2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜!【PART169】

1 :名無シネマさん(茨城県):2020/04/24(金) 16:48:09 ID:ublwIfee.net
吹替ファン集まれ〜!【PART168】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1584814562/

974 :名無シネマさん(茸):2020/05/30(土) 10:53:53 ID:ZfdyQp8j.net
比較的大きな役のスタローンを最初に吹替え担当したのは山城新伍じゃないかな
刑事コジャックのメインゲストで悪徳刑事役
日本ではロッキー公開後まもなくのエピソード放映だったのと当時人気の山城を起用したので話題になった
ちなみにロッキーが初めてテレビ放映されたのはこの数年後

975 :名無シネマさん(東京都):2020/05/30(土) 11:18:08 ID:Y/GmH5LF.net
FIX以外だと金ロー版クリフハンガーの明夫スタローンが好きだな
寡黙な役柄にもあってたし、一回明夫のランボーとか観たかったな
日テレは玄田スタローンにやたら拘ってて、明夫は余り定着しなかったがね

976 :名無シネマさん(庭):2020/05/30(土) 11:48:34 ID:dYhvYXH4.net
>>975
ビデオとゴールデン洋画劇場が玄田だったから流石に変えようと思ったのかね?
でも、ささきにはしたくない…みたいな感じか
明夫はフジ版で脇やってたから感慨深かったろうな

977 :名無シネマさん(埼玉県):2020/05/30(土) 11:52:40 ID:68pNTgs5.net
フジはそれこそ銀河スタローンで通すか江原正士を開拓して欲しかったんだがな

978 :名無シネマさん(庭):2020/05/30(土) 12:11:28 ID:dYhvYXH4.net
フジはあまり統一しようとしなかった感じかな?エディ/アトム、ウィリス/村野みたいな俳優吹替以外は
スタローンもバート・レイノルズもよく変わってた

979 :名無シネマさん(関東地方):2020/05/30(土) 12:14:17 ID:PYLgHtCg.net
BSテレ東でフジ版ダ・ヴィンチコードが放送

青野武のイアン・マッケランが好きだからこれは嬉しい。

980 :名無シネマさん:2020/05/30(土) 13:11:04.68 ID:dPPZ9JsO.net
ポールベタニーやった藤原さんも大変素晴らしかったなぁ
この10年前でずいぶんベテラン・大御所亡くなっちまった

981 :名無シネマさん(茸):2020/05/30(土) 13:39:53 ID:Vu7bf+xG.net
>>980
青野武、塚田正昭、藤原啓治、石塚運昇と後者の二人なんて、こんなに早く亡くなるなんて思いもよらなかった。

ソフト版に出てた郷里大輔もまさか亡くなるなんてな…

982 :名無シネマさん:2020/05/30(土) 14:51:14.80 ID:cmSbTs6oa
>>961
テレ朝(NET含む)とフジが正統派で日テレとTBSがイレギュラーという感じだね。
でも、007シリーズはコネリーもムーア、ダルトンもフィックスの
若山弦蔵と広川太一郎、小川真司を配して堅実な仕上がりにしていた。
この路線は93年秋のTBSの映画番組撤退まで続いた。
曲がりなりにも堅実な路線を歩んでいたTBSが一番早く撤退してしまうとはな。
>>967
青野武のスタローンは試作段階という感じか。ゴッドファーザーPART2のデ・ニーロもそうだった様な。
日テレとフジが玄田、TBSが羽佐間と開拓され、住み分けられて行ったので
テレ朝がささきをスタローンのフィックスに固定した流れか。
>>971
エイリアンも公開の次の年にテレビ放送されている。
今からじゃとても考えられない事だ。家庭用のビデオが普及していなかったから出来たんだろうね。
>>975>>976
ここは冒険せずに素直にささきにしてくれば良かったのに。
時期的にささきのスタローンの最盛期の頃だし、実現していれば
後々まで語り草になる程の出来栄えになったろう。
2010年代に入ってから吹替版を作られても作る意味や意義を見出せない。
完全に作るのが遅過ぎたよ。
決して外した訳ではないけれど嵌った訳でもない。
何とも微妙な存在だったな、明夫のスタローン。
それに明夫はセガールやケイジ等フィックスが多いから、スタローンまで開拓するのは流石に風呂敷の広げ過ぎでは?
>>977
フジは玄田で御願いします。ランボーが銀河になった経緯は薄々分かるけど。

983 :名無シネマさん:2020/05/30(土) 15:10:51.37 ID:3lGwuNkL.net
遅蒔きながら、イット THE END観てるけど、多田野さんの声がやはり青野さんに聴こえる時有るよね
ラム・チェンインの吹き替えもしないかな?
鬼喰う鬼とか

984 :名無シネマさん(埼玉県):2020/05/30(土) 15:21:48 ID:Y9is7zJ6.net
多田野曜平はブラックリストでピエロに仮装する人まで吹き替えててなんか笑った

985 :名無シネマさん:2020/05/30(土) 16:30:12.01 ID:Y/GmH5LF.net
今夜のBSのジャッカルはソフトか、TV版か気になるな
ソフトの田中ギア、TV版の津嘉山ギアは甲乙付け難いけど、やはり悪役のウィリスは那智に軍配上がるよね
磯部のウィリスは本数こそ多いけど、特にハマってるのがイマイチ見当たらないんだよな

986 :名無シネマさん:2020/05/30(土) 16:43:05.50 ID:dPPZ9JsO.net
BSでたまにやってるキッドの磯部ブルースは結構いいな
デイズニー映画だからかティムアレンと印象被るけれど

987 :名無シネマさん(東京都):2020/05/30(土) 17:02:04 ID:A7j44HsC.net
ザ シネマの山猫は眠らない
28日放送のキャストテロップ、間違ってなかった?
青野さんのバージョンなのに、小川真司さんのバージョンキャストテロップになってた。

988 :名無シネマさん:2020/05/30(土) 17:58:36.79 ID:ScQqzVzc.net
>>985
予告では那智さんの声が流れてたね

989 :名無シネマさん:2020/05/30(土) 18:54:50.09 ID:U6kGYgDb.net
>>988
今も流れたけどダイアン・ヴェノーラがソフト版の塩田朋子っぽい気がする

990 :名無シネマさん(三重県):2020/05/30(土) 19:22:08 ID:qAoDhAaJ.net
那智ウィリスの『アルマゲドン』がないのが悲しい。
磯部ウィリスで『アルマゲドン』を観てみたい。

991 :名無シネマさん:2020/05/30(土) 19:54:07.33 ID:ZESFc7b/.net
>>985
磯部勉は好きだけど、ブルースウィリスには本当に合ってないと思う。
キャスティングした人おかしい。

992 :名無シネマさん(茸):2020/05/30(土) 20:24:03 ID:U6kGYgDb.net
磯部勉のブルース・ウィリスを見てるからか、藤岡弘、のブルースも意外と違和感なかった

993 :名無シネマさん(東京都):2020/05/30(土) 20:27:58 ID:CRh+Xwjz.net
>>979
ソフト版がFIX揃ってるのがソニーって感じだよな
有川博がマッケランやってたら完璧だったけど

994 :名無シネマさん(埼玉県):2020/05/30(土) 20:56:41 ID:68pNTgs5.net
同系統の声だと、津嘉山ウィリスは思いも寄らず良かったな
単にクセがないからかもしれんが

995 :名無シネマさん(福井県):2020/05/30(土) 21:03:54 ID:T+BdU4ZZ.net
BS-TBSの『ジャッカル』
テレビ版じゃない?これ

996 :名無シネマさん(東京都):2020/05/30(土) 21:04:23 ID:6jeYhTdu.net
野沢那智 ・・・ 劇団で苦労してきた生き様がジョン・マクレーンとマッチしてた
村野武範 ・・・ フジテレビの山形淳二Pが野沢那智版に対抗して力の入れた起用をした
中村秀利 ・・・ 野沢那智の弟子だったから(マクレーンはオーディションで勝ち取った)

樋浦勉・内田直哉・磯部勉・荻島真一・大塚芳忠などの配役経緯はしらないなぁ
そういえば『ダイハード4.0』のときの野沢那智の声の波形が、
ブルースとぴったり一致して現地の音響MIXエンジニアを驚かせた話があるネ

997 :名無シネマさん(福井県):2020/05/30(土) 21:08:05 ID:T+BdU4ZZ.net
BS-TBSの『ジャッカル』
那智ウィリスの日本テレビ版だね

998 :名無シネマさん:2020/05/30(土) 21:21:59.09 ID:1l4QN3QA.net
>>997
オープニングタイトルは入ってましたか?

999 :名無シネマさん:2020/05/30(土) 21:25:34.29 ID:T+BdU4ZZ.net
野沢那智、津嘉山正種、田中信夫、弥永和子はもちろん最高だし、出番の少ない役に青野武、江原正士、宮本充を起用してるのが良いね

1000 :名無シネマさん:2020/05/30(土) 21:26:05.96 ID:T+BdU4ZZ.net
>>998
入ってませんでした

1001 :名無シネマさん:2020/05/30(土) 21:34:15.66 ID:1l4QN3QA.net
>>1000
日テレが一時期オープニングタイトルをカットした
時期がありましたよね。

1002 :名無シネマさん(東京都):2020/05/30(土) 21:49:02 ID:tyDZ6iOH.net
エンディングをカットした時期もあったな

1003 :名無シネマさん(茸):2020/05/30(土) 21:59:03 ID:U6kGYgDb.net
今回も結構カットされてるな
ノーカット版を収録したソフト出したら売れるのになぁ

1004 :名無シネマさん(関東地方):2020/05/30(土) 22:02:40 ID:PYLgHtCg.net
>>993
坂口芳貞がマッケランやったのって、役に合わせようとしたんだと思うわ。
有川博も役柄的ハマったのではと思うけど、後の【天使と悪魔】でシャインでやった役者をまた吹き替えてくれて嬉しかったわ。

フジが青野武を起用したのもわかる。家弓家正だと簡単に予想できてしまうからね。

1005 :名無シネマさん(庭):2020/05/30(土) 22:59:47 ID:vRPiOzob.net
演出の清水洋史ってそんなにフィックスにこだわらないよね
オーシャンズ11〜13とか

1006 :名無シネマさん(埼玉県):2020/05/30(土) 23:17:00 ID:Y9is7zJ6.net
↑クリミナル・マインドでロバートネッパー出てたのに若本じゃなくてすでに別の回で犯人役やってた山路使ってた

1007 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 00:45:33.36 ID:/IeUazLM/
>>993
ニューラインシネマのLOTRやフォックスのX-MENに対抗して
意図的に有川を配さなかったのでは?
2006年当時なら坂口芳貞より大木民夫や阪脩、大塚周夫を配してみても良かったのでは?
>>1004
坂口でなければ駄目な役ではないと思うのだが…。
マッケランはLOTRやX-MENのイメージが余りにも強いから有川でなければ
シックリ来ないな。
若し有川がダ・ヴィンチ・コードでマッケランを吹き替えていたのなら
天使と悪魔のアーミン・ミューラー・スタールは前述の大木、阪、周夫か、
加藤精三かな。
この天使と悪魔はテレビ版が作られなかったのが残念な所ではあるのだが。

1008 :名無シネマさん(東京都):2020/05/31(日) 00:35:44 ID:5b4d3tED.net
松本保典のウッディ 戸田恵子のボーピープ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1266525534479020033/pu/vid/1280x720/2Mtl3FKhOlFI8vvN.mp4

1009 :名無シネマさん(茨城県):2020/05/31(日) 01:46:52 ID:KvYPCCcY.net
>>1005
ソフト版オーシャンズはブラピに、あまり有名じゃない声優を抜擢してるよね
あれ意外に合ってたっていう人も、いるんだよなぁ

1010 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 04:01:32.85 ID:KGosiVbT.net
細井さんのピット、賢雄さんと山ちゃんに次いで合っていると思った。東地さんと森川さんのより好き。
オーシャンズ・シリーズでしかやっていないのを非常にもったいないなって思っているけど、
賢雄さんと山ちゃんに比べてやれるキャラの幅は狭そうで、あまり呼ばれないのはそういう理由なのかな...って。
若々しさは断トツなので、もしピットの昔の作品を新録する機会があったら細井さんだと嬉しい。

1011 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 08:25:36.90 ID:yxZYUO/p.net
加瀬康之の初ベタニーってダヴィンチコードからだったんだな,
まさかその後にアイアンマンのジャービスからMCUでFIXになるとはな…

1012 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 08:27:40.24 ID:yxZYUO/p.net
>>1004
むしろあれならホビットのガンダルフも坂口芳貞の方が後任として良かったんじゃないかと思う。
羽佐間道夫だと癖が強すぎて有川博とはもはや別人だったし…

1013 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 14:36:23.18 ID:/IeUazLM/
>>1009>>1010
真地勇志に近い感じかな。彼がオーシャンズシリーズでもブラピを吹き替えていたら細井に近い感じになったろうか。
賢雄と山ちゃんは兎も角として、東地と森川はフィックスが多いから
ブラピは賢雄と山ちゃんに分けて、住み分けた方が良さそう。
>>1012
枯れた感じが有川に似ていたね。声質も羽佐間より有川に近いから
坂口か稲垣隆史が後任なら違和感無く役を継承出来たと思われる。
とは言え、羽佐間のマッケランも中々味わい深い吹替だったから
視聴している内に違和感は消えて行き、最終的には有川の後継として
認識出来るまでに至った。
余談だが稲垣と坂口は本作に別の役で出ていた。
何れも白髪白髭の老ドワーフ役で。

1014 :名無シネマさん(福井県):2020/05/31(日) 16:15:01 ID:aQmCFUqw.net
>>1003
那智ウィリスって今もネットやTwitterで人気だから、収録したソフトを出せばそれなりに売れると思うんだけどね
『ラスト・ボーイスカウト』、『ハドソン・ホーク』、『スリー・リバーズ』、『マーキュリー・ライジング』、『ラストマン・スタンディング』、『16ブロック』等々
那智版を収録したソフト、出してほしい

1015 :名無シネマさん(茸):2020/05/31(日) 16:30:05 ID:qXifhi2v.net
ラスト・ボーイスカウトの吹替え4バージョンバージョン入りは是非とも欲しい

1016 :名無シネマさん(埼玉県):2020/05/31(日) 16:52:24 ID:eqAjkgVq.net
ウィリスもいいけど同じ野沢那智なら
パチーノ作品やジェンマ作品のテレビ音源も出して欲しい

1017 :名無シネマさん(埼玉県):2020/05/31(日) 17:18:28 ID:t1myE2hj.net
>>996
個人的な印象としては
樋浦勉、内田直哉・・・泥臭くて人情味のあるオッサン役がハマる声として
磯部勉・・・90年代の猛烈な磯部さんプッシュの名残
荻島真一・・・骨格や風貌が似ている花形役者として
大塚芳忠・・・那智に比較的声と演技の近い中堅枠としての人選

菅生隆之は磯部勉、安原義人は大塚芳忠と似たケースかね

1018 :名無シネマさん(東京都):2020/05/31(日) 17:37:01 ID:fgm0U/KH.net
那智はギャラ高いのもあるがアクが強いから、ウィリスでも合うのと合わないのはっきりしてるからか、ソフトでは冷遇されてたよな
満遍なく合う樋浦〜内田が幅利かしてるのはよく分かる
磯部や中村とかは可もなく不可もないから、とにかく印象薄いんだよな

1019 :名無シネマさん:2020/05/31(日) 18:28:49.20 ID:qm6LfEdA.net
ダイハードは4作目から村野さんのマックレーンが聴けないのが虚しい
何故フジは2010年に放送した時に録りなおさなかったのか理解しがたい

1020 :名無シネマさん(愛知県):2020/05/31(日) 19:06:39 ID:d54p3RxQ.net
それこそ吹替の帝王で出せばいいよな
4とラストデイの村野版

1021 :名無シネマさん(茸):2020/05/31(日) 19:28:32 ID:2ei6UW01.net
最近の新録ってFIX版のない作品のFIX版を作るのが一番の目的(セールスポイント)になってるから(もちろんこれはこれでありがたいけど)、
那智ウィリスみたいなテレビ版だから生まれた組み合わせってのが生まれ難くなってるのが少し寂しい
だからウォンテッドの藤本アンジーは新鮮で嬉しかった
合ってたしね

1022 :名無シネマさん(東京都):2020/05/31(日) 20:50:02 ID:Ly9mzQAP.net
1000ならこの令和2年にも地上波新録放送実現

1023 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1023
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200