2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

映画スレ住人的に小島秀夫ってどおなの?

68 :名無シネマさん:2020/01/05(日) 15:02:33.04 ID:5m0Hnksz.net
>>66
娯楽映画はだいたい三部構成で、序盤の数十分が世界観や人間関係、設定の説明に費やされるわけだ
それをダラダラとキャラクターに喋らせても観客は飽きてしまうから、如何に飽きさせずにかつ簡潔に説明するかに制作者達はアタマを使ってるわけ

例えばスピルバーグはインディジョーンズで、2人のメッセンジャーがお互い競うようにボスに報告するというシーンで、状況をボスではなく観客に伝えようとしたわけ

怒りのデスロードなんてスゲえぞ、説明セリフ一切ないのにジョーとその軍団の関係が理解できるようになってる

みんな必ず工夫している

そういう努力を小島は怠っていると俺は思っていて、全てセリフで説明しちゃうってのは一番安易で普通の映画監督なら絶対に避ける手法なわけだ

セリフが多い映画は駄作ではないが、説明セリフが多い映画が駄作であることは間違いないぞ

加えて小島は説明しなくてもいいことまで説明するから、それを俺は無駄なセリフと言ってる

62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200