2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK BS / WOWOW / BSデジタル 今日の映画 Part64

630 :名無シネマさん:2017/06/10(土) 07:45:43.03 ID:J3TNCkwP.net
>>613
そう言えば、7月にWOWOWで放映される「シン・ゴジラ」はどうするんだろ
小出恵介が出ていたが・・・
さすがにほんの一瞬出る役だから問題ないとは思うが、モザイクで消されたりされてたらある意味レアだな

631 :名無シネマさん:2017/06/10(土) 11:29:44.65 ID:fDQ8tht4.net
>>620
そ?
意味はわかるというかアンドロイドの悲哀がテーマですよ
わからないのは裏の意味があるんじゃないかってとこでしょ?

632 :名無シネマさん:2017/06/10(土) 13:42:14.55 ID:mhaUN/1q.net
ブレードランナーは今観ると
チューリング・テスト あっ
って思うかも

633 :名無シネマさん:2017/06/10(土) 13:46:05.17 ID:fDQ8tht4.net
ゲームの規則

フランス人恋だらけだなこの女がまた良く言えば天真爛漫かそれにしてもこんな騒々しい暮らしはしたくないな

634 :名無シネマさん:2017/06/10(土) 14:22:09.37 ID:H24x75xy.net
>>628
でも、あのしつこさ粘り強さは凄いよ

635 :名無シネマさん:2017/06/10(土) 16:12:09.77 ID:fDQ8tht4.net
男性の好きなスポーツ

会社の駐車場になぜ警官が?強引な女だなインディアン嘘つかないんじゃ?サーカスにいたのかな?会うたびにファスナーが噛んでるのね!蒸気機関車かよ!良質なコメディね

636 :名無シネマさん:2017/06/10(土) 22:26:20.22 ID:yBF7M01H.net
ジュラシック・ワールド
字幕はなっちだったお!

637 :名無シネマさん:2017/06/10(土) 22:57:55.92 ID:OKEcHH4k.net
>>635
あれ、会社専用の駐車場じゃないよ
会社も雑居ビルのワンフロアだし

638 :名無シネマさん:2017/06/11(日) 11:49:19.63 ID:wBJvmbq+.net
ミセスダウト
字幕はなっちだったお!

639 :名無シネマさん:2017/06/11(日) 15:33:41.65 ID:q2gaExb4.net
左きゝの拳銃

再見と思うがはっきりしない
ビリーザキッドのニューマン結構似合ってるな殺された非暴力主義の牧場主への恩義から殺人を犯してお尋ね者になり丸腰のときにパットギャレット保安官に射殺されるという歴史上の事実に思い入れが抱けるかどうか

640 :名無シネマさん:2017/06/11(日) 17:54:09.94 ID:q2gaExb4.net
レッドムーン

静かな西部劇ね西部の広大な空気感・時間の流れ・アパッチの恐怖・文明の利器のありがたみなんかが感じ取れるいい作品だな年季明けで面倒は嫌だったろうに人情厚いペックしかし息子を拉致した形なのでこれホントにこちらが正義と言えるのか

641 :名無シネマさん:2017/06/11(日) 20:34:45.93 ID:q2gaExb4.net
壮烈第七奇兵隊

ウェストポイントに入学した時から大物だなカスター恋も昇進も調子良すぎだぞアメリカ陸軍随一の無責任お調子者のカスター将軍かよおー名誉なら死ぬときに持っていけるかなかなかいいセリフだな史実とは違うらしいがこのカスター君はいいね

642 :名無シネマさん:2017/06/11(日) 22:54:14.37 ID:q2gaExb4.net
サーチャー

再見
子供がインディアンに連れ去られるということは割とあったんだろうな気が違ってしまうなんていう不幸も数限りなくあったろうがインディアンの一族としての暮らしが安定している場合にその子供を奪い返すのは正義なのかなどうなのかな

643 :名無シネマさん:2017/06/12(月) 14:13:01.75 ID:rf4K52wy.net
全然関係ないけど
江戸じゃ薩摩が来ると男の子が連れてかれるから隠せと言われてたらしい

644 :名無シネマさん:2017/06/12(月) 14:49:30.04 ID:LKENfX3L.net
「ブレードランナー」っていう映画は、
一回見ただけでは全部を理解するのがむずかしい映画なのかな?

645 :名無シネマさん:2017/06/12(月) 17:55:09.52 ID:f19WJGWl.net
内容は難しくはないよ。
当時、汚れた未来は画期的だったー、とかファンがウンチクを語る映画。
ラストがいろんなバージョンが作られたり、
主人公が実は〇〇だった、みたいな設定案もあったりして、変に深みが増しちゃった映画。

646 :名無シネマさん:2017/06/12(月) 18:01:48.40 ID:rm5qGDeR.net
http://rara.jp/kaotan29/
ラスサマ3

647 :名無シネマさん:2017/06/12(月) 20:24:50.11 ID:LKENfX3L.net
>>645
なるほど、そういう観点で見れば確かに面白いね

648 :名無シネマさん:2017/06/12(月) 21:28:05.87 ID:o7LTXhxr.net
あの世界観は、マッドマックス2のと同じくらいにあちこちでパクられたしな

649 :名無シネマさん:2017/06/12(月) 21:37:00.22 ID:/x8OsrTA.net
NHK BSプレミアムでオブリビオン字幕

650 :名無シネマさん:2017/06/12(月) 21:54:59.74 ID:3O9+/3nk.net
 
 自〜演が多いな! コラ!ダイヤ!
 







ん 
で 
ん 
だ 
?  
  い
  つ
  ま
  で
  皆
  に
  迷
  惑
  か
  け
  る
  気
  だ
  ?
   

651 :名無シネマさん:2017/06/12(月) 23:51:16.19 ID:+UUyc7EM.net
パクられてってゆーか
ちょうどあの頃サイバーパンクが出てきた頃だったような

652 :名無シネマさん:2017/06/12(月) 23:54:43.84 ID:o7LTXhxr.net
>>651
サイバーパンクとは別に、日本でサイレントメビウスという漫画があったのよ
MM2をベースに北斗の拳がでてきたように

653 :名無シネマさん:2017/06/13(火) 00:59:07.90 ID:5xoIc0kD.net
ロビンフッドの冒険

おやん?と思ったらカスター君じゃん!エロールフリンって人なのか冒険活劇にぴったりな俳優だったみたいねマトンの丸焼きってイギリスじゃメジャーなのかなあらこの姫様もカスター君の奥方の人ね

654 :名無シネマさん:2017/06/13(火) 13:24:08.05 ID:IlUybm81.net
>>630
シンゴジラはwowowでするからレンタルしなかったのに、中止になったらショックだな。
小出っていろんな映画に出てるけど、全作品自粛になるのかな?

655 :名無シネマさん:2017/06/13(火) 14:09:12.55 ID:DlODgMdp.net
その可能性は高いね
蜷川幸雄の舞台にも出てたりするから、それも放送できない

656 :名無シネマさん:2017/06/13(火) 14:09:46.97 ID:DlODgMdp.net
あ、でもシンゴジラはさすがに中止にならないと思います
なんせ出てるの数秒だから

657 :名無シネマさん:2017/06/13(火) 15:44:27.69 ID:a7QRhHtX.net
出てたって言われたら思い出すレベルだし
カットされても問題ないとは思う

658 :名無シネマさん:2017/06/13(火) 15:53:28.69 ID:qRISdIX0.net
見たけど出てるのを思いだせない

659 :名無シネマさん:2017/06/13(火) 15:59:58.42 ID:9kYIV8mg.net
自分のせいで映画やドラマがお蔵入りって怖すぎるな
メンタル壊れるよ

660 :名無シネマさん:2017/06/13(火) 17:07:11.42 ID:4Fauqmai.net
一度壊れたほうがいいよ、あんな調子乗りは

661 :名無シネマさん:2017/06/13(火) 17:17:24.74 ID:q690E4bs.net
飲ませてナンパの常習犯、とんでも二枚目なんで、簡単に落ちる成人♀もそろそろ飽き
未成年♀を味わってみたくなった。が、口が軽いのを見落としてた

662 :名無シネマさん:2017/06/13(火) 18:25:13.44 ID:zABcVekQ.net
 
どうやらココは
殆ど同じ人間による書込みだな...
 
  










ん  
で い
ん つ
だ ま
? で
  皆
  に
  迷
  惑
  か
  け
  る
  気
  だ
  ?

663 :名無シネマさん:2017/06/13(火) 21:51:48.04 ID:k0ftqWmb.net
小出の顔をモザイクで貞子にすれば快傑

664 :名無シネマさん:2017/06/13(火) 22:02:53.65 ID:5xoIc0kD.net
てゆーか作品と役者とを連座させないでほしいよ
文化弾圧だろ

665 :名無シネマさん:2017/06/13(火) 23:17:11.62 ID:wTmKdVaX.net
キチガイはどんなことにせよ、自分をアピールする機会をうかがってるからなあ・・・
犯罪者がテレビに出演するなんて又とない機会だし

666 :名無シネマさん:2017/06/14(水) 00:02:04.13 ID:3Eja4qu9.net
オブリビオン

造形カッチョえー!展開いい感じに釘付けだったが種明かしの後のご都合さったらないなラストは全然納得行かない

667 :名無シネマさん:2017/06/14(水) 00:03:50.56 ID:SX7afrwB.net
小出は慶応大学卒業、で
なーんだそっかと思ってしまった

668 :名無シネマさん:2017/06/15(木) 22:15:35.06 ID:Rpvs6mJL.net
80日間世界一周

冒頭メリエス全部はいかんか話楽しくゆったり優雅にニーヴンの雰囲気にぴったり執事のキャラもいいね富士山じゃー鎌倉の大仏じゃー平安神宮っ「ぽい」な歌舞伎座っ「ぽい」な横浜の芸者出てこなかったねカッサンドラクロスか1日儲かるって詐欺かw

669 :名無シネマさん:2017/06/16(金) 05:11:30.52 ID:hTp4Jy+f.net
やわらかさんは作品選択がやたら古い、しかも老人特有のしつこさ

670 :名無シネマさん:2017/06/16(金) 06:11:42.36 ID:tA5I22d2.net
あらまあ、まだNG入れてないのん?

671 :名無シネマさん:2017/06/16(金) 06:26:15.09 ID:aJeg/pp6.net
暇人じじい

672 :名無シネマさん:2017/06/16(金) 06:41:27.69 ID:0/7mm5re.net
>>669
選択古いも何も古いのをやってるからな

673 :名無シネマさん:2017/06/16(金) 12:14:14.71 ID:VQ07imP+.net
先月録りためてたトリックラストステージ今更見た
終盤のシーン三重の意味で泣けた

674 :名無シネマさん:2017/06/16(金) 16:46:09.54 ID:LNJbTLIy.net
言っとくけど(やわらか銀行)ってソフトバンクの意味で
プロバイダーにYahoo!BBを使っているユーザーなんだよ
だから人数が多いんだよ
みんなそれぞれ別人の可能性がある

675 :名無シネマさん:2017/06/16(金) 18:00:38.32 ID:JzF0j9rN.net
6月のBSNHKの話をしたの見てないんだろう

676 :名無シネマさん:2017/06/16(金) 20:45:42.60 ID:XD2ZkhqI.net
>>674
スレ流れ見りゃ同じやつなのバカでもわかるわw

677 :名無シネマさん:2017/06/16(金) 21:08:27.71 ID:i0GjHz95.net
>>674
大丈夫あなたがあのやわらか銀行だとは誰も思ってないから

678 :名無シネマさん:2017/06/16(金) 22:49:52.77 ID:JzF0j9rN.net
>>676
それはどうかな
2ch人口は君が思うより多いぞ

679 :名無シネマさん:2017/06/17(土) 03:11:31.34 ID:BqW5ooDk.net
>>678
そうだよね
最近は何人もの人が書き込んでいるみたいだし
詳しいことはわからないけど
ここをのぞいているだけの人の数も50人以上でしょ

680 :名無シネマさん:2017/06/17(土) 10:27:32.15 ID:7jL8iEG7.net
グレートレース

再見
ブラック魔王みたいなフェイト教授のレモンがくどいなノリが合わんで30分で退屈倍速全然気がつかんかったが助手がフォークなんだなウッドが可愛かった

681 :名無シネマさん:2017/06/17(土) 13:00:02.04 ID:7jL8iEG7.net
草原の輝き

親の言いつけを守る子供の思春期悶問題が拗れに拗れるのねおーブラックサーズデーは多くの人の人生の転機ね売り子はあの子かおー牧場主か人生いろいろだのう姉ちゃんはどうなったかな

682 :名無シネマさん:2017/06/17(土) 13:36:30.64 ID:tVk3q7if.net
>>679
必死だよね
あぼーんされてもブログじゃ誰も見てくれないから
ここしかないやわらか

683 :名無シネマさん:2017/06/17(土) 14:54:19.54 ID:7jL8iEG7.net
ブライドメイド

アメリカ人オゲレツだらけだなこれで爆笑するのか1時間で飽きてきた

684 :名無シネマさん:2017/06/17(土) 14:55:12.31 ID:7jL8iEG7.net
>>682
承認欲求があるんじゃないの?

685 :名無シネマさん:2017/06/17(土) 21:48:02.89 ID:h+RJpCQe.net
            /)
           ( i )))
    / ̄\  / /
    |  ^o^ | ノ / < しかしヒドい自 ィ 演 -だなぁ
    \   /  ,/
    / _   /´
   (___)/   
 
語るな・語るな!
 
ひとりで語るな!
 
このバカタレが!
──────── 










| 唯一の楽しみ
  
恥ずかしくないか!?
 
これだけ迷惑かけて
 
絶対死んだら地獄に落ちるしか道はないな w

686 :名無シネマさん:2017/06/17(土) 23:15:55.98 ID:OKIlxJM5.net
ここでBSシネマの感想(?)を書いてるやわらか銀行は頭おかしい
承認欲求があるのは自分
草原の輝きの姉ちゃんは交通事故で死んだって話がちゃんとあるのに、どうなったかな、だと
ボケてる上に話し相手がいないからここに書き込んで、変な荒しまで連れてる
邪魔

687 :名無シネマさん:2017/06/18(日) 00:14:39.14 ID:Bkw4Oklx.net
>>686
男は黙ってNGID

688 :名無シネマさん:2017/06/18(日) 00:46:59.65 ID:UMUitbGd.net
闇の評論家( )はつまんなすぎて誰も相手しなかったから、
2ちゃんねるでやわらか銀行として強制的に読ませるしかなくなった

689 :名無シネマさん:2017/06/18(日) 00:55:50.10 ID:UMUitbGd.net
>>684
そのノリ
相変わらずだね闇の評論家

つか評論家って名乗っちゃうのが悲しすぎるw

690 :名無シネマさん:2017/06/18(日) 01:14:17.67 ID:Fa3VTM/4.net
★闇の評論家の自演バレまとめ★(アーカイブ版)

芋=芋回線、闇=SB-iPhone回線、BSスレと宇多丸スレで暴れる
https://archive.today/olYRg
https://archive.today/89gyQ
https://archive.today/nKwIy
https://archive.today/ieuAJ
https://archive.today/DorSX

芋は煽られて自分が芋回線とSB-iPhone回線を使い分けられることを自白
https://archive.today/yWQeV


芋=闇であることがバレた決定的瞬間!!
↓↓↓↓↓
https://archive.today/iFHsI


自演がバレたことに気づかず自演を続ける芋=闇
芋回線から「闇」に対する歯の浮くような賛辞と不自然な擁護を行う(爆笑必至の名言多数。必見!)
https://archive.today/CMZKf
https://archive.today/6AYcn

自演がバレたことに気づき、必死で取り繕う芋=闇(かなり笑えます)
https://archive.today/dTBhe
https://archive.today/h4fj0

691 :名無シネマさん:2017/06/18(日) 06:25:26.00 ID:6m5TX8wz.net
そりゃ読解力のない奴には、ちょっとでも複雑な映画は楽しめない
から倍速再生になるだろうし、そうなりゃ細かい設定とか人間関係
なんて理解できないから、奇天烈な感想文の出来上がりとなるワケで

692 :名無シネマさん:2017/06/18(日) 08:25:14.69 ID:owbjWiZp.net
>>686

交通事故で死んだのか適当に見てたよその指摘だけはありがとう

693 :名無シネマさん:2017/06/18(日) 08:42:47.64 ID:IPB3WrTl.net
ついつい見てしまう「ダイ・ハード」だった
何度見ても裸足でガラスの上を歩くのは痛そう

694 :名無シネマさん:2017/06/18(日) 17:29:40.25 ID:owbjWiZp.net
ホビットの冒険

再見
前に放送された時はレロップ入りだったから嬉しい2時間半の長い話だがジェットコースターってほど疲れもせず然るにダレもせずこの先の展開にワクテカってのはやっぱりすごいなこの3部作では指輪はサブアイテムとして結局フロドに受け継がれるてことよね

695 :名無シネマさん:2017/06/18(日) 20:57:32.71 ID:FOENkXOB.net
wowow切ろうかと思ったが
シンゴジラを切るに忍びなかったわ

696 :名無シネマさん:2017/06/18(日) 20:58:31.14 ID:FOENkXOB.net
と思ったら2日はマドンナツアーか

697 :宮崎県:2017/06/18(日) 23:32:37.44 ID:lmGL+Ev7.net
石原裕次郎の映画
4Kデジタル・リマスター版なんだって
こういうのってどこが制作しているんだろう

698 :名無シネマさん:2017/06/18(日) 23:41:11.59 ID:Bup5iaTD.net
おそらく映画会社側で作ってるんだろうな
今度の土曜に、イマジカBSでやるロッキーも4Kレストア版だそうな

699 :名無シネマさん:2017/06/18(日) 23:44:10.56 ID:RTrLOO10.net
>>697
日活がIMAGICAに依頼してるんじゃないの?

700 :名無シネマさん:2017/06/18(日) 23:45:13.09 ID:RTrLOO10.net
>>698
4KのBD持ってるからあんまり興味ないけど
吹き替えとスタンダード版は気になる。
スタンダード版は4Kレストアじゃないよね?

701 :名無シネマさん:2017/06/19(月) 00:19:51.54 ID:sD7JQHa2.net
狂った果実って初出?
あれほどの映画ならカンヌのクラシック部門でかかってそうだけど

702 :名無シネマさん:2017/06/19(月) 01:41:27.10 ID:z/ldsmAs.net
>>700
どうやら違うみたいね
もしかしたら、もうひとつのエンディングになってるかも・・・と期待してる

703 :名無シネマさん:2017/06/19(月) 03:00:32.70 ID:Kzve2Qxr.net
[BSプレミアム]狂った果実
2017年6月21日(水) 午後1:00〜午後2:27(87分)

詳細奔放な生活を送りながらどこか満たされない兄・夏久と、そんな兄を慕う純真な弟・春次。2人はひとりの美しい女性・恵梨をめぐって対立し、破滅へと向かっていく…。石原裕次郎の初主演作となった作品。
わずか17日間で撮影され、当時批評家だったフランソワ・トリュフォーが絶賛、フランスのヌーベルバーグの映画作家にも影響を与えたとされる中平康監督のユニークな映像とスピーディーな演出は今も鮮烈な印象を残す。

704 :名無シネマさん:2017/06/19(月) 07:20:20.62 ID:QQpY+H/B.net
>>701
石原裕次郎主演のパリ・ダカールラリーみたいなレースの映画なんか
カメラアングルがなかなかイケてて古さを感じなかったな〜
女性が出てくるオシャレなシーンだけ観てたけど

705 :名無シネマさん:2017/06/19(月) 11:08:24.08 ID:z/ldsmAs.net
>>704
栄光の5000キロだっけ
お正月にBSでやってたよね

706 :名無シネマさん:2017/06/19(月) 20:40:56.94 ID:foJltkFA.net
ロッキーはスタンダードサイズを放送するってことは
4Kレストア版は天地切ったサイズでの放送なのか?

707 :名無シネマさん:2017/06/19(月) 21:11:26.34 ID:PB1bFG6A.net
>>705   自、演、確定
 ||
>>704 でわざとラリーと書いて
 



 典
 型
 的
 な
 
 自, 演. の 種として
 
 ド
 ス
 黒
 い
自-
演-


を咲かせた
 
キチガイ!これ以上
 自. 演, の 種 を ま く な ! 
───────────────────
 みんな騙されるな!マッチポンプだぞ!
   〜己で火をつけて己で消す!〜
       《 完全にマッチポンプ》
 

708 :名無シネマさん:2017/06/19(月) 21:12:25.55 ID:PB1bFG6A.net
>>706
そうに決まってるのに
  



 典
 型
 的
 な
 
 自, 演. の 種として
 
 ド
 ス
 黒
 い
自-
演-


を咲かせた
 
キチガイ!これ以上
 自. 演, の 種 を ま く な ! 
───────────────────
 みんな騙されるな!マッチポンプだぞ!
   〜己で火をつけて己で消す!〜
       《 完全にマッチポンプ》
 

709 :名無シネマさん:2017/06/19(月) 21:14:21.68 ID:PB1bFG6A.net
   (1部修整)
>>706
そうに決まってるのに
  



 典
 型
 的
 な
 
 自, 演. の 種として
 
 ド
 ス
 黒
 い
自-
演-


を咲かせたいのであろう

━━━━━━悪の展開を見守れ!!!━━━━━━
 
キチガイ!これ以上
 自. 演, の 種 を ま く な ! 
───────────────────
 みんな騙されるな!マッチポンプだぞ!
   〜己で火をつけて己で消す!〜
       《 完全にマッチポンプ》

710 :名無シネマさん:2017/06/19(月) 21:14:50.09 ID:PB1bFG6A.net
   (1部修整)
>>706
そうに決まってるのに
  



 典
 型
 的
 な
 
 自, 演. の 種として
 
 ド
 ス
 黒
 い
自-
演-


を咲かせたいのであろう

★ 悪の展開を見守れ!!!
 
キチガイ!これ以上
 自. 演, の 種 を ま く な ! 
───────────────────
 みんな騙されるな!マッチポンプだぞ!
   〜己で火をつけて己で消す!〜
       《 完全にマッチポンプ》

711 :名無シネマさん:2017/06/19(月) 21:16:37.84 ID:PB1bFG6A.net
   自,演、確定を再録!
 
>>705
 ||
>>704 でわざとラリーと書いて
 



 典
 型
 的
 な
   自, 演. の 種として
 
 ド
 ス
 黒
 い
自-
演-


を咲かせた
 
キチガイ!これ以上
 自. 演, の 種 を ま く な ! 
───────────────────
 みんな騙されるな!マッチポンプだぞ!
   〜己で火をつけて己で消す!〜
       《 完全にマッチポンプ》
 

712 :名無シネマさん:2017/06/19(月) 22:01:42.13 ID:z/ldsmAs.net
>>706
4K版がもともとの劇場公開版
スタンダードは当時の撮影のまま

713 :名無シネマさん:2017/06/19(月) 22:56:22.50 ID:foJltkFA.net
コラテラルやっぱ面白いなぁ 早く寝る予定が完走してしまったわ
なんだこの見る側の首根っこを掴んで最後まで引っ張って行く力は

714 :名無シネマさん:2017/06/20(火) 05:33:38.32 ID:2elqMLPr.net
一年ぶりくらいにこのスレを覗いたら、例のキチガイが
延々と同じ事やっててウンザリしたwww


で、思いっきり遅レスだが、誰も突っ込まないので

  >>593
  >>「サイレント・ランニング」は劇場未公開だからSFオタ以外は知らないかもね、

いや、かなり遅れて劇場公開されてるし

715 :名無シネマさん:2017/06/20(火) 11:04:50.52 ID:y0tscaul.net
>>714
テレビで何度も放送して、ビデオもVHDもLDも出た何年もあとで
単館で公開してもそういうのは劇場公開とはいえないんじゃないの、
映画祭で上映しても劇場公開と言わないのと同じでしょう。

716 :名無シネマさん:2017/06/20(火) 12:40:47.15 ID:2elqMLPr.net
これはまたおかしなことをwww

717 :名無シネマさん:2017/06/21(水) 08:09:19.42 ID:CQ8TSuhT.net
「市民ケーン」は日本ではずーーーーっと未公開で
NHKでの放映が本邦初公開

米公開から25年後に日本でATGが公開
ATGだから公開劇場は今でいうミニシアターだろう

だが、「市民ケーン」は日本で劇場公開していないというアホは
約一名を除いていないだろうな

718 :名無シネマさん:2017/06/21(水) 11:08:49.40 ID:zwt54iOO.net
>>717
日劇文化とかかな?
大昔に日劇でゴジラ大会やSW ep.5を観た帰りに通りかかっただけだけど

719 :名無シネマさん:2017/06/21(水) 12:17:32.36 ID:wAmpteUS.net
>>717
あーそういえばそうだったね

>>715の言うこともわからなくはないが、やはり劇場未公開ってのは言い過ぎだと思う
「「サイレント・ランニング」は劇場ではひっそりと公開しただけだからSFオタ以外は知らないかもね」でも論旨は変わらないから、
香川県もつまらない言い争いせずに「まあ確かに。訂正します」で終わればいいのに

720 :名無シネマさん:2017/06/21(水) 12:37:35.06 ID:zwt54iOO.net
「負けを認めたらそこで御終い 反省と訂正は自分の価値を下げるのと同じ」

721 :名無シネマさん:2017/06/21(水) 14:17:49.40 ID:L9FKud3T.net
>>713
マイアミばいすは好き?

722 :名無シネマさん:2017/06/21(水) 16:47:09.78 ID:CQ8TSuhT.net
実際のところ、「サイレント・ランニング」は確かに小さな劇場での公開だったが
私が見た際は、完全な満席で、通路に折り畳み椅子を並べるという状態だった

テレビ放映スレで言うのもなんだが、
既に自宅で見ている映画でも、スクリーンで見たいファンは少なくないんだよ

723 :名無シネマさん:2017/06/21(水) 18:05:38.54 ID:D7hh92yK.net
>>720
ゲロだなそのキャラw

724 :名無シネマさん:2017/06/21(水) 18:10:21.99 ID:D7hh92yK.net
アイマックスで深海ものが観たいなーと

725 :名無シネマさん:2017/06/21(水) 21:50:42.32 ID:V4Rv4tas.net
私もSFオタ(但し小説のほう)、映画のうわさを知りレンタル
わざとそうしたんだろうが地味、興行的失敗したのも分かる

726 :名無シネマさん:2017/06/21(水) 23:59:10.76 ID:Q5SPvDRU.net
コラテラル

ダメージ無いのかおおっとダメージ絶大こんな殺し屋ないな最後は殺すつもりかあら殺さないのねクルーズじゃ優男過ぎじゃないか?めっさおもろいなこれ最後までダレないご都合も小気味よい感じ

727 :名無シネマさん:2017/06/21(水) 23:59:31.31 ID:Q5SPvDRU.net
>>721
??

728 :名無シネマさん:2017/06/22(木) 00:00:05.84 ID:w/PQObQc.net
>>716
おやおやw

729 :名無シネマさん:2017/06/22(木) 00:04:15.89 ID:w/PQObQc.net
>>717
>劇場公開
別の用語を定義しちゃどうかな
劇場追開とか後追公開とか今更劇場とか

730 :名無シネマさん:2017/06/22(木) 01:10:36.37 ID:0TSlA/t6.net
狂った果実あんまり画質よくなかったね
あれで4Kデジタルリマスターとかいわれても困る
山田洋次が選んだ時にやったヤツとあんまり変わらんような…

731 :宮崎県:2017/06/22(木) 05:08:54.66 ID:hXwfZp3w.net
◆「史上最高の映画100本」

1.ゴッドファーザー(1972)
2.スター・ウォーズ 帝国の逆襲」(1980)
3.ダークナイト(2008)
4.ショーシャンクの空に(1994)
5.パルプ・フィクション(1994)
6.グッドフェローズ(1990)
7.レイダース/失われたアーク 聖櫃(1981)
8.ジョーズ(1975)
9.スター・ウォーズ(1977)
10.ロード・オブ・ザ・リング(2001)
11.バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985)
12.ゴッドファーザーPARTII(1974)
13.ブレードランナー(1982)
14.エイリアン(1979)
15.エイリアン2(1986)
16.ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還(2003)
17.ファイト・クラブ(1999)
18.インセプション(2010)
19.ジュラシック・パーク(1993)
20.ダイ・ハード(1988)

なに、このランキングは・・・?

732 :宮崎県:2017/06/22(木) 05:13:04.27 ID:hXwfZp3w.net
72.裏窓 (1954)
73.七人の侍(1954)
74.マルホランド・ドライブ(2001)
75.ファーゴ(1996)
76.時計じかけのオレンジ(1971)
77.トイ・ストーリー (1995)
78.オールド・ボーイ(2003)
79.シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016)
80.千と千尋の神隠し(2001)
81.ソーシャル・ネットワーク(2010)
82.お熱いのがお好き(1959)
83.トゥルー・ロマンス(1993)
84.ロッキー(1976)
85.レオン (1994)
86.インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989)
87.プレデター(1987)
88.エクソシスト(1973)
89.ショーン・オブ・ザ・デッド (2004)
90.ノーカントリー(2007)
91.プレステージ(2006)
92.ターミネーター(1984)
93.プリンセス・ブライド・ストーリー (1987)
94.ロスト・イン・トランスレーション (2003)
95.メッセージ(2016)
96.グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち (1997)
97.タイタニック(1997)
98.アメリ(2001)
99.レイジング・ブル(1980)
100.スタンド・バイ・ミー (1986)

この辺りだとマニアックな映画も入っているような

733 :名無シネマさん:2017/06/22(木) 07:54:55.30 ID:BHa4IaUG.net
>>730
フィルムグレインをちゃんと残すと評価が分かれるからな

>>732
マニアックも何も、有名なド名作しか載ってないじゃん

734 :名無シネマさん:2017/06/22(木) 09:41:45.96 ID:udFpD9M2.net
フォードとワイラーの作品が一本もないとか
舐めてるだろこのランキング

735 :名無シネマさん:2017/06/22(木) 09:58:41.50 ID:cF8QuqNe.net
スレチ

736 :名無シネマさん:2017/06/22(木) 10:36:48.08 ID:hXwfZp3w.net
これがランキングの説明

イギリスの映画雑誌「エンパイア」が
読者投票による「史上最高の映画100本」を発表した。
5000人の読者が選んだNo.1映画は、
フランシス・フォード・コッポラ監督の「ゴッドファーザー」だった。

737 :名無シネマさん:2017/06/22(木) 11:11:20.61 ID:3P2CUabM.net
>>721
リアルタイムで見れた世代(その頃は東京に居た)だけどまったく見なかったなぁ
(マイケルマンが制作したのも最近知った)
その頃はレンタルビデオに夢中で田舎じゃなかなか置いてないサミュエル・ゴールドウィンコレクションのやつ
(我が生涯最良の年とか)マルクス兄弟物とかニール・サイモンの映画化されたやつとか喜んで見てた
小林信彦の著作とかにかなり影響されてましたね

738 :名無シネマさん:2017/06/22(木) 11:19:43.49 ID:I5KXbS4M.net
>>736
映画雑誌が選ぶと、その読者によってランキング変わるからなあ
こういうのはあくまでも参考程度のほうがいい

739 :名無シネマさん:2017/06/22(木) 11:56:49.69 ID:X4AQVYFd.net
すべてに言えることだ

740 :名無シネマさん:2017/06/22(木) 12:08:40.32 ID:yuN9Ya65.net
>>731
「インセプション」がなぜここに

それにしてもアメリカ映画ばかりだなあ

741 :名無シネマさん:2017/06/22(木) 12:10:04.48 ID:yuN9Ya65.net
>>731
あと、出典も書いて欲しい

742 :名無シネマさん:2017/06/22(木) 12:13:41.70 ID:Tero/Lhl.net
イギリス人がアメリカ人を皮肉って作ったアメリカンビューティが入ってないのは逆に皮肉と感じてしまう

ガーディアンズオブギャラクシーとディパーテッドとプレステージ辺りは入るだけでマイナスイメージだろ

743 :名無シネマさん:2017/06/22(木) 13:29:28.60 ID:hXwfZp3w.net
>>741
イギリスの雑誌エンパイア
こちらがランキングの公式サイトらしい(画像付き)
http://www.empireonline.com/movies/features/best-movies/

>>742
60位にアメリカン・ビューティーも入っているみたい。

744 :名無シネマさん(家):2017/06/22(木) 16:33:01.33 ID:2ZZ0xQ/X.net
公式サイト見たけど、娯楽作よりの結果だと思ったな

745 :名無シネマさん(チベット自治区):2017/06/22(木) 16:55:13.95 ID:9HLL2q77.net
娯楽補正かけても酷いランキングだ
「映画ファンが選んだ」である意味が無い

746 :名無シネマさん(西日本):2017/06/23(金) 05:30:19.53 ID:0Dnu8sNc.net
今のキネ旬読者で同じことをやったら
もっと悲惨なベスト100ができそうだけどな

リュミエール読者対象なら
必ずルノワール、フォード、山中がベスト10に入るだろうが

747 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/06/23(金) 15:52:04.01 ID:Azvi9aeO.net
名作100選みたいなランキングがあったら
自分の好みの作品なんて5作品ぐらいじゃないかな
だけどこのランキング100のうち60作品以上は観ているモノかも

748 :名無シネマさん(徳島県):2017/06/23(金) 16:22:15.87 ID:ibgDwmic.net
9割ぐらいは観てるけど
順位は関係なしに半分ぐらいは入れ替えたい

749 :名無シネマさん(西日本):2017/06/23(金) 16:48:39.45 ID:0Dnu8sNc.net
>>748
ベスト20か30くらいでいいから書いてみ

750 :名無シネマさん(高知県):2017/06/23(金) 21:10:57.99 ID:QOj0LIj0.net
>>749
ゾラの生涯、風と共に去りぬ、チップス先生さようなら(1939)、駅馬車、オズの魔法使い
レベッカ、独裁者、牛泥棒、我等の生涯の最良の年、イヴの総て
欲望という名の電車、ローマの休日、ベン・ハー、博士の異常な愛情(略)、メリー・ポピンズ
タワーリングインフェルノ、普通の人々、羊たちの沈黙、、ライフイズブューティフル、戦場のピアニスト
ライフオブパイ、ウルフオブウォールストリート、バードマン、あの頃ペニーレインと、ビッグフィッシュ
PK、きっとうまくいく、ゴジラ(初代)、ポセイドンアドベンチャー、メトロポリス(1927)
リベリオン、ミッションインポッシブル1、ヴァンパイアハンターD(2001)、イデオン発動編、プラン9フロムアウタースペース
終盤雑になったが極力客観的に選んだつもり
でもアカデミー関係多すぎるかな
被ってたらスマン
でもこの辺りと入れ替えるともっと見れるリストになると思われ

751 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/06/23(金) 21:46:19.36 ID:AdYA1JgY.net
実写版デビルマンが抜けてる

752 :名無シネマさん(チベット自治区):2017/06/23(金) 23:32:37.84 ID:fe7l3+/U.net
映画史120年のベストにリベリオンを入れるのか...

753 :名無シネマさん(静岡県):2017/06/23(金) 23:58:55.70 ID:w14vqBdV.net
まあ「フェラーリの鷹」とか「マッドボンバー」とか「マニトウ」とか入れちゃう人もいる訳でね

俺だけど

754 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/06/24(土) 00:07:51.37 ID:qf6jzH3X.net
狂った果実

再見
津川若!顔が濃い!おぼこい役がぴったりねあら遊園地のシーン○が飛び交ってる?モータボートSUN-SEASON号なのね太陽族ってホントにいたの?当時この話の教訓は純粋な奴には気をつけろてことかなも

755 :名無シネマさん(雨が降り注ぐ世界):2017/06/24(土) 00:51:37.78 ID:2VV5HsGM.net
>>714
 
嘘つき
 
貴様はずっといる
 
言わば自演の新ネタ! のつもり!サムい!
 
 

 

 

 
な こ
 
め の  
   
ん ゲ
   
な ス
   
よ が
   
! !
   
 

756 :名無シネマさん(雨が降り注ぐ世界):2017/06/24(土) 00:51:55.45 ID:2VV5HsGM.net
 






が 狂
こ 人
ん を
な 単
自 な
分 る
だ 基
け 地
で 外
問 で
答 済
す ま
る し
事 て
の い
何 い
が の 誰
楽 か か
し ? 教
い   え
ん   て
だ   く
ろ   れ
?   !

757 :名無シネマさん(西日本):2017/06/24(土) 01:23:19.40 ID:DPWJl+sB.net
>>750
なんか、君と映画の話をしても楽しくなさそうな選択だな
いや、バカにしてないよ

映画ファンなら、ヒッチコックから一本選ぶとき、「レベッカ」は選ばないし

758 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/06/24(土) 02:03:00.08 ID:nQ5/FWcs.net
>>750
ありがとう
参考になりました。
古いのから新しいのまで幅が広いんですね。

759 :名無シネマさん(西日本):2017/06/24(土) 02:19:05.97 ID:DPWJl+sB.net
>>758
そういうことやってて虚しくならないの?

760 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/06/24(土) 11:49:27.22 ID:qf6jzH3X.net
>>750
?ゾラの生涯、○風と共に去りぬ、
?チップス先生さようなら(1939)、○駅馬車、
△オズの魔法使い?レベッカ、
△独裁者、?牛泥棒、
?我等の生涯の最良の年、?イヴの総て
?欲望という名の電車、○ローマの休日、
○ベン・ハー、○博士の異常な愛情(略)、
△メリー・ポピンズ△タワーリングインフェルノ、
?普通の人々、△羊たちの沈黙、、
?ライフイズブューティフル、△戦場のピアニスト
?ライフオブパイ、?ウルフオブウォールストリート、
?バードマン、?あの頃ペニーレインと、
?ビッグフィッシュ?PK、
?きっとうまくいく、○ゴジラ(初代)、
△ポセイドンアドベンチャー、△メトロポリス(1927)
?リベリオン、△ミッションインポッシブル1、
?ヴァンパイアハンターD(2001)、△イデオン発動編、
?プラン9フロムアウタースペース
かなワシの場合

761 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/06/24(土) 13:29:42.10 ID:qf6jzH3X.net
嵐を呼ぶ男

再見
狂った果実も変なりに面白みあったがこちらのが話に幾分かの深みあるね石原も北原も生き生きして一層カッコイイし芦川青山も役柄にぴったり

762 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/06/24(土) 15:02:40.85 ID:qf6jzH3X.net
銀座の恋の物語

三見
この頃の浅丘はふっくらで可愛い携帯無いんだな省線は流石に時代ねいい話だった

763 :名無シネマさん(新潟県):2017/06/24(土) 16:12:41.89 ID:k3k4vRhk.net
嵐を呼ぶ男 
解像度は抜群だが、色が青暗くて変だったな

764 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/06/24(土) 18:28:46.94 ID:qf6jzH3X.net
ミニヴァー夫人

イギリスの裕福な中流家庭の夫人がWWIIに巻き込まれるも日常生活を続ける戦時下なのに品評会とかどこか牧歌的と思いきや暗転最後は神父の戦意高揚演説か

765 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/06/24(土) 19:34:02.25 ID:nQ5/FWcs.net
>>759
ん?
参考にならないの?
要は映画って人に寄って好みが全然違うってことかもしれない
ただ好きな映画の好みがもの凄く近い人も居たね

766 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/06/24(土) 20:15:27.39 ID:qf6jzH3X.net
めぐりあう時間たち

再見
話分かって見てても退屈39分切り

767 :名無シネマさん(東京都):2017/06/24(土) 21:18:03.05 ID:jynTidJb.net
>>731
これはずいぶん男の子目線だなー

768 :名無シネマさん(風靡く断層):2017/06/24(土) 21:27:17.88 ID:UKmtNRim.net
 
クソ映画って事なら確定してるんだけどね

くだらん作品
 (番外編なので頭に007はつきませんが1971年の作品)
 
 
ワースト5位
   ダイヤモンドは永遠に
 
ワースト4位
   ダイヤモンドは永遠に
 
ワースト3位
   ダイヤモンドは永遠に
 
ワースト2位
   ダイヤモンドは永遠に
 
スポットライト(もうすぐワースト入り)
   ダイヤモンドは永遠に
 
そして
 
ワースト1位
   ダイヤモンドは永遠に
 

 

769 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/06/24(土) 21:35:42.14 ID:nQ5/FWcs.net
>>767
そっか
このエンパイアっていう雑誌の読者は
男の子ばっかりってことなんだ

770 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/06/24(土) 21:37:26.31 ID:qf6jzH3X.net
サイレントランニング

ドローン人入ってるのかな?これがラピュタの原型なのか

771 :名無シネマさん(ファラム城下町):2017/06/24(土) 22:11:15.27 ID:KVvpCYq5.net
>>761-766
763も含めて
 
ウ ル セ ー ・・・
 
死んだらいいのに・・・

772 :名無シネマさん(ファラム城下町):2017/06/24(土) 22:12:52.98 ID:KVvpCYq5.net
>>768
 
前見たけど
007 ダイヤモンドは永遠に
って超駄作だよな
 

773 :名無シネマさん(東京都):2017/06/25(日) 10:04:30.44 ID:nlZcdWWf.net
ロッキーのオリジナルサイズ版、画質ひどすぎ
イマジカなのに

774 :名無シネマさん(家):2017/06/25(日) 11:28:07.13 ID:a6EXpD8T.net
>>773
SD画質をアプコンしたらしいね
おそらくビデオからの流用だと思う

しかし何の為に放送したんだろうこれ・・・
別エンディングなのかと思ったら、そうでもないし

775 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/06/25(日) 11:40:01.01 ID:8ZQmHJte.net
昨日だったのか
一度限りの放送なのに逃してしまった

776 :名無シネマさん(dion軍):2017/06/25(日) 13:20:50.92 ID:A0Wg0xQf.net
>>773
ひどすぎというほど画質悪くはないだろ
初回DVD版マスターのアプコンだろうな

>>774
いま流通してる版では上下がカットされてるから
http://i.imgur.com/SMFwHhP.jpg
ここに詳しい解説がある
http://www.ld-dvd.2-d.jp/smp/rocky_hikaku_gakaku.html
http://www.imagica-bs.com/40th_rocky/

わざわざ1回限りの放映権を買って放映したんだろうけど、担当者のこだわりを感じる
俺は永久保存した

777 :名無シネマさん(カナダ):2017/06/26(月) 01:55:29.94 ID:5HwFTMpQ.net
ミスワイフ

あり得ない話なんだけど、泣き所が沢山あって参った。
ソンスンホンって、ブルゾンちえみの脇にいる男性に似てる

778 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/06/26(月) 04:52:58.70 ID:+Ngm0qHs.net
コクーン

コクーン星で元気で病気のない生活をするか、若さを取り戻して地球で青春をやり直す
ことを選ぶかあんたらどっちや?何やら最近の宇宙人は地球に敵対する凶悪なものばかり。これも世相を反映してるんかねー。

779 :名無シネマさん(西日本):2017/06/26(月) 05:39:10.81 ID:BWJsQiwD.net
見えなくてもいいものが見える上に構図が台無しの
4:3サイズTVの時代の遺物の放映に何か意味があるのだろうか?

780 :名無シネマさん(dion軍):2017/06/26(月) 08:35:35.33 ID:ADWleh3S.net
見えなくてもいいものって例えば何?
ファンなら情報量が多くて本来撮影した映像のまま観たいと思うのは当然と思うけど

それとは関係ないが、発売されてないロッキー1・2の月曜ロードショー版のノーカット吹替もやるから録り逃さないようにね

781 :名無シネマさん(dion軍):2017/06/26(月) 08:37:41.57 ID:ADWleh3S.net
それからテレビ時代の遺物ってどういうことなんだろう
例えば黒澤の「七人の侍」もスタンダードサイズなんだけどね

782 :名無シネマさん(西日本):2017/06/26(月) 08:43:42.43 ID:BWJsQiwD.net
おいおいwww

「七人の侍」はスタンダードサイズで上映するために
スタンダードサイズで撮影されてるだろ (当然すぎて書いてて恥ずかしい)

だれか>> ID:ADWleh3S 懇切丁寧に1から教えてやってくれ

783 :名無シネマさん(チベット自治区):2017/06/26(月) 09:31:23.52 ID:HoSan1xY.net
映画はスタンダードから始まったんだよなあ
スタンダードが一番美しいサイズだと思う。今の監督でヴィスタやシネスコのフレームを上手く使える人っているのか?

784 :名無シネマさん(家):2017/06/26(月) 11:13:52.53 ID:pvmiroZw.net
>>783
ジョン・カーペンターは初期の「ダーク・スター」以外はスコープ・サイズばかりと聞いたな(全作見てないので・・・)
逆にジョン・ランディスはヴィスタサイズ中心だそうだし。ヒッチコックもそうだった。
小津安二郎はスタンダードサイズでしか撮らなかったし、シネマスコープを使った海外の某監督に落胆してたみたいね。

>>780
イマジカのサイトを見たらブルーレイには吹替えはいってないそうだね

>>782
'54年当時って、日本にはシネマスコープもビスタビジョンも入ってなかったからね

785 :名無シネマさん(dion軍):2017/06/26(月) 11:32:04.18 ID:ADWleh3S.net
>>782
あなたの書いた内容から4:3はテレビから始まったと思ってる人なのかな?と思ったんでね
で、テレビ時代の遺物って何?(これは教えてくださいという意味なので教えてくれれば「ありがとう」で終わる話なので念のため)

786 :名無シネマさん(関西地方):2017/06/26(月) 11:59:54.01 ID:PNuc34qL.net
遺物ではないが「テレビ時代の困った産物」は「16:9」だろうな
ヴィスタともシネスコとも違う

4:3のスタンダードサイズは言うならば「エジソンの遺物」なんだろうが
結局はテレビも最初はこのサイズを採用した

16:9はテレビ側が妥協の産物として勝手に作った物だから
当初は映画界からの批判もあった

787 :名無シネマさん(家):2017/06/26(月) 13:05:16.66 ID:pvmiroZw.net
ウチにもハイビジョン対応の「16:9」あったけど、画面の上下が歪んだりして扱いに困る代物だったなあ
今ならまた違うんだろうけど

788 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/06/26(月) 14:18:09.69 ID:0jQn5JQs.net
>>784
ブルーレイには、再放送時に短縮された吹替に後から追加収録してノーカットにしたものが収録されていて、今回は地上波で初放送されたノーカット版がイマジカで放送されるって話だったかな
初回2時間半で放送して、後に2時間枠になるのはよくあることで

789 :名無シネマさん(千葉県):2017/06/26(月) 14:32:29.18 ID:fefnDFhT.net
>>780
ブラックレインを
上下広がるスタンダードサイズで見たことあるが
構図がブカブカすぎて全然ダメだったわ

790 :名無シネマさん(庭):2017/06/26(月) 14:52:01.07 ID:zv/Rxwms.net
西日本はロッキーのスタンダードサイズ版を録画し忘れて「あんな酸っぱいブドウなんて」と悪態をついてるに一票

791 :名無シネマさん(西日本):2017/06/26(月) 17:13:30.47 ID:BWJsQiwD.net
>>790
下衆ならではの下衆の勘繰り、乙

イマジカBSは今月は「アマルコルド」を放映してくれたし
来月は「ラ・ジュテ」を放映してくれし、やめられないのだが
「ロッキー」1作目はBDを持ってるし、仮に無意味なスタンダードサイズ版が
再放映されても。録画保存する意味は全く無いと思っている

そんなものは放映時間の無駄だと思う
イマジカには放映すべき貴重な作品が他にもたくさんある

792 :名無シネマさん(家):2017/06/26(月) 17:24:08.49 ID:pvmiroZw.net
>>791
> 「ロッキー」1作目はBDを持ってるし、仮に無意味なスタンダードサイズ版が
> 再放映されても。録画保存する意味は全く無いと思っている

せめて幻の別エンディングだったらねえw
スタンダード版も録画したけど

793 :名無シネマさん(西日本):2017/06/26(月) 17:32:14.12 ID:BWJsQiwD.net
私は全く聞いたことが無いのだが
幻の別エンディング などというものが存在するのかい?

794 :名無シネマさん(dion軍):2017/06/26(月) 18:52:15.57 ID:ADWleh3S.net
>>791
ところで俺の

>見えなくてもいいものって例えば何?
>テレビ時代の遺物って何?

この質問にはいつ答えるのかな?

795 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/06/26(月) 19:45:11.19 ID:7DD1oSvl.net
画面をカットする前提で、使いやすいスタンダードサイズフィルムで撮影してて
それが今も残ってるのは、テレビ用に上下を削らないまま作ったマスターがあるから。
だから、そう言われても変では無いだろう

>>776
DVD用じゃなくて、それ以前のVHS・LD用マスターだったね。
ロゴが80年代ので、字幕も元から入ってたし

796 :名無シネマさん(英雄都市アレックス):2017/06/26(月) 21:09:30.83 ID:3pLJOxzy.net
私の〜

ロッキー
スタンダードキュメント〜

上下が見える1度きりとの触れ込みで
楽しみにして録画したが...ロゴ表示に萎える

でも懐かしいし
少し見るだけ見て直ぐ消そうと
何気に流し見してたら

フィルムパンチが入ってた!
◼保存決定◼
パンチ洗い出しそこにチャプターも打った


〜撮っててよかったスタンダードキュメント〜

797 :名無シネマさん(東京都):2017/06/26(月) 22:33:31.27 ID:12SPYzph.net
http://ken.2ch.net/shikibetsu/

798 :名無シネマさん(家):2017/06/26(月) 23:34:02.24 ID:pvmiroZw.net
>>793
ウィキペディアでのロッキーの項にも書かれているけど、
当初は試合が終わって控え室に一人でいるロッキーの元にエイドリアンが来て、
二人で静かに会場を去るというものだったのよ
第1作目のポスターの図柄にもなっている


http://chuckykun.blog58.fc2.com/blog-entry-1351.html
http://blog-imgs-68.fc2.com/c/h/u/chuckykun/20140320.jpg
http://www.p-dogs.co.jp/originalposterlist/originalposters/ra275l.jpg

799 :名無シネマさん(家):2017/06/26(月) 23:37:15.07 ID:pvmiroZw.net
>>795
> 画面をカットする前提で、使いやすいスタンダードサイズフィルムで撮影してて
> それが今も残ってるのは、テレビ用に上下を削らないまま作ったマスターがあるから。

スーパー35方式っていうものかな?
トップガンとかターミネーター2もそうだよね
http://www.tok2.com/home/rionawide/p28sup35.html

800 :名無シネマさん(大阪府):2017/06/26(月) 23:48:11.77 ID:NHc36lc2.net
>>798
あしたのジョー思い出す話だ
最後公園で蝶々追いかけ回すんだよな
 

801 :名無シネマさん(西日本):2017/06/27(火) 00:56:32.11 ID:P2trcFL/.net
>>798
初めて知った。 ありがとう

ただ、アメリカ映画では複数のバージョンのラストを撮影するのは珍しいことではないし
それが現状の「ロッキー」のラストより良いかと言われると・・・

802 :名無シネマさん(広西チワン族自治区):2017/06/27(火) 03:34:22.10 ID:wws7sn1C.net
エイドリアンの帽子はどうなったのか

803 :名無シネマさん(家):2017/06/27(火) 03:42:46.35 ID:8LZMLvRh.net
>>801
いわゆるスニーク・プレビューで観客の反応を見てラストを決めることもあるしな

ただ、ロッキーに関しては今のラストだったからこそ今の評価につながっているわけで、
もし当初のを採用していたら、”地味だけど感動作”程度の評価におさまってたかもしれない

804 :名無シネマさん(西日本):2017/06/27(火) 04:01:06.15 ID:P2trcFL/.net
今日NHKで放映する「ブレードランナー」はディレクターズ・カットで、
個人的にはあの余韻も何もかもぶった斬るような
クールなエンディングが凄く気に入ってるんだけど

それでも・・・・

監督の意に反した劇場公開版のラストの方がいいと思う

805 :名無シネマさん(福岡県):2017/06/27(火) 06:49:24.75 ID:YJ5Vjboc.net
「アンダルシアの犬」!!!!????????????

806 :名無シネマさん(dion軍):2017/06/27(火) 08:21:42.76 ID:OtWnKUce.net
西日本は>>794の質問から逃げたな
3回も聞いたのになー
まあテレビ時代の遺物ってのはついウッカリしちゃったんだろうね〜

807 :名無シネマさん(家):2017/06/27(火) 11:01:10.81 ID:8LZMLvRh.net
>>806
> まあテレビ時代の遺物ってのはついウッカリしちゃったんだろうね〜

ブラウン管テレビ時代の遺物って意味で書いたんじゃないかと

808 :名無シネマさん(茸):2017/06/27(火) 11:06:59.23 ID:rAquNp28.net
画面が曲面だったりするのとかは関係あるのかな?

809 :名無シネマさん(西日本):2017/06/27(火) 12:49:29.71 ID:P2trcFL/.net
>>806
えっ オマエの質問って何?
オマエが答えるに値する質問をしたっけ?

俺はオマエのレベルが低すぎてスルーしたけど
他の親切な人がオマエの質問に答えてただろ

それすら気付いてないのか

ひょっとしてdion軍って、今もアナログテレビで見てるのかい?

810 :名無シネマさん(家):2017/06/27(火) 13:11:03.05 ID:8LZMLvRh.net
> ひょっとしてdion軍って、今もアナログテレビで見てるのかい?

地デジチューナーをブラウン管テレビにつないでる人は結構いるんじゃね?
BSつながるかどうか知らんけど

811 :名無シネマさん(家):2017/06/27(火) 13:13:54.98 ID:8LZMLvRh.net
>>804
自分もブレードランナーを最初に見たのは劇場公開版だからそっちのほうが印象が強いな

まあディレクターズカット以降の改変があったからこそ今度の続編があるんではないかと
”ハッピーエンドは物語の死を意味する”と語った作家もいますし

812 :名無シネマさん(西日本):2017/06/27(火) 13:18:03.41 ID:P2trcFL/.net
なるほど、dion軍がそれなら、dion軍が私に訳の分からないイチャモンをつけてる理由に
スジが通るな

ま、どうでもいいんですけどww

dion軍は昨日のレスを見て、フィルムサイズや構図、トリミングについて
少しは学ぶべきだと思う

813 :名無シネマさん(西日本):2017/06/27(火) 13:20:12.35 ID:P2trcFL/.net
>>811
結婚で終わる喜劇は悲劇の始まり、と言った映画監督もいるよ

814 :名無シネマさん(dion軍):2017/06/27(火) 16:20:54.18 ID:OtWnKUce.net
>>807
家庭用テレビの普及前からスタンダードサイズが映画の基本フォーマットなのに、
家庭用テレビの影響で映画にスタンダードサイズが導入されたと思ってたんじゃないかな
煽って書いて誤魔化してるけどね

間違えたのだとしても、「勘違いだった」と書けばそれで終わりでバカにするわけでもないし、
そういう意味ではない、それは真意ではないのならそう書けば良いだけ
こっちは別に喧嘩するつもりでこのスレを見てるわけじゃないんだからさ

なおうちにはテレビはなくて、ホームシアターにテレビチューナーを繋げて鑑賞してます

815 :名無シネマさん(西日本):2017/06/27(火) 19:10:39.82 ID:P2trcFL/.net
なんか・・・ こっちが惨めな気分になるよ 、このひと・・・・

ほんと、誰か教えてあげて

816 :名無シネマさん(愛知県):2017/06/27(火) 19:37:51.42 ID:RPrVqyBO.net
自演よりはかなりマシじゃね?

817 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/06/27(火) 21:09:47.66 ID:+Fx3ZQsB.net
排他的な物の言い方をした結果だな

>>799
それは「スーパー」とついてる通り、もっと融通がきく
撮った画面内で切り取る画面を横移動させたりね
元は、単純に上下を隠す想定なだけだった

818 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/06/27(火) 21:56:29.19 ID:2PZfCRo2.net
オイラにはむずかしいわ

テレビよりも映画館の画面が迫力があるのはわかる

819 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/06/27(火) 22:20:19.57 ID:y6kGc8/h.net
>>811
劇場公開のとき見に行って3回見た
そんな何種類もあるとは知らなんだ

820 :名無シネマさん(家):2017/06/27(火) 23:31:18.33 ID:8LZMLvRh.net
>>819
あまりにも時代の先端を行き過ぎた作品だったからね
当初はファイナルカットに近かったんだけど、ついていけない人続出で
映画会社から編集と修正を余儀なくされた。それが劇場公開版だよ
それでも初公開当時は映画館もガラガラだった

821 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/06/28(水) 07:27:54.63 ID:gEqwyuV1.net
>>820
ブレードランナーって前半も面白くないかい?

822 :名無シネマさん(西日本):2017/06/28(水) 08:25:27.14 ID:hccu68iF.net
「ブレードランナー」は初公開時、興行的に惨敗したと思われているが
実際には期待を大きく裏切った、という程度で
その年、「マッドマックス」や「遊星からの物体X」よりヒットしている

「ブレードランナー」はBDをもっているし、82年の初公開時のアメリカ版ポスターも持っているので
自分はこの映画を嫌いではないのだが、観客に分かり易くするために付けたナレーションを
結局取ってしまったことは間違いだと思っている。

あれがあるからこそ、50年代のワーナーの犯罪活劇の
SF的パロディというユニークさが生じていたのに・・・

この監督は今に至るまでストーリテリングがド下手だが
この映画に関しては、それが50年代のフィルムノワールの
けだるい雰囲気になっている
それもナレーションあってこそだが。

823 :名無シネマさん(dion軍):2017/06/28(水) 10:26:46.98 ID:0t02Wqss.net
>>815
自分で答えられない時点でお察し 笑
スルーと言う割にはバリバリに反応してるしw

824 :名無シネマさん(東京都):2017/06/28(水) 13:42:52.74 ID:oZdg/wOq.net
名作には名脚本が必要だよね

825 :名無シネマさん(大分県):2017/06/30(金) 19:23:46.27 ID:FUC+e4ow.net
デンジャラス・デイズ/メイキング・オブ・ブレードランナー

再見
 リドリー・スコット監督の映像に対する粘り・こだわりようが凄い
 イギリス人監督ということでハリウッドスタッフの反発、出資者の怒りにも負けず

826 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/01(土) 12:18:25.08 ID:x6/zWV8d.net
炎の人ゴッホ

スコセッシよりか少しはダグラス似合ってるなおモネかおやスーラじゃんあらゴーギャンはクィンか山師っぽくてこっちも似合ってる感黄色い家だあの椅子だ糸杉だ跳ね橋だて楽しむ映画ね

827 :名無シネマさん(西日本):2017/07/02(日) 05:38:17.56 ID:LJm7H1Fq.net
イマジカBSで放映した「スペース・バンパイア」
116分版だったな

828 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/02(日) 13:53:03.53 ID:VHTkyN/L.net
奇跡のシンフォニー

何このご都合の塊みたいな話ラノベ以下じゃん悪役のウィリアムズに違和感

829 :名無シネマさん(catv?):2017/07/02(日) 22:57:13.19 ID:5fN6MPzx.net
やわらか
うるせえぞ!

830 :名無シネマさん(庭):2017/07/03(月) 15:07:45.59 ID:u1lezb1n.net
やわらかと西日本は単なるバカなのでNGネーム推奨

831 :↑ (西日本):2017/07/03(月) 15:14:14.79 ID:ViPDCHln.net
さぁ こいつの正体が明らかになってまいりましたwww

832 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/04(火) 02:43:43.42 ID:PJLyFZrE.net
>>828
>奇跡のシンフォニー
ヤフージャパン映画のユーザレビュー何これ?どこか持ち上げれるとこって皆無だと思うがな

833 :名無シネマさん(愛知県):2017/07/04(火) 06:29:05.09 ID:cEsApwZ9.net
>>831
やわらかまだやってんの?
ブログもツイッターも退屈すぎて人こないもんね
闇の評論家の文才のなさ

834 :名無シネマさん(カナダ):2017/07/05(水) 14:03:38.82 ID:Ju9lTwCt.net
さざなみ

女性が観ると納得、男性には恐怖かも。人生の最後でやらかしてしまった感
がお気の毒すぎる。

しかし、シャーロットランプリング69歳でベットシーンを演じてても違和感
がないのはすごいなぁ。

835 :名無シネマさん(pc?):2017/07/05(水) 17:37:29.90 ID:otMYz2pB.net
 
 










  ※ 自 演 は 犯 罪 !













 
 
 
 
 

836 :名無シネマさん(千葉県):2017/07/05(水) 18:52:23.32 ID:EjbTaBRG.net
 
みなさん
 
このスレ は
 
自 . 演 .まみれ って
 
ご 存 知?
 
* よーくご覧下さい!
 −−− ココは自演スレ!
 

















! ☆ 他人に迷惑をかける
  −−−− 自 演 は 犯 罪 !

837 :名無シネマさん(西日本):2017/07/06(木) 12:52:19.74 ID:VxfAdJEk.net
2017年10月1日より、株式会社IMAGICAティーヴィという社名が株式会社WOWOWプラスになり、
「イマジカBS・映画」という現在のチャンネル名が「シネフィルWOWOW」になります。

838 :名無シネマさん(茸):2017/07/06(木) 13:10:17.49 ID:Qjqc/jw5.net
スカパーのセットはどうなるんかな?

839 :名無シネマさん(東京都):2017/07/07(金) 21:07:33.67 ID:WOAo8epa.net
マジかよ
イマジカBSでもWOWOWのお下がりの韓国映画や韓国ドラマ流す気じゃないだろうな

840 :名無シネマさん(神奈川県):2017/07/08(土) 02:59:57.34 ID:CY8SAUTM.net
現代韓国映画>現代日本映画
これは誰しも認めるところ。
だからと言ってプライムやゴールデンに韓国映画ばっかり流すのはまた別の話。
またぞろ民放やNHKで代理店発の“韓流ブーム”が来てるけどWOWOWもその流れにシッカリ乗ってるのな。

841 :名無シネマさん(大分県):2017/07/08(土) 07:20:11.58 ID:0ZyKczyA.net
安いからでは

842 :名無シネマさん(庭):2017/07/08(土) 08:33:48.13 ID:mdPp8El1.net
ストーンズ、キースのギターが何かとヤバいな

843 :名無シネマさん(家):2017/07/08(土) 10:54:12.62 ID:TTMaVcp3.net
>>837
WOWOWの名前がつくって事は、CSでも有料チャンネルになったりするのか?

844 :名無シネマさん(東京都):2017/07/08(土) 10:55:41.34 ID:UH656oo1.net
>>843
イマジカBSは元々有料チャンネルだけど

845 :名無シネマさん(家):2017/07/08(土) 11:28:34.79 ID:TTMaVcp3.net
>>844
すまん、説明が足りなかった

ウチはJCOMと契約してるんだが、そこでは基本チャンネルとして無料なんで、
WOWOWと関係が出来ることで有料に変更になるのかなと思って

846 :名無シネマさん(関西地方):2017/07/08(土) 13:58:30.27 ID:N0Z50U6Z.net
>>840
韓国映画は数本見たら飽きるからな
最初は確かに面白いと思うのだが

847 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/08(土) 14:14:57.61 ID:Oy70lH26.net
>>846
ブルサガリと外人球団が好きじゃった

848 :名無シネマさん(東京都):2017/07/08(土) 16:48:01.66 ID:fxjLeq8a.net
>>843
有料チャンネルなんだから
たかが震度3の地震速報出すなよ
また録り直しじゃん

849 :名無シネマさん(catv?):2017/07/08(土) 17:23:54.81 ID:6iVAgz+8.net
イマジカって地震速報でるのか?

850 :名無シネマさん(大阪府):2017/07/08(土) 22:49:01.98 ID:nYqsMF8w.net
シン・ゴジラCGや特撮は凄いけど話がつまんないから眠気が何度も襲ってきたわ

851 :名無シネマさん(catv?):2017/07/09(日) 01:07:52.98 ID:3oupJhsi.net
無人在来線爆弾という特攻攻撃ww
結構笑えるシーンもあって面白かった

852 :名無シネマさん(dion軍):2017/07/09(日) 13:36:21.40 ID:UpaB3PR2.net
シンゴジラは劇場で観ないと意味ないということがよく分かった
劇場で観てないやつに「シンゴジラいまいちだな」と言われるのはなんか悔しいw

853 :名無シネマさん(東京都):2017/07/09(日) 13:40:16.00 ID:SnzWgPD/.net
えっ、すごく面白かったよ
監督的に趣味じゃないので全く期待してなかったんだけど
やっぱり話題作やヒットした作品は食わず嫌いせずにとりあえず見てみた方がいいなと思った
石原さとみがミスキャストで有名すぎたせいで期待外れだったくらい

854 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/09(日) 14:29:13.69 ID:Wmx2ce4R.net
>>850
どっっ感

855 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/09(日) 16:14:35.20 ID:Wmx2ce4R.net
マルタの鷹

再見
ハードボイルドって今や死語かなサッパリ見えん話が転がってく感じでザル過ぎ嘘つき揃いに刑事甘過ぎどんでん返せば話面白くなるって思い込みすぎじゃないかな

856 :名無シネマさん(静岡県):2017/07/09(日) 17:09:41.94 ID:S+X3H1WS.net
「どんでん返し」とは書くが、「どんでんを返す」という表現は初めてだ
こういう場合は「どんでん返しをすれば」というべき

857 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/09(日) 18:22:29.22 ID:Wmx2ce4R.net
黄金

乞食アメリカ人が一山当てようと金鉱探しにスゲーリアル疑心暗鬼で人間性を失い始めるボガードスカッとしないが結構好きかも

858 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/09(日) 18:24:48.74 ID:Wmx2ce4R.net
>>856
ドンデンドンデデン

859 :名無シネマさん(禿):2017/07/09(日) 18:56:03.52 ID:5lp293Dc.net
シンゴシラ見た
イマイチだった

860 :名無シネマさん(catv?):2017/07/09(日) 20:38:22.87 ID:CGIWzipY.net
シンゴジラがダメだった人は大概、政治の話についてこれなかった人なんだろな。

861 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/09(日) 21:16:13.68 ID:Wmx2ce4R.net
鷲は舞い降りた

あんまり緊迫感無いチャーチル誘拐作戦はサザーランドの所為とばかりはいえまい50分で倍速ばれてからは戦争映画っぽくはあるが作戦が荒唐無稽すぎて見せ場もない感じ銃殺はトカゲの尻尾切りかあららチャーチルっぽ切りかイギリスもやるな

862 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/09(日) 21:18:01.90 ID:Wmx2ce4R.net
大脱走はよかったけどなあ

863 :名無シネマさん(カナダ):2017/07/09(日) 23:31:31.81 ID:NhBuyM6O.net
葛城事件

家庭崩壊のストーリーで暗かったけど、最後まで飽きずに観た。
登場人物が全員演技上手いね。
特に三浦友和がこんなにも嫌な親父を演じられるとは。

864 :名無シネマさん(catv?):2017/07/10(月) 00:36:05.01 ID:lHLYXdaT.net
マルタの鷹はやわらか銀行には話の筋が分からなそうだと思ったら
再度見ても理解してなくてウケる
このあとスローターハウス5を見るんだろうけど、これもやっぱり理解できなそう

865 :名無シネマさん(東京都):2017/07/10(月) 01:20:15.34 ID:lo+1gfCW.net
あっシンゴジラ終わってた
実況しようと思ったのに

866 :名無シネマさん(東京都):2017/07/10(月) 01:20:58.64 ID:lo+1gfCW.net
>>858
どですかでーんどですかでん

867 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/10(月) 01:41:25.69 ID:NbO+o5zW.net
>>864

ゆる〜い戦争映画で見る価値はないな
ドイツ軍の兵士の間抜けさ
だいたい前提が荒唐無稽で
まあ荒唐無稽が悪いわけじゃないけど全然効いてない
ご都合でガンガン上手くいきましたよ
アイルランドに騙されて集められましたよ
(騙されたのかな?)
サザーランドはあのあとIRAの闘士になったのかしらん

868 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/10(月) 01:47:17.98 ID:NbO+o5zW.net
マルタの鷹の方ねスマンスマンす
こっちはテンテコテンテコ話進んで
「実は」ばっかり
しかもその「実は」に説得力皆無で
しょーもなさすぎ
話知って見ててもこれじゃーね
最後に警察に誰か突き出すってのに
固執するけどそれまでの展開を見てて
なんでそんな警察恐れるのってアホかと思ったりした
あの間抜けな警察
はははあんたたちを担いだんですよーで
引き下がる無能な警察なのにね

869 :名無シネマさん(神奈川県):2017/07/10(月) 01:49:48.86 ID:HLIsDLyV.net
>>863
うん、面白かった。決して他人事ではないね。
違う世界の話、としては見られなかった。
ボタンの掛け違いで誰もがああなる可能性を秘めていると
思うと心底怖かったよ。

870 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/10(月) 01:54:15.51 ID:NbO+o5zW.net
一番おかしいと思ったのは話の中で説明されるマルタの鷹を
映画の冒頭で説明してること
これいらんですよ
ファットマンに語らせて十分でしょ
へーマルタの鷹かーって期待持たせるためだろうけど
そんなの別にどうでもいい話じゃん
次に笑ったのがアーチャリーの奥さんと不倫だろうけど
扱い軽すぎて味付けにもならんってとこ
分けワカランおばさん登場で煙に巻こうってこと?
警察にたれ込ませてボガードを窮地にって役回りにしたかったんだろうが
窮地に立ったのかなアレで

871 :名無シネマさん(愛知県):2017/07/10(月) 09:21:43.38 ID:+ZF085bq.net
闇の評論家( )が
おバカを指摘されて興奮中w
気の毒なやつw

872 :名無シネマさん(東京都):2017/07/10(月) 13:29:41.93 ID:lo+1gfCW.net
叙情のない奴が受け取めない情報については
日本AI学会が起こすトラブルを参照

873 :名無シネマさん(東京都):2017/07/10(月) 16:38:10.83 ID:TLpqfXIq.net
>>860
あと、石原さとみの実在感のないキャラ

874 :名無シネマさん(関西地方):2017/07/10(月) 17:03:48.95 ID:raGz0PTM.net
>>873
エヴァのアスカとか何か庵野の女性トラウマの反映だろうなw

875 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/10(月) 22:26:37.83 ID:MA48AgH/.net
みなさん


今まで
スミマセンでした!
 
 

876 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/10(月) 22:27:31.78 ID:MA48AgH/.net
 
やわらかです!

しょーもない一言コメばかり

一方的に書いて

スミマセンでした!

877 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/10(月) 22:29:34.40 ID:MA48AgH/.net
 
やわらかです!

つまらないのを自覚しながら

書いてました!

アラシに等しい行為でした

いや、荒らしてました!

皆さん

本当にスミマセンでした

もう2度と書きません

878 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/10(月) 22:31:38.84 ID:MA48AgH/.net
 
やわらかです!
 
私は荒らしてました!
 
ビルから飛び降ります

それで許してください!
 
皆さん
 
本当にスミマセンでした

もう2度と書きません

いや、書けません!

本当にスミマセンでした!
 
 

879 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/11(火) 00:21:34.90 ID:iv1jpDdW.net
>>874
旧劇のラストの気持ち悪さ

880 :名無シネマさん(東京都):2017/07/11(火) 01:13:13.11 ID:DfhtFMT6.net
>>873
あの設定
海外で売るつもりなら周りも注意したらどうかと思うわ
まあさとみファンだったんだろう

881 :名無シネマさん(雲の流れる霊峰):2017/07/11(火) 19:26:32.17 ID:ggQVT+tF.net
>>879
 












 
 
 
 
 
 
 
 

882 :名無シネマさん(東京都):2017/07/11(火) 22:53:06.83 ID:DfhtFMT6.net
ソイレントグリーンの放送しないかなー

883 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/13(木) 18:56:28.95 ID:GmduUovn.net
 
やわらかです!
 
どうしても死ねないのですが
 
もう一度謝罪させてください
 
しょーもない一言コメばかり
 
わかっていながら連投しました
 
アラシ行為でした

映画に関して何もわかってない私は
 
もう二度と 書き込みません
 
ホントにスミマセンでした!
 

884 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/07/13(木) 19:19:20.87 ID:whXDgDVB.net
いつもの彼がスレ間違えて吹き替えスレに連投してたぞ
引き取って下さい

885 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/13(木) 21:45:07.68 ID:gHQVVAcx.net
>>884
誰?

886 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/13(木) 23:16:21.40 ID:gHQVVAcx.net
忌まわしき花嫁

19世紀版割と正当派21世紀版は外連味多すぎて辟易お現代とも絡むかしかし事件の設定に無理ある感モリアーティの花嫁で現実に戻って墓を暴いて滝にかあららごちゃ混ぜ感で了

887 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/14(金) 00:36:45.03 ID:4DRy0/S0.net
野獣暁に死す

マカロニの復讐劇か退屈の極み45分で倍速あら仲代じゃん極悪人似合っとるわ盛り上がりもなく了

888 :名無シネマさん(福岡県):2017/07/14(金) 06:22:58.63 ID:GyF1eQdM.net
↑が本物のやわらか、やたら古い作品をしつこく連投する相当古い人

889 :名無シネマさん(茸):2017/07/15(土) 02:23:40.18 ID:2e078YwW.net
ルーウィンデイビス
キャリーマリガンに笑た
最近いい子だねってのもよく見てるのでネコにも笑た
500マイルもうっとりした

890 :名無シネマさん(dion軍):2017/07/15(土) 03:13:52.20 ID:CPjGeAYF.net
今更ながら サイレントランニング 観たよ
ダグラストランブルは映画監督としては二流、いや三流だな

891 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/15(土) 18:21:11.41 ID:+rmTIEUk.net
 
やわらかです!
 
また、やってしまいました


しょーもない一言コメばかり


一方的に書いて

スミマセンでした!
 
猛省します
 
 
 
 
 
 
 
 

892 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/15(土) 18:23:04.76 ID:+rmTIEUk.net
>>888
 
本物も偽物もありませよ
 
 

つまらないのを自覚しながら

書いてました!

アラシに等しい行為でした

いや、完全にまた荒らしました!

皆さん

本当にスミマセンでした

もう2度と書きません

スミマセンでした!
 
 

 

893 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/15(土) 18:24:12.33 ID:+rmTIEUk.net
>>888         (修正)
 
本物も偽物もありませんよ
 
(いつもやるポカです!↑)
 

つまらないのを自覚しながら

書いてました!

アラシに等しい行為でした

いや、完全にまた荒らしました!

皆さん

本当にスミマセンでした

もう2度と書きません

スミマセンでした!
 
 

 

894 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/15(土) 18:26:24.75 ID:+rmTIEUk.net
 
やわらかです!
 
前回どうしても死ねなかったですが
 
もう一度挑戦させてくださ-い!

私は
 
しょーもない一言コメばかり
 
わかっていながら連投しました
 
いわゆるアラシ行為でした
 
 

映画に関して何もわかってない私は
 
資格がないので
 
もう二度と 書き込みません
 
ホントにスミマセンでした!
 

895 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/15(土) 19:14:28.31 ID:+rmTIEUk.net
 
やわらかです!
 
五分前にどうしても死ねませんでしたが
 
とりあ
 
もう一度謝罪させてください
 
>>855>>861など含めしょーもない一言コメばかり
 
それを
 
わかっていながら連投しました
 
完全にアラシ行為でした

映画に関して何もわかってない私は
 
もう二度と 書き込みません
 
ホントにスミマセンでした!
 

896 :名無シネマさん(大阪府):2017/07/15(土) 21:47:31.06 ID:woX4v+Zv.net
ダ・ヴィンチ・コード エクステンデッド版
翻訳は、なっちだったお!

897 :名無シネマさん(福岡県):2017/07/16(日) 00:10:10.94 ID:IqUQqErs.net
やわらか
の二枚舌&二重人格........ホントに嫌いやわ〜

898 :名無シネマさん(東京都):2017/07/16(日) 00:29:36.80 ID:4qEE1GXq.net
2chである程度進行するスレなら100人は見てるんじゃないの

899 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/16(日) 20:40:16.27 ID:tCIixPBD.net
シルバーサドル

マカロニなのに主題歌は英語なのね子供を殺さないから復習されるんだなこれも盛り上がりに欠けて了弟を行かせていいのか?イタリア人の子供は可愛いね

900 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/07/16(日) 23:10:08.46 ID:Dc6ELFWV.net
>>899
 
やわらか
予告どおり
早く氏ね!
 

 

901 :名無シネマさん(pc?):2017/07/17(月) 00:06:26.60 ID:k8/Xlfq1.net
まだ生きてたんだ
やわらか銀行
ガッカリすぎる...

902 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/17(月) 00:14:30.31 ID:116HifBN.net
ブレードランナー

ファイナルカットは初見
おおロイ2016年製か4年の寿命ってことは2020年の設定なのかミスターXみたくなガフそれにしてもタイレルのセキュリティは甘すぎだなチェスも甘過ぎlike tears in rainおおここで終わるかこれは素晴らしくいいな

903 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/17(月) 00:15:40.73 ID:116HifBN.net
>>901
何のこっちゃw

904 :名無シネマさん(pc?):2017/07/17(月) 00:18:39.87 ID:k8/Xlfq1.net
>>902
わっ!ゴキブリの生命力
死ぬ気ないの?
死んでくんないですか?

905 :名無シネマさん(家):2017/07/17(月) 00:31:25.71 ID:rH/aq0qZ.net
>>904
お前が死ねば全て丸く収まるんじゃね?
wwww

906 :名無シネマさん(東京都):2017/07/17(月) 00:41:00.52 ID:eoTwrLYb.net
リンチ特集嬉しいな
未見の人にはベイビートークおすすめ
1001グラムってどうなんだろ
北欧のジョークってけっこう好きだけど

907 :名無シネマさん(東京都):2017/07/17(月) 00:42:12.61 ID:eoTwrLYb.net
あっブレラン忘れてた
自分で貼ったのに

908 :名無シネマさん(catv?):2017/07/17(月) 03:17:36.76 ID:MxiJOSb4.net
>>903


909 :名無シネマさん(庭):2017/07/17(月) 14:19:32.78 ID:Sy6+7ApZ.net
>>890
比べちゃいけないが
トランブルが絡んだ 「2001年宇宙の旅」とのあまりの違いに愕然としたw

サイレントランニングのライティングはなんだあれは
宇宙船のインテリアもしょぼすぎ

サイレントランニングで目を引いたのは
二足歩行する三体のロボットくらいだな
あるは小人でもつがったのか?
それにしては小さすぎるが

910 :名無シネマさん(愛知県):2017/07/17(月) 14:32:11.96 ID:yuckBEpo.net
ロメロ…

911 :名無シネマさん(catv?):2017/07/17(月) 17:02:20.86 ID:DHIn8fan.net
>>909
http://juangotoh.hatenablog.com/entry/2016/07/19/202139
今のBlu-rayのデジタルリマスターしてCGで再加工しているスターウォーズでなく、昔の最初のCGのないのを見てごらん。ひどいから。

スターウォーズ公開の年に70mリバイバルの2001年宇宙の旅を見に行って感動した。

ダクラスストランブルが参加した未知との遭遇も映画館では気にならなかったがビデオで見直すとあらが目だった記憶あり。

912 :名無シネマさん(catv?):2017/07/17(月) 17:04:44.85 ID:DHIn8fan.net
>>910
( ̄人 ̄)化けてでないでね オ・ネ・ガ・イ♪

913 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/07/17(月) 17:14:01.77 ID:d4xAasuG.net
>>912
魂は安らかに眠っても、体は腐っても動き続けるぞw

914 :名無シネマさん(庭):2017/07/17(月) 17:39:13.51 ID:8vaHFTAM.net
サイレントランニングの例のドローンの中の人ってベトナムの負傷兵だったのか。。。

915 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/17(月) 21:34:10.31 ID:116HifBN.net
デンジャラスデイズ

へーこれ原題だったんだな変えて正解へーストのおかげで美術が深化したのか今だと全部CGとかになっちゃうんだろうなliketearsinrainってハウアーが考えたのか当時から今までずっと映像は素晴らしいがストーリーは・・・・だのねけど俺はストーリー好きだな

916 :名無シネマさん(catv?):2017/07/18(火) 01:03:53.58 ID:dy+hLh0W.net
だのねけど

こいつ前に見たような書き方してるけど、今回初めて見てるだろ
無知がバレてるぞ

917 :名無シネマさん(東京都):2017/07/18(火) 01:56:09.47 ID:e5HL0eIM.net
>>915
おもしろそうだぬ

918 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/18(火) 20:17:22.79 ID:jsDfa7Ri.net
>>916
初見だよ?なんで初見でないと思った?

919 :名無シネマさん(玉音放送):2017/07/18(火) 21:17:38.67 ID:U2Znn6ef.net
>>915
 
まだ生きてんのか?
 
はよ氏ね!

920 :名無シネマさん(玉音放送):2017/07/18(火) 21:18:38.27 ID:U2Znn6ef.net
>>918
 
生きるな
 
見るな
 
書き込むな
 

921 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/18(火) 22:48:42.00 ID:jsDfa7Ri.net
ジャンゴ

再見
吹き替えかマカロニは吹き替えが好いななんでわざわざダイナマイトで機関銃なんだ?意味わかんねス革命軍気前いいな義理堅いし最後無理ありすぎ

922 :名無シネマさん(東京都):2017/07/19(水) 00:04:56.26 ID:938MuJLt.net
今日の停電でレコーダーおかしくなってた

923 :名無シネマさん(神奈川県):2017/07/19(水) 00:33:44.16 ID:3Z/v7vAC.net
ブレードランナー初めて見るヤツが映画語ってるぞ

924 :名無シネマさん(東京都):2017/07/19(水) 00:40:53.63 ID:938MuJLt.net
関係無い

925 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/19(水) 01:17:11.73 ID:SALgWvFm.net
>>923
ブレードランナーは何度も見たけど?何で初めて見たって思った?

926 :名無シネマさん(catv?):2017/07/19(水) 02:33:13.84 ID:Cl0U2BEg.net
やわらか銀行また発狂してるのか
マルタの鷹でしくじって今月二度目か

927 :名無シネマさん(愛知県):2017/07/19(水) 03:01:44.91 ID:AvpeYV2E.net
やわらか、いや 闇の評論家()は、
新しいコンテンツで活躍しまーす!と恥ずかしい負け惜しみを宣言して、数人しか見てくれない映画感想ツイッターから逃げて、早々にここに戻ってきた可哀想な子

928 :名無シネマさん(大阪府):2017/07/19(水) 06:34:40.98 ID:9gFVuIPI.net
リンチ特集の砂の惑星は予告見る限り画質良さそうで期待大ですわ (´・ω・`)y-~~

929 :名無シネマさん(庭):2017/07/19(水) 07:37:08.60 ID:HCXLLboj.net
>>927
闇の自演家ね
こいつがどんな偉そうなことを書いても「恥ずかしい自演してたくせにw」と思うと笑けてくるよ

930 :名無シネマさん(大分県):2017/07/19(水) 07:37:10.20 ID:3/wLCaNl.net
スター・トレック イントゥ・ダークネス

再見

最初観たときは若い兄ちゃんカークに違和感があったが、今回は楽しめた
カーンはマトリックス思わせる
最後のシーン(XXXが突っ込んでいく)はよくやったな、911のよう

931 :名無シネマさん(東京都):2017/07/19(水) 13:35:49.48 ID:938MuJLt.net
>>928
失敗作扱いされてるが
実はけっこう好きという人も多いの
デューンは2時間じゃ無理だってだけかも

932 :名無シネマさん(catv?):2017/07/21(金) 00:50:17.59.net
葛城事件、面白いな
最後までグイグイ引きつけられたわ
賞レースに全然絡まなかったのか
黒沢清のクリーピーとかより面白いと思うが

933 :名無シネマさん(庭):2017/07/21(金) 16:22:29.69 ID:osUxykcS.net
黒沢がつまらなすぎるだけや

934 :名無シネマさん(中部地方):2017/07/21(金) 20:25:09.01 ID:fheedIfK.net
葛城事件はなんか他でも観たことある雰囲気脚本なのかテーマなのか、過激なようで安全パイな、既視感ありすぎなんだよなあ

935 :名無シネマさん(熊本県):2017/07/22(土) 07:55:53.62 ID:haVEzN22.net
WOWOW素晴らしき世界音楽 マッドマックスフューリーロードの音楽やってるトム・ホルケンボルフ(Junkie XL)が
「自分が鳥肌立つような音楽じゃないと観客や聞く人の心に響かない思うんだ」って言ったとこ震えた
サントラをiTunesのアップルミュージックに入れたわ

936 :名無シネマさん(愛媛県):2017/07/22(土) 13:11:52.55 ID:/JGWLr05.net
>>934
それは絶望的なハッピーエンドだからじゃね。

937 :名無シネマさん(中部地方):2017/07/22(土) 15:08:05.99 ID:30bFSGHr.net
>>936
じゃなくてあらすじ的にもテーマも

938 :名無シネマさん(カナダ):2017/07/22(土) 18:51:57.44 ID:iADO2vqT.net
安定のビートルズ

939 :名無シネマさん(家):2017/07/22(土) 19:58:49.07 ID:LERU3mle.net
ジャズ大名
黒人たちの漂流までは我慢したが、つまらなくてやめた タモリさんが出てくる場面だけ確認すれば十分かな

940 :名無シネマさん(大分県):2017/07/22(土) 20:17:50.47 ID:Y2byStwD.net
あの頃ペニーレインと

再見 

初見の時は周囲で起こる色んな出来事に気を取られて気づかなかったが、
今回は、3人の関係を描いた映画だとやっとわかった

941 :名無シネマさん(大阪府):2017/07/23(日) 09:51:35.50 ID:8kFd4qN7.net
E.T. 20周年版

邦訳はなっちだったお!

942 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/23(日) 12:59:26.10 ID:Y+1TwQeQ.net
ジャズ大名

再見(といっても初見のようなもん)
テンポ悪くて25分で倍速ソロバンでスケボーってのは昔は子供がよくやるおふざけで相等怒られたってことを知らないとへぇ〜ぐらいにしか見えなくなってるかもね1時間22分の終了間際に山下洋輔とタモリその後すぐ終了ドタバタにもならず何これ?

943 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/23(日) 14:45:35.33 ID:Y+1TwQeQ.net
遠すぎた橋

海の神兵にこんなシーンあったよな遠いところに降りて通信不通で混乱何かもうありがちで興味失せるね1時間で3倍速戦争は虚しいで了

944 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/24(月) 00:42:19.22 ID:AaL90bIK.net
裏切りの荒野

ティナオーモンっていうのか美人ねラブシーンが本気にしか見えん嘘つきで逞しくコケティッシュな魔性の女カルメンにぴったりな感魔性の女に翻弄されるホセを演じるフランコネロもぴったりねおー冒頭のシーンはこういうことだったか

945 :名無シネマさん(カナダ):2017/07/24(月) 00:54:24.34 ID:RTFVVDR0.net
秘密

生田斗真主演のサイコスリラー。面白かったけど、ラストの方で岡田将生が親父の
手をとって泣く意味がよく分からなかった。

946 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/24(月) 01:02:50.35 ID:AaL90bIK.net
マカロニ風に金塊強奪とか味付けしてるけどオペラの筋おおよそなぞってるのはビックリ
ウィキペだと吹き替えホセのフランコネロが納谷悟朗カルメンのティナオーモンが池田昌子って凄い見てみたい
カルメンの客の中尉の八奈見乗児もいい感じだろうし

947 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/25(火) 23:09:59.28 ID:Zz0x52ky.net
42

へぇ〜昔は二グロリーグとか有ったのかフムやり返さない勇気を持つ選手になれかアメリカ人この手の「事実に基づく」とか言うのに弱いねフィクションはフィクションなのにありがちな展開に厭きてきた40分で倍速1時間で切り

948 :名無シネマさん(愛知県):2017/07/26(水) 05:10:13.32 ID:o3Y2311y.net
>>942
岡本喜八は時折、とんでもない駄作をつくるが、当たってしまったな
喜八さんの数少ない未見映画だったから
見たことには意義があったが

949 :名無シネマさん(西日本):2017/07/26(水) 05:50:33.14 ID:wKW1dXAD.net
「ジャズ大名」は演出の巧妙さや小技を楽しむ映画だから
映画初心者や似非映画ファンには難しいだろうな

しかし、その手の馬鹿に限って、喜八っちゃん とか喜八さんとか
知り合いのようにホザくのは何故だろう

昔、ABCラジオでやってたアシッド映画館という
映画好きが聞くと胸がむかつく番組の映画のえの字も分からないパーソナリティーが
その作品をこき下ろしながら喜八っちゃんとか言ってたし

950 :名無シネマさん(熊本県):2017/07/26(水) 06:02:52.45 ID:Ejqn5/yO.net
来月(8/13)にWOWOWで1967年版の「日本のいちばん長い日」やるから
岡本喜八の映画の中じゃ一番おすすめするよ 濃い男性役者達の密室劇

951 :名無シネマさん(熊本県):2017/07/26(水) 06:21:37.07 ID:Ejqn5/yO.net
一応ページも貼っときます
http://www.wowow.co.jp/special/012683

952 :名無シネマさん(西日本):2017/07/26(水) 06:34:06.13 ID:wKW1dXAD.net
明日放映の「血と砂」をお勧めしたい

953 :名無シネマさん(三重県):2017/07/26(水) 19:49:05.43 ID:nmap5EwK.net
「血と砂」は和製「特攻大作戦」だと思ってたら2年早かった

954 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/26(水) 22:20:20.89 ID:50Zf70yY.net
すてきな片思い

安っぽいお馬鹿テレビドラマみたい10分で厭きた倍速イヤ3倍速30分切りこりゃ酷いやNHK気が違ったわけじゃないよな

955 :名無シネマさん(東京都):2017/07/26(水) 23:32:49.26 ID:/FhoSzZn.net
とりあえずNHK
ラストエンペラーと大魔神と博士の異常な愛情は
未見の人には素養としてオススメ

956 :名無シネマさん(家):2017/07/26(水) 23:48:30.80 ID:GdjJjEYo.net
博士の異常な愛情面白いよな
以前録画したときにDVDに焼かなかったのを後悔してるw
次は未知への飛行と二本立てでオナシャス

957 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/27(木) 00:38:27.72 ID:TwEnm+RJ.net
なんで
ストレンジラブ博士が
博士の異常な愛情なの?

958 :名無シネマさん(catv?):2017/07/27(木) 00:41:11.09 ID:fVa68jsQ.net
やわらか銀行に岡本喜八は無理
そもそも筋が理解できない

今月のWOWOWの岡本喜八特集は素晴らしい
喜八がハズれた愚連隊シリーズも面白い
血と砂は泣けるんだよな…

959 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/27(木) 00:51:39.65 ID:TwEnm+RJ.net
>>958
下らんこと書くしか能がない人が多いスレだな
岡本喜八で見たのは
○日本の一番長い日
○肉弾
○ダイナマイトどんどん
×ジャズ大名
かな

960 :名無シネマさん(中部地方):2017/07/27(木) 00:57:37.25 ID:yk0JF66T.net
>>959
180度私の好みと違うなあ
世の中にはこんな人もいるんだな

961 :名無シネマさん(大阪府):2017/07/27(木) 01:26:19.12 ID:THYixbSf.net
独立愚連隊や江分利満氏が好き
ジャズ大名や大誘拐も面白かったよ
それ以後の作品はいただけないが

962 :名無シネマさん(大阪府):2017/07/27(木) 06:08:18.48 ID:oZz92cru.net
今週連日やってる人喰い鮫映画特集どれもくだらないのばかりだけど結局どれも最後まで観てしまうわw

963 :名無シネマさん(静岡県):2017/07/27(木) 06:39:49.61 ID:PqEUlQ0P.net
テレビで放送された「青葉繁れる」が岡本喜八初体験だったなあ
レンタルビデオで借りて観た「殺人狂時代」にはまったのも遠い昔

個人的に好きなのは上記2本の他は「独立愚連隊」「暗黒街の対決」
「顔役暁に死す」「斬る」「ブルークリスマス」だな

964 :名無シネマさん(神奈川県):2017/07/27(木) 11:27:01.29 ID:H+dV8Kt2.net
みんなちゃんと見てるね
やわらかの書き込み…超恥ずかしいなww
デヴィッドリンチ特集も続けて見ると同じテーマや表現手法が発展していくのが分かって興味深い

965 :名無シネマさん(庭):2017/07/27(木) 15:51:13.77 ID:ax1K49Lo.net
みんな自演銀行の書き込み読んでて偉いな
俺はもうずーっと透明あぼーんだわ

966 :名無シネマさん(福岡県):2017/07/27(木) 18:21:09.28 ID:HkoHMABx.net
デヴィッドリンチは「ブルーベルベッド」一本見れば充分
他はこれの焼き直し

967 :名無シネマさん(アメリカ合衆国):2017/07/27(木) 18:59:01.15 ID:FVrGhHGt.net
森山中教習所観た 麻生久美子さん可愛かった

968 :名無シネマさん(愛知県):2017/07/27(木) 21:06:33.33 ID:4+uMRyiV.net
>>966
再放送されないけど、爺さんのロードムービーは新味があったぞ タイトル思い出せんが

969 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/27(木) 21:13:12.08 ID:TwEnm+RJ.net
>>949
>「ジャズ大名」は演出の巧妙さや小技を楽しむ映画だから
>映画初心者や似非映画ファンには難しいだろうな
初心者も何も
誰が見てもツマラン映画というものも信心から

970 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/27(木) 21:18:24.12 ID:TwEnm+RJ.net
>>966
>デヴィッドリンチ
ウィキペディアによれば
イレイザーヘッドってのがいいんじゃないの?
これは名前だけは知ってる
エレファントマンは見たけど全然覚えてないや
皮膚病で袋かぶってる男の話よね

971 :名無シネマさん(愛知県):2017/07/27(木) 21:25:36.03 ID:4+uMRyiV.net
>>968
ストレイトストーリーだ
思い出した

972 :名無シネマさん(家):2017/07/27(木) 22:01:24.23 ID:E4AxFoEB.net
>>957
意訳

973 :名無シネマさん(catv?):2017/07/27(木) 23:36:11.98 ID:0mfgh8GN.net
独立機関銃隊、凄すぎる、、、、
何これ、、、、
拳骨でボコボコに殴られたような衝撃、、、、、
凄い

974 :名無シネマさん(東京都):2017/07/27(木) 23:44:43.62 ID:y1J+VGcf.net
アントマンで出てくる火アリって
例のヒアリだよね?

975 :名無シネマさん(catv?):2017/07/28(金) 00:38:53.11 ID:h8qi29pz.net
だめだ我慢できん

969 名前:名無シネマさん(やわらか銀行)[] 投稿日:2017/07/27(木) 21:13:12.08 ID:TwEnm+RJ
>>949
>「ジャズ大名」は演出の巧妙さや小技を楽しむ映画だから
>映画初心者や似非映画ファンには難しいだろうな
初心者も何も
誰が見てもツマラン映画というものも信心から

信心っていうのは、神仏を信じる心ことのことだろ。祈ることだぜ
たぶん信条と間違えてるんだろうけど
こいつ本当に頭が悪すぎる
日本語さえ不自由なのに映画の感想を書くかね
それとも本当に祈りながら書いてる?

976 :名無シネマさん(愛知県):2017/07/28(金) 04:50:22.76 ID:7A0QSKVM.net
>>975
自分の好きな映画をけなされただけで脊髄反射している奴も、日本語が不自由な奴と五十歩百歩だと思うけどな
映画をけなされる→この映画は馬鹿にはわからないというw典型的な上から目線でアジる前に、具体的にその映画の素晴らしさを書けよ

977 :名無シネマさん(西日本):2017/07/28(金) 05:06:49.19 ID:Ndq+K7U5.net
>>976
映画初心者や似非映画ファンに「その映画の素晴らしさ」を
語ることほど虚しい行為はない

978 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/28(金) 07:00:49.76 ID:lI1t2NpQ.net
>>977
てゆーか語れないよね
信心から

979 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/28(金) 07:01:54.38 ID:lI1t2NpQ.net
>>975
>たぶん信条と間違えてるんだろうけど


980 :名無シネマさん(西日本):2017/07/28(金) 07:11:26.76 ID:Ndq+K7U5.net
>>978-979
思いあがるな

オマエごときのことは相手にしていない

981 :名無シネマさん(熊本県):2017/07/28(金) 07:16:57.43 ID:CP97rmRF.net
>>973
http://www.wowow.co.jp/detail/108679/-/01
なんか良さそうな感じがするんで予約してたわ、あと翌日に放送される「血と砂」も

スレ違いの話で申し訳無いが、去年5年ぐらい使ってたREGZA Z9500の液晶パネルが死んでしまって
SONYのBRAVIAに代えたんだが2チューナーってことを知らないで買ってしまったんで
予約重複で取れない番組が多くて不満だった それで最近ディーガのBRZ1020購入したんだが
パナの番組表って一部のチャンネルは1ヶ月先ぐらいまで見られるんだな この8/30の番組も予約出来てしまう
ネット接続してれば他のメーカーも今は1ヶ月番組表採用してるんだろうな

982 :名無シネマさん(静岡県):2017/07/28(金) 10:23:12.99 ID:/NyCxGFJ.net
>>973
戦車のミニチュアとか特撮とかはショボいけど、逆にリアリティを感じてしまう
「日本のいちばん長い日」とか「太平洋の嵐」の十分の一くらいの
低予算なんだろうけど、密度は負けてないね

983 :名無シネマさん(愛知県):2017/07/28(金) 12:03:46.96 ID:f+sBL7+5.net
>>973
独立シリーズ一挙放送は全録画しているから見るのが楽しみだ

984 :名無シネマさん(東京都):2017/07/28(金) 12:50:45.48 ID:ZOo5Mkyp.net
独立機関銃隊未だ射撃中は邦画ファンには評価高い作品なんだけど名画座でしか観られなかったんだよな
去年ようやくデアゴスティーニでDVDになったが高画質版の放映はありがたい

985 :名無シネマさん(神奈川県):2017/07/28(金) 12:58:13.06 ID:LzYWbI4Z.net
信心と信条www

>>978-979

これwww
ボケてるの
朝早くからBSしかみてない一人暮らしの老人?

986 :名無シネマさん(家):2017/07/28(金) 14:20:09.43 ID:+TjvkWwm.net
>>974
はい。

987 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/28(金) 22:34:43.23 ID:lI1t2NpQ.net
>>980
ぷふ

988 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/28(金) 22:35:48.14 ID:lI1t2NpQ.net
>>985
教養がなくとも映画は見ていいのね

989 :名無シネマさん(愛知県):2017/07/28(金) 22:56:48.36 ID:f+sBL7+5.net
WOWWOWでやった誘拐報道は良かった
小心者の誘拐犯を演じたショーケンの演技素晴らしい

990 :名無シネマさん(カナダ):2017/07/28(金) 23:06:46.09 ID:CwrIDGyS.net
WOWWOW

991 :名無シネマさん(神奈川県):2017/07/29(土) 04:54:07.23 ID:1kfQX84p.net


992 :名無シネマさん(東京都):2017/07/29(土) 19:20:34.46 ID:IjrFJ9j6.net
ショーケンとか古尾谷とか
壊れないでいたらいい役で見られただろうなあ

993 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/30(日) 21:37:28.35 ID:N/aVoqHX.net
イースターパレード

アステアどれ見ても洒脱感満載芸達者すごいねしっかしこの手の月並みなストーリーてアメリカ人好みねレストランのウェイターがこれまたコメディアン50分で退屈倍速おやこの敵役女優の黒と黄色の舞台衣装イイナ

994 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/30(日) 23:17:10.14 ID:N/aVoqHX.net
ほとんど有名

時代は73年か騒がしいロックシーンのグルーピーとジャーナリストの卵金が回る世界だから上手く転がれば石でも玉の輿なわけかねキャラも話も平板で50分で厭きてきた倍速死にそうな時って告白大会になるのか?転結まあこんなモンやろ的ね

995 :名無シネマさん(玉音放送):2017/07/31(月) 16:37:54.65 ID:eFOKjPrB.net
誘う女

ニコール・キッドマン主演で何で見なかったのか忘れていた。
カメラに向かって喋る映画は好きになれない。ウッディ・アレンのもそうだけど
それで観るの止めたんだよな

996 :名無シネマさん(中部地方):2017/07/31(月) 17:44:15.54 ID:FVawlOaE.net
>>995
ニコールキッドマンのエロを堪能する映画

997 :名無シネマさん(西日本):2017/07/31(月) 18:03:14.30 ID:6DO0/sE+.net
やわらか馬鹿に反応するなよ

998 :名無シネマさん:2017/07/31(月) 21:28:44.13 ID:88EhIoBv.net
>>995
ゴーンガールとか
やーな女ものみんな好きじゃん

999 :名無シネマさん:2017/07/31(月) 21:59:18.19 ID:V1Wn2h8e.net
>>997
 
よく意味はわかりませんが

私を嫌いなのはよくわかりました!
 
 
もう書き込みやめます
 
今回の64をもってやめます
 
知識もないのに
 
いろいろすみませんでした

1000 :名無シネマさん:2017/07/31(月) 22:01:31.82 ID:V1Wn2h8e.net
やわらかです

この後命をもって償います
 
 
ご迷惑おかけしました

   ∧∧
   /⌒ヽ)
   i三 ∪
   〇三 |
   (/~∪
   三三  トボトボ・・・
  三三
  三三三

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200