2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【邦画】最近、日本映画は面白いよな?【復活】

207 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/11/11(土) 18:49:27 ID:Ahr1OUI6.net
>>206
わかってないなあ。
テレビの普及と反比例して映画業界全体が斜陽になったのは時代の流れと言うしかない。
そんな中で70年代初頭、大映は潰れ、日活はロマンポルノに、松竹は寅さんに、東映はヤクザ映画とエロ映画に縋った。
最大手の東宝は、自社製作を捨て製作部門を切り捨ててることで首の皮を繋げた。
まさに恥も外聞も捨てて生き残りをかけた。それが日本映画の70年代〜80年代。
永田ラッパの責任とか、そんな簡単なことではない。全然わかってない。

そんな低迷してジリ貧だった日本映画界にメディアミックスという新たな商法を持ち込み、
映画以外でも稼ぐと言うビジネスモデルを確立したのが角川春樹だぜ。
それを功績と言わずして何を功績と言うのか?

ま、お前を見ているとわかるけど、出る杭を打つ、成功者の足は引っ張る、
嫉妬とルサンチマンに塗れた
クソみたいな風潮があるのは認めるよ。だから低迷するんだな。

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200