2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年のベスト映画&ワースト映画 雑談、繋ぎスレ

1 :名無シネマさん:2019/01/10(木) 20:51:09.44 ID:wsQXYwDB.net
恒例の年末企画!今年のベスト&ワーストを選びましょう。
今年、日本国内の劇場で公開された映画(2017/12/1〜2018/12/31公開作品)で
面白かった作品を洋画邦画あわせて10本、つまらなかった作品を3本選んでください。

<投票ルール>  (対象作品、得点、次点についての細則は>>2-4あたり)
・投票期間は12月31日まで!
・複数の作品(ベスト作品を必ず1つ以上含む)を選んでください。ワースト作品は未記入でも結構です。
・ベストとワーストに同じ作品を挙げるのはOKですが、それぞれの中で同じ作品を何度も選ぶのは禁止です。
・順位は決めても決めなくてもいいです。
・作品名は邦題で、なるべく省略しないでご記入ねがいます。

 ★映画の趣味は人それぞれ。他の人の投票・感想への文句や煽りは無しでマターリと行きましょう
※前スレ
★投票★ 今年のベスト映画&ワースト映画 2018
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1544637621/

181 :名無シネマさん:2019/01/22(火) 23:06:34.46 ID:pezqNZYq.net
結構上位は接戦だったみたいだね

182 :名無シネマさん:2019/01/22(火) 23:08:44.31 ID:FMiLSf0i.net
ワースト作品がアカデミー賞にノミネートしたなw

183 :名無シネマさん:2019/01/23(水) 00:09:05.22 ID:y1oUHXaU.net
どれどれ?

184 :名無シネマさん:2019/01/23(水) 10:08:11.61 ID:5ZtFmJdY.net
ブリグズビー・ベアがトップ10に入るとか変化球以外の何物でもないだろ

185 :名無シネマさん:2019/01/23(水) 10:41:14.11 ID:noK9REKm.net
ブリグズビー・ベアはもっと公開館が多かったらコアなファン増えそうな映画だと思う
映画を作る側を描いたカメ止めとブリグズビー・ベアが1位と10位でランクインってのもちょっと面白いな

186 :名無シネマさん:2019/01/23(水) 17:27:13.03 ID:lgySo81K.net
ブリグズビーは秘宝っぽいでしょオタクが喜びそうという意味で

187 :名無シネマさん:2019/01/23(水) 23:28:18.21 ID:4jGBK2O0.net
ROMA、このスレでは結局9票って・・・(苦笑)

188 :名無シネマさん:2019/01/23(水) 23:53:25.39 ID:AnkXGWS2.net
ローマが取ったらネトフリ初アカデミーか?

189 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 00:25:54.57 ID:R23i/+jc.net
>>187
ネトフリ映画だからそもそも観てる人が少ない

190 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 00:52:01.74 ID:XGFWgiI6.net
>>189
ネトフリなんてかなり大衆に浸透してきてるのに仮にも映画好きが集まるスレその程度もチェックしてない人の多さに驚いてるだけ

191 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 00:56:19.02 ID:MlRu/eOs.net
投票者数200人弱のなかでROMAに9票入ったなら大したもんなんじゃないの

その辺の人がNETFLIX作品も選べるランキング投票ってのはここと
破壊屋がTwitterまとめたやつくらいだろし(そっちでは40票/1002人だった)

>>189,190
加入者数考えると、投票の規模が大きくなればなるほど埋もれていくだろうね

>>188
作品賞以外なら前回のイカロスとか前々回のホワイトヘルメットといったドキュメンタリー映画が受賞してたね

192 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 01:11:20.73 ID:UZD7USYU.net
>>190
元々そこまで映画好きだけが集まってるわけでもないからね
ローマに最初に票入れて話題出した人いなければ0票もありえた

193 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 01:24:50.24 ID:nkA9eGaf.net
>>190
浸透はしてるのかもしれないが大衆にまでは浸透してないだろ
だって俺大衆だから

194 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 01:25:50.83 ID:svHYZ7+1.net
映画ファンでネトフリすらチェックして無いのはさすがにニワカ

195 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 01:31:31.73 ID:nkA9eGaf.net
まあ大衆ってにはニワカなの
映画ファンが意識高い系であるべきなのかは、俺は違うと思うね
まあローマは見てみたい映画だとは俺は思うがそれが今の時点でみんな見てなければならないってのは違うと思うね

196 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 01:34:14.93 ID:t79kIoEW.net
>>195
意識高い系とかじゃなくて単純に見識の狭さの話をしてるのだが....

197 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 01:37:28.75 ID:nkA9eGaf.net
>>196
見識の高い引くと意識高い低いはほぼ同義だと思うけど
お金いっぱい使ってたくさん映画観れる人もいるしそうでない人もいるんだよ

198 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 01:58:03.33 ID:jD7vIVpP.net
意識高くないし家ではあんま映画観てないや
そこら辺にゴロゴロいる一般大衆のひとりです

199 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 02:43:48.24 ID:gX+BVqRL.net
個々それぞれ事情もあるだろうし見易い環境になったときに観れば良いんじゃない?と思う
ローマの一件でネットフリックス、ネット環境の作品もちゃんと見ようと思う人が増えるのならそれで十分
観てないからニワカだとか見識がどうだとか否定するスタンスこそ映画ファンとしてどうかと思う

200 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 03:01:28.66 ID:QPtOyJtB.net
どうかと思うとかは知らん
ろくに見てないヤツには語る権限が無いとは思わないけど説得力は無い

201 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 03:03:27.64 ID:QPtOyJtB.net
映画ファンに限らず見識の狭いヤツはニワカだろ
事実を言ったまで

202 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 04:07:11.19 ID:Q1cCvIrk.net
というか投票は劇場公開作品が対象ってルールだから除外した人も多いのでは
結果的にちゃんとカウントしてくれてるけど事前のレスでは配信系は対象外って意見も多かったよ
そろそろルール自体を変えてもいいかもしれないけど

203 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 07:13:46.60 ID:ppRyfoQO.net
最初から2018年度中に配信が始まった作品であればOKってルールだったよ

204 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 07:15:02.62 ID:P2bZK4PY.net
ニワカとか言葉は感じ悪いですよ。好きな所を語るだけで良いのでは?

205 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 07:17:43.94 ID:UZD7USYU.net
観てないひとが言い訳してるみたいで格好悪いね
注目すべきクオリティの作品をただスルーしていたというだけの話だろ

206 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 07:53:55.96 ID:LqJDWMrU.net
テレビの画面で見る気がしないんだよ

207 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 07:55:05.10 ID:GVCRk+cV.net
別に見てようが見てまいが好きにすればいいけどネトフリすら見てないヤツは映画ファンとしてはニワカなのは間違いない
ただ事実を言ったまでだよ悔しかったら見ればいい

208 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 07:58:28.67 ID:GVCRk+cV.net
テレビの画面で見る気しないって家で映画見るとき毎回スクリーンで見てるの?

209 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:02:11.39 ID:LqJDWMrU.net
基本的に家では映画見ないね
予習が必要な作品があるとき配信で見る程度
Blu-rayは記念品として買う感じで
開梱すらしてないAmazonの箱が山積み

210 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:03:57.46 ID:GVCRk+cV.net
やっぱりニワカじゃん
こんなヤツは映画を趣味に入れて欲しくないね

211 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:05:45.40 ID:LqJDWMrU.net
IMAXとかTCXアトモスの箱まで
30分かからないところに住んでるから
わざわざ配信で見る気にならないんだよ

212 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:06:00.11 ID:geYnGZli.net
あらま、小さい画面、糞音響でよく観れるなw

213 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:06:48.46 ID:LqJDWMrU.net
で、ニワカ連呼してる君が最後に劇場で観た作品
5本挙げてみてくれる?

214 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:07:55.55 ID:LqJDWMrU.net
エキスポIMAXまで30分だから
ネトフリ連呼されても「お、おぅ…」ってなる

215 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:11:48.85 ID:AXNT66ua.net
家でDVDもBDも見ないとかよっぽどの底辺かデジタル機器が使えないお爺ちゃんかな?

216 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:12:38.03 ID:AXNT66ua.net
あ、ネトフリ見れないのもそのせいか....こりゃ失礼

217 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:17:04.00 ID:LqJDWMrU.net
>>215
>家でDVDもBDも見ないとかよっぽどの底辺かデジタル機器が使えないお爺ちゃんかな?

普段、エキスポIMAXとかくずはのTCXアトモスで観てるから、テレビでBlu-rayだの配信の映画を見る気がしないだけだよ

218 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:19:06.32 ID:LqJDWMrU.net
>>213
>で、ニワカ連呼してる君が最後に劇場で観た作品
>5本挙げてみてくれる?

で、これには答えられないんだなw

まぁ、お察しだけど

219 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:19:26.79 ID:AXNT66ua.net
好きな映画は何度も繰り返し見たくならないかね?普通はそうすると思うがね....まぁ好きにすればいいけど
ネトフリ見てないのはニワカだよ
時代についていけない老害になっちゃうよ

220 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:19:46.95 ID:XGFWgiI6.net
そもそもROMAに限らずネトフリオリジナル物にかなり有名俳優や有名監督の話題映画が続々と出始めているから、それらを観ないのはニワカって話じゃないの?
劇場でしか映画観ないってまったく論点ズレてるんだが

221 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:20:42.48 ID:AXNT66ua.net
>>218
これに答えて何がわかるのかな?ww
論点そらすなよww ネトフリ見てるか見てないの話なのにww
お前が答えたら教えてやるよww

222 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:22:22.10 ID:AXNT66ua.net
ネトフリくらい見ればいいのにたかが数千円だしどこに住んでようが関係無いしね

223 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 09:01:00.09 ID:tqwjglX+.net
>>194
映画は映画館で観るべきて老害が多いからな
ニワカとか関係あらへんねん
ただの老害やねん

224 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 09:13:46.46 ID:1sjtp7E6.net
ネトフリネトフリうるさいなあ。
ネトフリ教の教祖か!

225 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 09:36:49.63 ID:mMXQ4GxY.net
つかここって本スレみたいにワッチョイ付いてないのな

226 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 10:37:39.86 ID:nOSAAS1F.net
>>219
好きな映画は上映中に何度も観るよ
最近だとボヘミアンラプソディは10回以上観てる

映画は映画館で観てこそ、だよ

まぁ金がないとか
近くに映画館がないなら
配信がメインでも仕方ないだろうけど

227 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 10:54:22.01 ID:BPyUAljQ.net
Netflix入れて良いようになったの2018からだっけ?その前からなら最後の追跡とかも入れたかったな

228 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 11:01:33.21 ID:BPyUAljQ.net
逆にIMAXとatoms縛りの人はかわいそう

229 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 11:04:27.29 ID:0+YLw7OT.net
ネトフリの見てない人はにわかとか言い出したらじゃあそいつは劇場公開作品全部見てんのかって話だよな
結局全部網羅するのなんか無理なのに

230 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 11:08:56.00 ID:Og0N+FiC.net
ネトフリを見ないことと
劇場公開作品全部見ることて関係ない話じゃね?
ニワカとか言い出した奴がアホなのは確かだが

ネトフリでしか観られない作品があるんだから
ネトフリもチェックしとけばて話なのに
アホと老害が
金がないとかマウント取り合いしてる

231 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 11:11:58.93 ID:Z+TmJdYj.net
ROMA見たけど、ベスト10に入らなかった人も多いんじゃね?
決して万人受けするような作品じゃないだろ。

232 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 12:22:55.31 ID:2sM8ZKCv.net
映画好きの人の集まりなのになんて殺伐としているのやら…

233 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 12:31:48.85 ID:geYnGZli.net
映画は映画館で観よう。
だってポップコーン売ってないじゃない。

234 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 12:47:31.85 ID:dUOPWakm.net
テレビ視聴専門の貧乏人が
たまたまローマが配信から出てきたので
マウント取ってるだけだよ

235 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:04:31.99 ID:wBFbGUuE.net
映画好きなら映画館で観れる作品は映画館で観るし
DVDじゃ無いと見れない作品はDVDで観るし
ネトフリでしか観れない作品はネトフリで見る
観てない奴が意味不明なマウント取ろうとすんなよw

236 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:09:22.71 ID:dUOPWakm.net
貧乏人の遠吠え

237 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:12:12.31 ID:wt6TIP+W.net
見たからえらいってもんでもないけれどな。
5ちゃんなんてただでさえ廃れているんだから、わざわざこんなスレに書き込む人たちは仲良くしてよ。

238 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:16:41.63 ID:xlX7J+5d.net
え〜 ローマはそのうち日本でも劇場公開されるだろうからその時観ようと思ってたんだけど、そんな受け身の姿勢では映画を楽しむ資格無し!みたいに言われちゃうのか…

239 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:17:22.27 ID:XGFWgiI6.net
catv?で貧乏人呼ばわりは草

240 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:18:00.58 ID:wt6TIP+W.net
そういえば、グッド・ワイフのシーズン5が観たくてネトフリ入ったんだったw

言われてちょっとROMA観始めたが、オープニングだけで映像が凄そうってのがわかるな。
後で本気で観よう。

241 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:19:49.95 ID:wt6TIP+W.net
>>238
俺は観始めて続きが気になるから後で観るが、これは映画館で観た方がいい映画かも、という気は強くしてきたな。

242 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:29:24.82 ID:l8OaELCB.net
ぶっちゃけ前半結構退屈だからな…ROMAって。
そういう意味では終わりまで拘束される映画館の方がいいかもだわ。
配信はお手軽に見れるけど、お手軽に見るのやめられるって事だからな。カメラを止めるなも配信でなんも知らんと見たら、最初の30分くらいで見切ってたかもだし…

243 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 16:48:02.47 ID:MrfTIL6M.net
catv?が真正のキチガイで笑えるw
いつまでやってんだw

244 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 19:35:00.32 ID:pU2+3Jtb.net
こんなとこでマウント合戦やんなやw
そうやってすぐ知識で殴りだすのは映画オタクにありがちな悪い所だぞ

245 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 19:45:50.66 ID:ftm9W9X8.net
テレビで見るのと
映画館で観るのは別物だから
配信とかDVDで視聴した人は
映画館で鑑賞した人の感想に
反論しないで欲しいとは思う

246 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 19:52:28.57 ID:js7WoVHt.net
>>245
マジキチ

247 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 19:54:28.09 ID:js7WoVHt.net
>>245
さすがにマジキチ

248 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 19:55:04.37 ID:ftm9W9X8.net
映画館での体験の質は
居住地や経済力に左右されるからな

ダンケルクとか
仮に劇場で鑑賞したとしても
エキスポIMAXとそれ以外の箱では
同じ体験とは言い難いのに
テレビで視聴した自称映画ファンに
周回遅れの感想書き込まれても
ハァ?としか思わないからな

249 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 19:59:28.65 ID:js7WoVHt.net
>>248
笑った
自分の見識の狭さをディスられたら経済力マウント始め出したww
そもそも設備に頼らなければろくに評価されない映画なんてマンカス以下だろ

250 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 20:00:25.49 ID:js7WoVHt.net
ネトフリくらい見とけよおじいちゃん

251 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 20:13:40.55 ID:wt6TIP+W.net
ネトフリ入ったけれど別にどうしてもネトフリで見たいものがなかったらわざわざ入るほどのものでもないしな。
選択肢は他にもあるし。
アメリカでは値上げして、日本でもまた値上げらしいしね。

252 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 20:23:51.80 ID:RSmsM6rJ.net
そういうことじゃなくてこれだけ話題になっている重要作だらけなのにわざわざ見ないメリットはあるのか?という話
是非は見てから言うなら分かるが見てないヤツがあーだこーだ言うのどうかと

253 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 20:55:24.78 ID:IV0wY2TJ.net
重要作だらけってほど重要作ないだろネトフリ
年3本位がいいとこ

254 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 21:14:13.39 ID:Q1cCvIrk.net
ちなみにROMAは劇場公開が決まってるから待つことにしたな自分は
先にネトフリで見るのもいいだろうけど映像の美しさを褒めてる感想多いし
やっぱり映画館で観れるならそっちを待ちたい

255 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 21:15:10.46 ID:RSmsM6rJ.net
普通に映画館でも観るよ

256 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 21:26:20.59 ID:5a+VUBUH.net
>>248
経済力というならIMAX Private Theatreぐらい持ってないとなw

257 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 21:30:56.88 ID:RSmsM6rJ.net
>>253
年三本あるなら無視するメリットねぇだろ

258 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 21:37:58.44 ID:0+YLw7OT.net
金かかる時点でデメリットあるだろうに

259 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 21:41:44.56 ID:RSmsM6rJ.net
>>258
catv?は経済力が高いこと自慢されてるのに?

260 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 22:06:30.17 ID:EtBCqyuz.net
ファーストデーのメリポピを皮切りに
ファーストマン、アクアマン、アリータと
エキスポIMAX案件が続くので楽しみ

ボラプのIMAXもまだまだ観たいし
来月も劇場に通うのが忙しいなw

261 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 22:25:51.00 ID:RtuHyWZ+.net
>>260
お前は見なくていいよ

262 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 23:30:40.70 ID:B1UGT0MB.net
>>261
お前は半年後にNetflixで視ればいいよw

263 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 23:59:32.91 ID:XGFWgiI6.net
catvおじのマウント芸

264 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 23:59:33.42 ID:9Q7p45Nh.net
ボラプのアトモスとアイマックス、ぜんぜん違う?

265 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:08:34.67 ID:6MxAShs+.net
まあ、Netflixはドラマがメイン。ドキュメンタリーとか結構面白いのあるけどね。
あと4KHDR楽しむってものあるね。日本にはドルビーシネマシアターはほとんどないからね

266 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:08:42.84 ID:9XAIVPB5.net
catvのおっさん煽られすぎて引っ込みつかなくなっちゃってるやんw

267 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:13:00.03 ID:8zizfYE4.net
>>265
一昨年まではそうだったけど去年くらいから急激にクオリティ高めの映画の本数増えてるからそうも言えなくなってきた
今年もさっそくナイトクロウラーのダン・ギルロイxジェイク・ギレンホールのコンビの映画が配信されるし

268 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:32:22.81 ID:FigCflPF.net
上でも書いたけどネトフリだとスコセッシのアイリッシュマンが楽しみすぎる

269 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:36:04.11 ID:0Ly+KXTl.net
>>268
catv?のくせに見なくていいわ

270 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:37:59.58 ID:0Ly+KXTl.net
>>260
大作ばっかやなww

271 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:39:20.14 ID:0Ly+KXTl.net
偉そうに映画館で観るのを自慢してたくせに見るのは大作ばかりww
ミニシアター系とか見ないで映画館通いをよく自慢出来たなww

272 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 05:40:23.96 ID:zXoNG6kp.net
>>264
アトモスは端正な感じ
IMAXは椅子も振動する迫力

特にラストのライブエイドで
ライブ感体験するならIMAXだね

273 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 05:53:54.26 ID:UyqyMoU7.net
>>271
大手のバイヤーに買い付けされないレベルの作品なんだろ?

274 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 06:14:36.89 ID:uKmq2ISe.net
大規模公開されないのにはワケがあるからな

大手の小箱や別館にもかからない作品は
映像や音響の面で
映画館で観る価値すらない作品が多い

275 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 06:24:24.49 ID:KHrPZjcV.net
まじかよこいつ....
>>274

276 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 08:23:13.97 ID:e6fwrhrU.net
まあどっちでもいいけど
映画館で金払って見てないのに
ワーストに入れるのはどうかと思う
俺はよっぽどじゃない限り
IMAXに金は払わないが
大画面主義だな。しかし大画面主義に
迎合しても儲からないってのも
なんとなく分かるんだよね

277 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 09:55:38.17 ID:4n10Fl0I.net
脚本がゴミでワーストに入れたのかもしれないのに
映画館で観てないからとか大画面で観てないからワーストはおかしいておかしいだろ
大画面で観たら脚本が良くなるのかよw

278 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 12:31:54.71 ID:9n+W4GDE.net
>>274
そんなわけないだろw
日本で売れるテーマじゃないってだけだろ。

日本に入ってきている時点で世界中の映画から厳選されている。
ただ、ある国でメジャーや受けるテーマでも日本でそうとは限らないってだけだろ。

279 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 13:49:39.80 ID:1pONKzaP.net
おかしいっておかしいっておかしいてぇ〜

280 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 13:51:14.44 ID:1pONKzaP.net
タダで見てヘイトしたいってしたいってしたいってぇ〜

281 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 20:49:00.37 ID:UyqyMoU7.net
>>278
現実受け入れろよ。
でっていう映画多すぎだろ。

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200