2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK BS / WOWOW / BSデジタル 今日の映画 Part64

1 :名無シネマさん(愛媛県):2017/02/04(土) 08:54:24.47 ID:fNaQEJKm.net
前スレ
NHK BS / WOWOW / BSデジタル 今日の映画 Part63
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1471786836/

426 :名無シネマさん:2017/05/05(金) 14:19:49.73 ID:CCNKJoSx.net
のんちゃんのり弁

再見
ぐうたらな亭主を見限って子連れで実家に戻った女が昔好きだった男といい仲になりの居酒屋の料理に感動して弁当屋を始めたいのと行き当たりばったりに暮らしていく姿を描く

427 :名無シネマさん:2017/05/05(金) 16:27:26.66 ID:CCNKJoSx.net
エネミーオブアメリカ

速報有り
NSAが何でもかでも情報検索できて超能力的な分析ができる訳ね追われるスミスがハックマンと組んでの反撃からようやく面白くなってきたがレストランのやりとりこれ笑うところ?竜頭蛇尾も極まれりだな

428 :名無シネマさん:2017/05/05(金) 20:30:49.34 ID:CCNKJoSx.net
バックドラフト

ニーロ痩せててしかもいい役だな消防士の火との闘いを描くのかと思いきや陰謀や殺人や意外にサスペンスものかも

429 :名無シネマさん:2017/05/05(金) 20:50:17.30 ID:zhAoqDXa.net
「クライシスオブアメリカ」を観て「エネミーオブアメリカ」は良作だったんだと思ったわ。

430 :名無シネマさん:2017/05/05(金) 21:41:35.75 ID:CCNKJoSx.net
私のハワイの歩き方

女向けでハワイに群がる日本人の生態をぶっちゃける感じか後半結局くっつくくっつかない話になって萎える

431 :名無シネマさん:2017/05/06(土) 00:29:47.09 ID:ewypUShq.net
特攻大作戦

再見
ならず者部隊組織してDデイ直前に特殊任務に当たらせる戦争映画としての出来はよいのだろうがちょいと長いなアルドリッチさんよ

432 :名無シネマさん:2017/05/06(土) 06:59:46.83 ID:8YJjxdMJ.net
「黒部の太陽」

巨大ダム工事のドキュメンタリーとして見れば楽しい。しかし、三船敏郎と石原裕次郎という二大スターを引き立ちるための、余計な家族ドラマが陳腐で萎えた。

実は映画の95%はダム工事用トンネル工事の話で、ダム本体の工事は最後にちょろっとだけで肩透かし。

工事発注側の関西電力社員(三船敏郎)が建設会社のドカタの先頭に立って指揮していたのは、明らかに違法。映画だから仕方ないが。

433 :名無シネマさん:2017/05/06(土) 22:02:57.25 ID:ewypUShq.net
>>432
>実は映画の95%はダム工事用トンネル工事の話で、ダム本体の工事は最後にちょろっとだけで肩透かし。
けど
トンネル工事が最高に難工事だったんでしょ?地下水との闘い殆ど初めての経験を克服していくところが凄いなと思った
ただそれが長い長い長すぎもちっと何とかならんかったかな

434 :名無シネマさん:2017/05/06(土) 23:36:55.57 ID:ewypUShq.net
スペースカウボーイズ

再見
昔の設計の通信衛星が墜落するのを阻止するため爺さんたちが頑張る頑張るこの話結構好きやなロシアの人ここまで黙っている意味が分からん上層部は知っていたってことねラストシーンで今度も号泣してしまった

435 :名無シネマさん:2017/05/07(日) 11:24:06.28 ID:CE883lsL.net
スペースカウボーイ・・・もしマックィーンが生きてたら、トミー・リー・ジョーンズの役は彼だったろうな・・・と勝手に妄想

436 :名無シネマさん:2017/05/07(日) 12:53:45.41 ID:9968x4Lh.net
2時間超える割にジョーンズの決心やそれを皆が受け入れる葛藤とか物理的に重力圏脱出できるのかどうかとか核ミサイルの廃棄とか一言ぐらいで済ませてるのがどうもね
まあくどくど説明しないという潔さも有りかなとは思うけどああ書きながらラストシーン浮かんできてまた泣けてきた

437 :名無シネマさん:2017/05/07(日) 13:04:18.35 ID:9968x4Lh.net
>>435
>もしマックィーンが生きてたら
イーストウッドとかぶる感じもあるから起用されないかもよ
ジョーンズの木訥な印象があの役にはぴったりかなっても思う

438 :名無シネマさん:2017/05/07(日) 18:36:16.26 ID:QVKeQacz.net
アニメベスト100の方での関連だけど、今夜デジモンの映画やるよ
「ぼくらのウォーゲーム」お勧め

439 :名無シネマさん:2017/05/07(日) 18:37:59.96 ID:uLiXEnPy.net
マジかよ 見なきゃ

440 :名無シネマさん:2017/05/07(日) 18:40:04.09 ID:tzvtX5MZ.net
細田サマーウォーズの「原作」だなww

441 :名無シネマさん:2017/05/08(月) 21:24:40.26 ID:5lkh+EDC.net
>>425→以降

狂ってるな
 
  
語るな 黙れ うるさい!《 お前は精神異常者 》 
おい!
   やわらかスタヴロ! 








書  《 ココは完全に自.演.スレ 》



!   《 ココは完全に自.演-スレ 》
人  
間  
や や
め め
ろ ろ
! 自
  演
  !

442 :名無シネマさん:2017/05/08(月) 21:25:07.76 ID:5lkh+EDC.net
 













  ※ 自 演 は 犯 罪 !














443 :名無シネマさん:2017/05/09(火) 04:20:00.97 ID:zfWZOl/B.net
クリムゾン態度
この時期に、狙って放送したのか?

444 :名無シネマさん:2017/05/09(火) 15:22:46.13 ID:DPVU7duo.net
「クリムゾンタイド・タイド」
要は「博士の異常な愛情」の潜水艦版
ただし予定調和的

445 :名無シネマさん:2017/05/10(水) 00:02:21.36 ID:F3HZDvcB.net
ファミリープロット

イタコ女いいキャラだな2つの話が重層?でもないかタクドラずいぶん上手く探るじゃないかおお繋がったしっかし安っぽいドラマだなまあ流石にヒッチコックで及第点ではあるが

446 :名無シネマさん:2017/05/10(水) 03:34:45.32 ID:h/hGWJFN.net
クリーピー 偽りの隣人

人の心を操り殺人をさせるっていうサイコパスの事件って実際にあるから
怖かった。人間って結構弱いんだろうね。

447 :名無シネマさん:2017/05/10(水) 16:39:25.09 ID:jWazxbZB.net
ある日どこかで

時間旅行するまでの導入が長い。そして出会いが僅か三日間で一生分と… もう何だか
映像は美しかったが人生を無駄にしているような…。それであのラストか?

448 :名無シネマさん:2017/05/10(水) 19:00:09.65 ID:5+y2OsrL.net
ある日どこかで

ふつくしい...この映画が80年代ということ自体が反時代的だよね。時間旅行物自体は80年代流行ったけど。

449 :名無シネマさん:2017/05/10(水) 22:08:27.03 ID:tTrsjeNs.net
昨晩WOWOWでやってたグッド・ネイバー The Good Neighbor(2016) のエンドクレジットのMPAAマークの
番号が普通なら50XXX番台のはずが99999になってたけどどないなってますのん?

450 :名無シネマさん:2017/05/11(木) 00:00:52.00 ID:yFsWUuoU.net
クリムゾンタイド

ハックマン実に適役だな厨房火事も訓練のとこも無駄な感攻撃もされ命令が来てたんだからその通りに動く判断もありでは?叛乱?難しい話だな無線が全然ダメになるなんてことあるかね?叛乱の叛乱?あらかじめ鍵?なんかあんまり現実味無い展開な上腑に落ちん結末

451 :名無シネマさん:2017/05/11(木) 09:50:43.27 ID:L9dnQZbe.net
潜水艦は元々無線通信に様々な制約があり
双方向で通信するには浮上するか、
海上にアンテナブイを浮かべるしかなく、
10メートル以上の深さだと、
低容量のVLF通信による受信しかできない

映画ではアンテナブイとVLF基盤が故障したという設定

そのような、命令の最終確認ができない状況で原爆使用のプロトコルが決まってなかった、ということなのだが、実際にそんな間抜けなルールなのかは疑問

452 :名無シネマさん:2017/05/11(木) 14:19:28.59 ID:yFsWUuoU.net
>>451
>実際にそんな間抜けなルールなのかは疑問
最後にテロップ出てたよ
昔はどうか知らないが現在ではアメリカ大統領が最終判断するとのことだ
トランプがかー・・・・

453 :名無シネマさん:2017/05/11(木) 14:34:23.59 ID:L9dnQZbe.net
潜水艦にその大統領の決断が伝わらないぜ

454 :名無シネマさん:2017/05/11(木) 15:42:48.23 ID:OLNTEdir.net
ゴーストプロトコルだとおっさんが潜水艦に電話かけたらすぐに発射されたな
爆発しなかったけど摩天楼にミサイルが直撃したのに軍も無反応なのがさすがにねーよと思ったな

455 :名無シネマさん:2017/05/11(木) 17:22:14.08 ID:GzvL5ZCG.net
>>453
俺もそれは疑問に思った
クリムゾンタイドでは、一度発射命令を受け取って、その後、新たな命令が届いたが、機器の故障で命令が途中で途切れてしまったケースだから、誰が発令しようと関係ないよな

456 :名無シネマさん:2017/05/11(木) 21:30:35.88 ID:yFsWUuoU.net
>>453
伝わらないから撃たないんだろう

457 :名無シネマさん:2017/05/11(木) 22:37:50.48 ID:FsJSaXTe.net
>>445→以降

狂ってるな
 
  
語るな 黙れ うるさい!《 お前は精神異常者 》 
おい!
   やわらかスタヴロ! 








書  《 ココは完全に自.演.スレ 》



!   《 ココは完全に自.演-スレ 》
人  
間  
や や
め め
ろ ろ
! 自
  演
  !

458 :名無シネマさん:2017/05/11(木) 22:38:16.18 ID:FsJSaXTe.net
みなさん

このスレ は

自 . 演 .まみれ って

ご 存 知?


* よーくご覧下さい!
−−− ココは自演スレ!


















! −−−− 自 演 は 犯 罪 !

459 :名無シネマさん:2017/05/11(木) 22:38:52.45 ID:FsJSaXTe.net
    〜日記にしてるよな〜







・ 


な 単
自 な
分 る
だ キ
け チ
で ガ
問 イ
答 済
す ま
る す
事 の
の か
何 ?
が   誰
楽   か
し   教
い   え
ん   て
だ   く
ろ   れ
?   !

460 :名無シネマさん:2017/05/11(木) 22:42:27.14 ID:yFsWUuoU.net
ある日どこかで

スーパマンの人か1912年へこんな雑なタイムリープってありかよスーラの絵だな現代の絶望感ったらないな最後よくワカランかった

461 :名無シネマさん:2017/05/12(金) 00:20:24.58 ID:kwip6393.net
>>460
スーパーマンという映画よりは古くないって感じましたね

462 :名無シネマさん:2017/05/12(金) 00:22:25.47 ID:pwdluIeU.net
>>460
狂ってるな
 
貴様は
今後 
語るな
    黙れ うるさい!《 お前は精神異常者 》 
おい!
   やわらかスタヴロ! 








書  《 ココは完全に自.演.スレ 》



!   《 ココは完全に自.演-スレ 》
人  
間  
や や
め め
ろ ろ
! 自
  演
  !

463 :名無シネマさん:2017/05/12(金) 00:22:51.71 ID:b+DSahu0.net
マイガール

再見
葬儀屋のおしゃまな娘が主人公のロリコン映画ねボイフレンドいい奴だったな可哀想

464 :名無シネマさん:2017/05/12(金) 00:23:33.76 ID:pwdluIeU.net
>>460
 





  








い す
ら ぐ
ぬ に
   
消 失
え せ
ろ ろ
! !
 
  〜 ココは完全に自演スレ〜

465 :名無シネマさん:2017/05/12(金) 00:35:49.04 ID:b+DSahu0.net
>>461
ハーレクイン的な恋愛映画よね
語り口とキャラの感情の起伏がとてつもなくオーソドックスでタイムリープは重要なファクタでもSOWを感じさせるモノでもなかったのが残念かな

466 :名無シネマさん:2017/05/12(金) 19:45:32.79 ID:Ag6+UlAo.net
2chで密かに好感度高の作品のひとつね
他にはオーロラの彼方にとか

467 :名無シネマさん:2017/05/12(金) 19:49:02.26 ID:1txnOZMx.net
グランド・ブダペスト・ホテル

ほとんどのカットがシンメトリー構図なのね〜
スラップスティックコメディで面白かったけど、見返したいとは思わない

468 :名無シネマさん:2017/05/12(金) 21:48:11.17 ID:E9HKqL7k.net
男が泣けるラブストーリー
「ある日どこかで」

469 :名無シネマさん:2017/05/12(金) 23:46:19.69 ID:84vDztQj.net
> 「ある日どこかで」

テーマ曲が凄くいいんだよなあ
あのメロディが流れ出すたびに涙腺が決壊しそうになる

470 :名無シネマさん:2017/05/13(土) 14:24:38.02 ID:Rceue5sI.net
「功殻機動隊」で"潜水艦は完全なスタンドアローンだから外部からのハッキングは不可能"ってのがあった。

471 :名無シネマさん:2017/05/13(土) 15:11:52.17 ID:OCJhw/17.net
それはデマ

まず、潜水艦でも不完全ながら通信はできる
次に、インターネットから隔離されたイランの原発に対して、アメリカのサイバー攻撃は成功している

472 :名無シネマさん:2017/05/13(土) 22:49:19.17 ID:6IhuBm0b.net
アフリカン女王

再見
このボガードは卑俗でいい感じだな第1次大戦でドイツ軍に焼き討ちされたアフリカ奥地の伝道教会からアフリカン女王号で脱出行ドイツ軍を出し抜きへバーンといい仲になってドイツ軍艦に特攻を掛ける調子のいい話

473 :名無シネマさん:2017/05/14(日) 00:20:22.28 ID:8Ihe2TGm.net
完全なスタンドアローンてありえないからね
持ち込まれる機器に侵入すればいいだけ

474 :名無シネマさん:2017/05/14(日) 01:28:44.89 ID:0e2CbE5b.net
死霊館 エンフィールド事件

悪魔も取り付くなら、あんな貧乏な一家じゃなくて、影響の大きい大統領一家とか
にすればいいのに不思議だ。

475 :名無シネマさん:2017/05/14(日) 01:50:39.01 ID:70HEEkaE.net
>>473
機器というか USBメモリーがセキュリティーホール

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スタックスネット

476 :名無シネマさん:2017/05/14(日) 07:26:35.75 ID:ogVX+v9M.net
ある日どこかで

あれ、スーラの「グランド・ジャット島の日曜日の午後」だよね

477 :名無シネマさん:2017/05/14(日) 07:36:12.68 ID:ogVX+v9M.net
ハリーとトント

猫ブームの昨今見直されてるんじゃないかな。とにかくこのご老人はたくましいね。ビル・コンティのピアノ音楽がいいね。

478 :名無シネマさん:2017/05/14(日) 11:08:10.78 ID:BnfBgAS+.net
>>476
湖畔そのものだったね

479 :名無シネマさん:2017/05/14(日) 15:42:44.26 ID:gNnvfGC3.net
X-MEN: アポカリプスこのシリーズはどれも同じだけど相変わらず見終わった後に何も残らない内容のない映画だったわ
ふさふさの髪の毛が禿げ頭になったシーンだけ面白くて覚えてるからまだマシかな

480 :名無シネマさん:2017/05/14(日) 17:25:09.96 ID:BnfBgAS+.net
Air/まごころを、君に

再見かな?かな?
25話の展開があんまりにご都合過ぎるのはお約束ということで批判対象外なのかねまあそれでもいいけど26話の理解を拒絶した描写の連続には辟易しちゃうねカルト映画だなそれにしてもNHK溶け落ちるとこにボカシてなんでかね?

481 :名無シネマさん:2017/05/14(日) 23:41:29.61 ID:+ONaG1aV.net
>再見かな?かな?
それはアニメ「Kanon」

482 :名無シネマさん:2017/05/15(月) 08:57:40.57 ID:R2OZHm3u.net
今日は、黒澤明監督の最後の作品 「まあだだよ」 がある
BS12チャネル 19:00

是非とも感想が聞きたい。

483 :名無シネマさん:2017/05/15(月) 23:23:01.14 ID:uDz20JQL.net
ダビンチコード

現代に潜むシオン修道会の守る聖杯を奪わんとする謎の男に殺された博物館長の友人と孫娘とでキリスト教の謎を追うか薔薇の名前は感動したがこれはどうもザルだな

484 :名無シネマさん:2017/05/16(火) 01:20:06.24 ID:+ujIPRQc.net
確かに薔薇の名前の方が格調高いが感動するとこなんかあったっけ

485 :名無シネマさん:2017/05/16(火) 01:24:34.97 ID:0fwPXMCv.net
天下のウンベルトエーコーだもんね

486 :名無シネマさん:2017/05/16(火) 14:14:40.08 ID:xUwcKq57.net
Xメンアポカリ
クイックシルバーの見せ所ぐらい
>>479と同じくズルムケたとこは笑った

487 :名無シネマさん:2017/05/16(火) 14:26:08.57 ID:tatQcPR1.net
今更ながらヴィスコンティ素晴らしい

488 :名無シネマさん:2017/05/16(火) 14:50:53.38 ID:s2dREdze.net
>>484
理由はともかく実際あんな感じで貴重な書物が数限りなく失われていったんだろうなと泣いたよ

489 :名無シネマさん:2017/05/17(水) 10:11:11.98 ID:dGZ2YaRY.net
とり

再見
話の流し方実に上手いな小気味よいところから少しずつ不気味になっていく話の中に進展する人間ドラマもなかなかよい先々不安なぶつ切れの終わり方も好きだ

490 :名無シネマさん:2017/05/17(水) 20:08:29.05 ID:XwcqBbFB.net
>>356
内容は良いけど、スレ違いすぎるだろwwwww

 

491 :名無シネマさん:2017/05/18(木) 00:10:54.34 ID:df0y/TJ3.net
世界から猫が消えたなら

泣けたなぁ。佐藤健はスキャンダルが多くて好きじゃなかったけど、演技上手いね。
あと、脇役も宮崎あおい、濱田岳、原田美枝子、奥田瑛二と上手い人ばかり。

しかし猫って可愛いな。

492 :名無シネマさん:2017/05/18(木) 19:11:38.94 ID:ivk2iGZr.net
>>491
>演技上手いね。
上手いよね
電王は良かった

493 :名無シネマさん:2017/05/18(木) 23:41:47.16 ID:ivk2iGZr.net
大いなる決闘

リーマーヴィンかと思ったらジェームズコバーンかよ話はこちょこちょしてスッキリしないあとヘストン老けてるなあ詰まらんかった

494 :名無シネマさん:2017/05/19(金) 18:37:43.21 ID:evrnEnQD.net
エミリー 悪夢のベビーシッター

サイコパスものなんだけど中途半端だったなぁ。
だけど、子供にあんな演技させていいのかね。

495 :名無シネマさん:2017/05/19(金) 23:24:06.77 ID:RMxBS+aT.net
>>494
>子供にあんな演技
どんな?

496 :名無シネマさん:2017/05/20(土) 01:14:42.88 ID:+353LJCA.net
チザム

再見
ウェインの立ち位置や移り変わる時代の雰囲気とても面白くてさ不穏な空気が次第にヒートアップして破局を迎える佳い作品だと思うよ可愛いサリーこの映画っキリみたいねほんとのギャレットは保安官としてキッドを射殺したのよなヤングガンも見たいな

497 :名無シネマさん:2017/05/24(水) 19:20:11.91 ID:K/aoqo4m.net
ロジャームアー追悼番組はよ

498 :名無シネマさん:2017/05/24(水) 20:08:40.61 ID:jBnlEJQM.net
眼下の敵

初見 地味だが丁寧に戦闘作業、駆け引き、心理戦、緊迫感が描かれていて面白かったよ

499 :名無シネマさん:2017/05/25(木) 00:31:38.05 ID:zEvKHvjy.net
大いなる男たち

原題の敗れざる者の方がいいな南軍が負けて破産した男は再起を図るため北軍を退役した男は馬を売るためにメキシコ帝国へ向かう色々盛り込んでるが盛り上がりに欠けた感じ

500 :名無シネマさん:2017/05/25(木) 00:34:55.66 ID:zEvKHvjy.net
>>498
>眼下の敵
クリムゾンタイドやレッドオクトーバーやはなんか北朝鮮がらみとか?カサンドラクロスも

501 :名無シネマさん:2017/05/25(木) 06:37:09.48 ID:o/Pjr0wn.net
ロジャー・ムーア追悼「ダンディ2」見たいんだが、まぁ無理だろうな
「北海ハイジャック」「ワイルドギース」が映画だとお勧めか
未見の「オフサイド7」やってくれたら最高

502 :名無シネマさん:2017/05/25(木) 20:05:36.74 ID:sPvP+iql.net
大空港

1年くらい前に午後ローで吹き替え版を見たが、敢えて字幕版も。
やっぱ無賃乗車の老女がすごいわ、この人の演技というか、”いるいる、こんな人!”という部分が物語にがっつり関わってきて面白い。

503 :名無シネマさん:2017/05/25(木) 21:14:52.08 ID:5/HA3it/.net
明日の昼過ぎ
昔のiカーアクション映画がある
ノスタルジックを感じるだろうか

2017/05/26(金)
13:00-14:40
バニシング IN 60” (74米)
BSプレミアム

504 :名無シネマさん:2017/05/25(木) 21:22:21.37 ID:gA2t772t.net
>>498
「眼下の敵」は米独合作だったこともあり
連合国マンセーの勧善懲悪ではなく、深みがあった

独潜水艦の艦長がヒットラーへの反感もあらわな反戦主義者だったしw

505 :名無シネマさん:2017/05/25(木) 22:15:45.56 ID:R/bm7BBb.net
>>503
ま、音楽差し替えてある改悪版なんですけどね…。

506 :名無シネマさん:2017/05/25(木) 22:51:43.14 ID:vWkPNgE2.net
最近出たブルーレイだと吹き替え版が入ってて、それが昔テレビ放送したものだから吹き替えのみ音楽が元のままなんだよね
字幕でオリジナル版見たければVHSを探すしかないらしいけど…

507 :名無シネマさん:2017/05/25(木) 23:55:25.53 ID:/nyhh2dk.net
>>505,506
著作権の関係だからしゃーない
BDだと吹き替え版の音声聞けるけど、NHKだしなあ

ところで、ハリッキー監督の次作のジャンクマンってDVDになってるの?

508 :名無シネマさん:2017/05/26(金) 00:02:05.55 ID:oYMbOI2S.net
>>507
BD-BOXが出てる
「バニシング IN 60" トリロジー・コンプリートBOX」で検索

定価16200円

509 :名無シネマさん:2017/05/26(金) 00:30:03.03 ID:URc4wHmS.net
>>508
BDのみか・・・うーん残念
俺まだDVDしかないしorz

510 :名無シネマさん:2017/05/26(金) 03:59:27.19 ID:vXWCx1EC.net
眼下の敵は本当に名作だね
ミッチャムもユルゲンスも素晴らしい

511 :名無シネマさん:2017/05/26(金) 11:28:36.90 ID:9Xe4zlZ8.net
WOWOWの悪名シリーズ面白いわ

勝新でも座頭市は殺陣のシーンで盲目でそれは無理だろって思ってしまうからダメなんだけど
悪名はがっつり見てしまう

512 :名無シネマさん:2017/05/26(金) 17:24:30.20 ID:wQGW3Y3L.net
バニシングIN60とか超高層プロフェッショナルとか埋もれてしまいそうな映画を掘り出してくれるのはありがたい
来週もギャンブラーなんかそんな感じだし

513 :名無シネマさん:2017/05/26(金) 18:02:41.65 ID:wTTgctfe.net
来月だけど、「スローターハウス5」が嬉しい、「メッセージ」公開後この映画の名前をよく目にするから
あと「ブレードランナー」もあるから、これはドゥニ・ヴィルヌーヴ支援かと思ってしまう

514 :名無シネマさん:2017/05/26(金) 18:41:31.85 ID:9TUMF6Pq.net
>>510
眼下の敵は、戦争映画にありがちな家族ドラマが皆無でシンプルな構成がいいね。女優ゼロだしw

水兵が遊んでいるのはポーカーなのに対し、士官クラスはコントラクトブリッジに興じていたりして、細かいところまでよく描写されてた

515 :名無シネマさん:2017/05/26(金) 22:58:35.38 ID:JkeYGSe9.net
今日の「ミニー&モスコウィッツ」もDVD入手困難、レンタル・配信もほぼ不可能
NHKがレア物やってくれるの本当に久しぶり 

516 :名無シネマさん:2017/05/27(土) 01:08:02.81 ID:kP0dD9qw.net
>>515
ちゃんと録画してて良かった。確かカサヴェテスだったよな

517 :名無シネマさん:2017/05/27(土) 02:12:16.16 ID:/lLCfgah.net
カサヴェテス監督とガスヴァンサント監督をいつも混同する俺

518 :名無シネマさん:2017/05/28(日) 01:02:10.83 ID:3LXVo/Kl.net
アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち

WOWOWでやってた。精神病院の患者たちと医師・看護婦たちがそっくり立場が入れ替わってしまった設定と最後の
意表を突いた結末がまあ面白いと言えば面白いのだが、本物の医師も何だか変な治療してて、どちらが本当は変な
のかわからなくなるのがミソ。コメディーかもしれないw

519 :名無シネマさん:2017/05/28(日) 02:32:40.36 ID:q/h9Qsdq.net
BSプレミアムのレア物なら来週やるホークスの「男性の好きなスポーツ」はソフトになってない

520 :名無シネマさん:2017/05/28(日) 04:40:14.45 ID:oZR/8OUp.net
↑映画自体はそこそこだが、アン・マーグレツトの歌がエロっぽくて聞きもの
ttps://www.youtube.com/watch?v=NBxqEhc7BWY

521 :名無シネマさん:2017/05/28(日) 15:16:49.23 ID:xrjF8L6Y.net
ナイトアンドザシティー

あんなむき出しでATM置いてあるって日本だけかと思ってたニーロにぴったりなドブネズミ役で全速力で崖っぷちに突っ込んでいくような話だが口だけ男にいつの間にか共感しているて気がつくなんて自分でも驚きだ

522 :名無シネマさん:2017/05/28(日) 15:23:53.57 ID:xrjF8L6Y.net
フレディーマーキュリーか
ザグレートプリテンダーにグッときてしまった
これリメイクなんだな元の映画も見て見たいや

523 :名無シネマさん:2017/05/29(月) 00:10:36.94 ID:m3CSfqb4.net
眼下の敵

ミッチャムかこいいね爆雷の映像がすごいや最後泥仕合いみたいになるけどなんだかなあ艦長対艦長の敬礼とか救助シーンとか見せ場なんだろうけど

524 :名無シネマさん:2017/05/29(月) 11:42:45.15 ID:5l69JZ3u.net
ベスト・キッドってけっこうシリーズ数が多いんですね
作りもそれなりに当時のものとしてはよく出来ている

525 :名無シネマさん:2017/05/29(月) 12:55:52.64 ID:iDCfv67s.net
ベスト・キッド1を観て
海外のハロウィンも昔から仮装パーティみたいなもんじゃんと思った

526 :名無シネマさん:2017/05/29(月) 16:49:32.73 ID:aT6VuZ7u.net
>>521
海外は道端にむき出しで置いてある
どんな国でも

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200