2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【極音】立川の映画館シネマシティcinema11【極爆】

1 :名無シネマさん:2019/03/01(金) 22:39:48.35 ID:tWGKvNsP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東京都 立川の映画館 シネマシティ
http://cinemacity.co.jp/

※前スレ
【極音】立川の映画館シネマシティcinema10【極爆】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1538357962/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

686 :名無シネマさん:2019/06/04(火) 23:57:19.71 ID:E9BAmKH+d.net
ワーナーとレジェンダリーのロゴからドゴーンビリビリ
ちょっと単調なくらい派手に震わせっぱなしだったね極爆ゴジラ
プロレス始まっちゃうと特にねー

687 :名無シネマさん:2019/06/05(水) 01:10:10.97 ID:vtgRGfAo0.net
ゴジラ行ってきた
平日前方で遮るものがなくて
椅子が揺れる揺れる
凄い疲れてた放心常態
心臓ドキドキでヤバすぎ

688 :名無シネマさん:2019/06/05(水) 01:31:11.36 ID:8tMhXctR0.net
心臓バクバクはエンクレの音楽のせい

689 :名無シネマさん:2019/06/05(水) 04:00:23.16 ID:DmEBKiPK0.net
ゴジラ
上映中にトイレ行く人がやたらと多かったけど
振動で膀胱が刺激されたのかね

690 :名無シネマさん:2019/06/05(水) 11:22:42.58 ID:zxn4Jy7UM.net
>>686
裏方で技術スタッフがシーンに応じてセッティング変えるような特別上映なら解決するかもしれないけど
ソースがそもそもアレだから単調になるのは仕方ない

691 :名無シネマさん:2019/06/05(水) 12:52:54.26 ID:jep3/mfar.net
>>682
>>683
aとbで計二回観ました。
おとがそんなにと感じたのはIMAXや他のウーハー増設したシアターと違って無駄に空間があって広い箱だからでしょうか。
b汚なと思ったのはさいたまのドルビーシネマでも観ちゃったからかな。

692 :名無シネマさん:2019/06/05(水) 14:04:00.54 ID:gkDAIDMnd.net
やっぱりね
遠出して一回は常識的にないだろ

693 :名無シネマさん:2019/06/05(水) 15:42:09.58 ID:imjJBC0Nd.net
調布とチネチッタが結構メリハリついた音してただけにastは少し意外だった
部屋の揺れという点では突き抜けすぎてるw

694 :名無シネマさん:2019/06/05(水) 20:20:55.31 ID:PEre9FnA0.net
>>691
空間的には立川の方が圧倒的に狭いと思うが

695 :名無シネマさん:2019/06/05(水) 22:38:12.74 ID:gaJKX9Kga.net
>>691
汚い。
そう、昭和の映画館みたいだよね。

696 :名無シネマさん:2019/06/05(水) 22:40:51.27 ID:jlrucs2D0.net
昭和の映画館はあんなもんじゃないw
近いのは吉祥寺とかにまだ残ってるけど…

697 :名無シネマさん:2019/06/05(水) 22:59:00.26 ID:C1HEC9Tfp.net
シネマロサとか昭和じゃね?
一階のゲーセンや食堂も含めてど昭和

698 :名無シネマさん:2019/06/05(水) 22:59:42.42 ID:gaJKX9Kga.net
>>696
イスがぶっ壊れていたりピザ屋の臭いが充満していたりと今どきのシネコンではないな。
bスタcスタでつまずいて転ぶ客多いし。

699 :名無シネマさん:2019/06/05(水) 23:02:51.78 ID:NnXv+smY0.net
シネマロサは昭和かもしれんがわりと小綺麗な単館系だな

700 :名無シネマさん:2019/06/05(水) 23:08:15.80 ID:jlrucs2D0.net
>>697
シネマロサはそうだね
地下の階の椅子のベコベコ感は凄く昭和だw

701 :名無シネマさん:2019/06/05(水) 23:14:00.60 ID:bFG2Ej9k0.net
ちょうど平成入ったころからだよね、シネコン増えて、椅子がよくなったの w

702 :名無シネマさん:2019/06/05(水) 23:15:27.69 ID:C1HEC9Tfp.net
売店の売店感がすごかった

703 :名無シネマさん:2019/06/05(水) 23:48:29.29 ID:VIMUHn+0a.net
>>691
今日改めてシネマシティに見にいってきたが
川崎のimaxレーザーより轟音だったぞ
迫力が半端なかった

704 :名無シネマさん:2019/06/06(木) 00:43:26.75 ID:oyghC63Fp.net
>>691
そっかそれは失礼

705 :名無シネマさん:2019/06/06(木) 00:56:08.91 ID:XBIZEXth0.net
昭和、、、俺は劇場でゴキブリを見たことが2回ある。ネズミを見たことが1回ある。そういうのが苦手な俺は映画に集中できなくなって映画の内容はあんまり覚えてないが、どこで何を見た時だったかはよく覚えている。

706 :名無シネマさん:2019/06/06(木) 01:23:14.06 ID:7rICJxN/a.net
昭和の映画館はデタラメだったからな。今は亡きテアトル吉祥寺のホラー映画オールナイト上映会で小学生の俺を普通に入館させてくれたからなぁ。サンゲリアを観た記憶がある。

707 :名無シネマさん:2019/06/06(木) 08:24:09.63 ID:GmBPMO6n0.net
「汚い」の意味を読み間違えたら昭和のオッサンだらけでスレ盛り上がりw
老人会の皆様お疲れさまです。

708 :名無シネマさん:2019/06/06(木) 09:12:29.70 ID:d288I4yZd.net
画が汚いってことだろ?
アスペばっか

709 :名無シネマさん:2019/06/06(木) 09:13:50.67 ID:w7nDtZ2yp.net
少子化の層は大変だな

710 :名無シネマさん:2019/06/06(木) 12:47:09.51 ID:pa6c5uGVd.net
アスペはそういう意味じゃない

711 :名無シネマさん:2019/06/06(木) 12:55:30.64 ID:QZmR6/7FH.net
アスペは真の意味を理解しないで自分で解釈
それを引きずる

712 :名無シネマさん:2019/06/06(木) 12:58:43.13 ID:UGbE+OHvM.net
馬鹿って言うやつが馬鹿みたいな話だなw

713 :名無シネマさん:2019/06/06(木) 13:27:07.01 ID:w7nDtZ2yp.net
昭和の映画館の話してただけやん

714 :名無シネマさん:2019/06/06(木) 15:14:30.84 ID:j1+lglcNa.net
元はスクリーンが汚い、ってことでは。

715 :名無シネマさん:2019/06/06(木) 15:30:55.29 ID:7rICJxN/a.net
昭和の名画座のスクリーンは蜘蛛の巣が張ってたんだぜ?

716 :名無シネマさん:2019/06/06(木) 16:15:28.54 ID:70XhzHGV0.net
昔は作品ごとではチケット買えば一日中いられたらしね
信じられん

717 :名無シネマさん:2019/06/06(木) 17:24:53.02 ID:pnX0ohgN0.net
>>677
ザート、福山、立川ならガルパン最終章1話の体感では福山が一番だったように俺は感じた

718 :名無シネマさん:2019/06/06(木) 20:29:49.33 ID:OeF1CVWzp.net
冷静に考えると静岡 西東京 広島の本来一切商圏被らないはずの映画館で甲乙つけるってなんかすげえ

719 :名無シネマさん:2019/06/06(木) 21:56:56.48 ID:vQbh9k9d0.net
映画館評論家か

720 :名無シネマさん:2019/06/06(木) 22:00:13.54 ID:BP+mI46bd.net
いやただのアニ豚じゃん

721 :名無シネマさん:2019/06/07(金) 00:23:51.46 ID:76mO2N9Qd.net
福山は小屋がビリビリするのがすごかったです。

722 :名無シネマさん:2019/06/07(金) 12:03:27.12 ID:7Lw3ObCZ0.net
それ壊れかけてるだけかな。
実際屋根が崩落してきたりしたらすごい臨場感だろう。

723 :名無シネマさん:2019/06/07(金) 13:18:52.48 ID:MtuU3+Bjp.net
扉を引き戸のサッシにしたら…

724 :名無シネマさん:2019/06/07(金) 13:20:05.40 ID:k4N0GROud.net
コンセの食い物の匂いがキツイ

725 :名無シネマさん:2019/06/07(金) 15:34:53.81 ID:k4N0GROud.net
海獣の子供は極爆で観たかった

726 :名無シネマさん:2019/06/07(金) 15:40:15.96 ID:DP9lAF830.net
海獣はcスタでやるべきだったな。
eスタでいきなり上映とかやる気なしなのね。

727 :名無シネマさん:2019/06/07(金) 15:41:42.91 ID:k4N0GROud.net
急に決まったんじゃないの

728 :名無シネマさん:2019/06/07(金) 20:07:31.90 ID:tK6Dadb00.net
極上爆音上映 センシャラウンド ファイナル シネマシティMix


729 :名無シネマさん:2019/06/07(金) 20:21:26.59 ID:S27X5w69a.net
普段abcばかりだが、eスタも結構いいな
なんかスクリーン大きく感じるし

730 :名無シネマさん:2019/06/07(金) 20:30:32.55 ID:NCHafio6d.net
eって元cスタのスピーカーだろ?
言うほど悪い環境ではないだろ

731 :名無シネマさん:2019/06/07(金) 21:16:14.06 ID:S27X5w69a.net
いや、単純にeスタで見る機会が無かっただけ

732 :名無シネマさん:2019/06/07(金) 23:52:05.10 ID:ApY2Xgssd.net
つうかシネマツーってcスタ以外スクリーンサイズほぼ同じだろ

733 :名無シネマさん:2019/06/08(土) 00:33:58.20 ID:q/yoOHMR0.net
観れるのはdスタまで。eで観るならば他のシネコンで観る事にしてる。

734 :名無シネマさん:2019/06/08(土) 00:39:50.88 ID:ek31zanGd.net
astゴジラ7.1chなのかな
12番でみて縦の音移動がパッとしなかったけど

735 :名無シネマさん:2019/06/08(土) 00:43:09.25 ID:q/yoOHMR0.net
ゴジラは最後のシーンとハエの移動音の再現性だな。aスタはイマイチだった。

736 :名無シネマさん:2019/06/08(土) 00:43:38.77 ID:enNH0t7nd.net
>>733
dとeって同じじゃないの?

737 :名無シネマさん:2019/06/08(土) 01:26:32.82 ID:q/yoOHMR0.net
>>736
スクリーンの品質が違う

738 :名無シネマさん:2019/06/08(土) 09:03:44.07 ID:uPpUdmEA0.net
昔のestはスクリーンの境目が縦線として目立って仕方なかった
スクリーンとの距離が近いだけに上映中ですら気になるレベル

今は無くなったからもう避ける理由がない

739 :名無シネマさん:2019/06/08(土) 10:30:18.63 ID:bSx+GtpY0.net
どこのスタジオも他の映画館より画質音質いい気がするのは贔屓目にみすぎかな?

740 :名無シネマさん:2019/06/08(土) 14:39:50.53 ID:Rz94AeWJM.net
画質はともかく音質は良いと思う。
某シネコンでタツローとまりやのライブ映画観たけど音がショボすぎて萎えた。

741 :名無シネマさん:2019/06/08(土) 15:04:24.94 ID:j4YhgcUL0.net
>>732
箱の形が違うからな
見やすい席からの体感スクリーンサイズの話だな

742 :名無シネマさん:2019/06/08(土) 20:13:23.13 ID:uPpUdmEA0.net
他のシネコン行くとそもそも音量がちゃんと出てないような気がする
ただの気のせい?

743 :名無シネマさん:2019/06/08(土) 21:46:22.88 ID:G/c+Vj3md.net
系列によるのでは?
バルトやブルクなどt・ジョイ系はむしろでかすぎる気がする

744 :名無シネマさん:2019/06/08(土) 21:48:35.16 ID:chgofmFP0.net
バルトは最近はまともになったみたいだけど
一時期はなんでもかんでもバカみたいに音量上げて音割れしまくってたなあ
きんいろモザイクを爆音上映とかアホかよと

745 :名無シネマさん:2019/06/08(土) 22:04:10.10 ID:hi1DTOWC0.net
AV?

746 :名無シネマさん:2019/06/08(土) 22:20:07.80 ID:cEEcVlMK0.net
洋物(英国)

747 :名無シネマさん:2019/06/08(土) 22:21:20.36 ID:oMQ43ov3p.net
ガルパンってそんなに面白いの?

748 :名無シネマさん:2019/06/08(土) 23:00:38.91 ID:0gf+ck8y0.net
TOHOも音量調節ちゃんとやってないようなことがあるね。音響について技術知識やトレンドを把握している役職が配置されてないから、社員クラスが兼任してるみたいだが…
アニメ系はデータ自体が大きな音になりやすい酷い状態のものが多いから余計に目立つ

749 :名無シネマさん:2019/06/08(土) 23:18:39.38 ID:fLj+OJMnd.net
ガルパンマラソン予約火曜日0:30からだな
>>747
うむ
胸が熱くなるタイプの面白さだ

750 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 00:21:23.54 ID:OXgnfHBGa.net
ガルパンマラソン
7300円563分上映って
最終章6話まで行ったら
1万超えの900分上映とかになりそう。
流石にエコノミー症候群で死人がでそうだ

751 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 00:23:12.87 ID:Z4FdatJj0.net
>>750
立川はメッチャ足元狭いしな

752 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 00:28:07.71 ID:o0G8O0Lf0.net
ガルパンは話題になった時行ったけどおもしろくなかった
萌えアニメ

753 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 00:31:26.18 ID:VdpAPsmo0.net
ガルパンは自分が茨城県民じゃなかったら興味すら持たなかったな

754 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 00:40:05.48 ID:MWRQWnZz0.net
>>750
ここの椅子はあまり良くないから下半身が死ぬな。
昭島の椅子も酷いけど。

755 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 00:55:10.46 ID:o0G8O0Lf0.net
大洗に親戚がいるってもあったわ

756 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 01:24:43.33 ID:YaIoBx+za.net
>>753
茨城から通ってるんですか?

757 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 01:47:12.07 ID:/uBiL2HF0.net
>>733
gスタでROMA見てきたけど音質も画質もイオンシネマよりかなり良かったぞ

758 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 02:07:21.61 ID:naGCC9KT0.net
>>750
シネマシティ公式見解
最終章1話までのマラソン:イージーモード
最終章2話までのマラソン(今回):イージーモードプラス
 :
最終章6話までのマラソン:???

759 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 02:30:48.37 ID:wdqmJBjI0.net
>>758
流石にもう
最終章12、123、1234
というふうに、最終章だけのイッキ見にしてほしいね。。。

760 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 02:33:01.33 ID:V0ebLgHQ0.net
椅子が独特で拘り強いのはわかるんだけど、無難にキネットとか快適性と汎用性重視の製品に交換してほしいかも。。

761 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 02:58:46.44 ID:o0G8O0Lf0.net
ezcarayだっけ

762 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 06:36:13.81 ID:h6L1e209d.net
>>757
イオン調布ULTIRAの方が良かったよ

763 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 08:07:19.30 ID:eyqe/6yjp.net
>>762 当然だよなw

764 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 10:14:08.44 ID:/uBiL2HF0.net
ULTIRAとか画質ボケボケだぞ

765 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 10:35:43.94 ID:eyqe/6yjp.net
4kでボケボケ言われましてもwww

766 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 10:59:48.43 ID:/uBiL2HF0.net
スクリーンがでかいからその分プロジェクターの質が高くないとボケるんだよ

767 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 11:05:32.96 ID:eyqe/6yjp.net
うん。だから微塵もボケてないよ。

768 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 11:06:51.97 ID:wzMyYaokd.net
>>766
調布ウルティラはイオンシネマ唯一の4KDLPだよ
ローマの日本での上映は全て2K素材らしいけど
アプコンされてるし4Kと言われてもわからないくらいクリアだった
見て言ってるの?

769 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 11:13:23.01 ID:eDnZ98TWa.net
シネマシティは4kですらないだろ
そのへんのミニシアターのほうが良いレベル
観念しろよクソが

770 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 11:14:29.90 ID:wzMyYaokd.net
>>769
シネマシティは全スクリーン4K対応だよ

771 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 11:15:59.87 ID:JJpqIhTP0.net
>>769
シネマシティはだいぶ前から4K対応なんだが

772 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 11:17:24.21 ID:/uBiL2HF0.net
>>768
ああ調布ならそうかもな
プロジェクターの性能ってかなり重要だからなあ

>>769
荒らし?相手にしたほうが馬鹿だったか

773 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 11:34:20.21 ID:gEn9ZLILa.net
同じ4kならスクリーンサイズの小さいほうが画質が良さそうなもんだけどどうなんだろうか

774 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 11:53:25.85 ID:R2LVbNSdd.net
4k作品って今何があるの?

775 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 12:28:06.79 ID:Z4FdatJj0.net
>>760
取り敢えずカップホルダーの位置だけでも変えてほしい
取りづらすぎる

776 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 12:31:24.69 ID:Z4FdatJj0.net
>>773
そうだよ
レーザー以外4Kは明るさの問題も有るし
でもちっちゃすぎても違いがわからなくなる
後スクリーンの質

777 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 14:17:39.26 ID:ZHDY1WFp0.net
bスタとかのドリンクホルダーはかなり取り辛いな
FAG劇場版のムビチケ特典でドリンクホルダーに付けるペーパークラフトあるけど、
聖地立川では使えないじゃんこれと思った

778 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 14:43:07.91 ID:0FeWtaqQ0.net
ホモカップルに空目

779 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 15:58:22.70 ID:GtQERZihr.net
>>772
>>762の後に>>764みたいなレスしておいて何が「調布ならそうかもな」、だよw
見苦しいぞ

780 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 17:48:16.65 ID:eyqe/6yjp.net
そういえば調布ROMAはなんちゃって4Kだったんだよな。騙されたの思い出した。綺麗だったけどw

781 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 18:16:02.72 ID:0dty6tVLp.net
なんちゃってでも4kスクリーンってたいてい綺麗だよね
くっきりしてる

782 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 18:18:11.85 ID:/uBiL2HF0.net
>>779
調布を想定してなかったからさ
イオンシネマでも場所によって違うぞ

783 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 18:25:29.12 ID:0dty6tVLp.net
最初に調布って思いっきり書かれてるのに

784 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 19:21:20.68 ID:eyqe/6yjp.net
調布知らないでウルティラ語る雑魚www

785 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 19:25:21.39 ID:o0G8O0Lf0.net
シネマシティのスレで比較以外で他の劇場をあげるのは控えて欲しい

786 :名無シネマさん:2019/06/09(日) 19:33:20.85 ID:PZJLZpXYd.net
なんつーか"非atmos作品でもatmos部屋だから音がいい"と似た感じがする4k部屋だから綺麗

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200