2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画のタイトル教えて!スレッド その143

1 :名無シネマさん:2018/11/09(金) 13:35:08.78 ID:5+bOyy8i.net
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ 自己解決した場合も、結果を報告しましょう。
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
★ 題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。

その他検索に便利なサイトは>>2あたり

120 :名無シネマさん:2018/11/25(日) 04:07:31.93 ID:eROQ7DL9.net
>>119
「ランゴリアーズ」かな。
スティーブンキング原作でドラマ化。
wiki見たら、テレビではNHKで放送されたらしい。

121 :名無シネマさん:2018/11/25(日) 04:24:08.34 ID:C9OC+dqc.net
>>118
ファム・ファタール ?

122 :名無シネマさん:2018/11/25(日) 04:45:31.21 ID:tAy4NT/g.net
>>121
これです!!!!これですこれです!!
うああああすごい!!ありがとうございます!
まさか本当に見つかるとおもわんかった!
うわ〜〜〜めっちゃ嬉しいです!ありがとう!

123 :名無シネマさん:2018/11/25(日) 05:03:22.90 ID:FbQIy2yj.net
>>120
おおお! それですそれです!!
ありがとうございます!!

124 :名無シネマさん:2018/11/25(日) 07:20:11.25 ID:8d9t2pY/.net
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】最近
【どこで見た】家電ショップのデモ映像
【覚えてる事】
時代背景は80年代〜90年代ぽい
大学で講義中(天文学?)の教授に主人公の男生徒(サヴァン症候群ぽい)が間違いを指摘したさいに「質問は講義が絶頂に達するまで待て」 「いいかね、ここは私の宇宙なんだ」と言われるも無視して自論を展開する主人公
あと教授の「おとめ座は処女だ」というセリフと、アインシュタインの相対性理論が話しに出てくることくらいしか手がかりがありませんがよろしくお願いします

125 :名無シネマさん:2018/11/25(日) 19:52:14.85 ID:0lE2YLBI.net
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 2000年以降です
【どこで見た】 DVDだったか地上波での放送かどちらかだったと思います
【覚えてる事】 カラーで吹き替えでした
ジャンルもあやふやで、恋愛物?ドンパチするアクションやホラーではなかったです
唯一覚えてる場面は、夜に青年が女囚人に恋愛?相談をしてる場面です
青年は囚人や看守とかではなく、ただの一般人
青年が刑務所の外から中にいる女囚人に相談しています
お互い顔は見えず、声だけでやり取り、女囚人は高い位置に収容されてます。一人部屋です。
確か青年は白人、女囚人は黒人だったと思います

よろしくお願いします

126 :名無シネマさん:2018/11/26(月) 00:20:45.93 ID:zg9PjkY/.net
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20〜30年位前
【どこで見た】たしかテレビ
【覚えてる事】カラー(実写)
ミュージカルコメディみたいな感じ
主人公は2人組の悪人から逃げていて、
その途中でステッキを使ったダンスショーに乱入して即興で踊る
赤い兵隊のような格好をした10人くらいのショーだったと思います
そのシーンをどうしてももう一度見たいんです
よろしくお願いします

127 :名無シネマさん:2018/11/26(月) 03:25:14.04 ID:j0XR/8dW.net
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】90年代
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】カラー(実写)

心霊調査官みたいな男女(合わせて2〜3人)
が、心霊調査している家にて。
娘と二人で暮らす母の前に夫に化けた悪魔が現れそのままセクロス。
行為の最中に母は悪魔の正体に気付き悲鳴をあげる、ほぼ同じタイミングで娘がドアを開けて悲鳴をあげる。
悪魔は蛇のような舌を出して娘を威嚇するが
危険を察知した調査官も到着したため悪魔は脱出。
危機は脱したものの、女調査官が母の妊娠に気づく。
しばらくすると母は悪魔の子供を出産するのだが、そのシーンがグロくて、悪魔の子供はへその緒ごと母を引きずり回す、というものでした。
ご存知の方、よろしくお願いいたします。

128 :名無シネマさん:2018/11/26(月) 06:49:35.82 ID:Zxg01eBh.net
>>127
ポルターガイスト'96/悪魔の遺産

129 :名無シネマさん:2018/11/26(月) 08:16:33.82 ID:dZLwggFt.net
ありがとうございます!!

130 :名無シネマさん:2018/11/26(月) 13:46:49.10 ID:sgXeF+Cm.net
気になってググったらYouTubeにそのシーンがあった。
Poltergeist the legacy baby scene

これは妊婦は見ちゃダメだね。怖くて産めなくなる

131 :名無シネマさん:2018/11/26(月) 17:13:30.70 ID:uwdVsmFI.net
【洋画/邦画】洋画
【どこで見た】TVCM
【何年前に見た】2000~2003年頃
【覚えてる事】TVCMを観ただけで本編内容は不明。
爆発シーンがあったような気がするので恐らくアクションかサスペンス映画。TVCMの最後に街中で主人公(?)がTV画面側に歩いてくるシーンがあり、そのシーンの右上に確女の子の顔が浮いている(ワイプとかではなく合成?で首だけ)

編集ミスなのか、心霊現象なのか、はたまた元々そういう映画なのかわからないけど気になって仕方がない

132 :名無シネマさん:2018/11/26(月) 17:33:03.21 ID:0PKl0vgt.net
>>131
なんとなくトゥモローワールドが思い浮かんだけど
あれ2006年だった

133 :名無シネマさん:2018/11/26(月) 18:42:56.35 ID:uwdVsmFI.net
>>132
ありがとう 調べてみたけど違った
もっと現代的な感じだったような•••

134 :名無シネマさん:2018/11/26(月) 22:13:37.15 ID:3o6SD1WA.net
>>131
THE EYEかも?
ホラーだけど爆発もある

135 :名無シネマさん:2018/11/26(月) 22:20:02.03 ID:YCcRC4/k.net
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年ぐらい前
【どこで見た】自宅のテレビ
【覚えてる事】
白人の男が何故か黒人に間違えられる
「私は白人だ!見れば分かるだろう」と主張するが、
「黙れ黒いの!」と警官か役人のような人に言われて
黒人が沢山捕獲されている車の中に押し込まれる

【検索したりしましたか】はい

136 :名無シネマさん:2018/11/26(月) 22:27:15.12 ID:wLsFkTLn.net
>>135
トワイライトゾーン

137 :名無シネマさん:2018/11/26(月) 22:31:05.15 ID:Zxg01eBh.net
>>135
トワイライトゾーン/超次元の体験の「偏見の恐怖」?

138 :名無シネマさん:2018/11/26(月) 23:24:16.82 ID:be5Peu6C.net
         /)
        ( i )))
 / ̄ ̄\  / /
 |  ` _ ´ | ノ / < しかし許しがたい自 - 演 -だ!
 \    / /   内容的にも完全にサイコパス!
/ _   /
(___) /   
 
語るな・語るな!このキチガイ
 
ひとりで語るな!このキチガイ
 
このバカタレが!  ※ココは完全に自.演,スレ
─────────── 
 
普通のブラウザで見てみたらわかる!
 
こんなトコ誰も寄り付かないと。
 
誰もが専用ブラウザ使ってると思い込むなよ
 
ただでさえ少数派のちゃねらーの中でも専ブラを使う
 
人間の方が更なる少数派のキチガイなのだと理解しろ!
 
だからココに執着(粘着)して残って書いてるのは
 
 発狂人間だけだとの解釈でよい
 
 かさねて
  〜こんな焼け野原に普通の人間は来ない〜 

139 :名無シネマさん:2018/11/26(月) 23:24:54.47 ID:be5Peu6C.net
 
  − − − 初めてくる方、見た人− − −
 
     歴史的に見て かねてよりココは 



自. .
演.       疑いの余地もない



す ※1人のキチガイが会話装い罠で待つ
 
  バレバレであろうと構うことなく
      → ひとりで問いかけ 
      → ひとりで答える
 醜
 い 
 自 、
 演 、
 ス
 レ
 な
 の
 で
 す
 !   ★さあ!迷わず
     今すぐココから立ち去ろう!

140 :名無シネマさん:2018/11/26(月) 23:25:14.37 ID:be5Peu6C.net
 
  − − − 初めてくる方、見た人− − −
   ★さあ!迷わず
     今すぐココから立ち去ろう!
 

当          見
に          た
コ          ら
イ          負
ツ          け
狂          !



  ※ココは自' 演''だらけ、いやそれしかない!






話       騙されちゃダメ!
し      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
て       



? 
 

141 :名無シネマさん:2018/11/26(月) 23:46:21.01 ID:uwdVsmFI.net
>>134
ホラー感は無かったはず。 The eye ではなさそうかなー

142 :名無シネマさん:2018/11/27(火) 02:31:08.40 ID:7obxs619.net
>>136-137
多分合ってる。ありです

143 :名無シネマさん:2018/11/27(火) 17:46:56.83 ID:FhzeAMcv.net
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年くらい前
【どこで見た】日曜の昼間
【覚えてる事】 地下か屋内のコロシアムか広場みたいな所でヨロイか何か被った男に突進されて壁のトゲか何かに突き刺さる。しか覚えてない、

144 :名無シネマさん:2018/11/27(火) 17:53:04.47 ID:869AzoQQ.net
>>143
マッドマックスサンダードームかな?

145 :名無シネマさん:2018/11/27(火) 18:45:18.32 ID:WhDt7Maw.net
>>143
バトルランナーのキャプテンフリーダムがベンの偽物やるシーンじゃね?

146 :名無シネマさん:2018/11/27(火) 19:35:31.73 ID:eJytK1yl.net

 

 

 

 
自','
 
演'. '
 

 

 

 

 

 
皆よ!ミエミエの自演だと見たらわかるよね?
 
  自 演 は 犯 罪 行 為!!
 ☆ 他人に迷惑をかける 自 演 は 犯 罪 !
くたばれダイヤモンド・スタヴロ 犯 罪 者

147 :名無シネマさん:2018/11/27(火) 19:36:08.10 ID:eJytK1yl.net
 
  − − − 初めてくる方、見た人− − −
 
     歴史的に見て かねてよりココは 



自. .
演.       疑いの余地もない



す ※1人のキチガイが会話装い罠で待つ
 
  バレバレであろうと構うことなく
      → ひとりで問いかけ 
      → ひとりで答える
 醜
 い 
 自 、
 演 、
 ス
 レ
 な
 の
 で
 す
 !
    ★さあ!迷わず
     今すぐココから立ち去ろう!

148 :名無シネマさん:2018/11/27(火) 21:29:39.99 ID:vIPWlfIj.net
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 かなりあやふやだが、1980年代後半から1990年代前半
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 若い女性が、トライアスロンの練習?をやっている。男性の恋人か夫が寝ている早朝に、室内プールを何度も往復したり、
都会?をマラソンしたり、都会を自転車でサイクリングしたり、登場人物はその二人だけのような会話もない映画?
ほとんど女性が、トレーニングしている映像が流れるだけだったような記憶。
女性が家に戻って、目覚めたばかりの男性に、何事もなかったように挨拶する。

よろしくお願いします。

149 :名無シネマさん:2018/11/27(火) 21:40:47.95 ID:jJ/Gbufu.net
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】約30年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】ジャンルは西部劇で、カラー・吹き替えです。
多分、テレビ東京の午後のロードショー枠で放送されたのではないかと思います。
主人公は男性のガンマンで、ならず者のグループと対立していました。
ストーリー終盤の舞台は荒野で、ならず者達を追っているか、逆に逃げているか、相手から離れた場所にいます。
その状況で、主人公がヒロインと再会しますが、この女性は主人公を騙していたらしく、
あの時はよくも!といった感じで捕まえていました。
主人公は女性の上半身を裸にして、手を縛って荒野の道に放置、敵を待ち伏せします。
ならず者達が通りがかり、女性を見て馬を止めたところに、岩陰から飛び出して敵を撃ち倒して勝利…という終わり方でした。
子供の頃に見て記憶が曖昧ですが、その当時で古そうな映画という印象だったので、
70年前後のマカロニウエスタンかもしれないと予想して探していますが見つかりません。
心当たりのある方、よろしくお願いします。

150 :名無シネマさん:2018/11/28(水) 01:13:57.30 ID:0y9ieEIP.net
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】約20年前
【どこで見た】映画館
【覚えてる事】中世ヨーロッパが舞台のような 女が何かの罪で刑罰を受けて
その罪が100人の男に犯されるというような作品 何か馬車の様な所に男たちがならんで
看守の掛け声で一人ずつ中で女性を次々に犯していく刑が執行されていくって内容だった。

誰か覚えてる人いますか?

151 :名無シネマさん:2018/11/28(水) 04:46:33.60 ID:uJpDo/hW.net
>>150
ベイビー・オブ・マコン

152 :名無シネマさん:2018/11/28(水) 05:22:41.78 ID:X0HfNoc4.net
>>145そうでした。
ありがとうございます。

153 :名無シネマさん:2018/11/28(水) 15:03:57.21 ID:7Mhn6sQz.net
【洋画/邦画】邦画
【どこで見た】レンタルビデオ
【何年前に見た】約30年位
【覚えてる事】少女が悪い医者っぽいのに捕まって
機械に脳みそ引っこ抜かれるシーンをおぼえていま す。もしかしたらマンガか何かのビデオ化だったかもしれません。ギニーピッグかなと思いましたが、
そんなシーンはありませんでした。
分かる方いたら教えて下さい。

154 :名無シネマさん:2018/11/28(水) 15:39:37.22 ID:4FieP7/Q.net
>>153
公開時期が22年前なので違うかもしれませんが
洗礼(原作:楳図かずお)かも?

155 :名無シネマさん:2018/11/28(水) 18:10:17.28 ID:Wx3gkLdj.net
         /)
        ( i )))
 / ̄ ̄\  / /  いい加減にしろよ!
 |  ` _ ´ | ノ / < しかし許しがたい自 - 演 -だ!
 \    / /   
/ _   /
(___) /   
 
語るな・語るな!このキチガイ
 
ひとりで語るな!このキチガイ
 
このバカタレが!  ※ココは完全に自.演,スレ
─────────── 
 
普通のブラウザで見てみたらわかる!
 
こんなトコ誰も寄り付かないと。
 
誰もが専用ブラウザ使ってると思い込むなよ
 
ただでさえ少数派のちゃねらーの中でも専ブラを使う
 
人間の方が更なる少数派のキチガイなのだと理解しろ!
 
だからココに執着(粘着)して残って書いてるのは
 
 発狂人間だけだとの解釈でよい
 
 かさねて
  〜こんな焼け野原に普通の人間は来ない〜 

156 :名無シネマさん:2018/11/28(水) 18:10:36.36 ID:Wx3gkLdj.net
    もっとしっかりググれ!
    こんなトコで聞いても無意味







 
ココでは自,演,とみなされる
 
考えろ!こんな
だれも居ない所で質問しても仕方がないだろ?
 
答えるのは質問者....つまり 自, 演, !
 
こうやってココは成立させようとしている
 
それの
何が楽しいのかはわらない
 
キチガイの頭割るしかない
 
とにかく
ひとりで問いかけ
  ひとりで答えてる ★ すぐに立ち去ろう!
 
 

157 :名無シネマさん:2018/11/28(水) 18:11:04.81 ID:Wx3gkLdj.net
Q) 質 問 〜
 
 ここを見てたら1人であたかも
 
  何人かいるかのごとく
 
   まるで会話してる風を装ってるかのように
 
    そしてかなり悪意をもって書き込んでるように
 
     非常に不自然にみえて仕方がありません。
 
       実際いかがなものなのでしょうか? 
 
 
 
 
 
 
  \そうです! \ 
        ∧∧    ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. 自演認定│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││   
────────────────────────
A) 正解です!
 
 キチガイが独りで何台も端末使って複数人を演じてます
 
 

158 :名無シネマさん:2018/11/28(水) 18:39:29.01 ID:Cbs8fixc.net
該当スレが見つからなかったのでこちらで相談させてください
もしここより適切なスレがあれば教えていただけたら幸いです

私の父親がおそらくこの冬を越えられません
親子(父 母 娘2人 孫2人)で、父親に感謝を伝えられて、一緒に見られる映画は何かないでしょうか
父親は静かで優しい人で、厳格とか男らしいという雰囲気ではありません
子供の頃一緒にみてもらった映画でもいいのかなと思いましたが、その辺も含めてご相談したいところです

【洋画/邦画】 どちらでも
【何年前に見た】
【どこで見た】
【覚えてる事】
>>2あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 親子で見られる映画で検索しました

159 :名無シネマさん:2018/11/28(水) 19:06:23.87 ID:7Mhn6sQz.net
>>154
これです!
主役の女の子の可愛さはほぼ記憶通りで
なかなか核心的な画像がなかったんですが、
今小さい画像で頭開いてるところのやつがありました!
結構長年ひっかかってもやもやしてましたから、
やっとスッキリしました。
本当にありがとうございました

160 :名無シネマさん:2018/11/28(水) 19:21:45.55 ID:u8+Uz96N.net
   種が撒かれましたよ!
さぁ▲ご覧下さい!みっともないバレバレの自'.' 演 の 種まき
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

れ  〜 少し流れ見て考えればカラクリ誰でもわかるよね?

 典
 型
 的       ≪ 恥しらずの愚行 ≫
 な
 
   自' 演''. の 種 ま き 及 び 収 穫
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 これらを1人で端末変えて別人を演じる事で
 ▼ 
 ド
 ス
 黒
 い
自-       迷惑かえりみず自分の足跡をみて
演-              悦に入るのが目的
の               ▲
花         これも立派なキチガイの症状

 咲 − 狂 い ( 頭はとっくにめでたい狂咲w)
 乱
 れ
 る
 ●  自. 演, の 種 を ま く な !
 
   静 か に 氏 ん で 反 省 し ろ!
───────────────────────

161 :名無シネマさん:2018/11/28(水) 19:22:33.13 ID:u8+Uz96N.net
   >>159 種が回収!
さぁ▲ご覧下さい!みっともないバレバレの自'.' 演 の 刈取り
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

れ  〜 少し流れ見て考えればカラクリ誰でもわかるよね?

 典
 型
 的       ≪ 恥しらずの愚行 ≫
 な
 
   自' 演''. の 種 ま き 及 び 収 穫
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 これらを1人で端末変えて別人を演じる事で
 ▼ 
 ド
 ス
 黒
 い
自-       迷惑かえりみず自分の足跡をみて
演-              悦に入るのが目的
の               ▲
花         これも立派なキチガイの症状

 咲 − 狂 い ( 頭はとっくにめでたい狂咲w)
 乱
 れ
 る
 ●  自. 演, の 種 を ま く な !
 
   静 か に 氏 ん で 反 省 し ろ!
───────────────────────

162 :名無シネマさん:2018/11/28(水) 20:47:07.99 ID:TyPExFZt.net
>>158
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その58】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1538780578/

163 :名無シネマさん:2018/11/28(水) 21:32:01.47 ID:1drwyknK.net
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年から2003年
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 男女4人組で何かから逃げるホラー映画?
首を押さえて上を向き、黒い塊?を吐き出して死ぬシーンが印象でした。
注射を打たれてその死に方をしたような?検索をかけてもヒットしません。
どのたか心当たりがある方、お願いします。

164 :名無シネマさん:2018/11/29(木) 12:02:23.88 ID:NF+2Upkk.net
>>158
あまりいい映画が思いつかなかったよごめんね
誘導先でとーちゃんも楽しめるいいのが見つかるといいね

165 :名無シネマさん:2018/11/29(木) 12:26:12.67 ID:uGiCtzqA.net
>>158
父子ものって、亡くなっていたり余命幾許も無い父親の話が多くて
一緒に観るにはなかなか勧めづらいから、
映画 父親に感謝 とかで検索してみてはどう?

166 :名無シネマさん:2018/11/29(木) 15:16:56.58 ID:3zmi1tBD.net
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体8年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 海の中(水の中)から脱出する
大型船か飛行機が水の中に沈んでて、取り残された老若男女数人。
一番印象的に覚えてるシーンは、何かのスイッチを切り替える為に一人が犠牲となって
いまはもう水の中に沈んでる部屋に戻る場面
距離的に往復ぶんの息が続かないから片道切符だ、とかなんやかんや口論している場面。



>>2あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】いいえ

たぶん、有名な映画だと思います
よろしくお願いいたします。

167 :名無シネマさん:2018/11/29(木) 15:25:52.87 ID:SMmj2rtv.net
>>166
カートラッセルが死ぬならポセイドン

168 :名無シネマさん:2018/11/29(木) 20:01:54.05 ID:uGiCtzqA.net
ジーンハックマンなら、ポセイドンアドベンチャー
テムズバリアの話で主人公と仲が悪いお父さんならデイ・アフター首都消失

169 :名無シネマさん:2018/11/29(木) 23:33:24.82 ID:x1VhduLa.net
>>165
エデンの東
息子
父の祈りを
ビッグ・フィッシュ

170 :名無シネマさん:2018/11/29(木) 23:47:10.09 ID:zci0cpJv.net
パパンと息子の絆にらオーロラの彼方にとかも良さそう

171 :名無シネマさん:2018/11/30(金) 00:28:52.63 ID:GyuHYPII.net
>>158
親子ものとか感謝とか考えずにお父さんが若い頃観て面白かった映画を聞いて
一緒に観ながらあーだこーだ感想を言い合ったり思い出話を聞くみたいなのではどうかな

172 :名無シネマさん:2018/11/30(金) 04:33:48.42 ID:1C/Ar2BF.net
ポセイドンアドベンチャー

173 :名無シネマさん:2018/11/30(金) 04:36:35.43 ID:1C/Ar2BF.net
>>172 は>>166あて

174 :名無シネマさん:2018/11/30(金) 12:39:11.23 ID:cCFL4Q/e.net
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前
【どこで見た】 テレビ(多分テレ東のお昼にやってるやつ)
【覚えてる事】 
舞台は砂漠
レジスタンス的に戦う系
主人公チーム高い所で砂漠を見張ってると敵に捕まっていた仲間の黒人が放り出される
この時手枷足枷されていたような気がします
あれ?助かってるじゃんと喜んでると後ろから砂煙と共に馬に乗った大勢の敵軍(ここはスローだった)
多分黒人は死んだ(潰された?)という感じで主人公は悔しがる

>>2あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい


全然覚えてなくて砂漠で検索してもマッドマックスしかでてきません
マッドマックスではなかったと思いますが雰囲気は近いです
よろしくお願いします

175 :名無シネマさん:2018/11/30(金) 23:07:47.17 ID:QCWpOzgN.net
【洋画/邦画】 洋画、多分フランス映画
【何年前に見た】 大体30年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主人公の男性は入院しながら色々事件を起こしてゆく。超能力みたいなものを使って。
それを刑事が何とか止めようとするもラストシーンでとてつもない事件を起こすという暗示が。
そのとてつもない事件とは、刑事のひと言「原発だ」で映画が終わる。
>>2あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

176 :名無シネマさん:2018/11/30(金) 23:26:27.96 ID:hwejaqAb.net
>>175
恐怖の魔力/メドゥーサ・タッチ

177 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 00:07:23.28 ID:Ir0Czoz8.net
>>176
即答ありがとうございます。
これですこれ!

178 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 13:04:24.23 ID:U7UNEnz/.net
【洋画/邦画】邦画ホラー
【何年前に見た】 大体5年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 映画のラスト辺りで、カフェのようなところで3人が呪いがとけて?良かったねー!と話している。3人のうちの一人の男が、うんうんって頷いてて、ずっと頷いてる。もういいよわかったよ…と2人がなって、それでも頷きが止まらない。
やばくない?なんかおかしくない?となり、カフェの窓を見たところ、男の子の子供?が男の頭を持って動かしているのが映っていた。最終的に首が取れた。
>>2あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願い致します。

179 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 13:20:34.70 ID:2FMeJECK.net
>>178
渋谷怪談・サッちゃんの都市伝説シリーズのどれか
頭つかんで動かしてるのは女の子だよ

180 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 13:39:50.33 ID:zs7zAda9.net
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】事故か災害でトンネルの中に閉じ込められた主人公(軍人か消防士)が
助かった人たちと脱出する映画

181 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 13:46:05.19 ID:7brBu0cK.net
>>180
閉じ込められたのを外から助けに行くならデイライト

182 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 15:47:16.28 ID:+4Rf1Fcy.net
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体30年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 記憶喪失のスパイ?
部屋を一瞬見ただけで後でどこに何があったとか完璧に記憶出来ててスゴイ!
みたいなシーンだけが記憶にあるのですが
多数ある記憶喪失スパイ物を色々見返してもそのシーンのある映画が見当たりません

183 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 16:46:23.45 ID:Z/8LwV1D.net
>>174
バトルトラック
ニュージーランドの映画

184 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 16:48:20.17 ID:AGARqSF5.net
>>182
すでに多数をチェックされているようですのでチェック済みかもしれませんが、
時期的にもジャンル的にも「スナイパー/地獄の暗殺者」(DVDでは「狙撃者/ボーン・アイデンティティ」)ではないですかね?
リメイクされた「ボーン・アイデンティティ」は有名になりましたが…

185 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 17:53:20.46 ID:ZBDuIxGu.net
Q) 質 問 〜
 
 ここを見てたら1人であたかも
 
  何人かいるかのごとく
 
   まるで会話してる風を装ってるかのように
 
    そしてかなり悪意をもって書き込んでるように
 
     非常に不自然にみえて仕方がありません。
 
       実際いかがなものなのでしょうか? 
 
 
 
 
 
 
  \そうです! \ 
        ∧∧    ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. 自演認定│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││   
────────────────────────
A) 正解です!
 
 キチガイが独りで何台も端末使って複数人を演じてます
 
 

186 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 17:54:07.60 ID:ZBDuIxGu.net
恥           
ず           
か           
し          ★
く           
な          騙
い           
の          さ
か           
?          れ
ひ           
と           る
り           
芝     こ    な
居           
で     こ
レ           
ス     は
し           
た     自
り           
戯     演
言           
並     ス
べ           
る      レ
つ           
づ           
け           



187 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 17:54:39.51 ID:ZBDuIxGu.net
 
  − − − 初めてくる方、見た人− − −
 
     歴史的に見て かねてよりココは 



自. .
演.       疑いの余地もない



す ※1人のキチガイが会話装い罠で待つ
 
  バレバレであろうと構うことなく
      → ひとりで問いかけ 
      → ひとりで答える
 醜
 い 
 自 、
 演 、
 ス
 レ
 な
 の
 で
 す
 !
    ★さあ!迷わず
     今すぐココから立ち去ろう!
 

188 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 18:53:05.09 ID:oT/zxyOk.net
【洋画/邦画】洋画、サスペンスかホラーもの?
【何年前に見た】5年前くらい
【どこで見た】深夜のテレビ
【覚えてる事】刑務所に長いこと閉じ込められている大男がいて看守達はそいつに酷い扱いをしているが、一人の中年看守だけは人間らしくその大男に接して優しくしてあげている
何かのきっかけで大男が暴走して看守達を殺害して脱走しようとする。そこに親切な中年看守がバッタリ出くわす。親切看守は落ち着くように言って優しく止めようとするが、大男は容赦なく殺そうとする
親切看守が「なんでだ、親切にしたのに、俺はお前を人間らしく扱ったのに」みたいなセリフを言うが、大男は何故か他の看守よりもしつこく親切看守を痛めつけて殺害する

ここしか覚えていないのですが、どなたかお知恵をお貸しください

189 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 19:06:10.74 ID:7brBu0cK.net
>>188
ハロウィン(2007)

190 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 19:09:07.22 ID:+4Rf1Fcy.net
>>184
ありがとうございます
ザッと観てみた感じ違うような気もするのですが興味持ったのでゆっくり観てみるの楽しみです

191 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 19:54:02.88 ID:Ir0Czoz8.net
【洋画/邦画】洋画、ホラー
【何年前に見た】約30年前くらい
【どこで見た】テレビ
口から口へ大きな芋虫のような生物を相手の体内へ入れて寄生させる。
寄生された者は「血がほしい〜血がほしい〜」とブツブツ唱えながら仲間を増やしてゆく。
ラストは大勢の寄生された者が、主人公の男性宅へゾンビのように押し寄せ、男性は逃げ回るが多勢に無勢。
プールの中で捕まり恋人の女性(だったかな?)から芋虫を口移しされる。
そしてその主人公の男性をはじめ寄生された軍団は更に仲間を増やすため自家用車で街へ出かけていくというオチ。
吹替えで観たため「血がほしい〜」と言ってましたが、英語ではもっと違う表現かもしれません。

192 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 20:22:50.99 ID:7brBu0cK.net
>>191
シーバース

193 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 21:09:19.10 ID:EghH9S2G.net
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】2015年より前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 一見ヤクザ映画。捕まったヤクザ二人が空き地で鎖に繋がれて銃が与えられる。銃を置いた人が場を離れて、画面の見えないところで銃声がする。
【頻出映画一覧サイト】見た、検索した

194 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 21:23:43.27 ID:Ir0Czoz8.net
>>192
ビンゴ!です。
ありがとうございました。

195 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 21:54:11.70 ID:I02kKPnC.net
>>179
即答ありがとうございます!!!

196 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 21:57:47.77 ID:9fgMLfWo.net
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年代前半
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 オムニバス作品の1作品で「新トワイライト・ゾーン」シリーズだったような?
          砂漠を刑事と犯人が手錠に繋がれており刑事は犯人に殺される。
          犯人は手錠を切断しようとして間違って自分の腕を切断してしまう。

197 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 21:58:43.70 ID:4NdurfmU.net
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】  2000年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
暗がりでコートとハットを被った怪物がくずかごの中の虫を食べていました。同じような怪物の仲間もいた気がします。


当時は怖くてすぐに見るのをやめてしまったのであまり覚えていません。
よろしくお願いします。

198 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 22:00:15.67 ID:X7lbMaAY.net
>>197
ミミック?

199 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 22:16:36.73 ID:7brBu0cK.net
>>196
ハリウッドナイトメア(デーモンナイト)の「灼熱地獄!死神とランナウェイ」

200 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 22:28:18.14 ID:9fgMLfWo.net
>>199
新トワイライト・ゾーンじゃなかったんですね
有り難うございました!

201 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 22:43:27.77 ID:gm4szWJf.net
         /)
        ( i )))
 / ̄ ̄\  / /
 |  ` _ ´ | ノ / < しかし許しがたい自 - 演 -だ!
 \    / /   内容的にも完全にサイコパス!
/ _   /
(___) /   
 
語るな・語るな!このキチガイ
 
ひとりで語るな!このキチガイ
 
このバカタレが!  ※ココは完全に自.演,スレ
─────────── 
 
普通のブラウザで見てみたらわかる!
 
こんなトコ誰も寄り付かないと。
 
誰もが専用ブラウザ使ってると思い込むなよ
 
ただでさえ少数派のちゃねらーの中でも専ブラを使う
 
人間の方が更なる少数派のキチガイなのだと理解しろ!
 
だからココに執着(粘着)して残って書いてるのは
 
 発狂人間だけだとの解釈でよい
 
 かさねて
  〜こんな焼け野原に普通の人間は来ない〜 

202 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 22:44:34.19 ID:gm4szWJf.net
初めてにしては上出来である。限られた時間と予算の中、機材を揃えたりキャスティングを
するのは大変だったであろう。原作のイメージや、脚本通り物事を運び、暑さと湿気の中、撮影するのは
プロでも難しい。炎上は自宅ではなく、ネットだけにしてほしい。
人間は神ではない。神がかるだけだ。
「人間だもの みつを」である。頭の良い器用な人達が、頭お花畑で不器用な人々を、差別し批判や攻撃をするのは、
きっと前者が弱くて、愛の力不足で、嫉妬と猜疑心で詮索ばかりするからではないか。だから自信が持てず
不寛容になるのだ。マーティン・スコセッシ監督の苦悩だ。海街が描かれていましたが・・・
イラン出身の女性監督は自分の夢を信じて努力して、逆境を乗り越え、今活躍しているしゴーギャンは生きている
その間は評価されなかったが、今や落札価格世界最高の画家である。ま、本人には一銭も入らないが、
それでいいのである。金では買えないものがあるのだということが理解するのは早かったね。
趣味でも、自分に生きる喜びと力が湧いて来れば、それでもういいと思うことこそが人生幸せになれるのだ。
主題歌の「夜の鼓動」は神がかってると思うこれらに関し、私が腑に落ちた記事を紹介しよう。参考までに。
(
ゴーギャンは生きている間は評価されなかったが、今や落札価格世界最高の画家であるま、本人には
一銭も入らないが、それでいいのは、芸術の意味がそこじゃないからだとも言い切れないような
趣味でも、自分に生きる喜びと力が湧いて来るのであれば、幸せを感じられると思う私はもう寒くなることは
したくない、熱くなることがしたいのだ主題歌の「夜の鼓動」by FABLED 最初は上手く出来なくても、
オリジナルを創るってすごく大事で、考えるより、とりあえずやってみる、楽しいと感じることをする、
それを継続する、自然に努力できるような、信じる力って大切だね

203 :名無シネマさん:2018/12/01(土) 22:44:52.98 ID:gm4szWJf.net
金では買えないものがあるのだということが理解するのは早かったね。
趣味でも、自分に生きる喜びと力が湧いて来れば、それでもういいと思うことこそが人生幸せになれるのだ。
主題歌の「夜の鼓動」は神がかってると思うこれらに関し、私が腑に落ちた記事を紹介しよう。参考までに。
()内は私の感想スタッフ総勢100人の命運が懸かっている作品であり、初めてにしては上出来だと思う
限られた時間と予算の中、機材を揃えたりキャスティングするのは大変だったであろう原作のイメージや
脚本通り物事を運び、暑さと湿気の中、撮影するのはプロでも難しい炎上するのは自宅ではなく、ネットだけに
してもらいたい頭の良い器用な人達が、頭お花畑で不器用な人々を、差別し批判や攻撃をするのは、
きっと前者が弱くて、愛の力不足で、嫉妬と猜疑心で詮索ばかりするからではないかないのだから
自信が持てず、多様性を認められず、不寛容になるのだ何か夢中になれる
ものがあったり、自分が満たされていれば、人のことなど気にならず、批判などしたりしないはずだからだ
そういう人達は、どうやら金が無いと不安らしいんだが、自信は金では買えないのだから自分が好きなこと
を信じてやっていれば、御金は必要な時に、降りてくると思うんだ
マーティン・スコセッシ監督の不寛容による苦悩は、そこから来ているのかも知れない
イラン出身の女性監督は自分の夢を信じて努力して、逆境を乗り越え、今活躍している
ゴーギャンは生きている間は評価されなかったが、今や落札価格世界最高の画家であるま、本人には
一銭も入らないが、それでいいのは、芸術の意味がそこじゃないからだとも言い切れないような
趣味でも、自分に生きる喜びと力が湧いて来るのであれば、幸せを感じられると思う私はもう寒くなることは
したくない、熱くなることがしたいのだ主題歌の「夜の鼓動」by FABLED 最初は上手く出来なくても、
オリジナルを創るってすごく大事で、考えるより、とりあえずやってみる、楽しいと感じることをする、
それを継続する、自然に努力できるような、信じる力って大切だね

204 :名無シネマさん:2018/12/02(日) 09:33:31.84 ID:k1oYjiVw.net
>>189
ありがとうございます!これでした

205 :名無シネマさん:2018/12/02(日) 11:05:42.44 ID:VipNKkTI.net
覚えているのが【 洋画で薬草(ハーブ?)がたくさん出てきた】ことだけなんですけど該当する作品ないでしょうか…

206 :名無シネマさん:2018/12/02(日) 15:16:32.72 ID:VsbhXf7W.net
>>205
ソイレントグリーン

207 :名無シネマさん:2018/12/02(日) 17:14:22.08 ID:6FD0TQsb.net
>>206
そ、ソイレントグリーンはプランクトンですから…

208 :名無シネマさん:2018/12/02(日) 17:40:46.90 ID:depD/KH/.net
>>180
ありがとう

209 :名無シネマさん:2018/12/02(日) 19:57:24.31 ID:vrH9cMNH.net
【邦画洋画】中国映画か韓国映画っぽい。
【いつか】1999年かそれより前
【覚えているシーン】主人公(?女)は水に浸かると人魚になる。あるシーンで、男性と夜のプールで一緒に泳ぎたいが、人魚であるところを見られると困るので男性に目隠しをして一緒に泳ぐというシーンがある。そのシーンがすごくいい
【検索】頻出サイトもgoogleもしたが見つかりません

210 :名無シネマさん:2018/12/02(日) 20:12:19.50 ID:6lyPFs8t.net
>>207
ですよね

211 :名無シネマさん:2018/12/02(日) 20:47:18.29 ID:3zGNQass.net
80年代後半に見た洋画です。
ヒロインは金髪処女なんですが、悪魔崇拝の村人によって悪魔の嫁にさせられそうになります。
しかしヒロインはそれを避けるために聖人と性交し、処女を失います。それを知った悪魔はショックから爆発する映画ですw
セリフは英語でしたが、ユーゴスラビアの駅が写ってたのは覚えてます。
どなたかタイトルわかりますか?

212 :名無シネマさん:2018/12/02(日) 20:53:21.84 ID:Csu6rQxG.net
>>211
ザ・トレイン

213 :名無シネマさん:2018/12/02(日) 22:36:13.28 ID:S4k8yO+R.net
>>212 早!検索したらそれでしたw 早速買いますありがとうございました

214 :名無シネマさん:2018/12/03(月) 05:34:07.21 ID:oLGzB84n.net
>>209
人魚伝説(1994) トレイラーにそのシーンある

215 :名無シネマさん:2018/12/03(月) 08:00:01.46 ID:jGIOk4WT.net
【邦画洋画】洋画
【いつか】10年以上前レンタル(VHS)で
【覚えているシーン】
監獄の中で囚人が神父に自分のやった犯罪を懺悔しながらの回想シーン仕立てで進行していったと思う。
その囚人はマスクをかぶせられ顔が見えない。また、そのマスクから発せられる声は変成声器を通しての声なのでダースベイダーみたいな宇宙人のように聴こえる。
事件は、その囚人と仲間数人(男女)が財宝を盗み、それをとある墓地の大きな墓の中に隠すといもの。
逃亡中にその囚人以外の仲間は全員殺されたと思う。
そして捕まったその囚人が懺悔中に神父に財宝の隠し場所を話す。
監獄を後にした神父は、その財宝を手に入れるため、その墓地まで行き辺りを気にしながら墓の中に入って行く。
懺悔していた囚人は、声こそ変声器で男っぽかったが、マスクを取ると実は女だったというミスリードなオチ。
確か、仲間か警官からだっかたに喉を痛めつけられうまく声を発することができなくなっていたのだと思う。

よろしくお願いします。

216 :名無シネマさん:2018/12/03(月) 13:53:33.24 ID:QJafZ0bh.net
>>215
共犯者(1995)
原題はThe Grave

217 :名無シネマさん:2018/12/03(月) 14:39:06.73 ID:kb2Ob2x2.net
>>216
ありがとうございます。
この映画です!(拍手)

218 :名無シネマさん:2018/12/03(月) 15:50:33.55 ID:Zyz539UB.net
8年ほど前にGYAOの無料動画で見た洋画のタイトルが知りたいです
実の父親から虐待を受けていた少女(未就学児〜低学年位)を引き取った優しい里親夫婦でしたが、
色々あって実の父親に少女を奪われてしまいます
何とかして少女を再度引き取ろうとする夫婦ですが、なかなか実の親には法的に勝てません
そうこうするうちに一度は明るくなっていた少女はどんどん暗くなっていってしまいます
そんな様子をやりきれない様子で見るしかない夫婦でしたが、地元紙の記者だかの協力をえてようやく
数年がかりで少女を取り戻すことに成功するという内容です
ハッピーエンドではありましたが、少女の心の傷は深く、夫婦の家に戻った少女に以前の明るさは見られませんでした
それでもラストシーンの少女の笑顔に救われるた記憶があります

キーワード検索でも引っかからずに困っています
わかる方がいたらお願いします

219 :名無シネマさん:2018/12/03(月) 22:41:41.30 ID:x6F5XYI7.net
結構昔に観た映画で結構覚えてる
ウィル・スミス主演のロボット物
ロボットの三原則が破られて博士が殺されて旧型ロボットがすてられるやつ

総レス数 1003
406 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200