2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年のベスト映画&ワースト映画 雑談、繋ぎスレ

1 :名無シネマさん:2019/01/10(木) 20:51:09.44 ID:wsQXYwDB.net
恒例の年末企画!今年のベスト&ワーストを選びましょう。
今年、日本国内の劇場で公開された映画(2017/12/1〜2018/12/31公開作品)で
面白かった作品を洋画邦画あわせて10本、つまらなかった作品を3本選んでください。

<投票ルール>  (対象作品、得点、次点についての細則は>>2-4あたり)
・投票期間は12月31日まで!
・複数の作品(ベスト作品を必ず1つ以上含む)を選んでください。ワースト作品は未記入でも結構です。
・ベストとワーストに同じ作品を挙げるのはOKですが、それぞれの中で同じ作品を何度も選ぶのは禁止です。
・順位は決めても決めなくてもいいです。
・作品名は邦題で、なるべく省略しないでご記入ねがいます。

 ★映画の趣味は人それぞれ。他の人の投票・感想への文句や煽りは無しでマターリと行きましょう
※前スレ
★投票★ 今年のベスト映画&ワースト映画 2018
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1544637621/

208 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 07:58:28.67 ID:GVCRk+cV.net
テレビの画面で見る気しないって家で映画見るとき毎回スクリーンで見てるの?

209 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:02:11.39 ID:LqJDWMrU.net
基本的に家では映画見ないね
予習が必要な作品があるとき配信で見る程度
Blu-rayは記念品として買う感じで
開梱すらしてないAmazonの箱が山積み

210 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:03:57.46 ID:GVCRk+cV.net
やっぱりニワカじゃん
こんなヤツは映画を趣味に入れて欲しくないね

211 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:05:45.40 ID:LqJDWMrU.net
IMAXとかTCXアトモスの箱まで
30分かからないところに住んでるから
わざわざ配信で見る気にならないんだよ

212 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:06:00.11 ID:geYnGZli.net
あらま、小さい画面、糞音響でよく観れるなw

213 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:06:48.46 ID:LqJDWMrU.net
で、ニワカ連呼してる君が最後に劇場で観た作品
5本挙げてみてくれる?

214 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:07:55.55 ID:LqJDWMrU.net
エキスポIMAXまで30分だから
ネトフリ連呼されても「お、おぅ…」ってなる

215 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:11:48.85 ID:AXNT66ua.net
家でDVDもBDも見ないとかよっぽどの底辺かデジタル機器が使えないお爺ちゃんかな?

216 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:12:38.03 ID:AXNT66ua.net
あ、ネトフリ見れないのもそのせいか....こりゃ失礼

217 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:17:04.00 ID:LqJDWMrU.net
>>215
>家でDVDもBDも見ないとかよっぽどの底辺かデジタル機器が使えないお爺ちゃんかな?

普段、エキスポIMAXとかくずはのTCXアトモスで観てるから、テレビでBlu-rayだの配信の映画を見る気がしないだけだよ

218 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:19:06.32 ID:LqJDWMrU.net
>>213
>で、ニワカ連呼してる君が最後に劇場で観た作品
>5本挙げてみてくれる?

で、これには答えられないんだなw

まぁ、お察しだけど

219 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:19:26.79 ID:AXNT66ua.net
好きな映画は何度も繰り返し見たくならないかね?普通はそうすると思うがね....まぁ好きにすればいいけど
ネトフリ見てないのはニワカだよ
時代についていけない老害になっちゃうよ

220 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:19:46.95 ID:XGFWgiI6.net
そもそもROMAに限らずネトフリオリジナル物にかなり有名俳優や有名監督の話題映画が続々と出始めているから、それらを観ないのはニワカって話じゃないの?
劇場でしか映画観ないってまったく論点ズレてるんだが

221 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:20:42.48 ID:AXNT66ua.net
>>218
これに答えて何がわかるのかな?ww
論点そらすなよww ネトフリ見てるか見てないの話なのにww
お前が答えたら教えてやるよww

222 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 08:22:22.10 ID:AXNT66ua.net
ネトフリくらい見ればいいのにたかが数千円だしどこに住んでようが関係無いしね

223 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 09:01:00.09 ID:tqwjglX+.net
>>194
映画は映画館で観るべきて老害が多いからな
ニワカとか関係あらへんねん
ただの老害やねん

224 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 09:13:46.46 ID:1sjtp7E6.net
ネトフリネトフリうるさいなあ。
ネトフリ教の教祖か!

225 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 09:36:49.63 ID:mMXQ4GxY.net
つかここって本スレみたいにワッチョイ付いてないのな

226 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 10:37:39.86 ID:nOSAAS1F.net
>>219
好きな映画は上映中に何度も観るよ
最近だとボヘミアンラプソディは10回以上観てる

映画は映画館で観てこそ、だよ

まぁ金がないとか
近くに映画館がないなら
配信がメインでも仕方ないだろうけど

227 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 10:54:22.01 ID:BPyUAljQ.net
Netflix入れて良いようになったの2018からだっけ?その前からなら最後の追跡とかも入れたかったな

228 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 11:01:33.21 ID:BPyUAljQ.net
逆にIMAXとatoms縛りの人はかわいそう

229 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 11:04:27.29 ID:0+YLw7OT.net
ネトフリの見てない人はにわかとか言い出したらじゃあそいつは劇場公開作品全部見てんのかって話だよな
結局全部網羅するのなんか無理なのに

230 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 11:08:56.00 ID:Og0N+FiC.net
ネトフリを見ないことと
劇場公開作品全部見ることて関係ない話じゃね?
ニワカとか言い出した奴がアホなのは確かだが

ネトフリでしか観られない作品があるんだから
ネトフリもチェックしとけばて話なのに
アホと老害が
金がないとかマウント取り合いしてる

231 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 11:11:58.93 ID:Z+TmJdYj.net
ROMA見たけど、ベスト10に入らなかった人も多いんじゃね?
決して万人受けするような作品じゃないだろ。

232 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 12:22:55.31 ID:2sM8ZKCv.net
映画好きの人の集まりなのになんて殺伐としているのやら…

233 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 12:31:48.85 ID:geYnGZli.net
映画は映画館で観よう。
だってポップコーン売ってないじゃない。

234 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 12:47:31.85 ID:dUOPWakm.net
テレビ視聴専門の貧乏人が
たまたまローマが配信から出てきたので
マウント取ってるだけだよ

235 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:04:31.99 ID:wBFbGUuE.net
映画好きなら映画館で観れる作品は映画館で観るし
DVDじゃ無いと見れない作品はDVDで観るし
ネトフリでしか観れない作品はネトフリで見る
観てない奴が意味不明なマウント取ろうとすんなよw

236 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:09:22.71 ID:dUOPWakm.net
貧乏人の遠吠え

237 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:12:12.31 ID:wt6TIP+W.net
見たからえらいってもんでもないけれどな。
5ちゃんなんてただでさえ廃れているんだから、わざわざこんなスレに書き込む人たちは仲良くしてよ。

238 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:16:41.63 ID:xlX7J+5d.net
え〜 ローマはそのうち日本でも劇場公開されるだろうからその時観ようと思ってたんだけど、そんな受け身の姿勢では映画を楽しむ資格無し!みたいに言われちゃうのか…

239 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:17:22.27 ID:XGFWgiI6.net
catv?で貧乏人呼ばわりは草

240 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:18:00.58 ID:wt6TIP+W.net
そういえば、グッド・ワイフのシーズン5が観たくてネトフリ入ったんだったw

言われてちょっとROMA観始めたが、オープニングだけで映像が凄そうってのがわかるな。
後で本気で観よう。

241 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:19:49.95 ID:wt6TIP+W.net
>>238
俺は観始めて続きが気になるから後で観るが、これは映画館で観た方がいい映画かも、という気は強くしてきたな。

242 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 13:29:24.82 ID:l8OaELCB.net
ぶっちゃけ前半結構退屈だからな…ROMAって。
そういう意味では終わりまで拘束される映画館の方がいいかもだわ。
配信はお手軽に見れるけど、お手軽に見るのやめられるって事だからな。カメラを止めるなも配信でなんも知らんと見たら、最初の30分くらいで見切ってたかもだし…

243 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 16:48:02.47 ID:MrfTIL6M.net
catv?が真正のキチガイで笑えるw
いつまでやってんだw

244 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 19:35:00.32 ID:pU2+3Jtb.net
こんなとこでマウント合戦やんなやw
そうやってすぐ知識で殴りだすのは映画オタクにありがちな悪い所だぞ

245 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 19:45:50.66 ID:ftm9W9X8.net
テレビで見るのと
映画館で観るのは別物だから
配信とかDVDで視聴した人は
映画館で鑑賞した人の感想に
反論しないで欲しいとは思う

246 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 19:52:28.57 ID:js7WoVHt.net
>>245
マジキチ

247 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 19:54:28.09 ID:js7WoVHt.net
>>245
さすがにマジキチ

248 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 19:55:04.37 ID:ftm9W9X8.net
映画館での体験の質は
居住地や経済力に左右されるからな

ダンケルクとか
仮に劇場で鑑賞したとしても
エキスポIMAXとそれ以外の箱では
同じ体験とは言い難いのに
テレビで視聴した自称映画ファンに
周回遅れの感想書き込まれても
ハァ?としか思わないからな

249 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 19:59:28.65 ID:js7WoVHt.net
>>248
笑った
自分の見識の狭さをディスられたら経済力マウント始め出したww
そもそも設備に頼らなければろくに評価されない映画なんてマンカス以下だろ

250 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 20:00:25.49 ID:js7WoVHt.net
ネトフリくらい見とけよおじいちゃん

251 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 20:13:40.55 ID:wt6TIP+W.net
ネトフリ入ったけれど別にどうしてもネトフリで見たいものがなかったらわざわざ入るほどのものでもないしな。
選択肢は他にもあるし。
アメリカでは値上げして、日本でもまた値上げらしいしね。

252 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 20:23:51.80 ID:RSmsM6rJ.net
そういうことじゃなくてこれだけ話題になっている重要作だらけなのにわざわざ見ないメリットはあるのか?という話
是非は見てから言うなら分かるが見てないヤツがあーだこーだ言うのどうかと

253 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 20:55:24.78 ID:IV0wY2TJ.net
重要作だらけってほど重要作ないだろネトフリ
年3本位がいいとこ

254 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 21:14:13.39 ID:Q1cCvIrk.net
ちなみにROMAは劇場公開が決まってるから待つことにしたな自分は
先にネトフリで見るのもいいだろうけど映像の美しさを褒めてる感想多いし
やっぱり映画館で観れるならそっちを待ちたい

255 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 21:15:10.46 ID:RSmsM6rJ.net
普通に映画館でも観るよ

256 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 21:26:20.59 ID:5a+VUBUH.net
>>248
経済力というならIMAX Private Theatreぐらい持ってないとなw

257 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 21:30:56.88 ID:RSmsM6rJ.net
>>253
年三本あるなら無視するメリットねぇだろ

258 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 21:37:58.44 ID:0+YLw7OT.net
金かかる時点でデメリットあるだろうに

259 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 21:41:44.56 ID:RSmsM6rJ.net
>>258
catv?は経済力が高いこと自慢されてるのに?

260 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 22:06:30.17 ID:EtBCqyuz.net
ファーストデーのメリポピを皮切りに
ファーストマン、アクアマン、アリータと
エキスポIMAX案件が続くので楽しみ

ボラプのIMAXもまだまだ観たいし
来月も劇場に通うのが忙しいなw

261 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 22:25:51.00 ID:RtuHyWZ+.net
>>260
お前は見なくていいよ

262 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 23:30:40.70 ID:B1UGT0MB.net
>>261
お前は半年後にNetflixで視ればいいよw

263 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 23:59:32.91 ID:XGFWgiI6.net
catvおじのマウント芸

264 :名無シネマさん:2019/01/24(木) 23:59:33.42 ID:9Q7p45Nh.net
ボラプのアトモスとアイマックス、ぜんぜん違う?

265 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:08:34.67 ID:6MxAShs+.net
まあ、Netflixはドラマがメイン。ドキュメンタリーとか結構面白いのあるけどね。
あと4KHDR楽しむってものあるね。日本にはドルビーシネマシアターはほとんどないからね

266 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:08:42.84 ID:9XAIVPB5.net
catvのおっさん煽られすぎて引っ込みつかなくなっちゃってるやんw

267 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:13:00.03 ID:8zizfYE4.net
>>265
一昨年まではそうだったけど去年くらいから急激にクオリティ高めの映画の本数増えてるからそうも言えなくなってきた
今年もさっそくナイトクロウラーのダン・ギルロイxジェイク・ギレンホールのコンビの映画が配信されるし

268 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:32:22.81 ID:FigCflPF.net
上でも書いたけどネトフリだとスコセッシのアイリッシュマンが楽しみすぎる

269 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:36:04.11 ID:0Ly+KXTl.net
>>268
catv?のくせに見なくていいわ

270 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:37:59.58 ID:0Ly+KXTl.net
>>260
大作ばっかやなww

271 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 00:39:20.14 ID:0Ly+KXTl.net
偉そうに映画館で観るのを自慢してたくせに見るのは大作ばかりww
ミニシアター系とか見ないで映画館通いをよく自慢出来たなww

272 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 05:40:23.96 ID:zXoNG6kp.net
>>264
アトモスは端正な感じ
IMAXは椅子も振動する迫力

特にラストのライブエイドで
ライブ感体験するならIMAXだね

273 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 05:53:54.26 ID:UyqyMoU7.net
>>271
大手のバイヤーに買い付けされないレベルの作品なんだろ?

274 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 06:14:36.89 ID:uKmq2ISe.net
大規模公開されないのにはワケがあるからな

大手の小箱や別館にもかからない作品は
映像や音響の面で
映画館で観る価値すらない作品が多い

275 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 06:24:24.49 ID:KHrPZjcV.net
まじかよこいつ....
>>274

276 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 08:23:13.97 ID:e6fwrhrU.net
まあどっちでもいいけど
映画館で金払って見てないのに
ワーストに入れるのはどうかと思う
俺はよっぽどじゃない限り
IMAXに金は払わないが
大画面主義だな。しかし大画面主義に
迎合しても儲からないってのも
なんとなく分かるんだよね

277 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 09:55:38.17 ID:4n10Fl0I.net
脚本がゴミでワーストに入れたのかもしれないのに
映画館で観てないからとか大画面で観てないからワーストはおかしいておかしいだろ
大画面で観たら脚本が良くなるのかよw

278 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 12:31:54.71 ID:9n+W4GDE.net
>>274
そんなわけないだろw
日本で売れるテーマじゃないってだけだろ。

日本に入ってきている時点で世界中の映画から厳選されている。
ただ、ある国でメジャーや受けるテーマでも日本でそうとは限らないってだけだろ。

279 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 13:49:39.80 ID:1pONKzaP.net
おかしいっておかしいっておかしいてぇ〜

280 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 13:51:14.44 ID:1pONKzaP.net
タダで見てヘイトしたいってしたいってしたいってぇ〜

281 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 20:49:00.37 ID:UyqyMoU7.net
>>278
現実受け入れろよ。
でっていう映画多すぎだろ。

282 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 20:55:47.85 ID:+fTQH+jy.net
>>281
お前がバカだから理解出来ないだけ

283 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 20:56:48.90 ID:VuE11xT7.net
現実を受け入れるのはお前じゃん
でっていう人生はお前の人生そのもの

284 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 20:58:37.67 ID:UyqyMoU7.net
>>282
ミニシアター系観てる俺カッケーですか?w

285 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 21:02:16.57 ID:UyqyMoU7.net
金が無いなら脚本ぐらい練ってこいってのが多いわな。

286 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 21:12:55.27 ID:VLEEZ1dn.net
>>264
IMAXも場所によるよ
たぶんエキスポとかで見たら最高なんだろうね
でも日比谷のIMAXなんかで見るんだったら日本橋のTCX&ドルビーアトモスの方が全然良いよ
都心のIMAXはあんまりいいとこない

287 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 21:36:12.48 ID:6qcSDcQQ.net
オレは映画好きじゃなくて映画館で映画を観るのが好き

そんなん色んなヤツがおるやろ

288 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 21:54:56.72 ID:6MxAShs+.net
映画館で映画を観るといっても大きな画面や音響、揺れる椅子や霧吹きまで
アトラクション的な楽しみ方と観客同士で映画を共有する感覚を楽しむ方(極端
な例が応援上映)があると思う。

289 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:07:07.19 ID:LDLCpugB.net
ボラフの応援上映は良かった
完売で芸による前説ありのも良かったし
入りは三分の一くらいだけど濃い人たちの
リピートに囲まれての応援上映も楽しかった

明日のエキスポの応援上映行けないのが
本当に残念

ファーストデーはメリポピのついでに
100億記念のリピートしてくる予定

290 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:07:16.23 ID:rHsTOACc.net
だからそれはそれで好きにすれば良いと思う
それをにわかだと言うのもこっちの好きにさせてもらう

291 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:09:30.69 ID:rHsTOACc.net
俺は映画館でしか見ない!だけどミニシアター系は難しいから見ない(笑)
これがにわかで無くてなんなんだろう

292 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:10:42.20 ID:+ytXCpAc.net
メジャー映画ばっかり何十年も見てる人もいるわけで

293 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:15:13.20 ID:LDLCpugB.net
小規模公開にはワケがあるのと同様
低予算映画には金が集まらないワケがある

つまらない企画や才能がないスタッフに
金を出す奴はいないんだよ

294 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:18:13.01 ID:rHsTOACc.net
>>293
バカすぎる海外のミニシアター系作品は日本より金かかってるし大作映画と比べても何の遜色も無い
金掛けてればいいとか終わってる

295 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:21:02.98 ID:LDLCpugB.net
具体的な作品名挙げられない時点でお察し

296 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:29:03.69 ID:UyqyMoU7.net
>>291
難しいから見ないとか誰も言ってないが?

297 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:26:47.13 ID:6MxAShs+.net
「ワイはこんな映画しか観ないんや」ってのはカッコいいと思う。
でも日本人に受けそうっていう不特定多数向けマーケット基準で
選ばれた映画しか観ないってのは自分が無さすぎじゃないかと思う。

298 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:28:13.49 ID:E5bY0lnI.net
ちょっと何言ってるのか分からない
具体的な作品名挙げられない時点でお察し

299 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:29:28.02 ID:UyqyMoU7.net
>>297
観た上で言ってんだが?

300 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:30:03.68 ID:E5bY0lnI.net
だから具体的な作品名挙げろよ
配信で見てやるから

301 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:32:04.07 ID:UyqyMoU7.net
大手ですら1800円払う価値のある映画が無い場合があるのに
ミニシアター系でどれだけあるのかと。

302 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:48:11.72 ID:nAg363qN.net
一般人に成りたいならそれでいいんじゃない

303 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:58:54.15 ID:kExbxlXk.net
ブラッククランズマンが22館公開とかおかしいだろ
バカ配給は○ねよ

304 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 00:32:52.18 ID:JMydFx2I.net
もう、2時間ドラマでいいような映画ばっかりw

305 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 00:37:17.53 ID:BwARWLFp.net
懐古主義の老害豚野郎はもう映画見なくていい

306 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 04:22:03.67 ID:MTucxtO3.net
ミニシアター系まで追えなくなったおっさんの言い訳、まだ続くの?

307 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 05:50:38.04 ID:bFu01GfG.net
もしかして
懐古趣味って言いたかったのかなw

308 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 05:55:39.35 ID:T0AEDG+X.net
懐古主義でちゅよ〜おじいちゃん
ネットも使えなければデジタル機器も使えないからググれカスって言っても無駄かな?

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200