2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

午前十時の映画祭 15

1 :名無シネマさん:2018/04/23(月) 04:52:29.11 ID:8BwGEIgR.net
一度、スクリーンで見たかった。
もう一度、スクリーンで見たかった。

公式
http://asa10.eiga.com/
twitter
https://twitter.com/asa10eiga

前スレ
午前十時の映画祭 14 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1505819486/

952 :名無シネマさん:2018/08/19(日) 21:24:18.94 ID:CQ/aWEa5.net
>>950
40年前は濃かったな
俺はその頃年齢一桁だったからそこの作品はリアルタイムでは劇場で観てないよ

953 :名無シネマさん:2018/08/19(日) 22:22:30.92 ID:lJjNW1e3.net
>>950
映画館で初めて観たの、未知との遭遇だわw
小3だった

954 :名無シネマさん:2018/08/20(月) 00:00:02.25 ID:EA+WsOYH.net
やっぱり
アラビアのロレンス と ベンハー は定期的にやって欲しいや。

955 :名無シネマさん:2018/08/20(月) 00:03:15.37 ID:WfTcWpiM.net
俺はサウンドオブミュージック
それと個人的映画館デビューの南極物語
(正確には東映まんがまつりだけどw)

956 :名無シネマさん:2018/08/20(月) 19:24:59.00 ID:mbMLrSUx.net
>>954
同意
1〜3回あたりを繰り返して欲しいわ

957 :名無シネマさん:2018/08/20(月) 20:14:29.35 ID:RUYqNQIl.net
スター・ウォーズの劇場公開版を
無理なの分かってるけど言うだけならただなので

958 :名無シネマさん:2018/08/20(月) 21:10:54.44 ID:eH99Wwo+.net
そろそろ大脱走もまたスクリーンで見たい

959 :名無シネマさん:2018/08/21(火) 03:18:43.80 ID:89Aw5nJx.net
最近シュワとスタローンであったなと思ったら大脱出かあれは

960 :名無シネマさん:2018/08/21(火) 21:04:50.09 ID:JotxjYUq.net
>>950
「サタデーナイトー」と「グリース」の日本公開が゜
そんなに近かったことに改めてビックリ

たしか「サタデーナイトフィーバー」も
日本公開まで一年くらいかかったんじゃなかったか
アメリカスゴイことになってるという噂ばかり入ってきて
「スター・ウォーズ」も一年くらい待たされて
それにしても濃ゆい時代だー

961 :名無シネマさん:2018/08/21(火) 23:33:55.29 ID:3tqhzefe.net
ふと思ったけど、午前10時ってシリーズものは取り上げたりしてるのかな?
あんまり2とか3とか見ない気がするけど

962 :名無シネマさん:2018/08/21(火) 23:47:30.52 ID:HGnzFyUZ.net
ゴッドファーザーはpartUも上映したね。

963 :名無シネマさん:2018/08/22(水) 07:17:58.44 ID:qSHT69d9.net
>>961
バックトゥザフューチャー三部作やったろ

964 :名無シネマさん:2018/08/22(水) 07:59:13.98 ID:ze8Di/hP.net
次はエマニエル夫人やな

965 :名無シネマさん:2018/08/22(水) 12:28:37.47 ID:JShY/RQX.net
NHKラジオ第1が昼間っから山本リンダの「エマニエル夫人」流してるよ、狂ってるな

966 :名無シネマさん:2018/08/22(水) 18:50:53.90 ID:At2RLV/j.net
リンダ逝っちゃう♪

967 :名無シネマさん:2018/08/23(木) 13:34:38.78 ID:qXDTxa2r.net
グリースはただただ能天気だな

968 :名無シネマさん:2018/08/23(木) 20:02:58.62 ID:EoUjFAVJ.net
>>961
ゴッドファーザーPart2

969 :名無シネマさん:2018/08/23(木) 20:28:25.77 ID:XbZWvJvM.net
皆さんありがとうございます
今のところ続編で名作扱いなのはゴッドファーザーとBTTFということですか
1よりも2というのはマッドマックスやターミネーターとかありそうだけど

970 :名無シネマさん:2018/08/23(木) 20:53:47.07 ID:fiBeKsd7.net
彼女とかセックスとか妊娠とか
10代の最大の関心事であり悩み事だし

971 :名無シネマさん:2018/08/23(木) 22:08:13.12 ID:/NGc5Cny.net
>>969
エマニエル夫シリーズを忘れちゃだめズラ

972 :名無シネマさん:2018/08/23(木) 23:08:46.99 ID:wQJV3v3b.net
>>969
ターミネーターとか
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20090221_trilogy_meter

ロードオブザリングとか久しぶりに映画館で見たいなぁ

973 :名無シネマさん:2018/08/23(木) 23:10:51.86 ID:+8AGLPZS.net
>>969
ゴッドファーザーは1も2もやった。
3もやろうという話もあったが、
選考委員の多くが反対してポシャったらしい。

974 :名無シネマさん:2018/08/23(木) 23:17:31.09 ID:wlZQXf9l.net
>>972
新文芸座でロード〜イッキ見オールナイトでやったことあるけど、絶対眠る自信ある、そんなの参加したらw

975 :名無シネマさん:2018/08/23(木) 23:19:12.40 ID:wlZQXf9l.net
>>973
あれは特別というか、2も作品賞とったんだよね、オスカーの

976 :名無シネマさん:2018/08/24(金) 14:05:31.01 ID:R1NSchzw.net
>>975
3はインディージョーンズシリーズの「クリスタルスカル」みたいなもんだからな

「続夕陽のガンマン」みたいなマカロニウエスタンはもうやらんのかな〜
結構面白かったし、客もわりと入ってたがだめか

977 :名無シネマさん:2018/08/24(金) 17:07:55.45 ID:Of80d8SY.net
シェーンまた観たい
大草原の小さな家とか観てたせいかその延長みたいな感じで楽しめた

978 :名無シネマさん:2018/08/24(金) 18:09:18.39 ID:Swv9JGCq.net
マカロニウエスタンみたいなのこそ、もう一度スクリーンで見たいけどなあ
七人の侍と荒野の七人のカップリングとか映画史的にも意義深いと思うけど
用心棒と荒野の用心棒は無理だろうが

979 :名無シネマさん:2018/08/24(金) 19:37:23.56 ID:MMWhdvus.net
用心棒のカップリングはボディガードじゃないのか?
両方とも用心棒を観る事になるけど

980 :名無シネマさん:2018/08/24(金) 21:52:18.24 ID:qsfwKwkK.net
今年は
シケエレの上映
がないから
嫌ん記念日

981 :名無シネマさん:2018/08/24(金) 21:52:56.61 ID:qsfwKwkK.net
いやん。まいっちんぐ。

982 :名無シネマさん:2018/08/24(金) 23:49:03.60 ID:kSS9zxzi.net
>>979
そういや用心棒のことをボディガードと言ってはしゃいでた奴がいたな。何が面白いのかわからなかったが。

983 :名無シネマさん:2018/08/24(金) 23:56:47.07 ID:69TtNnwe.net
「ラストマン・スタンディング」を知らんのか?

984 :名無シネマさん:2018/08/25(土) 09:42:05.10 ID:9l0r2Wng.net
>>982
自分の名前を英訳して喜ぶようなもんでは

985 :名無シネマさん:2018/08/25(土) 09:56:24.63 ID:7E5+fe0D.net
ボディガードに用心棒出てきたね

986 :名無シネマさん:2018/08/25(土) 11:00:32.38 ID:JyUn4/cp.net
三船が?

987 :名無シネマさん:2018/08/25(土) 12:56:06.60 ID:HZWDMcxA.net
グリースは楽しい映画だけど、ティーンエイジャーにしては全員老け過ぎ。三十路どころか、四十に手が届くような人も出てる。テレビだとそうも思わなかったけど、大画面だとかなりキツイ。

988 :名無シネマさん:2018/08/25(土) 13:39:10.99 ID:xR+0QttJ.net
>>986
そうだよ

989 :名無シネマさん:2018/08/25(土) 14:24:09.13 ID:ects3uO/.net
どうみてもおっさんがいたよなグリースw

あと時代なのか黒人がマジでいないな

意識して探すとチラッとモブにいる程度

990 :名無シネマさん:2018/08/25(土) 18:03:46.90 ID:q+GKhs9+.net
あの時代はイタリア系出すのが精一杯だろ
東洋人は1人いたな

ミスター加藤枠か

991 :名無シネマさん:2018/08/25(土) 19:48:31.78 ID:KC9O/hZa.net
トラボルタよりもチャキリスの方が好き

992 :名無シネマさん:2018/08/25(土) 22:16:08.28 ID:35fWHuzH.net
>>977

そういや、大草原の小さな家に、シェーンそっくりな話がありましたねw
チャールズが出稼ぎに行ってる間に、若いにーちゃんがローラ家に手伝いに来て、
お母さんのキャロラインにほのかな気持ちを抱くけど、それを娘のメアリーに見破られ、
そっとかっこよく去っていく・・・
渋いエピソードだけど、時代的にも結構かぶってるんですよね

「メアリーの悩み」
http://paradis.g-7.ne.jp/rightkind/epiguide/littlehouse/001111.html

993 :名無シネマさん:2018/08/27(月) 15:30:06.98 ID:t0P2v4zT.net
爺婆が高校生ごっこしてまるでコントのようだ
さすがに歌は上手いけど

994 :名無シネマさん:2018/08/27(月) 15:35:45.37 ID:lskiiuZj.net
>>992
おお
それっぽい話あるのね
汚れてしまった私はメアリーの方を好きになる展開とか妄想してしまった

995 :名無シネマさん:2018/08/27(月) 17:45:40.99 ID:D+c4pov2.net
なんで「ボディガード」が゜
中身がまったくないと感じたのが分かった

ようはコストナーとホイットニーが互いに
好きになったどうのの心情が
まったく丁寧に描かれてないからだ
だから何その日の気分で寝ちゃって
どうしちゃったの?みたいな

そしたら、あれだって最近調べてわかった

あの当時(もしかして今も)
黒人と白人がキスするシーンだけでも
全米ではビックリだったんだと
だからあれ以上の関係は書くに書けなかったということ
そういう背景もあったんだって

996 :名無シネマさん:2018/08/27(月) 18:00:08.45 ID:LzngVLIw.net
>>995
頭悪そう

997 :名無シネマさん:2018/08/27(月) 18:51:53.49 ID:D+c4pov2.net
>>996
貴方にも分かる様に
ごく簡単に書いたつもりなんだけどw

998 :名無シネマさん:2018/08/27(月) 22:54:40.60 ID:taGbZC+m.net
次スレ立てれない

999 :名無シネマさん:2018/08/27(月) 23:26:09.09 ID:LzngVLIw.net
>>997
何行ってるのかさっぱり

1000 :名無シネマさん:2018/08/27(月) 23:26:52.83 ID:LzngVLIw.net
きっと自分でも
何書いたのか分かってないんだろうなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200