシアターのグランシアターって高すぎで誰もチケ買わんで貸し切り状態なんだなw

801 :名無シネマさん:2019/02/22(金) 22:41:51.31 ID:qmHXXltp.net
>>800
調布の3000円はドリンク無しで2500円にしとけばもう少し入ったと思う
グレショーとかは結構人入ってたけどね

802 :名無シネマさん:2019/02/22(金) 23:40:51.69 ID:21jhYT8Z.net
映画って席全く売れてなくても時間始まったら流れるの?

803 :名無シネマさん:2019/02/22(金) 23:49:57.89 ID:5EoohPmL.net
>>802
しばらくは流すよ
少し経っても0人なら打ち切るけど

804 :名無シネマさん:2019/02/24(日) 01:28:19.68 ID:rDOnlY4R.net
発光病が出てくる映画の予告やってた時の隣のババア2人組の会話。

ババアA「あらやだ発光病なんて病気ホントにあるの?」
ババアB「あるみたいよ。怖いわねー」
バハアA「ホントねー」

いや、お前らの方が怖いわw

805 :名無シネマさん:2019/02/26(火) 15:43:05.17 ID:Wf+ry4/0.net
>>5
映画館「kino cinema横浜みなとみらい」が4月12日にオープン

kino cinema横浜みなとみらいが、4月12日に神奈川・みなとみらいミッドスクエアの2階にオープンする。

kino cinema横浜みなとみらいは、109席のスクリーン2つと53席のスクリーン1つを擁する映画館。ミニシ
アター系作品を中心に、さまざまな国の映画やファミリー向け映画を上映する。上映作品やイベント情
報は、kino cinema公式サイトにて随時更新されていく予定。

※kino cinema横浜みなとみらいのeはアクサンテギュ付きが正式表記

806 :名無シネマさん:2019/02/26(火) 17:45:15.47 ID:yISfNo5t.net
『翔んで埼玉』1位スタート!埼玉県で驚異的な数字記録
https://www.cinematoday.jp/news/N0107071
> そんな本作の都道府県別興収シェアで埼玉県は、東京をおさえて全国1位に。
> 同県内における興収で、2000年以降に公開された東映配給の実写映画で
> これまでの記録を保持していた2005年公開の『男たちの大和/YAMATO』(最終興収:50.9億円)の
> 公開3日間対比414.35%という驚異的な数字をたたき出した。

807 :名無シネマさん:2019/02/27(水) 07:57:04.83 ID:LSruCRvG.net
バーニング劇場版を観に、吉祥寺まで行こうかと思ったが、ホームページを見て、愕然。狭すぎねー。やめたわ

808 :名無シネマさん:2019/02/27(水) 12:02:41.16 ID:JzKQMf1l.net
TOHOシネマズ日本橋、約1カ月ぶりに一部復旧 3月1日から4スクリーンのみ営業再開
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1902/27/news066_0.html

809 :名無シネマさん:2019/02/27(水) 18:35:55.45 ID:C8zZqlPs.net
あれはできるだけいい映画館でみたい
もうシャンテ終わっちゃったんだね
早いよね回転が
>>807

810 :名無シネマさん:2019/02/27(水) 18:49:42.78 ID:BEc78duw.net
久喜市にIMAXレーザー!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1172012.html

811 :名無シネマさん:2019/03/01(金) 15:08:17.92 ID:BW07GZE6.net
>>810
https://109cinemas.net/news/4203.html
工事に伴いIMAXシアター3/11(月)から4/23(火)まで休映
スパイダーバースは最初の3日間しかIMAX3Dないことに…
結構痛いね

812 :名無シネマさん:2019/03/01(金) 15:13:33.20 ID:jEgsiLXt.net
川崎と同タイプなら音響まわりが劇的によくなるね

813 :名無シネマさん:2019/03/12(火) 01:21:15.82 ID:yK41vyVD.net
3月11日
TOHOシネマズ錦糸町 楽天地にて、翔んで埼玉を映画鑑賞して来ました!

まずは 月曜日のレイトなのに、たくさんの お客さんで 驚く。

映画の本編は、笑いあり 涙ありで 現代の葛飾柴又寅さん
または 釣りバカ日誌を 見ているみたい。

はなわさんの唄が 終了した後に、場内は
試写会でもないのに 拍手の嵐

久しぶりに、スゴい 映画を 見させて頂きましたね。

814 :名無シネマさん:2019/03/15(金) 12:39:38.89 ID:adFeuTXQ.net
スバル座が…

815 :名無シネマさん:2019/03/15(金) 15:33:06.18 ID:GhJzCqUF.net
>>814
ちゃんと最後まで言え!閉館と!

816 :名無シネマさん:2019/03/15(金) 16:49:18.02 ID:0OJWWO0w.net
さらば〜

817 :名無シネマさん:2019/03/15(金) 18:36:44.79 ID:4fcYnuXe.net
最後まで、ごゆるりと〜

あのアナウンスを聞くだけでも行く価値ある

818 :名無シネマさん:2019/03/25(月) 02:52:28.89 ID:pIM2btLi.net
新宿バルト9に本格VR鑑賞設備が4月から常設。多人数同時VR実現
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1176016.html

3本立て見に行って「微妙…」と思ったけど常設するんだ
おそらく特定の箱をVR専用にするんじゃなくて、サーバとヘッドセットを倉庫に置いておいて
必要に応じて出してくるという感じだとは思うけど

819 :名無シネマさん:2019/03/25(月) 14:39:32.73 ID:xH4hZi87.net
吉祥寺の新たなカルチャー発信源「アップリンク吉祥寺」
https://www.cinematoday.jp/page/A0006579

820 :名無シネマさん:2019/03/25(月) 15:25:17.07 ID:CTZVCBlZ.net
川崎imaxって頭被るってまじ?
エンドゲーム初日鑑賞用のおすすめ映画館教えてください。
ちな横浜人

821 :名無シネマさん:2019/03/25(月) 15:25:41.47 ID:CTZVCBlZ.net
ある程度なら遠出も覚悟

822 :名無シネマさん:2019/03/25(月) 15:33:21.39 ID:n4jO4ejZ.net
ブルクでいいんじゃ?

823 :名無シネマさん:2019/03/25(月) 15:35:08.35 ID:n4jO4ejZ.net
ちょっと遠出するならドルビーシネマが開業している予定のMOVIXさいたま

824 :名無シネマさん:2019/03/25(月) 15:36:55.28 ID:CTZVCBlZ.net
>>822
品川と同じ感じですか?

825 :名無シネマさん:2019/03/25(月) 15:41:43.31 ID:CTZVCBlZ.net
>>823
ドルビー良さそうっすね

826 :名無シネマさん:2019/03/28(木) 18:33:51.78 ID:9BBXlkDy.net
『ぴあ』編集長が映画館の変遷で振り返る新宿の30年
https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/22263

827 :名無シネマさん:2019/04/01(月) 15:47:43.84 ID:GAUeW7KC.net
>>746
ミニシアター系劇場「kino cinéma 立川燗屋S.C.館」が6月オープン
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1177319.html

みなとみらい はアナウンスあった?遅れてる?

828 :名無シネマさん:2019/04/01(月) 16:11:36.74 ID:Zm5j1OIK.net
>>827
みなとみらいは、もうWebサイト出来てるよ。
https://kinocinema.jp/minatomirai/comingsoon/

829 :横地美也子:2019/04/01(月) 17:06:09.77 ID:kGv3oW8G.net
勝又美也子 旧姓 横地美也子(55)
茨城県土浦 出身 Fラン明星大学心理学部卒
土浦二高
横地コーポ在住 虐待親
現在も働かずに父親の住まいでニート生活 
正社員歴半年 教員を少しやり、奨学金返済全部なくした税金泥棒
夫が納めた税金で年金暮らし確定
毒親 横地美也子 現在は勝又美也子
自分の罪を子供になすりつける 偽善者型の毒親
自分はカスのくせして子供には虐待モラハラDV精神的にダメージを与える
Fランの馬鹿のくせして子供には勉強を強要。問題がとけない、成績が落ちると殴る、恫喝、いびり、嫌味をねちねちと言う 最後には油を飲ませる。
学歴コンプレックスあり
顔写真はyoutubeに載せておきました。
夫の納めた税金で高い年金確保の税金泥棒

パニック障害なので絶対に関わらないほうがいい。よく被害者面するので最悪こちら側が悪いことになる。
事実狂言によって社会的に大迷惑になった人は、わかっているだけで8人
税金も無駄遣いし、人間的にも極めて悪質
この税金泥棒で虐待親を生んだ名前は、横地エイスケ 横地やよい その他親戚に矢口がいる

830 :横地美也子:2019/04/06(土) 19:41:08.36 ID:gEkMsF+R.net
横地美也子(55)
茨城県土浦 出身 Fラン明星大学心理学部卒
土浦二高
横地コーポ在住 虐待親
現在も働かずに父親の住まいでニート生活 
正社員歴半年 教員を少しやり、奨学金返済全部なくした税金泥棒
夫が納めた税金で年金暮らし確定
毒親 横地美也子
自分の罪を子供になすりつける 偽善者型の毒親
自分はカスのくせして子供には虐待モラハラDV精神的にダメージを与える
ばかのくせして子供には勉強を強要。問題がとけない、成績が落ちると殴る、恫喝、いびり、嫌味をねちねちと言う
最後には油を飲ませる。
ついでにパニック障害なので絶対に関わらないほうがいい。最悪こちら側が悪いことになる。
顔写真はyoutubeに載せておきました
この税金泥棒を育てた親の名前は横地エイスケ 横地(旧姓矢口)やよい

831 :名無シネマさん:2019/04/07(日) 05:52:01.11 ID:i/Lte8J3.net
アップリンク吉祥寺のあの通路誘導灯、どうにかならんのかね。
あの狭さであの明るさ。壁にも反射して館内全体が明るい。
あれが気にならない席あるの?
空いてると席と席の隙間から2列後ろの中ほどの席でも灯が見えるし。
知らずに真後ろの端席取った人とか上映始まってしばらくは目に入らないように出来ないかゴソゴソしてる。

832 :名無シネマさん:2019/04/09(火) 12:07:56.87 ID:s4/0sTuq.net
>>739-741
MOVIX伊勢崎は3/29には移転オープンしてたんだね、意外に早かった

MOVIX伊勢崎 3月29日(金) スマーク伊勢崎内にリニューアルオープン!
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/190214/prl1902141132060-s1.htm

833 :名無シネマさん:2019/04/11(木) 02:09:12.34 ID:PLcsjFsP.net
>>832
やっぱ規模が小さくなってる
でも7番と8番はスクリーン大きいな

834 :名無シネマさん:2019/04/12(金) 16:58:03.99 ID:JK5TNAOX.net
2019年03月14日(木)
あれから2週間…旧MOVIX伊勢崎の今
https://ameblo.jp/ma7360/entry-12446859230.html

835 :名無シネマさん:2019/04/12(金) 17:42:51.47 ID:JK5TNAOX.net
本日開業

TSUTAYA店舗の2階に映画館「kino cinéma 横浜みなとみらい」開業
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1179756.html

836 :名無シネマさん:2019/04/12(金) 20:53:05.22 ID:dF22WF2P.net
木下は映画館も作り始めたのか

837 :名無シネマさん:2019/04/12(金) 22:21:42.42 ID:WQyXtLOb.net
>>835-836
立川にも出来るでしょうよ

838 :名無シネマさん:2019/05/04(土) 00:09:49.36 ID:sXBStzqr.net
名探偵 ピカチュウ
TOHOシネマズ 錦糸町 オリナス

令和 10連休 ゴールデンウィークだからか
本日が、映画公開 初日だからか
朝から 晩まで、全て チケット 完売祭り

GW明け& TOHO シネマズのチケット
値上げ後の 客入りが、本当に 心配になりますね。

839 :名無シネマさん:2019/05/05(日) 21:28:14.64 ID:ejxB1k+T.net
海老名のTOHOの最大スクリーンと
港北NTイオンのウルティラの
どちらか選ぶとしたらどちらが良い?
画面迫力と音響どちらを取るか悩む

840 :名無シネマさん:2019/05/09(木) 19:37:04.89 ID:ai2jZR1V.net
関東でアベンジャーズ/エンドゲーム2D字幕を
大きいスクリーン、良い音で鑑るとしたらドコがおすすめ?

841 :名無シネマさん:2019/05/09(木) 21:57:18.07 ID:QdwcgHUz.net
イオン幕張のウルティラ
TOHO海老名の1番

842 :名無シネマさん:2019/05/09(木) 22:18:31.38 ID:rCUo+1Cb.net
成田のIMAX

843 :名無シネマさん:2019/05/12(日) 16:38:53.85 ID:n3ZcC6D4.net
アベンジャーズ/エンドゲーム」観るならここがベスト! 7バージョン観たマニアが指南
https://www.phileweb.com/review/article/201905/05/3444.html
https://www.phileweb.com/review/article/201905/09/3448.html

アベンジャーズ/エンドゲームはここで観ろ! 爆音・IMAX・ドルビー7劇場を1人で回った
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/entamego/1183724.html

そろそろ上映規模も縮小され始める頃なので
関東圏のエクセレントな2D字幕
通常上映館の情報お願いします!

844 :名無シネマさん:2019/05/14(火) 17:33:33.85 ID:Z9zxT+do.net
南町田グランべりーに109

845 :名無シネマさん:2019/05/21(火) 16:25:24.37 ID:npNH9WQR.net
グランドシネマサンシャイン開館に合わせて、
シネマサンシャイン池袋が閉館。

846 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 12:04:13.60 ID:iyvYmGf3.net
グランドシネマサンシャイン
http://www.cinemasunshine.co.jp/gdcs/
>JR山手線「池袋駅」徒歩4分

嘘だっ!

847 :名無シネマさん:2019/06/13(木) 00:24:44.41 ID:nAYlYrmI.net
10分はかかるよな

848 :名無シネマさん:2019/06/13(木) 05:05:57.98 ID:kEVtR1I/.net
40代の東上線民だけど20年前にはもう池袋の映画館は汚いし狭いしで見切りをつけて、それからは都内では有楽町日本橋エリアでしか観てなかったわ
>>846観たら良さそうだし今度はたまには池袋で観たい気もする。混みそうだけど
ハンズへ行く道の客層見てると場所が池袋だけに客層が気になる

849 :名無シネマさん:2019/06/18(火) 17:05:11.94 ID:XZOiZROe.net
映画館CINE QUINTOが新生・渋谷パルコ内にオープン
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1190999.html

850 :名無シネマさん:2019/06/19(水) 07:32:02.46 ID:T+BL9fOZ.net
>>848
マイルドヤンキーと中国人じゃね?w

851 :名無シネマさん:2019/06/24(月) 17:26:05.93 ID:bPcaXNUo.net
グランドシネマサンシャインの料金システムはどうなるの。
オープンまで、もう一ヶ月切ったど。

852 :名無シネマさん:2019/06/24(月) 22:49:27.37 ID:jLtjSSmh.net
>>851
アプリの評判が微妙と聞いたけど大丈夫かなあ

853 :名無シネマさん:2019/07/02(火) 15:12:37.81 ID:ZppVsgyJ.net
すっかり忘れていた

https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/073/TNPI2000J01.do
> 「TOHOシネマズ 日本橋」 3階部分の営業再開のお知らせ

> スクリーン1・スクリーン5 / 7月 5日(金)より

> ※ スクリーン2・3・4につきましても順次、営業を再開いたします。

854 :名無シネマさん:2019/07/04(木) 08:00:32.73 ID:D7P7YPhv.net
グランドシネマ、プレオープンもリバイバルも無し
初っぱなから激萎え

855 :名無シネマさん:2019/07/04(木) 08:03:35.37 ID:H/lRsOqL.net
てか、オープン間に合うの?

856 :名無シネマさん:2019/07/04(木) 14:58:15.15 ID:Dqc+ZTdq.net
池袋グランドシネマサンシャインで18日に前夜祭。ダンケルクIMAX、ボヘラプ4DX
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1194160.html

前夜祭やるじゃん。

857 :名無シネマさん:2019/07/04(木) 16:36:03.36 ID:D7P7YPhv.net
あ、やるんだ
この前まで予定は無いって回答してたからやらないのかと思った
サーセンした

858 :名無シネマさん:2019/07/04(木) 17:17:35.08 ID:tDrDlfJ/.net
誰かシネサンシャインスレを作ってくれ

859 :名無シネマさん:2019/07/04(木) 18:16:10.75 ID:tFjFjflU.net
ララサンシャイン♪

860 :名無シネマさん:2019/07/04(木) 20:00:49.62 ID:4T0Y2rLp.net
ミールクーポン付きとかいよいよ海外のIMAXプレミアシートみたいになってきたな
だけどシアター入り口前にレストランスペースとかは無いんだろうなぁ

861 :名無シネマさん:2019/07/05(金) 08:28:10.98 ID:bUFT7xNZ.net
>>860
松屋があったと思うが

862 :名無シネマさん:2019/07/05(金) 10:54:32.74 ID:CAyjuTKX.net
>>861
ついこないだ松屋→HUMAXシネマしてきたからワロタw

せめてあのビルの1階2階の飲食店エリアにしろよ

863 :名無シネマさん:2019/07/07(日) 15:30:42.26 ID:Ovnu4NEJ.net
初日に松屋の牛丼を持ち込んでモリモリ食べながら鑑賞するのもアリだな

864 :名無シネマさん:2019/07/12(金) 15:04:50.92 ID:PhK4wkh6.net
今日で、シネマサンシャイン池袋がクローズか。

865 :名無シネマさん:2019/07/14(日) 22:37:24.68 ID:+3fFvqYd.net
三番町の松山シネマサンシャインのことなら

866 :名無シネマさん:2019/07/16(火) 14:29:48.29 ID:QrpWvJhp.net
グランドシネマサンシャインの料金
http://www.cinemasunshine.co.jp/theater/gdcs/admission/

毎月15日が、1200円デーか。

867 :名無シネマさん:2019/07/16(火) 23:09:30.52 ID:9LdVHkyS.net
14日にTOHOシネマズ→15日池袋
っていうのもいいかもなw

868 :名無シネマさん:2019/07/16(火) 23:19:57.97 ID:hpuABWuU.net
20日はMOVIXデー

869 :名無シネマさん:2019/07/17(水) 01:11:25.98 ID:Dqxd+6T8.net
19は109

870 :名無シネマさん:2019/07/17(水) 10:19:09.74 ID:uG+cZqMw.net
どこもこじつけではあるが給料日の少し前というのはちょうどいいのか

871 :名無シネマさん:2019/07/17(水) 13:33:42.97 ID:+1ADOMH/.net
シネマサンシャインのアプリ使いにくいね

872 :名無シネマさん:2019/07/19(金) 07:15:41.58 ID:Ki5NleUt.net
>>867
グランドサンシャインの斜向かいに建設中のTOHOシネマズ池袋が完成したら
二日間池袋通いになるかも

873 :名無シネマさん:2019/07/21(日) 01:18:04.74 ID:cmxRSN+k.net
グランドシネマサンシャインのIMAX凄いな
まだ上映前のライトついている状態なのに普通に綺麗
ダブルレーザー恐るべし

874 :名無シネマさん:2019/07/21(日) 15:57:25.84 ID:uqhb9ZAC.net
シネスイッチ銀座がチケットのネット販売対応になったな。あとは岩波ホールがなんとかしてくれれば。

875 :名無シネマさん:2019/07/23(火) 22:19:51.35 ID:qcz6BELs.net
ヒューマントラスと渋谷では国民民主と幸福実現のCMを見た。選挙が終わったので

876 :名無シネマさん:2019/07/25(木) 20:16:10.35 ID:bF7A3ekn.net
マーウェン、2週目にして2回。早めにいくか

877 :名無シネマさん:2019/07/30(火) 00:30:20.88 ID:Fy7XZS8f.net
8/1のグランドシネマサンシャインネットで予約しようとしたら、席の種類が高校生、小中学校、ハンディキャップの3つしか出てこねえ。
仕方ないので高校生で買った。
ハゲおやじが差額200円握って入口行くから待ってろよ。

878 :名無シネマさん:2019/07/30(火) 00:33:20.54 ID:rQLR3YBk.net
>>877
ファーストデー料金が1,200円だから額面は合ってる!

879 :名無シネマさん:2019/07/31(水) 08:24:40.47 ID:atd6WGFE.net
新宿武蔵野館、先週今週とレイトショーがないね
スタッフがいないのか?

880 :名無シネマさん:2019/08/02(金) 23:35:59.92 ID:AMD3Y3Kd.net
上の方にもあるけど武蔵野館のスクリーン1酷すぎるね
2と3には何回か入ったことあったんだけど全然問題なく観れたから油断してた
もう二度とこのスクリーンでは観ないわ

881 :名無シネマさん:2019/08/03(土) 00:44:49.92 ID:rvy5JvvV.net
天井に光が反射するんだよな?
天井が低すぎて。少なくとも、黒い布でも貼ったらいいのぬ。
クーリンチェの時、ガッカリしたわ、

882 :名無シネマさん:2019/08/03(土) 02:25:42.81 ID:Dqt4/qiZ.net
>>881
字幕と前に座ってる人の頭が完全に被る
前に座ってる人もさらに前の人の頭で字幕見えなくなってるのか頻繁に動くから本当に最悪だった

883 :名無シネマさん:2019/08/03(土) 20:17:57.57 ID:XKz2MQTq.net
武蔵野館は頭かぶるのがイヤで最前すわると、スクリーン下に足元照らす誘導灯がズラーっと並んでいて、妙に明るいのもイヤだ。あの光いるか?

884 :名無シネマさん:2019/08/06(火) 00:12:30.33 ID:B5mJDsyD.net
>>880-883
武蔵野館のSC1は欠陥設計。
その欠陥を理解して後ろの人に配慮出来る人間のみ鑑賞出来るようにすべきだが、
前の方の中央で座高高いおじさんとかマジで迷惑。

885 :名無シネマさん:2019/08/06(火) 09:23:17.67 ID:B79gS8a0.net
なんかニュースになってると思ったら昨日東急からの発表があったのね

新宿・歌舞伎町に225メートルの高層ビル 新宿ミラノ座跡地に22年度開業 映画館、劇場、ライブホールも
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1908/05/news124.html

https://www.tokyu-rec.co.jp/company/news/2019/news_shinjuku_tokyumilano_2019_8_5.pdf

886 :名無シネマさん:2019/08/06(火) 13:02:50.21 ID:eNPUJ3nc.net
これどの劇場か分かる?
http://pbs.twimg.com/media/EA8ybYeU8AAGgF8.jpg

887 :名無シネマさん:2019/08/06(火) 13:09:50.72 ID:cydFeA/z.net
>>885
中央の公園というか緑地を挟んだ、コマ劇場の真正面の映画館があったビルね
あんまり歌舞伎町に行くことなくなったから、現在の風景がすでに懐かしい

888 :名無シネマさん:2019/08/06(火) 13:31:36.28 ID:PRVQeIwO.net
>>886
グランドシネマサンシャン池袋

889 :名無シネマさん:2019/08/06(火) 15:24:56.19 ID:J3HDK0Oo.net
ネットストーカー?

890 :名無シネマさん:2019/08/06(火) 18:00:08.65 ID:5HfUjA5e.net
男装エスコートてなんや…

891 :名無シネマさん:2019/08/06(火) 21:09:14.69 ID:5MoOd4gu.net
>>885
このスレでは>>492>>581>>598で話題に出ていた

8スクリーンの予定か。完成後はTOHOの12と合わせて歌舞伎町は20スクリーンになる
最多で18の時期があったけど、たった2軒の建物でそれを上回るんだな・・・w

892 :名無シネマさん:2019/08/07(水) 16:16:00.13 ID:pgvZLIAs.net
IMAXレーザー採用「109シネマズグランベリーパーク」町田に11月13日開業
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1200659.html

町田でもIMAXレーザー!

893 :名無シネマさん:2019/08/07(水) 16:25:30.83 ID:3FD1KykV.net
>>892
亀頭━━━━(°∀°)━━━━!!!!

894 :名無シネマさん:2019/08/07(水) 21:22:09.89 ID:VlPUG61B.net
>>892
主にTOHOシネマズで観てたけど年末にフリーパス発行して最後にして来年からは109中心にするわ

895 :名無シネマさん:2019/08/07(水) 23:06:34.20 ID:h0xV9zLt.net
町田かー

896 :名無シネマさん:2019/08/08(木) 13:08:41.04 ID:SfWJBvDL.net
>>885
東急だから109シネマズかな?

897 :名無シネマさん:2019/08/18(日) 03:50:12.63 ID:0qPmuIto.net
今日、上野恩賜公園でボヘミアンラプソディの野外無料上映会やんのな。
ええのう、dキンは。(´・ω・`)

898 :名無シネマさん:2019/08/31(土) 19:19:34.64 ID:4mFZfjQ4.net
テアトル蒲田が9月5日で閉館、蒲田宝塚は8月29日で閉館していた。
知らなかった・・・・

899 :名無シネマさん:2019/09/04(水) 19:50:31.15 ID:Pcfny8B7.net
シネクイント渋谷ってポイントカード無料で作れて、四回で一回無料は良心的。

900 :名無シネマさん:2019/09/04(水) 22:45:05.50 ID:Tmz90Z6s.net
蒲田閉館か
スクリーンすごく汚れてて画面暗かったなあ
バアちゃん2人でやってたみたいな映画館だった
シンゴジご当地だったね

901 :名無シネマさん:2019/09/05(木) 20:58:07.22 ID:fdhhLhTP.net
スバル座のサヨナララインナップどうかな
メイン館がスバル座だったってこと?

902 :名無シネマさん:2019/09/13(金) 14:04:50.14 ID:Kc2gsgsQ.net
有楽町にタルベーラ来るんだね
サタンタンゴ休憩あり八時間はさすがに無理。ニーチェの馬家で観たけど眠くて眠くて。
前もって12時間くらい睡眠とってないと寝ちゃうわ。

903 :名無シネマさん:2019/09/13(金) 14:57:43.22 ID:TsuCyFsJ.net
サタンタンゴ観るか迷ってる・・・

904 :名無シネマさん:2019/09/13(金) 23:56:39.21 ID:c72KwceR.net
DVDとか出てないなら劇場で観るけど

905 :名無シネマさん:2019/09/19(木) 18:03:05.60 ID:6Wkzlb1F.net
TOHOシネマズ 新宿、11月2日より“IMAXレーザー”を導入!さらに映像体験の高みへ - 映画 Movie Walker https://movie.walkerplus.com/news/article/205530/

906 :名無シネマさん:2019/09/19(木) 18:04:35.44 ID:e8dzAqhJ.net
ツインにしないのかー

907 :名無シネマさん:2019/09/19(木) 18:37:41.12 ID:zqlfWCoZ.net
>>905
GCS池袋に対抗しての措置なのかねぇ

908 :名無シネマさん:2019/09/19(木) 20:33:56.32 ID:nGHtvXtl.net
配信サービスがより一般的になっているだけに、劇場ならではの設備投資がちょっと遅い

909 :名無シネマさん:2019/09/23(月) 15:04:11.53 ID:cvEo1bGQ.net
映像面よりも音響にもっと力入れて欲しい
画質いくら上げても家で有機ELテレビで見たほうが綺麗だし
一方音響は早々真似できない

910 :名無シネマさん:2019/09/25(水) 09:43:44.50 ID:SCDxPa4T.net
イクスピアリも料金改定きた

911 :名無シネマさん:2019/09/25(水) 12:31:14.22 ID:r06C7L3t.net
あちこちレーザー化してんね

912 :名無シネマさん:2019/09/25(水) 12:39:22.87 ID:YefeXs21.net
レーザー綺麗だけれどメガネ人には厳しい
コンタクトも同様

913 :名無シネマさん:2019/09/25(水) 14:42:57.99 ID:cIYVRQyx.net
よく知らないんだけど、メガネやコンタクトだとスペックルノイズが気になるものなの?

914 :名無シネマさん:2019/09/25(水) 18:37:42.64 ID:12J9zdkp.net
コンタクトは関係ねーよ

915 :名無シネマさん:2019/09/28(土) 11:52:00.69 ID:YaUdfYh4.net
職場の近くだけど、なかなか行く機会がない丸の内ピカデリーで「ウエスタン」を観た。やはりレオーネだから、前列のかぶり付きにしようかとも思ったが、最近は2階席で観ることもなくなったと思い、2階席の最前列を予約した。

916 :名無シネマさん:2019/09/28(土) 15:35:59.82 ID:yMoYVz9P.net
メガネ反射するとか?

関係ないけど気のしすぎでペットボトルの反射とか気になりまくってしまう

917 :名無シネマさん:2019/09/30(月) 17:32:33.19 ID:4EjKWUmv.net
腕時計の反射も気になってしまう

918 :名無シネマさん:2019/10/01(火) 14:20:06.39 ID:RBzlGCTb.net
>>917
わかる
気にしすぎかと思いつつ視界に入っちゃうんだよね

919 :名無シネマさん:2019/10/11(金) 12:25:01.95 ID:IENdc+Fd.net
JR東日本の運休計画発表。

午前中に無理してオープンしても、帰る手段がありません。

920 :名無シネマさん:2019/10/11(金) 14:55:33.83 ID:6e+cX1eB.net
ディズニーですら営業しないんだからなあ

921 ::2019/10/12(Sat) 10:14:37 ID:O+HTVhnu.net
南関東で営業してる劇場あったら教えてほしいレベル

922 ::2019/10/12(Sat) 10:50:41 ID:vu4Imx63.net
>>921
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1562725636/443

923 ::2019/10/12(Sat) 10:50:45 ID:QcFttd8Y.net
ギンレイは夕方まで通常営業

924 :名無シネマさん(家):2019/10/16(Wed) 07:26:56 ID:a4VfelCb.net
飲食店を装い、映画館を営んだ疑いで書類送検へ 吉祥寺

2019年10月16日5時0分
 東京・吉祥寺で飲食店を装って無許可で映画館を営んだとして、警視庁は、ゲーム関連会社社長(50)と元社員(42)の男2人を興行場法違反の疑いで16日にも書類送検する方針を固めた。捜査関係者への取材でわかった。
 社長らは避難設備の不備を再三指摘されていたのに放置したまま営業を続けたという。不特定多数が利用し、高度な安全管理が求められる映画館で、同法などが定める最低限必要な対策を取っていなかった点を、同庁は重くみた。
 捜査関係者によると、社長らは昨年7〜12月、吉祥寺駅に近い東京都武蔵野市の「ココマルシアター」2階で、都の許可を得ずに映画館を営業した疑いが持たれている。
 1階32席、2階49席の許可を申請したものの、2階については、緊急時の避難に使う階段や出入り口が1カ所しかなかったことなどから認められなかった。このため、飲食店として改めて申請して許可を受け、実際は映画を上映して収入を得ていたという。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASMBH3DYQMBHUTIL00L.html

925 :名無シネマさん:2019/10/16(水) 08:33:29.09 ID:XKy4Bu4x.net
もはやレジェンド

926 ::2019/10/16(Wed) 10:46:58 ID:M9awIhDD.net
ココマル9月で閉まってたのか、お前ら報告ぐらいしてくれよ

>>924の続きに総入場者数と売り上げが書いてあるみたい
ツイにコピペしてる人ので見たけど

927 :名無シネマさん:2019/10/21(月) 13:48:19.37 ID:7ouHoPYF.net
シャンテのジジババ本当●したくなる
携帯弄るわ、老いぼれのくせにスマートウォッチつけて腕動かすたび光あててくるわ目障り

928 :名無シネマさん(SB-iPhone):2019/11/13(水) 21:09:14 ID:HD5DKgt5.net
ビートルズの映画がリバイバルなのに、都内はアップリンク独占だと。音響は良いかもしれないが、映画は画面の大きさなのよ。地方ならまだしも、都内でそれはないだろう

929 :名無シネマさん:2019/11/13(水) 22:41:04.05 ID:CJn1x4Yv.net
>>928
都内のミニシアターって今は亡き渋谷に有ったTHXの奴しか音響良いイメージ無いが

930 :名無シネマさん(家):2019/11/13(水) 23:37:33 ID:WTdc/uKF.net
知らんけど、アップリンクは音響が売りと社長の浅井なにがしが書いてたぞ

931 :名無シネマさん(千葉県):2019/11/14(Thu) 00:43:27 ID:4GSOYq3n.net
アップリンクで見るくらいならふつーーーのシネコンのがいい

932 :名無シネマさん:2019/11/14(木) 08:28:49.61 ID:OztvhaMs.net
アップリンクは特別料金だと!舐めんなよ‼︎

933 :名無シネマさん:2019/11/14(木) 18:49:44.67 ID:CcuQpOSX.net
今日は「埼玉県民の日」で、川口や浦和が1200円。

934 :名無シネマさん:2019/11/15(金) 18:16:28.78 ID:+jQniRLM.net
熊谷駅隣接の独立系シネコン、シネティアラ21が12/1より料金改定
http://www.ct-21.jp/info/detail.php?n=0110

ここまで値上げせずに頑張ってきてくれてたけど…
メンズ・レディースデー1000円維持だけでも
ありがたいけどね

935 :名無シネマさん(東京都):2019/11/15(金) 20:37:38 ID:fCDGr6cq.net
そもそも、メンズデーレディースデーって分けるのどうなんだろ?
性平等のことから考えると、映画は性別関係なく見られるわけだし
そういうのはもうそろそろ廃止してもいいんじゃないかなあ

936 :名無シネマさん:2019/11/15(金) 20:47:54.36 ID:USY6Lzkv.net
同じ日にしちゃったらその日だけ混み過ぎてしまうからじゃないの。

937 :名無シネマさん(やわらか銀行):2019/11/15(金) 22:18:30 ID:+jQniRLM.net
レディースデーだけ設置されてる映画館がいまも多いかな
メンズデーあるところは少なめですね

イオンはレディースデーの設定はなくて月曜が
男女共通のサービスデーですね
ペアデー?知りませんねえ…

938 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:04:11 ID:D2+odoOg.net
アメリカ

939 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:04:19 ID:D2+odoOg.net
アフガニスタン

940 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:04:30 ID:D2+odoOg.net
アラブ首長国連邦

941 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:04:48 ID:D2+odoOg.net
アイスランド

942 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:04:54 ID:D2+odoOg.net
アイルランド

943 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:05:00 ID:D2+odoOg.net
アンゴラ

944 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:05:06 ID:D2+odoOg.net
アンドラ

945 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:05:12 ID:D2+odoOg.net
アルメニア

946 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:05:18 ID:D2+odoOg.net
アルバニア

947 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:05:26 ID:D2+odoOg.net
アルジェリア

948 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:05:30 ID:D2+odoOg.net
アルカイダ

949 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:05:36 ID:D2+odoOg.net
イスラエル

950 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:05:42 ID:D2+odoOg.net
インド

951 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:05:46 ID:D2+odoOg.net
イタリア

952 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:05:51 ID:D2+odoOg.net
イラク

953 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:05:58 ID:D2+odoOg.net
イギリス

954 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:06:06 ID:D2+odoOg.net
イラン・イスラム国

955 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:06:16 ID:D2+odoOg.net
インドネシア

956 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:06:21 ID:D2+odoOg.net
イングランド

957 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:06:26 ID:D2+odoOg.net
ウェールズ

958 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:06:31 ID:D2+odoOg.net
ウガンダ

959 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:06:40 ID:D2+odoOg.net
ウクライナ

960 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:06:45 ID:D2+odoOg.net
ウズベキスタン

961 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:06:50 ID:D2+odoOg.net
ウルグアイ

962 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:06:55 ID:D2+odoOg.net
ウェールズ

963 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:07:01 ID:D2+odoOg.net
ウエルシア

964 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:07:06 ID:D2+odoOg.net
エクアドル

965 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:07:11 ID:D2+odoOg.net
エチオピア

966 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:07:23 ID:D2+odoOg.net
エジプト

967 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:07:28 ID:D2+odoOg.net
エストニア

968 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:07:45 ID:D2+odoOg.net
アルバラス

969 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:07:52 ID:D2+odoOg.net
オマーン

970 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:07:56 ID:D2+odoOg.net
オーストラリア

971 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:08:02 ID:D2+odoOg.net
オーストリア

972 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:08:07 ID:D2+odoOg.net
オランダ

973 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:08:13 ID:D2+odoOg.net
カナダ

974 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:08:19 ID:D2+odoOg.net
カメルーン

975 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:08:23 ID:D2+odoOg.net
カリブ

976 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:08:27 ID:D2+odoOg.net
ガーナ

977 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:08:40 ID:D2+odoOg.net
ガンビア

978 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:08:44 ID:D2+odoOg.net
ガボン

979 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:08:49 ID:D2+odoOg.net
ギニア

980 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:09:03 ID:D2+odoOg.net
ギリシャ

981 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:09:07 ID:D2+odoOg.net
キプロス

982 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:09:14 ID:D2+odoOg.net
キューバ

983 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:09:27 ID:D2+odoOg.net
クウェート

984 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:09:32 ID:D2+odoOg.net
クロアチア

985 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:09:42 ID:D2+odoOg.net
クリトリス

986 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:09:53 ID:D2+odoOg.net
ケニア

987 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:09:58 ID:D2+odoOg.net
ケープタウン

988 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:10:05 ID:D2+odoOg.net
コンゴ

989 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:10:09 ID:D2+odoOg.net
コロンビア

990 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:10:14 ID:D2+odoOg.net
コスタリカ

991 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:10:30 ID:D2+odoOg.net
コロンブス

992 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:10:38 ID:D2+odoOg.net
サウジアラビア

993 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:10:43 ID:D2+odoOg.net
日本

994 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:10:49 ID:D2+odoOg.net
台湾

995 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:10:54 ID:D2+odoOg.net
ベトナム

996 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:10:59 ID:D2+odoOg.net
フィリピン

997 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:11:05 ID:D2+odoOg.net
香港

998 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:11:15 ID:D2+odoOg.net
フランス

999 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:11:20 ID:D2+odoOg.net
ベルギー

1000 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:11:25 ID:D2+odoOg.net
ドイツ

1001 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:11:30 ID:D2+odoOg.net
レバノン

1002 :名無シネマさん(SB-Android):2019/11/16(土) 19:11:36 ID:D2+odoOg.net
ルクセンブルク

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200