2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年のベスト映画&ワースト映画 雑談、繋ぎスレ

1 :名無シネマさん:2019/01/10(木) 20:51:09.44 ID:wsQXYwDB.net
恒例の年末企画!今年のベスト&ワーストを選びましょう。
今年、日本国内の劇場で公開された映画(2017/12/1〜2018/12/31公開作品)で
面白かった作品を洋画邦画あわせて10本、つまらなかった作品を3本選んでください。

<投票ルール>  (対象作品、得点、次点についての細則は>>2-4あたり)
・投票期間は12月31日まで!
・複数の作品(ベスト作品を必ず1つ以上含む)を選んでください。ワースト作品は未記入でも結構です。
・ベストとワーストに同じ作品を挙げるのはOKですが、それぞれの中で同じ作品を何度も選ぶのは禁止です。
・順位は決めても決めなくてもいいです。
・作品名は邦題で、なるべく省略しないでご記入ねがいます。

 ★映画の趣味は人それぞれ。他の人の投票・感想への文句や煽りは無しでマターリと行きましょう
※前スレ
★投票★ 今年のベスト映画&ワースト映画 2018
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1544637621/

283 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 20:56:48.90 ID:VuE11xT7.net
現実を受け入れるのはお前じゃん
でっていう人生はお前の人生そのもの

284 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 20:58:37.67 ID:UyqyMoU7.net
>>282
ミニシアター系観てる俺カッケーですか?w

285 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 21:02:16.57 ID:UyqyMoU7.net
金が無いなら脚本ぐらい練ってこいってのが多いわな。

286 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 21:12:55.27 ID:VLEEZ1dn.net
>>264
IMAXも場所によるよ
たぶんエキスポとかで見たら最高なんだろうね
でも日比谷のIMAXなんかで見るんだったら日本橋のTCX&ドルビーアトモスの方が全然良いよ
都心のIMAXはあんまりいいとこない

287 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 21:36:12.48 ID:6qcSDcQQ.net
オレは映画好きじゃなくて映画館で映画を観るのが好き

そんなん色んなヤツがおるやろ

288 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 21:54:56.72 ID:6MxAShs+.net
映画館で映画を観るといっても大きな画面や音響、揺れる椅子や霧吹きまで
アトラクション的な楽しみ方と観客同士で映画を共有する感覚を楽しむ方(極端
な例が応援上映)があると思う。

289 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:07:07.19 ID:LDLCpugB.net
ボラフの応援上映は良かった
完売で芸による前説ありのも良かったし
入りは三分の一くらいだけど濃い人たちの
リピートに囲まれての応援上映も楽しかった

明日のエキスポの応援上映行けないのが
本当に残念

ファーストデーはメリポピのついでに
100億記念のリピートしてくる予定

290 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:07:16.23 ID:rHsTOACc.net
だからそれはそれで好きにすれば良いと思う
それをにわかだと言うのもこっちの好きにさせてもらう

291 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:09:30.69 ID:rHsTOACc.net
俺は映画館でしか見ない!だけどミニシアター系は難しいから見ない(笑)
これがにわかで無くてなんなんだろう

292 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:10:42.20 ID:+ytXCpAc.net
メジャー映画ばっかり何十年も見てる人もいるわけで

293 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:15:13.20 ID:LDLCpugB.net
小規模公開にはワケがあるのと同様
低予算映画には金が集まらないワケがある

つまらない企画や才能がないスタッフに
金を出す奴はいないんだよ

294 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:18:13.01 ID:rHsTOACc.net
>>293
バカすぎる海外のミニシアター系作品は日本より金かかってるし大作映画と比べても何の遜色も無い
金掛けてればいいとか終わってる

295 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:21:02.98 ID:LDLCpugB.net
具体的な作品名挙げられない時点でお察し

296 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 22:29:03.69 ID:UyqyMoU7.net
>>291
難しいから見ないとか誰も言ってないが?

297 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:26:47.13 ID:6MxAShs+.net
「ワイはこんな映画しか観ないんや」ってのはカッコいいと思う。
でも日本人に受けそうっていう不特定多数向けマーケット基準で
選ばれた映画しか観ないってのは自分が無さすぎじゃないかと思う。

298 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:28:13.49 ID:E5bY0lnI.net
ちょっと何言ってるのか分からない
具体的な作品名挙げられない時点でお察し

299 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:29:28.02 ID:UyqyMoU7.net
>>297
観た上で言ってんだが?

300 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:30:03.68 ID:E5bY0lnI.net
だから具体的な作品名挙げろよ
配信で見てやるから

301 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:32:04.07 ID:UyqyMoU7.net
大手ですら1800円払う価値のある映画が無い場合があるのに
ミニシアター系でどれだけあるのかと。

302 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:48:11.72 ID:nAg363qN.net
一般人に成りたいならそれでいいんじゃない

303 :名無シネマさん:2019/01/25(金) 23:58:54.15 ID:kExbxlXk.net
ブラッククランズマンが22館公開とかおかしいだろ
バカ配給は○ねよ

304 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 00:32:52.18 ID:JMydFx2I.net
もう、2時間ドラマでいいような映画ばっかりw

305 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 00:37:17.53 ID:BwARWLFp.net
懐古主義の老害豚野郎はもう映画見なくていい

306 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 04:22:03.67 ID:MTucxtO3.net
ミニシアター系まで追えなくなったおっさんの言い訳、まだ続くの?

307 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 05:50:38.04 ID:bFu01GfG.net
もしかして
懐古趣味って言いたかったのかなw

308 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 05:55:39.35 ID:T0AEDG+X.net
懐古主義でちゅよ〜おじいちゃん
ネットも使えなければデジタル機器も使えないからググれカスって言っても無駄かな?

309 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 10:21:06.48 ID:a53+0U25.net
>>304
映画じゃなきゃダメな映画ってなんだ?
そんなアホなこと言う奴はアベンジャーズだけ見とけばいい。

310 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 10:34:40.13 ID:gxI1MsC+.net
>>308
ネット使えなかったらここ見れないぞ

311 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 10:41:48.04 ID:JMydFx2I.net
>>309
なんでアベンジャーズ限定やねんw

312 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 10:58:22.35 ID:/+VSNMXw.net
この時代にミニシアター系追ってることでドヤ顔できるジジイが未だにいるとは

313 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 11:54:50.45 ID:Le3Z16z5.net
>>312

ジジイてめぇだろ出直して来い

314 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 12:03:10.60 ID:beXXfEfz.net
>>311
その突っ込みは間違ってる

315 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 12:13:03.97 ID:JMydFx2I.net
>>314
な、な、な、なんでやね〜ん。
これでいいですか?

316 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 12:50:20.75 ID:xyBCXH5j.net
ミニシアターとか加齢臭漂ってるだろw

317 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 12:58:04.56 ID:in15MN42.net
ミニシアターに行くのが年寄りしか居ないという考えが年寄りそのもの
ワシは20代やでおじいちゃん

318 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 13:36:15.85 ID:oeNlQPER.net
ミニシアター系ってもかかる映画は様々だからな。
ヨーロッパ映画で金はかかっているが、日本だとマイナーだからってのも多い。
北欧映画とか日本でロードショーかけてもしょうがないだろうしな。

国際的な賞とっているからやっとミニシアター系でかけられる映画も結構ある。
純粋なエンターテイメントだけれど、ハリウッド映画じゃないから、とかってのもあるし。
それと、日本映画でも低予算映画でも傑作もあるしなあ。

僕は距離的には今は博多か広島だから、簡単に観れる関東の人達が正直うらやましい。
新幹線か高速使っていくしかないからな。

319 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 13:42:22.83 ID:gxI1MsC+.net
同じようなスレが芸スポにも立って、同じようなレスの応酬がw

320 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 16:17:55.81 ID:KSHaEGnU.net
まず争う理由がまったくわからん

321 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 17:58:08.35 ID:uejz0rcV.net
>>320

この庭=地震なし が発端

194 名前:名無シネマさん(庭) [sage] :2019/01/24(木) 01:25:50.83 ID:svHYZ7+1
映画ファンでネトフリすらチェックして無いのはさすがにニワカ

196 名前:名無シネマさん(庭) [sage] :2019/01/24(木) 01:34:14.93 ID:t79kIoEW
>>195
意識高い系とかじゃなくて単純に見識の狭さの話をしてるのだが....

200 名前:名無シネマさん(庭) [sage] :2019/01/24(木) 03:01:28.66 ID:QPtOyJtB
どうかと思うとかは知らん
ろくに見てないヤツには語る権限が無いとは思わないけど説得力は無い

205 名前:名無シネマさん(庭) :2019/01/24(木) 07:17:43.94 ID:UZD7USYU
観てないひとが言い訳してるみたいで格好悪いね
注目すべきクオリティの作品をただスルーしていたというだけの話だろ

322 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 18:54:53.45 ID:JMydFx2I.net
>>321
これもな。

271 名無シネマさん(地震なし) 2019/01/25(金) 00:39:20.14 ID:0Ly+KXTl
偉そうに映画館で観るのを自慢してたくせに見るのは大作ばかりww
ミニシアター系とか見ないで映画館通いをよく自慢出来たなww

323 :名無シネマさん:2019/01/26(土) 22:35:13.82 ID:JMydFx2I.net
見事に過疎ったなw
俺がいい映画を教えてやろう。
キャッツ&ドッグス 地球最大の肉球大戦争だw

324 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 10:14:52.19 ID:WiauEM1l.net
ブロリーって全米映画ランキング初登場4位なのか…
オレは大好きだでベストにも入れたけど向こうのレビューはどうなのかな

325 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 10:40:35.10 ID:DFIFNYcE.net
トマトでも80%あるみたいだしそんなに悪くない
個人的にもストーリーから演出から構成から言いたいことはあるけど
映画として良い部分もキチンとある作品だったからこの評価は嬉しい

326 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 10:56:36.66 ID:H6Q7EURJ.net
底辺のファンしか見ないからな

327 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 11:22:31.88 ID:zH1xOCJU.net
TOMATOMETERの数字だからいちおう評論家の評価ね。

328 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 11:43:43.64 ID:CaE2SMBR.net
>>324
ブロソーってなに?

329 :名無シネマさん:2019/01/27(日) 11:51:54.29 ID:ViMNNtFg.net
ROMAやっと観た。
映像が美しい映画だし映画館で観たかったなあ。どっちかというと。
賞はとれるかもしれないが、一般受けはしないと思う。
ミニシアター系で公開って感じじゃないかなあ。

330 :名無シネマさん:2019/01/28(月) 00:21:14.35 ID:Lp6CV815.net
>>328
字も読めないのか

331 :名無シネマさん:2019/01/28(月) 05:43:32.74 ID:GP7Le9sT.net
未来のミライ、日本じゃイマイチな評価だが海外じゃ評判いいな。
配信で見て面白かったらBlu-ray買うわ。

332 :名無シネマさん:2019/01/28(月) 10:11:14.59 ID:VHkZGmhD.net
海外の評判良いってか、アカデミーのノミネートが決まったってだけだしなあ

333 :名無シネマさん:2019/01/28(月) 13:22:57.68 ID:LgcZdXlg.net
千尋やシェイプオブウォーターに賞をあげるようなゴミ賞だからな
そんなゴミ賞より未来のミライ単体の方が素晴らしいわ

334 :名無シネマさん:2019/01/28(月) 17:39:35.22 ID:spztL0hw.net
未来のミライは去年の劇場アニメの中では二番目に好きかな。
それはそれとして自分と好みが違うだけの人達をゴミとか言っちゃうのもどうかと思う。

335 :名無シネマさん:2019/01/28(月) 19:42:17.76 ID:iwXv9oFd.net
LA批評家協会賞受賞してオスカー獲れるてイキッてた君縄信者が
ノミネートすらされないと分かった途端手のひら返しでアカデミー叩き始めたのを思い出したわ

336 :名無シネマさん:2019/01/28(月) 20:05:31.57 ID:u3IaudJU.net
ww

337 :名無シネマさん:2019/01/28(月) 22:14:24.34 ID:Y1voe4go.net
細田守はバケモノの子で完全に興味を失った作家だが海外ウケ良いならしょうがないからレンタルで観るか

338 :名無シネマさん:2019/01/29(火) 00:13:03.10 ID:nuF4FM2q.net
海外ウケいい?のはクリスマスキャロルだからだろ
それと日本語分からず字幕でならくんちゃんの不快さが減るんだろうな
主観では糞とは言わないが良作とも言えない出来かな

339 :名無シネマさん:2019/01/29(火) 09:27:11.03 ID:Rf/Fherf.net
吹き替えが上手なのかもしれない

340 :名無シネマさん:2019/01/29(火) 12:02:09.94 ID:LrPNHIpu.net
クリスマスキャロル構造
気づいてなかった
どこに書いてあったの?

341 :名無シネマさん:2019/01/29(火) 21:27:52.63 ID:aJv2E6Ei.net
夏にアニメ映画のスレで言った事あるけど、
まあ教訓じみた小話詰めてるの見れば
ピンときますよ

ディズニーのドナルドダックのおじさんが
主人公の映画、何度か見たな

342 :名無シネマさん:2019/01/29(火) 21:33:06.73 ID:aJv2E6Ei.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ミッキーのクリスマスキャロル

一応、これね。
1983年公開でアカデミー賞にもアニメ部門で
ノミネートされたと…意外と最近だな

343 :名無シネマさん:2019/01/29(火) 22:20:18.82 ID:aJv2E6Ei.net
あったわこれこれ

732 見ろ!名無しがゴミのようだ! (オッペケ Sr4b-KJoj) 2018/07/21(土) 23:43:37.73 ID:w5pfaqh0r
今日見たけど、この映画ってクリスマスキャロルみたいに

過去:ひいじいじと自転車/母と後片付け
現在:ミライとペット犬とお雛様の片付け
未来:未来のブラック新幹線と妹のミライ

の世界を見せてくんちゃんの成長を促す寓話でしょ?
エンディング見て
「もう終わるの?」て子供が反応してたけど

344 :名無シネマさん:2019/01/29(火) 22:25:07.18 ID:aJv2E6Ei.net
で、その次はこれだな
まあ、おれじゃないけど

650 見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sdbf-5t2Z) sage 2018/07/23(月) 10:38:29.64 ID:jXh1koxrd
俺、この映画まだ見てないんだけど、もしかして内容は

クンちゃんが家族に対して嫌な感情を抱く度に(未来ちゃんばかり構って僕を構って呉れない
ママに叱られた、パパが遊んで呉れない)未来のミライちゃんが登場して、「皆クンちゃんが大好きなんだよ」とか言いながら
クンちゃんを過去、現在、未来に連れて行き、各時代のクンちゃんと家族の営みを見せ
「ほら、クンちゃんはいつでもこんなに大切に思われてるんだよ」

とか言い出すの?
でもそう言う内容の映画って結構つくられてるんだよな。「月夜の願い」とか「クリスマスキャロル」とか。

345 :名無シネマさん:2019/01/30(水) 20:35:36.87 ID:cecvCXWE.net
両親の夜の営みを見せて「クンちゃんはこうやって産まれたんだよ」

346 :名無シネマさん:2019/01/30(水) 23:16:25.57 ID:KG3umDox.net
まぁ視聴層と需要が違うよな

347 :名無シネマさん:2019/01/31(木) 01:15:18.07 ID:28K9W40h.net
別に海外で興行的に成功してるでもないし受賞作が一般的に面白い作品ばっかりでもない

348 :名無シネマさん:2019/01/31(木) 05:32:24.76 ID:SCT30Fi/.net
上映を放映と言ったり
鑑賞を視聴と言ったり
アスペクト比を画角と言う●●は
●ねばいいと思う

349 :名無シネマさん:2019/01/31(木) 10:37:27.98 ID:GBlvHT7I.net
おっ、映画は映画館で観るべき厨の老害か?

350 :名無シネマさん:2019/01/31(木) 10:44:07.32 ID:xCvhbqqb.net
>>348
おまんこ野郎

351 :名無シネマさん:2019/01/31(木) 15:20:10.74 ID:kk51CY7P.net
>>350
下ネタはよせ

352 :名無シネマさん:2019/01/31(木) 15:34:57.41 ID:/Z/yyvTh.net
レトロ感満載の罵倒

353 :名無シネマさん:2019/01/31(木) 15:39:22.08 ID:w4nkQeC1.net
>>345
クンニちゃんとか書いといて何をアナタァ

354 :名無シネマさん:2019/01/31(木) 15:39:58.65 ID:w4nkQeC1.net
>>352
忌野清志郎リスペクトだからね

355 :名無シネマさん:2019/02/02(土) 00:40:55.12 ID:z5z8iXv2.net
棒読みだから

【芸能】主演作がぶっちぎりの邦画興収1位でも、山下智久が全く評価されなかった理由
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549012455/

356 :名無シネマさん:2019/02/03(日) 16:35:43.02 ID:XAUdGoxH.net
また未来のミライが賞取ったねえwww
外人って何???

357 :名無シネマさん:2019/02/03(日) 18:14:03.29 ID:nmyyy2yh.net
日本人がおかしいだけかもしれないだろw
俺は普通におもしろかった。賞取るほどだとは思わないが。

358 :名無シネマさん:2019/02/03(日) 18:32:43.69 ID:XAUdGoxH.net
すまんな、このスレにいる俺らの方がおかしいかもな確かに
ちなみにこのスレでの昨年のワースト映画一位の栄光

359 :名無シネマさん:2019/02/03(日) 18:37:37.76 ID:gDdC5Lrg.net
まあ上にも書いたけど、クリスマスキャロルの
フォーマットに近いからあちらには吸収し易い
ってのはあるかも>ミライ

アメリカも保守化してんだよ(´・ω・`)

360 :名無シネマさん:2019/02/03(日) 23:00:53.67 ID:oB0QkU+m.net
>>1
64 名無しさん@恐縮です sage 2019/02/03(日) 22:06:24.29 ID:71hjLP200
マッサージでハメようとした芸能人
松坂桃李←出禁
山下智久←出禁
妻夫木聡←出禁
EXILE←出禁
新井浩文←頭を押さえつけて強姦性交


250 名無しさん@恐縮です 2019/02/03(日) 22:21:57.37 ID:5rGqBt6V0
エステ出禁三銃士
https://dotup.org/uploda/dotup.org1764411.jpg

361 :名無シネマさん:2019/02/04(月) 05:10:41.23 ID:LvyRIQp7.net
>>360
妻夫木もそうなの?ww

362 :名無シネマさん:2019/02/04(月) 05:11:40.77 ID:LvyRIQp7.net
なんで高級デリヘルに行かないんだケチるなよ

363 :名無シネマさん:2019/02/04(月) 06:44:14.32 ID:T3Uja6sb.net
ミライ、アニー賞取ったな☆

364 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 10:30:01.89 ID:pWORFuG6.net
>>363
見てみるかな

365 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 10:32:51.15 ID:pWORFuG6.net
ここで何度か挙がってたセンセイ君主試しに見てみたけど本当に良い映画でびっくりした
評判を聞かなければ絶対見ない映画だわ

366 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 12:00:07.34 ID:xBoKPSGk.net
>>365
ぼく明日
キミスイ実写
アポロンの坂道
恋は雨上がりのように

あたりもオススメ

367 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 12:36:07.26 ID:2Juu2c/Y.net
「未来のミライ」は、ハナっから私小説的作品だという前提で観た方が正当に評価できる。
勝手にバリバリのエンタメ期待してた奴が勝手に失望して不当にワースト点付けた結果が2018の無様で恥さらしなランキングだ。

368 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 14:33:51.98 ID:h5+qV4MD.net
>>365
おお、それは何より

369 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 14:34:58.53 ID:h5+qV4MD.net
>>366
坂道のアポロンでしょうよ

370 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 14:39:59.02 ID:pWORFuG6.net
>>366
そこら辺は全部見た!
基本的に邦画は好きなので

>>368
ありがとう

371 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 14:54:45.73 ID:NCEB83/h.net
>>367
なんで観客が審査員目線で順位決めなきゃいけないんだよ
賞レース関係なく自分が面白いつまらないの集計だろ

372 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 22:15:33.90 ID:QU0XfiyB.net
まあ、好き好きだからな。なんだっていい。
俺は言われているほどつまらないとは思わなかったし、どっちかというとおもしろいとは思ったが、評価しない人がいるのも当然だとは思う。

ミライのミライは。

373 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 22:57:43.62 ID:fnjbUdR2.net
>>371
まったくその通り。
権威に弱い奴多いよなあ。

374 :名無シネマさん:2019/02/05(火) 22:59:40.89 ID:OaW7QJ7a.net
こん棒として振り回したいだけだろ?

375 :名無シネマさん:2019/02/06(水) 18:39:22.46 ID:Q52CMN/G.net
映画芸術のワースト10
一位以外は納得のランキングだな

376 :名無シネマさん:2019/02/06(水) 19:14:42.08 ID:PbJiVKek.net
アレはない

377 :名無シネマさん:2019/02/06(水) 19:24:35.68 ID:3B0YPLEk.net
>>375
映画芸術のベスト4位、あの界隈の人達がああいう映画好きだったとは意外だったよw

378 :名無シネマさん:2019/02/06(水) 19:33:46.80 ID:FYmvbG2p.net
映画芸術のワーストワンは
業界人の嫉妬丸出しで
きしょいww

379 :名無シネマさん:2019/02/06(水) 20:06:29.43 ID:PbJiVKek.net
映画芸術はマジでない

380 :名無シネマさん:2019/02/06(水) 21:01:29.23 ID:FYmvbG2p.net
みらいのみらいは
受賞するほどの玉てまはないなぁww

次回作は、頑張るだろうなぁ(*^^*)

381 :名無シネマさん:2019/02/06(水) 21:11:01.02 ID:sPi7GbJu.net
たしかワースト同率一位の止められるかの中でも映画芸術が批判されてたよね。

382 :名無シネマさん:2019/02/07(木) 01:49:50.99 ID:iN7dKFZE.net
つか映画での荒井晴彦の描き方が気に入らなかったんだろ

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200