2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画のタイトル教えて!スレッド その143

1 :名無シネマさん:2018/11/09(金) 13:35:08.78 ID:5+bOyy8i.net
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ 自己解決した場合も、結果を報告しましょう。
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
★ 題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。

その他検索に便利なサイトは>>2あたり

738 :名無シネマさん:2019/01/16(水) 19:05:45.88 ID:7D5ARCtU.net
>>737
おそらくこれです
ありがとうございました。すっきりしました

739 :シネマ:2019/01/16(水) 21:46:06.89 ID:VUuXIBWP.net
洋画・カラー
テレビで見た。

米軍?たぶん2名くらいがヘリコプターで
住宅街を飛行していて家の部屋の窓から
カップル?夫婦のベットシーンが少し映る
シーンがあったのですが誰か知っている方
よろしくお願いします。

740 :名無シネマさん:2019/01/16(水) 21:55:44.09 ID:QTouu1JW.net
>>739
それってサーモグラフィかなんかで近くの建物の空いてる窓の
カーテンの向こう側見るやつ?
ホワイトハウス・ダウンにそんなシーンがあった気がするけど
気のせいかも

741 :名無シネマさん:2019/01/16(水) 21:59:00.60 ID:2iYuF+u3.net
>>739
「ブルーサンダー」はベットシーンは音声だけ(集音マイク)だから違うかな?
映像的にはフルヌードのお姉さんのヨガとか娼婦?の胸のアップとかは出てくるけど…

742 :名無シネマさん:2019/01/16(水) 22:23:28.61 ID:yG8sBUIX.net
>>722
ザ・フォッグ?

743 :名無シネマさん:2019/01/16(水) 22:25:36.04 ID:9FNR6Gom.net
【洋画/邦画】   洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】  映画館
【覚えてる事】  終盤にニューヨークのタイムズスクエアで1999年から2000年に
         かわって熱狂のまま映画が終わる。エンディングがテクノ曲。
         なにかの事件を解決していたのような気がします。

よろしくおねがいします

744 :名無シネマさん:2019/01/16(水) 22:46:32.58 ID:QTouu1JW.net
>>743
ストレンジデイズ?

745 :名無シネマさん:2019/01/16(水) 22:59:57.59 ID:VYJPfVdq.net
>>743
この曲なら>>744
https://www.youtube.com/watch?v=b3qy23UIynU

746 :名無シネマさん:2019/01/16(水) 23:06:12.21 ID:4K3fn2mG.net
>>744
ありがとうございます。ぐっすり寝れそうです

>>745
久しぶりに聞くことが出来ました
ありがとう

747 :名無シネマさん:2019/01/16(水) 23:20:52.29 ID:VUuXIBWP.net
>>740
確認したのですが違いました。
自分がうろ覚えなので分かりにくかったと思います。
すいません回答頂きありがとうございました。

748 :名無シネマさん:2019/01/16(水) 23:23:18.55 ID:VUuXIBWP.net
>>741
確認したのですが当たってました!
内容うろ覚えで全然違いました、すいません(笑)
ありがとうございます!

749 :名無シネマさん:2019/01/17(木) 07:13:27.72 ID:04vbbOA1.net
https://www.orehero.net/entry/2017/08/25/170000

750 :名無シネマさん:2019/01/17(木) 13:03:46.32 ID:uO6v0mrQ.net
洋画 90年代前半だと思います
恐らくパロディ映画
男性の主人公がボートで女性と進んでいると前方からもボートが来てお互いに指を指し
「◯◯は最高だった」と言ってすれ違うシーンしか覚えてないのですがよろしくお願いします

751 :名無シネマさん:2019/01/17(木) 13:55:57.33 ID:rx/O+OAd.net
>>750
ホット・ショット2
女性じゃないけど、チャーリー・シーンがマーティン・シーンと
擦れ違う場面がある

752 :名無シネマさん:2019/01/17(木) 14:42:40.09 ID:uO6v0mrQ.net
>>751
それっぽいです、ありがとうございます
観ます

753 :名無シネマさん:2019/01/17(木) 23:14:08.54 ID:r5E3WOxa.net
>>692
これです!ありがとうございます!
記憶違いが多くて検索に引っ掛からなかったみたいです

754 :名無シネマさん:2019/01/17(木) 23:39:04.66 ID:72oGdoBxJ
https://duga.jp/ppv/gradorujuku-0003/

755 :名無シネマさん:2019/01/18(金) 19:00:17.02 ID:CyzWlUMk.net
実際に見たんじゃなく、ネットでストーリーの紹介だけ見た映画です
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】たぶん2000年以降の作品
【どこで見た】 他の話題についてネットで読んでる時、知った映画です。
【覚えてる事】 
SF
舞台はちょっと未来の宇宙。
小型宇宙船が事故か故障で航行不能になり二人の宇宙飛行士がなんとか一番近くにいた中国の無人宇宙船か人工衛星までたどり着き乗り移る。
しかし、内部は表示が漢字で書いてあり、漢字が読めない二人は悪戦苦闘しながら機体を操縦して地球か母船に帰還する。
こんな話でした。とにかく主人公たちが漢字がわからなくて困るという点が印象に残っています。

756 :名無シネマさん:2019/01/18(金) 19:06:12.49 ID:TQDuetFm.net
>>755
ゼロ・グラビティかな?

757 :名無シネマさん:2019/01/18(金) 19:07:55.53 ID:Bw17BUGW.net
>>755
結構違うけどゼログラビティだと思う
デブリにぶつかって放り出された宇宙飛行士が
放棄された中国の宇宙ステーションにたどり着いて地球に帰還しようとする

758 :名無シネマさん:2019/01/18(金) 19:36:32.39 ID:CyzWlUMk.net
>>756-757
早速の回答ありがとうございます。
今度は忘れないようメモしました。

759 :721:2019/01/18(金) 23:15:31.02 ID:0LPOHNsQ.net
>>742
違いました。

ツタヤのレンタルの検索で、2010年代のミステリーに絞って映画全部チェックしていったら見つかりました。
考えてくれた方ありがとうございました。

760 :名無シネマさん:2019/01/19(土) 00:06:15.64 ID:rWles6fW.net
>>759
正解を書いていきなさいよ

761 :721:2019/01/19(土) 06:23:49.88 ID:wVSO1zfE.net
>>760
2012年の、ザ・エンドっていう映画でした
https://m.youtube.com/watch?v=8TPOJ3FLPDM

762 :名無シネマさん:2019/01/19(土) 10:01:04.98 ID:Cw5EqkDo.net
アイナ・ザ・エンド

763 :名無シネマさん:2019/01/19(土) 18:34:34.09 ID:Ch8lktPH.net
警察日記 1955 久松静児
-
源氏九郎颯爽記 白狐二刀流 1958 加藤泰
-
好人好日 1961 渋谷実
-
三等重役 1952 春原政久
-
シコふんじゃった。 1991 周防正行
-
時代屋の女房 1983 森崎東
-
下妻物語 2004 中島哲也
-
社長三代記 1958 松林宗恵
-
12人の優しい日本人 1991 中原俊
-
次郎長三国志 次郎長と石松 1953 マキノ雅弘
-
台風騒動記 1956 山本薩夫
-
抱かれた花嫁 1957 番匠義彰
-
丹下左膳余話 百萬両の壺 1935 山中貞雄
-
タンポポ 1985 伊丹十三
-
釣りバカ日誌3 1990 栗山富夫
-
ディア・ドクター 2009 西川美和

764 :名無シネマさん:2019/01/19(土) 19:59:30.22 ID:mOj1EM5x.net
お願いします
http://momi6.momi3.net/c/src/1547767215527.jpg

765 :名無シネマさん:2019/01/19(土) 20:21:49.15 ID:3KjxtwbJ.net
>>764
グロ

766 :名無シネマさん:2019/01/19(土) 20:24:25.82 ID:3KjxtwbJ.net
     もうええで! 自, 演は 犯罪行為



 〃
 逆
 算
 〃






自.
演.



  - - 実際そうなってる - - -











! だから皆速やかに立ち去ろう!

767 :名無シネマさん:2019/01/19(土) 20:25:25.27 ID:3KjxtwbJ.net








  いつまで1人で暴れる気か!?
   − ココは自演スレである−



















   − * 自 演 は 完全に犯 罪 !−

768 :名無シネマさん:2019/01/19(土) 21:30:58.41 ID:P4AdIq+y.net
https://i.imgur.com/q1EVgBG.
画像が荒いけど、何の映画か思い出せない…
よろしくお願いします

769 :名無シネマさん:2019/01/19(土) 21:32:16.99 ID:P4AdIq+y.net
https://i.imgur.com/ZlydPzy.jpg
すまん、これです

770 :名無シネマさん:2019/01/20(日) 09:04:25.85 ID:9Nd1weF6.net
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年頃
【どこで見た】 テレビ、洋画劇場か金曜ロードショーかな?
【覚えてる事】カラー、恋愛もの、エロい
絵描きらしいヤリチン男が不倫する話。
アパート(下宿かも?)に住む主人公は同じアパートの年増に恋し結婚する。
年増女はイタリアだかのオッパイ見せ女議員さんが演じてた? 
年増女は池沼の妹と病気の母ちゃん抱えてて苦労してる模様。
主人公はなんかパトロンみたいなのが出来、ついでにパトロンの娘にも手を出す。
新しい恋人と旅行に行きたいが女房が怖い主人公。
池沼の義妹を旅行に連れてくって名目でパトロンの娘と不倫旅行に行くが年増妻にバレバレなうえ
池沼義妹に射殺されてエンド
>>2あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
はい。映画、洋画、障害者、恋愛、姉の夫など

771 :名無シネマさん:2019/01/20(日) 09:43:28.72 ID:PRxzWd0O.net
中原昌也の「エーガ界に捧ぐ」だな♪

772 :名無シネマさん:2019/01/20(日) 10:03:25.83 ID:GZ+E16Mc.net
>>769
愛と復讐の挽歌

773 :名無シネマさん:2019/01/21(月) 01:58:49.83 ID:Ga8UnSEC.net
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】25〜30年前
【どこで見た】テレビ or もしかしたら映画館
【覚えてる事】
ディズニー的な雰囲気のアニメだったと思います。
若い動物系主人公とその仲間が目的地に向かって世界を旅するストーリーで、
途中、危険な火山地帯を通るシーンが印象的でした。
ライオンキングかと思いましたが違いました。
>>2あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい。ただ記憶が曖昧すぎて全く探せませんでした。

774 :名無シネマさん:2019/01/21(月) 18:31:53.40 ID:M99oul2+.net
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5〜3年前?
【どこで見た】 テレビのCM。それか映画の予告
【覚えてる事】
ジャンルはホラー?パニック?
真っ黒な家が草原?森?にあったと思う
調べたらモンスターハウス、黒い家あたりが出てきたが予告を見たら違った
家が人間を食べるだかなんだかだったはず 幽霊らしい幽霊は予告には出ていなかった
>>2あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
宜しくお願いします

775 :名無シネマさん:2019/01/21(月) 21:04:38.27 ID:IUKUktl6.net
>>773
動物というか恐竜だけど「リトルフットの大冒険」は?

776 :名無シネマさん:2019/01/21(月) 23:20:30.25 ID:ifYatpFx.net
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】4〜6年前
【どこで見た】レンタルショップで借りて
【覚えてる事】
主人公らしき青年が暗い部屋で疲れ果てた感じで横たわっている
その青年の見る夢(妄想?)はとても景色が明るく、森の中の湖みたいな場所で妖精みたいな美少女がいる

777 :名無シネマさん:2019/01/22(火) 20:18:23.69 ID:4Jl5OC0w.net
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】90年代
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】ラスト位しか覚えてないのですが
主役は女性ジャーナリスト。人気があるが満たされないミュージシャンがライブハウスで死に、たまたま居合わせた女性ジャーナリストはその写真を撮り、それがピューリッツァー賞を受賞し、その場所は伝説となる。
タランティーノ作品や、アメリカンニューシネマのような作風。

778 :名無シネマさん:2019/01/22(火) 21:58:53.48 ID:yppmq/oq.net
よろしくおねがいします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年以上前
【どこで見た】 子供の頃にVHSで
【覚えてる事】 確か弟が魔王にさらわれる。弟を魔物にされてしまう前に姉が不思議な世界に助けに行くという話だったような。
途中毛むくじゃらの魔物やドワーフのおじさんなどを仲間にしたり、ヘドロの沼なんかも出てきた。最後は夢オチかと思いきや今まで出会ってきたキャラ達がベッドの周りに出てきて歌を歌いながらスタッフロールと記憶してます

779 :名無シネマさん:2019/01/22(火) 22:03:07.12 ID:yppmq/oq.net
書いた瞬間思い出した。ラビリンス魔王の迷宮でした
失礼しました

780 :名無シネマさん:2019/01/22(火) 22:03:08.03 ID:MUrrB7jv.net
>>778
ラビリンス 魔王の迷宮

781 :名無シネマさん:2019/01/22(火) 22:14:03.85 ID:qb+5TYp9.net
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】ここ10年以内、多分5年以内
【どこで見た】自宅で、Netflixかも
【覚えてる事】アメリカのニューヨークみたいな雰囲気の、ビルに囲まれた感じのスラム街っぽい。中学生くらいの少年が主役。
ある時、屋上で鳩を飼ってるおじさんと出会う。 周りは学校を卒業しても働き口がなく、売人かヒモになるかしかない環境。
おじさんは、勉強してこの環境からも脱出出来る自分もそうだったと。信じて励むが上手くもいかず、そのおじさんも航空機の設計をしていたが実はその機が墜落事故?を起こしていた。信用出来なくなりヤケになる。
少年の兄がドラッグの売人の下っ端をしていて、撃たれて死んだってことになっていた。けど実は生きていて、車椅子で保護施設っぽいところで生活していた。

細かいところは違うかもなんですが、思い当たる作品あればお願いします

782 :名無シネマさん:2019/01/23(水) 00:16:48.07 ID:gxmE8fep.net
>>775
記憶が朧げすぎてピンと来ないのですが、年代的にそれの気がします。
見れば思い出すかな・・・。
ありがとうございました!

783 :名無シネマさん:2019/01/23(水) 02:17:02.19 ID:pmQB6PoP.net
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1980~90年代だと思います
【どこで見た】テレビの予告CMで見たと思います
【覚えてる事】
ホラー映画。モンスター系です。
覚えているのが、男性が外に出ようと自宅の玄関を開けるとドアいっぱいの大きさのモンスターが口を開けて突如現れて男性は慌ててドアを押し返していました。
街の人達とモンスターを退治する様子があったようななかったような…。
>>2あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

784 :名無シネマさん:2019/01/23(水) 06:53:41.20 ID:dJMOeE4B.net
>>781
映画じゃなくて、コールドケースの鳩というエピソード。

785 :名無シネマさん:2019/01/23(水) 08:32:56.86 ID:YtBVoeSp.net
>>783
モンスターインザクローゼット

786 :名無シネマさん:2019/01/23(水) 20:09:34.30 ID:lEwQkoT0.net
【洋画/邦画】洋画です。
【何年前に見た】5~15年前に見たと思います。
【どこで見た】テレビで見ました。
【覚えてる事】ドレスを着た女優と俳優が立ったまま会話しているシーン。照れ笑いしつつ談笑しながら良い雰囲気になってゆき、

787 :名無シネマさん:2019/01/23(水) 20:09:55.37 ID:lEwQkoT0.net
途中で送りました…!

キスをした後にゆっくりと女性のドレスを脱がせ(肩に掛かっている部分を下ろしていたと思います)、二人とも立ったまま男が胸を舐め始める(胸自体は見切れている)シーンです
>>2あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】色々なキーワードでググりましたが出てきません。よろしくお願いします

788 :名無シネマさん:2019/01/23(水) 21:07:00.31 ID:/OBU2LtW.net
>>787
ジャンルは?
サスペンスなら殺しのドレスとか

789 :名無シネマさん:2019/01/23(水) 22:04:27.33 ID:YtBVoeSp.net
>>788
少なくとも殺しのドレスにそんなシーンはないから違う

790 :名無シネマさん:2019/01/23(水) 22:30:24.14 ID:6IXTXC3c.net
>>787
シーオブラブ
微妙に違うか

791 :名無シネマさん:2019/01/23(水) 22:55:18.05 ID:rPXbDsZD.net
>>784
ありがとうございます。えーコールドケースだったっけ…と訝しげに調べたら絶対これでした。ほんと自分の記憶は当てにならないです。教えてくださってありがとうございました!

792 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 07:54:48.73 ID:UdkEsTVT.net
海辺の空き家に男女が忍び込んでワインを飲んでたと思います。
記憶を振り返る映画だったような…。
洋画です。
情報が少なすぎるのですが宜しくお願いします。

793 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 11:02:59.48 ID:6JmSAqoP.net
【洋画/邦画】 洋画

【何年前に見た】 5年から10年ほど前

【どこで見た】 レンタルビデオ

【覚えてる事】 カラー映画。それほど昔の作品では無いと思います。洋画「リミット」のように主人公の男がひとり監禁されており、電話などの手段で協力者や犯人とやり取りをしながら脱出を図る映画。
ストーリーの途中で主人公が大金?の隠し場所のような重要な情報を握っており、それが監禁の理由であることが分かりますが、それを話すと殺されてしまうだろうと判断した主人公は敵にも味方にも話そうとしません。
結末は、なんらかの方法で救助され安心しきった主人公が、救急車に運ばれるまでの担架の上で、電話などでやり取りしていた味方の男性に、大金?のありかをポロっとこぼしてしまいます。
味方だと思っていた男性も救急車も警察も、主人公から情報を聞き出すためのセット?演出であったことがわかって終わり。
だったと思います、、、

>>2あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

794 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 11:15:49.13 ID:7urod/bU.net
>>793
ブレーキ

795 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 11:17:04.78 ID:7urod/bU.net
>>793
補足
31日までGYAOで無料で見られる
https://gyao.yahoo.co.jp/p/01081/v00081/

796 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 11:34:28.11 ID:Efsn0Z9I.net
>>785
それではありませんでした。
年代的にもう少し最近のものと思われます。

797 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 12:17:43.18 ID:6JmSAqoP.net
>>794
これです!ありがとうございます!
補足情報まで頂き感謝致します。

798 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 14:45:37.51 ID:EWaRSGdx.net
>>792
「エターナル・サンシャイン」
ワイン飲んだかは覚えてないけど

799 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 15:54:42.73 ID:2e2281Uw.net
>>798
まさにこれでしたありがとうございます!
ここの人たち本当すごいですね…

800 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 17:37:22.41 ID:dUc0SHlR.net
もうええで! 自, 演は 犯罪行為
 



 〃
 逆
 算
 〃






自.
演.



  - - 実際そうなってる - - -










! だから皆速やかに立ち去ろう!

801 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 17:38:29.92 ID:dUc0SHlR.net
    ★さあ!迷わず
     今すぐココから立ち去ろう!
 

当          見
に          た
コ          ら
イ          負
ツ          け
狂          !



  ※ココは自' 演''だらけ、いやそれしかない!







答       騙されちゃダメ!
し      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
て       



? 

802 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 17:38:56.95 ID:dUc0SHlR.net
騙されるなよ!
  − − − 初めてくる方、見た人− − −
 
     歴史的に見て かねてよりココは 



自. .
演.       疑いの余地もない



す ※1人のキチガイが会話装い罠で待つ
 
  バレバレであろうと構うことなく
      → ひとりで問いかけ 
      → ひとりで答える
 醜
 い 
 自 、
 演 、
 ス
 レ
 な
 の
 で
 す
 !

803 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 04:02:42.97 ID:0+VeumBr.net
>>800
パルプフィクション

804 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 04:04:09.95 ID:0+VeumBr.net
>>801
ショーシャンクの空に

805 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 04:06:41.29 ID:0+VeumBr.net
>>802
レオン

806 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 15:58:54.19 ID:LU7p/j1E.net
どなたかヤフー知恵袋のを答えてあげてください
       ↓

映画を探しています。 最後しかわからないのですが、カメラに向かって話しているおじさんが突然遥か彼方にぶっ飛ばされるというラストシーンでした。(本当に空の彼方に吹き飛ぶ)

静かな雰囲気のシリアスな映画に見えたのでとても驚いた事を覚えています。
洋画で、7〜10年くらい前?にWOWOWで放映されていたと思います。

長らく「アンブレイカブル」だと思い込んでいたのですが、みてみると当該シーンがありませんでした。

わかるかたいらっしゃいますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10202445840

807 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 16:10:44.88 ID:BIWYRES4.net
フォーガットン

808 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 16:32:46.69 ID:LU7p/j1E.net
>>807
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10202445840
ここに書き込めば知恵コインもらえますよ

809 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:02:07.24 ID:fEpPaBjz.net
聞け!ダイヤ「独身のほうがメリットあるだの独身で何が悪い?って言ってる奴に
は違うでしょっていいたい」って言ってる執着症状発症してる患者の貴様に耳の痛い話
あなたの幸せが誰かの苦しみになってることもある、例えば子供。 子供作った人の
ほうが社会に貢献していると思っていませんか?現代の日本では年収900万円以上の人
じゃないと、おさめた税金より、受ける公共サービスの額のほうが大きくなるという。
外国人労働者受け入れだの社会保障で増税だのも子供が多くなったからだよ。だから
ほとんどの人は年収900万円以上にならないから、つまり子供は増えれば増えるほど
社会に迷惑をかける存在になっている。又、環境問題でも先進国は地球が3-5個ないと
持続可能ではない生活をしている。つまり先進国で人が増えれば増えるほど、地球を
破壊(つまりは他の動植物や、貧しい人たちの命を削っていく)していくことになる。
子供を産んで他人を見下している人はその自覚を持っているかな?「年収899万以下の人が
みんな消えたらどうなると思う? 社会がまわらなくなるんだよなあ。 」とかいう思慮の
浅い反論する人いるけど、人口が減っても社会はまわらなくなるなんてことはないよ。
人口がへれば無駄も減るからね。 それだけ少ない人数で運営可能になるのであるのだ。
人口が今の日本より少ない国や昔の日本は社会が回らなかったかね?
人口が日本より多い中国やインドが日本より社会が回っていたかねえか?そう思わん?
先進国で生まれた子供ってのは社会と地球に生きる生き物からすれば負荷だっていう
現実から逃げないで。年金のシステム的な問題を少子化とむすびつけてる時点で馬鹿だ
なあと思う。最初から欠陥のあるシステムがうまくいかなくなったのを少子化のせいに
して、子供を産まないやつがいるせいだとか言ってるのって人間的に恥ずかしくない?
子供がいる人は自分で望んで子供作ったわけなのに。でき婚?そりゃ自業自得だろ。

810 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:02:38.88 ID:fEpPaBjz.net
聞け!ダイヤ❷
ほとんどの人は年収900万円以上にならないから、つまり子供は増えれば増えるほど
社会に迷惑をかける存在になっている。又、環境問題でも先進国は地球が3-5個ないと
持続可能ではない生活をしている。つまり先進国で人が増えれば増えるほど、地球を
破壊(つまりは他の動植物や、貧しい人たちの命を削っていく)していくことになる。
子供を産んで他人を見下している人はその自覚を持っているかな?「年収899万以下の人が
みんな消えたらどうなると思う? 社会がまわらなくなるんだよなあ。 」とかいう思慮の
浅い反論する人いるけど、人口が減っても社会はまわらなくなるなんてことはないよ。
人口がへれば無駄も減るからね。 それだけ少ない人数で運営可能になるのであるのだ。
人口が今の日本より少ない国や昔の日本は社会が回らなかったかね?
人口が日本より多い中国やインドが日本より社会が回っていたかねえか?そう思わん?
先進国で生まれた子供ってのは社会と地球に生きる生き物からすれば負荷だっていう
現実から逃げないで。年金のシステム的な問題を少子化とむすびつけてる時点で馬鹿だ
なあと思う。最初から欠陥のあるシステムがうまくいかなくなったのを少子化のせいに
して、子供を産まないやつがいるせいだとか言ってるのって人間的に恥ずかしくない?
子供がいる人は自分で望んで子供作ったわけなのに。でき婚?そりゃ自業自得だろ。
他人にしりぬぐいさせるなんて恥知らずすぎ。貞操観念崩壊して子供作った奴らの面倒を
他人に見てもらうなんて。そりゃ虐待数が年々増加、離婚率も増加するわけだな。w
まるで、破綻直前の末期のネズミ講の会員が、「新規会員が増えないとヤバいんです。
既存会員には新規獲得のノルマを課します。新しい会員を獲得しなければ罰金を取ること
にしましょう」と言っているようなものだ。年金の世代間賦与(ネズミ講)の構造自体が
問題であることを認識するべきなのに、その問題点を少子化のせいにして、ひいては
子供産まない人のせいにするとか頭狂ってる。

811 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:13:52.02 ID:fEpPaBjz.net
 
なぜそんなこと(自' '.演、)などするのか?って
           
    それだけは↓
           
答) キチガイの頭を割ってみないとわからない
                      
 ──── とにかく ──────────
            
死神自演悪魔でバカの貴様に
           
気持ちいい自演のスクラップ〜
           
ズリネタのコレクションはさせない!
           
スレッドのアルバムを「1」から並べて
           
 順番に自分の書き込み並べて見て
           
自画自賛で悦に入った気分には絶対させない!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 いまだ
 
  自 演 警 報 発令中!
 
   自 演 警 報 発令中!
 
 Jアラート!Jアラート!
       J(ジエン)アラート!
 
         が鳴り止まない!

812 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:17:46.22 ID:NRzEFv3w.net
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2、3年前
【どこで見た】 DVDを家で鑑賞
【覚えてる事】 カラーのホラー映画。そんなに昔の作品ではない。典型的なポルターガイストが起こる悪魔に取り憑かれた家に家族が引っ越してくる。
5、6人のオカルト研究集団が家にやってきて原因を追究。霊媒師?の老婆も家にやってくる。
主人公の息子(小学生くらい)が地獄?亡者?の世界に連れていかれてしまう。主人公が助けにいく。その世界にある自身の家があったのでそこへ入る。暖炉があったような気がする。
暖炉の前で、一瞬だけ悪魔らしきものが出てきた場面が印象的。
もう一度この映画を観たいです。どうかよろしくお願いします!

813 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:28:41.34 ID:CGDU/2HV.net
>>812
インシディアス?

814 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:49:18.82 ID:qwbg+pMI.net
>>813
ああああそうですこれです!!
ありがとうございます!明日早速レンタルします!!

815 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 16:13:52.57 ID:/dQlBStB.net
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年~2010年
【どこで見た】 多分レンタルビデオ
【覚えてる事】 主な登場人物は多分おっさんと子供(だったと思う)だけ、リアルな現代でも歴史ものでもなく、
イメージだけで言えば文明が滅んだ後の未来かもしれない?荒廃した世界を旅している?全体的に薄暗くうすら寒い色合いの世界観
派手なアクション要素もラブロマンスもなく、終始暗くて静かなストーリー進行だったと思う
友人の家でBGM的に流し見しただけなのでストーリーは本当にほぼわかりません
>>2あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ、上記の通りジャンルからあらすじから
何一つ明確に言える検索ワードが本当にないので…
よろしくお願いします

816 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 16:20:55.92 ID:24lGYM0v.net
「ザ・ロード」とか

817 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 16:23:23.28 ID:kzjWg8KR.net
>>815
「ザ・ロード」かな?

なんとなく"大人と子供 旅 映画 荒廃"で検索したら4つ目に出てきたけど違うかな?

818 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 16:29:51.46 ID:q83PYQcl.net
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20数年前
【どこで見た】地上波深夜テレビ(テレ東?)
【覚えていること】映画のタイトルを教えて下さい。

深夜に民放でやっていました。
街並みからフランス映画っぽいような…。
R指定っぽい位エッチな感じでした。
中年の男性がアパートメントに住んでいて、隣に若いナイスバディの女性が引っ越してくる。
バルコニーから女性の部屋を覗いたりする。
その内、女性と肉体関係を持つ。
女性が外出する時に跡を付け、ブティックに入り試着室にいる女性の前に現れて試着室でエッチする。(台に座った女性の開脚が凄かったような…)
女性はマフィア?の愛人で、最後は女性も主人公の男性もマフィアも銃で撃たれて死んじゃうような…。
女性が死ぬ時に手を伸ばすのですが、繋ぎたい相手が主人公かマフィアだったのか…どっちか忘れました。

女優の方が爆乳で凄かった思い出です。

819 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 17:45:29.40 ID:kmXJUe4b.net
>>818
好きなの選べ
-
ディア・ハンター 2009 西川峰子
-
煙突の見える場所 1953 五所平之助
-
王将 1948 伊藤大輔
-
おかあさん 1952 成瀬巳喜男
-
風の中の子供 1937 清水宏
-
家族 1970 山田洋次
-
お早よう 1959 小津安二郎
-
お日柄もよくご愁傷さま 1996 和泉聖
-
ゲゲゲの女房 2003 森泉
-
次郎長三国志 次郎長と石松 1953 マキノ雅弘
-
台風騒動記 1956 山本薩夫
-
抱かれた花嫁 1957 番匠義彰
-
丹下左膳余話 百萬両の壺 1935 山中貞雄
-
タンポポ 1985 伊丹十三
-
釣りバカ日誌3 1990 栗山富夫

820 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 17:46:05.21 ID:kmXJUe4b.net
          少しは考えろ



 〃
 逆
 算
 〃






自.
演.



  - - 実際そうなってる - - -











! だから皆速やかに立ち去ろう!

821 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 17:46:53.85 ID:kmXJUe4b.net
ただ 
なぜそんなこと(自' '.演、)などするのか?って  
    それだけは↓
           
答) キチガイの頭を割ってみないとわからない
           
           
 ──── とにかく ──────────
            
死神自演悪魔でバカの貴様に
           
気持ちいい自演のスクラップ〜
           
ズリネタのコレクションはさせない!
           
スレッドのアルバムを「1」から並べて
           
 順番に自分の書き込み並べて見て
           
自画自賛で悦に入った気分には絶対させない!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 いまだ
 
  自 演 警 報 発令中!
 
   自 演 警 報 発令中!
 
 Jアラート!Jアラート!
       J(ジエン)アラート!
 
         が鳴り止まない!

822 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 18:32:59.03 ID:kmXJUe4b.net
ネバラン ..……… 4 本物か なんか頭身高くね アニメ見たけどクオリティ高いわテンポいいわで良作の予感
ワンピ .………… 2 もうそういうのいいから…
ストーン ...……… 4 食は縄文期のままだったのww 酪農も始めなきゃ硬くてクソ不味いパンしか作れないよ
アクタ ...………… 未
ヒロアカ ...……… 2 まさかこれから6回も覚醒させるのか そういうの先に見せられるとちょっとなあ
ハイキュー ..…… 2 木兎の持ち上げ方から見るに梟谷が負けるのかね 桐生は一皮剥けそう
呪術 …………… 4 二級→準一級→特級来襲のテンポよ おにぎり含めた学生らよりも巫女先生に危険なかほりが
鬼滅 …………… 4 良くて相打ちかね 討伐失敗ならカナヲが仇討ちで奮起する理由にはなるけど
ヒグマ ..………… 2 バトルに動きが足りないような 敵の攻撃を避けてるのかよく分からんコマもあるし
白帝エリカ ……… 3 武士口調の3歳馬が恋敵の展開は笑えたわ ただ若干古臭い感じがしたのとこれ競馬漫画?
ネバラン ..………4 ノーマン強すぎだろ
ワンピ .…………3 そろそろゾロのかっこいいとこ見せて欲しい
ストーン ...………5 ワクワクする
アクタ ...…………
ヒロアカ ...………5 なんかすげえ強化きたな
ハイキュー ..……4 セリフとかいいね
呪術 ……………4 花御怖っ
鬼滅 ……………4 まさかこれで終わりではないだろうに
ヒグマ ..…………2 悪くないけどあんま盛り上がらんな
白帝エリカ ………4 なんかソルキチ思い出した。ちょっと感動した
ブラクロ ...………
ジモト ...…………4 もうノリがアホやな
ネオレイ ..………4 いい緊張感
チェンソー .…………2 期待してんだけどなあ
勉強 ……………2 普段よりもエロに走ってる気がする
火ノ丸.. …………4 こいつの闇落ちは日の丸と違って気持ちいい
ソーマ .,…………2 異能設定いらん
ゆらぎ .…………
ダビデ君 .………

総括 ……………未評価のやつも全部読んでるんだけど評価する気になれない
最近面白いのが多くて満足

823 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 18:41:44.14 ID:kmXJUe4b.net
    こう考えろ!答えありきで" 質問"できるよな!


な   〜まんまと騙されてる!
 〃
 逆
 算
 〃






自.
演.



  - - 実際そうなってる - - -











! だから皆速やかに立ち去ろう!

824 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 19:05:05.08 ID:/dQlBStB.net
>>816>>817
これっぽいです!
主人公がおっさんだったか、子供がいたか、まで実のところ曖昧だったので検索しようがないと思っていましたが
そういったキーワードでも検索するだけしてみるべきでしたね…反省します!
どうもありがとうございました!

825 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 21:37:07.45 ID:L/A9Iise.net
 
  − − − 初めてくる方、見た人− − −
 
     歴史的に見て かねてよりココは 



自. .
問.       疑いの余地もない





す ※1人のキチガイが会話装い罠で待つ
 
  バレバレであろうと構うことなく
      → ひとりで問いかけ 
      → ひとりで答える
 醜
 い 
 自 、
 演 、
 ス
 レ
 な
 の
 で
 す
 !
    ★さあ!迷わず
     今すぐココから立ち去ろう!

826 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 21:37:34.10 ID:L/A9Iise.net
    まずこう考えろ!答えありきで" 質問"できるよな!


な   〜まんまと騙されてる!
 〃
 逆
 算
 〃






自.
演.



  - - 実際そうなってる - - -











! だから皆速やかに立ち去ろう!

827 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 23:25:17.25 ID:unPYbWEy.net
ザ・ロード好きだ
おっさんと子供は親子だよ

828 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 00:21:12.79 ID:DCPvZmgo.net
洋画
主人公は子供
泥棒で生計を立ててるようなところにいる
大人に泥棒をやらされる 沢山の子供がいる
金持ちの養子になる
悪い人間に連れ戻される?

829 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 00:41:57.27 ID:1gzI3etv.net
>>828
オリバーツイスト

830 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 08:22:45.38 ID:Vye0DXYL.net
>>825
レオン

831 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 08:25:20.00 ID:Vye0DXYL.net
>>826
ショーシャンクの空に

832 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 09:30:42.55 ID:DCPvZmgo.net
>>829
ありがとう

833 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 17:09:14.55 ID:O3vOxTs5.net
>>818
殺しへの微笑

834 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 19:20:20.83 ID:SqDk9T4C.net
・20年くらい前にロードショーで見た洋画
・たぶんSF。たぶん地球の未来?
砂漠の中に城壁に囲まれた高度な都市。
都市の外は砂漠で、世紀末風。
巨大な下水管のような描写。そこから都市に進入する描写があったような。メーヴェみたいな空飛ぶシップがあったような。

835 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 19:28:30.98 ID:fzg0Gq2C.net
>>834
風の惑星スリップストリーム?

836 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 19:30:35.10 ID:dcfxpCvF.net
>>834
ジャッジドレッドとか

837 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 19:35:25.46 ID:r7ZTeNRt.net
>>834
ザ・ウォーカー?

838 :名無シネマさん:2019/01/28(月) 03:44:49.40 ID:4dIK9/6C.net
30年くらい前に地上波で見たやつ
洋画
刑務所か収容所が舞台
ラグビーかアメフトをやってる
囚人チームと看守チームで試合がある
主人公は囚人側のキャプテン?だけど看守側に八百長して負けるようしじされてる
試合途中でやっぱり勝ちたい!となるが八百長の件がバレてチーム内で孤立する
孤軍奮闘する主人公の姿に味方が動かされて再び結束して戦う

総レス数 1003
406 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200