2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

誰に見せてもこれは面白いと思わせられる映画

1 :名無シネマさん(和歌山県):2017/01/05(木) 20:20:43.24 ID:8XTDzAFs.net
バックトゥザフューチャー

197 :名無シネマさん(家):2017/02/07(火) 07:35:36.41 ID:KSNuEu5J.net
サボテンブラザーズだろ!

198 :名無シネマさん(家):2017/02/07(火) 08:29:01.14 ID:SikcGSq5.net
BTTF吹き替えと字幕で2回観たけど良くわからない
そりゃ凄く良くできた映画だけどハマるポリントが1つも見当たらないんだ
後半で畳み掛けるように色々片付けていく映画が苦手なのかもしれないけど

199 :名無シネマさん(北海道):2017/02/07(火) 08:41:36.89 ID:yh/0zGZQ.net
>>190
綾瀬はるかのだったかな?
何も考えず楽しくみんなで見られますね

200 :名無シネマさん(神奈川県):2017/02/07(火) 11:47:06.44 ID:txRXrrnx.net
>>191
めちゃめちゃ好きだ
でもあれ基本ヒロインに尻ひかれてる系だからそういう主人公が
だめな人はイマイチな反応みたい

201 :名無シネマさん(dion軍):2017/02/07(火) 14:51:11.41 ID:13CyIIpb.net
>>200
ヒロインの付き人や鍛冶屋の方が良い女な気がする

202 :名無シネマさん(埼玉県):2017/02/07(火) 22:37:22.23 ID:0Da627tB.net
サウンド・オブ・ミュージック

203 :名無シネマさん(家):2017/02/07(火) 23:55:34.81 ID:KSNuEu5J.net
それならメリーポピンズを推す

204 :名無シネマさん(家):2017/02/08(水) 03:14:24.39 ID:37hH+nJy.net
天使にラブソングを‥は大体の人が見ても楽しいと思う 元気になるわ
ロバート・メアリーはみんなの嫁

205 :名無シネマさん(関東・甲信越):2017/02/08(水) 04:29:20.61 ID:36jjZo6A.net
>>204
あ!忘れてた
特に1ね 誰にでも勧められるわ

206 :名無シネマさん(福岡県):2017/02/08(水) 05:27:16.85 ID:Skcj2FaE.net
フローズンリバー
出だしのジメジメ感、ラストの爽快感、タランティーノ絶賛も納得

207 :名無シネマさん(家):2017/02/08(水) 12:47:14.64 ID:kl4jYsKr.net
案外誰に見せても面白いと思わせられる映画って、自分のベストには入らないって人も多い気がする。

あがった映画どれも好きだけど

208 :名無シネマさん(庭):2017/02/08(水) 14:03:23.44 ID:XKaBlcyL.net
恋愛小説家
コンエアー
サイダーハウスルール
アマデウス
鑑定士と顔のない依頼人

209 :名無シネマさん(東京都):2017/02/08(水) 16:15:47.42 ID:SEQrLHKo.net
ディープ・インパクト

210 :名無シネマさん(東京都):2017/02/08(水) 17:34:04.41 ID:KB6w1Yi7.net
この世界の片隅に

211 :名無シネマさん(catv?):2017/02/08(水) 18:26:34.64 ID:iYXKDYlt.net
オーバー・ザ・トップ

212 :名無シネマさん(家):2017/02/08(水) 19:10:05.93 ID:37pu2GSk.net
世界の片隅大好きだが
万人に受けるとは思えない。
アニメならズートピア

213 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/02/08(水) 19:26:43.74 ID:d9ipSpTz.net
>>212
馬鹿にはわからない映画だからな

214 :名無シネマさん(dion軍):2017/02/08(水) 19:36:54.12 ID:mtqYw7OJ.net
ディズニー系の映画は誰でもとりあえず面白く観れるのが凄いな

215 :名無シネマさん(福岡県):2017/02/08(水) 21:30:15.38 ID:Skcj2FaE.net
が、話の流れ・登場人物がほぼワンパターン化してるのが惜しい

216 :名無シネマさん(家):2017/02/08(水) 22:01:37.42 ID:37pu2GSk.net
ディズニーではズートピア、ディズニー以外なら怪盗グルーの月泥棒を推す。
ミニオンズもいいけどね。

217 :名無シネマさん(家):2017/02/09(木) 00:29:34.58 ID:EzUhGjie.net
>>213
それほど難しくも高尚でもない
誰にでもわかりやすい映画だよ
君には難しかった?

218 :名無シネマさん(catv?):2017/02/09(木) 05:07:46.27 ID:NxQd6BEz.net
ディズニーって時点で絞られないか?
キャッチミーイフユーキャンとか幅広くうけそうだけどこの板で面白くないと言ってた人いたのでびっくらこいた

219 :名無シネマさん(catv?):2017/02/09(木) 05:35:31.13 ID:aUq1w6to.net
ちびまる子ちゃんの一家全員が楽しめるくらいの映画ってことなら

プロジェクトAだな

220 :名無シネマさん(茸):2017/02/09(木) 06:32:34.33 ID:XYLNK5xa.net
シャイニング
七人の侍
ウォーターボーイズ
シコふんじゃった。

221 :名無シネマさん(dion軍):2017/02/09(木) 09:59:34.09 ID:vFffRX9Y.net
古いけど、
スーパーの女
七人のおたく

222 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/02/09(木) 11:22:56.51 ID:1MIBFKt5.net
>>214
ジョンカーター・トゥモローランド・ピートと不思議な友達など
「はずれディズニー」も結構あるけどな
実は3作とも劇場で観たが
近年のハリウッドであんなに脚本が練られてない映画が存在するのが
不思議になるぐらいの駄作だ

223 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/02/09(木) 13:55:40.22 ID:x6d1USf8.net
トゥモローランド面白かったけどなあ
選民思想、レトロフューチャー、ディストピア、スチームパンクとか盛りだくさんで
万人受けって言われたら違うかもだけど

224 :名無シネマさん(庭):2017/02/09(木) 15:30:00.83 ID:c6RHhCR0.net
トゥモローランドは映画館で観てがっかりした記憶がある
好みが分かれそうだとは思った

225 :名無シネマさん(家):2017/02/09(木) 21:53:09.42 ID:DJo9KwNc.net
最近のディズニーで万人受けするのはやっぱりズートピアじゃないか。

ウォーリー好きだが万人受けするとは思わない。
あとトイストーリーか。

226 :名無シネマさん(茸):2017/02/09(木) 22:50:16.32 ID:6PyCVNho.net
ズートピアよりはベイマックスの方が分かりやすくて万人ウケしそう

227 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/02/09(木) 22:52:54.86 ID:x6d1USf8.net
おもちゃで遊んだ過去がある人ならトイ・ストーリーははまるでしょう
でも未だに3DCGがダメな人とかいるのかな

228 :名無シネマさん(家):2017/02/10(金) 00:14:12.70 ID:AkZm4hEA.net
>>227
おれは3DCGなんて、、、と思ったがズートピア観てその考えが変わった、というか考えが古かった!と気付かされたな。
それまでディズニーピクサー作品て観たことほぼなかったから。
それから一気に観た。

やはりディズニーだが
実写ならやはりメリーポピンズを推すな、おれは。このスレ的には。

229 :名無シネマさん(チベット自治区):2017/02/10(金) 00:45:26.05 ID:NLULadOd.net
ディスニーなら
白雪姫
眠れる森の美女
わんわん物語
101匹わんちゃん大行進
リトル・マーメイド
が20世紀のおすすめ

230 :名無シネマさん(埼玉県):2017/02/10(金) 00:52:04.23 ID:POYU+1gN.net
スクール・オブ・ロック

231 :名無シネマさん(北海道):2017/02/10(金) 10:46:13.70 ID:9n0hxueE.net
トイストーリーは地上波で再放送した時に
じいちゃんも喜んでいたのでCGでも大丈夫だと思う

232 :名無シネマさん(dion軍):2017/02/10(金) 13:30:14.53 ID:2lVgIRoj.net
スタンド・バイ・ミー

233 :名無シネマさん(家):2017/02/10(金) 16:05:29.84 ID:OvBbpyoM.net
生きる

234 :名無シネマさん(茸):2017/02/10(金) 22:54:36.09 ID:sk2j9Ids.net
アイデンティティ
ハリウッドがシナリオに大枚払うのも納得するような映画
うまい!と言いたくなる伏線張りとオチ

235 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/02/11(土) 02:21:57.74 ID:g6n72yBj.net
これから彼ピッピとバーンアフターリーディング見ます!
教えてくれた人ありがとー!

236 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/02/11(土) 07:29:45.74 ID:mbORY/fs.net
観測する人間を問わずすべての人間に対して同じ感情を抱かせる映画が存在すると思ってるのか?
今の時代を生きる人間だけでなく将来生まれてくるすべての人間に対してそれを保証する必要があるわけだが
それをどうやって科学的に証明するんだ?

このスレ立てたやつは馬鹿なんじゃなかろうか

237 :名無シネマさん(北海道):2017/02/11(土) 10:11:08.05 ID:Sun+HQp7.net
そんなに堅苦しく考えなくてもいいのではないですか
映画を見て楽しく語らえる場だから

238 :名無シネマさん(家):2017/02/11(土) 10:55:36.64 ID:9gFRYchf.net
だよな。
どの映画が限りなく100パーセント近くの人に受け入れられるか、考えるのは楽しいよ。
遊びみたいなもんだ。

239 :名無シネマさん(東京都):2017/02/11(土) 11:14:41.53 ID:x1CuvjQG.net
「桐島、部活やめるってよ」は誰でも楽しめる映画だと思っていろんな人に勧めてたけど結構別れるんだな、意外。

てことで「キス★キス★バン★バン」

240 :名無シネマさん(石川県):2017/02/11(土) 13:24:36.32 ID:9AIbH1Yj.net
>>235
よりによって彼ピッピとバーンアフターリーディングとは
教えたの誰よ
気まずくね

241 :名無シネマさん(茸):2017/02/11(土) 14:20:37.97 ID:6CjlJLm1.net
アマゾンのレビュー見てても星5が大多数の作品でも
必ず星1〜2つけてそんな受け取り方するかねw
てのが必ずいるからな。価値観の違いとはいえ
なら何が面白いんだって逆に興味あるわ

242 :名無シネマさん(兵庫県):2017/02/11(土) 14:26:47.73 ID:Q+NP1cag.net
逆張りしてケチつけること自体が楽しいんだろうな
>>236とかもその口

243 :名無シネマさん(庭):2017/02/11(土) 15:04:28.85 ID:9iOvnV8H.net
12人の怒れる男
激突!
アイアンマン1作目はどうだろう

244 :名無シネマさん(東京都):2017/02/11(土) 15:13:29.85 ID:DFi/j01j.net
イレイザーヘッド                あ ごめん スレ間違えた

245 :名無シネマさん(catv?):2017/02/11(土) 17:29:03.74 ID:BQ/FOHBR.net
へーおもしろーい

246 :名無シネマさん(dion軍):2017/02/11(土) 21:27:14.95 ID:1eX7RRwm.net
個人的にファイディングニモよりドリーの方が面白かった

247 :名無シネマさん(家):2017/02/11(土) 22:51:49.01 ID:9gFRYchf.net
カンフーパンダ

248 :名無シネマさん(静岡県):2017/02/11(土) 23:59:56.19 ID:lxFZsXd7.net
カンフー君

249 :名無シネマさん(家):2017/02/12(日) 00:28:45.84 ID:zfB5QO/J.net
感動するやつだとショーシャンクとかニューシネマ〜よりライフイズビューティフルかなぁ
戦争とかユダヤ迫害系の映画なのに重くないしクスっとするところもかなりある。いい感じに恋愛要素もあるし
ロベルト・ベニーニが出てるだけで個人的に大抵面白い

250 :名無シネマさん(静岡県):2017/02/12(日) 01:31:49.35 ID:feIR1upC.net
ライフイズビューティフル
当時、退屈そうな題名に全く食指がわかずスルー。
内容も全く知らなかった。
ある日たまたま日曜洋画劇場で放映されてるのを途中から観て、号泣してしまった。
その後ツタヤでレンタルしてちゃんと観たんだけど
本当にヤバイくらい素晴らしい作品で、
私が人生で観た映画の中で未だ超えるものがないナンバーワンです。

251 :名無シネマさん(東京都):2017/02/12(日) 01:58:08.28 ID:LNSw/BAY.net
そんなか、観てみよう
やっぱ誰が観てもおもしろいと勧められるよりも、これがおれの生涯ベストと勧められる方が観たくなるなぁ
なんとなく人柄もわかるし。ホントになんとなくだけど

252 :名無シネマさん(北海道):2017/02/12(日) 09:16:01.75 ID:Ufi9S9Q+.net
イレイザー
シュワちゃん主演の娯楽作品
コマンドーにたいな感じかな?
ちなみに感動はありません

253 :名無シネマさん(静岡県):2017/02/12(日) 10:03:35.56 ID:rmpKcT78.net
グレムリン

254 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/02/12(日) 10:39:04.32 ID:s+tJIjuE.net
さすがにショーシャンクとかニューシネマとかライフイズビューティフルは
「誰に見せてもこれは面白いと思わせられる」のとは全然違うだろ・・・

255 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/02/12(日) 10:50:43.90 ID:BJGrduTS.net
>>254
それはお前の主観だろ?

256 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/02/12(日) 10:58:24.24 ID:3oDlc3nt.net
面白いの重きが人によって泣き・エンタメ・ヒューマンドラマって全然違うからね
個人的に明るい楽しい映画が好きなので戦争映画は避けるから、それらを誰が見ても面白いだろうって薦める人が居るから好みって面白い
私はミュージカル大好きなんだけど友達は演技中に歌って踊るってだけで拒否するからミュージカル映画はスレタイではないし
誰でも面白いって思う映画ってほんとなんだろうね

257 :名無シネマさん(東京都):2017/02/12(日) 11:54:09.77 ID:LNSw/BAY.net
それ面白いの重きってよりただの好みじゃね
やっぱ「好みじゃない」って一言で拒絶されない程度にいろんな要素にステータスをバランスよく振れてる映画じゃないかなぁ

でも君の名は。で「みんな」との価値観の相違が相当大きいのかもしれないとわかってからあんまり人に映画勧めなくなった

258 :名無シネマさん(家):2017/02/12(日) 12:19:41.98 ID:wyzskQiP.net
いまんとこ名前あがってるので有望なのは
バックトゥザフューチャー
ズートピア
リトルミスサンシャイン
あたり?

259 :名無シネマさん(dion軍):2017/02/12(日) 12:25:45.71 ID:czNMLVLQ.net
シザーハンズ
ビッグ・フィッシュ

260 :名無シネマさん(家):2017/02/12(日) 14:39:11.79 ID:cWFmoS6y.net
ショーシャンクなんかは製作する側が万人向けにって感じで毒抜きしてるのがわかる映画で、
そこが嫌いって人も多いんじゃないかね

261 :名無シネマさん(禿):2017/02/12(日) 15:20:37.38 ID:qNHKmiEC.net
バックトゥーザフューチャーは言うことないな、万人受けだと思う
ズートピアは説教臭さが多少ある
シザーハンズは男が見ても面白いのかな? 女とサブカル男子むけっぽい

262 :名無シネマさん(家):2017/02/12(日) 17:44:03.09 ID:wyzskQiP.net
ポリスアカデミーもいいぞ!
メリーポピンズはミュージカル嫌いにはダメかあ

263 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/02/12(日) 19:00:23.46 ID:BJGrduTS.net
シザーハンズはフランケンシュタインから毒を抜いてラブストーリーに仕立てた映画だからな
醜くて人間から拒絶されたフランケンフタインの怪物をロバート・スミスみたいな髪型の色白イケメンに置き換えてる
イケメンくんは当然ご近所のマダムにモテモテでブロンドの女の子とも切ない恋愛をしたりする
フランケンシュタインを下敷きにしているがフランケンシュタインの怪物が味わったような絶望や怒り憎しみとは無縁の映画だね

綿菓子みたいに甘ったるい映画で俺は好きじゃない
そもそもイケメンがモテる映画はムカつくんだよ

264 :名無シネマさん(茸):2017/02/12(日) 19:07:37.19 ID:MF5ikNza.net
トムハンクスのビッグ

265 :名無シネマさん(広西チワン族自治区):2017/02/12(日) 19:17:37.46 ID:eiMPSO8O.net
>>258
+「ホームアローン」かな

266 :名無シネマさん(家):2017/02/12(日) 19:37:51.97 ID:9410ov4n.net
転校生

267 :名無シネマさん(兵庫県):2017/02/12(日) 20:42:19.30 ID:yI0MH+a6.net
ビッグはわかる まさに映画という感じ
ショーシャンク面白くないって言ってるのは友達いない人なんじゃないかな
あれ友情が土台にあるし

268 :名無シネマさん(家):2017/02/12(日) 20:54:38.61 ID:wyzskQiP.net
ショーシャンク、面白くない、とは思わないが過大評価されすぎな気はする。
おれが好きなのは終盤のモーガンフリーマンのモノローグ、あのあたりだけだな。

269 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/02/12(日) 20:55:00.87 ID:tzkDC2W5.net
ピンク・フラミンゴ

あ。ごめん。スレまちがいた。

270 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/02/12(日) 22:34:36.77 ID:s+tJIjuE.net
>>258
リトルミスサンシャインはズートピアより遥かに面白かったけど、自分の
子には見せたくないw
そういう意味ではこのスレ的にはズートピアには及ばないかなあ

271 :名無シネマさん(兵庫県):2017/02/12(日) 22:45:15.58 ID:yI0MH+a6.net
一つの作品で全員を一度に満足させれらない、と原作のキングも言ってるしまぁ過大評価と思う人がいても仕方がないか
過大評価という言葉を使いたがる人自身が自分のことを過大評価してるんじゃないかとも思うけど

272 :名無シネマさん(庭):2017/02/12(日) 22:58:57.83 ID:ZoD4SKTw.net
極端に言ってしまえば、レビューとかで沢山の人が見て、それで点数高いのが誰に見せても〜
になると思う
それと家族で見れる映画かな
喜怒哀楽が適当に入ってて、起承転結がしっかりしてる
そしてハッピーエンド

273 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/02/12(日) 23:06:40.92 ID:s+tJIjuE.net
まあそりゃそうだよな。
ジブリの中でも駿のカリオストロ、ラピュタ、トトロあたりが鉄板

274 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/02/12(日) 23:23:09.79 ID:gcYbjMb5.net
『きっとうまくいく』ってこのスレじゃ定番のほう?
4,5年前に見てから、人にまずオススメの映画何って聞かれて最初にあげるスタンダード1なんだが
それまではショーシャンクとかBTTFとかだった

275 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/02/12(日) 23:27:28.69 ID:Sq5DkUGq.net
>>260
あんまり楽しめないと思う
残酷な映画は万人ウケは無理だと思う

276 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/02/12(日) 23:28:27.14 ID:Sq5DkUGq.net
>>267
俺は嫌い

277 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/02/12(日) 23:29:43.02 ID:Sq5DkUGq.net
>>255
それ言ったら誰も何も言えなくなるだろ
所詮みんな主観だよ

278 :名無シネマさん(catv?):2017/02/13(月) 00:30:22.42 ID:U8KU2gi5.net
ショーシャンク否定してるやつを見てみると
アニメ映画推してたり、キッズくさかったりでそういうことなんだなぁ、と思う
万人受けはしないけどまともな大人には受けるだろうね

279 :名無シネマさん(家):2017/02/13(月) 01:17:19.15 ID:ZDZI3d5O.net
ショーシャンク否定してる人は自称映画通のイメージ
素直に見ればすごくいい映画

280 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/02/13(月) 01:47:49.31 ID:DvNEoWfB.net
別に俺はショーシャンク批判してるわけじゃなくて、あくまで「人にオススメしやすい映画」の順位が入れ替わったってこと言いたいだけなんだよ
一番好きな映画はマイライフアズアドッグ

281 :名無シネマさん(福井県):2017/02/13(月) 02:58:18.72 ID:0Jq/xLSd.net
12人の怒れる男
スティング
フェイスオフ
キャッチミーイフユーキャン
ダイハード1
八日目の蝉
告白

282 :名無シネマさん(福井県):2017/02/13(月) 03:03:57.89 ID:0Jq/xLSd.net
追加で
真実の行方

283 :名無シネマさん(福岡県):2017/02/13(月) 05:14:00.65 ID:huuEgzHJ.net
ショーシャンクは確かに後半とてもすがすがしい気持ちになれる
でも所詮キング原作の超人物で底は浅い。いわゆる名作の後半
で体が画面に押さえつけられる状態には成らなかった

284 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/02/13(月) 05:38:46.70 ID:ksKmD9b6.net
ショーシャンクは宇多丸とかいうキッズの間で人気のあるラッパーが馬鹿にしてたらしいよ
他人の映画をバカにしてる暇があるなら自分のダサ過ぎる楽曲をなんとかしてくれや

285 :名無シネマさん(北海道):2017/02/13(月) 08:37:11.42 ID:hko3HGm4.net
ショーシャンクはいわゆる名作と呼べるよね
これを入れないと名作映画がなくなってしまう

286 :名無シネマさん(catv?):2017/02/13(月) 10:00:40.85 ID:zAOz76wo.net
じいちゃんばあちゃんから孫まで居間で一緒に見て
みんなが楽しんでってなると
BTTF
E.T.

スタンドバイミーは男だとあの年代の楽しさって共感できるから大体面白いと思うけど
女性もそうなのかな

287 :名無シネマさん(茸):2017/02/13(月) 10:39:42.86 ID:2nJgwtAu.net
ビッグフィッシュ苦手だ
ティム・バートンの世界観が苦手

シャイニング
ミザリー
七人の侍
天国と地獄

288 :名無シネマさん(庭):2017/02/13(月) 11:00:39.08 ID:2N9vm09R.net
>>286
スタンドバイミーは、死体を見に行くってとこがちょっとね…
それに不快感を持つ人がいるんじゃないかな

289 :名無シネマさん(関東・甲信越):2017/02/13(月) 12:30:34.58 ID:XnsCzTzM.net
ビッグはかなりいいチョイスだと思う
老若男女それぞれ違った楽しみ方が出来るし幅広い層に受ける映画

290 :名無シネマさん(茸):2017/02/13(月) 13:15:45.09 ID:XwBc/LWk.net
微エロも有るしな。無いのはバイオレンスくらいか

291 :名無シネマさん(広西チワン族自治区):2017/02/13(月) 18:00:10.79 ID:PIPax08J.net
リトルショップオブホラーズが好きなんだが
ミュージカル風味と地味主人公は万人受けではないだろうな…

292 :名無シネマさん(dion軍):2017/02/13(月) 23:28:55.69 ID:zGPcCDJ2.net
>>5でも出てるけどベスト・キッドシリーズも良いな。
子供は主人公に大人はミヤギに共感出来る。

293 :名無シネマさん(茸):2017/02/14(火) 01:17:45.74 ID:6uolpTzP.net
ジャッカルの日
ベン・ハー
タワーリング・インフェルノ
遊星からの物体X
JFK

294 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/02/14(火) 06:06:51.49 ID:KM4VRNeG.net
ネタだろうけど、どう考えても万人受けできない映画をあげてるやつは通ぶってるのだろうか?マイナーすぎる映画だと牽制されるしな リアルで空気読めなさそう

てことでそこそこマイナーで、みんなが終始一貫して楽しめる、きっと、うまくいくは攻守最強だと上でも言ったのに反応なくて辛いでつ

295 :名無シネマさん(catv?):2017/02/14(火) 08:36:10.75 ID:eRcpVm4l.net
おっさんだけど子供の頃はまだ日曜洋画劇場や土曜洋画劇場や水曜ロードショーがあって楽しく家族で見てたな

母親だけは2時間サスペンス見たがってたけどな

296 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/02/14(火) 10:56:45.28 ID:A2HkgS4n.net
いまのところ
バックトゥザフィーチャーがトップかもな。
おれはポリスアカデミー2の方が好きだが。

297 :名無シネマさん(庭):2017/02/14(火) 17:53:29.39 ID:a7/XijDQ.net
素晴らしき哉、人生!

総レス数 1006
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200