2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年のベスト映画&ワースト映画 雑談、繋ぎスレ

188 :名無シネマさん:2019/01/23(水) 23:53:25.39 ID:AnkXGWS2.net
ローマが取ったらネトフリ初アカデミーか?

189 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 00:25:54.57 ID:R23i/+jc.net
>>187
ネトフリ映画だからそもそも観てる人が少ない

190 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 00:52:01.74 ID:XGFWgiI6.net
>>189
ネトフリなんてかなり大衆に浸透してきてるのに仮にも映画好きが集まるスレその程度もチェックしてない人の多さに驚いてるだけ

191 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 00:56:19.02 ID:MlRu/eOs.net
投票者数200人弱のなかでROMAに9票入ったなら大したもんなんじゃないの

その辺の人がNETFLIX作品も選べるランキング投票ってのはここと
破壊屋がTwitterまとめたやつくらいだろし(そっちでは40票/1002人だった)

>>189,190
加入者数考えると、投票の規模が大きくなればなるほど埋もれていくだろうね

>>188
作品賞以外なら前回のイカロスとか前々回のホワイトヘルメットといったドキュメンタリー映画が受賞してたね

192 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 01:11:20.73 ID:UZD7USYU.net
>>190
元々そこまで映画好きだけが集まってるわけでもないからね
ローマに最初に票入れて話題出した人いなければ0票もありえた

193 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 01:24:50.24 ID:nkA9eGaf.net
>>190
浸透はしてるのかもしれないが大衆にまでは浸透してないだろ
だって俺大衆だから

194 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 01:25:50.83 ID:svHYZ7+1.net
映画ファンでネトフリすらチェックして無いのはさすがにニワカ

195 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 01:31:31.73 ID:nkA9eGaf.net
まあ大衆ってにはニワカなの
映画ファンが意識高い系であるべきなのかは、俺は違うと思うね
まあローマは見てみたい映画だとは俺は思うがそれが今の時点でみんな見てなければならないってのは違うと思うね

196 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 01:34:14.93 ID:t79kIoEW.net
>>195
意識高い系とかじゃなくて単純に見識の狭さの話をしてるのだが....

197 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 01:37:28.75 ID:nkA9eGaf.net
>>196
見識の高い引くと意識高い低いはほぼ同義だと思うけど
お金いっぱい使ってたくさん映画観れる人もいるしそうでない人もいるんだよ

198 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 01:58:03.33 ID:jD7vIVpP.net
意識高くないし家ではあんま映画観てないや
そこら辺にゴロゴロいる一般大衆のひとりです

199 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 02:43:48.24 ID:gX+BVqRL.net
個々それぞれ事情もあるだろうし見易い環境になったときに観れば良いんじゃない?と思う
ローマの一件でネットフリックス、ネット環境の作品もちゃんと見ようと思う人が増えるのならそれで十分
観てないからニワカだとか見識がどうだとか否定するスタンスこそ映画ファンとしてどうかと思う

200 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 03:01:28.66 ID:QPtOyJtB.net
どうかと思うとかは知らん
ろくに見てないヤツには語る権限が無いとは思わないけど説得力は無い

201 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 03:03:27.64 ID:QPtOyJtB.net
映画ファンに限らず見識の狭いヤツはニワカだろ
事実を言ったまで

202 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 04:07:11.19 ID:Q1cCvIrk.net
というか投票は劇場公開作品が対象ってルールだから除外した人も多いのでは
結果的にちゃんとカウントしてくれてるけど事前のレスでは配信系は対象外って意見も多かったよ
そろそろルール自体を変えてもいいかもしれないけど

203 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 07:13:46.60 ID:ppRyfoQO.net
最初から2018年度中に配信が始まった作品であればOKってルールだったよ

204 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 07:15:02.62 ID:P2bZK4PY.net
ニワカとか言葉は感じ悪いですよ。好きな所を語るだけで良いのでは?

205 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 07:17:43.94 ID:UZD7USYU.net
観てないひとが言い訳してるみたいで格好悪いね
注目すべきクオリティの作品をただスルーしていたというだけの話だろ

206 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 07:53:55.96 ID:LqJDWMrU.net
テレビの画面で見る気がしないんだよ

207 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 07:55:05.10 ID:GVCRk+cV.net
別に見てようが見てまいが好きにすればいいけどネトフリすら見てないヤツは映画ファンとしてはニワカなのは間違いない
ただ事実を言ったまでだよ悔しかったら見ればいい

208 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 07:58:28.67 ID:GVCRk+cV.net
テレビの画面で見る気しないって家で映画見るとき毎回スクリーンで見てるの?

209 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:02:11.39 ID:LqJDWMrU.net
基本的に家では映画見ないね
予習が必要な作品があるとき配信で見る程度
Blu-rayは記念品として買う感じで
開梱すらしてないAmazonの箱が山積み

210 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:03:57.46 ID:GVCRk+cV.net
やっぱりニワカじゃん
こんなヤツは映画を趣味に入れて欲しくないね

211 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:05:45.40 ID:LqJDWMrU.net
IMAXとかTCXアトモスの箱まで
30分かからないところに住んでるから
わざわざ配信で見る気にならないんだよ

212 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:06:00.11 ID:geYnGZli.net
あらま、小さい画面、糞音響でよく観れるなw

213 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:06:48.46 ID:LqJDWMrU.net
で、ニワカ連呼してる君が最後に劇場で観た作品
5本挙げてみてくれる?

214 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:07:55.55 ID:LqJDWMrU.net
エキスポIMAXまで30分だから
ネトフリ連呼されても「お、おぅ…」ってなる

215 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:11:48.85 ID:AXNT66ua.net
家でDVDもBDも見ないとかよっぽどの底辺かデジタル機器が使えないお爺ちゃんかな?

216 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:12:38.03 ID:AXNT66ua.net
あ、ネトフリ見れないのもそのせいか....こりゃ失礼

217 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:17:04.00 ID:LqJDWMrU.net
>>215
>家でDVDもBDも見ないとかよっぽどの底辺かデジタル機器が使えないお爺ちゃんかな?

普段、エキスポIMAXとかくずはのTCXアトモスで観てるから、テレビでBlu-rayだの配信の映画を見る気がしないだけだよ

218 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:19:06.32 ID:LqJDWMrU.net
>>213
>で、ニワカ連呼してる君が最後に劇場で観た作品
>5本挙げてみてくれる?

で、これには答えられないんだなw

まぁ、お察しだけど

219 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:19:26.79 ID:AXNT66ua.net
好きな映画は何度も繰り返し見たくならないかね?普通はそうすると思うがね....まぁ好きにすればいいけど
ネトフリ見てないのはニワカだよ
時代についていけない老害になっちゃうよ

220 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:19:46.95 ID:XGFWgiI6.net
そもそもROMAに限らずネトフリオリジナル物にかなり有名俳優や有名監督の話題映画が続々と出始めているから、それらを観ないのはニワカって話じゃないの?
劇場でしか映画観ないってまったく論点ズレてるんだが

221 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:20:42.48 ID:AXNT66ua.net
>>218
これに答えて何がわかるのかな?ww
論点そらすなよww ネトフリ見てるか見てないの話なのにww
お前が答えたら教えてやるよww

222 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:22:22.10 ID:AXNT66ua.net
ネトフリくらい見ればいいのにたかが数千円だしどこに住んでようが関係無いしね

223 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 09:01:00.09 ID:tqwjglX+.net
>>194
映画は映画館で観るべきて老害が多いからな
ニワカとか関係あらへんねん
ただの老害やねん

224 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 09:13:46.46 ID:1sjtp7E6.net
ネトフリネトフリうるさいなあ。
ネトフリ教の教祖か!

225 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 09:36:49.63 ID:mMXQ4GxY.net
つかここって本スレみたいにワッチョイ付いてないのな

226 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 10:37:39.86 ID:nOSAAS1F.net
>>219
好きな映画は上映中に何度も観るよ
最近だとボヘミアンラプソディは10回以上観てる

映画は映画館で観てこそ、だよ

まぁ金がないとか
近くに映画館がないなら
配信がメインでも仕方ないだろうけど

227 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 10:54:22.01 ID:BPyUAljQ.net
Netflix入れて良いようになったの2018からだっけ?その前からなら最後の追跡とかも入れたかったな

228 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 11:01:33.21 ID:BPyUAljQ.net
逆にIMAXとatoms縛りの人はかわいそう

229 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 11:04:27.29 ID:0+YLw7OT.net
ネトフリの見てない人はにわかとか言い出したらじゃあそいつは劇場公開作品全部見てんのかって話だよな
結局全部網羅するのなんか無理なのに

230 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 11:08:56.00 ID:Og0N+FiC.net
ネトフリを見ないことと
劇場公開作品全部見ることて関係ない話じゃね?
ニワカとか言い出した奴がアホなのは確かだが

ネトフリでしか観られない作品があるんだから
ネトフリもチェックしとけばて話なのに
アホと老害が
金がないとかマウント取り合いしてる

231 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 11:11:58.93 ID:Z+TmJdYj.net
ROMA見たけど、ベスト10に入らなかった人も多いんじゃね?
決して万人受けするような作品じゃないだろ。

232 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 12:22:55.31 ID:2sM8ZKCv.net
映画好きの人の集まりなのになんて殺伐としているのやら…

233 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 12:31:48.85 ID:geYnGZli.net
映画は映画館で観よう。
だってポップコーン売ってないじゃない。

234 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 12:47:31.85 ID:dUOPWakm.net
テレビ視聴専門の貧乏人が
たまたまローマが配信から出てきたので
マウント取ってるだけだよ

235 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:04:31.99 ID:wBFbGUuE.net
映画好きなら映画館で観れる作品は映画館で観るし
DVDじゃ無いと見れない作品はDVDで観るし
ネトフリでしか観れない作品はネトフリで見る
観てない奴が意味不明なマウント取ろうとすんなよw

236 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:09:22.71 ID:dUOPWakm.net
貧乏人の遠吠え

237 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:12:12.31 ID:wt6TIP+W.net
見たからえらいってもんでもないけれどな。
5ちゃんなんてただでさえ廃れているんだから、わざわざこんなスレに書き込む人たちは仲良くしてよ。

238 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:16:41.63 ID:xlX7J+5d.net
え〜 ローマはそのうち日本でも劇場公開されるだろうからその時観ようと思ってたんだけど、そんな受け身の姿勢では映画を楽しむ資格無し!みたいに言われちゃうのか…

239 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:17:22.27 ID:XGFWgiI6.net
catv?で貧乏人呼ばわりは草

240 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:18:00.58 ID:wt6TIP+W.net
そういえば、グッド・ワイフのシーズン5が観たくてネトフリ入ったんだったw

言われてちょっとROMA観始めたが、オープニングだけで映像が凄そうってのがわかるな。
後で本気で観よう。

241 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:19:49.95 ID:wt6TIP+W.net
>>238
俺は観始めて続きが気になるから後で観るが、これは映画館で観た方がいい映画かも、という気は強くしてきたな。

242 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:29:24.82 ID:l8OaELCB.net
ぶっちゃけ前半結構退屈だからな…ROMAって。
そういう意味では終わりまで拘束される映画館の方がいいかもだわ。
配信はお手軽に見れるけど、お手軽に見るのやめられるって事だからな。カメラを止めるなも配信でなんも知らんと見たら、最初の30分くらいで見切ってたかもだし…

243 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 16:48:02.47 ID:MrfTIL6M.net
catv?が真正のキチガイで笑えるw
いつまでやってんだw

244 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 19:35:00.32 ID:pU2+3Jtb.net
こんなとこでマウント合戦やんなやw
そうやってすぐ知識で殴りだすのは映画オタクにありがちな悪い所だぞ

245 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 19:45:50.66 ID:ftm9W9X8.net
テレビで見るのと
映画館で観るのは別物だから
配信とかDVDで視聴した人は
映画館で鑑賞した人の感想に
反論しないで欲しいとは思う

246 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 19:52:28.57 ID:js7WoVHt.net
>>245
マジキチ

247 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 19:54:28.09 ID:js7WoVHt.net
>>245
さすがにマジキチ

248 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 19:55:04.37 ID:ftm9W9X8.net
映画館での体験の質は
居住地や経済力に左右されるからな

ダンケルクとか
仮に劇場で鑑賞したとしても
エキスポIMAXとそれ以外の箱では
同じ体験とは言い難いのに
テレビで視聴した自称映画ファンに
周回遅れの感想書き込まれても
ハァ?としか思わないからな

249 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 19:59:28.65 ID:js7WoVHt.net
>>248
笑った
自分の見識の狭さをディスられたら経済力マウント始め出したww
そもそも設備に頼らなければろくに評価されない映画なんてマンカス以下だろ

250 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 20:00:25.49 ID:js7WoVHt.net
ネトフリくらい見とけよおじいちゃん

251 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 20:13:40.55 ID:wt6TIP+W.net
ネトフリ入ったけれど別にどうしてもネトフリで見たいものがなかったらわざわざ入るほどのものでもないしな。
選択肢は他にもあるし。
アメリカでは値上げして、日本でもまた値上げらしいしね。

252 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 20:23:51.80 ID:RSmsM6rJ.net
そういうことじゃなくてこれだけ話題になっている重要作だらけなのにわざわざ見ないメリットはあるのか?という話
是非は見てから言うなら分かるが見てないヤツがあーだこーだ言うのどうかと

253 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 20:55:24.78 ID:IV0wY2TJ.net
重要作だらけってほど重要作ないだろネトフリ
年3本位がいいとこ

254 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 21:14:13.39 ID:Q1cCvIrk.net
ちなみにROMAは劇場公開が決まってるから待つことにしたな自分は
先にネトフリで見るのもいいだろうけど映像の美しさを褒めてる感想多いし
やっぱり映画館で観れるならそっちを待ちたい

255 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 21:15:10.46 ID:RSmsM6rJ.net
普通に映画館でも観るよ

256 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 21:26:20.59 ID:5a+VUBUH.net
>>248
経済力というならIMAX Private Theatreぐらい持ってないとなw

257 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 21:30:56.88 ID:RSmsM6rJ.net
>>253
年三本あるなら無視するメリットねぇだろ

258 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 21:37:58.44 ID:0+YLw7OT.net
金かかる時点でデメリットあるだろうに

259 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 21:41:44.56 ID:RSmsM6rJ.net
>>258
catv?は経済力が高いこと自慢されてるのに?

260 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 22:06:30.17 ID:EtBCqyuz.net
ファーストデーのメリポピを皮切りに
ファーストマン、アクアマン、アリータと
エキスポIMAX案件が続くので楽しみ

ボラプのIMAXもまだまだ観たいし
来月も劇場に通うのが忙しいなw

261 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 22:25:51.00 ID:RtuHyWZ+.net
>>260
お前は見なくていいよ

262 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 23:30:40.70 ID:B1UGT0MB.net
>>261
お前は半年後にNetflixで視ればいいよw

263 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 23:59:32.91 ID:XGFWgiI6.net
catvおじのマウント芸

264 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 23:59:33.42 ID:9Q7p45Nh.net
ボラプのアトモスとアイマックス、ぜんぜん違う?

265 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:08:34.67 ID:6MxAShs+.net
まあ、Netflixはドラマがメイン。ドキュメンタリーとか結構面白いのあるけどね。
あと4KHDR楽しむってものあるね。日本にはドルビーシネマシアターはほとんどないからね

266 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:08:42.84 ID:9XAIVPB5.net
catvのおっさん煽られすぎて引っ込みつかなくなっちゃってるやんw

267 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:13:00.03 ID:8zizfYE4.net
>>265
一昨年まではそうだったけど去年くらいから急激にクオリティ高めの映画の本数増えてるからそうも言えなくなってきた
今年もさっそくナイトクロウラーのダン・ギルロイxジェイク・ギレンホールのコンビの映画が配信されるし

268 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:32:22.81 ID:FigCflPF.net
上でも書いたけどネトフリだとスコセッシのアイリッシュマンが楽しみすぎる

269 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:36:04.11 ID:0Ly+KXTl.net
>>268
catv?のくせに見なくていいわ

270 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:37:59.58 ID:0Ly+KXTl.net
>>260
大作ばっかやなww

271 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:39:20.14 ID:0Ly+KXTl.net
偉そうに映画館で観るのを自慢してたくせに見るのは大作ばかりww
ミニシアター系とか見ないで映画館通いをよく自慢出来たなww

272 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 05:40:23.96 ID:zXoNG6kp.net
>>264
アトモスは端正な感じ
IMAXは椅子も振動する迫力

特にラストのライブエイドで
ライブ感体験するならIMAXだね

273 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 05:53:54.26 ID:UyqyMoU7.net
>>271
大手のバイヤーに買い付けされないレベルの作品なんだろ?

274 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 06:14:36.89 ID:uKmq2ISe.net
大規模公開されないのにはワケがあるからな

大手の小箱や別館にもかからない作品は
映像や音響の面で
映画館で観る価値すらない作品が多い

275 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 06:24:24.49 ID:KHrPZjcV.net
まじかよこいつ....
>>274

276 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 08:23:13.97 ID:e6fwrhrU.net
まあどっちでもいいけど
映画館で金払って見てないのに
ワーストに入れるのはどうかと思う
俺はよっぽどじゃない限り
IMAXに金は払わないが
大画面主義だな。しかし大画面主義に
迎合しても儲からないってのも
なんとなく分かるんだよね

277 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 09:55:38.17 ID:4n10Fl0I.net
脚本がゴミでワーストに入れたのかもしれないのに
映画館で観てないからとか大画面で観てないからワーストはおかしいておかしいだろ
大画面で観たら脚本が良くなるのかよw

278 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 12:31:54.71 ID:9n+W4GDE.net
>>274
そんなわけないだろw
日本で売れるテーマじゃないってだけだろ。

日本に入ってきている時点で世界中の映画から厳選されている。
ただ、ある国でメジャーや受けるテーマでも日本でそうとは限らないってだけだろ。

279 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 13:49:39.80 ID:1pONKzaP.net
おかしいっておかしいっておかしいてぇ〜

280 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 13:51:14.44 ID:1pONKzaP.net
タダで見てヘイトしたいってしたいってしたいってぇ〜

281 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 20:49:00.37 ID:UyqyMoU7.net
>>278
現実受け入れろよ。
でっていう映画多すぎだろ。

282 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 20:55:47.85 ID:+fTQH+jy.net
>>281
お前がバカだから理解出来ないだけ

283 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 20:56:48.90 ID:VuE11xT7.net
現実を受け入れるのはお前じゃん
でっていう人生はお前の人生そのもの

284 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 20:58:37.67 ID:UyqyMoU7.net
>>282
ミニシアター系観てる俺カッケーですか?w

285 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 21:02:16.57 ID:UyqyMoU7.net
金が無いなら脚本ぐらい練ってこいってのが多いわな。

286 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 21:12:55.27 ID:VLEEZ1dn.net
>>264
IMAXも場所によるよ
たぶんエキスポとかで見たら最高なんだろうね
でも日比谷のIMAXなんかで見るんだったら日本橋のTCX&ドルビーアトモスの方が全然良いよ
都心のIMAXはあんまりいいとこない

287 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 21:36:12.48 ID:6qcSDcQQ.net
オレは映画好きじゃなくて映画館で映画を観るのが好き

そんなん色んなヤツがおるやろ

288 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 21:54:56.72 ID:6MxAShs+.net
映画館で映画を観るといっても大きな画面や音響、揺れる椅子や霧吹きまで
アトラクション的な楽しみ方と観客同士で映画を共有する感覚を楽しむ方(極端
な例が応援上映)があると思う。

289 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:07:07.19 ID:LDLCpugB.net
ボラフの応援上映は良かった
完売で芸による前説ありのも良かったし
入りは三分の一くらいだけど濃い人たちの
リピートに囲まれての応援上映も楽しかった

明日のエキスポの応援上映行けないのが
本当に残念

ファーストデーはメリポピのついでに
100億記念のリピートしてくる予定

290 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:07:16.23 ID:rHsTOACc.net
だからそれはそれで好きにすれば良いと思う
それをにわかだと言うのもこっちの好きにさせてもらう

291 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:09:30.69 ID:rHsTOACc.net
俺は映画館でしか見ない!だけどミニシアター系は難しいから見ない(笑)
これがにわかで無くてなんなんだろう

292 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:10:42.20 ID:+ytXCpAc.net
メジャー映画ばっかり何十年も見てる人もいるわけで

293 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:15:13.20 ID:LDLCpugB.net
小規模公開にはワケがあるのと同様
低予算映画には金が集まらないワケがある

つまらない企画や才能がないスタッフに
金を出す奴はいないんだよ

294 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:18:13.01 ID:rHsTOACc.net
>>293
バカすぎる海外のミニシアター系作品は日本より金かかってるし大作映画と比べても何の遜色も無い
金掛けてればいいとか終わってる

295 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:21:02.98 ID:LDLCpugB.net
具体的な作品名挙げられない時点でお察し

296 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:29:03.69 ID:UyqyMoU7.net
>>291
難しいから見ないとか誰も言ってないが?

297 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:26:47.13 ID:6MxAShs+.net
「ワイはこんな映画しか観ないんや」ってのはカッコいいと思う。
でも日本人に受けそうっていう不特定多数向けマーケット基準で
選ばれた映画しか観ないってのは自分が無さすぎじゃないかと思う。

298 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:28:13.49 ID:E5bY0lnI.net
ちょっと何言ってるのか分からない
具体的な作品名挙げられない時点でお察し

299 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:29:28.02 ID:UyqyMoU7.net
>>297
観た上で言ってんだが?

300 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:30:03.68 ID:E5bY0lnI.net
だから具体的な作品名挙げろよ
配信で見てやるから

301 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:32:04.07 ID:UyqyMoU7.net
大手ですら1800円払う価値のある映画が無い場合があるのに
ミニシアター系でどれだけあるのかと。

302 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:48:11.72 ID:nAg363qN.net
一般人に成りたいならそれでいいんじゃない

303 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:58:54.15 ID:kExbxlXk.net
ブラッククランズマンが22館公開とかおかしいだろ
バカ配給は○ねよ

304 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 00:32:52.18 ID:JMydFx2I.net
もう、2時間ドラマでいいような映画ばっかりw

305 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 00:37:17.53 ID:BwARWLFp.net
懐古主義の老害豚野郎はもう映画見なくていい

306 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 04:22:03.67 ID:MTucxtO3.net
ミニシアター系まで追えなくなったおっさんの言い訳、まだ続くの?

307 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 05:50:38.04 ID:bFu01GfG.net
もしかして
懐古趣味って言いたかったのかなw

308 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 05:55:39.35 ID:T0AEDG+X.net
懐古主義でちゅよ〜おじいちゃん
ネットも使えなければデジタル機器も使えないからググれカスって言っても無駄かな?

309 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 10:21:06.48 ID:a53+0U25.net
>>304
映画じゃなきゃダメな映画ってなんだ?
そんなアホなこと言う奴はアベンジャーズだけ見とけばいい。

310 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 10:34:40.13 ID:gxI1MsC+.net
>>308
ネット使えなかったらここ見れないぞ

311 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 10:41:48.04 ID:JMydFx2I.net
>>309
なんでアベンジャーズ限定やねんw

312 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 10:58:22.35 ID:/+VSNMXw.net
この時代にミニシアター系追ってることでドヤ顔できるジジイが未だにいるとは

313 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 11:54:50.45 ID:Le3Z16z5.net
>>312

ジジイてめぇだろ出直して来い

314 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 12:03:10.60 ID:beXXfEfz.net
>>311
その突っ込みは間違ってる

315 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 12:13:03.97 ID:JMydFx2I.net
>>314
な、な、な、なんでやね〜ん。
これでいいですか?

316 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 12:50:20.75 ID:xyBCXH5j.net
ミニシアターとか加齢臭漂ってるだろw

317 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 12:58:04.56 ID:in15MN42.net
ミニシアターに行くのが年寄りしか居ないという考えが年寄りそのもの
ワシは20代やでおじいちゃん

318 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 13:36:15.85 ID:oeNlQPER.net
ミニシアター系ってもかかる映画は様々だからな。
ヨーロッパ映画で金はかかっているが、日本だとマイナーだからってのも多い。
北欧映画とか日本でロードショーかけてもしょうがないだろうしな。

国際的な賞とっているからやっとミニシアター系でかけられる映画も結構ある。
純粋なエンターテイメントだけれど、ハリウッド映画じゃないから、とかってのもあるし。
それと、日本映画でも低予算映画でも傑作もあるしなあ。

僕は距離的には今は博多か広島だから、簡単に観れる関東の人達が正直うらやましい。
新幹線か高速使っていくしかないからな。

319 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 13:42:22.83 ID:gxI1MsC+.net
同じようなスレが芸スポにも立って、同じようなレスの応酬がw

320 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 16:17:55.81 ID:KSHaEGnU.net
まず争う理由がまったくわからん

321 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 17:58:08.35 ID:uejz0rcV.net
>>320

この庭=地震なし が発端

194 名前:名無シネマさん(庭) [sage] :2019/01/24(木) 01:25:50.83 ID:svHYZ7+1
映画ファンでネトフリすらチェックして無いのはさすがにニワカ

196 名前:名無シネマさん(庭) [sage] :2019/01/24(木) 01:34:14.93 ID:t79kIoEW
>>195
意識高い系とかじゃなくて単純に見識の狭さの話をしてるのだが....

200 名前:名無シネマさん(庭) [sage] :2019/01/24(木) 03:01:28.66 ID:QPtOyJtB
どうかと思うとかは知らん
ろくに見てないヤツには語る権限が無いとは思わないけど説得力は無い

205 名前:名無シネマさん(庭) :2019/01/24(木) 07:17:43.94 ID:UZD7USYU
観てないひとが言い訳してるみたいで格好悪いね
注目すべきクオリティの作品をただスルーしていたというだけの話だろ

322 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 18:54:53.45 ID:JMydFx2I.net
>>321
これもな。

271 名無シネマさん(地震なし) 2019/01/25(金) 00:39:20.14 ID:0Ly+KXTl
偉そうに映画館で観るのを自慢してたくせに見るのは大作ばかりww
ミニシアター系とか見ないで映画館通いをよく自慢出来たなww

323 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 22:35:13.82 ID:JMydFx2I.net
見事に過疎ったなw
俺がいい映画を教えてやろう。
キャッツ&ドッグス 地球最大の肉球大戦争だw

324 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 10:14:52.19 ID:WiauEM1l.net
ブロリーって全米映画ランキング初登場4位なのか…
オレは大好きだでベストにも入れたけど向こうのレビューはどうなのかな

325 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 10:40:35.10 ID:DFIFNYcE.net
トマトでも80%あるみたいだしそんなに悪くない
個人的にもストーリーから演出から構成から言いたいことはあるけど
映画として良い部分もキチンとある作品だったからこの評価は嬉しい

326 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 10:56:36.66 ID:H6Q7EURJ.net
底辺のファンしか見ないからな

327 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 11:22:31.88 ID:zH1xOCJU.net
TOMATOMETERの数字だからいちおう評論家の評価ね。

328 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 11:43:43.64 ID:CaE2SMBR.net
>>324
ブロソーってなに?

329 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 11:51:54.29 ID:ViMNNtFg.net
ROMAやっと観た。
映像が美しい映画だし映画館で観たかったなあ。どっちかというと。
賞はとれるかもしれないが、一般受けはしないと思う。
ミニシアター系で公開って感じじゃないかなあ。

330 :名無シネマさん:2019/01/28(月) 00:21:14.35 ID:Lp6CV815.net
>>328
字も読めないのか

331 :名無シネマさん:2019/01/28(月) 05:43:32.74 ID:GP7Le9sT.net
未来のミライ、日本じゃイマイチな評価だが海外じゃ評判いいな。
配信で見て面白かったらBlu-ray買うわ。

332 :名無シネマさん:2019/01/28(月) 10:11:14.59 ID:VHkZGmhD.net
海外の評判良いってか、アカデミーのノミネートが決まったってだけだしなあ

333 :名無シネマさん:2019/01/28(月) 13:22:57.68 ID:LgcZdXlg.net
千尋やシェイプオブウォーターに賞をあげるようなゴミ賞だからな
そんなゴミ賞より未来のミライ単体の方が素晴らしいわ

334 :名無シネマさん:2019/01/28(月) 17:39:35.22 ID:spztL0hw.net
未来のミライは去年の劇場アニメの中では二番目に好きかな。
それはそれとして自分と好みが違うだけの人達をゴミとか言っちゃうのもどうかと思う。

335 :名無シネマさん:2019/01/28(月) 19:42:17.76 ID:iwXv9oFd.net
LA批評家協会賞受賞してオスカー獲れるてイキッてた君縄信者が
ノミネートすらされないと分かった途端手のひら返しでアカデミー叩き始めたのを思い出したわ

336 :名無シネマさん:2019/01/28(月) 20:05:31.57 ID:u3IaudJU.net
ww

337 :名無シネマさん:2019/01/28(月) 22:14:24.34 ID:Y1voe4go.net
細田守はバケモノの子で完全に興味を失った作家だが海外ウケ良いならしょうがないからレンタルで観るか

338 :名無シネマさん:2019/01/29(火) 00:13:03.10 ID:nuF4FM2q.net
海外ウケいい?のはクリスマスキャロルだからだろ
それと日本語分からず字幕でならくんちゃんの不快さが減るんだろうな
主観では糞とは言わないが良作とも言えない出来かな

339 :名無シネマさん:2019/01/29(火) 09:27:11.03 ID:Rf/Fherf.net
吹き替えが上手なのかもしれない

340 :名無シネマさん:2019/01/29(火) 12:02:09.94 ID:LrPNHIpu.net
クリスマスキャロル構造
気づいてなかった
どこに書いてあったの?

341 :名無シネマさん:2019/01/29(火) 21:27:52.63 ID:aJv2E6Ei.net
夏にアニメ映画のスレで言った事あるけど、
まあ教訓じみた小話詰めてるの見れば
ピンときますよ

ディズニーのドナルドダックのおじさんが
主人公の映画、何度か見たな

342 :名無シネマさん:2019/01/29(火) 21:33:06.73 ID:aJv2E6Ei.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ミッキーのクリスマスキャロル

一応、これね。
1983年公開でアカデミー賞にもアニメ部門で
ノミネートされたと…意外と最近だな

343 :名無シネマさん:2019/01/29(火) 22:20:18.82 ID:aJv2E6Ei.net
あったわこれこれ

732 見ろ!名無しがゴミのようだ! (オッペケ Sr4b-KJoj) 2018/07/21(土) 23:43:37.73 ID:w5pfaqh0r
今日見たけど、この映画ってクリスマスキャロルみたいに

過去:ひいじいじと自転車/母と後片付け
現在:ミライとペット犬とお雛様の片付け
未来:未来のブラック新幹線と妹のミライ

の世界を見せてくんちゃんの成長を促す寓話でしょ?
エンディング見て
「もう終わるの?」て子供が反応してたけど

344 :名無シネマさん:2019/01/29(火) 22:25:07.18 ID:aJv2E6Ei.net
で、その次はこれだな
まあ、おれじゃないけど

650 見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sdbf-5t2Z) sage 2018/07/23(月) 10:38:29.64 ID:jXh1koxrd
俺、この映画まだ見てないんだけど、もしかして内容は

クンちゃんが家族に対して嫌な感情を抱く度に(未来ちゃんばかり構って僕を構って呉れない
ママに叱られた、パパが遊んで呉れない)未来のミライちゃんが登場して、「皆クンちゃんが大好きなんだよ」とか言いながら
クンちゃんを過去、現在、未来に連れて行き、各時代のクンちゃんと家族の営みを見せ
「ほら、クンちゃんはいつでもこんなに大切に思われてるんだよ」

とか言い出すの?
でもそう言う内容の映画って結構つくられてるんだよな。「月夜の願い」とか「クリスマスキャロル」とか。

345 :名無シネマさん:2019/01/30(水) 20:35:36.87 ID:cecvCXWE.net
両親の夜の営みを見せて「クンちゃんはこうやって産まれたんだよ」

346 :名無シネマさん:2019/01/30(水) 23:16:25.57 ID:KG3umDox.net
まぁ視聴層と需要が違うよな

347 :名無シネマさん:2019/01/31(木) 01:15:18.07 ID:28K9W40h.net
別に海外で興行的に成功してるでもないし受賞作が一般的に面白い作品ばっかりでもない

348 :名無シネマさん:2019/01/31(木) 05:32:24.76 ID:SCT30Fi/.net
上映を放映と言ったり
鑑賞を視聴と言ったり
アスペクト比を画角と言う●●は
●ねばいいと思う

349 :名無シネマさん:2019/01/31(木) 10:37:27.98 ID:GBlvHT7I.net
おっ、映画は映画館で観るべき厨の老害か?

350 :名無シネマさん:2019/01/31(木) 10:44:07.32 ID:xCvhbqqb.net
>>348
おまんこ野郎

351 :名無シネマさん:2019/01/31(木) 15:20:10.74 ID:kk51CY7P.net
>>350
下ネタはよせ

352 :名無シネマさん:2019/01/31(木) 15:34:57.41 ID:/Z/yyvTh.net
レトロ感満載の罵倒

353 :名無シネマさん:2019/01/31(木) 15:39:22.08 ID:w4nkQeC1.net
>>345
クンニちゃんとか書いといて何をアナタァ

354 :名無シネマさん:2019/01/31(木) 15:39:58.65 ID:w4nkQeC1.net
>>352
忌野清志郎リスペクトだからね

355 :名無シネマさん:2019/02/02(土) 00:40:55.12 ID:z5z8iXv2.net
棒読みだから

【芸能】主演作がぶっちぎりの邦画興収1位でも、山下智久が全く評価されなかった理由
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549012455/

356 :名無シネマさん:2019/02/03(日) 16:35:43.02 ID:XAUdGoxH.net
また未来のミライが賞取ったねえwww
外人って何???

357 :名無シネマさん:2019/02/03(日) 18:14:03.29 ID:nmyyy2yh.net
日本人がおかしいだけかもしれないだろw
俺は普通におもしろかった。賞取るほどだとは思わないが。

358 :名無シネマさん:2019/02/03(日) 18:32:43.69 ID:XAUdGoxH.net
すまんな、このスレにいる俺らの方がおかしいかもな確かに
ちなみにこのスレでの昨年のワースト映画一位の栄光

359 :名無シネマさん:2019/02/03(日) 18:37:37.76 ID:gDdC5Lrg.net
まあ上にも書いたけど、クリスマスキャロルの
フォーマットに近いからあちらには吸収し易い
ってのはあるかも>ミライ

アメリカも保守化してんだよ(´・ω・`)

360 :名無シネマさん:2019/02/03(日) 23:00:53.67 ID:oB0QkU+m.net
>>1
64 名無しさん@恐縮です sage 2019/02/03(日) 22:06:24.29 ID:71hjLP200
マッサージでハメようとした芸能人
松坂桃李←出禁
山下智久←出禁
妻夫木聡←出禁
EXILE←出禁
新井浩文←頭を押さえつけて強姦性交


250 名無しさん@恐縮です 2019/02/03(日) 22:21:57.37 ID:5rGqBt6V0
エステ出禁三銃士
https://dotup.org/uploda/dotup.org1764411.jpg

361 :名無シネマさん:2019/02/04(月) 05:10:41.23 ID:LvyRIQp7.net
>>360
妻夫木もそうなの?ww

362 :名無シネマさん:2019/02/04(月) 05:11:40.77 ID:LvyRIQp7.net
なんで高級デリヘルに行かないんだケチるなよ

363 :名無シネマさん:2019/02/04(月) 06:44:14.32 ID:T3Uja6sb.net
ミライ、アニー賞取ったな☆

364 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 10:30:01.89 ID:pWORFuG6.net
>>363
見てみるかな

365 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 10:32:51.15 ID:pWORFuG6.net
ここで何度か挙がってたセンセイ君主試しに見てみたけど本当に良い映画でびっくりした
評判を聞かなければ絶対見ない映画だわ

366 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 12:00:07.34 ID:xBoKPSGk.net
>>365
ぼく明日
キミスイ実写
アポロンの坂道
恋は雨上がりのように

あたりもオススメ

367 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 12:36:07.26 ID:2Juu2c/Y.net
「未来のミライ」は、ハナっから私小説的作品だという前提で観た方が正当に評価できる。
勝手にバリバリのエンタメ期待してた奴が勝手に失望して不当にワースト点付けた結果が2018の無様で恥さらしなランキングだ。

368 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 14:33:51.98 ID:h5+qV4MD.net
>>365
おお、それは何より

369 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 14:34:58.53 ID:h5+qV4MD.net
>>366
坂道のアポロンでしょうよ

370 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 14:39:59.02 ID:pWORFuG6.net
>>366
そこら辺は全部見た!
基本的に邦画は好きなので

>>368
ありがとう

371 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 14:54:45.73 ID:NCEB83/h.net
>>367
なんで観客が審査員目線で順位決めなきゃいけないんだよ
賞レース関係なく自分が面白いつまらないの集計だろ

372 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 22:15:33.90 ID:QU0XfiyB.net
まあ、好き好きだからな。なんだっていい。
俺は言われているほどつまらないとは思わなかったし、どっちかというとおもしろいとは思ったが、評価しない人がいるのも当然だとは思う。

ミライのミライは。

373 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 22:57:43.62 ID:fnjbUdR2.net
>>371
まったくその通り。
権威に弱い奴多いよなあ。

374 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 22:59:40.89 ID:OaW7QJ7a.net
こん棒として振り回したいだけだろ?

375 :名無シネマさん:2019/02/06(水) 18:39:22.46 ID:Q52CMN/G.net
映画芸術のワースト10
一位以外は納得のランキングだな

376 :名無シネマさん:2019/02/06(水) 19:14:42.08 ID:PbJiVKek.net
アレはない

377 :名無シネマさん:2019/02/06(水) 19:24:35.68 ID:3B0YPLEk.net
>>375
映画芸術のベスト4位、あの界隈の人達がああいう映画好きだったとは意外だったよw

378 :名無シネマさん:2019/02/06(水) 19:33:46.80 ID:FYmvbG2p.net
映画芸術のワーストワンは
業界人の嫉妬丸出しで
きしょいww

379 :名無シネマさん:2019/02/06(水) 20:06:29.43 ID:PbJiVKek.net
映画芸術はマジでない

380 :名無シネマさん:2019/02/06(水) 21:01:29.23 ID:FYmvbG2p.net
みらいのみらいは
受賞するほどの玉てまはないなぁww

次回作は、頑張るだろうなぁ(*^^*)

381 :名無シネマさん:2019/02/06(水) 21:11:01.02 ID:sPi7GbJu.net
たしかワースト同率一位の止められるかの中でも映画芸術が批判されてたよね。

382 :名無シネマさん:2019/02/07(木) 01:49:50.99 ID:iN7dKFZE.net
つか映画での荒井晴彦の描き方が気に入らなかったんだろ

383 :名無シネマさん:2019/02/07(木) 10:11:59.17 ID:fdyyAs+x.net
まさかキネ旬が一番まともだとわ

384 :名無シネマさん:2019/02/07(木) 19:56:32.56 ID:Cn+wy5WY.net
キネ旬って別に単純な娯楽作は基本除外というだけであって映画自体には普通に見る目あると思う

385 :名無シネマさん:2019/02/07(木) 20:56:40.83 ID:4cdPbhOO.net
その割に三丁目の夕陽とか高ランクだったが

386 :名無シネマさん:2019/02/07(木) 21:12:34.92 ID:zJDV4NVB.net
逆に一番信用出来るランキングって何よ?

387 :名無シネマさん:2019/02/07(木) 21:39:38.21 ID:5gcaAKvX.net
>>386
ここ

388 :名無シネマさん:2019/02/07(木) 21:59:43.84 ID:Mw1PchpK.net
ここのランキングは良くも悪くもデカい箱が圧倒的有利なのがな
好みが合う人のランキングはもちろん参考になるけど

389 :名無シネマさん:2019/02/08(金) 00:31:36.78 ID:keqLXcQF.net
>>26-31の過去ログ見ると必ずしも大箱作品がベストとは限らない

390 :名無シネマさん:2019/02/09(土) 01:30:14.42 ID:Klzu4JKa.net
キネ旬ベスト10確認した。
日本映画昨年7本鑑賞中5本、外国映画9本鑑賞中5本が入ってた。
とくにベスト5は日本映画4本、外国映画5本観てた。
結局、最大公約数的に好まれる作品をチョイスして観てたんだということだな。
因みに選外で観てたのは、素敵なダイナマイトスキャンダル、来る。
ザスクエア、苦い銭、レディバード、グレイテスト・ショーマン。
グレイテスト・ショーマンと来るが、自分的にはワーストだった。

391 :名無シネマさん:2019/02/10(日) 22:28:41.46 ID:qRiLESvw.net
ようやくシシリアンゴーストストーリーが公開されたので見てきた
待たされた分ハードル上がってたけど、軽く超えてきた。ベストに上げる人がいたのも納得
いろんな感情が沸き起こった

392 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 00:41:10.50 ID:KoKYV+QP.net
キネ旬
カメラを止めるな!
ベストテン
入らなかったな〜
まぁさすがじゃん(*^^*)ww

393 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 01:00:56.54 ID:KoKYV+QP.net
ただし東林は5位で萎えたなぁw

394 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 12:09:32.56 ID:SHLi3L6L.net
個人的にファーストマンはベストに入るような内容じゃなかった

395 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 19:37:22.78 ID:AntuIATW.net
>>394
えーめっちゃ興奮したけどなあ
でもこれから何十本も見ると考えると厳しいかな確かに

396 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 21:18:52.52 ID:LmX9X63h.net
スレチかもですが
明日映画館行くんでオススメ教えてください
メリーポピンズは、見ました

397 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 21:26:34.65 ID:hftfUHAT.net
>>396
それこそ今ならファースト・マンじゃね?
満足感はかなりあるよ

398 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 21:37:20.83 ID:y6GlCse1.net
>>396
デートなら雪の華、一人で行くならシティハンター。

399 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 21:41:52.54 ID:LmX9X63h.net
男友達と行くだけ
正直七つの会議かファーストマンで悩んでた

400 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 21:46:16.34 ID:3TJA1OXx.net
ファーストマンはエンタメ作品じゃないから人を選ぶよ 自分は全然楽しめなかった

401 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 21:49:44.69 ID:W6Rtd04W.net
アクアマンは?

402 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 21:50:59.48 ID:LmX9X63h.net
正直 セッションは、好きだけど
ララランドは、合わなかったから迷ってる

403 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 21:57:36.82 ID:15l/dJen.net
>>396
アクアマンをIMAXで

404 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 21:58:09.51 ID:LmX9X63h.net
>>401
マーベルのは、全部見てるけど
ワンダーウーマンが合わなかったから
ジャステイスリーグの集団戦闘のシーンは、カメラワークが素晴らしいと思う

405 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 22:02:05.27 ID:ofLrHwTX.net
>>399
ファーストマンは
宇宙開発に詳しくなかったらやめた方がいい
ライトスタッフとかアポロ13とか観てない奴には
背景が全くわからない

その二つなら
観た後で盛り上がるのは会議かな

アクアマンは王道エンタメ作品なので
これもオススメ

質問者が若ければ
十二人の死にたい子どもたちも良い作品

406 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 22:07:49.41 ID:LmX9X63h.net
>>405
丁寧な回答ありがとうございます
やっぱり七つの会議にしたいと思います

407 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 22:10:01.67 ID:SHLi3L6L.net
>>406
あれは面白いで
池井戸潤ワンパターンだけどね

408 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 22:14:58.14 ID:LmX9X63h.net
>>407
正直 池井戸作品は、半沢くらいしか見たことないから平気
香川照之好きだし

あと偶には、ちゃんとした俳優の邦画見てないと邦画が嫌いになりそうだし

409 :名無シネマさん:2019/02/11(月) 22:35:07.35 ID:AntuIATW.net
ファースト・マンは監督らしさみたいのは全然感じなかった
ドゥニ・ヴィルヌーヴっぽい

410 :名無シネマさん:2019/02/15(金) 20:05:01.98 ID:XHDKth6q.net
3作品、計5回行ったがアクアマン、メリー・ポピンズは思いの外、出来が良い。もう一個は酷かったから書かない。

どっちかは今年のベスト5に入る。ハリウッドは脚本や客が喜ぶ映画作りが回復しつつあると思う。

411 :名無シネマさん:2019/02/15(金) 23:47:53.75 ID:38vS1LWT.net
メリーポピンズもアクアマンもIQ1か2のバカ映画で非常に好感を持ちます

412 :名無シネマさん:2019/02/16(土) 00:34:29.65 ID:Cz/sk5C8.net
今年はミスターガラスで決まりでしょう

413 :名無シネマさん:2019/02/16(土) 06:24:17.71 ID:85IE/npb.net
>>411
メリーポピンズはわりとシナリオ凝ってるよ。

単独で見ても理解出来て原作のエピソードは2冊から引用。
旧作映画のオマージュも各所に入れてる。

冒頭にストーリーボードみたいの出るんだけど分かりやすくするためだと思う。ラストが強引だけど単に別キャラを孤立させるために行っただけだし、筋立てて物を考えられる人には理解出来る内容。

アクアマンはあれでいい。『赤毛の女だからな!』この一言で全て説明する映画に知能は必要ない。

どっちも原作(前作)リスペクトしすぎな気もするけど、そういうのは近年無いから嬉しいのもあるわ。

414 :名無シネマさん:2019/02/17(日) 16:47:44.55 ID:OHLJLJmI.net
今年観たのは、女王陛下のお気に入り、ナポリの隣人、バーニング。
何れも中々の力作、良作だと思った。

415 :名無シネマさん:2019/02/17(日) 23:23:51.76 ID:yHLVLLHu.net
今のところ個人的にバーニングが年末のベスト10最有力
それに続くのがサスぺリア、女王陛下のお気に入り、ファーストマンかな
ミスターガラスは少し期待外れで、アクアマンは、まあ...アトラクションだった

416 :名無シネマさん:2019/02/21(木) 01:40:16.34 ID:5FNm0YhK.net
>>361

683 名無しさん@恐縮です sage 2019/02/01(金) 15:04:59.56 ID:oVrt0gzu0
>>1

【俳優】松坂桃李、高級エステで「恥ずかしすぎるプレー」要求しイエロー登録客に ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539295509/

山下智久、「性的サービス」要求で有名スパ“出禁”
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8792093/

731 名無しさん@恐縮です sage 2019/02/01(金) 15:05:47.29 ID:QFOrW+JI0
>>683
妻夫木聡も

920 名無しさん@恐縮です 2019/02/01(金) 15:09:38.17 ID:DroB5fUe0
>>683
こういいう店は本番ダメ
芸能人だからいいだろうみたいになって犯ったんだろう

417 :名無シネマさん:2019/02/21(木) 01:42:00.88 ID:5FNm0YhK.net
>>361
【芸能】新井浩文が性暴力で逮捕! 女性従業員への性暴力疑惑は過去に松坂桃李、妻夫木聡、京本大我
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549101654/

新井浩文容疑者だけじゃない 松坂桃李や山下智久らもエステ等で過剰サービス要求
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12184-45935/

418 :名無シネマさん:2019/02/21(木) 13:51:15.20 ID:X2hWReLo.net
「ザ・アウトロー」がかなり面白かった
タイトルがもうちょっとキャッチーだったらもっと票入ったかもな

419 :名無シネマさん:2019/02/21(木) 23:34:52.51 ID:RrfmjxB6.net
ローマアカデミー作品賞取りそうなんだな
ここでは順位低いがやっぱ動画だからってことで対象外にした人も多いのかな

420 :名無シネマさん:2019/02/21(木) 23:39:27.72 ID:IDb8x2dm.net
今までアカデミー作品賞が上位取りまくってるわけじゃないし

421 :名無シネマさん:2019/02/21(木) 23:51:05.00 ID:RrfmjxB6.net
>>420
言われてみればそうか
じゃあこの順位も妥当なのかな?

422 :名無シネマさん:2019/02/22(金) 23:15:58.34 ID:mZxAbgpd.net
アリータがくそ面白すぎた。このクオリティで続編作れるなら原作のラストは泣くと思う。

ハリウッドも面白い映画が戻ってきたな。次の本命はゴジラだな。

423 :名無シネマさん:2019/02/23(土) 00:20:15.84 ID:BbnbDqUh.net
もう今年の1位はアリータでいいやと思った
ストーリー構成とか色々あるだろうけどあのCGだけで満足したわ
レディプレイヤー1超えないかな今の感じだと無理そうだけど

424 :名無シネマさん:2019/02/23(土) 10:26:25.14 ID:+jAs0RO6.net
アリータて来月には誰も話題にしてなさそう

425 :名無シネマさん:2019/02/23(土) 11:13:44.85 ID:eF1TGmVM.net
アリータは延期に延期を重ねて1年くらい予告見せられてたせいか観る前から不憫に思って変に感情移入してたわ

426 :名無シネマさん:2019/02/23(土) 17:50:16.53 ID:4Q9uM4Ob.net
ムビチケギフトの有効期限が切れてた…

2800円×3

427 :名無シネマさん:2019/02/24(日) 12:40:38.27 ID:sDi//tG7.net
アリータはくそつまらなかったな。
CGもこの程度かあ、という残念印象。
正直期待しすぎた。去年、ガンダムが出てきたハリウッド映画みたいな感じだった。

428 :名無シネマさん:2019/02/24(日) 14:43:39.18 ID:O0LSnmKW.net
てことは大傑作やな

429 :名無シネマさん:2019/02/24(日) 16:46:00.06 ID:dn5YBX+A.net
>>428
俺も同じこと思ったわw

430 :名無シネマさん:2019/02/24(日) 21:40:36.51 ID:sDi//tG7.net
俺の感覚はちょっとずれているみたいだからなw
おもしろいって人が結構多いみたいだね。

431 :名無シネマさん:2019/02/25(月) 01:01:34.32 ID:l49n/upy.net
アリータは普通に面白かったよ
リピートするつもり

432 :名無シネマさん:2019/02/25(月) 01:27:53.92 ID:llTZCPOu.net
今年のベスト候補でゴッズオウンカントリー来たと思ったら去年限定上映されてたんだな

433 :名無シネマさん:2019/02/25(月) 23:01:54.25 ID:N+rfaLhj.net
>>430
俺もつまらなかったよ 人それぞれでいいんやで
俺にはレディプレ1もアバターもつまらなかったからああいうの向いてないんだと思う

434 :名無シネマさん:2019/02/26(火) 08:48:12.07 ID:VqrMAomK.net
続編なら泣けるとか普通に微妙作品としか

435 :名無シネマさん:2019/02/26(火) 19:06:01.68 ID:c+BXFrkt.net
シャザムは14歳だっけ?

オシッコとか他人のスマホを充電とか向こうの14歳ってあんなに幼いのかよって印象で地雷臭すごい
まぁムビチケ買ったから見るけどね

436 :名無シネマさん:2019/02/26(火) 19:07:43.72 ID:c+BXFrkt.net
スレ間違えた

けどまぁいいかここは映画全般オッケーだし

437 :名無シネマさん:2019/02/26(火) 20:05:44.01 ID:bqx1Gsha.net
アリータ面白かったけど、年末にベスト10を選ぶ頃には忘れてそうだ

438 :名無シネマさん:2019/02/27(水) 18:38:37.49 ID:qd/642Nz.net
スパイダーバース前評判高すぎてハードル上がりすぎた結果叩かれそうな悪寒
一般層がどれだけ足運んでくれるか

439 :名無シネマさん:2019/02/27(水) 20:59:00.87 ID:pM/cPttq.net
サムライマラソンはワースト有力候補か?
あの手の馬鹿馬鹿しいバトル個人的にはギャグ映画と思えばむしろ好きなんだが
ファースト・マンの無駄に辛気臭い雰囲気の方が耐えられなかった

440 :名無シネマさん:2019/02/27(水) 21:23:03.94 ID:Bbi4Byl+.net
サムライマラソンの殺陣自体のどんくささは平和な国で突然しなきゃならなくなった慣れない殺し合いとして妙に生々しくて嫌いじゃない
まあそれでも話の展開上グダグダ過ぎる部分が多いのは否めないけど
終盤にかけて話もどんどん雑になっていくし特にラストは残念だった
結局一番印象に残ってるのは竹中直人の制御不能ぶり

441 :名無シネマさん:2019/02/27(水) 21:46:31.36 ID:TEb+++m8.net
ベストもワーストもある程度の客入った作品じゃなきゃ上位には来ないでしょう

442 :名無シネマさん:2019/03/02(土) 00:13:58.89 ID:k9KJ2wSu.net
運び屋上位入りそう

443 :名無シネマさん:2019/03/02(土) 01:10:08.95 ID:ky7ijxzs.net
グリーンブックはどうなのかな
今のところはうーんって感じだけど時間経つと印象変わるかも

444 :名無シネマさん:2019/03/02(土) 03:11:23.05 ID:EHYrK5k7.net
スパイダーバース凄そうだね
あとタランティーノとスコセッシが期待

445 :名無シネマさん:2019/03/02(土) 10:42:57.40 ID:PyhypSUo.net
早くもワースト候補の呼び声高いモータルエンジンが個人的に愉しみや

都市が動くというワクワク感溢れる設定からどんな残念がw

446 :名無シネマさん:2019/03/02(土) 10:45:40.07 ID:PyhypSUo.net
はっきり言ってエンタメとホラー撮らせたらジェームズ・ワンは現状、世界一だろ

447 :名無シネマさん:2019/03/02(土) 10:46:37.72 ID:PyhypSUo.net
アクアマンと間違えた

448 :名無シネマさん:2019/03/02(土) 14:17:27.12 ID:Omzyfw7Z.net
>>445
今年20本くらい観た中ではベスト10入りしてるぞ

449 :名無シネマさん:2019/03/02(土) 17:53:19.33 ID:at+MGsX1.net
>>442
説教臭いいつものイーストウッド作品だったけどな

450 :名無シネマさん:2019/03/02(土) 18:00:37.86 ID:KQWv3cPE.net
グリーンブックは良かったですか?

451 :名無シネマさん:2019/03/02(土) 18:04:49.41 ID:ky7ijxzs.net
>>450
まあまあ

452 :名無シネマさん:2019/03/02(土) 18:35:19.48 ID:15StoZhe.net
>>450
ラストは好きなんだけど、自分のベスト10には入りそうにない。
「メリーに首ったけ」の印象が強かったせいか、
主人公2人のキャラがちょっと弱く感じた。

453 :名無シネマさん:2019/03/02(土) 19:19:50.89 ID:z6YR7kKL.net
>>450
良かったよ
観るべし

454 :名無シネマさん:2019/03/02(土) 21:31:56.76 ID:YXTCbLz8.net
スパイダーバースがヤバすぎた

455 :名無シネマさん:2019/03/02(土) 21:41:37.85 ID:yQ6Eqmo0.net
>>450
俺は好き
もう一本見る予定が気分良かったから引き上げてきてしまった

456 :名無シネマさん:2019/03/03(日) 09:07:59.51 ID:z2B5bwU5.net
スパダーバースヤバい
シリーズ化したら
ディズニーとミニオンの2強時代から
3強の時代に突入しそう

457 :名無シネマさん:2019/03/03(日) 10:11:01.94 ID:CeicKLKD.net
>>456
> スパダーバース

落ち着けw

458 :名無シネマさん:2019/03/03(日) 10:40:50.72 ID:zKvzG59j.net
ミニオンはそこに入るの?
ピクサーとディズニーを別として考えたらそこで2強じゃあない?

459 :名無シネマさん:2019/03/03(日) 11:42:21.48 ID:7qC9rAZ4.net
マンハント WOWOWで見たが
ワーストのみ得票は納得の珍作

460 :名無シネマさん:2019/03/05(火) 17:46:55.34 ID:Bigk0S+S.net
グリーンブックは予定調和なのがなあ。
こうなるだろうなあと思ったことの8割くらいが実際にそうなった。
さすがにコメディとしてもストーリーがストレート過ぎて。

悪くはないし、今年の俺のベスト10には入っちゃいそうだが、傑作かっていうとなあ。

461 :名無シネマさん:2019/03/05(火) 19:25:02.38 ID:Ej6sMTEt.net
ベスト10に入るなら傑作やないか

462 :名無シネマさん:2019/03/05(火) 19:39:19.96 ID:Hlk2JXd/.net
ベスト3だろ

463 :名無シネマさん:2019/03/08(金) 06:41:35.00 ID:OTEnEPwq.net
はあ

464 :名無シネマさん:2019/03/09(土) 17:30:42.89 ID:+oOzgHet.net
>>460
むしろ主人公が素直過ぎて驚いたけど

465 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 13:07:57.47 ID:UGCqxbcI.net
今年の個人的No.1はジャッキー・チェンのザ・フォーリナー/復讐者になると思う。今までのジャッキー映画では考えられないくらい完成度高い。

466 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 13:17:31.85 ID:dJPQOtMw.net
>>465
お前そればっかりやん

467 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 14:35:46.09 ID:tEHW85sC.net
ROMA見てきた
個人的には今のとこベスト候補だけど、これ結局今年2019のベストに投票いれられるのかな

468 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 15:38:11.75 ID:sMle5tXk.net
それ去年ルール絶対派と軽く議論になった
個人的には配信作品が劇場公開された場合は柔軟に今年の投票でも良いと思うけど
ちなみにローマはネトフリの配信が12月からだったはずだし既存のルールにも違反していないと思う

469 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 15:46:31.11 ID:sMle5tXk.net
訂正
気になって調べてみたけど東京国際映画祭で上映されてるみたいなので正確にはやはり去年扱い

470 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 16:38:09.90 ID:K+oWw+f9.net
ただ東京国際映画祭は一般公開とは違うし既に配信で観て投票した人もいるしで
ネトフリ作品は投票ルール的には難しい扱いになってるね

自分も昨日映画館でROMA観たけどどの年でもベスト候補に上がりそうな作品だから投票スレで埋もれちゃうのは惜しいけども

471 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 16:45:53.11 ID:pwQ7lUqX.net
ネトフリ作品が、何故候補になるのかわからない。
ちゃんと映画館で公開されたもののみカウントすべきじゃないかな。
スピルバーグの意見に賛成。

472 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 17:09:50.58 ID:K+oWw+f9.net
ネトフリは今後もスコセッシ作品とか有力なのが控えてるけど
このスレでは集計してくれる人が大変だから配信オンリーはNGで劇場公開作品のみ対象ってルールでいいかなとは思う
ただしROMAはイオンシネマで劇場公開が始まったから扱いが微妙そうだけど

473 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 17:15:10.62 ID:lOfb+GY/.net
>>471
出た老人

474 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 17:29:12.44 ID:tEHW85sC.net
あ、そうか、確か映画祭は対象外だったはずでネトフリ公開12月だからどっちみち2019年投票okですかね
説明しとくと、一昨日から劇場でかかってるのです。
集計人の方の気分でいいと思うし自分が年末いれるかもまだわからないですが

475 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 19:03:21.74 ID:scbLQAvD.net
>あ、そうか、確か映画祭は対象外だったはずで

でた勝手にルール捏造するヤツ

476 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 19:11:11.78 ID:tEHW85sC.net
>>475
あれ、違ったかな 映画祭と試写会外してカウントしてなかったっけ(前スレdat落ちで読めないんで勘違いかもしれん)

477 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 20:28:15.28 ID:rAdBMh9e.net
>>467
2018年度に散々投票されてるんだから
2018年度だよ

478 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 20:29:24.44 ID:mvHR78Vi.net
>>476
2018年度もカウントして
2019年度もカウントするとか有り得ない

479 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 20:37:28.52 ID:2B2wvtIm.net
>>473
このスレなんて老人かオッサンしかいないだろw

480 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 20:46:24.79 ID:2B2wvtIm.net
>>466
ちなみに貴様はどんな映画見てるの?

481 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 21:17:39.58 ID:6ofCv9NQ.net
>>475 >>478
>・以下の作品は対象外とさせてください。
>  映画祭や試写会で上映されても、2018年年内に国内で劇場公開/DVDリリース/動画配信されなかった作品
>  リバイバル上映や再編集した作品(2017年12月以前に上映された作品のディレクターズカット版や4D版など)
>  2017年12月以前にDVDソフトがリリースされていた作品
>  ピンク映画

元々12月公開の映画はその年も次の年も投票できるルール
あとそれを言ったらカメ止めは2017年劇場公開作品

482 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 22:50:02.29 ID:tRG6z7HG.net
>>473
確かに老人だが、

いや、それならば教えてほしいんだよ。
なんで映画館で上映してない作品を、映画扱いするのか?
テレビで放映されてる単発ドラマと何が違うんだ?

ネトフリ作品はネトフリ部門として、別個に評価されるべきなんではないのか?

この老人にわかるように教えてほしい。
教えられないなら、2度と罵声を浴びせないでほしい。

483 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 23:01:16.82 ID:K+oWw+f9.net
しかしROMAは各国で劇場公開される流れになってるし今後も力入れてる作品はそうしてくる可能性は高いよ
一定期間は劇場でも観れる作品は賞レースの条件も満たすし映画じゃないと言い張るのは難しくなると思う
観る側にとっては悪いことは特にないけど配給や制作会社は危機感あるだろうな

484 :名無シネマさん:2019/03/10(日) 23:20:40.39 ID:dJPQOtMw.net
3月の時点で今年のNo.1を決めてるような視野狭窄なやつと話したくないな
てか貴様って…

>>480

485 :名無シネマさん:2019/03/11(月) 00:14:21.78 ID:EFr+nyXa.net
>>484
もう海外版DVDで観賞済。ただ、物語が難しいから詳細の確認作業を含め、見に行きたいと考えています。
今作はピアース・ブロスナン共演の大作です。
貴方こそ、シナの映画見たくねーって視野狭窄じゃないですか? もうランキングには二度と書き込まないから知った事じゃないけど。

486 :名無シネマさん:2019/03/11(月) 00:54:34.87 ID:oUGqHbKT.net
誰もジャッキーディスってないのに勝手に被害妄想

487 :名無シネマさん:2019/03/11(月) 05:07:34.56 ID:wYe1hSI1.net
>>482
確かにそれについては丁寧に教える必要がありますね
だけどテメェには教えてやんねぇえええええええええじじいのくせにメンタル弱すぎwww

488 :名無シネマさん:2019/03/11(月) 05:34:56.22 ID:wLTrmqxv.net
>>487
突然発狂
精神分裂症か?

489 :名無シネマさん:2019/03/11(月) 07:15:12.41 ID:CX50yaJ6.net
>>487
病院から出ちゃいかんだろ

490 :名無シネマさん:2019/03/13(水) 00:36:52.42 ID:q44nmWh0.net
>>471
自分もそう思う
5ちゃん的にはそれが一番しっくりくるし面白い
たたでさえ過疎ってるスレで
少数しか観てないネット配信まで入れたら
もう5ちゃんじゃないでしょ

491 :名無シネマさん:2019/03/18(月) 18:06:52.10 ID:NW1uUZe6.net
TOHOシネマ値上げかよ
ピカデリーに人が流れてくるやん…

まあムビチケだから関係ない

492 :名無シネマさん:2019/03/22(金) 12:20:11.70 ID:Ri3a+NED.net
>>490
うるせーよ年寄り

493 :名無シネマさん:2019/03/22(金) 15:46:28.17 ID:GFvoabVm.net
運び屋面白かった

494 :名無シネマさん:2019/03/22(金) 20:20:00.77 ID:mn2jUhHu.net
運び屋はたぶん今年ベストに入れる予感
結構見たけど他入りそうなのはファースト・マンだけかも

495 :名無シネマさん:2019/03/22(金) 22:23:36.92 ID:xNplnHMg.net
タランティーノ新作は年内に公開されるんだろうか?
間違いなくベスト10には食い込むな。

496 :名無シネマさん:2019/03/22(金) 22:31:26.56 ID:lNjyxvyh.net
イーストウッドは前作のパリ行きが酷かったから、あんまり期待せずに見たら運び屋は良かった
逆にララランド面白かったからファーストマン楽しみにしてたのにチャゼルらしさがいっさいなくてがっかりした

497 :名無シネマさん:2019/03/22(金) 22:50:36.03 ID:qdoIWGK2.net
>>494
俺はバジュランギおじさんが一位やわ。

498 :名無シネマさん:2019/03/23(土) 07:49:36.39 ID:/f4EmhZ2.net
>>496
最初はそうでもなかったけど物語が進むにつれてどんどんデミアンチャゼル映画になっていく気がするんだけどなムーンライト

499 :名無シネマさん:2019/03/23(土) 07:50:38.91 ID:/f4EmhZ2.net
>>498
ムーンライトじゃなくてファーストマンだ

500 :名無シネマさん:2019/03/23(土) 09:18:29.48 ID:QTk2LBUF.net
>>497
結構話題になってるね
そんなに良いのか

501 :名無シネマさん:2019/03/23(土) 10:16:07.67 ID:gerKKArR.net
ビールストリート
チワワちゃん
ROMA
めぐる
LAPSE
ジュリアン
21世紀の女の子
二階堂家
母が亡くなった〜遺骨〜食べ〜
月夜釜合戦
疑惑とダンス

次点
デイアンドナイト、バーニング、KKK

エンタメとスイーツに良いのが無くてつらい
バシュランギは懐疑的なうえに長くて時間が合わない
見てないのは良くないなあ。ダメだったら徹底的に叩くけど

502 :名無シネマさん:2019/03/23(土) 10:20:56.99 ID:gerKKArR.net


センターライン

ももう今年みた。疑惑とダンスの下で

503 :名無シネマさん:2019/03/23(土) 18:37:48.17 ID:GD2WAbax.net
>>500
俺は良かった。
たぶん今年のトップは揺るがないと思う。

504 :名無シネマさん:2019/03/23(土) 19:25:58.79 ID:lWERaN2R.net
>>497
パジュランギおじさんと、小さな迷子かあ。
県内で4月26日から30日にやるのが唯一の観る機会かなあ。
がんばって行ってみるか。

505 :名無シネマさん:2019/03/23(土) 20:38:55.71 ID:bSKQROuZ.net
パジュランギおじさん観たかったけど頻尿なので諦めた(´;ω;`)
円盤いつ頃なんだろ?

いまのところベストテン入りありそうなのは「洗骨」かなぁ…。
期待してるのは「ダンボ」「天気の子」

506 :名無シネマさん:2019/03/23(土) 21:57:02.22 ID:KHJY9RIP.net
アジアン映画祭でみた映画がたぶん今年ベスト1番だろうけどそれは対象外か〜絶対日本公開ないと思うし

まぁタランティーノの新作もかなり期待してるし予告でもうベストテン入れてもいいぐらい

507 :名無シネマさん:2019/03/23(土) 22:35:42.77 ID:PgEQSz/Q.net
>>501
誰も聞いてねぇよ

508 :名無シネマさん:2019/03/24(日) 09:53:51.96 ID:0pEtkAGV.net
>>506
なんてタイトル?
あとから上映されることもあるからよかったら教えて!

509 :名無シネマさん:2019/03/24(日) 11:02:36.50 ID:LOTB+c/z.net
>>508
視床下部すべてで、好き 原題:Gusto kita with all my hypothalamus
(フィリピン)

マニラに住む4人の男性がいつも同じ制服を来てるアイリーンに恋をする群像劇
どこか妖艶であどけないアイリーンに男達は孤独と欲望を感じ
そしてラストには・・・
https://youtu.be/xf4mApW8S3M
https://i.imgur.com/O4TE7Kl.jpg

510 :名無シネマさん:2019/03/24(日) 12:50:29.38 ID:N5EW2tlP.net
>>509
コンペティション部門だけれど、視床下部すべてで、好きは、どこにも引っかかってないんだな。映像もいいしおもしろそうなトレイラーだけれど。

いやあ、この作も含めてみんな観てみたいなあ。手段はなさそうだが。

大阪は遠いが来年は行ってみようかな。

511 :名無シネマさん:2019/03/24(日) 13:12:56.77 ID:LOTB+c/z.net
>>510
そうなの、来たる才能部門に選ばれるかと思ったら入らなかった
好き嫌い別れる作品ではあるのは承知だけどミニシアターで是非公開して欲しいね。

アジア映画と言うと大体が韓国、香港、台湾...ってなるけどそれ以外の映画も見れるからオススメだね。
スリランカの映画とか初めて見たもん
貴重な体験だったよ

512 :名無シネマさん:2019/03/24(日) 17:42:42.52 ID:ArL/PNTf.net
>>509
ありがとう!
上映されたらええなあ。

513 :名無シネマさん:2019/03/24(日) 19:43:55.46 ID:wd52Tcmd.net
>>497
俺も今年既に好きな映画たくさんあるけどまだバジュランギが死守してるわ

514 :名無シネマさん:2019/03/25(月) 17:06:29.07 ID:S1YFxal7.net
まあ俺のラインナップ外したら、つまらんか駄作しか残らんようにするのが目標だから
俺の見落としをコツコツと拾って行ってくださいw

515 :名無シネマさん:2019/03/30(土) 20:56:19.60 ID:CtbW7JQO.net
パジュランギおじさんと、小さな迷子を観てきた。
確かにおもしろかったが、今年ベスト級かというとちょっとなあ。
十分おもしろいが、インド固有の事情まではわからない部分があるしな。

いまだにカースト的な差異が普通に口にされているのとか、パキスタン人への憎悪とか、イスラムへのある意味での差別意識とかびっくりだけれど。

リアルでは、今年、インドとパキスタンの間で空戦や爆撃が起きていて、戦闘機が落ちたりしているしなあ。なかなか映画みたいにはいかないよな。

516 :名無シネマさん:2019/03/30(土) 21:05:29.06 ID:sX3wQnwk.net
ローマ見た
ネトフリに加入してないけど
映画館で見れてほんとよかった

517 :名無シネマさん:2019/03/31(日) 11:56:02.27 ID:McXw/+tY.net
バジュランギようやく地元で公開
楽しみだわ。いい人しか出てこないらしいけど

518 :名無シネマさん:2019/03/31(日) 19:00:12.01 ID:cKMnPh+0.net
ところでROMAは今年のベストにエントリーしていいのかな?

519 :名無シネマさん:2019/03/31(日) 19:52:58.40 ID:EBWP4A6C.net
上でもある通り国際映画祭のような上映方法を除けば12月公開と同義みたいなのでルール違反にはならないみたい

520 :名無シネマさん:2019/03/31(日) 20:01:54.31 ID:nnEJgN9a.net
ブラッククランズマンもランクイン濃厚だな。猛烈に面白い

521 :名無シネマさん:2019/03/31(日) 21:25:36.81 ID:cKMnPh+0.net
>>519
ありがとう
とりあえず3か月分の中では暫定1位だったので年間ベストには間違いなく入りそう
>>520
ブラッククランズマンうちの方はお高いTジョイでしかやってない上に夜の回が遅い
明日は映画の日だから頑張って観てくるかなあ

522 :名無シネマさん:2019/03/31(日) 22:20:59.17 ID:6i/XkNLz.net
賞レースでは去年は突出したのが無いとも言われてたけど
ROMA、グリーンブック、ブラック・クランズマン、女王陛下のお気に入りはどれも面白かった
個人的には今のとこ当たり年かな

523 :名無シネマさん:2019/04/01(月) 01:45:00.01 ID:BKe7Zgnj.net
LDK傑作やった
さすが川村監督

524 :名無シネマさん:2019/04/02(火) 15:57:58.65 ID:naGQIQYL.net
地元の映画館でROMA観れるかもしれない\(^o^)/

525 :名無シネマさん:2019/04/04(木) 02:17:38.66 ID:1VbYEsz+.net
台湾巨匠今年もやるんだね
良かった良かった

526 :名無シネマさん:2019/04/10(水) 17:56:05.38 ID:FNd9xG8w.net
スレないみたいだけど「たちあがる女」ってめちゃ面白かったわ
劇伴の使い方も独創的

527 :名無シネマさん:2019/04/10(水) 19:30:04.18 ID:vYx6mAMg.net
今年気になるのはやっぱエンドゲームの順位だな
どんな映画になるのか

528 :名無シネマさん:2019/04/11(木) 13:27:52.15 ID:jRpEfpvu.net
>>256
うーん、地球に留まったら100%人類は滅びるんだけれどそれはいいんだろうか。
気になってはいるが、ちょっと遠い映画館なんだよなあ。

529 :名無シネマさん:2019/04/16(火) 00:09:45.11 ID:m7hYkrtC.net
>4/21(日)21:00~アベマTV
>アイアンマン3
>4/27(土)16:00~WOWOWプレミアム 無料放送
>アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
>4/27(土)22:15~テレビ朝日
>アベンジャーズ
>5/2(木)21:00~アベマTV
>シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
>5/5(日)21:00~テレビ朝日
>アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

530 :名無シネマさん:2019/04/24(水) 00:23:06.02 ID:oNSPAKDZ.net
ビールストリート
チワワちゃん
ROMA
めぐる
魂のゆくえnew!
LAPSE
荒野にてnew!
ジュリアン
小さな声で囁いてnew!
LDKnew!
21世紀の女の子
二階堂家
こえをきかせてnew!
マローボーンnew!
ははいこ
センターライン
殺人鬼を飼う女new!
月夜釜合戦
疑惑とダンス

次点
デイアンドナイト、バーニング、KKK、沈没家族new!、ハイライフnew!

4月熱すぎ。少なからぬ違和感と深い印象と言う意味で
speaklowと同様にハイライフも二回以上見ると印象が変わるかも
これはアレだ。新たな快感を受容するように脳が変容すると言うやつ

531 :名無シネマさん:2019/04/24(水) 00:32:37.49 ID:U4GECp7J.net
>>530
見事に聞いたこともないタイトルだ…
チワワちゃんとROMAは辛うじて観たが
そこまで詳しいと羨ましい

532 :名無シネマさん:2019/04/24(水) 02:11:26.05 ID:O5DsGhKj.net
地元のミニシアターが似た感じのラインナップだけどその数観れるのはすごいね
2週間くらいで終了しちゃうのが多いからなぁ
ROMAは評判通り良かったけどビールストリートも同監督のムーンライトより好きだな

533 :名無シネマさん:2019/04/30(火) 21:10:49.19 ID:+38ewwDg.net
平成最後の映画はグリーンブックにした
素晴らしかった

今のところは今年の2位かな

534 :名無シネマさん:2019/04/30(火) 22:14:16.95 ID:/J0DD3dJ.net
自分の平成最後は「翔んで埼玉」。
平成っていうよりも昭和っぽいテイストの良質バカ映画だった。
ちなみに平成ベスト1は「リトルミスサンシャイン」かなぁ…。
令和の時代もいい映画がたくさん観られますようにm(._.)m

535 :名無シネマさん:2019/05/01(水) 00:33:18.41 ID:jMSWVPCb.net
平成最後はエンドゲーム!

さて明けましておめでとうございます

536 :名無シネマさん:2019/05/01(水) 02:32:53.33 ID:4Q12QTzZ.net
平成最後は翔んで埼玉8回目
令和最初はエンドゲームになってしまった

翔んで埼玉は伝説パートが19XX年となっていて、まさに昭和なんだよね
現代パートが平成か

537 :名無シネマさん:2019/05/01(水) 19:27:30.70 ID:O987gxf1.net
そもそも原作が昭和だし

538 :名無シネマさん:2019/05/03(金) 18:20:26.55 ID:RGGncwGN.net
マローボーン家の人々見逃した…

539 :名無シネマさん:2019/05/03(金) 22:53:18.97 ID:qLSEwR6D.net
幼女戦記

540 :名無シネマさん:2019/05/04(土) 01:42:03.95 ID:CRbK4Pmz.net
やっぱ今年はエンドゲーム1位になるのかな
今までの作品追ってた人は愛着すごいだろうからなあ

541 :名無シネマさん:2019/05/04(土) 05:37:16.11 ID:1/5fvUf1.net
>>539
死ね

542 :名無シネマさん:2019/05/04(土) 12:00:42.62 ID:OOI/hwBB.net
>>540
過去の傾向からそれは無いと思う

543 :名無シネマさん:2019/05/05(日) 23:56:12.48 ID:fxbvNjkP.net
別にエンドゲームが1位でもいいけど長すぎだわ…
終わった後のトイレの渋滞半端なかった

544 :名無シネマさん:2019/05/06(月) 00:28:45.14 ID:IVJCX+9a.net
>>541
なんでやねん〜

545 :名無シネマさん:2019/05/06(月) 01:14:57.52 ID:Yp4+9vAe.net
>>544
幼女だから。

546 :名無シネマさん:2019/05/12(日) 18:24:21.46 ID:r1dVvBkO.net
オレ多分キングダムトップ10入れるわ
吉沢亮のイケメンっぷりが半端ない

男だけどイケメンって正義だと思っちっまったよ

547 :名無シネマさん:2019/05/12(日) 19:41:49.81 ID:mouJ3bKA.net
キングダムはがんばってたし好きな人多そうだね
私はトップ10には入れないけどね…
中国ロケってのに期待して、中国映画のスケール感やダイナミックさ美しさを期待して観に行っちゃったもんで、あぁやっぱり日本映画だったと強く感じてしまってさ

548 :名無シネマさん:2019/05/17(金) 18:43:34.68 ID:f3FhR/3S.net
ドキュメンタリーだけどサッドヒルを掘り返せってのが素晴らしかったわ
あんな泣くとは思わなかった

549 :名無シネマさん:2019/05/18(土) 16:56:16.57 ID:6gGuFGnA.net
ゴールデンリバーなんであんなに上映館少ないのか理解できない

よほどアメリカで評判悪かったのか日本では西部劇がうけないからなのか

550 :名無シネマさん:2019/05/28(火) 07:20:53.40 ID:3CX660Aa.net
クイーン
https://youtu.be/j0CW5QtN6MI

551 :名無シネマさん:2019/05/31(金) 11:31:46.78 ID:2f3zzSxz.net
ジョン・C・ライリーとホアキン・フェニックスの主演じゃ売れないべ
配給の判断は正しい

552 :名無シネマさん:2019/06/01(土) 21:46:21.98 ID:/Gz69cgo.net
ギレンホールがスパイダーマンのヴィランで注目集めた直後であろうことを見越してようやく公開に踏み切ったレベルかもしれないなゴールデンリバー

てかアメリカンアニマルズが面白かった
特に後半

553 :名無シネマさん:2019/06/02(日) 20:55:28.08 ID:CIpzNzXK.net
中国映画の芳華が良かったな。
人民解放軍の中の舞踊部隊の青春映画。
中越戦争が起こる時代だから、穏やかな話にはなりようがないけれど。

もうちょっと青春よりかと思っていたら人生寄りだったけれど。

554 :名無シネマさん:2019/06/06(木) 17:33:28.77 ID:xMLtO0Gk.net
ジョーカーの予告やばいよな

http://www.jokermovie.net/

555 :名無シネマさん:2019/06/08(土) 01:32:33.11 ID:THKIdjgl.net
さよならくちびるをどっちに入れようか困ってしまう
テーマがありきたり過ぎる気がするんだが総合的には悪くない気もして
21本以上見たらベストにもワーストにも入らない気がするからとりあえず沢山他の映画見るかw

556 :名無シネマさん:2019/06/15(土) 21:17:34.62 ID:jvY4dlDM.net
アラジンすごい評判いいけど、ベストに食い込むだろうか。

557 :名無シネマさん:2019/06/15(土) 22:57:22.91 ID:3kU1gSxI.net
ここではあんまディズニーは入らんイメージ

558 :名無シネマさん:2019/06/16(日) 00:01:47.69 ID:R+zoYnL0.net
>>556-557
ねらーとの親和性は低いな

559 :名無シネマさん:2019/06/20(木) 10:47:14.57 ID:j/ZlZ5eE.net
>>555
さよならくちびるは同じく悪くはないけど良くもないって感じだった
音楽映画好きなら上位に挙げるんだろうけど

560 :名無シネマさん:2019/06/20(木) 12:54:10.05 ID:8CZ1DMHK.net
さよならくちびる
生きてるだけで、愛
愛がなんだ

561 :名無シネマさん:2019/06/20(木) 21:56:55.19 ID:I0FiqZcC.net
>>559
決めつけるなよ。
人間ドラマとしても良かったわ。

562 :名無シネマさん:2019/06/24(月) 03:55:50.68 ID:KpBBlLhR.net
>>557
ズートピアは高かった気がする。まああれはディズニーのなかでも傑出してるもんな

563 :名無シネマさん:2019/06/27(木) 11:13:13.71 ID:BSAmRsOe.net
上半期のベストの話はここでいい?
自分はスパイダーバースとファーストマン、グリーンブックがよかったわ

564 :名無シネマさん:2019/06/27(木) 11:17:57.20 ID:fSs3P59e.net
私は上半期観たので年間ベストテン確実なのは、バジュランギおじさん、グリーンブック、アラジンかなぁ

565 :名無シネマさん:2019/06/27(木) 12:00:04.27 ID:rWpP69R2.net
グリーンブック人気なんだな 個人的には印象薄いわ
ファーストマンと運び屋かなあ

566 :名無シネマさん:2019/06/27(木) 14:40:04.92 ID:tSZSncx3.net
ローマ一択
人生のベストにも入った

567 :名無シネマさん:2019/06/27(木) 18:47:43.20 ID:/y4ShgFS.net
オレは運び屋かな

ハンターキラーは面白かったのとCGが陳腐だったのは覚えているのに内容が抜けてるという凄まじいライトテイストで上位にいれる予定

568 :名無シネマさん:2019/06/27(木) 19:47:01.40 ID:+WF4Q8YC.net
>>564
おまおれ

569 :名無シネマさん:2019/06/27(木) 20:01:31.84 ID:8fikp3sU.net
水男、蜘蛛詩、緑本、迷子
埼玉、光父、失蝶

が今のとこベスト10入り候補

570 :名無シネマさん:2019/06/27(木) 20:04:34.06 ID:qIMZiAFO.net
上半期、ワースト1位はサムライマラソンなんだがw、それ以外はワーストと呼ぶほど悪くもないしベストにするほど良くもないのばかり
グリーンブックはありきたりに思えた

571 :名無シネマさん:2019/06/27(木) 20:10:42.62 ID:+k45vrZ1.net
スパイダーバースがダントツやね

572 :名無シネマさん:2019/06/27(木) 21:07:19.01 ID:HYjBboF1.net
このままいけばバジュランギとグリーンブックは今年のベスト5には入りそう
ワーストはぶっちぎりでフロントランナー 金返せ

573 :名無シネマさん:2019/06/27(木) 21:23:21.58 ID:9w3WVUuN.net
タラの新作はどんな感じなんだろう? ベスト1あり得るかな?

574 :名無シネマさん:2019/06/27(木) 23:06:01.22 ID:2R5mw2NB.net
ベスト:

きみと、波にのれたら
アラジン
岬の兄妹
斬、
ROMA/ローマ

アニメ一本しか入れなかったけどいいのが多かった当たり年

ワーストは「あの日々の話」
コンドームで大騒ぎする神経がわからん

575 :名無シネマさん:2019/06/28(金) 09:11:18.16 ID:uHFJCJFQ.net
>>569
失蝶がよくわからん

576 :名無シネマさん:2019/06/28(金) 09:43:42.42 ID:OgNJ5wXM.net
これかな
https://www.fate-sn.com/
水男だと今さらウォーターボーイズみたのかと
>>575

577 :名無シネマさん:2019/06/28(金) 10:53:35.02 ID:/eWksVH6.net
>>576
正解

海男の方がしっくりくるかな?
まあ直訳って事でw

578 :パケたん  :2019/06/29(土) 18:04:17.47 ID:vv2tPcro.net
凪待ち は
なかなかの力作だったな〜
今年の日本映画のベストワンを
競うだろう
間違いないo(^o^)o♪

579 :名無シネマさん:2019/06/29(土) 20:04:38.00 ID:3kXr+E+8.net
麻雀放浪記2020と凪待ちで
ベスト、ワースト両方狙えるな

580 :名無シネマさん:2019/06/30(日) 18:01:06.76 ID:Edj5isAZ.net
こんな感じかな

★5
エンドゲーム

★4
クリード2、グリーンブック、ブラッククランズマン
バーニング、スパイダーバース、女王陛下のお気に入り

★3
旅のおわり世界のはじまり、運び屋、シンプルフェイバー、
キャプテンマーベル、ギルティ、アクアマン

★2
ザファブル、海獣の子供、
ハンターキラー、ミスターガラス

★1
KOM、ファーストマン、バンブルビー

581 :名無シネマさん:2019/06/30(日) 18:25:05.28 ID:zlzqUs/0.net
>>580
ギルティが☆3、ハンターキラーが☆2だなんてまじ?
まぁ、人の感じ方って色々だわなぁ

582 :名無シネマさん:2019/06/30(日) 18:52:38.61 ID:HjBXww3Q.net
上半期、自分に刺さったのは『ブラック・クランズマン』と『ビール・ストリートの恋人たち』と
『特捜部Q カルテ番号64』
それとNETFLIXで観れる『The Dawn Wall/ドーンウォール』
(昨年10月から登山用品店やクライミングジムなどで上映会やってたそうだけど…)

アクアマンの中国題は大陸は『海王』で香港と台湾は『水行俠』に分かれてるそうだし
短くズバリ漢字で置き換えってのも結構難しいのだろうか

583 :名無シネマさん:2019/06/30(日) 19:57:59.25 ID:mpDcMeta.net
僕たちは希望という名の列車に乗った
スパイダーバース
天国でまた会おう

オスカー作品賞関連の映画も良かったけど、この3本は上半期でかなり印象に残った

584 :名無シネマさん:2019/06/30(日) 20:34:12.56 ID:jOVHM9ya.net
>>580
これってレストランの格付け的に
つけてるんだよね?
尼のレビュー的な付け方ではなく

585 :名無シネマさん:2019/06/30(日) 20:35:32.26 ID:k0DmTZyv.net
>>582
NETFLIXは映画じゃねーわ。
関係ない話やめろ。

586 :名無シネマさん:2019/07/01(月) 06:10:47.29 ID:kdE0QXSk.net
>>582
特捜部Q
自分も最近みて良かったわ

587 :名無シネマさん:2019/07/01(月) 17:52:45.34 ID:lHWjtDYX.net
>>572
いっしょいっしょ(・∀・)特にグリーンブックはもう2位確定ぽい
あれを超える脚本は今年は出てこないだろうな

588 :名無シネマさん:2019/07/01(月) 19:33:37.71 ID:BNhMBVrV.net
ギルティはラストの方の落とし前を
除くとかなりポイントが高いなぁo(^o^)o
観客に想像させる映画はいいなぁ

あと一見薄氷の殺人の二番煎じかよ〜って
思わせた迫り来る嵐も見応えあったなぁ

しかし、去年に比べて、傑作が少ない気が
す〜る上半期までは(;つД`)w

589 :名無シネマさん:2019/07/01(月) 20:46:37.00 ID:86g59akA.net
俺も強く印象に残る映画少ない気がするわ
エンドゲームはすごかったけど

590 :名無シネマさん:2019/07/01(月) 21:09:18.29 ID:qFv6Z1sU.net
スマホアプリに記録して観てるんだけど、今年の分抜き出してみた
観た直後のこの評価、今になって違うかもと自分で思うのもあって、面白いな
暇なとき変動させようと思う

★5 グリーンブック、バジュランギおじさん、アラジン

★4.5 アクアマン、半世界、スパイダーバース、キャプテン・マーベル、バイス、エンドゲーム

★4 ハード・コア、鈴木家の嘘、女王陛下のお気に入り、家へ帰ろう、ROMA、洗骨、運び屋、ハンターキラー、ギルティ、シャザム!、光のお父さん、スパイダーマン/ファーフロムホーム

★3.5  大人の恋はまわり道、メリー・ポピンズ、翔んで埼玉、名探偵ピカチュウ、MIB

★3 マチルダ禁断の恋、こんな夜更けにバナナ、パッドマン、ファースト・マン、猫とじいちゃん、キングダム、ザ・フォーリナー、コンフィデンスマン、ゴジラ/キングオブモンスターズ、スノー・ロワイヤル

★2.5 葡萄畑に帰ろう、バンブルビー

★2 TaXi、サムライマラソン

★1.5 空母いぶき

591 :名無シネマさん:2019/07/02(火) 00:18:29.19 ID:3caxyfHt.net
11本しか見てない CGアクションばっかだけど(★半分ありなら10点満点でよくね?)
7. シャザム、ダークフェニックス
6. エンドゲーム、ゴジラKOM、跳んで埼玉
5. キャプテン・マーベル
4. ファンタビ2、キングダム
3. アクアマン
2. 仮面ライダー平ジェネ
1. MIBインターナショナル

基本CGエンタメばかり見るけどMIB以下ははたしてでるか?

592 :名無シネマさん:2019/07/02(火) 01:01:08.85 ID:0vjBb4uF.net
半年で11本しか見てないくせに
よくもまあ恥ずかしげもなくランキング晒せるな

593 :名無シネマさん:2019/07/02(火) 01:17:19.98 ID:3caxyfHt.net
>>592
す、すげぇ・・・
こんななんのひねりもないあおりを


小学生は早く寝なさい

594 :名無シネマさん:2019/07/02(火) 07:10:07.04 ID:+w6CjgtQ.net
恥の文化は死んだ

595 :名無シネマさん:2019/07/02(火) 10:23:32.51 ID:Bx8wcGbz.net
対象は公開日12月1日の作品からだから既に七ヶ月経ってるのに11本しか見てない人のランキングが参考になるとでも?w
しかもファンタビ2は対象外だしw

>>591が実は小学生なんじゃないかな
10本しか見てないのに仮面ライダーをチョイスしてるしw

596 :名無シネマさん:2019/07/02(火) 14:10:37.19 ID:3caxyfHt.net
>>595
592のお友達?

授業中に5chはやめなさい

597 :名無シネマさん:2019/07/02(火) 17:31:06.29 ID:HD2CjZyB.net
友人知人と映画についてよく話すけど
>>591みたいなのとは話したくないww

598 :名無シネマさん:2019/07/02(火) 17:38:28.90 ID:4RBxrDSr.net
幸福なラザロってのが凄かった
実際の事件が元とはいえ良くあんな話思いつくな

599 :名無シネマさん:2019/07/02(火) 18:00:11.64 ID:pGKdpYx9.net
>>598
自分も好き
社会的とも言えるし宗教的な映画とも言えるよね
結局は心を描いた作品なんだけど

600 :名無シネマさん:2019/07/02(火) 19:42:08.06 ID:3caxyfHt.net
>>597
うわ・・・・   これは痛すぎてあおり返す気になれない

601 :名無シネマさん:2019/07/02(火) 21:22:51.42 ID:HujpuWag.net
リアルで子供だろ
子供じゃないなら子供部屋おじさんが選んだリストかと

602 :名無シネマさん:2019/07/02(火) 23:17:48.89 ID:OumlYX/W.net
わざわざコメントし難いランキングを弄って虐めるの止めてあげて
いちいちレスつけて必死で可哀想

603 :名無シネマさん:2019/07/03(水) 00:19:48.20 ID:HXa0y/sf.net
釣りでしょ
でなきゃあんな厚顔無恥な
ランキング晒せるわけがない

604 :名無シネマさん:2019/07/03(水) 05:51:50.42 ID:C22S2pVf.net
みんな、ハッピーデスデイ見なよ、
今年のランキング作るなら、必見の面白い作品だ。

605 :名無シネマさん:2019/07/03(水) 11:22:23.61 ID:tWoW5MJm.net
明日の幸福なラザロと
ハッピーデスデイ予約したよw

606 :名無シネマさん:2019/07/03(水) 21:29:32.63 ID:fnBcJWRd.net
基本CGエンタメばかり見るけどMIB以下ははたしてでるか?

おまえの頭の出来がMIB以下だろwww

607 :名無シネマさん:2019/07/05(金) 10:54:45.37 ID:5PestDCJ.net
ワンスアポン・ア・タイム・イン・ハリウッドって古き善き時代のアメリカ映画
みたいな感じだけど実際はシャロン・テイト事件扱ってて、結構エグそうな雰囲気

608 :名無シネマさん:2019/07/05(金) 11:14:49.39 ID:XDqGY0pJ.net
予告見る限り死ぬほど面白そうだよな

609 :名無シネマさん:2019/07/05(金) 11:38:06.80 ID:5PestDCJ.net
タランティーノ作品は面白いんだけど
リアルな殺しのシーンがちょっと……
パルプの車の中での銃暴発
キルビルの冒頭
イングロのバットフルスイング

610 :名無シネマさん:2019/07/06(土) 16:18:55.45 ID:VnKFL8gM.net
タラちゃん如きまだグロくないよ〜
オイラは悪童鬼才トリアーの新作
ハウス・ジャック・ビルドを
観に行く予定(^o^)

シネフィルごっこも精神的に
リスクがあるよぅ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

611 :名無シネマさん:2019/07/07(日) 08:27:00.27 ID:DfPdql7B.net
山戸結希の新作を観ないやつにベスト語られてもなってのはある

612 :名無シネマさん:2019/07/07(日) 10:59:00.63 ID:5idzw6sN.net
人それぞれバラバラなのに、集計してみるとまあこんなところだよなあって感じに納まるのがここのランキングの面白いところ

613 :名無シネマさん:2019/07/07(日) 17:49:56.41 ID:Hu3gSyFK.net
>>612
まぁハウス・ジャック・ビルトも
そんな映画だったなww

614 :名無シネマさん:2019/07/07(日) 19:29:33.19 ID:8+gWo8sA.net
>>613
ちょっと何言ってるかわかんない

615 :名無シネマさん:2019/07/07(日) 23:55:30.04 ID:hRh/4uCh.net
おいおいシャロンテートってことはチャールズマンソンじゃん
日本で言う松本智津夫だよ
死刑執行されたっけ?

616 :名無シネマさん:2019/07/08(月) 01:21:10.20 ID:39XWSnUJ.net
>>580
人それぞれなんだな
自分はファーストマンが飛びぬけて一位
このまま今年1位になりそうかな
劇場で8回観て、先日ブルーレイも買った
さほど期待もせず事前情報ゼロ状態で見入って
映画開始直後から
「うわああああ映画でX-15が見れるなんて!」の驚愕から始まり
パイロット目線の操縦席中心の映像に「凄い!これが俺が長年求めてた演出だわ!」
さらにリアルな空の映像に「凄い!これこそガキの頃から映画に求めてた映像!」
ロケット内の金属がきしむ音とかリアル過ぎて身の毛がよだった
航空関係の映画はほぼ全て見てて、かつ飛行機の免許を持ってる俺がこうなった。
ドラマ部も、私生活のゴタゴタを背負いながら飛行するパイロットに
「うわああああ解るわ―この感じ!」となり「この映画すごいわ!」となった
んで毎週末は映画館にファーストマン見に行くのが生活習慣になってしまった

617 :名無シネマさん:2019/07/08(月) 23:41:20.05 ID:frszM1rC.net
今年のベストは昨日観た怪獣の子供かも。少なくとも上半期のベストではあるな。
ストーリーは本当にクソで、ありきたりな散々何度も何度も繰り返されてきた話に後半なっていくけれど、
前半のパート、音、動画、それらが最高過ぎてクソなストーリーさえもそれでいいかって
気分になった。かっこつけた説明台詞を言うだけの大人が、なんでこんなにたくさん必要なのってくらい出てくるけれどそれさえも許そう。

ただただ、アニメーション。そして音楽を含めた音が最高。劇場でこそ観るべき映画。

ただ、本当にストーリーはあきれるほど底が浅くクソなのも確か。それでもアニメーションと音声だけで最高と思わせてくれる稀有な作品。

もちろん、全部僕個人にとっては。

618 :名無シネマさん:2019/07/09(火) 01:36:19.43 ID:kgmoKKzT.net
>>617
そんなに糞か?
一応根源的なテーマは伝わってきたけど
結局は理解できないし退屈だしで、上半期ベスト10にも入れなかったけど

619 :名無シネマさん:2019/07/09(火) 04:47:13.07 ID:OZsu6BWf.net
海獣の子供は映画としてどこを評価するかによって点数分かれるとは思う
個人的には色んな映像観ても慣れちゃってなかなか衝撃受けなくなってる自分でも圧倒されるような絵が動いてるってだけでも
上位に入れる価値を感じたな
ストーリーは後半置いてけぼりになるし好み分かれるのはすごく分かるけど

620 :名無シネマさん:2019/07/09(火) 08:47:26.76 ID:T+/t7L22.net
海獣もそうだが普通にプロメアもきみ波もベストに入れる人も多そうだしワーストに入れるとも出てきそう
バースデーは・・・あの言われようだとワースト候補一択ですね・・・

621 :名無シネマさん:2019/07/09(火) 10:54:55.36 ID:GjrxT+sU.net
>>618
クソっていうかめちゃくちゃありきたりなんだよ。
何度も何度も映像とかでも散々見せられてきた。2001年宇宙の旅あたりがハシリだろう。

ただ、アニメーションとしてはもう最高w 音声含めて、これぞ劇場で観るべきアニメって感じ。

622 :名無シネマさん:2019/07/09(火) 11:45:24.64 ID:qfmFlX9M.net
アニメ豊作なのは間違いない
スバイダーバース含めて
アニメみない奴は損してる 余計なお世話だが

623 :名無シネマさん:2019/07/09(火) 14:03:02.96 ID:fRgEPHN1.net
名前上がってるのは良いってほどじゃないよね。。。
中でもプロメアはゴミであるニンジャバットマン以下の空気みたいに良いとこがひとつも無かった

それよかみてないから上の方で幼女戦記とつぶやいてる人がいることの方がファンタジーがある
アニヲタが怒らないアニメの語法に則りながら優れたドラマがヲタアニメに生まれることがあるからな

624 :名無シネマさん:2019/07/09(火) 15:30:54.60 ID:r4BdwSf2.net
とりあえずスパイダーバース以外は、ここであがってるアニメ全部見たけど、どれもクソつまらん。
アニメファンにはいいんかも知れんが、面白さは世間には全然届いてないだろ。

625 :名無シネマさん:2019/07/09(火) 18:01:00.67 ID:+kbYIhNE.net
ゴジラKOMは自分ではベスト1。ちなみにアベンジャーズは全く好みでない。

626 :名無シネマさん:2019/07/09(火) 22:31:06.71 ID:QkszDg1j.net
MCUが好きで今年は特に思い入れありすぎるのでランキングに入れるのを躊躇してしまう
多分冷静に映画の出来を判断出来ない

627 :名無シネマさん:2019/07/09(火) 22:45:32.24 ID:kgmoKKzT.net
>>626
MCU半分ぐらいしか見てない自分でもベスト3には余裕で入るレベルだから、愛着抜きにしてもすごい映画だと思う

628 :名無シネマさん:2019/07/09(火) 23:17:14.12 ID:OZsu6BWf.net
EGはIWとの繋がりとか過去作を踏まえてのサービスも多くて単体では評価しにくいけど
集大成としては最高レベルだと思う
ルッソ兄弟ってアクションの見せ方上手いしドラマ性も入れてくるしバランスがいいんだろうな

629 :名無シネマさん:2019/07/10(水) 05:08:10.88 ID:WMtQ87yg.net
>>628
egは最後のキャップのあれで台無しになったわ
ここで評価されてるのが不思議でしょうがない

630 :名無シネマさん:2019/07/11(木) 08:27:23.69 ID:hVEoUKT4.net
MCU, EG, IW
こういう書き方する人ってなんなの?

631 :名無シネマさん:2019/07/11(木) 11:01:30.43 ID:YdfTPS+w.net
>>630
お前は毎回マーベルシネマティクユニバースって言うのか

632 :名無シネマさん:2019/07/11(木) 11:15:28.30 ID:tNU8goy0.net
エムシーユー!エムシーユー!

633 :名無シネマさん:2019/07/11(木) 11:16:04.99 ID:3TBahDqW.net
>>630
略くらい覚えろよ

634 :名無シネマさん:2019/07/11(木) 21:02:09.47 ID:uw8mO+Fy.net
日本人ならマベシユ、イフィウォ、エドゲー呼びが当たり前だよな

635 :名無シネマさん:2019/07/12(金) 05:42:03.83 ID:ibehZuWU.net
>>631
マーベルでええやん。

あとエンドゲームくらい略さず書け。

636 :名無シネマさん:2019/07/12(金) 06:29:36.36 ID:Cisvx/x1.net
趣味のエンゲー
お好みエンゲーshow

637 :名無シネマさん:2019/07/12(金) 14:39:36.18 ID:M7FgpBUY.net
MCUなら自分はエンドゲームよりファーフロムホームの方が良かったな

638 :名無シネマさん:2019/07/13(土) 10:43:57.15 ID:lpF70ZZj.net
ハッピーデスデイおもしろかったけどランキングに入れるほどのもんでもない

639 :名無シネマさん:2019/07/13(土) 11:07:24.11 ID:PRoGXD9g.net
さ、サスペリア・・・(小声

640 :名無シネマさん:2019/07/13(土) 13:40:04.99 ID:DFsb1ME8.net
エンドゲームにはガッカリした。
インフィニティウォーはあんなに面白かったのに。
リレー小説は最後を担当したやつは苦労するというからルッソ兄弟を責める気はないけど。

641 :名無シネマさん:2019/07/13(土) 13:54:32.60 ID:51Xnu/yv.net
そりゃみんな未来のミライワースト1にするよな

642 :名無シネマさん:2019/07/13(土) 14:03:16.80 ID:wgNrGm7h.net
>>640
そうなんだよ
>>626なんだけどIWで期待度が上がりすぎちゃって見に行ったらあの出来
ただ今までMCUを見てきたファンに向けてるのは感じられたからねぇ
やっぱり冷静にはランキングに入れられないや 今年はMCUは外して置こうと思う

643 :名無シネマさん:2019/07/13(土) 19:22:42.79 ID:vYjoiAVP.net
天気の子
工作 黒金星と呼ばれた男
マーウェン
存在のない子供のたち
風をつかまえた少年
イソップの思うツボ
ケサリ 21人の勇者たち
ワンスアポンアタイムインハリウッド
アス
プライベートウォー
ハミングバードプロジェクト 0.001秒の男たち
ジョーカー
楽園
永遠の門 ゴッホの見た未来

今年のこれからの個人的期待作
お前ら期待してるの何?

644 :名無シネマさん:2019/07/13(土) 19:32:20.91 ID:bMQz9X/V.net
ワイスピ
ロケマン
ワンポン
アス
影武者
ジョンウィク
IT
タミネタ
ヒクドラ
ドクスリ
チャリエン
ゾンビラ
かな

645 :名無シネマさん:2019/07/13(土) 21:01:15.57 ID:vYjoiAVP.net
>>644
ドクタースリープって初めて知ったわ
めっちゃ良さそう!
チャリエンとゾンビラが分からん・・・

646 :名無シネマさん:2019/07/13(土) 21:24:30.03 ID:vYjoiAVP.net
自己解決しました
チャーリーズエンジェルのリブートと
ゾンビランドとかいうのの続編がやるのね

647 :名無シネマさん:2019/07/13(土) 22:17:24.24 ID:qnAl3ZSR.net
ジョンウィックは楽しみ
あとは知らん

648 :名無シネマさん:2019/07/13(土) 22:22:03.45 ID:S7zrcyu+.net
今更だがファーフロムホームめちゃくちゃ良いな
エンドゲームとは別の方面で突き抜けてる

649 :名無シネマさん:2019/07/13(土) 23:47:31.50 ID:wNdY26js.net
今度のミッドウェイってあのローランド・
エメリッヒが監督なんだね
戦闘シーンのド派手さは期待出来るかな
ドラマ部分がマイケル・ペイのパールハーバーみたいな退屈極まりない作品にならない事祈るのみ

650 :名無シネマさん:2019/07/14(日) 01:29:57.87 ID:Naj/Fp/Z.net
エメリッヒかぁ
ID4RはCGの出来は前作の3倍だったがシナリオの酷さは10倍だったなぁ

651 :名無シネマさん:2019/07/14(日) 09:14:43.00 ID:XkyHwooi.net
おまえら
マ〜ベル押しなのか
ガキかよ(^o^)
ま〜いいけどさぁwwwwww

652 :名無シネマさん:2019/07/14(日) 10:09:47.56 ID:dEmZ40n5.net
なんて低レベルな煽りなんだ…

DCだがジョーカーには期待しかない

653 :名無シネマさん:2019/07/14(日) 20:54:41.00 ID:lICV0xNQ.net
ローガン()も大傑作()だし
第二()のノーラン()の誕生()待った無し()だな

654 :名無シネマさん:2019/07/14(日) 21:04:11.89 ID:jA1iT+nM.net
今年は今のところ21本見た
50本行けるかなぁ

655 :名無シネマさん:2019/07/14(日) 21:28:44.47 ID:mZy5/0wy.net
俺は19本だった

先月だけでの話だけど

656 :名無シネマさん:2019/07/15(月) 10:12:30.25 ID:5KSo2G2S.net
1月から映画館は58回行ったけどリピがあるんで作品としては50本行ってないや

657 :名無シネマさん:2019/07/15(月) 10:30:03.61 ID:/QLmaYwM.net
暇と体力と気力があっていいなぁ

658 :名無シネマさん:2019/07/15(月) 14:34:54.93 ID:6gB/G4cE.net
EG期待はずれだったって人は逆にどんなのなら納得してたのか聞きたいわ
煽りではなく好奇心として

659 :名無シネマさん:2019/07/15(月) 14:37:40.37 ID:Yoxt0E+5.net
劇場鑑賞は月5本が限界かなあ
それ以上は金かけすぎ感あって気が引ける

660 :名無シネマさん:2019/07/15(月) 14:39:24.68 ID:Yoxt0E+5.net
>>658
それはあるな
インフィニティウォーは次に結末を託したからこそ面白かったわけで

661 :名無シネマさん:2019/07/15(月) 16:38:33.85 ID:VuQ8jB/Y.net
月に何本とかあんまり意識しないけど
TOHOシネマズのフリーパス期間だけは
本気出す

662 :名無シネマさん:2019/07/15(月) 16:45:30.34 ID:0Nbc+dMW.net
自分はIWよりEGの方が好き
沢山の人が沢山の歴史の中で交差してる様が面白い
んで軌跡のようにまとめたし

663 :名無シネマさん:2019/07/15(月) 17:51:04.17 ID:RL81jPMu.net
>>658
尺の都合はあるんだろうけど説明不足が目立ったのと脚本の都合としか取れないタイムトラベル系理論は間違い設定をもーちょい何とかして欲しかった
後はキャプテンが過去の事件に一切関わらずバッキーも未来に放置でカーターとイチャついてたクズになるエンディングを削除することかね

664 :名無シネマさん:2019/07/15(月) 18:59:59.60 ID:li1Id7vC.net
奈良は知恵遅れのクズが多いんだな
自分の思い通りにならないとクズ呼ばわりするクズ

665 :名無シネマさん:2019/07/16(火) 08:54:37.66 ID:uMTlMPn3.net
ホットギミック公開以来ほぼホットギミック
カナザワと田辺弁慶しか見てない。カナザワでもホットギミック2回みました
昨日はホットギミック4回と公開日級のハシゴが出来て満足

666 :名無シネマさん:2019/07/16(火) 09:43:03.09 ID:zM6R8l88.net
池袋IMAXこけら落としのダンケルク取れ
ないって騒いでる
シネコンではシネスコよりビスタの方が
画面デカい現状。
地元のシネコンの最大箱くらいかな、ちゃんとシネスコの方が画面デカイのは
そこでダンケルク観たんだけどスクリーン
サイズはビスタ
ドラマ部分はシネスコ、IMAXカメラ撮影
部分がビスタ上映。
最大箱のスクリーンがぜんぜん活用法され
てなく、当時凄い損した気分味わった

667 :名無シネマさん:2019/07/16(火) 19:41:52.70 ID:gCyIlDub.net
どこを縦読みしたらいいんだ?

668 :名無シネマさん:2019/07/16(火) 22:54:57.46 ID:QKmZ9Dzw.net
>>667
ラップじゃないのか

669 :名無シネマさん:2019/07/17(水) 09:26:24.18 ID:ogsUQknW.net
>>663
監督の考えだとキャプテンは正史(作中の世界)とは別の世界でペギーと結婚してヒーロー活動もしてたっぽいから
クズではないんじゃないかなぁ。防げることは防いで正史とは別の展開になったのかもしれない

MCUのタイムトラベル設定だと過去はやり直せないけど変えた部分から分岐が発生してるはずだから今後はそのへんも生かしてくるかもね

670 :名無シネマさん:2019/07/17(水) 14:41:44.91 ID:YGUJB3ry.net
>>669
そうなのか、その辺の話は知らなかったからインフィニティストーンに関わると歴史が分岐するって事だったからあの世界のあの時間に老キャップが居るってことは……おいおいそりゃ無いぜと思ってたわ

671 :名無シネマさん:2019/07/17(水) 16:11:55.62 ID:ogsUQknW.net
そのへん厳密には別の世界で生きた説の監督とキャップとペギーの結婚が正史説の脚本家で見解が分かれてるみたいだね
あのラストはどっちとも取れる描写だけど質問に答えまくってる監督がキャップは別の世界で生きてサムに盾渡しに戻ってきたって説明してるから
今後はそっち採用しそうな気はする

672 :名無シネマさん:2019/07/19(金) 18:15:47.55 ID:MQg+UGAg.net
ガールってベルギー映画がとんでもなかったわ

673 :名無シネマさん:2019/07/19(金) 20:57:33.30 ID:of0owhgX.net
>>672
どういう意味で?

674 :名無シネマさん:2019/07/19(金) 21:03:58.39 ID:UCyRtBNt.net
天気の子 で ベスト1 決まりかもo(^o^)o
マ〜ベルなんか軽く越えているww

675 :名無シネマさん:2019/07/20(土) 14:25:47.72 ID:OL9WuiZv.net
ファーストマン ★★★★★
アポロ11完全版 ★★★
天気の子 ★
天気は君の名の看板で初動が良いだけ
内容も今一、20分で語れる事を2時間かけてグダグダやってるだけ
空中に浮かぶ水の中に魚なんてネタ、まんまペンギンハイウェイだし
雨粒をアニメでリアルに描くのはガルパンから
バイクが水上を跳ねるとかもガルパンやね

676 :名無シネマさん:2019/07/20(土) 16:12:36.09 ID:XA0OfrqA.net
>>675
見てない俺が言うのもなんだが、あんた感性死んでんな

677 :名無シネマさん:2019/07/20(土) 17:13:59.47 ID:rqLh31Vu.net
>>673
一言では言い切れんがとにかく演技は凄い
感動!泣いたみたいなレビューもあるけど自分は打ちのめされた

678 :名無シネマさん:2019/07/20(土) 17:26:02.70 ID:1/mV/tr8.net
映画版なんだからせめて映画見ようよ
見てないなら、感性死んでんな板いけ

679 :名無シネマさん:2019/07/20(土) 18:43:00.19 ID:XA0OfrqA.net
>>678
そうだな、すまん
今から見るところ

680 :名無シネマさん:2019/07/20(土) 20:21:48.40 ID:47AC9jcq.net
ガルパンの時点でネタだろ

681 :名無シネマさん:2019/07/23(火) 23:18:38.17 ID:qYchXKZ6.net
感性死んでんな板てどこ?
見てみたい

682 :名無シネマさん:2019/08/03(土) 02:21:16.30 ID:Mc7M+i9/.net
ターミネーターニューフェイトどうなんだろうね。
まさかの神作だったら、ベスト10とか食い込みそうだよね。

683 :名無シネマさん:2019/08/17(土) 00:53:57.83 ID:fRRSlIMO.net
イングランド・イズ・マイン
これがダントツワースト1。多分この先4ヵ月半どんな映画見ても変わることはないだろう
飛びぬけてマイナー洋画なのもあるが

684 :名無シネマさん:2019/08/17(土) 09:24:00.52 ID:iXnC873F.net
>>683
ベストかと思ったらワーストか

685 :名無シネマさん:2019/08/17(土) 09:24:17.33 ID:iXnC873F.net
>>682
現時点だと予想つかないよね

686 :名無シネマさん:2019/08/17(土) 09:27:46.10 ID:iXnC873F.net
ディズニーはどうなるかな
個人的にはアラジンはたぶんベストに入りそう

687 :名無シネマさん:2019/08/18(日) 08:50:39.66 ID:uxz6ijPK.net
タミネ新作は予告映像だと予算200億かかってるようには見えないのが不安要素
50億ぐらいで撮ってるようにしか見えない

688 :名無シネマさん:2019/08/18(日) 17:24:26.98 ID:1WskT7wP.net
自分はそう見えない、最低限の情報しか出してない所は良いと思う
前作は作品の出来を置いておくとしても予告で全部出しすぎてた所も大きなガッカリポイントだったし
まあ出来もそうだけどリブートし過ぎてるイメージが強すぎてコケなきゃ良いけど

689 :名無シネマさん:2019/08/24(土) 22:49:04.66 ID:8+ReOf4t.net
>>677
ガール、おもしろそうなんで観に行こうと思ったら、博多でやらないや orz
広島も8月29日までか。今週末は行けないし、どうすっかなあ。

690 :名無シネマさん:2019/08/31(土) 12:31:39.60 ID:/zJtIfAJ.net
ワンハリ入っちゃったな
ベスト3は堅いで

691 :名無シネマさん:2019/09/05(木) 17:38:33.04 ID:6t0aPqEB.net
ワンスアポン現時点暫定一位

692 :名無シネマさん:2019/09/06(金) 00:27:51.43 ID:KzbNSbHe.net
そんなに良いのか
というよりは合う人には合うのかな
タランティーノって合わない人にはとことん合わないよね

693 :名無シネマさん:2019/09/06(金) 00:28:37.41 ID:KzbNSbHe.net
ジョーカーはどうなるんだろうな
かなり話題にはなりそうだが

694 :名無シネマさん:2019/09/06(金) 02:27:58.76 ID:0Y+F/Xl6.net
ピエロ嫌い怖いって人結構いるからどうだろ

695 :名無シネマさん:2019/09/06(金) 20:03:17.92 ID:+aPvdEvv.net
イソップの思うツボワースト1

696 :名無シネマさん:2019/09/07(土) 14:00:59.54 ID:Fa0Puobx.net
ワンスアポン観てきたが、事件が史実と全然違ってびっくりだよw

まあ、ワンスアポンだからある意味、全然問題ないって事だろうけれど。

僕は好きだがベストではないかなあ。

697 :名無シネマさん:2019/09/07(土) 14:51:20.06 ID:3Hd5nB84.net
全然違うのがキモの映画だし
タラちゃんの「僕が考えた最強のハリウッド」

698 :名無シネマさん:2019/09/07(土) 15:44:29.34 ID:r7UUY8Ro.net
タラ映画に史実もクソもないやろ
今さら何言ってんの

699 :名無シネマさん:2019/09/08(日) 07:20:51.27 ID:6v923l2/.net
ベスト5、
岬の兄妹
永遠に僕のもの
三人の夫
キュクロプス
ワンスアポンハリウッド
暫定

700 :名無シネマさん:2019/09/21(土) 13:50:24.52 ID:UWwQIpH4.net
スレチだが上映中の傑作ない?タンランティーノ以外でよろしゅうたのんます

701 :名無シネマさん:2019/09/21(土) 14:26:31.55 ID:sU3K/pOX.net
プライベートウォー
ラストムービースター
フリーソロ
トールキン 旅の始まり
ブラインドスポッティング
教えて!ドクタールース

まだやってるか知らんが
最近良かったのはこの辺

702 :名無シネマさん:2019/09/21(土) 14:59:00.45 ID:UWwQIpH4.net
いいね〜。丁度ミニシアターで良さそうな作品を探していたところだった。フリーソロかブラインドスポッティング今夜観るわ。サンクス!

703 :名無シネマさん:2019/09/21(土) 15:31:53.32 ID:3RcNTOUb.net
ドッグマンも最高だったな

704 :名無シネマさん:2019/09/21(土) 15:46:19.18 ID:UWwQIpH4.net
ドッグマンも観たいけど今は渋谷のみで朝9:30の一回上映なんだよね。それと存在のない子供たち観たい

705 :名無シネマさん:2019/09/21(土) 15:54:06.42 ID:UWwQIpH4.net
もう一本あったな

サタンタンゴw7時間18分の旅路

706 :名無シネマさん:2019/09/25(水) 11:22:19.50 ID:znJG7IIh.net
存在のない子供たちは良かったけどずっしりきたなぁ
未だに子供たちがこんな状況なのかとか親の責任とか色々考えさせられる

707 :名無シネマさん:2019/09/25(水) 16:42:11.80 ID:gx2P082D.net
あなたの名前を呼べたなら
今年の掘り出し物枠決定したわ
本当に素晴らしい

708 :名無シネマさん:2019/09/27(金) 23:00:06.59 ID:Czsdl+Gp.net
ホテルムンバイ見てきた
今年ベスト5には入りそう

709 :名無シネマさん:2019/10/01(火) 19:37:24.90 ID:giLKDolV.net
エイス・グレード

主人公がパッと見かわいいから今日の今の時間観に行こうかな?と思ったけど、ちょっと忙しくなったから止めた。
まぁ作品スレが立ってないから大した作成じゃないのかも知れない。

710 :名無シネマさん:2019/10/03(木) 19:49:29.62 ID:eT+KMgg7.net
なぜそれをここに書いたん?

711 :名無シネマさん:2019/10/03(木) 22:20:26.27 ID:drzqjenv.net
雑談だから

712 :名無シネマさん:2019/10/04(金) 13:53:31.76 ID:pIwncaWs.net
ジョーカーいいわぁ

713 :名無シネマさん:2019/10/04(金) 14:45:08.22 ID:mqR6PBbn.net
ホアキンは確かに凄いけど気持ちのいい話じゃないなぁ

714 :名無シネマさん:2019/10/06(日) 23:58:37.09 ID:bP1eGCQo.net
ジョーカーが暫定1位になった。

今後の期待は、
ジョンウイック
ターミネーター
ドクタースリープ
エピソード9

715 :名無シネマさん:2019/10/07(月) 00:42:31.68 ID:kl7R1Xkz.net
ジョーカーはあまりにも後ろ向きな価値観で、面白さはすごいけどベストには入れたくないと強く思った

716 :名無シネマさん:2019/10/07(月) 00:43:59.61 ID:kl7R1Xkz.net
蜜蜂と遠雷は意外とかなりの掘り出し物で、上位にしそう

717 :名無シネマさん:2019/10/07(月) 11:41:20.82 ID:ks93JAdF.net
ジョーカーちっともよくなかった。
これがバットマンのあいつに繋がるのか?
それ以前に何ひとつ救いが無さすぎて息苦しい。
なんのために作ったのかわからん。

718 :名無シネマさん:2019/10/07(月) 17:26:05.03 ID:sB727q97.net
今回のジョーカーは他のどの作品のジョーカーとも繋がらないよ

719 :名無シネマさん:2019/10/07(月) 21:29:03.45 ID:h7vEv6+7.net
個人的な好みだけどジョーカーは夜のシークエンス、一夜の王終わりならもっと良かった
まあアメコミ映画だしああいうエピローグをつけないといけないのは分かるしあの中で終わるのも嫌いじゃないんだけど

720 :名無シネマさん:2019/10/08(火) 05:21:17.37 ID:jxdPlFZU.net
>>718
そうなの?ありがとう。

721 :名無シネマさん:2019/10/08(火) 05:33:32.67 ID:AYu3Smqm.net
5ちゃんなら
その作品のヲタか反対にアンチしか来ないから参考になんてならないんじゃ

一般人の評価でもないし

722 :名無シネマさん:2019/10/08(火) 08:48:16.03 ID:FVboIZQQ.net
ジョーカーよりワンハリかな。
もう一回見に行くけどw
邦画は凪待ち。宮本から君へはまあまあだった。

723 :名無シネマさん:2019/10/08(火) 13:13:51.08 ID:GQ+rpGQY.net
新ターミネーターどうなるかな?
予告ではキャメロン参戦で煽ってるけど
吉と出るか狂と出るか
今更液体金属の変身シーンなんか目新しさ
何もないもんな

724 :名無シネマさん:2019/10/08(火) 13:19:18.93 ID:HtOl2XXk.net
>>723
予告がかなりつまんなそうなんだよなー

725 :名無シネマさん:2019/10/08(火) 13:57:01.07 ID:jxdPlFZU.net
>>723
そんな特撮の出来より、
脚本が大事だな。

726 :名無シネマさん:2019/10/08(火) 14:16:16.25 ID:gm+oiZ3r.net
>>722
俺もワンハリ好きだなあ。主役二人が愛おしすぎる

727 :名無シネマさん:2019/10/09(水) 00:23:52.31 ID:h715305t.net
>>725
T2の正当な続篇を謳ってるならば溶鉱炉
で溶けたT-800と老けたシュワの存在をどう
説明してくれるかが一番の鬼門だと思う。
そこをちゃんと納得の行く説明でなければ
全て白けると思う

728 :名無シネマさん:2019/10/11(金) 20:53:16.32 ID:fAgOT6w4.net
宮本から君へ
今年ベスト級

おかまは好きよ、一ノ瀬ワタル

729 :名無シネマさん:2019/10/20(日) 18:44:57.42 ID:J9ZXwdCi.net
暫定で9本

ジョーカー
ワンハリ
エンドゲーム
トイストーリー4
グリーンブック
バーニング
ブラッククランズマン
クリード2
女王陛下

邦画は観てない訳じゃないんだが、ここに届かない。

730 ::2019/10/20(日) 21:37:58 ID:Ydj2wQfb.net
ファースト・コンタクト
バジュランギおじさんと、小さな迷子
マスカレード・ホテル
グリーンブック
運び屋
ROMA
ふたりの女王 メアリーとエリザベス
芳華-Youth-
海獣の子供
天気の子
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
ホテル・ムンバイ
蜜蜂と遠雷
真実

公開順。暫定

731 ::2019/10/20(日) 22:39:44 ID:acSRi/Bn.net
国家が破産する日
ひとよ
盲目のメロディ
EXIT
テルアビブブオンファイア
ドクタースリープ
テッド・バンディ
ヘヴィ・トリップ 俺たち崖っぷち北欧メタル
燃えよ!スーリヤ

年内でベスト争いに加わるかも?な作品
あくまで個人的に

732 ::2019/10/20(日) 22:52:31 ID:/1ZLX6ND.net
ドクスリ良いのか
せひ観なくては

733 ::2019/10/20(日) 22:57:35 ID:acSRi/Bn.net
>>732
未見の期待作を挙げただけなので
自己責任でお願いしますw

734 ::2019/10/20(日) 23:06:18 ID:/1ZLX6ND.net
あっそういうことだったのね
勘違いした
失礼しやした

735 ::2019/10/20(日) 23:11:23 ID:acSRi/Bn.net
こちらこそ紛らわしい
書き方だったかもです、スマン

736 :名無シネマさん:2019/10/21(月) 01:15:40.93 ID:bfpLdqoh.net
スパイダーバースBDで見たけど期待してた感じではなかった...
やっぱ映画館で見たかった次回作あれば絶対見る
背景最高だし映像良いけど全部8コマのがスッキリすんじゃないかと思えるくらい女の子はキレキレに見えた

あとカット多用がキッツイ
ストーリーガンガン進んで行くのに付いていけないんだよなぁー
最近の映画カット多用多くてほんと辛い

737 ::2019/10/21(月) 01:28:52 ID:2sIpdQsB.net
国家が破産する日おもしろかったけど
あんま話題になってない感じ?

738 :名無シネマさん(東京都):2019/10/21(月) 10:44:54 ID:EQRVQ0DZ.net
みんなのランキング楽しみだね
あとひとつき

739 :名無シネマさん:2019/10/21(月) 10:54:52.75 ID:Ky00+LQz.net
ワーストが自分的にはダントツで楽園になりそうなほど嫌な映画だった

740 :名無シネマさん(宮城県):2019/10/21(月) 13:17:33 ID:CrTiNMrl.net
>>739
マジでか
今日見に行こうと思ってた

741 :名無シネマさん(宮城県):2019/10/21(月) 13:18:25 ID:CrTiNMrl.net
>>736
スパイダーバースは見てて疲れるよな
仕事帰りに見たから途中で中断したくなったわ

742 :名無シネマさん:2019/10/21(月) 13:47:16.71 ID:ken8nusi.net
>>740 時計じかけのオレンジ→ジョーカー3回目→楽園の順に続けて観たからよけいに最悪だった
楽園→ジョーカー→時計じかけだったらよかったんだけど時計じかけは10時にしかやってないし
ジョンウイックとか口直しに見るつもりで行くといいかも

743 :名無シネマさん:2019/10/21(月) 14:51:40.58 ID:CrTiNMrl.net
>>742
すごい流れだなw
じゃあ見るときは覚悟して見るようにする

744 :名無シネマさん(奈良県):2019/10/21(月) 15:37:27 ID:R2zYd3E7.net
>>742
その三つは、
どういう順番で見ても変わらんと思うが。

745 :名無シネマさん(家):2019/10/21(月) 20:10:26 ID:RIhM6NeB.net
>>741
スパイダーバースは、
「イマイチだった」と言いづらい雰囲気があるよな

746 :名無シネマさん:2019/10/21(月) 20:12:13.01 ID:RIhM6NeB.net
今年は去年よりレベル高いと思う。
去年の俺1位レベルが4本くらいある感じ

747 :名無シネマさん:2019/10/22(火) 11:28:45.99 ID:tD5joOON.net
>>746
うーん、去年ほど今年はグッとくる作品が多くないと思ってるんだがね。

748 :名無シネマさん:2019/10/22(火) 11:42:18.79 ID:aQp6vfXM.net
今年は不作通り越して凶作だったな
もちろん自分の好きなジャンルやシリーズもので楽しめた作品はあったが
守備範囲外から飛び込んで来る強烈なものがなかった
今年は参加するのやめようかな

749 :名無シネマさん:2019/10/22(火) 11:42:37.77 ID:sjXwzzE9.net
今のところ今年より去年のほうが良作多かったと感じてる

750 :名無シネマさん:2019/10/22(火) 11:49:27.83 ID:BV41SaDm.net
次点作品に挙げたいのは
今年の方が多い
TOP10は去年の方が強い
自分はこんな感じ

751 :名無シネマさん:2019/10/22(火) 13:48:21.40 ID:+/8v0/sp.net
去年は今年よりも小粒な印象。
ボヘミアン・ラプソディ、万引き家族は悪くはない程度。是枝監督だったら秘密の方が好き。
カメラを止めるなは、スペシャルアクターズを観た後だと逆にいい映画だが……、って感じ。

今年はホテルムンバイだけで全部ひっくり返せるような気がする。ROMAも日本でかかったのは今年だしな。
アニメだとスピリチュアル嫌いの僕がそれでもはまったのが怪獣の子供。天気の子も普通に良かった。

個人の感想です。

752 :名無シネマさん:2019/10/22(火) 13:54:54.47 ID:+/8v0/sp.net
海獣の子供だ orz

753 :名無シネマさん:2019/10/22(火) 20:17:57.68 ID:Y3Rh8eWp.net
>>742

754 :名無シネマさん:2019/10/22(火) 20:25:47.95 ID:Y3Rh8eWp.net
>>742
時計じかけ、ジョーカー、楽園、ジョンウィックって、怖い映画好きなかたかしら
怖い、痛い、グロい、キモいが苦手な私にはキツいラインナップ
ジョンウィックなんて私の今年の個人的ワースト1だ…目をつぶっても音で痛い><
楽園は田舎の閉塞社会が胸糞悪かったけど、そんなに駄目な映画とは思わなかったなぁ、ベストにも入らないけども
人それぞれだね

755 :名無シネマさん(千葉県):2019/10/23(水) 05:48:46 ID:zthLxmcX.net
>>748
全く同意。
あと2ヶ月滑り込みで傑作がきてほしい。

756 :名無シネマさん(千葉県):2019/10/23(水) 07:38:00 ID:NEEB79/r.net
確かに熱烈な感情が湧いてくる映画には出会えなかったな今年は
結局個人的には年始めに見たファースト・マンが上の方行きそう

757 :名無シネマさん(千葉県):2019/10/23(水) 07:51:45 ID:NEEB79/r.net
あ、でもエンドゲームはやっぱ良かった

758 :名無シネマさん(ジパング):2019/10/23(水) 07:54:42 ID:0E+mJIiX.net
インド映画が良かったなあ。
バジュランギ、あなたの名前を呼べたなら、シークレットスーパースター。合作だけどホテルムンバイもぶっ飛ばされた。
パドマーワトってのは合わなかったけど

759 :名無シネマさん(千葉県):2019/10/23(水) 08:47:04 ID:zthLxmcX.net
>>758
だね。結局バジュランギを超える作品がまだない。
シークレットスーパースターも期待以上だった。

パドマーワトがわけわからんかったのも同じw

760 :名無シネマさん(山口県):2019/10/23(水) 12:43:27 ID:+PiLoplV.net
>>758
インド映画も数ある作品の中から日本でも受けそうなのを持ってきているんだろうけれど、
少なくとも日本で公開される作品は傑作が多いよね。おもに地理的な問題からあんまり観に行けないのが残念。

インド映画とは言えないがホテル・ムンバイは、個人的には今年のベスト。

761 :名無シネマさん(ジパング):2019/10/24(Thu) 09:17:05 ID:SWoTvUJ1.net
>>754
>ジョンウィックなんて私の今年の個人的ワースト1だ…目をつぶっても音で痛い><

最近、自分は結構怖いの大丈夫、結構楽しめるタイプだってわかったんで、
見るつもりなかったけど、見ることにする。

762 :名無シネマさん(千葉県):2019/10/24(Thu) 09:25:04 ID:5EDzDxiS.net
今回のジョン・ウィックはやたらグロかったよなあ
今まではただ撃ち殺してるだけだったけど

763 :名無シネマさん(千葉県):2019/10/24(Thu) 10:12:23 ID:MP8rNXLY.net
>>761
ジョンウィック見るなら、
ライリーノースの方がオススメ。
って、もうやってないか。

764 :名無シネマさん(東京都):2019/10/24(Thu) 10:19:02 ID:BgaQNujc.net
ライリー・ノース勧めるとか性格悪すぎ
ワースト入り確定の酷い映画だよ
誰も観てないからワースト入りしなだろうけど

765 :名無シネマさん(千葉県):2019/10/24(Thu) 11:05:39 ID:MP8rNXLY.net
>>764
アホ。本気で薦めてる。
ちゅうか、感情移入もしやすいし、どうやってピンチを逃れるのか?ってドキドキもしたし、ストーリー自体は誰が見ても楽しめるやろ。

個人的にはトップ5には間違いなく入る。

766 :名無シネマさん(岡山県):2019/10/24(Thu) 12:02:10 ID:k9zczm53.net
>>764
>>765
ライリー・ノース観たけど、どっちも極端すぎる意見だと思うぞ

監督が96時間の監督なので、この手のジャンルのツボは押さえてくれてるし
ジェニファー姐さんもアクション頑張ってるけど、
肝心の復讐相手にじっくり思い知らせてやるカタルシスがどうにも欠けててなあ

それをやってくれるのはあの汚職判事と、直接関係ないあのモンペ女くらいだし
この2シーンだけはざまぁ感が味わえたけど、
肝心のラスボスと実行犯にそれやってくれないのはちょっと

ラスボスに娘がいたって設定も何か半端だったし
キル・ビルみたいに、娘がいようが関係無く目の前でラスボスをブチ殺すくらいはやらないと

というわけで復讐アクションとしては一応楽しめたけど、手堅すぎてインパクトには欠けた感

767 :名無シネマさん(四国地方):2019/10/24(Thu) 14:42:58 ID:yucbcn1U.net
>>766
いつも同じような意見があるけど、君が書いてるのか?
相手に娘はいるけど、殺さないってのが、
悪党との違いじゃないか。
そこを同じようにぶち殺してたら、ストーリーが成り立たない。

君は単に虐殺シーンを見たいだけだろ。

768 :名無シネマさん(岡山県):2019/10/24(Thu) 19:24:23 ID:k9zczm53.net
>>767
いつもってたまたまここを観て書いただけだけど・・・

復讐ものなんだから、一度復讐者の修羅道を選んだならその時点でヒロインも悪党でしょ
たとえ相手に家族がいようと
憎いラスボスに思い知らせるのは当たり前だし それが筋だと思うだけ
そもそもあの判事にだって家族はいたはずだし、今まで殺してきたザコ敵にもいるでしょ

キル・ビルは娘の目の前で仇を殺して、
「大人になっても私を許せなかったら相手になるわ」とまで言ってたし
その辺の業をきちんと書いてて復讐ものとしてブレ無かった


他にも同じようなレスがあるって事は、同じ事思った人が他にもいるって事でしょう
自演扱いするかどうかは貴方に任せるけど

769 :名無シネマさん(茨城県):2019/10/24(Thu) 23:46:25 ID:4fPFmmIv.net
駅までの道を教えてはワースト暫定一位。
1日で書ける脚本。

770 :名無シネマさん:2019/10/26(土) 13:44:53.64 ID:yxucu+m9.net
ジョーカーの子供だまし感半端ねぇ
ルサンチマン爆発させれば下手でも共感してもらえるからねー

771 :名無シネマさん:2019/10/26(土) 14:00:00.72 ID:OC5M3rNb.net
問1
どの辺が子供だましなのか
具体的に簡潔に述べよ

772 :名無シネマさん(静岡県):2019/10/26(土) 22:27:54 ID:f87zK1B6.net
そもそもR15なのに子供騙しとは

773 :名無シネマさん(茸):2019/10/27(日) 01:22:27 ID:Lc2/usB0.net
>>771
批評家受けが悪いところかな

774 :名無シネマさん(山口県):2019/10/27(日) 10:37:51 ID:CzLN5BtR.net
子供だましだとは思わないけれど、しょせんアメコミじゃんとは思うな。
現実の本当の悲惨さの万分の一も伝えてはいない。
しょせん、というかもちろんエンターテインメントだからな。

775 :名無シネマさん:2019/10/27(日) 13:08:20.70 ID:JlWZktbN.net
他ジャンルで既にやっていたものを
アメコミ映画枠でやって新規性を出すてのは子供だまし感あるよね
ゴリゴリのラブロマンスやって実はアクアマンの両親のラブストーリーでしたとか
犯罪モキュメンタリーものでアメコミヴィランに迫るとか
これから増えそう

776 :名無シネマさん:2019/10/27(日) 14:43:49.16 ID:qg2FHZiu.net
作風はアメリカンニューシネマだけど監督のバランス感覚が良くて簡単に真似できるような出来じゃないと思うけどなジョーカーは
今の世相を反映してるようで過度な同情や英雄視を避けた着地といい抑制が効いてると思った

あと今年は去年のROMAみたいにネトフリ映画のアイリッシュマンやマリッジ・ストーリーが賞レースに絡みそうだけどここでは対象外になるのかな
ストリーミング入れると集計が大変そうだけど無視できない存在になっていきそう

777 :名無シネマさん:2019/10/27(日) 15:02:58.00 ID:na1Qd39X.net
暫定

best
天気の子
US
バーニング
サスペリア
ファーストマン
グリーンブック
スパイダーマンFFH
パラサイト
グレタ
天国でまた会おう

worst
アリータ
マスカレードホテル
七つの会議
愛がなんだ
ギルティ
アラジン
アークティック
キングダム
IT2
ある女流作家の罪と罰

話題になってないのはワーストに含めず
話題作なのに期待外れだったもの

778 :名無シネマさん:2019/10/27(日) 15:06:02.36 ID:na1Qd39X.net
ジョーカー暫定1位って言ってる人は暫定のベストワースト10書いてよ
なんで好きなのかとか大体わかるから

779 :名無シネマさん(千葉県):2019/10/27(日) 15:27:49 ID:na1Qd39X.net
>>776
入れていんじゃね?
ある女流作家の罪と罰とかアカデミー作品も
日本では公開なかったでしょ?
劇場未公開のは日付いつになるのよ?
昨年米で話題だったリーブノートレース(邦題は「足跡はかき消して」)も未公開で4月ディスク発売
リーブノートレースも2019年扱いになるの?

booksmartやthe farewellやlittlewoodsなんかも未公開ぽいし
日本未公開の話題多すぎ

780 :名無シネマさん(千葉県):2019/10/27(日) 15:29:51 ID:na1Qd39X.net
>>758
アーティクル15はどうだった?

781 :名無シネマさん:2019/10/27(日) 16:49:05.58 ID:6m+TN0Fz.net
>>777
キングダムとアラジンワーストか
好みがだいぶ違う

782 :名無シネマさん:2019/10/27(日) 17:54:07.55 ID:NLtJPbQd.net
ベスト
宮本から君へ

ワースト
ジョーカー

異論は受け付けません

783 :名無シネマさん:2019/10/27(日) 18:03:48.22 ID:6m+TN0Fz.net
>>782
わからんでもない

784 :名無シネマさん:2019/10/27(日) 18:24:45.38 ID:EYszZjt6.net
ベスト3
バジュランギおじさん
ホテルムンバイ
スパイダーバース

ワースト3
パラレルワールドラブストーリー
移動都市モータルエンジン
麻雀放浪記2020

785 :名無シネマさん:2019/10/27(日) 21:59:40.13 ID:2mZ5Nh0E.net
ファーストマンが意見真っ二つに別れるの興味深い
俺には今のところワースト3に入るぐらいつまらなかった

786 :名無シネマさん:2019/10/27(日) 22:04:02.30 ID:6m+TN0Fz.net
>>785
眠いときに見たら地獄だよね
集中して見れるタイミングだったからかなり良かった

787 :名無シネマさん:2019/10/27(日) 22:07:24.59 ID:42CNfihF.net
best
ジョーカー
エンドゲーム
ワンハリ

worst
ファーストマン
バンブルビー
ゴジラKOM

788 :名無シネマさん:2019/10/27(日) 22:09:15.05 ID:6m+TN0Fz.net
ゴジラは確かに酷かった

789 :名無シネマさん:2019/10/27(日) 22:16:17.00 ID:42CNfihF.net
>>786
俺はベストコンディションの午前中に、コーヒー片手に見てもダメだったよ。

790 :名無シネマさん(茸):2019/10/27(日) 22:19:50 ID:rQJDx4kS.net
ファーストマンは全然大丈夫だったけどアドアストラ はダメだった

791 :名無シネマさん(家):2019/10/27(日) 22:24:36 ID:42CNfihF.net
ファーストマンは眠かったよりも、
あのドアップのぶん回しカメラに、とにかく酔った。

792 :名無シネマさん:2019/10/28(月) 00:49:44.74 ID:ADFayAit.net
ジョーカーはカリスマ性が欠片もないただの糖質がブチ切れただけの映画だよな

あそこからどのジョーカーにもつながらないわ

793 :名無シネマさん:2019/10/28(月) 03:52:09.88 ID:xzZuEGK2.net
わざとどのジョーカーにも繋がらないように描いてるだろうね
監督はアメコミを撮るつもりは全くなくてブルースやトーマスも一応ファンサービスで出したくらいの感じに見える

794 :名無シネマさん:2019/10/28(月) 07:23:24.97 ID:c7ughKbO.net
ワンハリ見に行けなかったの悔やんでる
評判良かったよね

795 :名無シネマさん:2019/10/28(月) 09:25:33.25 ID:5+OiWAL9.net
ワンハリはつまらんって意見も多かった気がする
タランティーノは面白いって思えるものがあんまないから見なかったけど

796 :名無シネマさん:2019/10/28(月) 09:46:54.14 ID:yuIpFDSn.net
ワンハリつまらん意見多いってどこの世界の話だよ
素直に考えて今年はジョーカーとワンハリの争いだろ

797 :名無シネマさん:2019/10/28(月) 09:47:59.09 ID:5+OiWAL9.net
>>796
Filmarksでも5chでもつまらんって感想は結構見たよ

798 :名無シネマさん:2019/10/28(月) 09:53:31.18 ID:yuIpFDSn.net
Filmarksでつまらんという意見が優勢なら4.0は行かない
5chに関しては投票の結果が出るのを楽しみに待とう

799 :名無シネマさん:2019/10/28(月) 10:18:23.91 ID:POSXCwar.net
A:ジョーカーは子供騙しだ
B: どの辺が?
A: 批評家受けが悪い

ワロタwwwwwwww

800 :名無シネマさん:2019/10/28(月) 10:36:00.32 ID:+uIFLJQl.net
ワンハリは今年のベスト5には入るかな。
ストーリーらしきストーリーがなくて、エピソードの積み重ねで、
ある日付というか事件に収束していく感じが合わない人はまったく合わない気がする。

僕の他にも山口さんはいるんだね。当たり前だけれど。感想も近いかな。

801 :名無シネマさん:2019/10/28(月) 13:58:13.32 ID:8MS5vo6Q.net
ファーストマンはホラー映画かと思うぐらい怖かったんで、眠気とかなかったな。

802 :名無シネマさん:2019/10/28(月) 21:44:42.59 ID:89PW2T1g.net
ベストは今のところ存在のない子供たち。もう変わらない気がする。
ワーストはイソップの思うツボ

803 :名無シネマさん(東京都):2019/10/29(火) 01:03:52 ID:cs9K2o2B.net
108 海馬五郎の復讐と冒険

メッチャくだらなかったけど、久々に邦画で大爆笑した
あれ松尾がオッパイ揉んでペッティングしたいだけだろwwww
洋画とあわせても今年一番笑った映画
映画素人の俺にちょうどいい作品だった

804 :名無シネマさん(岡山県):2019/10/29(火) 10:56:03 ID:FVJAi/2N.net
ワンハリもジョーカーも、ベスト10には入るけどトップでは無い感じかな
個人的にスパイダーマン:スパイダーバースがぶっちぎりで今年ベスト1

805 :名無シネマさん(東京都):2019/10/29(火) 11:45:31 ID:uGjGb1HK.net
今年はファーストマンとアドアストラがぶっちぎりのベスト

806 :名無シネマさん(家):2019/10/29(火) 20:51:13 ID:7cX2+HeD.net
エセルとアーネストのベストはたぶん揺るがない
次点はハウス・ジャック・ビルト、メランコリックも捨てがたいが

ワーストはサスペリアで、次点が私たちは、

807 :名無シネマさん(庭):2019/10/29(火) 21:08:35 ID:hKIayMRd.net
ベストはワンスアポンアタイムインハリウッド、ガーンジー島の読書会の秘密、僕たちは希望という名の列車に乗った

808 :名無シネマさん(千葉県):2019/10/29(火) 21:12:43 ID:GumoPhQ0.net
>>792
キリングジョークも知らないくせにジョーカーを語るのねw

809 :名無シネマさん(千葉県):2019/10/29(火) 21:14:05 ID:GumoPhQ0.net
>>797
自分の見たい情報しか見ないタイプだろ

810 :名無シネマさん(庭):2019/10/29(火) 22:45:11 ID:zqIpc5YP.net
>>806 エセルとアーネストまだ上映前だ予告見てよさそうだったから期待してる

811 :名無シネマさん:2019/10/30(水) 05:26:07.73 ID:c3SV71yg.net
>>796
素直に考えて、の意味がわからん。
単にお前の主観だろ。全員の意見みたいに言うな。
エンターテイメントとして評価するなら、
どっちもつまらん。

812 :名無シネマさん(茨城県):2019/10/30(水) 06:17:44 ID:LiPkyiGh.net
>>811
主観じゃなくて予想じゃね?
ベスト投票ずっと楽しみに見てるけど今年はその2本が来そうな気がするよ

813 :名無シネマさん:2019/10/30(水) 12:37:57.81 ID:jR49ZeLW.net
20本くらいしか見てないが、
ワースト2 サムライマラソン
ワースト1 イングランド・イズ・マイン

多分これはあと2ヶ月あるけど変わらんだろうな
追加がなければワースト3はファースト・マン

814 :名無シネマさん:2019/10/30(水) 13:43:56.97 ID:UjNjzIs3.net
50本以下のやつは投票せんで欲しい

815 :名無シネマさん:2019/10/30(水) 13:45:29.06 ID:cOqF1v1i.net
>>814
そういうこと言うな

816 :名無シネマさん:2019/10/30(水) 13:47:53.86 ID:cOqF1v1i.net
>>812
そうかあ?どっちも好き嫌いが大きく分かれる作品ちゃうか?アベンジャーズとかグリーンブックなろわかるが。
まあ、ジョーカー、ワンスともトップテンには入るかな。個人的には嫌いだけど。

817 :名無シネマさん:2019/10/30(水) 14:01:30.52 ID:2FWJK5Uv.net
ベスト
スパイダーバース、ゴジラKOM、エンドゲーム、グリーンブック、ワンハリ
ジョーカー、アラジン
ワースト
ファーストマン、アドアストラ、ジェミニマン、海獣の子供

基本エンタメ好きなんで異論は認めるw

818 :名無シネマさん:2019/10/30(水) 14:07:03.69 ID:1yW3vahD.net
ワーストはアラジンかな
小学生がベストに入れるのは理解できるがまともな知性ある大人がベストに入れてたら笑っちゃう

819 :名無シネマさん:2019/10/30(水) 14:57:31.80 ID:UjNjzIs3.net
まともな知性のある大人は
思っててもそんな事言わないね

820 :名無シネマさん:2019/10/30(水) 15:45:45.71 ID:j7omlqXA.net
>>818
え、何でそこまで?
そんなに子供向けでもないように思ったけど

821 :名無シネマさん:2019/10/30(水) 16:26:49.44 ID:1yW3vahD.net
ベスト
ムンバイ、ヴァジュランギ、ボーダー

ワースト
アラジン、ダンボ、マレフィセント

今んとこ確定してるのはこれだけ

822 :名無シネマさん:2019/10/30(水) 18:40:45.02 ID:63MnVDzl.net
自分のベスト&ワーストをただ上げてりゃいいのに
何でこうもいちいちマウント取りたがるのが多いのか

823 :名無シネマさん:2019/10/30(水) 21:17:25.74 ID:PNMMqPch.net
>>818
私入れるわベスト10にアラジン
一応いい歳の大人で、そこそこ色々観てて今日観てきたブラインドスポッティングが2019年の90本目なんだけども
ごめんねw

824 :名無シネマさん(庭):2019/10/31(Thu) 11:48:16 ID:I5fAy0Th.net
>>821
こんなん笑うわ
どんだけディズニー嫌いなんだよw

825 :名無シネマさん(山口県):2019/10/31(Thu) 12:07:44 ID:K1qOCfSy.net
すごいのは嫌いなのに観に行っているところかなあw
アラジンは、僕は結構好きかも。ベスト10に入るほどではないけれど。

826 :名無シネマさん:2019/10/31(木) 12:34:23.21 ID:ycSBy8CH.net
そういえば邦画の感想があんまないな
やっぱ入るとしたら愛がなんだかな?
個人的には蜜蜂と遠雷だけど

827 :名無シネマさん:2019/10/31(木) 12:55:48.18 ID:I5fAy0Th.net
宮本から君へ、愛がなんだ
蜜蜂と遠雷、凪待ち辺りが
票を集めると予想
楽園はすげー期待したんだけど
イマイチだったなあ、ひとよはどうなるか
個人的には光のお父さんと翔んで埼玉w

828 :名無シネマさん(宮城県):2019/10/31(Thu) 13:15:06 ID:lToaa77W.net
>>827
あ、翔んで埼玉あったなw

829 :名無シネマさん:2019/10/31(木) 16:19:17.60 ID:Jjyj61nu.net
ベスト よこがお 見えない目撃者 
ワースト 駅までの道教えろ

830 :名無シネマさん:2019/10/31(木) 18:33:48.90 ID:tp3/pH3G.net
>>826
見えない目撃者がベスト
邦画のスリラー映画で本当に素直に面白いと思った

831 :名無シネマさん:2019/10/31(木) 19:49:04.04 ID:ECRx38Pd.net
ベスト
ジョーカー

ワースト
キャプテンマーベル
エンドゲーム
ファーフロムホーム
スパイダーバース
ダークフェニックス
ヘルボーイ

832 :名無シネマさん(千葉県):2019/10/31(Thu) 20:19:53 ID:qpH0A3hW.net
>>830
見れてなかった
気になってきたわ

833 :名無シネマさん(千葉県):2019/10/31(Thu) 20:20:42 ID:qpH0A3hW.net
>>831
ダークフェニックスディスクで見たけど超面白かったw
中二感半端ない

834 :名無シネマさん(愛知県):2019/10/31(Thu) 20:38:26 ID:qdYQ9CVD.net
>>826
個人的には七つの会議

835 :名無シネマさん(千葉県):2019/10/31(Thu) 21:08:08 ID:f+gVIuQG.net
>>794
ワンハリ評価してるけどギリギリベスト10には入らない感じ
ジャロンテート事件を知ってないと楽しみ半減するから注意
もっと年代が上の人だともっとハリウッドへのリスペクト高くて評価高いかもね

836 :名無シネマさん:2019/10/31(木) 21:18:56.12 ID:g1axP8hn.net
ヘルボーイの巨人殺しのシーンとか実写進撃前後編観るより100倍良かった
ミラジョビビッチの演技がゴミだったけどね

837 :名無シネマさん:2019/10/31(木) 21:25:51.04 ID:PWKKTWkn.net
アクアマン個人的には比較的上位なんだ
けど如何なものか?

838 :名無シネマさん:2019/10/31(木) 21:26:56.73 ID:TpyX3fTT.net
>>830
そやね。
韓国映画はやっぱり脚本がしっかりしてる。
お国は嫌いだが。
吉岡は良い作品に出会えて得したな。

839 :名無シネマさん:2019/10/31(木) 21:30:48.42 ID:f+gVIuQG.net
>>826
蜜蜂みにいった方がいいかなぁ迷う
記憶にございません!を選んでしまって後悔
設定面白すぎるからズルいわ三谷は
で内容は酷かったよ
アクターズに真実も今日で終わってしまって結局見に行けなかったわ
宮本、凪待ちも見逃しててもう邦画は致命的
ガバガバベストしか年末までには出せないわ
近場の空いててキレイな東宝シネマズ以外行きたくない病になってる
横に人来ないしポップコーン旨いし

岬の兄弟は年内にレンタル来るから間に合うかな
寅さん12/27公開日だから2019年扱いか

840 :名無シネマさん:2019/10/31(木) 21:33:34.98 ID:g1axP8hn.net
>>831
これアメコミ映画嫌いがジョーカー餌に対立煽りしようて魂胆見え見えで笑える

841 :名無シネマさん:2019/10/31(木) 21:36:06.05 ID:f+gVIuQG.net
>>801
月に死にに行く話だもんね、死んだ娘に会いに
ラストも元通りに慣れたようだけど分厚いガラスで隔てられている
チャゼルやっぱいいよ大好きだわ

842 :名無シネマさん:2019/10/31(木) 21:37:45.72 ID:f+gVIuQG.net
>>802
存在のない子供たちは凄いと聞いてる
英語レンタルがあれば探してみるかも
とりあえずthe farewellの英語レンタルきたんで今夜みようかなっと

843 :名無シネマさん(庭):2019/10/31(Thu) 22:54:53 ID:I5fAy0Th.net
>>840
ここまで露骨なのはともかく
お前それ本当にワーストだと
思ってんの?みたいのが多くて萎えるね

844 :名無シネマさん:2019/11/01(金) 01:47:18.61 ID:hVlgvzP3.net
個人的にすごく好きだからといって、年間ベストテンな映画かっていうと我ながらエ〜ット…だったり
逆に、自分は物凄く嫌いだったけど、映画としてワースト入りするほどか?なんてのもあったり
そろそろ悩むねぇ

845 :名無シネマさん:2019/11/01(金) 05:34:05.96 ID:K25y0lET.net
>>839
そこに挙げた作品はどれもトップ10には関係なさそうだから、見ても見なくても関係ないかも。

846 :名無シネマさん(愛知県):2019/11/01(金) 06:36:41 ID:bLZxNg+a.net
>>843
そりゃ、人それぞれだからね。ファーストマンみたいにベストとワースト両方で上位に入りそうなのもあるし

847 :名無シネマさん:2019/11/01(金) 07:00:00.14 ID:VHRK7UD7.net
>>846
そういう事じゃなくて
自分にとってのワーストを挙げる
って以外の意図が見え隠れする
ようなのがちらほら見受けられるって事
そりゃそもそも主旨じゃないじゃん
それすら自由だと思ってるならかまわんけど

848 :名無シネマさん:2019/11/01(金) 07:13:27.02 ID:VHRK7UD7.net
>>844
素晴らしいと思います
そういう過程を経て出た
ランキングが見たいね俺は

849 :名無シネマさん:2019/11/01(金) 07:39:35.04 ID:0xQUiZvS.net
本当につまらなかったワーストあげるなら
女子高生向けの邦画とかまで網羅してないとダメじゃん?
2時間はそれなりに貴重だからね
配給とレビューのダブルフィルターによって
実際にはそれなりに面白い作品しか一般的には見てないのよね
最終的に映画館離れに繋がるから健全だと思うよ
年間新作150本ぐらい観てる人みたいな駄作耐性はないのよ

850 :名無シネマさん:2019/11/01(金) 09:26:27.94 ID:YbD6cJFK.net
何言ってだコイツ

851 :名無シネマさん:2019/11/01(金) 09:34:28.86 ID:IffF8VKN.net
ベスト;グリーンブック
ワースト;ウィーアーリトルゾンビーズ

これは多分揺るぎないかなあ。
ワーストのは中島哲也崩れのキモイだけの映像表現で斬新だの言うのはいい加減やめてほしい。

852 :名無シネマさん:2019/11/01(金) 10:30:46.27 ID:8b9/tH9h.net
確かに、数観るほど駄作耐性は付く気がする
年間100本以上観るようになったら、30-40本の頃より★4付ける映画増えたわw
それほど時間取れなかった頃は、やってるものの中から評判で選んでそのつもりで期待して観に行き、合わなくてガッカリ…金と時間返せ、ってな憤りがあったのかもしれん

853 :名無シネマさん(山口県):2019/11/01(金) 13:00:22 ID:tsPsjF4P.net
間違った小屋に入って気づかずにそのまま観ていて、途中で気づいたけれど凄い映画だってそのまま観続けたことはある。

ライフ・イズ・ビューティフルを見逃さずにすんで良かった。
その時観ようとしていた映画のことは何かも含めてまったく思い出さないけれど。

854 :名無シネマさん:2019/11/01(金) 18:37:03.20 ID:btnJJ9sn.net
>>826
愛がなんだもいいが、アイネクライネナハトムジーク推し
ああいう淡々としながらもほっこり終わる映画好き

855 :名無シネマさん:2019/11/01(金) 20:26:49.90 ID:bLZxNg+a.net
>>847
ここは雑談スレだからね。本スレでベスト&ワーストを書く時は皆ちゃんと考えて書くよ

856 :名無シネマさん:2019/11/01(金) 22:31:21.21 ID:KyXTgA0b.net
>>854
アイネクライネ良いね!
さよなら唇も良かったし、
マチネの終わりに も入れたくなった。

857 :名無シネマさん:2019/11/02(土) 00:51:26.79 ID:UDjv0htV.net
>>851
俺もグリーンブックだなあ。年間序盤だから不利かと思ったけど関係なかったわw

858 :名無シネマさん:2019/11/02(土) 01:08:00.26 ID:ttgEM3sR.net
>>837
今年公開のアメコミ映画の中では一番面白かったよ、個人的に

859 :名無シネマさん:2019/11/02(土) 08:17:17.72 ID:GcIwuHsc.net
>>837
前置きが長くて、バトルシーンがあっさりしすぎだったな。ちょっと拍子抜けした。

860 :名無シネマさん:2019/11/02(土) 08:41:38.15 ID:s4OPjF3I.net
シャザムは?

861 :名無シネマさん:2019/11/02(土) 09:51:06.08 ID:FDzA3cps.net
シャザムはケラケラ笑いながら見てたけど振り返ってみると印象が薄いな

862 :名無シネマさん:2019/11/02(土) 10:51:57.00 ID:y5hV59iG.net
T-34 レジェンドオブウォー

何気なしに観たんだけど
当たりでしたわ、トップ10までは
いかないが次点確定

863 :名無シネマさん:2019/11/02(土) 12:32:48.76 ID:mRgScwoo.net
年末になってけど
これから上映または配信される新作で期待の作品があったら教えてプリーズ

864 :名無シネマさん:2019/11/02(土) 13:27:14.87 ID:y5hV59iG.net
>>863
>>731で書いたのでよければ
参考にしてくれ
あくまで個人的な期待作ね

865 :名無シネマさん:2019/11/02(土) 13:58:47.27 ID:QErRTM97.net
とりあえずターミネーターとスター・ウォーズはチェックしときたいな
どっちも大外れの可能性は捨てきれないが…

866 :名無シネマさん:2019/11/02(土) 21:14:35.39 ID:y5hV59iG.net
永遠の門 ゴッホの見た未来
グレタ
残された者 北の極地
夕陽のあと
THE INFORMER 三秒間の死角
読まれなかった小説
家族を想うとき
誰もが愛しいチャンピオン

予告とか色々観てたんだか
この辺も良さげだね〜
家族を想うときはめっちゃ鬱になれそうw

867 :名無シネマさん(SB-iPhone):2019/11/03(日) 11:37:11 ID:gIXctQhJ.net
>>866
グレタはもう見たけど面白いよ

868 :名無シネマさん(千葉県):2019/11/03(日) 18:46:42 ID:KTCyr1Jf.net
アメリカン・アニマルズ超良いな
ベスト3入るかも

869 :名無シネマさん:2019/11/04(月) 21:28:16.63 ID:M8viMKUS.net
どういうところが良かった?
わりとありがちな実録系に感じたな

870 :名無シネマさん:2019/11/04(月) 21:47:04.87 ID:8dKwrVr5.net
>>869
何て言うか、10代特有の特別な人間になりたいっていう衝動が全面に出ててかなり懐かしい思いと共感があったんだよな
全体に緊張感もあって、事件ものとしてもかなり楽しめたのもあった
あと本人がインタビューで答えてる言葉一つ一つが響いたかな

871 :名無シネマさん(東京都):2019/11/05(火) 00:35:02 ID:LbwlEByY.net
今年見たベスト
1 ガール(ベルギー)

2 誰もがそれを知っている(イラン・スペイン)

3 僕たちは希望という名の列車に乗った

872 :名無シネマさん:2019/11/05(火) 08:23:50.97 ID:MaKop0I4.net
ガールはまさかのスラッシャー映画だったな

873 :名無シネマさん:2019/11/05(火) 09:43:15.22 ID:6esinv3V.net
ガール面白いらしいね
見逃したけど
英語版探してレンタルしようかな

874 :名無シネマさん:2019/11/05(火) 11:35:34.48 ID:p4E3Fdhk.net
ガールのクライマックスシーンは
今までで一番タマヒュンした

875 :名無シネマさん(ジパング):2019/11/05(火) 21:54:52 ID:R0pcK2pQ.net
ベストがアドアストラてか〜www

876 :名無シネマさん(東京都):2019/11/06(水) 17:11:44 ID:AhJvdufk.net
トイスト4はベストじゃなくてベターだったのかな
上げてる人いないね

877 :名無シネマさん:2019/11/07(木) 07:03:01.75 ID:l08cf7ME.net
トイスト4まー泣いたけどね
ベスト10は厳しいね

878 :名無シネマさん:2019/11/07(木) 09:24:03.51 ID:DOWhC2gi.net
今年見た中じゃ相対的には中の上くらい>トイスト4

見てる間は楽しかったけど今思うと気になる点がチラホラ・・・

879 :名無シネマさん:2019/11/07(木) 16:05:34.95 ID:PybEztT/.net
米俳優ジェームズ・ディーン、来年公開予定の映画に出演決定
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573100431/

880 :名無シネマさん:2019/11/07(木) 18:24:11.84 ID:aMnnM+x8.net
>>876
おいらはベスト10入り確実。

881 :名無シネマさん:2019/11/07(木) 18:34:41.17 ID:P45Dzrqq.net
ガリーボーイも最高だったなあ
今年のインド映画は凄い
あの製作本数のガチの上澄みだけが日本で公開されてるんだから当たり前と言えば当たり前なんだけど

882 :名無シネマさん:2019/11/07(木) 18:53:24.18 ID:gjrKEgGz.net
サンジュはひどかった
キョンジュはまあまあ

883 :名無シネマさん(千葉県):2019/11/08(金) 00:06:28 ID:womTmodc.net
>>881
盲目のメロディだっけ?邦題は
じきに公開されるやつ
これ面白かったよ
先の展開の予想がことごとく外れる

884 :名無シネマさん:2019/11/08(金) 08:05:13.88 ID:l40QJ6Y1.net
上澄みだけが日本で公開されてる割にはゴミが多いなインド映画
インドてだけで過大評価するアホが多いし

885 :名無シネマさん(奈良県):2019/11/08(金) 13:10:09 ID:YEsCtK4l.net
>>884
そうか?
南部と北部で作品の傾向が違うんだろ?
きっと、うまくいくとかバジュランギの方の作品は大体面白いぞ。
マハラジャとか、ストーリーは適当で踊ってばっかりの方は趣味に合わんが。

886 :名無シネマさん(千葉県):2019/11/08(金) 14:39:06 ID:UGwK9Ei5.net
インド映画は倫理観がメチャクチャなことが多いし女性蔑視的

887 :名無シネマさん(ジパング):2019/11/08(金) 15:24:11 ID:03BkLXKy.net
>>886
明らかに見てないな

888 :名無シネマさん(千葉県):2019/11/08(金) 15:34:18 ID:UGwK9Ei5.net
>>887
お前が見てねぇだろ

889 :名無シネマさん:2019/11/08(金) 18:36:29.83 ID:uZwoeHFF.net
インド映画は構図がわかりやすすぎて好きじゃない
ストレートだからこそ感動するってことなんだろうけど

890 :名無シネマさん(ジパング):2019/11/08(金) 21:43:07 ID:ueAxCt9N.net
ガ〜ンジ〜島観てきてやったけれど
あんまり面白なかったよww
イギリス映画のくせにさぁ

891 :名無シネマさん(兵庫県):2019/11/08(金) 22:23:32 ID:ekRLLzq7.net
今の所は、バジュランギおじさんが今年の一番だけど、
ガリーボーイと盲目のメロディを見てないので
順位付けは年末になるよ。

892 :名無シネマさん(日本のどこか):2019/11/09(土) 00:06:39 ID:WAVPTlRz.net
>>890
ただのメロドラマだろあれ芸術性はゼロ

893 :名無シネマさん(神奈川県):2019/11/09(土) 00:07:35 ID:FZ+915Sb.net
ロボット2.0みたいなゴミ映画もあればガーリーボーイみたいな傑作もある

894 :名無シネマさん(茸):2019/11/09(土) 00:17:51 ID:D4xQUf7S.net
一瞬ヒジュラの映画かとオモタ

895 :名無シネマさん:2019/11/09(土) 01:15:14.71 ID:7x2T4Em5.net
ロボット2.0突き抜けてて最高だった
まあ評価低いのも分かるがw

896 :名無シネマさん:2019/11/09(土) 08:36:55.93 ID:UZ4o3jZX.net
インド映画の買い付けしてる人と話したことある。
数十年前に大地の歌を観たことあると言ったら、
サタジットライは、欧米のインテリに向けて映画を作った人でインドの大衆は観ないと言ってたな。

897 :名無シネマさん:2019/11/09(土) 22:15:31.02 ID:gYDY2uDo.net
>>896
そりゃそうだろ。無名俳優しか出てなくて
踊りもない。自分たちの貧しい生活なんて見せられるのは
嫌なもんだ。それより、アミタブ・バッチャンやシュリデビィだよ。

898 :名無シネマさん:2019/11/10(日) 17:31:52.34 ID:swjEQx/Q.net
ドクタースリープ評判いいみたいで安心した
今のうちシャイニング見直しておくか

899 :名無シネマさん(東京都):2019/11/11(月) 01:55:54 ID:xaYrqUXF.net
2014-2015年は、個人的に映画そのものから離れてしまうくらいとにかく見たい物が何も無かったな。
今年なんか本当に豊作だわ。

900 :名無シネマさん(茸):2019/11/11(月) 05:33:41 ID:g94i3JZF.net
>>898
スティーブン・キングのドラマ版もな…
両方の続編らしいので

901 :名無シネマさん(ガラパゴス県):2019/11/11(月) 12:00:01 ID:5onCjmI3.net
シャイニング 今月25日夜にNHKのBSシネマで放送あるね
二時間枠なので119分版みたいだけど

902 :名無シネマさん:2019/11/15(金) 10:16:55.12 ID:FMMbpRDN.net
個人的にはベストはまだわからないけど
ワーストはもうイソップの思うツボで決まったと思う
ブービーは麻雀放浪記2020

903 :名無シネマさん:2019/11/15(金) 11:02:09.07 ID:THWKGKlR.net
アナ雪2とSWの夜明け次第だな

904 :名無シネマさん:2019/11/15(金) 20:46:42.39 ID:lM1L96oI.net
盲目のメロディ観てきた。
これ良かった。今年のベストテンに入れるわ。

905 :名無シネマさん(千葉県):2019/11/16(土) 08:45:10 ID:lj+3NVLV.net
>>900
ドラマ版どっかのサービスで無料でみれかのー?

夕陽のあと、観てきた
なかなか良かったぞ
ベスト10に入れてくる評論家はチラホラ出るかも
八日目の蝉みたい
ペニオクで干されて只野以来、永井大の演技みたが普通によかった

906 :名無シネマさん(千葉県):2019/11/16(土) 08:46:46 ID:lj+3NVLV.net
国家破産は町山が紹介したせいか満員だったが
クソつまらんかった
隣のOLもつまらなすぎて寝落ちしてイビキかいとったわ

907 :名無シネマさん(神奈川県):2019/11/16(土) 09:29:59 ID:sg6sHAoo.net
>>902
イソップの思う壺は大失敗作だが
意欲や映画愛は感じたのでワースト1位にはしないかな

自分のワースト1位はおっさんずラブだわ
単純につまらないし意欲も映画愛も全く感じられない作品

908 :名無シネマさん(東京都):2019/11/16(土) 09:57:52 ID:cOa2OVhN.net
今年ぶっちぎりのワーストは劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>だな
こんな酷い映画観たの何年前かにやったあぶない刑事以来
ただでさえ質の低いことやってるのにその上さらに古臭くて時代遅れのダサさ

909 :名無シネマさん(千葉県):2019/11/16(土) 10:05:26 ID:ssVgp6mb.net
>>908
まぁアレは懐古趣味だし多少は…

910 :名無シネマさん(庭):2019/11/16(土) 10:06:43 ID:sYgUWyBg.net
ファンサービスに徹してるって
意味ではどっちも悪くないと思うぞ

911 :名無シネマさん:2019/11/16(土) 10:36:47.43 ID:WMoBdU/Y.net
>>910
おれもそう思う

往年のファンが喜ぶ類の映画って
すでにジャンルとして成立するものだと思う
だからこういうのはそれを待ってた人が喜べばそれでいいんじゃないかな
そんなネタ知らねーよこっちは初めて見るんだよ!みたいなツッコミは野暮よ

逆にいうとドラクエユアストーリーみたいなのは
待ってたファンが激怒したから最低とも言えるが

912 :名無シネマさん:2019/11/16(土) 10:45:31.88 ID:0PdXJyTH.net
>>908
新しい事やったら、こんなんシティーハンターと違うって怒るくせに

913 :名無シネマさん(東京都):2019/11/16(土) 11:08:16 ID:xuB0HwRv.net
>>907
おっさんはテレビドラマは全く見てなかったけどフリパで観た。
田中圭がギャーギャーわめき散らすキチガイキャラで何がどう受けたのかサッパリだった。
テレビドラマを劇場でかけただけのおふざけだからそもそも作り手も映画と思ってないので映画としての評価外でしょ。

914 :名無シネマさん:2019/11/16(土) 11:28:14.76 ID:1M8F0usa.net
ベスト スパイダーバース
ワースト 天気の子

915 :名無シネマさん(東京都):2019/11/16(土) 12:59:31 ID:mjZmw4WH.net
ろくに映画見てないんだな

916 :名無シネマさん(茸):2019/11/16(土) 13:09:00 ID:kfSiYCOT.net
>>908
あぶない刑事もそうだけど、あれはわざと無理な今風現代化はせず
80年代当時の作風をそのまま残した確信犯的作品なのになあ

意図がわからなくてマジレスする人いるんだなあ

917 :名無シネマさん:2019/11/16(土) 19:51:56.32 ID:/3QWegMX.net
30本くらいしか見てないしジャンルも偏ってるが
今年のワーストはダンボじゃね

918 :名無シネマさん:2019/11/16(土) 19:56:19.86 ID:ssVgp6mb.net
>>917
そこまだか?邦画も入れれば流石にもっとひどいのあるよ

919 :名無シネマさん:2019/11/16(土) 21:25:05.68 ID:sYgUWyBg.net
30本くらいならそうかもね

920 :名無シネマさん(東京都):2019/11/17(日) 09:14:55 ID:VLmf/iDG.net
>>916
5ちゃん世代の老人が無理やり擁護するだろうと思ってたが
やっぱりいたか
昭和のゴミを確信犯的に現代に復活させてどうすんだよ
喜ぶのは懐古主義の老害だけだろ

921 :名無シネマさん(東京都):2019/11/17(日) 09:19:21 ID:VLmf/iDG.net
確信犯的にやりたいなら80年代舞台にすればいいのに
スマホとかARとかドローンみたいなのを取って付けたように出すから
昭和のダサさが倍増されてんだよな〜
老人介護アニメだよアレは

922 :名無シネマさん(光):2019/11/17(日) 10:30:57 ID:kfbsZcFb.net
>>921
80年代舞台の作品を今さら作ってどうすんねんアホ。

923 :名無シネマさん:2019/11/17(日) 10:37:37.82 ID:WK4N1A0s.net
>>922
ジョーカー

924 :名無シネマさん:2019/11/17(日) 10:38:30.67 ID:WK4N1A0s.net
ストレンジャーシングス …

925 :名無シネマさん:2019/11/17(日) 10:50:52.61 ID:DsB5M308.net
>>920
だからそれはそういうジャンルなんだよ
R-40の映画だと思えばいいじゃない

926 :名無シネマさん(光):2019/11/17(日) 10:59:55 ID:kfbsZcFb.net
>>923
ジョーカーは前日譚だろ。
シティハンターやらあぶ刑事は、
いま、どうなってるか?っていう話。

927 :名無シネマさん(千葉県):2019/11/17(日) 11:11:46 ID:WK4N1A0s.net
>>926
えー後出しジャンケン

928 :名無シネマさん(千葉県):2019/11/17(日) 11:13:52 ID:WK4N1A0s.net
そもそもあぶない刑事はコンテンツとして弱いというだけで80舞台カンケーないし
それとこれとは話が違うよね

929 :名無シネマさん(光):2019/11/17(日) 14:20:18 ID:kfbsZcFb.net
>>927
後だしジャンケンの意味わかってんのか?
アホや。

930 :名無シネマさん(茸):2019/11/17(日) 14:22:09 ID:yhM4HNki.net
何か>>916みたいに、やたら老害ガー懐古厨ガーと連呼して
俺の感性(お前らと違って)若いからアピールしたがる
ドヤ顔マウント取り君いるよね

そんなに新しい最先端の映画観たいんなら、
最初からシティーハンターやあぶ刑事なんぞ見なけりゃ良いのにw
何で観に行くのやら

931 :名無シネマさん(庭):2019/11/17(日) 14:28:57 ID:r8rbB7k/.net
コンセプト全否定ってのは
映画ファンとして?野暮?ってもんよね

932 :名無シネマさん:2019/11/17(日) 14:43:51.11 ID:WK4N1A0s.net
>>929
アホはお前だろ
意味調べてから書きこめ

933 :名無シネマさん(庭):2019/11/17(日) 14:57:15 ID:r8rbB7k/.net
個人的に今年はファン向けヲタアニメが
大充実してたな〜
総集編でお茶濁したり
映画未満の小品だったり
基本壊滅的なジャンルなんだがw

934 :名無シネマさん(千葉県):2019/11/17(日) 15:00:51 ID:WK4N1A0s.net
922 1 名前:名無シネマさん(光) Mail: 投稿日:2019/11/17(日) 10:30:57.77 ID:kfbsZcFb
>>921
80年代舞台の作品を今さら作ってどうすんねんアホ。
926 1 名前:名無シネマさん(光) Mail: 投稿日:2019/11/17(日) 10:59:55.17 ID:kfbsZcFb
>>923
ジョーカーは前日譚だろ。
シティハンターやらあぶ刑事は、
いま、どうなってるか?っていう話。

前日譚なら80年代舞台でもアリ!
バッカじゃねぇのお前主観じゃねえかよw
日本語の意味も知らないしただのバカ

935 :名無シネマさん:2019/11/17(日) 15:43:42.97 ID:Bjh+Q8F+.net
キチガイは粘着するから、おかしいと思ったところでスルーするといいよね

936 :名無シネマさん(SB-iPhone):2019/11/17(日) 17:23:43 ID:Ei7knb7f.net
こりゃ繋ぎすれツーが必要だな
俺も11月中に暫定リストあげんよ
今年は傑作100本プラス次点くらい
つぶぞろいで忙しかった

937 :名無シネマさん(光):2019/11/17(日) 17:34:12 ID:9Nylv+8e.net
>>932
調べんだも知ってるわボケ

938 :名無シネマさん(茸):2019/11/17(日) 17:37:34 ID:9DdsnyZr.net
つまらんことで喧嘩してると国名荒らしが来るぞ

939 :名無シネマさん(兵庫県):2019/11/17(日) 21:57:03 ID:NtCF3S6O.net
喧嘩なんかせんと、盲目のメロディ観にいってこい

940 :名無シネマさん:2019/11/17(日) 22:19:11.33 ID:yKfw/578.net
またインドの過大評価映画の話か
インド映画てだけでバカがすぐに持ち上げるからな

941 :名無シネマさん(茸):2019/11/17(日) 23:11:36 ID:rIDwOxmK.net
盲目的だな

942 :名無シネマさん(北海道):2019/11/18(月) 00:07:41 ID:R7tymalK.net
インド映画を気軽に見に行けるところに転勤したい

943 :名無シネマさん:2019/11/18(月) 15:54:25.53 ID:QorD5Yvo.net
ホテルムンバイの支配人になるのがベストだな

944 :名無シネマさん:2019/11/18(月) 17:17:19.37 ID:6lUyQJ28.net
うちんとこインド映画は大抵2-3ヶ月遅れて公開
インド映画に限らず単館系はそんな感じ
観てもランキングに入れられない場合があってすごく残念

945 :名無シネマさん(東京都):2019/11/23(土) 07:50:26 ID:sPbsWRDr.net
映画を見たあとすぐにランキング付けてるんだけど2月に見た映画がことごとく下位で酷い
体調にも影響されてるんだろうかな
12月に入ったらもう一度ランキングをつけ直してみよう

946 :名無シネマさん(ジパング):2019/11/23(土) 08:14:50 ID:QeIa/abr.net
アイリッシュマン
長いし、後半になる程
つまらなくなるなぁ(>_<www

947 :名無シネマさん(ジパング):2019/11/23(土) 08:15:00 ID:QeIa/abr.net
アイリッシュマン
長いし、後半になる程
つまらなくなるなぁ(>_<www

948 :名無シネマさん:2019/11/23(土) 16:21:21.92 ID:HJYFrdPu.net
>>945
評価、観た時の体調や身の回りの忙しさとか多少関係あるのかな?
どうだっけ?と思わず2月確認
サムライ・マラソン、半世界、ファーストマン、女王陛下のお気に入り、アクアマン、葡萄畑に帰ろう、メリー・ポピンズ リターンズ、TAXiダイヤモンドミッション、翔んで埼玉
観たの10本だった
サムライマラソンとTAXiは私もワースト候補だわw

私は見た直後にすぐ評価つけると大抵甘め高めになる…2-3日するとだいぶ冷静になるんだけど
つまり直後に低評価付けてた映画は私にとって揺るぎなく糞w

949 :名無シネマさん(東京都):2019/11/23(土) 17:24:55 ID:vFenvXVS.net
ワーストはワンスアポンアタイムインハリウッドだなー。とにかく長くてつまんなくて苦痛だった。

950 :名無シネマさん(庭):2019/11/23(土) 18:16:57 ID:RNCdiQJM.net
EXITむちゃくちゃ面白かった
軽〜いコメディタッチのノリの
ディザスタームービー
でもその軽さがいい

951 :名無シネマさん:2019/11/24(日) 08:42:25.45 ID:UrFKFNjD.net
絵画マニアの俺は永遠の門は観ない方がいいかな
突っ込みどころばかり気になりそう

952 :名無シネマさん:2019/11/24(日) 09:42:14.01 ID:VRih3yC5.net
絵を描くシーンは有るけど描いた背景とか顛末とかはそんなに…
作品スレでヲタがツッコむのも5ちゃんの楽しみじゃないか

953 :名無シネマさん:2019/11/24(日) 10:46:21.19 ID:lqWGI13e.net
>>948
>私は見た直後にすぐ評価つけると大抵甘め高めになる

めちゃめちゃ同意だわ
直後だと大抵上位にきちゃう
でも本当にいい映画って心に染み入ってるのか何日か経っても思い出してうるうるしたりする
そういう映画って一年に一本あるかないかなんだよなぁ

954 :名無シネマさん(岡山県):2019/11/24(日) 11:11:42 ID:+JjtBNhE.net
今年のベスト決める時、1月や2月に観た映画はそういう意味では基本不利だな
よほど神がかった出来でもないと印象は薄れる

955 :名無シネマさん:2019/11/24(日) 17:36:35.91 ID:NGyWZmqh.net
永遠の門はクソゴミ映画

956 :名無シネマさん(兵庫県):2019/11/25(月) 08:23:52 ID:/H5n/Hf/.net
12月27日公開の映画は不利だよな。
ワイは、燃えよスーリヤだけは見に行く予定。

957 :名無シネマさん(庭):2019/11/25(月) 08:44:31 ID:15fXzWAf.net
俺は27日公開は年内は無理だわ・・・
メタラーなんでヘヴィトリップ
観た上で今年のベスト10決めたかった

958 :名無シネマさん:2019/11/25(月) 20:48:16.64 ID:vu6KstBP.net
ヤバいよヤバいよ
このままだとヤバい映画を
ベストワンに選ばざるを得ないよ〜
オイラは(>_<)ww

959 :名無シネマさん:2019/11/26(火) 08:27:15.23 ID:P4ee6dzd.net
>>958
じゃあ選ぶなよ

960 :名無シネマさん:2019/11/26(火) 10:34:45.37 ID:NgFIwyiv.net
麻雀放浪記2020の壁は高いな
ユアストーリーとか前作マシに思えるレベルだもん

961 :名無シネマさん:2019/11/26(火) 10:35:01.02 ID:NgFIwyiv.net
前作→全然

962 :名無シネマさん:2019/11/27(水) 09:00:54.96 ID:nOSkZmu+.net
残すところ後一か月になってファイティングファミリーが急上昇しそうな予感
思わぬ伏兵になりそう

963 :名無シネマさん:2019/11/27(水) 09:18:16.61 ID:S2L9oe9w.net
ボーダーってのがヤバ過ぎた
ホントに映画館で見て良かった

964 :名無シネマさん:2019/11/27(水) 09:25:41.79 ID:GMeRkEab.net
>>960
貞子とかプリンスオブレジェンドもなかなか・・・

965 :名無シネマさん(ジパング):2019/11/27(水) 12:23:11 ID:84bDqCYK.net
個人的ワーストはピアッシング

966 :名無シネマさん:2019/11/29(金) 15:10:32.18 ID:GsnOlPXb.net
もしかしたらアナ雪ベスト入るかも
思ったより深くて良かった

967 :名無シネマさん(茸):2019/11/29(金) 16:02:04 ID:BkrsOMUy.net
ワースト候補ドクター・スリープ
とんでも映画だったぞ

968 :名無シネマさん:2019/11/29(金) 16:41:50.32 ID:R+2ypUDx.net
えー?どんだけ面白い映画ばっかり観てるのさ

969 :名無シネマさん:2019/11/29(金) 17:30:36.33 ID:Pf7YUoE4.net
個人的ワーストはアイスマン 宇宙最速の戦士

バトル漫画の実写化邦画が叩かれ気味だが
ぶっちゃけ中国のゴミアクション映画よりは質が高いと思う

970 :名無シネマさん:2019/11/29(金) 20:25:38.91 ID:dMKuJ7Qe.net
ドクタースリープはサイキックバトルって
知らないとなんじゃこりゃ
ってなるかもね

971 :名無シネマさん(北海道):2019/11/29(金) 22:03:47 ID:58byQpdh.net
サイキックバトルなのか
キューブリックの前作とは全然違う感じなのかねえ

972 :名無シネマさん:2019/11/29(金) 22:26:29.87 ID:Uh14jGg0.net
全く別物
キューブリックの空気間期待したら
なんだこりゃ?って代物

973 :名無シネマさん:2019/11/30(土) 16:34:14.11 ID:9xIqqJGQ.net
映画見たら速報値つけて2週間後-1ヶ月後くらいに確定値つけてる
年末思い出しは偏るよ

974 :名無シネマさん:2019/11/30(土) 18:11:54.87 ID:rG3uLotV.net
このスレって思ったより効果的に機能したな
いつもの人が近日中に本スレ立ててくれるだろうけど

975 :名無シネマさん:2019/11/30(土) 18:17:07.11 ID:RWC+JXhd.net
いつもの人が今年も元気でいますように

976 :名無シネマさん(東京都):2019/12/02(月) 00:29:21 ID:TdiedY79.net
邦画が好きなのだが今年はイマイチだった
5ちゃんのベストテンに邦画が一本も入らなかったりして

977 :名無シネマさん:2019/12/02(月) 02:04:16.73 ID:2quO5i4w.net
>>976
「見えない目撃者」は絶対入ると思うけどな

978 :名無シネマさん:2019/12/02(月) 09:35:03.24 ID:ZLOfEn4/.net
翔ん玉好きの俺涙目

979 :名無シネマさん(日本のどこかに):2019/12/02(月) 13:02:02 ID:1XDo/GMJ.net
>>977
客入りそんなでもなかったような

>>978
あれどうなんだろ…w

980 :名無シネマさん:2019/12/02(月) 18:43:24.60 ID:vygxYEOa.net
蜜蜂と遠雷は結構好き。個人的にベスト10には入れると思う。
なぜなら、そんなに映画を観ることができなかったからw

今年のワーストは、僕の中では空母いぶきと多十郎殉愛記が丙丁を争っている。
理由はそれぞれ違うけれど。

981 :名無シネマさん(茸):2019/12/02(月) 19:54:05 ID:TB+E+Za0.net
悪い方は丙丁を争うっていうのか
初めて聞いた

982 :名無シネマさん:2019/12/02(月) 21:32:15.73 ID:O0Rkbbbx.net
>>978
自分は7位くらいに入れる予定

983 :名無シネマさん(大阪府):2019/12/02(月) 22:47:28 ID:4CDmSNCP.net
邦画は映画館で観なくてもいいかなあってなって後回しにしちゃうこと多いなあ
今年50本観たうち邦画は3本だけだったわ

984 :名無シネマさん(東日本):2019/12/03(火) 00:03:11 ID:Wz9soURI.net
うんうん、公開前は観ようと思ってても、後回しにした作品はそのうち「もうコレは観なくていいかな」までになりがち、邦画に限らず
関心高いのから観るもんね
そのうち観た人の評判聞こえてきて萎えたりw
私は1月から108本観たうち邦画35本(実写邦画は32本、うち海外合作2本)だった

985 :名無シネマさん:2019/12/03(火) 00:05:36.53 ID:12pjTcII.net
なんで3桁も見れるんだ
映画館のバイトでもしてるの?

986 :名無シネマさん(庭):2019/12/03(火) 11:21:52 ID:ykoVAP0G.net
つっても週に2~3本だぞ
そんなに異常な数じゃないだろ

987 :名無シネマさん:2019/12/03(火) 11:53:20.35 ID:nMstKeZz.net
映画鑑賞てだけなら別に異常じゃないわな
劇場で観るて限定するなら途端にハードル上がるが

988 :名無シネマさん:2019/12/03(火) 12:49:26.41 ID:u7L7blOb.net
フルタイムだと100本が限界かなとは思う
それ以上はどう時間を作ってるのか…

989 :名無シネマさん:2019/12/03(火) 14:48:52.89 ID:ykoVAP0G.net
レンタル、配信は利用しないから
それを含めての観賞本数という
発想がなかった

990 :名無シネマさん:2019/12/03(火) 14:51:52.03 ID:yEEnOacY.net
フルタイムってもフレックスな人って結構いるからなあ
自分はモーニング見れる時間だから130本くらいになってる

991 :名無シネマさん(北海道):2019/12/03(火) 18:07:43 ID:4mibdhXi.net
週に二、三本を欠かさずかすげえな

992 :名無シネマさん(岡山県):2019/12/03(火) 18:39:21 ID:9o8raThB.net
配信でなら週にそれくらいは見てるかなあ。

993 :名無シネマさん:2019/12/03(火) 19:38:47.73 ID:Wz9soURI.net
なんかスレッド伸びてたw
私の場合まず私が嘱託講師で、クラス単位の契約なので時間作りやすいです
会員になってる映画館まで片道5分くらい
何も無いと、晩御飯食べてから夫婦でレイトとか、週に1-2回行っています
日中空いてる日は私一人でもよく行っています
夫の職場の関係でチケ貰うことも時々あり、映画祭通しチケなんかだと入り浸って観てたりします
すると、気が付くと結構な本数観れています

994 :名無シネマさん(SB-iPhone):2019/12/03(火) 22:21:22 ID:hAqnnWD1.net
とりあえず2019年上映見た範囲ベスト5(気になってるよこがおと火口のふたりは未見、洋画はベタ鑑賞)

邦画
・見えない目撃者 ◎
・チワワちゃん
・愛がなんだ
・デイアンドナイト
・人間失格 太宰治と3人の女たち

洋画
・イエスタデイ ◎
・ブラック・クランズマン
・グリーンブック
・運び屋
・ジョーカー

ワースト
・空母いぶき

995 :名無シネマさん(東京都):2019/12/04(水) 23:22:29 ID:2tbaasPX.net
自分はだいたい50本なので週に一本ペースだな
毎月だいたい40時間残業するくらいの正社員
毎週金曜夜レイトショー見てる感じ たまに奥さんとか子供と見る
ラグビーのW杯の時期2カ月くらい映画絶ちしてたんであんまり数こなせてないが、、、
改めて一年で10万円くらい映画につかってるんだよなと思うと愕然とする

996 :名無シネマさん:2019/12/04(水) 23:33:10.97 ID:m03ERWt1.net
ただ映画を見て帰るだけなら安い趣味なんだけど
そうじゃない人は映画に付随する食事やその他の出費も込みで考えるから高いと思うんだよな

997 :名無シネマさん(東京都):2019/12/05(Thu) 00:03:38 ID:yr+w2xXq.net
レイトショーで安くないって事は都内か
色んな割引とポイント無料観賞駆使
すれば1本平均千円ちょっとになるけどねえ

998 :名無シネマさん(茸):2019/12/05(Thu) 00:27:41 ID:QaMQ9F1N.net
>>996
そうそう
俺は数多く観るので、交通費&鑑賞代以外の出費を極限まで抑えてる
パンフもよほど惚れ込んだ作品以外は買わない

999 :名無シネマさん(埼玉県):2019/12/05(Thu) 00:40:17 ID:6m0U5/jM.net
一応次スレ立てた
今年のベスト映画&ワースト映画 雑談、繋ぎスレ 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1575473965/

1000 :名無シネマさん(光):2019/12/05(Thu) 07:50:07 ID:4SGAGLmR.net
>>999


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200