2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画好きなら映画館のためにフードを買うべき!

1 :名無シネマさん(茸):2017/02/21(火) 13:29:02.27 ID:nbjN9YPh.net
だってさ。たとえ高くても不味くても。

146 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/03/06(月) 08:03:50.47 ID:qUc+TVYw.net
申し訳ないけど、お前ホントに日本人なの?

147 :名無シネマさん(神奈川県):2017/03/06(月) 19:14:02.07 ID:q1+4w90Q.net
つまり映画館には普通じゃない人が集まってるんだな

148 :名無シネマさん(家):2017/03/06(月) 21:48:12.61 ID:ZDrsRbAI.net
袋持っていけばポップコーン食べきる必要ないやん
袋もらえるとこもあるのかな?

149 :名無シネマさん(神奈川県):2017/03/07(火) 02:56:10.69 ID:myuZAssD.net
贔屓にしてる映画館は袋もらえるな
大抵はサイズも選べるから一番小さいの買えばいいい
バケツサイズ買う方が悪い

150 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/03/07(火) 08:20:29.91 ID:PApn/L/w.net
>>147
そりゃあんた、100円レンタルで自宅のモニターでくつろいで見られるものを、わざわざ20倍の金払って出かけって窮屈な椅子で見てるんだぜ?
映画ファンに限らずなんかの「ファン活動」ってのは普通じゃないもんよ。

そういう普通じゃないことするにはそれなりの魅力なり共感がいるんでね。
映画そのものにはそれがあるけどポップコーンにゃ無いってだけの事で。

151 :和辻哲郎(東京都):2017/03/08(水) 00:35:23.81 ID:bqL/BsFe.net
買ってくださいね!

152 :名無シネマさん(愛知県):2017/03/08(水) 10:35:09.15 ID:5eyZa1vo.net
>>151

今週末「牯嶺街少年殺人事件」観に行くよ!
4時間だから近所のお弁当屋で天むすと氷結パイソの500ℓ缶買ってゆくさ!

153 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/03/08(水) 11:55:41.74 ID:uPWwXXGJ.net
4時間くらい食うの我慢しろよ

154 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/03/08(水) 13:41:46.18 ID:UQ9gkVgQ.net
>>152
音と匂いはどう工夫してんの?
一番前は誰も居ないとか??

155 :名無シネマさん(東京都):2017/03/08(水) 17:49:41.77 ID:htt9aSx/.net
500L缶は飲みでありそうだなw

156 :名無シネマさん(家):2017/03/09(木) 01:52:54.56 ID:BLW/RZdX.net
酒飲みながらクーリンチェって寝ない自信あんのw

157 :名無シネマさん(愛知県):2017/03/13(月) 16:12:52.10 ID:JKAAECk7.net
>>156

よい映画は酩酊しててもしっかり最後まで見られるもの。
逆に全世界で300億稼いでいようと
しらふなのに開始5分でゲロ吐く場合だってあるのよさ。

158 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/03/16(木) 13:33:37.64 ID:QaxoRJ+5.net
日本人がこうと決めたら、かなわぬ時は切腹JK

159 :名無シネマさん(dion軍):2017/03/16(木) 18:54:27.99 ID:P5n1Jfbs.net
>>152
死ねゴミ

160 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/03/18(土) 05:15:55.08 ID:nm9gRUbr.net
映画館側が販売している食品の音がうるさいっていう奴は聴覚過敏とか病気か何かか?
映画館だけじゃなくその他私生活にも影響出てそうで大変そうだな

161 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/03/18(土) 09:43:24.55 ID:Aq50+qhf.net
>>160
逆に映画館で発売させれる食品はうるさくないと思い込める貴方の方がどうかと思うけど。
特に東宝の紙袋入りポップコーン。

162 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/03/18(土) 10:17:53.15 ID:9QqHFcEP.net
なるほど俺はお前の自演を実践したのか
律儀だなw

163 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/03/18(土) 10:21:33.62 ID:Aq50+qhf.net
意味不明w

164 :名無シネマさん(静岡県):2017/03/19(日) 08:09:35.17 ID:cPC5pE5W.net
イチゴのクレープアイスたかいけどうまいお(´;ω;`)

165 :名無シネマさん(愛知県):2017/03/20(月) 13:11:38.96 ID:NcZCbxgd.net
>>160

IMAX12.1chの大音響のさなかポップコーンを
がさがさ食っているカップルに殺意覚えて
野郎の乳を触ったった。

166 :名無シネマさん(神奈川県):2017/03/23(木) 23:32:58.91 ID:A2dxqYAy.net
イオンシネマの塩ポップコーンが好き
妙にうまい

167 :名無シネマさん(アメリカ合衆国):2017/03/27(月) 06:32:46.71 ID:5O55QfGI.net
ホール内での飲食は禁止というマナーが刷り込まれてる映画館ない地域で育った田舎者だから
館内での飲食をすることはない

168 :名無シネマさん(茸):2017/04/12(水) 12:06:29.92 ID:sbntUeoR.net
映画「マスタードチョコレート」 http://muschoco.united-ent.com/
脚本家・舞台演出家・俳優としても活動する笹木彰人監督がメガホンをとり、
スタッフ総勢100人の命運を懸けた映画だ。初めてにしては上出来である。
限られた時間と予算の中、機材を揃えたりキャスティングをするのは大変だったであろう。
原作のイメージや、脚本通り物事を運び、暑さと湿気の中、撮影するのはプロでも難しい。
炎上は自宅ではなく、ネットだけにしてほしい。

人間は神ではない。神がかるだけだ。「人間だもの みつを」である。
頭の良い器用な人達が、頭お花畑で不器用な人々を、差別し批判や攻撃をするのは、
きっと前者が弱くて、愛の力不足で、嫉妬と猜疑心で詮索ばかりするからではないか。
だから自信が持てず、不寛容になるのだ。マーティン・スコセッシ監督の苦悩だ。

イラン出身の女性監督は自分の夢を信じて努力して、逆境を乗り越え、今活躍している。
ゴーギャンは生きている間は評価されなかったが、今や落札価格世界最高の画家である。
ま、本人には一銭も入らないが、それでいいのである。金では買えないものがあるのだ。
趣味でも、自分に生きる喜びと力が湧いて来れば、いいと思う。人生幸せになれるのだ。

主題歌の「夜の鼓動」は神がかってると思う http://www.fablednumber.com/

これらに関し、私が腑に落ちた記事を紹介しよう。参考までに。 ()内は私の感想
http://www.raitonoveru.jp/howto/h4/562a.html (小説家は目的ではなく手段)
http://hakaiya.com/best/zerw/top10.html (あ、この監督なんか知ってる…ゾクッ)

169 :名無シネマさん(茸):2017/04/14(金) 14:06:02.74 ID:Hiy+8wjt.net
映画「マスタードチョコレート」 http://muschoco.united-ent.com/
脚本家・舞台演出家・俳優としても活動する笹木彰人監督が、初めてメガホンをとり、
スタッフ総勢100人の命運が懸かっている作品であり、初めてにしては上出来だと思う
限られた時間と予算の中、機材を揃えたりキャスティングするのは大変だったであろう
原作のイメージや脚本通り物事を運び、暑さと湿気の中、撮影するのはプロでも難しい
炎上するのは自宅ではなく、ネットだけにしてもらいたい

頭の良い器用な人達が、頭お花畑で不器用な人々を、差別し批判や攻撃をするのは、
きっと前者が弱くて、愛の力不足で、嫉妬と猜疑心で詮索ばかりするからではないか
だから自信が持てず、多様性を認められず、不寛容になるのだ
何か夢中になれるものがあったり、自分が満たされていれば、
人のことなど気にならず、批判などしたりしないはずだからだ
そういう人達は、どうやら金が無いと不安らしいんだが、自信は金では買えないのだ
自分が好きなことを信じてやっていれば、御金は必要な時に、降りてくると思うんだ

マーティン・スコセッシ監督の不寛容による苦悩は、そこから来ているのかも知れない
イラン出身の女性監督は自分の夢を信じて努力して、逆境を乗り越え、今活躍している
ゴーギャンは生きている間は評価されなかったが、今や落札価格世界最高の画家である
ま、本人には一銭も入らないが、それでいいのは、芸術の意味がそこじゃないからだ
趣味でも、自分に生きる喜びと力が湧いて来るのであれば、幸せを感じられると思う
私はもう寒くなることはしたくない、熱くなることがしたいのだ

主題歌の「夜の鼓動」by FABLED NUMBER http://www.fablednumber.com/

最初は上手く出来なくても、オリジナルを創るってすごく大事で、
考えるより、とりあえずやってみる、楽しいと感じることをする、
それを継続する、自然に努力できるような、信じる力って大切だね

槇原敬之「理由」
https://www.dailymotion.com/video/x4q8tiu_%E6%A7%87%E5%8E%9F%E6%95%AC%E4%B9%8B-%E7%90%86%E7%94%B1_music

170 :名無シネマさん(茸):2017/04/14(金) 17:46:58.52 ID:Hiy+8wjt.net
映画「マスタードチョコレート」 http://muschoco.united-ent.com/
脚本家・舞台演出家・俳優としても活動する笹木彰人監督が、初めてメガホンをとり、
スタッフ総勢100人の命運が懸かっている作品であり、初めてにしては上出来だと思う
限られた時間と予算の中、機材を揃えたりキャスティングするのは大変だったであろう
原作のイメージや脚本通り物事を運び、暑さと湿気の中、撮影するのはプロでも難しい
炎上するのは自宅ではなく、ネットだけにしてもらいたい

頭の良い器用な人達が、頭お花畑で不器用な人々を、差別し批判や攻撃をするのは、
きっと前者が弱く、愛の力不足で、嫉妬と猜疑心で詮索ばかりしているからであり、
結局は自信が持てず、多様性が認められず、不寛容になるのだ
何か夢中になれるものがあったり、自分が満たされていれば、
人のことなど気にならず、批判などしたりしないはずだと思う
そういう人達は、どうやら金が無いと不安らしいんだが、自信は金では買えないのだ
自分が好きなことを信じてやっていれば、御金は必要な時に、降りてくると思うんだ

マーティン・スコセッシ監督の不寛容による苦悩は、そこから来ているのかも知れない
イラン出身の女性監督は自分の夢を信じて努力して、逆境を乗り越え、今活躍している
ゴーギャンは生きている間は評価されなかったが、今や落札価格史上最高の画家である
ま、本人には一銭も入らないが、それでいいのは、芸術の意味がそこじゃないからだ
趣味でも、自分に生きる喜びと力が湧いて来るのであれば、幸せを感じられると思う
私はもう寒くなることはしたくない、熱くなることがしたいのだ

主題歌の「夜の鼓動」by FABLED NUMBER http://www.fablednumber.com/

初めは上手く出来なくても、オリジナルを創るってすごく大事で、
考えるより、とりあえずやってみる、楽しいと感じることをする、
それを継続する、自然に努力できるような、信じる力って大切だね

槇原敬之「理由」
https://www.dailymotion.com/video/x4q8tiu_%E6%A7%87%E5%8E%9F%E6%95%AC%E4%B9%8B-%E7%90%86%E7%94%B1_music

171 :名無シネマさん(空):2017/04/14(金) 18:13:35.47 ID:egJQ2EVE.net
>>1
高いとかで不味いとか以前に、映画観るときに邪魔くさい

172 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/04/15(土) 14:53:03.62 ID:Azvnyd42.net
そもそも家でも劇場でも映画見る時に何かを食べるって習慣がない
ポップコーンなんて音するし喉渇くしドリンク飲んだらトイレ行きたくなるし絶対無理

173 :名無シネマさん(愛知県):2017/04/15(土) 17:34:38.85 ID:7f1MWWwl.net
>>172

映画館でポッポコーンにコーラが最高の贅沢だったわ。
だから家でももの食いながらしか映画を観られない。
貧乏人なんだから許してくれよ。
君たちブルジョワにはわからないよ。

174 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/04/15(土) 18:24:57.23 ID:yIR975K7.net
俺も映画館でポップコーンとコーラが最高の贅沢だった

175 :名無シネマさん(庭):2017/04/16(日) 18:46:50.07 ID:FWyC/qLz.net
ふつうにアルコールでビール以外、食べ物でポップコーン以外拡充すれば喜んでお布施
するんやけどなー。

176 :名無シネマさん(catv?):2017/04/17(月) 02:13:53.30 ID:8r5UAWkA.net
年に数回しか見てない頃は飲み物も食べ物も買ってたけど
毎週梯子で見るようになってからはロピーで持ち込みを食べて館内では飲み物だけにしてる
飲み物だけはせめてもの償いで映画館の自販機を使ってる

177 :名無シネマさん(家):2017/04/17(月) 11:28:44.29 ID:uY+CeKTg.net
要するに、
もうちょっと安くて、おいしくて、周りに気を使わないでもいいようなものをおいてくれればいいんだよな
ポップコーンも周りが食べるのは否定しないけど、あんな大量にとても食わん

178 :名無シネマさん(愛知県):2017/04/17(月) 12:10:50.18 ID:hoMcVr7e.net
>>176

君、2chに向いていないよ。

179 :名無シネマさん(catv?):2017/04/19(水) 01:52:35.24 ID:7JqVEODJ.net
>>178
え、マジ?フード買った方がいい?

ならカロリーメイト置いておいてほしいわ
映画館限定味作って音たてない巻き紙で包んで出せば食べやすくてよくない?
大塚製薬は映画館とコラボしませんかね

180 :名無シネマさん(空):2017/04/19(水) 12:06:02.19 ID:aOogEMh0.net
ポップコーン売り場混んでると並びたくないし、ポップコーンでおなかいっぱいになってご飯食べれなくなるし、手も汚れるから、ポップコーンは買わないな

181 :名無シネマさん(空):2017/04/19(水) 12:08:15.76 ID:aOogEMh0.net
>>177
両多すぎだよな。
スモールサイズの1/3以下くらいの量で良いや。
あと、並んでまで買おうというモチベーションが無い

182 :名無シネマさん(愛知県):2017/04/19(水) 15:21:00.43 ID:klIE69GZ.net
映画嫌いだから持ち込むわ。

183 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/04/19(水) 19:02:27.67 ID:pxLLzYBG.net
>>182
映画嫌いなのに映画館に行くのか…

184 :名無シネマさん(空):2017/04/20(木) 09:17:48.94 ID:hMw8p3h2.net
>>181
休日とか、凄い並んでる時あるもんな。
俺も並びたくないから買わない

185 :名無シネマさん(家):2017/04/20(木) 19:45:26.25 ID:7uJI587d.net
どこかの物販みたいに
並んでる間に注文書に記入してもらったら少しは早く済むかな

186 :名無シネマさん(東京都):2017/04/21(金) 10:14:22.85 ID:9KIp3Yhn.net
メシは買わんがパンフレットは必ず買ってるのでそれで許して

187 :名無シネマさん(禿):2017/04/21(金) 11:33:47.63 ID:Ri/2QZv3.net
映画だけ観るのは映画館に金入らないの?
映画館なのに?

188 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/04/21(金) 11:37:54.37 ID:dEk10pce.net
映画館にはほぼ映画代しか落とさないな。たまにプログラムも買うけど。
その代わり年間300本以上見るから、年間で4〜50万円は使ってる。文句言われる筋合いはないな。

189 :名無シネマさん(dion軍):2017/04/21(金) 18:31:57.12 ID:k2UrPFdx.net
映画館にお布施するなら高めのドリンクを買えば良いじゃない

190 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/04/21(金) 18:39:12.25 ID:Ky2Scdrd.net
そんなにお布施したいなら映画も見ず、ドリンクも買わず、単に現金だけ置いていけば良いんじゃないの?

191 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/04/22(土) 18:41:52.19 ID:AMv+LeDA.net
>>187
入場料は映画館に入るけど、そこから半分以上を配給会社が持って行く仕組みになってる。
映画館は残り分だけだと赤字になるからコンセッションで補填してる。

つまり業界の構造上の問題であって、客が気にすることじゃない。
配給会社への割合減らせば済む話。

192 :名無シネマさん:2017/04/28(金) 01:08:58.45 ID:X9Knp4BJ.net
>>186
私も

193 :名無シネマさん:2017/05/10(水) 19:57:24.86 ID:KzI+6tbn.net
毎回飲んでる
一番安い小さなドリンクを
安くても量が多いともて余す
ポップコーンは量がありすぎて食べたくなった時も買えない

194 :名無シネマさん:2017/05/10(水) 19:59:31.58 ID:KzI+6tbn.net
親はお湯がないので不満だと言っていた(お茶でなく)
年を取ると白湯が一番らしく、水筒を持ち込みしている
指摘したら困惑していた
血圧が高いので許してあげて(冷たいのもダメらしい)

195 :名無シネマさん:2017/05/10(水) 20:22:55.92 ID:xM0/L/3d.net
>>194
白湯いいね
ティーバッグや粉末入れたら好きなもの飲める

196 :名無シネマさん:2017/05/13(土) 12:34:14.21 ID:jdhU9Auh.net
兵庫県姫路市駅前町の映画館「アースシネマズ姫路」で6日、
売店で購入したフライドポテトを食べた加古川市内の男児(5)が
重度のアレルギー反応「アナフィラキシーショック」を起こしていたことが12日、わかった。

男児は姫路市内の病院に入院したが、既に回復しているという。

同館などによると、6日午後2時過ぎ、母子らが同館を訪れ、フライドポテトを購入。
映画観賞中、ポテトを食べた男児がせき込み、一時、意識がもうろうとするなどしたため、
母親が携帯した注射薬を打ち、救急車で病院に運ばれた。



以下ソース:YOMIURI ONLINE 2017年05月13日 08時17分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170512-OYT1T50148.html

197 :名無シネマさん:2017/05/13(土) 12:44:00.10 ID:xJanr5Bu.net
水やお湯も売ればいいんだよ
自分は甘いドリンクより冷たい水を飲みたい

198 :名無シネマさん:2017/05/13(土) 13:34:23.19 ID:1cL725xo.net
>>196
これはちょっと親が無謀だと思う

199 :名無シネマさん:2017/05/13(土) 16:45:55.25 ID:xVK2RxRH.net
注射薬を携帯してるってことはそれなりにアレルゲンには気を使っていたってことでしょ?
だからこれまで作品をフライドポテトはセーフの食品だったと思うんだけど。
で、恐らくは衣の中とかに予想外のアレルゲンがあった。
例えばエビとかソバとかが衣に混ざっていたとかそういう話だと思われる。
親を無謀というのは少し厳しすぎるな。

今は飲食店でも普通にアレルゲン表示してたり、事前に聞かれたりすることもあるから、
映画館側もそういう対処が求められる時代になったと言えるのでは?

特に外からの持ち込み禁止とか言うなら尚更ね。

200 :名無シネマさん:2017/05/13(土) 22:14:25.81 ID:D8cyBCoR.net
>>198
成分表を確認した上で買ったのに?

201 :名無シネマさん:2017/05/14(日) 08:50:11.15 ID:kvXMIYm9.net
続報出たね。アレルゲンは小麦で成分表も確認して買ったが小麦は未記載だったという。
100%映画館側の失態じゃん。それなのに親を叩く>>198ってなんなの?

http://sp.yomiuri.co.jp/national/20170512-OYT1T50148.html?from=ytop_ylist

202 :名無シネマさん:2017/05/15(月) 02:38:09.42 ID:QpE/Jh1V.net
業務用ジャンクフードをそんな処置必要なガキに食わせる親のオツムが心配
表示があるとかないとかの話じゃなくてさー

>スレタイ話
チュロスだけは時々買う
だけどある時期から急に短くなってショボくなったような

203 :名無シネマさん:2017/05/15(月) 07:33:30.81 ID:ay+y3jcv.net
他人事だからこういう無責任な批判とか出来るんだろうな。想像力のない人は残念。
ま、馬鹿な人間に人の心を期待するなってことなんだろう。

204 :名無シネマさん:2017/05/17(水) 10:47:35.97 ID:1an8DjLP.net
なんでポップコーンばっかりなんだろうな
まあ、原価が激安で利益率が高いってことなんだろうが
俺は川崎のチネチッタだったかな、クリームパンがよかった
音が出ないし、軽く腹を満たせる

205 :名無シネマさん:2017/05/17(水) 18:06:20.92 ID:lt54dlOt.net
おにぎり置けばいいのにな
音が出ないし腹持ちがいいし安い

206 :名無シネマさん:2017/05/17(水) 20:34:14.86 ID:0ZaCVASX.net
近くのコンビニで120円で買えるおにぎりを300円くらいの値付けしてないよ食べてくれるのかしら?

207 :名無シネマさん:2017/05/21(日) 12:13:38.89 ID:d2nCSVF2.net
案外おにぎりはノリの臭いがきっつい(経験談)
あとコンビニおにぎりみたいのだと海苔がパリッパリだから音もする

>>204
米派だけどこういうところで食うならパンはイイと思う
シンプルにクリームパンなら匂いの心配もないし良さそうだね

208 :名無シネマさん:2017/05/22(月) 07:43:15.46 ID:GKKDZ05k.net
ポップコーンだって匂いがするから別に海苔の匂いくらい気にならんよ。
そもそも日本古来、観劇のお供は幕の内弁当、海苔巻き、いなり寿司と相場が決まっている。

209 :名無シネマさん:2017/05/22(月) 19:06:54.57 ID:kyPRfedE.net
明治座へ

210 :名無シネマさん(静岡県):2017/06/24(土) 10:09:55.20 ID:JdUEJg2I.net
>>207

赤飯おにぎりなら問題ないねw

211 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/06/24(土) 12:39:52.62 ID:uFKuJ6Dc.net
2時間超えの映画の鑑賞中に飲食するのってきつくない?
絶対トイレ行きたくなるでしょ

212 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/06/24(土) 14:29:10.14 ID:T2wQO7rJ.net
>>211
高齢者は大変だね。

213 :名無シネマさん(新潟県):2017/06/25(日) 06:42:18.36 ID:nf9EQK4r.net
トイレを有料にしたらいいんじゃない?

214 :名無シネマさん(東京都):2017/06/25(日) 09:34:00.71 ID:gNEmTrVF.net
何がいいのかさっぱりわからんw

215 :名無シネマさん(dion軍):2017/06/26(月) 01:52:47.60 ID:kNieUm3n.net
5,000円くらいのチケットを売って、一回だけフード頼み放題と専用高級トイレ行きなら分かる

216 :名無シネマさん(茸):2017/06/26(月) 06:15:56.24 ID:9SvgwfvK.net
映画館のフード、ドリンクは押し並べてまずい
まずい上に高い
そんなものがポンポンと売れるわけがなかろう
買って欲しければ美味いものを売れ

217 :名無シネマさん(東京都【07:43 震度1】):2017/06/26(月) 07:49:29.53 ID:v2hoR+16.net
>>215
新宿ピカデリーだとプラチナルーム=3万円とプラチナシート=5千円があるよ。

218 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/06/26(月) 10:18:48.57 ID:dvYfZOyx.net
>>216
オレの行く、イオンシネマのポップコーンは美味い。シネマサンシャインとかにある、
量り売りの菓子は、ちょっと値段が高すぎるんじゃないのか? ラムネとか好きだけどな。

219 :名無シネマさん(SB-iPhone):2017/06/26(月) 10:31:04.20 ID:F59ONUY9.net
ポップコーン自体がそもそも美味い食いもんじゃない。音もうるさいし。
原価が安くて量は増やせるから映画館には割りが良い商品ってだけ。

220 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/06/26(月) 10:34:31.60 ID:dvYfZOyx.net
>>219
オレの好物なんだが。コンビニとかのも、偶に買ってくる。

221 :名無シネマさん(dion軍):2017/06/26(月) 10:36:22.97 ID:5OipL5PQ.net
ポップコーンもジュースも買わないで年に20万以上映画鑑賞に使ってるから
年に二回ほど映画館を利用して5000円程度使ってる人に
映画館運営のためにポップコーン買えやと言われても困る

222 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/06/26(月) 10:44:55.22 ID:dvYfZOyx.net
>>221
毎週、2本も見に行くのか? 他に楽しみはないのか?

223 :名無シネマさん(茸):2017/06/26(月) 11:04:03.73 ID:gfw/kzug.net
>>191
配給会社への割合減らしたら製作会社の割合も減るし、製作への割合が減ったら製作費に対して赤字になって映画が作れなくなる。
配給会社の割合が減ったら映画を買い付けたり宣伝する費用が捻出出来なくなってしまう。

値段を下げるのは現実的じゃないな。

224 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/06/26(月) 11:37:56.05 ID:dvYfZOyx.net
>>223
『映画を見る』って事は、最低でも2時間前後時間を取られるから、値下げしたからって、
その分客が増える訳じゃないと思う。でも、日本の映画料金が高目なのは確かだけどね。

225 :名無シネマさん(茸):2017/06/26(月) 14:56:10.56 ID:gfw/kzug.net
>>224
日本の映画はほぼ日本でしか稼げないからね。
国内でコケても海外で利益が出るなら映画料金安く出来るかもしれないけど。

226 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/06/26(月) 18:56:48.19 ID:dvYfZOyx.net
>>225
海外でも稼げる、ってなったら、薄く広くで料金も下げれるだろうけどね。

227 :名無シネマさん(アラビア):2017/06/30(金) 15:51:31.33 ID:i1eJHQVU.net
飲み物の自動販売機と、四角い箱に入ったポテトスナック、それと、ビニール入りの
ワッフルしか売ってないだろ。
せめて、サンドイッチとハンバーガーくらい売ってほしい

228 :名無シネマさん:2017/06/30(金) 18:00:41.93 ID:x+avHTIkm
どこの田舎の映画館だよ

229 :名無シネマさん(西日本):2017/07/02(日) 15:23:32.36 ID:/aSDsriD.net
ポップコーンは映画館以外で食べる気が起きない

230 :名無シネマさん:2017/08/14(月) 18:25:16.42 ID:8xw5WUYz.net
>>227 グーテンバーガーェ。。。

231 :名無シネマさん:2017/08/30(水) 14:31:19.63 ID:/On+BuN6.net
このスレの庭の横で食べたら刺されそう

【映画館】今日の隣の席の人【劇場】 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1503937282/

232 :名無シネマさん:2017/08/30(水) 16:34:12.64 ID:PIPlJLHr.net
ワーナー・マイカル・シネマズを引き継いだイオンシネマのポップコーンは美味い
つい買ってしまう
Tohoシネマズのポップコーンは、昔の日本の映画館ポップコーン味でマズイ

233 :名無シネマさん:2017/08/30(水) 17:37:02.33 ID:a/sH3KHn.net
気に入った映画のグッズ買ったりするけど
あれも多少は映画館の利益にはならないのかな?

234 :名無シネマさん:2017/08/30(水) 19:26:32.34 ID:GX6Pphl1.net
イオンシネマだとフレーバーソーダ必ず飲む

235 :名無シネマさん:2017/09/02(土) 02:38:01.71 ID:5Ec/hBa9.net
>>234
マンゴーは不味かった…

236 :名無シネマさん:2017/10/08(日) 16:19:46.06 ID:YdquLELE.net
映画泥棒は上映中の飲食禁止って言ってんじゃん

237 :名無シネマさん:2017/10/08(日) 23:10:06.87 ID:HINqxKd1.net
>>7
ポップコーン臭くて煩いよな
もっと臭いしない静かな食い物を売れと言いたい

238 :名無シネマさん:2017/10/10(火) 10:09:58.36 ID:uJH7VwzN.net
>>236
そんなの無いよ

239 :名無シネマさん:2017/10/10(火) 15:55:02.25 ID:p4Tu7BNN.net
朝一イオンシネマ行ってきた
喉がカラカラになってたのでしかたなく290円もだしてアイスコーヒー買った
飲みながら観てたら利尿作用があるのか30分ぐらいで小便したくてしょうがなくなり
仕方なく途中でトイレに行って帰ってみたら いいシーン見逃してた
映画鑑賞中はやっぱ飲み物禁止だわ

240 :名無シネマさん:2017/10/10(火) 16:19:44.50 ID:aWfqJIx3.net
>>239
単にお前が自己管理出来ないだけだろ?
禁止とか周りを巻き込むなw

241 :名無シネマさん:2017/10/10(火) 16:58:55.47 ID:uJH7VwzN.net
>>239
オムツして行けばいいじゃないか

242 :名無シネマさん:2018/02/13(火) 10:38:13.79 ID:dEAyO45W.net
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7BK2Q

243 :名無シネマさん:2018/02/23(金) 21:32:33.22 ID:WcpG20yM.net
映画泥棒のチクリ姉ちゃんだってポップコーン食ってるじゃん
服は柔軟剤バリバリ効かせて、香水じゃんじゃんぶっかけて
スメハラで訴訟起こされるくらいの香害にしてど真ん中の席を
リザーブしてやるぅー

244 :名無シネマさん:2018/03/13(火) 00:09:09.84 ID:ItE34x4y.net
試練を与えて鍛えるため敢えて買わない

245 :名無シネマさん:2018/03/17(土) 17:27:35.86 ID:Ak0cHD6u.net
フードは買うけど飲み物は+100で持ち込み自由にさせるべき
もしそれもだめならお湯売れよ
ティーバッグ持参で映画館行くから

246 :名無シネマさん:2018/03/21(水) 03:12:36.89 ID:jtlcNZUF.net
フライドポテトLサイズも出して欲しい
今のサイズじゃもの足りん
ポップコーン苦手だし

総レス数 264
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200