2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東の映画館事情 part13

1 :名無シネマさん(地震なし):2016/02/26(金) 14:24:10.20 ID:NWYkDP6r.net
東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城の
1都6県の映画館について語るスレッドです。

前スレ
関東の映画館事情 part12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1416159904/

612 :名無シネマさん:2018/07/04(水) 21:33:58.25 ID:1hKpZHRQ.net
HTCのネット予約、予約完了通知のメールがワンテンポ遅くない?
QRコードを出すのもいいが、けっきょく暗証番号いるし

613 :名無シネマさん:2018/07/04(水) 22:14:04.80 ID:LBslyY5D.net
>>611
田舎者なんでスマンコ
東京は半年だけやが映画天国だった
武蔵野、シネマート2、ヒューマントラストシネマ有楽町の2は地元のほうがましだったw

614 :名無シネマさん:2018/07/04(水) 22:39:32.63 ID:M8ZKo5Rw.net
映画に関して東京の醍醐味はミニシアターと名画座
シネコンは田舎の方が空いてていい

615 :名無シネマさん:2018/07/05(木) 11:04:49.96 ID:duvgJR/g.net
>>614
オタ向けでは舞台挨拶なんてのもある
LVあっても敵わないし、そもそもLV無い舞台挨拶も多い

616 :名無シネマさん:2018/07/05(木) 12:06:13.76 ID:a75ZHsUk.net
何の縁もない地方のシネコンで唐突に舞台挨拶したら逆に話題になるかもな

617 :名無シネマさん:2018/07/05(木) 13:48:18.65 ID:drMKoiZN.net
武蔵野館は観客の後席への自主的な配慮が求められる劇場だな。
デリカシーのない無駄に姿勢の良いジジイとかが前方中央に背筋伸ばして座ったりすると壊滅的。

618 :名無シネマさん:2018/07/05(木) 14:16:30.32 ID:duvgJR/g.net
武蔵野館は耳をすませばだかを見に行ったときに
EDが始まったら警備員がすぐに後ろのドア開けて
ロビーの光がスクリーンに当たり続けてたってことがあって以来行ってない

あれはもう改修されたのか、それとも運用改善されてるのか

619 :名無シネマさん:2018/07/05(木) 18:55:04.41 ID:S8PV2jV+.net
>>618
一応二枚扉になってるから扉を全開にする意地悪な客がいない限り大丈夫

620 :名無シネマさん:2018/07/05(木) 21:56:50.45 ID:8rafEHhP.net
新宿バルト9でやってる、VR体験面白かった。(ただしアニヲタ向け)
普通の3Dは前のスクリーンから飛び出すもしくは引っ込む感じだけれども、
VRは前・天井・左右横・床が全部あって見える感じだった。
個人的に感じた問題点は、
・VR初めてだったので、アイマスクの付け方がわからなかった。
ゴムひもが内側になるようにつけてしまったせいか、装着中にずれた。
外側にくるようにつけたら良かったのかも。
・VRゴーグルを広げるときの映画館員の説明が、
銀色の部分を押して広げてくださいと言われて、押して広げようとしたが広がらなかった。
銀色の両側の外側の・・・ボタンを押して開くシステムだった。
そう言ってくれないとわからなかった。(後の画面で説明があるけど)

621 :名無シネマさん:2018/07/05(木) 22:44:05.27 ID:Ek+2VdtE.net
>>620
先日バルト9に行ったらやってたんで観ようかなと思ったけど
席が端の方しか空いてなかったんでやめといた
でも後でゴーグル付けてりゃどこでも同じかって思ったw
ただ、音は普通にスピーカーから流れるんだよね?
あとVR酔いはしなかった?

622 :名無シネマさん:2018/07/05(木) 22:52:59.14 ID:8rafEHhP.net
>>621
音響は映画館のスピーカーからなので、若干かわるかもね。やっぱり中央のほうがいいんじゃないかな?
映像は場所がどこでも同じだと思う。でも首を振って左右を見たりするので、できれば隣に人がいないほうが良い。
VR酔いは、ほぼなかった(約20分ぐらいの短時間だったからかも)。
出るときに具合の悪い方は休んでください的なアナウンスしてた。

623 :名無シネマさん:2018/07/05(木) 23:16:45.04 ID:Ek+2VdtE.net
>>622
ありがとう
真ん中の通路脇とか良さそうだね
近日中に行ってみるよ

624 :名無シネマさん:2018/07/10(火) 11:20:56.17 ID:zKN1tCrP.net
武蔵野館がビルごと臭い
揚げもんの後の酸化した油の匂い

625 :名無シネマさん:2018/07/10(火) 12:02:19.44 ID:QlK2zCSE.net
夏だから汗をかいている人が多いのでは?

626 :名無シネマさん:2018/07/10(火) 12:04:26.18 ID:QlK2zCSE.net
>>624
あと同じビルや近くのビルに揚げ物やってる飲食店があったりするから、そういう匂いじゃないか?

627 :名無シネマさん:2018/07/10(火) 12:11:19.13 ID:VHH1zT5Z.net
武蔵野館側とは反対の入口にクレープ屋があってそこで食べる人もいるから

628 :名無シネマさん:2018/07/12(木) 08:32:01.58 ID:RmSVzRlN.net
朝までタルコフスキー作品に浸る、「惑星ソラリス」「鏡」「ノスタルジア」上映
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000133-nataliee-movi

アンドレイ・タルコフスキーの監督作を集めたオールナイト上映企画が、7月14日に東京・新文芸坐にて開催される

世界の映画作家Vol.201 夏の夜のタルコフスキー
2018年7月14日(土)東京都 新文芸坐
開場 22:15 / 開演 22:30 / 終演 翌5:40(予定)
<上映作品>
「惑星ソラリス」
「鏡(1975年)」
「ノスタルジア」
料金:一般 2300円 / 前売り券、友の会 2100円
※18歳未満入場不可

629 :名無シネマさん:2018/07/12(木) 08:46:14.50 ID:7TZ+YdMf.net
武蔵野館、ネットのチケット購入画面で終わりの時間が分からないのをどうにかして欲しいわ…
シネマカリテはちゃんと表示されるのに

630 :名無シネマさん:2018/07/12(木) 12:11:53.80 ID:DOvGT0x0.net
>629
同意。

631 :名無シネマさん:2018/07/12(木) 13:14:01.32 ID:wdScTgkZ.net
>>629
この間、苦情入れたけどまだ改善されないな。
みんなで文句言えばそのうち改善されるだろう。

632 :名無シネマさん:2018/07/12(木) 20:48:57.28 ID:i6JLQAMg.net
>>629
武蔵野とシネマカリテはトップ画面で上映時間分からないUIが最悪
2本見るか武蔵野とカリテ行く時トップに上映時間出てたら予定一発で組めるのにさ

633 :名無シネマさん:2018/07/12(木) 23:50:21.44 ID:dmTOmvgs.net
武蔵野館もテアトルもSMTもサイトリニューアルでダメダメになった
とりあえずスケジュール一覧で見れるようになってればいいんだよ映画館のサイトなんて
極力軽くしてほしい

634 :名無シネマさん:2018/07/13(金) 01:53:47.75 ID:hkqKDKWP.net
>>633
ほんまそれ

あと武蔵野は客寄せがんばってるのは分かるが
プレゼントはいいんで
金貯めて座席傾斜工事とスクリーンの位置修正したほうが客入るよ
部屋番確認して見に行くのやめるとか普通にあるしかなり勿体ない
ホールのほうが広々しててスクリーン下は全然見えない環境とか意味分からん

635 :名無シネマさん:2018/07/13(金) 10:11:00.23 ID:sp2tPT6C.net
>>633ほんとにね。
どれも以前の方がずっとマシだった

636 :名無シネマさん:2018/07/13(金) 12:21:36.07 ID:QX9swqZz.net
その点Tジョイ・バルト・ブルクのKINEZO系は削ぎ落としすぎて最初は面食らったけど、お知らせ・スケジュール・予約画面が最短で見られて今では使いやすい

637 :名無シネマさん:2018/07/13(金) 19:00:41.42 ID:AYtqAwvm.net
>>634
武蔵野館は観客の後席に対するデリカシーが求められるからなあ。
全然気遣いない姿勢の良いおっさんとかいるけど。

638 :名無シネマさん:2018/07/13(金) 21:35:19.56 ID:a+489ukN.net
>>636
スケジュール一週間分出してくれって思う

639 :名無シネマさん:2018/07/17(火) 21:44:13.89 ID:jUwqS/rT.net
https://twitter.com/kineca_omori/status/1019182592396951552?s=20

大森にて、加藤剛さん追悼上映

640 :名無シネマさん:2018/07/19(木) 12:55:04.12 ID:1+EkkkV/.net
読売夕刊で目黒シネマについてのミニ連載やってる。

641 :名無シネマさん:2018/07/20(金) 15:23:04.18 ID:1iOK1ivn.net
クレイジー・フォー・マウンテンおもろそうなのに公式プレ作戦が完全に空回り
作品イメージ下げになってんな
なんやハンドクリームかクレイジーソルトてw

642 :名無シネマさん:2018/07/21(土) 00:15:06.81 ID:2pLJ7jS2.net
ケイズシネマにカメラを止めるな観に行ったんだけど(映画は本当素晴らしかった)

はじめの予告で流れたクライングフリーセックスの馬鹿馬鹿しさに爆笑しそうだったが
館内静まりかえってたので必死に耐えた

643 :名無シネマさん:2018/07/21(土) 07:52:13.96 ID:sndtxOTX.net
「カメラを止めるな」はユーロスペースで始まったからようやく見られる。ネット予約出来ない映画館では見る気がしない。

644 :名無シネマさん:2018/07/21(土) 12:36:52.16 ID:B+sIXVP1.net
6回ある川崎安定

645 :名無シネマさん:2018/07/23(月) 12:17:55.77 ID:2BMNkzH5.net
だったらオレはシネマ・ロサで見る!

646 :名無シネマさん:2018/07/27(金) 01:24:33.23 ID:wIBfEXFH.net
京橋のフィルムセンター爺さん婆さん多いのは仕方がないが
上映中にいびき、入れ歯外してカタカタぐちゃぐちゃ口鳴らしてる爺、
時計見る爺、撮影する爺、一人言でかい身障者爺
カッパみたいなシラガ頭で毎回ストップウオッチで時間計る爺
風呂入ってない爺婆
なんとかならないかー!!

647 :名無シネマさん:2018/07/27(金) 21:58:54.21 ID:gTNGYI2T.net
「角川シネマ新宿」がアニメ専門劇場に刷新。イベントなどで“アニメの聖地”に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1135253.html

・・・まぁ、ここ10年くらい角川出資のアニメ映画を優先的に上映してたしなぁ
ミニシアターは上の階のシネマート新宿に任せるってことか
でもアニメ専門って、テアトル池袋とか秋葉原オリエンタルシアターみたいに短命で
終わってしまうイメージがある

648 :名無シネマさん:2018/07/27(金) 22:47:05.31 ID:4+qhmelG.net
>>647
うわーくっさw
角川配給の小規模洋邦画新宿はピカデリー辺りが引き受けるのか?

649 :名無シネマさん:2018/07/27(金) 22:47:51.20 ID:hY2uLHHb.net
改装してると思ったらw

650 :名無シネマさん:2018/07/27(金) 23:20:07.36 ID:SbUsUKSe.net
>>647
新宿アニメッカという映画館もありました
「ロビーでソニーのLDプレーヤーを展示」とかやってた時代

651 :名無シネマさん:2018/07/27(金) 23:25:38.78 ID:e2DDg+4o.net
角川新宿の1番はミニシアターと言ってもそこそこでかかったな
元新宿文化シネマだっけ
最近は角川が権利を持ってる大映作品の回顧上映をよくやってたけどああいうのももう終わりか
まあ有楽町もあるしチラシを置かせてもらってるTOHO新宿あたりで継続するかもだが

652 :名無シネマさん:2018/07/27(金) 23:26:43.30 ID:gTNGYI2T.net
>>648
テアトル新宿かも
アニメ映画「この世界の片隅に」はここがファーストランだったけど
そういったテアトル新宿でやるようなアニメも今後は角川シネマなんだろう

653 :名無シネマさん:2018/07/27(金) 23:36:28.97 ID:gTNGYI2T.net
>>651
スカラ座、ビレッジ1&2、ロマン、文化シネマ1〜4で
伊勢丹の向かいは東宝系劇場ストリートだったなぁw

654 :名無シネマさん:2018/07/27(金) 23:58:13.03 ID:e2DDg+4o.net
>>653
壁面が虹色のビル・サウナレインボーのCMがよく流れてたっけ

655 :名無シネマさん:2018/07/28(土) 11:48:23.23 ID:+p1cPK5x.net
震災で遊んでいたクズ山下智久転落の軌跡

【ジャニーズ】NEWSを脱退した山下智久の主演ドラマが不調
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1327754267/

【ジャニーズ】山下智久、主演ドラマ「最高の人生の終り方」が連続1ケタの低視聴率で打ち切り
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1329016272/

【芸能】韓流の無名の新人に完敗…“山P”こと山下智久、韓流の新人キム・ヒョンジュンに新曲で完敗の“赤っ恥”
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342618549/

山下智久「最高の人生の終り方」DVD初週売上が1212枚
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jr/1345888134/

【ジャニーズ】山下智久、NEWS脱退を語る「原発から逃げたらオリコン1位が取れなかった。それが凄く悔しい」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1351084644/

【ジャニーズ】香取慎吾&山下智久のドラマ『MONSTERS』にネットの声「コメディを棒役者がやると最悪」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1351201571/

8.0% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・MONSTERS → 「MONSTERS」全10話予定が2話短縮されて全8話で打ち切り

【マスコミ】上層部 「今後はジャニーズというだけで主演を決めるな」・・・TBSでジャニーズ離れ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356452666/

新曲が発売中止に → ttp://p.twpl.jp/show/orig/7fF8i


656 :名無シネマさん:2018/07/28(土) 11:48:43.00 ID:+p1cPK5x.net
【ドラマ】山下智久主演“月9”「SUMMER NUDE」視聴率低迷・・・第3話の視聴率10.8%に急落
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374703887/

「民放最下位」「緊急イベント」の山下智久、アルバム&ツアーも“助っ人”頼り
http://www.cyzowoman.com/i/2013/08/post_9660_entry.html

【芸能】山下智久を器物損壊容疑で書類送検 口論の際に動画を撮影しようとした女性の携帯持ち去る★5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413891439/

【芸能】山下智久にタレント生命の危機「演技が下手すぎる」 ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428852364/

【芸能】山下智久「アルジャーノン」で露呈した、俳優生命を脅かしかねない「滑舌問題」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434685229/

山下智久『アルジャーノン』、7.9%に急降下! EXILE・TAKAHIROは初回9.7%で「マズい」!
http://www.cyzowoman.com/2015/04/post_15745.html

山下智久『アルジャーノン』、6.7%に視聴率暴落! “スマホ事件”の復帰作なるも苦境
http://www.cyzowoman.com/2015/05/post_16121.html

【ドラマ/視聴率】山下智久主演の「アルジャーノンに花束を」、最終回の視聴率は7.2%(平均値は8%)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434331298/

山下智久に主役は無理!?石原さとみ主演の月9「5→9〜イケメン過ぎるお坊さん〜」で脇役路線へ完全移行か!
http://www.johnnys-watcher.net/s/article/425253537.html

「5→9」が月9初回ワースト3位に

【芸能】モゴモゴするな!山下智久の聞き取れないセリフに視聴を止めた人が続出
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444959239/


657 :名無シネマさん:2018/07/28(土) 11:50:03.01 ID:+p1cPK5x.net
山下智久、「とても不自然な演技」「顔だけの時期は過ぎた」!?韓国ファンが『5→9』酷評
http://www.cyzowoman.com/i/2015/11/post_18065_entry.html

『ジャニーズカウントダウン』に山下智久なしで「干された疑惑」噴出 ドラマ不発に謎CM、その“素行”に絶句
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20151203/Cyzo_201512_cm_42.html

【芸能】山下智久、I氏がジャニーズ退社で中国進出が白紙になる
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1455571531/

【芸能】SMAP騒動最大の被害者は”テレビのレギュラーなし”山下智久
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1456192663/

豪華俳優陣で話題の実写映画『テラフォーマーズ』 しかし、“山P”不要論も…

実写映画版『テラフォーマーズ』全国327スクリーンで上映して興行収入がたった1億5063万円の大コケ

フジテレビが人気凋落した書類送検山下智久のコード・ブルーを引き立てる為に星野源潰し!
フジテレビ「“星野源”を報じないで」映画会社を通じてスポーツ紙に圧力
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170322-00009306-jprime-ent

658 :名無シネマさん:2018/07/28(土) 11:50:21.32 ID:+p1cPK5x.net

とうとう事務所からも見放される
【芸能】山下智久『コード・ブルー』7年ぶりに復帰もメリー副社長「主演にしないで」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490366315/

ポジションは売れっ子女優のヒモ扱い
【芸能】石原さとみとの熱愛どころではない?山下智久に忍び寄る“干され”の恐怖
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495364579/

【芸能】石原さとみが何故落ち目≠フ山下智久を選んだのか?

『コード・ブルー』、「スパルタ」山Pのあり得ないセリフ&過剰演出がドラマぶち壊し
http://biz-journal.jp/2017/07/post_19938.html

【芸能】山下智久がすでに「ジャニーズ独立」決意か
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500995791/

【テレビ】『コード・ブルー』、瓦礫から起き上がる山Pに失笑…ものすごいご都合主義の円満な結末
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505823083/

【芸能】清水アキラの三男がシャブ仲間を暴露しまくり!? 戦々恐々でシャブ抜きしているイケメン俳優Xとは?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507940577/

659 :名無シネマさん:2018/07/28(土) 12:49:06.43 ID:vL1Vs0+p.net
>>653-654
懐かしいw
新宿エリアの映画館のCMといえば、サウナレインボー、スーピーエニイ、
オスローバッティングセンターがお馴染みだったなー。オスローは現在でも営業中。

660 :名無シネマさん:2018/07/28(土) 13:18:29.62 ID:j4e9vi8Z.net
>>659
はいはい石井スポーツ

661 :名無シネマさん:2018/07/29(日) 02:56:54.06 ID:2+JnC0ck.net
スーパーエニイって三丁目の映画館でも流れてたっ:け?
歌舞伎町の映画館でしか見なかった記憶が

662 :名無シネマさん:2018/08/01(水) 21:31:53.39 ID:JW3caS/6.net
ユーロでカメラを止めるなを見てきた
フルハウスになったのはいいが5,6分遅れでスタート
それもこの映画にふさわしいか

しかしネット予約の発券に列ができるってバカみたいだ

663 :名無シネマさん:2018/08/01(水) 21:48:34.17 ID:6lb7LzPQ.net
俺は同じユーロスペースでも対照的に
ガラガラの人間機械を観て来た
隣の女性が途中舟を漕いでたが、
工場の機械の反復音の影響だろうな

664 :名無シネマさん:2018/08/04(土) 05:30:05.58 ID:6jRJX4tR.net
シネマート新宿の空気って独特な気がする
開場して開始までの無音はお葬式みたい

665 :名無シネマさん:2018/08/04(土) 11:19:06.86 ID:bXeVRGyn.net
スバル座は幕間の時間往年の映画音楽メドレーかけてる
これから見る映画よりそっちを見たくなるくらい雰囲気ある

666 :名無シネマさん:2018/08/04(土) 11:42:26.81 ID:bVDE2dAq.net
>>664
シネマート新宿は予告が終わり本編に入る時の画角調整がものすごくアナログ感ある。

667 :名無シネマさん:2018/08/08(水) 09:22:19.47 ID:X/bYUW/H.net
>>664なんか分かる。たしかに独特かも

668 :名無シネマさん:2018/08/08(水) 09:35:29.24 ID:ygop0kQo.net
シャンテのCM「歌うように生きよう」が脳内でリピートしまくってるw
ド下手なんだけどクセになる味わいだな。

669 :名無シネマさん:2018/08/08(水) 19:42:29.82 ID:pLCfQRU7.net
>>665
スバルは重厚でレトロで昭和アナウンスも好きだが経営努力する気ナッシングw
オンラインチケも会員割引も曜日割引もなし
あれじゃ今時入らないw

670 :名無シネマさん:2018/08/09(木) 00:26:46.67 ID:2ZDfMYTW.net
>>669
たしか自社ビルだから、テナント収入でやっていけるんだろうと思う
映画館はほとんど道楽

671 :名無シネマさん:2018/08/09(木) 00:34:07.66 ID:2ZDfMYTW.net
失礼、自社ビルというのはガセ
が一部上場してるんだな

672 :名無シネマさん:2018/08/09(木) 10:21:25.78 ID:Avz3W5/l.net
岩波ホール、K 's、スバルあたりはオンラインチケット初めて欲しいな。
ユーロスペースとイメーフォーラムが始めたことでどれだけ利便性がアップしたか。
今時、ジジババと一緒に窓口並ぶのはゴメン。時間の無駄でしかない。

673 :名無シネマさん:2018/08/11(土) 17:04:43.05 ID:kyH+zi1v.net
スバル座でモナカアイス食べたい

674 :名無シネマさん:2018/08/12(日) 07:23:09.78 ID:ShBTy4J5.net
小さいサイズの馬車道もなかアイスとかあるといい

675 :名無シネマさん:2018/08/18(土) 13:57:40.77 ID:xRTP51+s.net
スバル座って、座席の段差はどれくらいありますか?
前の人の頭を気にしないで大丈夫かな

有楽町・日比谷駅・新宿あたりのミニシアターは大体行ったことがあるので
似たような段差の映画館があったら例えてもらえると

676 :名無シネマさん:2018/08/18(土) 16:23:59.99 ID:GLTHGHG6.net
>>675
昔の映画館だからあまり傾斜ないですね
東劇よりかは傾斜あります

超満席になることもないから
好きな席でかなりゆったりと見られるかと

建物は古いけど内装めっちゃ贅沢ですよ
開演前のアナウンスとブザー音楽が古き良き昭和

677 :名無シネマさん:2018/08/18(土) 18:07:14.47 ID:7AuzpgkC.net
>>675
スロープ型だから
武蔵野館で平気なら余裕
てか自由席だから、真ん中にこだわりなければ穴場とさえ言える
携帯の注意喚起の時にまんま携帯の着信音を鳴らすのはストレートでわかりやすい
おばちゃんのアナウンス「どうぞごゆるりと〜」で睡魔に誘われる

678 :名無シネマさん:2018/08/18(土) 18:44:10.43 ID:3rmmZtwi.net
支配人かな?
終映後に出迎えてくれるのは素敵だわ
っつてもあそこでしばらく見てないんだけどね

679 :名無シネマさん:2018/08/18(土) 18:48:55.43 ID:wYA9CZ6V.net
>>677
武蔵野館の1番は都内でもトップクラスの酷さだからな。
特に前の中央に肩まで見せるやたら姿勢のいいオッさんとかいるとペットボトル投げたくなるよ。
少しは後ろに配慮しろと。きっと後席のことなど考えたこともないのだろう。いい歳して。

680 :名無シネマさん:2018/08/19(日) 01:57:21.27 ID:dqUxIuy8.net
>>668
ヘタウマってやつか

681 :名無シネマさん:2018/08/19(日) 02:07:03.22 ID:vouvl//x.net
スバル座はいかんせんやる映画が地味すぎる
ご当地映画や誰が金出したんだこれみたいなのばっかり
それでも「本邦初のロードショー館」の威光は健在で、舞台挨拶で「ここで上映してもらうのが夢だった」と語る監督もいたりする
ロビーに原節子だったかが鑑賞に来た時の写真が展示してあったりして(もちろん旧建物の時代)、その歴史にだけは敬意を表する

682 :名無シネマさん:2018/08/19(日) 11:02:50.68 ID:07oedDpX.net
名前だけなら新宿武蔵野館も老舗だけどなー。
子供の頃あった映画館がそのまま残ってるのはスバル座だけかな。あと東劇が地味に残ってるかw
テアトル東京、日劇、有楽座、日比谷映画、スカラ座、新宿プラザ、ミラノ座、パンテオン…。
みんな無くなってしまった。

683 :名無シネマさん:2018/08/19(日) 11:05:45.03 ID:07oedDpX.net
>>680
あれはヘタヘタでしょw
まったく同じ演出で高畑充希版を見てみたい。
ミッドランド日比谷のCMで宮崎あおいをキャスティング出来たんだからさ。

684 :名無シネマさん:2018/08/19(日) 22:28:53.85 ID:+DnLVNjP.net
宮崎あおい、ちょうど岡田と再婚した時期だったのに
ミッドタウン日比谷のCMで仕事ばかりで不幸せな私がここに来るとーみたいなシチュエーションが逆に寒かった
十分リア充やんって

685 :名無シネマさん:2018/08/19(日) 23:55:17.48 ID:oc+XKU/r.net
>>676
>>677
ありがとうございます
武蔵野館くらいと思っていきます。
普通のシネコンなら真ん中辺りが好きなんですが、
段差が厳しそうなので逃げ場がありそうな席にしてみます

686 :名無シネマさん:2018/08/20(月) 01:40:14.68 ID:p973robv.net
>>682
丸の内TOEI1、2
いくら館名を変えても丸の内線の振動が伝わってくる館内は変わらない

687 :名無シネマさん:2018/08/20(月) 09:29:41.72 ID:q0vAzEgM.net
マッドマックスの時は絶妙な効果音だったw

688 :名無シネマさん:2018/08/20(月) 10:58:10.94 ID:gFpp5KQd.net
>>686
そういやあそこも古いね。1回くらいしか行ったことないけど。

689 :名無シネマさん:2018/08/21(火) 23:59:00.38 ID:oPgKr2DW.net
丸の内東映は今世紀初頭までハンバーガーの自販機があった映画館(1、2とも)

マルシンハンバーグでお馴染みのマルシンフーズが出していた自販機なんだけど
最初は“マックバーガー”という名前だった
で、マクドナルドが「紛らわしいわ!」と訴訟起こしてマルシン敗訴、“グーテン”に改名した
今世紀初頭になって、マルシンが製造・販売をやめたので自販機も撤去・回収されて
グーテンバーガーはこの世から消え、丸の内東映からも去っていきましたとさ

690 :名無シネマさん:2018/08/22(水) 00:06:21.48 ID:gI8Zs9E0.net
ビール、チューハイを缶のまま売ってる唯一の映画館じゃないか?丸の内TOEI

691 :名無シネマさん:2018/08/22(水) 09:30:58.73 ID:ML7+wcNV.net
瓶スミノフとか川崎にあったなw

692 :名無シネマさん:2018/08/22(水) 18:40:54.38 ID:BF8SuJtg.net
ウインドリバー観に有楽町角川行ったけど
階段に行列出来てて何かと思ったら
よみうりホールで音量を上げろタコの完成披露試写会だと…6時40分からなのに!昼前から!ジャニーズの誰か出てるのかと見てみたら多分お目当ては千葉雄大か…
女のおっかけパワーは凄いわ

693 :名無シネマさん:2018/08/22(水) 18:57:34.66 ID:BqAFYCoz.net
>>692
サダヲのファンかもよ?w

694 :名無シネマさん:2018/08/22(水) 21:55:53.73 ID:kpWtJsMi.net
よみうりホールで完成披露試写会かよ?
企業協賛の試写会じゃなくて?
ずいぶんとセコイなw

695 :名無シネマさん:2018/08/31(金) 21:37:44.32 ID:7JfE6/cX.net
横や後ろから聞こえてくる作品って少なくない?
そりゃいくつかはあるけれど、殆ど聞こえないような???

696 :名無シネマさん:2018/09/09(日) 20:03:53.97 ID:Yt41QJBt.net
アップリンクでマガディーラ勇者転生見てきたけど(映画館の椅子は
こういうモノって固定観念があった私は)椅子に衝撃受けたw

697 :名無シネマさん:2018/09/09(日) 20:13:24.13 ID:UZ15WuS6.net
新ピカで観ればよかったのに

698 :名無シネマさん:2018/09/09(日) 20:22:58.47 ID:tLDO0gsm.net
チネチッタの椅子というかキネット社の椅子好き

699 :名無シネマさん:2018/09/09(日) 21:28:20.09 ID:LpRQR22s.net
映画館の椅子メーカーって国内外で何社あって、どこのが一番イイのだろうか
国内のコトブキ社とフランスのキネット社はよく目にする社名だけど

700 :名無シネマさん:2018/09/09(日) 22:58:46.23 ID:jxsf+mnq.net
>>698
ユーロスペースがキネット社製だけど、シート薄いし、
ペットボトルだとドリンクホルダーの安定が悪いので好きじゃないな。デザインは良いけど。

701 :名無シネマさん:2018/09/10(月) 02:02:21.41 ID:i6ZU2gTS.net
チネチッタの椅子ってシードバックが上すぼみになってるから、間から斜め前の人が見え過ぎて、
身体動かされると気になる

702 :名無シネマさん:2018/09/10(月) 02:04:24.97 ID:GqCwN4al.net
京橋の国立小ホールはひどい椅子だなw
1人貧乏ゆすりしたら1列揺れる
キネットはおしゃれだが長時間は厳しい

703 :名無シネマさん:2018/09/10(月) 11:50:38.21 ID:UrjedJqT.net
新ピカのドリンクホルダー、昔椅子を入れ換えたときに小さくなり市販のペットボトルが入らないようになって、使うたびにイラっとしてたんだけど、
こないだ缶コーヒー入れようとしたら底に穴があいててすり抜けて落としそうになった
映画館で売ってるサイズのぴったりはまるドリンクしか適応できなくなってるんだな
すごい嫌がらせだと感心してしまった

704 :名無シネマさん:2018/09/10(月) 11:59:42.34 ID:x1UlY3vj.net
>>703
そう、SMTの劇場で185g缶を開栓した後ホルダーに置こうとしたらそこで終わり

705 :名無シネマさん:2018/09/10(月) 12:19:09.81 ID:Ir0+Scts.net
>696
あそこは「映画館」「劇場」ではなくて、
上映スペースだと何回言ったら・・・

706 :名無シネマさん:2018/09/10(月) 13:20:23.31 ID:gu7ctN33.net
>>703
ペットボトルは飲み口を下にするとうまく収まるよ。キャップちゃんとしてないと悲劇だが。

707 :名無シネマさん:2018/09/10(月) 13:21:48.25 ID:gu7ctN33.net
つか、館内でもペットボトル売ってるんだからペットボトルは収まらないのはおかしいだろw

708 :>>694:2018/09/10(月) 20:14:33.51 ID:3oPqghFb.net
>>705
言われてみれば他の店舗を居抜きで借りてついでに映画も始めたような佇まいだった

でも気に入ったw機会があれば、また一列目で見たい
http://shibuyajournal.tokyo/wp-content/uploads/2015/09/IMG_7812_590.jpg

709 :名無シネマさん:2018/09/15(土) 00:02:15.43 ID:Y8mil/mZ.net
明日も 雨だし、久しぶりに サニー& プーさんでも 映画鑑賞して来ようと思います。

亀有にしようか、新宿にしようか

来週は コーヒーを 鑑賞する予定。

710 :名無シネマさん:2018/09/15(土) 11:41:57.30 ID:e1N1yEQF.net
つ 日記帳

711 :名無シネマさん:2018/09/30(日) 14:42:11.01 ID:x59PI1aC.net
JR東日本が 大型の強い台風が接近の為、午後20時以降の 電車の運行を止めますとアナウンスしてるから
今日は早めに 家に帰宅した方が良いな。

総レス数 1003
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200