2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜!【PART169】

1 :名無シネマさん(茨城県):2020/04/24(金) 16:48:09 ID:ublwIfee.net
吹替ファン集まれ〜!【PART168】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1584814562/

773 :名無シネマさん(千葉県):2020/05/24(日) 12:01:10 ID:JKb9Zfmt.net
名探偵ピカチュウが公開1年でテレビ放映ってのはコロナもあってかファンのために日テレが頑張ったのか…ビジネスの世界にそんな甘い話はないか
番組じゃ邦画扱いだったらしいから1年でできただけかな
それなら同じ東宝×ワーナー(あとレジェ)のゴジラKOMもと期待したけどあちらは早くてもvsコング前でやっとかな
ただ時間おいた方が新録の可能性も高まるだろうから複雑だ…

774 :名無シネマさん(東京都):2020/05/24(日) 13:34:06 ID:vHFE1CPU.net
ネトフリで突如配信中止になってしまった『スローターハウス・ルールズ』
8月から権利元のソニーが配信するようだ。

エイサ・バターフィールド:梶裕貴
ドン・ウォレス :フィン・コール:杉山紀彰
クレムジー・ローレンス :ハーマイオニー・コーフィールド:櫻庭有紗
メレディス・ハウスマン :サイモン・ペッグ:根本泰彦
ウディ :ニック・フロスト:茶風林
バット :マイケル・シーン:志村知幸
オードリー :マーゴット・ロビー:坂本真綾

ttps://www.sonypictures.jp/he/2332425

>>772
このスレでは日テレ版ザ・ロック、テレ朝版コン・エアーの話題が定期的に上がるね。
一見キャストの面子は良くても、翻訳や掛け合い、ノリの良さが全然違ったりするよね。

775 :名無シネマさん(千葉県):2020/05/24(日) 13:43:21 ID:i7lnXnwH.net
何で横島亘だけ外されてんの

776 :名無シネマさん(埼玉県):2020/05/24(日) 14:11:04 ID:vSmhBy99.net
あってるかあってないかは置いといて大作でFIX無視する人が関わると小規模作品にも影響及ぼすよな

777 :名無シネマさん(京都府):2020/05/24(日) 14:33:20 ID:0erNG8in.net
M:iシリーズのファンなんだろう

778 :名無シネマさん(東京都):2020/05/24(日) 14:39:10 ID:Vjwz7zof.net
ブエナビスタのだとフェイスオフのフジ、テレ朝版が何より見たいな
特にフジ版は芳忠、江原の入れ替り演技の妙が観れるからね〜
設定的にも吹替声優の演じ分けが問われる映画だったもんな

779 :名無シネマさん(茸):2020/05/24(日) 15:48:00 ID:x0P+7Kdb.net
>>777
MIシリーズの根本ペッグ好きな人って横島ペッグ苦手って人多い印象
横島ペッグの作品がWOWOWとかで放送されたとき、「苦手」ってツイッターとかで書き込んでる人をたくさん見た

780 :名無シネマさん:2020/05/24(日) 16:15:54.50 ID:00XC9WYI.net
ゾンゲリアの声優決定

ジェームズ・ファレンティノ=宮内敦
メロディ・アンダーソン=深見梨
ジャック・アルバートソン=麦人

個人的に主人公の声は菅生隆之が合うかと思ってたが

781 :名無シネマさん(愛知県):2020/05/24(日) 17:20:00 ID:mZZk68+6.net
>>778
地上波吹替えの問題点はアーチャー(ケイジ)の声帯チップが取れたときに声が戻らなきゃいけないのにそのままなんだよね。
声を聞け!って地上波でどう言ってたか忘れたけど父親の声じゃなきゃ何が何だかだよね

782 :名無シネマさん(広島県):2020/05/24(日) 17:41:40 ID:3jV/0Nme.net
テレ朝新録版は明夫の「死ねぇええ!!」が聞けたのは良かったな
ソフト版だと神谷明ボイスでこっちが正しいんだけど

783 :名無シネマさん(新潟県):2020/05/24(日) 17:53:24 ID:Y8ALAFOI.net
>>781
この作品テレ朝版が初見だったんだけど違和感なく見れた記憶がある
台詞は俺がパパだ!だったかな
それはそうと正直ソフト版のダブル神谷は笑いそうになる
視聴者への配慮以上にシュールになる問題があるような無いような…

784 :名無シネマさん:2020/05/24(日) 19:05:46.75 ID:eTNclFTT.net
>>780

深見梨って人m調べたけど出てこなかった。
新人を抜擢?

785 :名無シネマさん:2020/05/24(日) 19:13:35.64 ID:dIMZ7X/T.net
深見梨加だろ。
ネタだったらスマン

786 :名無シネマさん:2020/05/24(日) 19:14:17.04 ID:dIMZ7X/T.net
それと
宮内敦:×
宮内敦士

787 :名無シネマさん:2020/05/24(日) 20:01:46.91 ID:cIrGKN/w.net
>>780
ジェームズ・ファレンティーノは小林清志が好きだったけどもう、あの頃の声は出せないから無理か…

788 :名無シネマさん(公衆):2020/05/24(日) 20:08:42 ID:2XbhsrVt.net
>>787
この頃のジェームズ・ファレンティノに今の小林清志は流石に…
ジャッキーやシュワみたいなFIX声優が一般層にも浸透してる俳優じゃない限り、俳優の当時の年齢に合わせた声優起用が妥当だと思う

ここまで書いて思ったけど、ソフトや配信の新録で複数回起用されたFIXって石丸ジャッキーと玄田シュワ、山寺エディぐらいか

789 :名無シネマさん(東京都):2020/05/24(日) 20:33:16 ID:spWua6gO.net
小林さんの吹き替え、来週発売『男と女 人生最良の日々』すごく楽しみ。
発売日にソフト買うなんて数年振りかなあ。

790 :名無シネマさん(家):2020/05/24(日) 21:37:02 ID:BoVoqKZR.net
マックィーンの声が寺田農から大辻伺郎にチェーンジ!

791 :名無シネマさん:2020/05/24(日) 22:32:54.06 ID:SJVUKOae.net
>>781
フジ版は芳忠ケイジが「騙されるな、お前の父親はこの俺だ!」って言ってた様な

792 :名無シネマさん:2020/05/24(日) 22:46:41.05 ID:wqML76aS.net
>>788
時代的に配信はないが
ソフト用に晩年になってから再録した『ローマの休日』の城ペックや、
『オールウェイズ』などの新録もある池田ヘップバーン、
テレ東の20世紀名作シネマのために再録した『太陽がいっぱい』の那智ドロンも
年齢差はあるけどFIXを優先された例かな

793 :名無シネマさん:2020/05/24(日) 23:07:41.17 ID:v3ZvpBfi.net
テレ東版太陽がいっぱいは20世紀名作シネマじゃなくて夏の名作シネマスペシャル
吹替収録は放送の前年に行われている
ナッチャンは依頼の電話が来たとき最初は断った

ナッチャン「(ドロンの声は)そりゃ無理ですよ。」
テレ東の人「いや今の電話の声なら大丈夫ですよ。」
ナッチャン「ちょ、気持ちが・・・」
テレ東の人「なんとかなるでしょう。新しい太陽がいっぱい作ればいいんですよ。」

「太陽がいっぱい スペシャル・エディション 特典ディスク収録 野沢那智インタビュー」より

794 :名無シネマさん:2020/05/24(日) 23:10:10.69 ID:UPqfVD42.net
太陽がいっぱいよりもスカーフェイスをやって欲しかったのだが・・・

795 :名無シネマさん(茸):2020/05/24(日) 23:47:46 ID:x0P+7Kdb.net
>>794
アラン・ドロンとアル・パチーノ、どっちが野沢那智の持ち役かと言われたら文句なしにアラン・ドロンでしょ

796 :名無シネマさん(茨城県):2020/05/24(日) 23:51:49 ID:00XC9WYI.net
>>784-786
コピペ間違えた
申し訳無い

797 :名無シネマさん:2020/05/25(月) 00:04:57.63 ID:2vMvnOoo.net
>>794
テレ東は何でスカーフェイス那智じゃなくて磯部で作ったんだろうね…
那智版あれば思い出の復刻版として出てたかもしれないのにね

798 :名無シネマさん(大阪府):2020/05/25(月) 00:08:35 ID:Vpul4Woj.net
そういえば野沢那智はアラン・ドロン本人を超える演技を目指してたって昔多田野曜平に言ったことあるらしい
代表的なfixになったのはそういう気概も関係あったのかもしれないな

799 :名無シネマさん(平谷村):2020/05/25(月) 00:31:16 ID:WBm77qe+.net
野沢那智がアラン・ドロンになりきってセリフを喋るだけってレコードもう売ってないのかな
なんかのラジオで紹介してるの聞いたけど「こんばんは、アラン・ドロンです」ってのが忘れられない

800 :名無シネマさん(東京都):2020/05/25(月) 00:35:52 ID:85vcRAhD.net
あまい囁きしか知らんな
あれは細川俊之ヴァージョンのほうが好きだな

801 :名無シネマさん(茸):2020/05/25(月) 04:02:12 ID:nC/h6a3C.net
映画秘宝の最新号読んだけど哀悼・藤原啓治特集での森川智之のコメントが泣けた
思い出の共演は「シャーロック・ホームズ」「フィリップ、キミを愛してる!」だそうで

802 :名無シネマさん(埼玉県):2020/05/25(月) 04:15:22 ID:Lcd+Bj9e.net
>>799
やっぱFIXは違うよなあ。色々と研究してんだよなあ。
槍玉に上げるつもりはないが中村は姿勢が違う

803 :名無シネマさん(SB-iPhone):2020/05/25(月) 04:52:33 ID:Kyxv1xDw.net
>>770
個人的には内田版の銀河万丈コネリーもなかなか良かった
シリアスもコメディも良い塩梅で演じてて悪くない

804 :名無シネマさん(東京都):2020/05/25(月) 08:02:25 ID:GvAfQhb3.net
最後の聖戦は若山弦蔵じゃないと作品自体に説得力ないからな。
007を意識した上でのショーン・コネリーをキャスティングしてるんなら、それに合わせて若山でないと

805 :名無シネマさん(東京都):2020/05/25(月) 09:51:36 ID:GvAfQhb3.net
お〜い人生の切符にささきいさおと上田みゆき出てるぞ〜青汁の宣伝番組だがww

806 :名無シネマさん(茸):2020/05/25(月) 12:32:41 ID:Z9J+bgl9.net
内海賢二や小林修のコネリーなら観てみたかったと思う<最後の聖戦

807 :名無シネマさん:2020/05/25(月) 12:51:53.59 ID:F0RVCa7E.net
>>804
日高晤郎だとどうなってたんだろうか…

808 :名無シネマさん:2020/05/25(月) 13:11:49.30 ID:+afSE0PJ.net
ペット・セメタリー(2019)
ジェイソン・クラーク:小山力也
エイミー・サイメッツ:魏涼子
ジェテ・ローレンス:下地紫野
ジョン・リスゴー:福田信昭
ヒューゴ・ラヴォイエ/ルーカス・ラヴォイエ:久野美咲

ファイティング・with・ファイア
ジョン・シナ:楠大典
キーガン=マイケル・キー:間宮康弘
ブリアナ・ヒルデブランド:佐藤里緒
クリスチャン・コンヴェリー:永竹功幸
フィンレイ・ローズ・スレーター:安藤柚
ジョン・レグイザモ:北沢洋
ジュディ・グリア:所河ひとみ
デニス・ヘイスバート:五王四郎

パラマウント作品なので本編終了後にちゃんとクレジットがあった。

>>807
日高コネリーはTV版収録BOXで初めて観たけど違和感あったな
若山コネリーがカッコ良すぎてね…

809 :名無シネマさん:2020/05/25(月) 13:12:34.46 ID:O11BNmNz.net
>>806
本気で言ってるの笑?
内海賢二のショーンコネリーだよ??

810 :名無シネマさん:2020/05/25(月) 13:19:13.71 ID:oFYBZr9r.net
>>808
下地紫野の洋画吹き替え初めて見たかも

811 :名無シネマさん:2020/05/25(月) 13:25:49.57 ID:RjGUHb3N.net
テッド・バンディ
ザック・エフロン:森田成一
リリー・コリンズ:清水理沙
カヤ・スコデラーリオ:和優希
ジョン・マルコヴィッチ:金尾哲夫

812 :名無シネマさん:2020/05/25(月) 13:53:57.07 ID:4LJxpkBj/
>>787>>788
ファイナル・カウントダウンの追録の時も断っていたみたいだから、今回もだろうね。
有川博も健在なら同じ事をしていただろう。若本も然り。
>>792
城達也が配されたのは、ローマの休日だからだろうか?
その少し前に制作されたケープ・フィアーの吹替版では内田稔が
ペックの吹替をしていた。
城は比較的若い頃のペックのイメージが強かったのかも知れない。
ケープ・フィアーの時は既に70代だったから外されたのかもね。
共演のロバート・ミッチャムもソフト版もテレビ版もFIXの浦野光ではなかったけど。
>>793
当時既に中年以降のドロンでも難しかったろうに況してや20代前半のドロンでは本人も無理だと認識していたんだね。
それでも那智をドロンの吹替に配するのだからFIXとは恐ろしいものだ。
でも、70近くになって何で新しい吹替版を作ったんだろう?
既にフジ版とテレ朝版が有るのだし。
>>794>>797
樋浦勉のテレ朝版も然り。単に本人のスケジュールが合わなかったのか、
それとも最初から那智は外されていたのか。
何れにせよ、FIX版を作らなかった事が後世にまで禍根を残す典型的な例の1つだね。
パチーノ以外の配役は何れも手堅く纏められているだけに、口惜しさが半端無い。
ただ、樋浦版も磯部版も今となっては貴重な吹替版だから何時の日か
思い出の復刻版という形で世に出してくれる事を切望して止まない。
特に気になるのがテレ東版の金内吉男のポール・シェナー。
時期的に羊たちの沈黙(VHS版)のアンソニー・ホプキンスと同じ頃だから
レクター的な芝居になっているのかと期待している。

813 :名無シネマさん(埼玉県):2020/05/25(月) 13:40:09 ID:Lcd+Bj9e.net
>>806
「ダイヤモンドは永遠に」のTBS新録コンビじゃねえか

814 :名無シネマさん(神奈川県):2020/05/25(月) 13:47:35 ID:IrKvj2y2.net
>>810
「僕のワンダフル・ジャーニー」を見よう
子供の時のCJ(演じてるのはアントマンの娘キャシーことアビー・ライダー・フォートソンちゃん)

そういやそのふたつ下にいる久野ちゃんがさらに小さい頃のCJだったな〜

815 :名無シネマさん(茸):2020/05/25(月) 16:10:48 ID:nC/h6a3C.net
「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」の吹き替えで残念だと思うのは、
サラー(ジョン・リス=デイヴィス):小林修のバージョンが無いことかな
「レイダース 失われた聖櫃」の村井国夫との掛合いが良かったのに勿体無いよね

816 :名無シネマさん(茸):2020/05/25(月) 16:26:24 ID:TY+8DQhm.net
イーストウッドの吹替え版入りソフトは結構出てるんだが
ファイヤーフォックスの吹替え入り版は意外にもまだ出てないんだな
テレ東版はリピートがよくあるが、テレ朝版吹替えは20〜30年ぐらい放送が無いと思うので是非収録してほしい

あと願わくば5.1Ch新録の多田野版もあると嬉しい
新録されたらキャストがどうなるかも楽しみである

817 :名無シネマさん(東京都):2020/05/25(月) 16:37:57 ID:qFBSlubU.net
>>816
ファイヤーフォックスの新しいバージョンはテレ東ではなくTBSの水曜ロードショーだよ。
テレ朝版はキャストは断然豪華なんだけど、『ブルーサンダー』のBGMが使われているので
ソフトに収録するのは難しいかも…
カットも多いのでTBS版に追録するか、是非とも多田野さんで新録してほしいね。

818 :名無シネマさん(茸):2020/05/25(月) 16:55:09 ID:nC/h6a3C.net
多田野曜平で完全新録するなら「センチメンタル・アドベンチャー」がほしい
現存するのはTBS深夜延長放送の津嘉山正種バージョンだけなので

819 :名無シネマさん(茸):2020/05/25(月) 17:13:55 ID:TY+8DQhm.net
>>817
なるほどTBS版が正解だね
テレ朝版は初回は延長枠だった記憶があるからTBS版より長いんじゃないかな
ただ版権に抵触する流用曲がある部分は字幕になるか、補完するしかないな

テレ朝版は日本の視聴者に分かりやすいように考慮したのか
翻訳者が軍事的知識に疎かったのか
ソ連軍がMig31をファイヤーフォックスと呼ぶのがご愛嬌だけど

820 :名無シネマさん(やわらか銀行):2020/05/25(月) 17:18:15 ID:WTBy3Sib.net
日曜洋画のファイヤーフォックスも初回から二時間枠

821 :名無シネマさん(東京都):2020/05/25(月) 18:14:30 ID:85vcRAhD.net
島 宇志夫の遺作なんだよな日曜洋画版

822 :名無シネマさん(大阪府):2020/05/25(月) 19:21:59 ID:KisH45/Q.net
>>802
ただ仕事が来たからやってるだけなのに深読みし過ぎだろw

823 :名無シネマさん:2020/05/25(月) 20:06:52.97 ID:Lcd+Bj9e.net
>>822
だから違うんだって

824 :名無シネマさん(埼玉県):2020/05/25(月) 20:29:34 ID:j6iJmfm2.net
太陽がいっぱい中村版は鈴村健一の配役以外はそこまで悪いと思わなかったかな
インディーの内田版みたいな感じ

>>795
どっちも立派な持ち役だと思う。そりゃ、本数ダンチのドロンが強いけど
ゴッドファーザーを3作通して担当した那智さんはパチーノ担当の中でも唯一無二の存在でしょう

825 :名無シネマさん(東京都):2020/05/25(月) 21:04:42 ID:X3ZFfJQW.net
>>795
既に野沢版が存在する太陽がいっぱいよりスカーフェイスの方が嬉しいよ

826 :名無シネマさん(茸):2020/05/25(月) 21:05:25 ID:EBACOd8B.net
>>824
中村版が作られた頃、すでにFIXの那智さんは亡くなってたし、役のイメージに近い年齢の声優が起用されても特に拒否感はなかったな
人気声優を使って話題性を作るってやり方も悪くないと思うし

827 :名無シネマさん(東京都):2020/05/25(月) 21:12:55 ID:85vcRAhD.net
野沢那智が対面したのはアランドロン(2回)とアンソニー・ダニエルズ
対談したのはジュリアーノジェンマ、デヴィッドマッカラム

アルパシーノとは会ってないんだなこれが
80年代にアメリカンバファローの舞台を見に行っただけ

828 :名無シネマさん(大阪府):2020/05/25(月) 21:25:46 ID:znxFaKPK.net
>>821
島宇志夫は本当に謎だな
70年代までの吹替だとほぼ必ず名前見かける常連だったのに80年代から急に活動減ってさらに没年不明とか…
あの人のやる巨漢の上司や大物は好きだった

829 :名無シネマさん(東京都):2020/05/25(月) 22:07:25 ID:X3ZFfJQW.net
>>827
詳しすぎる。

830 :名無シネマさん:2020/05/25(月) 22:08:18.05 ID:VdqqgMJt.net
>>828
市民ケーンとベンハーって大作に両方とも出てるってのが凄いな…
しかも七年目の浮気にも出てるし…

831 :名無シネマさん(やわらか銀行):2020/05/25(月) 22:47:19 ID:WTBy3Sib.net
島宇志夫は局に関係なくカール・マルデンを担当してたよな

832 :名無シネマさん:2020/05/25(月) 23:21:32.05 ID:zN0hYx3x.net
久米版カサブランカの空港のシーンが見れるとは感慨深い
吹き替え収集初めて早10年 所有タイトルも5000本を超えたくらいからもう存在してるんだろうけど見れないと思っていたこの3本
NETテレビ版 カサブランカ
フジ版グッドモーニングベトナム
日本テレビ版 アラビアのロレンス
これが全部見れるようになるとはインターネッつ様様ですわ
そろそろ卒業しろってことかな

833 :名無シネマさん(福井県):2020/05/25(月) 23:31:56 ID:g+QwC8OQ.net
>>832
生きていれば良いことがあるってことじゃないですか?
たぶん

834 :名無シネマさん(茨城県):2020/05/26(火) 00:09:36 ID:rc3Yo1Y9.net
>>828
島宇志夫クラスの活躍していた人が死因も没年も不明って不思議だよね
普通どこからか情報が出てくるものだけど…
晩年は引退とか、していたのかな?

>>833
自分も本当そう思います
昔の貴重な音源がソフトに収録される機会が増えて集める楽しみができた
ただディズニーのFOX買収とか吹替ファンとしては嬉しくない出来事もあるけど…

835 :名無シネマさん(東京都):2020/05/26(火) 00:23:17 ID:N9/LmYZJ.net
ひっそり死んでたと声優いえば中曽根雅夫、神弘無。
有名な代表作品を持ってたのにある日を境に急に見かけなって。
もし亡くなった情報が知人等から発信されてなかったら、
今でも存命者扱いになっていたのかもわからない。
緒方敏也、明石一、麻生みつ子、新藤乃里子は健在なんかな…。

836 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 01:04:30.92 ID:FU8zpLQy.net
保科三良もひっそりと観なくなって、亡くなってることだけは分かってるんだよね。

そういえば、ここのスレで前に人気絶頂のときに酒に溺れて病気になり、ひっそりと亡くなった声優がいたらしい、ということが書かれてた。
書いた人は島宇志夫だと仮定してた。
まあ、あくまで想像だけれども

837 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 01:09:29.52 ID:4gF99xYZ.net
酒で亡くなったのだと雨森雅司が浮かぶ
まぁこの人は別にひっそりでもないし、そんな理由で病に蝕まれた人は昭和に結構いそうだなぁ

838 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 01:16:32.48 ID:EyMy9shr.net
酒とタバコに溺れる奴はアホだねぇ
わざわざ自分の首絞めてどうすんのって話

839 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 01:23:12.83 ID:U2oLQ2CR.net
>>838
俺も子供の頃はそう思ってたけど、
一度の人生好きに生きればいいから、酒もタバコもギャンブルも迷惑かけなければバンバンやればいいと思う
機械じゃないんだから好きにやればいい

840 :名無シネマさん(茸):2020/05/26(火) 05:51:36 ID:Ngujes6u.net
大御所で明らかに声量や滑舌が落ちてきた人は何となく厳しいかなと感じて
後日訃報を聞いたりするものだが
事故等の急死を聞くとショックだな
近年では郷里大輔、石田太郎の急死は特にショックだった

841 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 06:46:39.31 ID:w3dFM5PF.net
>>840
檀臣幸がショックすぎる…
クリスチャンベールの主演映画が増えてる中で突然の訃報だったから…

842 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 07:05:52.23 ID:9WosK8Im.net
島宇志夫と声質近いのは幹本雄之だな

843 :名無シネマさん(関東地方):2020/05/26(火) 09:00:48 ID:T18ymcGD.net
石塚運昇も突然の訃報だった
全く衰えてなかったのに…

844 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 09:53:10.70 ID:FC7klLrx.net
最近の声優の訃報はアテレコ創成期の久米明世代よりこれから活躍していくだろうって陣営の方が多いような気がする
藤原啓治、檀臣幸、中村秀利なんかやっと吹き替えでお馴染みの顔になった中で亡くなったし
小川真司、水谷優子、有本欽隆、石塚運昇、坂口芳貞は仕事を全く減らさずにまだまだ現役だろうってくらい活動的だった中での死だったから。

845 :名無シネマさん(東京都):2020/05/26(火) 10:15:18 ID:cwhjhJVW.net
>>842
島宇志夫は個人的に野太い低音になった中田和宏と思ったことがある
そういえば中田和宏も今どうしてるんだろうか…

846 :名無シネマさん(秋田県):2020/05/26(火) 10:45:02 ID:VKyKtyO/.net
声優以上に翻訳家や演出家って在命なのかどうなのか知るのが難しい印象
宇津木道子や木原たけしはどうなのかな

847 :名無シネマさん(茸):2020/05/26(火) 12:40:06 ID:5O/jB87s.net
太平洋テレビジョンで宇津木道子に会った人によれば
ララミー牧場(1960〜63放送)のころ20歳前後の若い女性だったそうだ
だとすると今は80歳ぐらい
あの世代でまだ吹替翻訳やってる人はもういないか

848 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 14:47:37.78 ID:yIG7inY8k
>>847
それなら佐藤敏夫と田島荘三が同世代の筈。
この2人も今はどうしているのだろう?

849 :名無シネマさん(大阪府):2020/05/26(火) 14:55:23 ID:EyMy9shr.net
そう考えると戸田奈津子はすごいな
全盛期に比べたら仕事は減らしてるけどまだ現役だし

850 :名無シネマさん(東京都):2020/05/26(火) 15:17:20 ID:cwhjhJVW.net
蕨南勝之たかしまちせこ夫婦も洋画劇場が衰退するのと同時に全然見なくなったな
2人と同時期によく見た福永莞爾は今も海外ドラマの演出やってるらしいけど

851 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 16:01:18.18 ID:Dhezbhra.net
藤原啓治や石塚運昇はダウニーやリーアムとか以外は、これといったFIXいなかったのがまだ業界的には幸いだったよな
これが森川や明夫、山路、菅生とかFIX過多の声優だと争奪戦になりそう

852 :名無シネマさん(やわらか銀行):2020/05/26(火) 16:35:16 ID:/uOrRFle.net
山田実っていつ頃まで現役だったのかな
飯嶋永昭は90年代中頃まで仕事をしてたかな

853 :名無シネマさん(埼玉県):2020/05/26(火) 17:24:18 ID:aiTAQvsN.net
>>851
ダウニーの後任は平田広明か桐本琢也、リーアムの後任は大塚明夫か谷昌樹なら、まあ文句は無いかな

アニメだと藤原は森川智之、石塚は江原正士が後任やる事が多い様だが、吹き替えではやめて欲しいなあ

854 :名無シネマさん(茸):2020/05/26(火) 17:46:25 ID:siWxJktP.net
実写のソニック吹き替え版が北米盤UHDに収録されてるから、
感想が少しずつ出始めてるけどふつうに評判に良さげだな。
中川大志のファンで買ってる人が全くいなくてワロタ。

855 :名無シネマさん(千葉県):2020/05/26(火) 17:53:39 ID:tSuJ/iPj.net
>>816
ソ連の将軍が加藤精三のバージョンか

856 :名無シネマさん(茸):2020/05/26(火) 18:15:41 ID:U2oLQ2CR.net
>>851
石塚運昇のもう一人の持ち役ケヴィン・スペイシーはスキャンダルでキャリア終わっちゃったしな

>>854
俳優を応援するって意味なら劇場で見なきゃ意味ないからかもね
動員数伸ばさなきゃだから

857 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 19:32:12.87 ID:0ZCUICYq.net
ヤフーニュースで磯部勉死去って見えてビックリしたら磯野勉だった

858 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 19:40:58.58 ID:Q9E9/Axv.net
>>857
同じく。声をあげてしまった。

859 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 19:47:41.65 ID:nmZunuvi.net
堺おじまだいんのか

860 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 20:22:40.60 ID:9q3CDRB+.net
よく堺おじ堺おじって言われるけど誰の事その人のid教えて

861 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 20:35:42.93 ID:N9/LmYZJ.net
プレイステーション4専用ソフト『ゴースト オブ ツシマ』(7/17発売予定)。
海外のゲームの為日本語吹き替え版があるが豪華声優の予感。
予告編では磯部勉、中井和哉、大塚明夫、西村知道などが確認できる。

https://youtu.be/zDrCbjWZODI
予告編、少しグロテスクな描写も含まれるので注意。

862 :名無シネマさん(福岡県):2020/05/26(火) 21:49:52 ID:Fp9JSxNY.net
ソニーのローカライズしたゲームはやっぱ声優豪華だな
アンチャーテッドとかヘビーレインとかも洋画吹替意識して作ってるよな

863 :名無シネマさん(東京都):2020/05/26(火) 23:04:23 ID:N9/LmYZJ.net
https://www.thecinema.jp/program/04949

ザ・シネマで『ラムの大通り』7月22日に放送予定。
放送時間が長くて正味106分というのが気になる。
日曜洋画劇場の初回では114分枠らしいので。

864 :名無シネマさん:2020/05/26(火) 23:28:23.62 ID:4MjIYNQn.net
いつもの人が「ソニックザムービー」のキャストリークしたけど広橋涼が吹替出てるの珍しいな

865 :名無シネマさん:2020/05/27(水) 00:21:39.73 ID:D9tWRN/w.net
ナイブズ・アウト
ダニエル・クレイグ(藤真秀)
クリス・エヴァンス(中村悠一)
アナ・デ・アルマス(小林沙苗)
ジェイミー・リー・カーティス(一城みゆ希)
マイケル・シャノン(内田直哉)
ドン・ジョンソン(大塚芳忠)
トニ・コレット(田中敦子)
クリストファー・プラマー(小林清志)

https://twitter.com/macgyjp/status/1265301780025372673
(deleted an unsolicited ad)

866 :名無シネマさん:2020/05/27(水) 00:22:34.11 ID:D9tWRN/w.net
パラサイト 半地下の家族
ソン・ガンホ(山路和弘)
イ・ソンギュン(堀川仁)
チョ・ヨジョン(折笠富美子)
チェ・ウシク(柳田淳一)
パク・ソダム(味里)
イ・ジョンウン(斉藤こず恵)
チャン・ヘジン(今泉葉子)

https://twitter.com/macgyjp/status/1265301437916958720
(deleted an unsolicited ad)

867 :名無シネマさん:2020/05/27(水) 00:23:31.71 ID:D9tWRN/w.net
ソニック:ベン・シュワルツ(中川大志)
ロボトニック:ジム・キャリー(山寺宏一)
トム:ジェームズ・マースデン(中村悠一)
マディ:ティカ・サンプター(井上麻里奈)
ウェイド:アダム・パリー(吉田ウーロン太)
カール:フランク・C・ターナー(岩崎ひろし)
ストーン:リー・マジュドゥーブ(濱野大輝)
ウォルター:トム・バトラー(沢木郁也)

https://twitter.com/macgyjp/status/1265260381347274754
(deleted an unsolicited ad)

868 :名無シネマさん:2020/05/27(水) 00:24:42.91 ID:Z2GYKaIa.net
>>865
すごいキャスト陣だな
令和の世とは思えないくらい

869 :名無シネマさん:2020/05/27(水) 00:26:24.72 ID:5uKj31qt.net
>>864
ネタバレになるからあまり言えないけど
広橋涼は原作ゲームシリーズのあるキャラクターの声やってるんです。

870 :名無シネマさん:2020/05/27(水) 00:29:33.96 ID:IMayMIob.net
>>865
ナイブズ・アウトやべぇw
てっきり妄想キャスティングスレに来ちまったかと思った
ソフト版でここまで贅沢なのは久々なんじゃないかな
MCU作品以外初の中村エヴァンスがこの作品なのはめでたいな

871 :名無シネマさん(福井県):2020/05/27(水) 00:40:02 ID:HQ7v34sX.net
>>865
最高
本当最高
どっかのテレビ局が新録したような豪華キャスト

872 :名無シネマさん(大阪府):2020/05/27(水) 00:56:07 ID:nyeLSMDh.net
>>865
すげえ…
今の時代にここまで揃えるの奇跡的なんじゃないか
あとここで言われてた小林清志のプラマーが実現するとは思わなかった

873 :名無シネマさん:2020/05/27(水) 01:05:36.16 ID:IMayMIob.net
声優は全員、有名作品などで過去に一回以上はあった組み合わせ
FIXかともかく吹替ファンに人気の高そうな組み合わせにしてるのが伝わる
一城カーティスはG洋画劇場版トゥルーライズのみだったけど人気は高かった
これは本当によく分かってる人がキャスティングをやったんだろう
でもクレイグが小杉じゃないからって怒る人も多少いるんだろうけど

総レス数 1023
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200