2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アマゾンプライムビデオで見られる邦画 6

314 :名無シネマさん:2022/05/16(月) 19:11:53.84 ID:NNC/bg2q.net
>>307
サマーフィルムにのっていいよね
街の上で
佐々木インマイマイン
ミセスノイズィ
由宇子の天秤
この辺りも来てほしい

315 :名無シネマさん:2022/05/16(月) 19:36:05.34 ID:87O5tw/T.net
やたら岡田准一推しが激しいのは
燃えよ剣のための布石だったか

316 :名無シネマさん:2022/05/16(月) 19:39:04.73 ID:BuNBjeJ9.net
なるほど

317 :名無シネマさん(東京都):2022/05/16(月) 20:05:40 ID:gCV12cBZ.net
>>314
佐々木インマイマインは19日から見放題

318 :名無シネマさん:2022/05/16(月) 23:21:03.27 ID:wL7rAoCe.net
由宇子の天秤は見たいな

サマーフィルムにのって〇
街の上で◎
ミセスノイズィ◎

佐々木インマイマイン・・・これだけはあんま見たいとは思わん

319 :名無シネマさん:2022/05/16(月) 23:48:02.78 ID:mXwACaao.net
佐々木は作品としてはともかく男優藤原女優河合の経歴上重要な一本なので役者だけを見るために見ても損はない

気がする

320 :名無シネマさん:2022/05/16(月) 23:54:29.73 ID:BuNBjeJ9.net
佐々木演じてる人も良かったよ

321 :名無シネマさん(栃木県):2022/05/17(火) 11:17:21 ID:jaTnynLd.net
年末年始の長時間時代劇ドラマってなくなったな
ベーやんの唄が定番だった

322 :名無シネマさん:2022/05/17(火) 14:51:02.31 ID:NYDI3BQ7.net
カツラ、衣裳、セット等に金が掛るのと年寄りしか観ないのでやめました。

323 :名無シネマさん:2022/05/17(火) 17:21:41.00 ID:nQhUsweV.net
配信でやればいいのに外国人の方が興味持ってるでしょ

324 :名無シネマさん:2022/05/17(火) 20:48:26.43 ID:tTF9Xx4+.net
ああ荒野また復活したのか
まだ見てないけどなんか見る勇気出ない

325 :名無シネマさん:2022/05/17(火) 20:49:14.88 ID:tTF9Xx4+.net
明け方の若者たち今更見たけどめっちゃ良かった
思ったより気取ってなくて真面目な映画だった

326 :名無シネマさん:2022/05/17(火) 20:54:12.94 ID:o4/K5Sfw.net
台風家族
最後の川に行くまでは面白かったけどそこから白けた

327 :名無シネマさん:2022/05/17(火) 21:53:49.40 ID:QzaEWiMo.net
台風クラブを観よう

328 :名無シネマさん:2022/05/17(火) 21:59:00.01 ID:d7CnV9NI.net
とんかつDJアゲ太郎が来たよ(0゚・∀・)

329 :名無シネマさん(東京都):2022/05/17(火) 22:19:11 ID:p6t7aHeQ.net
つまらないけど
庵野秀明の流星課長が来ているよ

330 :名無シネマさん(神奈川県):2022/05/17(火) 23:26:01 ID:VtKF7NPW.net
>>324
是非見てほしい作品
感想もここに落としてほしい

331 :名無シネマさん:2022/05/18(水) 09:11:27.74 ID:eF009MDb.net
劇場版シグナル長期未解決意見捜査班観た 
邦画のつまらない所が満載だった これは坂口ファン以外は観ない方がいい

332 :名無シネマさん(愛媛県):2022/05/18(水) 09:16:22 ID:Q91enr5E.net
韓国リメイクというだけで見る気がしない

333 :名無シネマさん:2022/05/18(水) 09:33:35.18 ID:votDHo+H.net
燃えよ剣来るのか
あれ面白かったからまた観るか

334 :名無シネマさん:2022/05/19(木) 01:52:00.71 ID:ZmW+wovJ.net
タトゥーありっておもろいの?

335 :名無シネマさん:2022/05/20(金) 13:06:08.06 ID:++iRFhab.net
さがすと岬の兄妹来てんじゃん
豪華すぎる

336 :名無シネマさん(長崎県):2022/05/20(金) 13:37:34 ID:OxT61xGz.net
さがすもう来たのかよ
わざわざミニシアター遠征したのに

337 :名無シネマさん:2022/05/20(金) 13:44:42.46 ID:Gp7qstix.net
『女子高生に殺されたい』が来るね
大コケしたみたいだけど評判良いし城定監督なんで期待してる

338 :名無シネマさん:2022/05/20(金) 14:14:58.21 ID:brWA02iX.net
さがす
よく出来た映画だけどハマらなかったわ
演者も上手いと思うけど犯人がイケメンで目立ちすぎてた

339 :名無シネマさん:2022/05/20(金) 21:31:52.05 ID:JjivGG1+.net
結構面白かったけど、心にささるものが欲しかったな

340 :名無シネマさん:2022/05/20(金) 23:36:36.96 ID:kuHH6cID.net
座間9人殺害事件から着想しますた。

341 :名無シネマさん(岡山県):2022/05/21(土) 05:41:19 ID:6eMODxAo.net
さがす韓国で公開するのね
https://i.imgur.com/iBWSqlS.jpg

342 :名無シネマさん:2022/05/21(土) 07:11:07.31 ID:Qd0fy7SD.net
わざわざ西成を舞台にしたんだからそこだけで突き進んでほしかったな

343 :名無シネマさん:2022/05/21(土) 17:00:12.66 ID:tCyYzZ6t.net
渇き。
アマゾン以外でも各配信サイトから消えた

344 :名無シネマさん:2022/05/21(土) 17:17:49.51 ID:nk6honIA.net
へぇ

345 :名無シネマさん:2022/05/21(土) 17:19:06.82 ID:eV8+NWhc.net
来る
妻夫木と黒木が主役なのかと思ってたら
岡田と小松が主役だったのか
というか途中まで岡田なのと小松菜奈ってわからんかったw

346 :名無シネマさん:2022/05/21(土) 17:26:40.66 ID:reh0gpPv.net
>>343
あれ本当だ
自分dTVとU-NEXTも入ってるんだが渇き消えてた

347 :名無シネマさん:2022/05/21(土) 17:29:12.55 ID:/sxeUfCs.net
>>346
アマプラにdTVにU-NEXTってめちゃ入ってるな!

348 :名無シネマさん:2022/05/21(土) 17:35:32.62 ID:tCyYzZ6t.net
>>346
出演女優がヌード撮影を強要されたと
文春に告発したからねぇ
女優Aとなってるけど
オダギリジョーの妻役ってあるから
すぐわかる

もうヌード(レイプシーン)場面を編集し直して
裸が見えないようにしないと
再配信出来ないんじゃないかな

349 :名無シネマさん:2022/05/21(土) 17:41:21.51 ID:reh0gpPv.net
>>347
全部惰性w
それぞれ一応特徴あるから(例えばオリジナルドラマとか)
そのままでいっか的な

>>348
なるほど
もう一回くらい見ておけば良かったな
主に妻夫木シーンをw

350 :名無シネマさん:2022/05/21(土) 18:15:49.78 ID:aIkNxUpa.net
何気にU-NEXTって古い映画見るには一番優秀だと思う

351 :名無シネマさん(愛知県):2022/05/21(土) 20:46:09 ID:CLF8m49h.net
小松?

隠されると見たくなる心理。

352 :名無シネマさん(愛知県):2022/05/21(土) 20:53:50 ID:CLF8m49h.net
あ、違うか。

353 :名無シネマさん:2022/05/21(土) 21:37:04.12 ID:yL1P8F8O.net
そんなシーンのこと誰も覚えてないのにさ

354 :名無シネマさん:2022/05/22(日) 02:44:18.01 ID:lW6E9TOK.net
さがす
2時間長いわ
普通のサスペンス物で観たかった
娘が強すぎて興醒めする

355 :名無シネマさん:2022/05/22(日) 11:46:31.08 ID:ePWwBrTc.net
まあそんなに面白い映画でもないからなあ

356 :名無シネマさん:2022/05/22(日) 11:46:38.28 ID:cD53QgKL.net
洋画だけどレア・セドゥがアデル,ブルーは熱い色でエクスタシーシーンを100回もやらされたと言ってたな
あの監督は頭がおかしいと。

357 :名無シネマさん:2022/05/22(日) 12:22:50.81 ID:W4qbIhuF.net
今月のキャンペーンの100円レンタル邦画、来月になったら値上がりするのか、
それとも無料になるのもあるのだろうか

358 :名無シネマさん(東京都):2022/05/22(日) 12:50:53 ID:V5WjtuDW.net
100円のときに借りたのってだいたい翌月くらいに無料になるんだよな

359 :名無シネマさん(神奈川県):2022/05/22(日) 14:36:50 ID:z4I7rTB4.net
冷たい熱帯魚

既視感あったんだけど悪人と似たところあるよね
悪人のほうが胸糞悪かった

360 :名無シネマさん(神奈川県):2022/05/22(日) 14:42:52 ID:z4I7rTB4.net
凶悪の間違いだった

361 :名無シネマさん:2022/05/22(日) 15:14:50.66 ID:hu0/lmwJ.net
その混同わかるわw 

362 :名無シネマさん:2022/05/22(日) 15:37:17.62 ID:1/cy0bk8.net
冷たい熱帯魚は娯楽にしちゃってるもんな

363 :名無シネマさん:2022/05/22(日) 17:43:58.88 ID:O7wP68Rl.net
>>354
あの娘は空白では開始後間もなく悲惨な死に方したんだから
リベンジ出来てよかったじゃん

364 :名無シネマさん:2022/05/23(月) 05:27:02.48 ID:afSzzB5R.net
おっぱい見たかった、、

365 :名無シネマさん:2022/05/23(月) 05:59:32.58 ID:4+S5DuGo.net
>>364
あほ

366 :名無シネマさん:2022/05/23(月) 06:21:42.76 ID:djoMJyFl.net
俺のでよければ

367 :名無シネマさん:2022/05/23(月) 12:37:54.00 ID:/AXB4p59.net
遠慮しときます

368 :名無シネマさん:2022/05/24(火) 23:57:18.97 ID:nIcb2Er5.net
天がらもんまあまあ面白かったけど、後半眠くなる

369 :名無シネマさん:2022/05/25(水) 08:21:57.85 ID:+NfB4i4i.net
てんがらもん最後は飛ばし飛ばしで見たわ
春馬くん山田くんの演技が上滑り気味に感じた
商工会議所の吉村知事と松井市長はしっかり探した

370 :名無シネマさん:2022/05/25(水) 08:31:18.73 ID:TeUsoz4D.net
へー松井が出てんの。見る気無くした

371 :名無シネマさん:2022/05/25(水) 19:47:12.35 ID:1roCpGnw.net
ルームロンダリング
中盤からちょっとグダるけど結構良かった
もうすぐ無料が終わるから暇ならって感じ

372 :名無シネマさん:2022/05/26(木) 16:08:53.11 ID:Rd0iq7sx.net
『さがす』韓国版トレーラー
https://youtu.be/hr_oeLQmM78

373 :名無シネマさん:2022/05/26(木) 16:09:25.48 ID:Rd0iq7sx.net
>>369
見たくなくなるわ

374 :名無シネマさん:2022/05/26(木) 18:24:29.61 ID:NmeT7Hgm.net
詐欺師を育てる自己啓発セミナー連中
tanaka kentarou
投資詐欺、暴行
https://imgur.com/hhq43zu.jpg
https://imgur.com/KsrhlFr.jpg

375 :名無シネマさん:2022/05/26(木) 20:00:59.15 ID:ExA6RNyO.net
夏帆の「東京少女」ファンタジーloveロマンス
最近みたloveロマンスものでは一番だ

376 :名無シネマさん(東京都):2022/05/26(木) 22:43:24 ID:EdeiYNmr.net
>>354
俺、すっごい面白かったわ。

377 :名無シネマさん:2022/05/27(金) 04:38:48.60 ID:DxRK4nxV.net
わしも好きだよ

378 :名無シネマさん:2022/05/27(金) 11:11:28.03 ID:ZogwupcE.net
見てみるか

379 :名無シネマさん:2022/05/27(金) 16:32:04.50 ID:Mt5Tf+c+.net
ホテルローヤル
なんとなく観るには最高
何気に豪華俳優陣
波瑠ちゃんのベッドシーンが
最後まであれば満点だったが

380 :名無シネマさん:2022/05/27(金) 17:33:12.96 ID:ZogwupcE.net
寝る前に、ベッドサイドのテレビでまったく知らない邦画を流しながら寝る

そのまま寝てしまったら良い睡眠導入剤
たまに眠気が飛んで最後まで見てしまったらいい出会い

381 :名無シネマさん:2022/05/27(金) 18:54:38.01 ID:nt4cppi3.net
女子高生に殺されたい糞おもろいな
意外とエロくもキチガイでもないから誰にでもオススメできる

382 :名無シネマさん:2022/05/27(金) 20:39:13.14 ID:A2/Us3Jd.net
グロくないヤクザ映画ないかい?

383 :名無シネマさん:2022/05/27(金) 21:02:05.12 ID:ZogwupcE.net
悪人伝

384 :名無シネマさん:2022/05/27(金) 21:02:30.07 ID:ZogwupcE.net
あ、ごめん
邦画スレだった

385 :名無シネマさん:2022/05/27(金) 21:39:36.71 ID:i4wgUUV8.net
極道大戦争

386 :名無シネマさん:2022/05/27(金) 22:06:35.58 ID:ZogwupcE.net
龍三と七人の子分たち・・・はアマプラになかった

387 :名無シネマさん:2022/05/27(金) 22:30:50.77 ID:0kMSLgmn.net
合法レシピ

388 :名無シネマさん:2022/05/27(金) 23:27:57.19 ID:+SV1SFnd.net
シン・ウルトラマンの冒頭映像が期間限定で公開してるよ

389 :名無シネマさん:2022/05/28(土) 07:35:12.62 ID:rlCKeO9g.net
映画館で観たいが、やっぱりコロナ怖いよ

390 :名無シネマさん:2022/05/28(土) 07:44:46.51 ID:5SeMP7kk.net
さがすって面白い?

391 :名無シネマさん:2022/05/28(土) 07:55:39.68 ID:kl4xvGeq.net
>>389
映画館でクラスター出てないじゃん

392 :名無シネマさん:2022/05/28(土) 07:58:01.04 ID:+SWGEpjK.net
>>389
ずっと引きこもってろ

393 :名無シネマさん:2022/05/28(土) 08:27:01.95 ID:JzKcizmh.net
>>390
これ以上ないってぐらい面白い

394 :名無シネマさん:2022/05/28(土) 08:51:39.16 ID:rlCKeO9g.net
クラスター出ていなくても罹った人はいるよね?きっと。怖いよ、、っていうか医療職だから行くなみたいに言われている職場から

395 :名無シネマさん:2022/05/28(土) 08:52:48.16 ID:P+d2SuoT.net
>>394
そうなんだ

396 :名無シネマさん:2022/05/28(土) 08:54:34.48 ID:P+d2SuoT.net
>>394
映画館だけ怖がる理由はよく分からない
換気が出来る環境なんだから外と大して変わらんし別に映画館だけ怖がってもしゃーないやろ
上映中は喋らんし大丈夫だと思うが

397 :名無シネマさん(埼玉県):2022/05/28(土) 09:27:29 ID:sx1xXFcP.net
変な奴にかまうな

398 :名無シネマさん:2022/05/28(土) 09:53:49.75 ID:rlCKeO9g.net
>>396
換気してんだ!なら安心かな少しは。飲食しない前提で観に行くわ!サンクス!

399 :名無シネマさん:2022/05/28(土) 10:49:08.61 ID:1EiQJ96F.net
>>398
気持ちわかるわー。
感染しても休めばいいじゃんって奴とは
価値観が合わないよね。
でも普通は予想するもんだけどな

400 :名無シネマさん:2022/05/28(土) 10:55:36.55 ID:xWpMJUxB.net
久しぶりに映画館で見たいけど見たい映画がないな

401 :名無シネマさん:2022/05/28(土) 10:56:55.32 ID:P+d2SuoT.net
トップ・ガン

402 :名無シネマさん:2022/05/28(土) 11:16:00.03 ID:UGnB+w91.net
ウルトラマンとトップガン

403 :名無シネマさん:2022/05/28(土) 12:55:27.86 ID:JzKcizmh.net
ハケンアニメ!もめちゃくちゃ良いらしいな

404 :名無シネマさん:2022/05/28(土) 13:50:55.38 ID:dFpZurHL.net
映画館が換気してないと思う発想がすごいな

405 :名無シネマさん:2022/05/28(土) 14:59:31.54 ID:P+d2SuoT.net
換気が出来なかったら家事が起こったらまず助からないじゃん

406 :名無シネマさん:2022/05/28(土) 21:03:04.02 ID:8YBtZdN+.net
>>393
低予算の貧乏臭い映画だろ
メランコリックが面白いと思える奴なら見れるけどな

407 :名無シネマさん:2022/05/28(土) 22:40:30.74 ID:JeUTz4iG.net
トム・クルーズは還暦には見えないな 前作に出てたメグライアンはおばちゃまになってしまったし
ケリーマクギリスなんて見る影もないよ

408 :名無シネマさん:2022/05/29(日) 02:46:57.76 ID:IG1FvOqJ.net
>>406
メランコリックよりはリッチに見えるぞ

409 :名無シネマさん:2022/05/29(日) 13:55:55.93 ID:1WI/52u5.net
さがす、来てたのこのスレで知ったので見れた。
岬の兄妹から注目してたので、これからも監督楽しみ。

410 :名無シネマさん:2022/05/29(日) 14:02:35.53 ID:IG1FvOqJ.net
次はディズニープラスのガンニバルってドラマだよ

411 :名無シネマさん:2022/05/29(日) 18:06:35.71 ID:dyY7rGly.net
ディズニープラスを観る方法って
直接契約するしかないの?
出来ればアマプラで観ることが出来ればいいんだけど

412 :名無シネマさん:2022/05/29(日) 21:35:32.66 ID:QJN6wE41.net
何言ってんだこいつ

413 :名無シネマさん(大阪府):2022/05/29(日) 22:08:10 ID:LlJi/SHY.net
>>411
契約しないとダメ

414 :名無シネマさん:2022/05/29(日) 22:48:05.61 ID:E0I70nxx.net
女子高生に殺されたい
長い
多重人格で萎えた
女児が大人のクビ締めて殺すのは無理あるだろ
普通30%しか出せない人間の
潜在能力を100%引き出したのかな?
もっと百合描写が欲しかった

415 :名無シネマさん:2022/05/30(月) 00:46:40.84 ID:/wLYFThS.net
>>414
片想いだから百合描写はあれ以上は無理な気がする

416 :名無シネマさん:2022/05/30(月) 02:02:42.67 ID:gLB5mOx3.net
出たばかりのもんのネタバレ書くなよバカ

417 :名無シネマさん:2022/05/30(月) 03:53:02.53 ID:f5AMJU6r.net
仲良くいこう

418 :名無シネマさん:2022/05/30(月) 06:02:07.73 ID:+UZesAm2.net
ネタバレは極刑。

419 :名無シネマさん(東京都):2022/05/30(月) 06:23:39 ID:bJ/r6GVz.net
>>407
トムだけ時間の流れがおかしいよね

420 :名無シネマさん(東京都):2022/05/30(月) 06:24:11 ID:bJ/r6GVz.net
>>400
犬王

421 :名無シネマさん(東京都):2022/05/30(月) 06:24:57 ID:bJ/r6GVz.net
>>400
マイスモールランド

422 :名無シネマさん:2022/05/30(月) 08:25:56.24 ID:mx3j7q2G.net
>>412
dアニメみたいにアマプラのオプション扱いで契約てきないかという意味では

423 :名無シネマさん:2022/05/30(月) 17:05:34.23 ID:qPJBPM36.net
Amazon Prime Video、岡田准一主演の『燃えよ剣』や、池松壮亮・伊藤沙莉の『ちょっと思い出しただけ』など6月の配信作 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/202205/30/55539.html

424 :名無シネマさん(東京都):2022/05/30(月) 18:00:18 ID:/6M3RYAZ.net
オールド
観たかったわー

425 :名無シネマさん:2022/05/30(月) 20:27:37.05 ID:sJ3nZc1d.net
ラッセルクロウのあおられもくるのさ

426 :名無シネマさん:2022/05/30(月) 20:30:21.01 ID:bJ/r6GVz.net
邦画スレだよ

427 :名無シネマさん:2022/05/30(月) 21:30:44.26 ID:7p6Cl02s.net
>>425
ラッセルクロウの黒歴史

428 :名無シネマさん:2022/05/30(月) 22:54:11.30 ID:+bRGeWUv.net
俺、ちょっと思い出しただけは今年の暫定1位だ

429 :名無シネマさん:2022/05/30(月) 23:04:17.02 ID:/wLYFThS.net
ちょっと思い出しただけは自身の経験で全く感想が変わるよな
イライラする人もいれば落ち込む人もいると思う

430 :名無シネマさん:2022/05/31(火) 00:25:54.35 ID:P0dkoyWn.net
■邦画
2022年6月1日(水)
・『GANTZ:O』
・『前科者』 *見放題独占配信

2022年6月3日(金)
・『星の子』

2022年6月11日(土)
・『ちょっと思い出しただけ』 *独占配信

2022年6月15日(水)
・『燃えよ剣』 *独占配信

2022年6月21日(火)
・『地獄の花園』 *見放題独占配信

2022年6月29日(水)
・『名も無き世界のエンドロール』

431 :名無シネマさん:2022/05/31(火) 01:57:22.52 ID:SQ492FRM.net
CGアニメだけどGANTZ:Oはすごくおもしろかった
GANTZの大阪編でストーリーの一部を抜きだしたものだからGANTZを知らない人に理解できるのか分からんけど

432 :名無シネマさん:2022/05/31(火) 06:35:00.53 ID:wXDPdtuu.net
前科者ってロードショーやったばっかだよな
随分と来るの早いな
つかWOWOWの立場が無いじゃん

433 :名無シネマさん:2022/05/31(火) 07:30:27.19 ID:JoTCFo2T.net
>>431
観たかったから来るの楽しみや

434 :名無シネマさん:2022/05/31(火) 09:27:24.54 ID:u39fmzwF.net
ゴールデンカムイ、物語は凄くおもしろいけど画が下手過ぎてもったいない

435 :名無シネマさん:2022/05/31(火) 15:03:10.13 ID:cI03nj5h.net
>>432
ロードショー?

436 :名無シネマさん:2022/05/31(火) 16:21:38.20 ID:cI03nj5h.net
ごめん、映画版前科者のことか
しかし、WOWOWのオリジナルドラマで、WOWOWは映画版の製作幹事でもあるんだから
アマプラ早期配信は納得づくでは

437 :名無シネマさん:2022/05/31(火) 20:23:59.14 ID:P0dkoyWn.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd41657265bd8f367343b49770d8793cbca4a521
是枝裕和監督が日本映画界へ危機感「このままいくと手遅れになる」

438 :名無シネマさん:2022/05/31(火) 22:17:07.34 ID:thrfJ736.net
日本という国全体が手遅れになる中で映画業界だけ免れても仕方ない

439 :名無シネマさん:2022/05/31(火) 22:31:29.00 ID:kL3/7h/+.net
70以上のジジイが国を牛耳っている時点で未来はない

440 :名無シネマさん:2022/05/31(火) 22:55:44.80 ID:wXDPdtuu.net
万引き家族がパルムドール受賞した時に「日本の恥を晒すな」みたいな事を言い出すアホが大量発生するようなお国ですからね

441 :名無シネマさん:2022/06/01(水) 01:01:50.75 ID:Bil/jnjv.net
70以上のジジイというか世襲のボケ老人の超高級介護施設を国民の税金でやってるようなもんだしな
外資の言いなりで何も国を良くしようなんて志も無いし利権以外頭に無いし

442 :名無シネマさん:2022/06/01(水) 08:40:36.16 ID:YTqTmY/h.net
GANTZ:O
やはりおもしろかった
アクションに特化で8割くらいがバトルシーン
初見の人向けに一応設定の説明はされている
エピローグについても鋭い人なら理解できるだろう
最初はCGの顔に違和感があったけど徐々に慣れて気にならなくなった
アニメや漫画にありがちな台詞による無駄な説明がなくテンポがいい
ただその分初見の人は置き去りになってしまうかもしれない
このクオリティで大仏編も作ってほしいけど6年前の映画だから無理だろうな

443 :名無シネマさん:2022/06/01(水) 10:46:40.47 ID:qpVpdOdJ.net
GANTZOはレイザーラモンの2人の演技がマジでうまい
初見でエンドロールで気づいたときはビビった
パチマネーで続編来るかと思ったけどなー

444 :名無シネマさん:2022/06/01(水) 12:13:03.61 ID:vPOdL/LO.net
アニメ映画だけど アシュラ
ダイエットのキッカケが欲しい人にオススメ。声優陣がこれ以上無いと言えるほど豪華。
治水、飢餓、差別など、そういったものにあまり脅かされずに生きられることに感謝。
が、エンタメ要素はほぼない。子供に見せるのに良い希ガス

445 :名無シネマさん:2022/06/01(水) 12:44:56.28 ID:VizmEHDt.net
前科者はドラマ版のがすき
古川琴音の幸薄っぷりがたまらん

446 :名無シネマさん:2022/06/01(水) 15:27:28.03 ID:Bil/jnjv.net
古川琴音いいよね

447 :名無シネマさん:2022/06/01(水) 15:55:12.61 ID:LE6QJTWP.net
前科者
面白かったけど
復讐の連続殺人犯とか風呂敷広げすぎで
ご都合主義が気になる
有村架純がクビ突っ込める話とは思えない
序盤の牛丼のくだりとハゲにキレるとこが良かった

448 :名無シネマさん:2022/06/01(水) 16:33:12.73 ID:VizmEHDt.net
劇場版はオリジナル脚本だからなー

449 :名無シネマさん:2022/06/01(水) 16:57:23.66 ID:SgbvGml+.net
前科者2時間13分もあるのか

450 :名無シネマさん:2022/06/01(水) 19:09:04.86 ID:GJBQD6CG.net
>>444
見るわありがとう

451 :名無シネマさん:2022/06/01(水) 23:50:39.97 ID:JFnkgOcu.net
につかつ!愛しのハーフムーン

伊藤麻衣子22の初出しおっぱい
堀江しのぶの暴乳モミモミ
名作だ!!

452 :名無シネマさん(千葉県):2022/06/02(木) 00:05:56 ID:InI8Z5lm.net
>>451
いやー良い映画だった

453 :名無シネマさん:2022/06/02(木) 00:37:31.41 ID:cppKJzgI.net
>>451
乳首出してないでしょ?

454 :名無シネマさん:2022/06/02(木) 06:39:44.80 ID:gJ7+IMCw.net
高校生夫婦

455 :名無シネマさん:2022/06/02(木) 07:45:50.42 ID:bzrarkux.net
やっぱ邦画のおっぱいはいいよな 洋モノとは違う

456 :名無シネマさん:2022/06/02(木) 08:29:22.36 ID:3pppVHAL.net
童貞かよ

457 :名無シネマさん(大阪府):2022/06/02(木) 20:28:28 ID:mfvH0LlG.net
「何が彼女をさうさせたか」
無声映画でホラーじゃないけど不気味で怖かったな
完全版が見たくなった

458 :名無シネマさん:2022/06/02(木) 23:49:13.88 ID:CF6YjIJm.net
GANTZ:O

パシフィック・リムのイエーガー
MCUのハルクバスター+アイアンマン

パクりだらけだな

459 :名無シネマさん:2022/06/02(木) 23:51:06.63 ID:CF6YjIJm.net
ゴーストライダーもパクってたな

460 :名無シネマさん(光):2022/06/03(金) 08:30:14 ID:Uhm0oCXc.net
パクリとオマージュの違いも分からないバカ発見

461 :名無シネマさん(愛知県):2022/06/03(金) 08:30:19 ID:c2xCx8Wk.net
>>457
フィルムが欠損してるとか何かで
完全版がどこにもないらしいね
しかも終盤の大事な所当りとか、残念ですね

462 :名無シネマさん:2022/06/03(金) 09:09:03.07 ID:D8uwXmWu.net
>>458
原作終了したのはパシフィックリムとエイジオブウルトロンの公開前だぞ
どこかから情報を入手した可能性もあるが
そもそもデルトロはGANTZを読んでいて映画化したかったそうだからな

463 :名無シネマさん:2022/06/03(金) 09:28:50.79 ID:UxPBGLmH.net
GANTZ大阪編の原作は2007-2008年頃だったっけか
まあ>>458はネタだろ

464 :名無シネマさん:2022/06/03(金) 09:55:08.78 ID:D8uwXmWu.net
その理屈で言うのならパシフィックリムなんて日本のアニメのパクリだらけだからな

465 :名無シネマさん:2022/06/03(金) 13:46:14.93 ID:lRajUU42.net
マジンガーZとか好きなデル・トロが
日本の巨大ロボットものへのオマージュを込めて作ったのがパシリム
芦田愛菜や菊地凛子が出てくるのはそういう理由

466 :名無シネマさん:2022/06/03(金) 23:46:04.53 ID:JyJRRZga.net
ディストラクション・ベイビーズがまもなく配信終了
観ていないなら観とけよ

467 :名無シネマさん:2022/06/04(土) 07:21:40.36 ID:3ngGB0x6.net
>>466
いやあ…あれは見なくていいだろ…

468 :名無シネマさん:2022/06/04(土) 13:19:01.31 ID:psQXjamG.net
長い散歩を途中まで見た
ロリのパンツが見放題
奥田瑛二監督はなんか苦手やな

469 :名無シネマさん:2022/06/04(土) 15:08:44.44 ID:bvgj/sX7.net
>>458
パシフィック・リムのカイジュウ
監督がガメラ怪獣を元ネタにしたと言ってた
そういえばナイフヘッドは『ガメラ対大悪獣ギロン』のギロンに似てる

470 :名無シネマさん(東京都):2022/06/04(土) 17:23:27 ID:KA4cc2Nc.net
41 名無シネマさん(愛媛県) sage 2022/03/28(月) 23:02:41.24 ID:87NhjARW
送り人はイマイチだったな
広末のパンツ位しか覚えてないわ

アンタ四六時中パンツのことしか考えてないのか?
しかも小学生のパンツで興奮すんなや
>>468

471 :名無シネマさん:2022/06/04(土) 19:29:26.26 ID:i/HGSuZF.net
高学年の陰毛が透けそうなパンティはシコれるよなあ

472 :名無シネマさん:2022/06/04(土) 19:44:15.01 ID:Ze1lwSRu.net
>>471
気が狂ってるのか?

473 :名無シネマさん:2022/06/04(土) 19:53:23.55 ID:uSmMqH75.net
ネタにマジレスwww

474 :名無シネマさん:2022/06/04(土) 20:38:51.79 ID:PXcLPDHI.net
お巡りさんこのスレです( ・`ω・´)

475 :名無シネマさん:2022/06/04(土) 20:54:08.25 ID:KA4cc2Nc.net
通報しとくか?

476 :名無シネマさん:2022/06/05(日) 10:09:49.60 ID:JfaxqwFA.net
>広末のパンツ位しか覚えてないわ

気持ち悪ぅ~。

477 :名無シネマさん(神奈川県):2022/06/05(日) 16:32:11 ID:8VWwO/vV.net
いや、普通だろ?

478 :名無シネマさん(愛知県):2022/06/05(日) 16:47:10 ID:JfaxqwFA.net
パンツなんて見たくないわ。

479 :名無シネマさん(埼玉県):2022/06/05(日) 16:51:15 ID:1b8pSCkn.net
>>457
気になって見てみた
一気に見てしまったよ
女中時代が印象的
ラストシーン見てみたかったね

480 :名無シネマさん(東京都):2022/06/05(日) 16:53:01 ID:0J6AQLiU.net
無声映画だけど海外でも有名な作品なんだよね

481 :名無シネマさん:2022/06/05(日) 18:24:55.31 ID:1b8pSCkn.net
へー
主演女優さんのwiki読むと続編もあるんだね
ちらっとあらすじ書いてあったけど更にヘビーだったw

482 :名無シネマさん:2022/06/05(日) 19:15:01.51 ID:qecLH1UQ.net
ホモが紛れ込んでいるようだな

483 :名無シネマさん:2022/06/05(日) 22:49:03.51 ID:EVY6oNOo.net
前科者ドラマはすぐきったけど映画はまあまあだったわ
前科者が森田剛って最期の方まで気づかんかったw

484 :名無シネマさん:2022/06/05(日) 23:32:47.42 ID:1b8pSCkn.net
>>457
あと曲芸ののおっさんの顔の大きな傷はメイク?
特に説明なかったしあれもホラー感あったね
船のシーンが眩しかったので、ラストシーンも迫力あったんじゃないかと想像が膨らんでしまう

485 :名無シネマさん:2022/06/06(月) 05:59:49.67 ID:Ld/5ZJgv.net
前科者ざっと見た
いつもの邦画って感じでレビューほどいい映画だと思わん
とにかく全部が嘘くさくて暗いだけのドラマ

486 :名無シネマさん:2022/06/06(月) 08:04:58.36 ID:YrawgxqB.net
>>457
すごく気になって見てきた
ラスト映像で見たかったなーすみ子の狂気を見たかったわ
ラスト前の手紙云々のところはなんであのくらいで懺悔しないといけないのかよくわからなかった

487 :名無シネマさん:2022/06/06(月) 12:58:08.20 ID:EAApEUW7.net
追憶
岡田准一に身長があればなぁ…
小栗旬が巨人に見える
犯人が過去に関係ない人物で
良かったような悪かったような

488 :名無シネマさん:2022/06/06(月) 13:10:56.47 ID:6Vh02MBw.net
>>485
森田剛の演技だけが見所だったな
あとは普通の良作って感じ

489 :名無シネマさん:2022/06/06(月) 22:54:20.04 ID:9L9XaXh9.net
>>488
それって良かったってことじゃん

490 :名無シネマさん:2022/06/06(月) 23:48:35.00 ID:6Vh02MBw.net
>>489
うん俺は良かった
返信としては不適切だったな

491 :名無シネマさん:2022/06/07(火) 00:04:34.73 ID:4qbvP4Bo.net
ジャニーズ臭無いのと鼻水が良かった。

492 :名無シネマさん:2022/06/07(火) 18:49:08.07 ID:1IbDQMZg.net
外国人の邦画ベスト
結構意外なのも多いな

https://twitter.com/davidcinema/status/1533828570224664579?s=20&t=H_sQ2162ppt1nmHGbNGbHQ
(deleted an unsolicited ad)

493 :名無シネマさん:2022/06/07(火) 19:27:41.85 ID:WyITlqTd.net
鼻水垂らせば名演技っていう風潮嫌い

494 :名無シネマさん:2022/06/07(火) 19:32:46.94 ID:oF57flHm.net
>>493
同意

495 :名無シネマさん:2022/06/07(火) 19:48:42.82 ID:1IbDQMZg.net
鼻水垂らしたら=名演技ではないが
役に入り込んで結果出た鼻水なら評価されて然るべきだと思う

496 :名無シネマさん:2022/06/07(火) 20:01:12.58 ID:WyITlqTd.net
見てる方は鼻水に視点が定まってしまってそれだけしか見えなくなっちゃうんだよな
むしろ演技そのものが台無しになると思う

497 :名無シネマさん:2022/06/08(水) 09:36:30.22 ID:Vwjig4Ed.net
(望み)観た 凄くつまんなかったなんでこれが☆4個なんだかわからん

498 :名無シネマさん:2022/06/08(水) 12:14:23.06 ID:VeADhTGO.net
>>497
面白いつまらないで語るものなのか?

499 :名無シネマさん:2022/06/08(水) 12:40:35.18 ID:Vwjig4Ed.net
>>498
え?映画って面白いつまらないで語るもんじゃないの?

500 :名無シネマさん:2022/06/08(水) 12:41:05.21 ID:W/+QNn0o.net
一般人の映画の感想なんて結局主観でしょ。おもしろかった、おもしろくなかった、の何がいけないのか。プロの映画評論家じゃないんだから

501 :名無シネマさん:2022/06/08(水) 16:10:44.14 ID:hzQfgk/S.net
基本的にはそうだけど理解力があることが前提だね
レビューみてると内容を理解せずに貶してるレスとかあるからな

502 :名無シネマさん:2022/06/08(水) 16:55:38.43 ID:DOq4RGWu.net
>>499
味わう系は興味ないの?
ただおもしれーって思うものしか見れないの?

503 :名無シネマさん:2022/06/08(水) 17:49:43.33 ID:CUbMsO8E.net
堤幸彦の時点で察した方がいい

504 :名無シネマさん:2022/06/08(水) 19:16:27.09 ID:Vwjig4Ed.net
>>502
映画の面白いという感想をおもしれーとしか捉えられない馬鹿なの?

505 :名無シネマさん:2022/06/08(水) 19:32:34.20 ID:YtPE93Jx.net
他にどう捉えればいいんすかw

506 :名無シネマさん:2022/06/08(水) 21:42:48.60 ID:LZPGE3Gz.net
>>492
これはなんて言う映画かねえ
https://pbs.twimg.com/media/FUlD0VtWIAAfi3n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FUlD3AJakAARJDz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FUBBK93aIAA3CHh.jpg

507 :名無シネマさん:2022/06/08(水) 21:55:57.45 ID:Ne1FXmAU.net
>>492
海外で絶賛されてたひろしまも無いんだね

508 :名無シネマさん:2022/06/08(水) 22:19:43.10 ID:hamzAjR8.net
>>506
キュア
タンポポ
サバイバルファミリー

509 :名無シネマさん:2022/06/08(水) 23:04:11.96 ID:zJbJC5Lf.net
>>507
評論家ウケとパンピー人気は別物なんじゃない?

510 :名無シネマさん:2022/06/09(木) 01:29:35.29 ID:4c82L4sx.net
堤の「望み」が議論の的になってて草
おもしろいわけないだろw

511 :名無シネマさん:2022/06/09(木) 10:43:58.70 ID:xqwpb8I1.net
真っ赤な星

512 :名無シネマさん:2022/06/09(木) 11:16:29.02 ID:uDRqUvaG.net
望みは別に名作でもないが駄作ではないだろ
普通に心に響いたわ

513 :名無シネマさん(静岡県):2022/06/10(金) 07:58:40 ID:4oAfudhK.net
星の子にでてくるカッパは吹いたw

514 :名無シネマさん:2022/06/11(土) 22:39:41.41 ID:k7edtyGE.net
ちょっと思い出しただけ、出ました

515 :名無シネマさん:2022/06/11(土) 22:45:53.38 ID:Tor+sG1J.net
それだけ、

516 :名無シネマさん:2022/06/11(土) 22:46:18.19 ID:Tor+sG1J.net
>>512
堤の時点で見る価値なし

517 :名無シネマさん:2022/06/11(土) 22:58:10.41 ID:i20+tZ0r.net
>>516
堤はヒューマンドラマは昔から上手いよ

518 :名無シネマさん:2022/06/11(土) 23:52:27.45 ID:kkM7BHuW.net
>>517
容疑者Xの献身の数学教師、すごく良かったな

519 :名無シネマさん:2022/06/12(日) 00:18:05.73 ID:KlkutL0o.net
海街も良かったし鎌倉ものがたりの堤も良かったよ

520 :名無シネマさん:2022/06/12(日) 00:19:39.51 ID:GmK0xGkk.net
堤ってキャストじゃなくて監督のことだろ

521 :名無シネマさん:2022/06/12(日) 08:29:49.97 ID:E6zwEJrF.net
トリックの堤と言わないと分からないよ

522 :名無シネマさん:2022/06/12(日) 13:06:02.72 ID:1n0ftJB4.net
https://i.imgur.com/z0er8k5.jpg
https://i.imgur.com/D9BMyev.jpg
https://i.imgur.com/WPMpaKc.jpg
https://i.imgur.com/d6DVTXe.jpg
https://i.imgur.com/6rFI8Xw.jpg
https://i.imgur.com/ABXwHTp.jpg
https://i.imgur.com/kqSD6Nq.jpg
https://i.imgur.com/5JGOmP1.jpg
https://i.imgur.com/YE6WGKH.jpg
https://i.imgur.com/IYyDOFK.jpg

523 :名無シネマさん(東京都):2022/06/12(日) 13:43:24 ID:ijBEBP6y.net
堤幸彦
宇多丸に不当に貶められたけど
そこまで悪い映画は撮ってないでしょ

524 :名無シネマさん(ジパング):2022/06/12(日) 13:47:50 ID:1w7GM5WA.net
>>523
神の舌を持つ男だっけ?

525 :名無シネマさん:2022/06/12(日) 14:14:03.54 ID:5LUu/yzo.net
それはどんな舌技を…

526 :名無シネマさん:2022/06/12(日) 14:16:38.69 ID:pY7SNnSN.net
ドラマだけど仮面ライダーBLACKSUNの特報来たな

527 :名無シネマさん:2022/06/12(日) 14:31:51.25 ID:2btUcPDk.net
>>523
いや、テレビドラマはまだしも映画は駄作請け負い人でしょ
テレビ局や代理店に押し付けられたような企画ばっかりだし原作レイプもしまくり
そもそも真面目に撮ってないしねこの人
2本同時に撮影して現場混乱させて問題になってたでしょ

528 :名無シネマさん:2022/06/12(日) 18:00:26.09 ID:hQ1QYkCF.net
>>527
そういうネットから拾ってきたネタで批判するんじゃなくて
自分の言葉で批判するんだよ
もっと具体的に

529 :名無シネマさん:2022/06/13(月) 03:52:07.45 ID:6QWqFUpB.net
佐々木インマイマイン、めちゃくちゃ良かったやんけ

530 :名無シネマさん(東京都):2022/06/13(月) 04:38:20 ID:00lsRW6A.net
同じ監督のヴァニタスもアマプラあるぞ

531 :名無シネマさん:2022/06/13(月) 05:49:09.70 ID:STic5Lfk.net
宇多丸が選ぶ 2020年映画ベスト10
https://miyearnzzlabo.com/archives/70858

第9位『佐々木、イン、マイマイン』

宇多丸、『佐々木、イン、マイマイン』を語る!【映画評書き起こし 2020.12.4放送
https://www.tbsradio.jp/archives/?id=p-543697

532 :名無シネマさん:2022/06/13(月) 09:18:57.40 ID:nhK36AJY.net
「銀魂」が検索できない?「ゴッドタン」で人気のグラドル石原由希がアマプラに大混乱!
https://asageimuse.com/excerpt/13258

533 :名無シネマさん:2022/06/14(火) 12:13:28.07 ID:aUdyYFqI.net
ドロステのはてで僕ら
面白かった
低予算でも脚本と役者の演技次第ということを再認識

534 :名無シネマさん(茸):2022/06/15(水) 01:40:35 ID:gi1kj2rg.net
燃えよ剣きたぞ

535 :名無シネマさん:2022/06/15(水) 07:47:39.71 ID:7wU0Nfn4.net
ドロステ見ちゃったよ、さあ仕事しようかな。これから見る人はエンドロールまでしっかり見てね

536 :名無シネマさん:2022/06/15(水) 13:31:58.26 ID:G+xKIBR6.net
あれ、ちょっと思い出しただけもう来てるじゃん

537 :名無シネマさん:2022/06/15(水) 14:03:12.30 ID:JFNr4Uaa.net
>>536
2日前だっけかな? 来たの

538 :名無シネマさん(茸):2022/06/15(水) 17:32:49 ID:wekfkShz.net
GANTZ:O観たけどめっちゃできよかった
このオールCGで全編やって欲しいくらい

539 :名無シネマさん(東京都):2022/06/15(水) 17:36:37 ID:u/pMrq2G.net
がんつぉー

540 :名無シネマさん(静岡県):2022/06/15(水) 18:27:40 ID:KuZeuPzg.net
燃えよ剣って面白い?

541 :名無シネマさん(長野県):2022/06/15(水) 19:55:22 ID:XNfGC1lz.net
燃えよ剣観た つまんなかった これはキャスティングミスだな
土方はもっと背が高くないと駄目だ 近藤役の鈴木と並ぶとまるで子供
ラスとも壮絶な戦死というよりしがらみに疲れ果てて自殺みたいな感じ

542 :名無シネマさん:2022/06/15(水) 20:04:19.77 ID:JFNr4Uaa.net
>>540
めちゃくちゃおもろかった
殺陣も凄まじいし金もかかってるし
ハリウッドと戦えるわ

543 :名無シネマさん:2022/06/15(水) 20:05:21.37 ID:Djae0LR8.net
ネタバレすんな

544 :名無シネマさん:2022/06/15(水) 21:13:28.31 ID:WI5LQbsm.net
土方は味方に後ろから撃たれた説が今までで一番面白かったな

545 :名無シネマさん:2022/06/15(水) 22:32:49.06 ID:EAUROwvV.net
その後、網走監獄に幽閉されるんだよな知ってるわ。

546 :名無シネマさん:2022/06/15(水) 23:26:38.21 ID:u/pMrq2G.net
そういやゴールデンカムイ実写化すんのか
困ったものだ

547 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 00:53:14.29 ID:91f5+3YF.net
土方も大変だな

548 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 01:04:03.26 ID:vxwx9HWk.net
岡田准一って過大評価だよな
永遠の0の演技は好きだけど
他の作品は持ち上げられすぎ

549 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 01:36:29.39 ID:5XQTFliS.net
>>548
ファブルのアクションは良かった

550 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 10:43:10.07 ID:JxxHoG5r.net
岡田はジャニとは思えないほどいい役者だけど燃えよ剣に関してはイメージと合わない
土方があんなチビじゃダメだ これは制作側が悪い

551 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 11:01:30.86 ID:6Hhgf6Nn.net
岡田准一ってジャニーズだったのか!ファブルで売れてきた役者さんかと思ってたわ

552 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 12:05:32.58 ID:elNyv2+O.net
えっ…

553 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 12:33:29.26 ID:5Q2hZpcN.net
おっ?

554 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 12:52:15.70 ID:St2pm6KY.net
図書館戦争、天地明察、海賊とよばれた男とかアマプラで観たけどないのかな

555 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 12:54:38.24 ID:215HcHq3.net
>>549
あれ土竜の唄と同じスタッフなんか?
画作りが全く同じで萎えた記憶が・・・

556 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 13:01:41.90 ID:/XdbtALW.net
実際、岡田准一や井ノ原快彦を知っていてもV6を知らないってのは今となってはありえそう

557 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 13:11:17.57 ID:elNyv2+O.net
ていうかファブルから売れたって
永遠の0や大河の主役してるのに

558 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 13:26:24.69 ID:vPQSMWJz.net
ファブル大人気やな
ナニワトモアレ終わらせて正解だったか

559 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 13:43:19.32 ID:vGdsy5m3.net
アニメしか見てないような人だと
芸能人なんかほとんど知らないでしょ

560 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 14:14:15.44 ID:bMM3MNNC.net
約束のネバーランドくそつまんなかった

561 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 18:46:26.90 ID:JxxHoG5r.net
Vって歌より奥さんたちが有名で夫婦だけで映画が作れるほどだ
試しに1本作ってみると面白いんじゃないか

562 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 18:57:04.72 ID:85K0K3su.net
>>559
岡田って漫画原作はファブルから?

563 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 19:20:01.35 ID:6Hhgf6Nn.net
GANTZゼロ
映像が凄い。関西人の子持ち女のひとりコントが酷い。原作をよく知らない俺みたいなのは世界観、設定に完全においてけぼり。
自衛隊とか警察はなにしてんの?死んだ人がピタピタのスーツ着て戦ってる世界はどこなんだろ。

564 :名無シネマさん(光):2022/06/16(木) 19:49:12 ID:ewdwJ+eE.net
BLACKSUN
https://youtu.be/dAVMGgNhQPM

565 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 21:19:25.47 ID:G8VkTF2L.net
燃えよ剣、今観てるけど台詞が聞き取れない 日本語字幕がほしい
やっと伊東が出てきたけど、あと40分しかないんだが……尺足りてないだろこれ

566 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 22:24:35.33 ID:gP2qoVX1.net
「前科者」の森田も元ジャニーズだよ

567 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 22:28:41.77 ID:NsDc6xrv.net
>>561
ひとり独身がいるので却下

568 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 22:47:56.45 ID:Id4PSbfP.net
森田の奥さんに驚いた
上戸だと思ってた

569 :名無シネマさん:2022/06/16(木) 22:56:30.30 ID:5XQTFliS.net
上戸はザイル

570 :名無シネマさん:2022/06/17(金) 02:51:36.84 ID:itlWXEZU.net
アルキメデスは字幕があって本当によかった

571 :名無シネマさん:2022/06/18(土) 11:21:28.39 ID:NiQwEn7H.net
むかし歩き麺デスってCMあったな

572 :名無シネマさん:2022/06/18(土) 17:25:02.95 ID:ujQVqV1s.net
名探偵コナンは今月いっぱいで見放題終了と
公開中の最新作の宣伝用ってことかな

573 :名無シネマさん:2022/06/18(土) 22:37:56.50 ID:l2JkcTLr.net
どこかでテレビ放送があるときはアマプラの権利が無くなりがち

574 :名無シネマさん:2022/06/19(日) 07:41:12.83 ID:SVRFYxcp.net
燃えよ剣見た
クソつまんなくてビックリしたわ
芹沢のもみ上げなんやねんあれw

575 :名無シネマさん:2022/06/19(日) 08:48:44.25 ID:0yfWNtlZ.net
1966年版の燃えよ剣(100円レンタル)と比べてみると、出来の悪さが分かるよね

576 :名無シネマさん:2022/06/19(日) 09:40:07.48 ID:PGILmX/U.net
>>574
そういうもんだ

577 :名無シネマさん:2022/06/19(日) 17:40:26.26 ID:pbh2Umfz.net
名前のない女たち
時間のムダだった
どんなにつまらなくても最後で観るが
一応完走はしたが所々スキップ
描き方が雑
俺わかってるだろな感じのつくりで
空回りしてなんにも伝わってこない
俳優陣たちには全く罪はない

578 :名無シネマさん:2022/06/20(月) 09:17:53.68 ID:HQNWJkNO.net
さがすもう来ててビビった

579 :名無シネマさん(茸):2022/06/20(月) 14:03:15 ID:zKtM8xk8.net
>>574
まじかー
怖いものみたさでちょっと見るかw

580 :名無シネマさん:2022/06/20(月) 17:39:33.63 ID:9UTORk6O.net
>>574
昔、子供の頃はドラマ版を夢中で見てたんだけど、今になって昔の劇場版を見たら大したことないと思った。
ひょっとしたらで、新しい方見てみよかな。

581 :名無シネマさん:2022/06/20(月) 18:27:26.62 ID:0nM3oc96.net
勝進の座頭市、竹を割くシーンがあるヤツ、小さいころに見たらスゲーって思ったけど
大人になってDVD買って見たら普通だった。というか地味。

582 :名無シネマさん:2022/06/20(月) 18:53:29.48 ID:9UTORk6O.net
>>581
座頭市ですごいと思ったのはこれ
3分28秒辺りから
https://m.youtube.com/watch?v=wbsgSD9Hk_Y
人差し指と中指に挟んで抜いてクルッと回してるんだろうけど、とにかく速い

583 :名無シネマさん:2022/06/20(月) 21:34:50.81 ID:ojorUK5O.net
佐々木インマイマイン
初っ端のカップルが交わす台詞が香ばし過ぎてリタイアしようと思ったが、最後まで見たら感じるものはあったな
どのレビューにも触れられてなかったけど、チャリで爆走してるシーンはおっぱいの感触を疑似体験しようとしてるってことでいいのかな

584 :名無シネマさん:2022/06/20(月) 21:37:01.06 ID:S3G/UCBm.net
>>583
そうじゃない

585 :名無シネマさん:2022/06/20(月) 21:37:22.55 ID:S3G/UCBm.net
↑そうだよって意味ね

586 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 00:42:24.28 ID:iCfhnaTi.net
違う違う

587 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 06:06:18.96 ID:jJZKQMVM.net
そうじゃ、そうじゃなあい

588 :名無シネマさん(茸):2022/06/21(火) 07:06:58 ID:PX7uDTD6.net
そうじゃない↑
そうじゃない↓
そうなんじゃない↑
そうなんじゃない↓
そうじゃないんじゃない↑
そうじゃないんじゃない↓

589 :名無シネマさん(東京都):2022/06/21(火) 07:15:28 ID:5Uke72wy.net
燃えよ剣面白かったわ
去年観てたらベスト3には入った

590 :名無シネマさん(埼玉県):2022/06/21(火) 09:06:11 ID:ig6iuGml.net
GANTZ O ガンツ ゼロだと思って、最後まで見てた

591 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 09:27:20.65 ID:OMW+HFNa.net
>>589
歴史もの早送りで観てるみたいでツマランのだが
ゴニョゴニョ何言ってんのかわからんし

592 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 09:49:27.81 ID:FNTH4eUW.net
燃えよ剣
長いダイジェスト映像見せられてるみたいでそもそも映画化に無理がある題材だったのではと思った
とはいえ殺陣シーンは泥臭い迫力があって良かったし馬上の土方もカッコよかった
台詞は早口でボソボソ言ってるのが多くて聴き取り難かったな

593 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 12:22:10.21 ID:ytUQd71D.net
>>590
えっ?違うのか?

594 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 12:44:13.56 ID:zQv4WO4r.net
おおさかのおお

595 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 12:56:04.80 ID:jJZKQMVM.net
気にしてなかったけど お、のOか。

596 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 17:13:00.30 ID:Aqwd89Rt.net
>>590
>GANTZ O ガンツ ゼロだと思って、最後まで見てた

アンチ大阪の人には楽しめる内容のようです
その実写化

GANTZ/OSAKAって何ですか??
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1162590616
>シリーズ最大・最多・最強のミッションで人気を博す大阪編の完全版だと思ってください。

GANTZ OSAKAはただガンツの大阪編を抜き取っただけのものなのか、大阪編を読んだ人でも他の知れるもののどちらですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1357162153
>全3巻で、1巻の最初と3巻の最後にそれぞれ1話ずつオリジナルの話が追加されてます。
>それ以外は完全に単行本の大阪編と同じです。
>正直言って最初と最後のオリジナル話以外は読む価値ありません。

GANTZ 21 (ヤングジャンプコミックス) - honto本の通販ストア
https://honto.jp/netstore/pd-book_02781822.html
>大阪への偏見編
>投稿者:モモ・モモ
>大阪編。大阪人への偏見、差別に溢れた内容となっています。

597 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 17:17:58.72 ID:Aqwd89Rt.net
アマゾンの紹介より

GANTZ:O
1時間35分 2016 PG12

高校生の加藤勝は地下鉄での事件で命を落とした。しかし黒い謎の球体“GANTZ”は、加藤をはじめ死んだはずの人間らを呼び出すと、“星人”と呼ばれる異形の敵との戦いを強いる。戦いの舞台は、大阪・道頓堀。そこは妖怪型の星人軍団であふれかり、阿鼻叫喚の地獄絵図と化していた。生きて帰るには、凶悪な星人軍団をすべて倒すしかない。次々と仲間たちが散っていく中、加藤は、たったひとりの家族である弟のもとへ還るため、壮絶な戦いに挑む……!(C)奥浩哉/集英社・「GANTZ:O」製作委員会

598 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 20:56:33.87 ID:vMqXaG2l.net
ここ年代順とかで検索出来ないの?
「野球狂の詩」と「ゼイラム」がおすすめだね

599 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 21:14:34.39 ID:bWCBQxZ1.net
GANTZ:Oってコミックと内容ほとんど一緒だし、別に見んでもええよ、、な?

600 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 21:21:59.80 ID:k+cZaX5G.net
トキワ荘の青春つまんねえなにこれ
100円勿体ないから観るけどさ

601 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 22:18:44.32 ID:k+cZaX5G.net
よしゃ見終わった
つぎは地獄の花園観る

602 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 22:42:53.86 ID:5Uke72wy.net
>>598
一応1960年代の映画とか1970年代の映画とかでは検索できるよ

603 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 22:44:39.80 ID:5Uke72wy.net
トキワ荘はつまんなかったね
多分監督が漫画に興味ない

604 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 09:45:11.80 ID:YYJvKISm.net
地獄の花園、出ている人が豪華だけど特に感想ない感じ
つまらなくはないけど面白くもない

605 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 10:46:57.34 ID:kM4Qfan8.net
>>599
漫画の実写化映画はファンが原作と比較してコキおろすためのものじゃないかと
酷い(人によっては人気)の原作がどれだけ劣化したかを確かめるのも良いかと

606 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 10:49:50.36 ID:kM4Qfan8.net
翔んで埼玉(プライムビデオにあり)の様な原作を大切にしてさらに内容を膨らませて成功している映画なら良いんですけど
大抵はそうでなくて

607 :名無シネマさん(埼玉県):2022/06/22(水) 11:10:22 ID:/cgS6dN4.net
GANTZ:Oは実写じゃなくてCGがあの原作にハマっていて良かったと思う
原作を読んだ人こそ楽しめるやつ

608 :名無シネマさん(埼玉県):2022/06/22(水) 11:10:48 ID:/cgS6dN4.net
GANTZも実写版は微妙だったらしいが、そっちは観たことないから知らん

609 :名無シネマさん(山口県):2022/06/22(水) 11:24:11 ID:VEPD2JPT.net
>>604
永野芽郁チャンが出てるから観る!

610 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 12:33:49.75 ID:fY7fhHMb.net
天一の国のエンドロールのめいちゃんの踊りも萌える

611 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 16:23:56.71 ID:/1lI708y.net
帝一の國よかったけど
>>606

612 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 17:41:57.89 ID:ZM0jB1An.net
たとえばバクマンとかはおまいらダメだったのかね

613 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 19:24:46.92 ID:ereXmsr5.net
漏れは好きだけど受け付けない香具師も多そう

614 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 19:35:10.42 ID:/1lI708y.net
そんなにイデオロギー発生する作品かね?

615 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 19:43:57.08 ID:Ge7hTpjE.net
>>613
死語の世界

616 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 20:06:55.35 ID:mCzvPS1G.net
>>613
口調が懐かしすぎて吹いた
昔の2ちゃんねらーじゃねーか

617 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 20:19:08.24 ID:/1lI708y.net
たしかに

618 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 20:36:57.02 ID:/cgS6dN4.net
>>612が「おまいら」とかいうから乗っかったんじゃない

619 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 21:11:17.83 ID:Wi+c34Ij.net
>>608
実写版も気味悪さはちゃんと引き継いでて俺は大好きだ 評価は低いけど

620 :名無シネマさん(愛知県):2022/06/22(水) 22:02:29 ID:Kf1TICRc.net
GANTのCG版また作ってくれないかな
今度は黒野が活躍するのが見たい 加藤はこっちがイライラするわw

621 :名無シネマさん(静岡県):2022/06/22(水) 22:24:53 ID:Apomw35J.net
デトロイトメタルシティは実写の方が好き

622 :名無シネマさん:2022/06/23(木) 13:57:29.80 ID:1novwUER.net
燃えよ剣
撮りたいシーンつなげただけって感じで
場面展開忙しくてついて行けない
ラストサムライみたいに最後の戦闘辺りだけで良かったよなぁ
血飛沫あるけど切り株も欲しかった
時代劇もグロ汚い戦のリアリティ出せば
新しい客呼べると思うんだが

623 :名無シネマさん:2022/06/23(木) 14:20:24.28 ID:F0NRHYW8.net
>>622
そういうのは三池崇史にでも任せとけばいい

624 :名無シネマさん:2022/06/23(木) 15:00:43.59 ID:idKIjx94.net
先生私の隣になんちゃら面白かった
夫婦の心理サスペンス

625 :名無シネマさん:2022/06/23(木) 18:18:59.86 ID:E/vuhKlH.net
三池崇史はシグルイ撮った方がいい

626 :名無シネマさん:2022/06/23(木) 20:58:38.97 ID:rJzJYOhE.net
>>623
同じことおもったw

>>625
賛成

627 :名無シネマさん:2022/06/28(火) 09:33:37.04 ID:FouLNlQZ.net
見放題終了が近いから名探偵コナンの映画を数本観たけど、初期の頃の割と面白いな

628 :名無シネマさん:2022/06/28(火) 14:27:29.42 ID:uFzLUWSF.net
初期は名作多いな

629 :名無シネマさん:2022/06/28(火) 21:05:32.73 ID:Pw3mBVbh.net
とんび、もうくるのかよ
早いな

630 :名無シネマさん:2022/06/30(木) 13:32:45.87 ID:Yvwgs/lc.net
100円で借りたCUBE観なきゃ。菅田将暉のやつね

631 :名無シネマさん:2022/06/30(木) 14:32:08.28 ID:uPxUEOw6.net
>>630
あれ劇場で見て死にたくなった笑

632 :名無シネマさん:2022/06/30(木) 14:35:03.61 ID:hyCYvvzg.net
100円をドブに捨てましたね

633 :名無シネマさん(東京都):2022/06/30(木) 14:39:48 ID:qKDqeCXE.net


634 :名無シネマさん(山口県):2022/06/30(木) 15:05:17 ID:Yvwgs/lc.net
お前らきっと菅田将暉嫌いなんだな

635 :名無シネマさん:2022/06/30(木) 15:20:30.80 ID:deHca2jb.net
菅田将暉は花束みたいな恋をしたが傑作だったからアマプラにきてほしい

636 :名無シネマさん:2022/06/30(木) 15:41:32.84 ID:PuxfRUZW.net
カンドウー買い取りぃーエコリング
https://www.youtube.com/watch?v=mqY6-wUY5DQ

637 :名無シネマさん:2022/06/30(木) 15:42:13.40 ID:duvFY0kx.net
ちょっと思い出しただけ良かった

638 :名無シネマさん(福島県):2022/06/30(木) 16:23:34 ID:kitUh3y+.net
>>637
見放題にするにはもったいない作品だよね
まあ癖は強いけど

639 :名無シネマさん:2022/06/30(木) 17:04:04.68 ID:BoARWb3O.net
>>634
作品による
好きな菅田将暉も嫌いな菅田将暉もいる

640 :名無シネマさん:2022/06/30(木) 19:19:23.58 ID:venAUHQX.net
仮面ライダーWが傑作やろがい>菅田将暉

641 :名無シネマさん:2022/06/30(木) 19:27:09.88 ID:nWn+lr6w.net
auの鬼ちゃんが傑作

642 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 02:21:28.04 ID:9eLMCpum.net
セトウツミの一発屋のあいつか

643 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 07:17:42.25 ID:S/a0lVvz.net
菅田将暉が良かったのは
そこのみにて光り輝く
溺れるナイフ
ディストラクション・ベイビーズ
ああ荒野
アルキメデスの大戦
花束みたいな恋をした

644 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 07:47:14.26 ID:8TTLIZKp.net
帝一の國が好き

645 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 08:45:27.78 ID:Z5a7CXBH.net
キネマの神様良かったじゃん菅田将暉

646 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 08:50:40.43 ID:S/a0lVvz.net
>>645 映画が悪すぎて外したけど確かに菅田将暉とブロークンマリコは良かったな

647 :名無シネマさん(光):2022/07/01(金) 10:18:41 ID:vx1F4Kyw.net
演技上手いと思うのは柳楽優弥

648 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 10:30:22.32 ID:QYzZ7L5z.net
松岡茉優

649 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 10:32:06.80 ID:QYzZ7L5z.net
そこのみにて光輝く
花束みたいな恋をした
生きてるだけで愛
何者  
共喰い
あゝ荒野

とか普通にいい演技してるよ菅田将暉

650 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 10:34:23.03 ID:QYzZ7L5z.net
>>644
帝一のふりきれた演技良かったね

651 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 11:35:31.48 ID:zynipWDk.net
帝一は皆良かった

652 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 21:00:32.32 ID:eB4Bf2q7.net
アルキメデスも良かったぞ

653 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 21:46:34.54 ID:ONzCIZe9.net
そこのみにて光輝くって鬱映画そうでなかなか見る気力がわかない
出演者わりと好きなのに
同じくなんとか三部作のオーバーフェンスはそんな暗くなかった
菅田将暉は少し前にバラエティー番組でたまたま見たらスネ毛処理せず濃かったのが好印象だった

654 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 22:05:48.49 ID:8TTLIZKp.net
そこのみでもスネ毛ボーボーたったよ
おまけに歯を汚くしてた記憶

655 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 22:35:25.82 ID:YZ29DI7s.net
CUBEて洋画は面白かったけど、全然違う感じなん?

656 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 22:59:52.95 ID:uD8Olo4e.net
そこのみの育ちの悪さが出てる演技はわしも好き

657 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 23:33:22.83 ID:DwzZ8ost.net
穴番見たいけど500円は微妙だな、100円なら迷わず観るんだけどな、しかもいつも有料で観たあとでWOWOWで放送されるっていうパターン続いてるからもう少し待ってみるか

658 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 23:50:45.31 ID:WKcqzExm.net
>>655
まあアレンジした結果改悪になっちゃったパターンだったね

659 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 23:51:37.01 ID:WKcqzExm.net
>>653
オーバーフェンス大丈夫なら大丈夫じゃね
オーバーフェンスの方がどん底映画やわ

660 :名無シネマさん(千葉県):2022/07/02(土) 10:18:36 ID:6MxDVnLi.net
菅田将暉と言えば麒麟の翼

661 :名無シネマさん(神奈川県):2022/07/03(日) 12:26:09 ID:5X09YZSz.net
>>648
松岡茉優大好きなんだけど
出演数少なくて悲しい
勝手にふるえてろ大好き
嫌いな人はすっげぇキライなのもわかる

662 :名無シネマさん:2022/07/03(日) 12:58:47.51 ID:i2iqJeW+.net
演技は好きでも嫌いでもないけど
バラエティなどの素の彼女は出しゃばりですごいよね
嫌われるタイプだと思った
他のゲスト押し退けて自分が自分がって感じ

663 :名無シネマさん:2022/07/03(日) 13:38:39.60 ID:9uvWfWEN.net
>>662
やかましい

664 :名無シネマさん:2022/07/03(日) 19:34:50.25 ID:3Gy8uD5T.net
原田眞人はセリフが聞き取れないレベルなのを臨場感とごまかすのいい加減辞めて欲しい。

665 :名無シネマさん(千葉県):2022/07/03(日) 20:14:42 ID:Y/+4Sot8.net
>>662
お前ほどじゃないよ

666 :名無シネマさん:2022/07/03(日) 21:43:12.88 ID:bVV1dX1Z.net
「二十六夜待ち」をチビチビ観ている。
ああいうしがらみがない、ストレートな恋愛がしてみたいわ (;´Д`)

667 :名無シネマさん:2022/07/03(日) 21:50:58.88 ID:bVV1dX1Z.net
菅田将暉かあ。
「アルキメデスの大戦」凄く面白かったが、「イミテーション・ゲーム」と比べてしまうと、子供の世界と大人の世界くらいの落差を感じた。
菅田将暉は上手だったよ。でも、ベネディクト・カンバーバッチと比べると……。いやー、でも、そんなのと比べるのは酷か。

668 :名無シネマさん:2022/07/03(日) 22:24:37.42 ID:wR3VmNL3.net
なんか俳優評価スレみたいになってんな

669 :名無シネマさん:2022/07/03(日) 22:51:22.02 ID:64dY43Uc.net
菅田将暉は若手の中では演技上手いと思うけど、なんか人としては生理的に無理

670 :名無シネマさん:2022/07/03(日) 23:24:22.52 ID:QO0zWBe/.net
さがす
まぁ、最後まで観れたが犯人役がなぁ
もっと不気味さが欲しかったわ
岬の兄弟
内容は薄っぺらいけどコミカルなシーンが多くて声出して笑ってしまったわ

671 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 00:55:09.54 ID:0MSi7/aj.net
これのことか

https://i.pinimg.com/originals/3f/5e/55/3f5e5573d3e40554fb3154c846773747.gif
「まだまだ出るぞっ!」

672 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 09:16:26.03 ID:u3iwsMLU.net
>>670
描くテーマの違いかと

673 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 09:17:49.82 ID:u3iwsMLU.net
>>667
イミテーションゲームはシリアス
アルキメデスはコメディ

674 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 09:19:04.10 ID:u3iwsMLU.net
>>662
単なるミソジニーだろこれ
今どきそういう考えでいるとマジで大失敗する日が来るぞ

675 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 11:28:53.01 ID:xOceD2hc.net
みんな哀愁しんでれら見た?

676 :名無シネマさん(茸):2022/07/04(月) 12:40:33 ID:cxxua9T9.net
>>675
まだだわ
ただただ不幸になる話と聞いてるから余裕があるときしか見れない

677 :名無シネマさん(光):2022/07/04(月) 13:12:56 ID:iJqZiF1S.net
すでに見てる
後半ちょい盛り上がりに欠けるけど面白かった
自分は見ててそこまで落ち込まなかったけど、子供がひどい目に遭うのでそこは注意

678 :名無シネマさん(山口県):2022/07/04(月) 15:10:19 ID:1023D8zd.net
CUBEつまんなかった

679 :名無シネマさん(愛知県):2022/07/04(月) 15:14:41 ID:jAat65bt.net
だろうな

680 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 16:41:52.21 ID:cmOIfijX.net
>>678
ヴィンチェンゾ・ナタリの作品をリメイクしたのかな?
オリジナル観ようぜ。

681 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 21:38:47.29 ID:cmOIfijX.net
「二十六夜待ち」観終わった。
記憶を失った男と記憶を捨てたい女が、ほーらこんな風にして仲良くなって行くんですよー、みたいなストーリーだった。
多少紆余曲折があるにせよストレートに結ばれていくので、観ていて結構ほっこりした。
最後の大事な情交のシーンでボカシがかかっていたのは残念だったな。芸術映画なんだから、ボカシが不要な撮り方とか、ボカシとは異なる画像処理とか、ひと工夫してほしかった。

越川道夫って「海辺の生と死」の監督だったんだね。「死の棘」の島尾敏夫・ミホの出会いを描いた映画。満点の出来ではなかったが、あれも結構良かった。

682 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 21:47:34.74 ID:cmOIfijX.net
「そこのみにて光輝く」、今、無料で観れるのか。どうしようかな。
佐藤泰志原作「海炭市叙景」は割と好きで小説を読んで映画も二度見たが、結構暗かったよな。

683 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 21:54:07.93 ID:MA3wExML.net
イミテーションゲームは元になった実話が
マジ悲惨だからな

684 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 22:14:24.36 ID:QZ2zl5sE.net
そこのみにて光輝く
暗いけど良い映画
草の響きも評判いいし佐藤泰志原作は良い映画多いね

685 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 23:19:00.55 ID:SVfvPd7m.net
>>682
海炭市叙景よりは明るいと思う

686 :名無シネマさん:2022/07/05(火) 15:23:57.51 ID:BjXj4QD/.net
>>675
暇潰しに観るには丁度いい感じだった

687 :名無シネマさん(神奈川県):2022/07/05(火) 18:13:17 ID:oSTSR2tJ.net
>>681
「死の棘」は大島渚や篠田正浩が映画化を希望したが断られて「泥の河」を観た島尾敏雄が小栗康平に許可した。

688 :名無シネマさん:2022/07/05(火) 18:39:41.98 ID:mn6gyrHO.net
>>687
篠田正浩はともかく、大島渚にやらせなかったのは正解だったかもw

689 :名無シネマさん:2022/07/05(火) 19:37:19.37 ID:nRwiV+5/.net
死の棘、原作めちゃくちゃ怖いんだよなぁ

690 :名無シネマさん:2022/07/05(火) 19:38:33.94 ID:1lVD3Dyf.net
幽霊や怪物よりも人の狂気が一番怖いな

691 :名無シネマさん:2022/07/05(火) 20:03:18.29 ID:mn6gyrHO.net
>>689, >>690
でも当の島尾ミホさんは十数年前はお元気で健筆を振るっていたよ(2007年没)。
平積みにされた文芸雑誌の表紙に名前がでっかく載ってて二度見したわw
「海辺の生と死」、「 祭り裏」などの作品は現在も入手可能。

梯久美子「狂うひと :「死の棘」の妻・島尾ミホ」という評伝もある。

692 :名無シネマさん:2022/07/05(火) 21:24:26.36 ID:aMqT4W7L.net
ソクーロフが島尾ミホの映画を撮ってるね

693 :名無シネマさん:2022/07/06(水) 01:58:45.76 ID:u6QNml1h.net
「死の棘」は松坂慶子のスッピン演技よかったね
岸部一徳もよかった

694 :名無シネマさん:2022/07/06(水) 08:20:18.61 ID:w42WbQZS.net
死の棘の小栗監督だと泥の河また見たい 
まだアマプラ会員じゃなかった6~7年前だろうか、 dtv民時代に死の棘、泥の河、眠る男を見た記憶があるような
>>689
延々と同じ内容がくり返されるのが印象に残ってる
>>681
海辺の生と死見たことないが見てみようかな

695 :名無シネマさん:2022/07/06(水) 08:53:32.59 ID:/+PL3pLE.net
>>694
「泥の河」は素晴らしい映画だね
子役たちの演技が凄く自然で、加賀まりこがめっちゃ美しい

696 :名無シネマさん:2022/07/06(水) 08:58:04.92 ID:U7a+0FZd.net
泥の河は貧富の格差を何とも言えない描写で描いてて強烈だったな

697 :名無シネマさん(神奈川県):2022/07/06(水) 09:54:18 ID:Sdjr9yld.net
>>682
三部作では海炭市叙景>オーバーフェンス>そこのみだったわ
一般的にはそこのみが一番評価が高いようだけど

698 :名無シネマさん(ジパング):2022/07/06(水) 09:57:31 ID:LU4IEWVr.net
>>697
そこのみは監督の自己満が伝わってきて嫌い

699 :名無シネマさん(光):2022/07/06(水) 10:18:24 ID:HmcNRoqf.net
自己満?
どこらへんが?

700 :名無シネマさん:2022/07/06(水) 16:00:12.26 ID:jmYjW4M/.net
地獄の警備員
観始めて1時間なう。なにこれコント?何もかもが陳腐でたまらすスマホに手がのぴた。
そろそろ我慢の限界。

701 :名無シネマさん:2022/07/06(水) 16:16:51.10 ID:U7a+0FZd.net
そう

702 :名無シネマさん:2022/07/06(水) 16:37:06.39 ID:IqtB6Vvk.net
東山のゲームオブスパイ ヒデーなw 2作見て撤退
ぼんぼんおじさんの東にハードボイルドは土台無理

703 :名無シネマさん:2022/07/06(水) 17:03:16.14 ID:jmYjW4M/.net
あまりの酷さくだらなさに辞め時を見失って結局スマホ見ながら最後まで観ちゃったよ。
古い作品ということを加味してもここまで酷い映画は初めてかも。
観てる方も地獄だったわ

704 :名無シネマさん:2022/07/06(水) 18:26:29.22 ID:u6QNml1h.net
>>703
口直しに中川信夫監督「地獄」を見ましょう

705 :名無シネマさん:2022/07/06(水) 21:49:34.71 ID:U7a+0FZd.net
>>702
悪いのは東山だけじゃない
ほぼ全て

706 :名無シネマさん(神奈川県):2022/07/07(木) 09:56:42 ID:NdxNjikX.net
>>700
好きな映画

707 :名無シネマさん:2022/07/07(木) 10:28:19.63 ID:71SVV/dt.net
>>706
どこらへんが好きなの?

708 :名無シネマさん:2022/07/07(木) 14:01:55.73 ID:p24f//IT.net
同僚がゾンビ界の重鎮だと気付いてからの主人公の葛藤と忖度が切なかったなあ

709 :名無シネマさん:2022/07/07(木) 20:44:02.91 ID:hrjL7F+k.net
なんだよ、興味出てきちゃったじゃんか

710 :名無シネマさん(神奈川県):2022/07/07(木) 21:19:22 ID:VTMUcfD4.net
地獄の警備員むかーし見たけど
あれだっけ孤独のグルメの人が主演だっけ?
黒沢清ってことで視聴したけどあんま印象残ってない

711 :名無シネマさん(神奈川県):2022/07/07(木) 22:36:15 ID:1CY1OsSN.net
>>708
面白そうw

712 :名無シネマさん:2022/07/07(木) 22:53:22.52 ID:HyO+s8dX.net
泥の河、泥の河うるさく言うからよそで見てみたけど・・・全然期待してなかったら結構良かったわー
加賀まりこは美人だと思ったけど目頭辺りが気になったw
3年後の麻雀放浪記では特段美人とは思わんかったけどな

713 :名無シネマさん:2022/07/07(木) 22:58:38.75 ID:MIDgrJqk.net
加賀まりこ
月曜日のユカは観とけよ

714 :名無シネマさん:2022/07/08(金) 01:12:27.23 ID:0man5I1G.net
21歳頃の作品かー、リストに入れとくわ
中尾彬も出てんだなw

715 :名無シネマさん:2022/07/08(金) 02:09:32.95 ID:c+s/X3JO.net
若い頃の加賀まりこは少女漫画の世界の人

716 :名無シネマさん(東京都):2022/07/08(金) 19:44:33 ID:fxqoXd86.net
万引き家族
今まで何となく気が進まなかったけど観てみたら凄く良かった
日本の四季の繊細な描写、役者の演技、ストーリー展開、全てがパーフェクト

717 :名無シネマさん:2022/07/08(金) 20:24:51.51 ID:va7RSnT5.net
なんかもうニュースも5chも見たくないからアマプラ見て過ごそうか

718 :名無シネマさん:2022/07/08(金) 20:38:56.41 ID:bTs+JjtQ.net
>>716
終わり方が気に入らん

719 :名無シネマさん:2022/07/08(金) 23:00:38.73 ID:QuzpZehJ.net
>>704
「地獄」気になって見てみた
カルトホラーってかんじですた
田舎の養老院のシーンが印象的だった
養老院には若い人もいたけどなんだろ
古い作品見れるのいいね
ここであまり話題になってない60年代の邦画だと「猟人日記」が面白かった

720 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 02:28:35.07 ID:y8XM/9lt.net
>>719
先日亡くなったアニメソングの巨匠 渡辺宙明さんが音楽担当に驚嘆

721 :名無シネマさん(神奈川県):2022/07/09(土) 12:38:31 ID:shN9a8Hx.net
裕次郎の「陽のあたる坂道」
すごくよかった
こういうタイプの映画もやってたのかって

722 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 12:57:24.26 ID:YuoygZSt.net
>>718
そうかい?

723 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 14:19:39.92 ID:y8XM/9lt.net
>>721
「乳母車」もいいですよ
芦川いづみさんも素敵ですね

724 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 14:43:15.27 ID:nXFAd9jc.net
>>720
團伊玖磨・諸井誠に師事していたからな。その映画観てないけど、クラシック音楽だって書こうと思えば書ける人だったと思う。

725 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 14:54:40.32 ID:nXFAd9jc.net
今、川端康成の小説「千羽鶴・波千鳥」を読んでるんだが、これ、1969年に新藤兼人監督で映画化されているんだね。
主人公の三谷菊治を平幹二郎、菊治・菊治の父と関係を持つ太田夫人を若尾文子、おせっかいばばあ栗本ちか子を京マチ子が演じている。
俺、40代だから、↑の俳優さんたちの若い頃が思い浮かばん。アマプラで観てみたいものだ。
今映画化するなら、菊治は妻夫木聡、太田夫人は稲森いずみ、ちか子は麻生由美、という感じかな……。

ttps://eiga.com/movie/37543/

726 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 14:58:15.42 ID:nXFAd9jc.net
麻生祐未だった。

727 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 15:01:53.70 ID:YuoygZSt.net
スレが高度になってきたな

728 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 16:13:48.13 ID:D6Ut9quH.net
とんびみたか

729 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 17:29:58.97 ID:2CoMetQm.net
>>721
俺も石原裕次郎といえば、太陽にほえろや西部警察しか知らなかったから
50年代、60年代の日活映画、特に文芸映画はすごく新鮮に感じた
おかげで芦川いづみのファンになったし。芦川出演作約100本のうち8割をアマプラで見られる
あと和泉雅子も昔は美人だった

730 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 18:41:13.74 ID:y8XM/9lt.net
>>724
遅ればせながら情報ありがとうございました

731 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 18:45:52.87 ID:YuoygZSt.net
石原裕次郎はオッイラはドラマーのイメージしかない

732 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 19:02:25.05 ID:57y1/R3d.net
太陽にほえろや西部警察で中年以降の石原裕次郎しか知らない世代としては
小太りのネクタイの結び目が大きなオッさんってイメージしかなくて
なんでこの人が大スターだったのかはよく分からなかったんだけど
黒部の太陽を見たらカッコよさが分かった

733 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 21:30:37.29 ID:y8XM/9lt.net
>>731
嵐を呼ぶ男
初代 石原裕次郎
二代目 渡哲也
三代目 近藤真彦

734 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 21:59:40.53 ID:5AE2+4gX.net
>>732
「黒部の太陽」は三船さんが素敵だった

735 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 22:14:32.47 ID:tpxWqlrW.net
>太陽にほえろや

命令形で読んでしまった

736 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 22:53:49.44 ID:4/x2Jy06.net
アマプラにあるやつだけ語れよ

737 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 22:59:56.80 ID:7yyMzCLR.net
おっさん臭がすごいなw、みんな40ぐらいか
原節子って美人美人言われるけど晩春とか東京物語とかメジャーどころだとそれほど美人には思えん・・・

738 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 23:03:21.69 ID:YuoygZSt.net
アラサーもいる

739 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 23:03:30.33 ID:7yyMzCLR.net
ただ知的で品のある佇まいはするなとは思うけど

740 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 23:11:20.50 ID:VmmPAXNi.net
アラフィフもいる

741 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 23:12:00.97 ID:eMzJkLB7.net
40は石原裕次郎の話はしないと思うぞw
60前後だと思う

742 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 23:17:06.57 ID:C9Y6+yOf.net
俺の親世代が同じスレで映画語ってたとは…

743 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 23:36:05.52 ID:y8XM/9lt.net
石原裕次郎全盛期は70代中期じゃなければわからない

744 :名無シネマさん:2022/07/10(日) 01:04:08.16 ID:XSxOjzTA.net
石原裕次郎って正直大根じゃね・・・?

745 :名無シネマさん:2022/07/10(日) 01:12:10.14 ID:tlDiOPPk.net
おいらはドラマーのやつもちゃんと観れば面白いぞ

746 :名無シネマさん:2022/07/10(日) 01:33:13.99 ID:zCscar4S.net
石原裕次郎も吉永小百合も演技は決して上手くはないが
全盛期には大スターとしてのオーラがほとばしっていたよ

747 :名無シネマさん:2022/07/10(日) 02:19:21.21 ID:pWHkiI+j.net
正直女優目当てで昔の映画見ようと思うことはあるけど、男の俳優目当てはないなあ
吉永小百合の若い頃は流石にかわいい

748 :名無シネマさん:2022/07/10(日) 04:55:59.46 ID:kIJxdJYl.net
万引き家族はTVで見た

オチがまあまあだけど、これ見せたさに映画の尺取ってとは
日本映画も相変わらず今一な路線を抜け出せんか・・・

749 :名無シネマさん:2022/07/10(日) 08:37:39.20 ID:W0yHGCMq.net
若い頃の加賀まりこと岩下志麻が好き

750 :名無シネマさん:2022/07/10(日) 08:48:11.24 ID:us/TkN69.net
>>737
おっさんだけど、口内ケアと風呂は欠かさず、本も読み、ソープにも行く。

751 :名無シネマさん:2022/07/10(日) 08:52:25.64 ID:XyqNeXjJ.net
>>750
当たり前のことしかしてねえ…笑

752 :名無シネマさん:2022/07/10(日) 08:56:42.16 ID:T2pqiWpW.net
>>737
原節子って男顔だよね
あの時代だから受けたんだと思う

753 :名無シネマさん:2022/07/10(日) 09:51:15.54 ID:W0yHGCMq.net
20代もいるよ

754 :名無シネマさん:2022/07/10(日) 09:52:20.98 ID:W0yHGCMq.net
>>748
是枝はフランス映画に影響受けた作風だから邦画的ではないけどね

755 :名無シネマさん:2022/07/10(日) 11:08:48.79 ID:XSxOjzTA.net
女王蜂の岸惠子はくっそエロかった

756 :名無シネマさん:2022/07/10(日) 23:59:14.37 ID:S3ObTvQN.net
>>735
笑ってしまったww

757 :名無シネマさん:2022/07/11(月) 14:55:07.67 ID:ggqWCzsM.net
>>748
オチ? あの家族が血縁関係のない寄せ集めだったという話のこと?
120分の長さは必要じゃないかな。折り返しのエッチシーンも含めてな。
じっくり観ないと最後の展開が味わい乏しくなると思う。
TVだとCM入るから確かに間延びした感じがしたけど、DVDで一気観したら丁度良い塩梅だと思ったな。

758 :名無シネマさん:2022/07/11(月) 15:01:46.08 ID:ggqWCzsM.net
>>754
YOUと柳楽優弥が出演していた「誰も知らない」は、とりわけショックだったな。
日本ではなくて他所のアジアの貧困国みたいな表現でさ。これ本当に日本? マジ? みたいな。
「万引き家族」はそこまでフランスっぽくなかったと思うけど、「誰も知らない」は確かに欧米人が撮りそうな絵柄だった。

「空気人形」も是枝裕和監督なんだよな。あれは駄作だった。

759 :名無シネマさん:2022/07/11(月) 15:09:33.89 ID:ggqWCzsM.net
今、「真っ赤な星」をチビチビ観ている。
精神的に疲れているせいか、登場人物の関係性が緊迫して来ると、ついプレーヤーを止めて休憩を入れてしまう。
「アデル、ブルーは熱い色」みたいな辛口な展開は精神に堪えるんだよな。

760 :名無シネマさん:2022/07/11(月) 16:05:15.75 ID:dLf2YVBh.net
今の日本はかなり貧乏になってるから
ああいう貧しさもさほど遠く無いのかもしれない
団地暮らしの人達とそうでない人では断層があるんでしょうね

761 :名無シネマさん(北海道):2022/07/11(月) 21:31:38 ID:hF6dcE5L.net
Amazonプライムデーの注目商品
http://hakana.dousetsu.com/prday.html

Amazonで開催中のお得なキャンペーン
http://hakana.dousetsu.com/cp.html
s

762 :名無シネマさん:2022/07/11(月) 22:07:03.35 ID:FoUoxIUs.net
見えない目撃者
意外と面白かった
設定はやはりオリジナルのあちらの国の方がしっくりくる

763 :名無シネマさん:2022/07/11(月) 22:16:30.27 ID:dLf2YVBh.net
オリジナルより面白いけどね

764 :名無シネマさん(大阪府):2022/07/11(月) 22:55:53 ID:2NKVMiaF.net
オリジナル版は評価がかの国にしてはもう一つなんで見てないや

765 :名無シネマさん(愛知県):2022/07/11(月) 23:07:42 ID:YGWRWdKL.net
面白かったけど終盤がガッカリだったなぁ

766 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 02:35:27.93 ID:k0f69mIN.net
キャラクターととんびもう観れるんだね

767 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 08:51:58.64 ID:ujRMkHcn.net
ドレミファ娘の血は騒ぐ 封切りで見に行ったなー。高校1年にはわけわからなかったけど楽しんだ。永遠の洞口依子プライムで観れるとは

768 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 10:43:32.35 ID:ZStOLxZU.net
洞口依子と相良晴子がごっちゃになる

769 :名無シネマさん(群馬県):2022/07/12(火) 11:16:33 ID:Hvpqzt+L.net
洞口依子といえば愛という名のもとにだな 

770 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 12:26:59.46 ID:BsQ+Etue.net
ビー玉のお経

771 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 12:50:32.28 ID:ujRMkHcn.net
思い切り良く脱いでいて映画館でびっくりした16歳

772 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 13:06:20.79 ID:tB8jwAwo.net
洞口依子はキュアかなあ。

773 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 14:11:35.95 ID:0ly0Fh4x.net
純の童貞奪うのに失敗した人ね

774 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 14:17:28.74 ID:kFKZxCm9.net
>>771
タイトル何?

775 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 14:54:11.54 ID:ujRMkHcn.net
>>774
ドレミファ娘の血は騒ぐ だよ伊丹十三も好演

776 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 15:42:01.91 ID:Ai386/Yo.net
伊丹十三といえば『執炎』に伊丹一三名義で出演している(アマプラにあり)
なんと浅丘ルリ子が全裸になっている!
あ、君ら関心ないかw

777 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 15:51:09.90 ID:kFKZxCm9.net
あれかー見たけど覚えてないなぁ

778 :名無シネマさん(群馬県):2022/07/12(火) 18:29:44 ID:Hvpqzt+L.net
愛という〜に洞口と出てた中島宏海は美人だったがあまり売れなかったな

779 :名無シネマさん(群馬県):2022/07/12(火) 18:32:52 ID:Hvpqzt+L.net
石原裕次郎の話題が出てたけど今週の土曜日にNHKBSで
太陽にほえろの裕次郎特集やるんだな

780 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 19:25:32.26 ID:kFKZxCm9.net
あのノリ苦手

781 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 20:02:27.72 ID:rbOhcdDv.net
知らんがな

782 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 20:05:50.45 ID:IEkHRxhu.net
ぽまいらいくつだよ
隔世の感があるわ

783 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 20:06:50.43 ID:eOnszVt/.net
このスレの平均年齢は50

784 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 20:14:58.09 ID:sHFWtuzY.net
「月曜日のユカ」を見たついでに野川由美子の「肉体の門」も見た
鈴木清順は当時は特に何とも思わなかったが今見てみるといいじゃないか

785 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 20:28:54.66 ID:t1+3mD4v.net
「真っ赤な星」観終わった。
クズな家庭で居場所がなく追いつめられる少女と、看護師を突然辞めて売春で日銭を稼ぐアラサー女が、互いを持て余しながらも結びついて行く話だった。
二人がやがて互いに別々の道を歩むことになるのか、破滅的に二人だけの世界に没入していくのかは分からない。
一見逃げ場がない状況のようでいて、彼女たちには案外自分たちを建設的に生かす道があるように思えた。エンディングの明るい歌がそれを暗示している気がする。
なかなか良い映画だったよ。井樫彩監督がこの脚本を書いたのは21歳の時だそうだが、とてもそんな若書きには見えなかった。
もっともアラサー女を演じた桜井ユキの演技が脚本の隙間を埋めて映画全体を支えていた側面はある。陽ちゃんもクズ男三人もあまり上手いとは言えず、彼女にかなり助けられていたと思う。
生きづらさからの逃避の象徴としてパラグライダーと天文台が出てくるが、この二つがバラバラに出てくるのがちょっと散漫な印象を与える。どちらかに絞るかもう少し有機的に結び付けるかした方がいいと思った。

786 :名無シネマさん(埼玉県):2022/07/12(火) 20:39:47 ID:t1+3mD4v.net
>>782
46歳。20過ぎから映画とは付かず離れずだわ。
長らくTSUTAYAに通っていたが、コロナでリモートになってアマプラに乗り換えた。
アマプラ便利だな。映画がずいぶん簡単に観れるようになった。

787 :名無シネマさん(埼玉県):2022/07/12(火) 20:47:59 ID:t1+3mD4v.net
次は何を観よう。

「月曜日のユカ」「砂の上の植物群」「そこのみにて光輝く」

をどの順番で観るかという感じなんだが。

788 :名無シネマさん(群馬県):2022/07/12(火) 20:48:55 ID:Hvpqzt+L.net
七瀬なつみのヌードはエロかった

789 :名無シネマさん(東京都):2022/07/12(火) 20:52:04 ID:kFKZxCm9.net
二十代もいる 
というか5ちゃんそのものがかなり高齢化してる

790 :名無シネマさん(埼玉県):2022/07/12(火) 21:28:03 ID:t1+3mD4v.net
>>776
浅丘ルリ子というと、蜷川幸雄演出「欲望という名の市電」でナマで観れたことが思い出深い。
上演は1988年だそうだから、小学五年生か六年生だな。あの舞台は子供ながらに感動したよw

浅丘ルリ子さん、大相撲中継観ていると、時々客席にいる。あの人目立つのよね。

791 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 22:15:41.61 ID:J2JF5uBM.net
>>772
キュアの皮剥ぐシーンくっそいい演技だった
一度目があったのに再び皮を剥ぎ始めるところ

792 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 22:20:56.67 ID:qdr3qavA.net
のんて告白にも出てたんだな

793 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 22:39:04.32 ID:dBVIGKgv.net
>>792
全く目立たなかったけどな

794 :名無シネマさん:2022/07/13(水) 08:18:01.47 ID:5oGoZBk7.net
「とんび」を泣くつもりで見たけど全然泣けなかった
過剰な演出に過剰な演技およびベタ過ぎる展開で引いてしまった
多分原作は面白いんだと思う
個人的には是枝監督作品の様にもっと乾いた感じが欲しかった
あと薬師丸ひろ子の老けぶりがショックだった

795 :名無シネマさん(東京都):2022/07/13(水) 10:06:57 ID:ApD9QMrn.net
監督がそういうやつ

796 :名無シネマさん:2022/07/13(水) 12:27:49.02 ID:feeZbOKE.net
追憶観た 良かった

797 :名無シネマさん:2022/07/13(水) 13:18:31.88 ID:ApD9QMrn.net
>>794
年齢相応だと思う

798 :名無シネマさん:2022/07/13(水) 14:52:53.54 ID:lg4HhAeN.net
中平康監督「砂の上の植物群」観終わった。
内容はWikipedia「砂の上の植物群」の項に書かれている通り。「運命の女」との偶然の出会いがまるで「死んだ父親が仕掛けた罠」であるかのように妄想され主人公の男は慌て怯えるが、やがてそれが思い過ごしであったことが明らかにされるというアンチクライマックス。
ラストの、病的に肥大した自我をあざ笑うかのようなレストランのシーン、その「浮世の世界」をさらに手玉に取るように抜け出し女とエレベーターへ逃げ込むシーン。この辺りの意味合いはもう少しじっくり考えてみたい。後でもう一回観てみるか。
映画自体は芸術的で美しく撮れていると思う。凝った構成で完成度もとても高い。当時のポスターを見るとまるでポルノみたいな扱いだが、全然違うぞw

799 :名無シネマさん(大阪府):2022/07/14(木) 01:06:37 ID:zXiKpZ++.net
人間失格 太宰治と3人の女たち
ずーと後回しにして未だ見てないんだけど、ひまーな時にでも見るべきか・・・
蜷川実花のはどーもあの独特の雰囲気がイマイチなんよね

800 :名無シネマさん:2022/07/14(木) 06:21:15.80 ID:kqw1qLp9.net
あー、じゃぁやめたほうがいいかも

801 :名無シネマさん:2022/07/14(木) 07:29:24.28 ID:lyLdYByy.net
芦田愛菜ちゃんの星の子はカルト教団の親を持つ話で今の事件とリンクしてたな

802 :名無シネマさん(神奈川県):2022/07/14(木) 09:52:48 ID:GU7dc+NU.net
>>799
エロいから見たほうがいい
綺麗なエロさ
女性向き

803 :名無シネマさん:2022/07/14(木) 10:42:17.25 ID:5Pk10z4W.net
スクール・オブ・ナーシングをどうしても観たいんだが何とかならんかい

804 :名無シネマさん:2022/07/14(木) 12:38:21.51 ID:blQo8nYF.net
蜷川の映画なんて見るだけ時間の無駄

805 :名無シネマさん:2022/07/14(木) 19:18:17.24 ID:T/nPnq/m.net
>>804
同意

806 :名無シネマさん:2022/07/14(木) 19:48:18.20 ID:kqw1qLp9.net
でもない

807 :名無シネマさん:2022/07/14(木) 19:51:07.56 ID:qXbrI3+H.net
芸術の皮を借りたポルノ

808 :名無シネマさん:2022/07/14(木) 20:25:48.65 ID:blQo8nYF.net
このスレ高度になってきたな

809 :名無シネマさん:2022/07/14(木) 20:26:52.91 ID:blQo8nYF.net
>>801
統一教会の方が悪質やろ

810 :名無シネマさん:2022/07/14(木) 20:31:30.09 ID:O1rPwStg.net
「星の子」見たがかなりソフトにカルト宗教を描いてる感じだったな
夫婦で緑のジャージ着てカッパみたいに頭に水かけてるシーンは笑いネタって感じ
カルトの悪質さをテーマにしてるんじゃなくて宗教二世の子が成長するにつれ感じる葛藤がメインテーマだからな

811 :名無シネマさん:2022/07/14(木) 20:44:47.07 ID:MNHphuqt.net
蜷川は親父の映画もひでぇからなぁ・・・
演劇の才能はあるんだろうけど
映画になってなかった
吉高はよくあんな映画出たな・・・

812 :名無シネマさん:2022/07/14(木) 21:54:27.65 ID:BXODmfL2.net
カルトはあんなヌルくないよな

813 :名無シネマさん(神奈川県):2022/07/14(木) 23:40:23 ID:GU7dc+NU.net
>>811
演劇の演出は本当に素晴らしかったな
唯一無二の存在

814 :名無シネマさん:2022/07/15(金) 16:14:07.41 ID:GhP0ZnUu.net
演技に厳しい蜷川だが石橋蓮司は『蜷川には芝居の事でダメだしされた事がなかった』と言ってる
石橋さんと橋爪功さんは双璧でうまいと思うが保険のCMに出てる役所広司もうまいw

815 :名無シネマさん:2022/07/16(土) 15:13:03.63 ID:6TkCDLed.net
五番町夕霧楼の松坂慶子めっちゃ奇麗や

816 :名無シネマさん:2022/07/16(土) 16:30:09.15 ID:D00MLUAn.net
【悲報】一流紙が統一教会と関わりある国会議員のリストを公開 [901654321]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657949382/

817 :名無シネマさん:2022/07/16(土) 20:16:59.74 ID:5SJasqdI.net
石橋蓮司顔は印象に残るしいい役者だとは思うけど、あんま役が思い出せない
孤狼の血の狸ジジイは良かった

818 :名無シネマさん:2022/07/16(土) 20:26:26.40 ID:sNIBZMTP.net
アウトレイジで口の中をドリルでグチャグチャにされてたのが印象的

819 :名無シネマさん(埼玉県):2022/07/16(土) 21:10:13 ID:OXz+6Td4.net
石橋蓮司ってさ、数年前、仮面ライダーで悪の総統みたいな役をやってなかったか。

820 :名無シネマさん(東京都):2022/07/16(土) 21:17:47 ID:D00MLUAn.net
>>818
アウトレイジも孤狼の血も似たような役だな

821 :名無シネマさん:2022/07/16(土) 21:26:57.67 ID:OXz+6Td4.net
「海底から来た女」を観た。
お金持ちの青年が海辺の別荘地で数十年に一度現れる鱶の化身の女と恋に落ちる話だった。青春だね。甘酸っぱい (;´Д`)
1982年ごろTVで「鱶女(ふかおんな)」という題名の映画を観たんだがね。酔っぱらいのおっさんが夜中の岸辺か崖で鱶の化身の女に誘惑されて、海に引き込まれてボリボリ貪り喰われるという。和製ジョーズ。
石原慎太郎「鱶女」原作の映画ということで、そのシーンを期待して「海底から来た女」を観たんだが、何処にもなかった。あれは何だったんだろう、海の中で血がドバドバ、ボリボリいってて、マジ怖かったんだが。

822 :名無シネマさん:2022/07/16(土) 22:09:03.20 ID:CY9QJldZ.net
寝ても覚めても
スキャンダルにまみれたけど、なかなかエモくて良いじゃん
こういう女性、男の人にはたまらないと思う

823 :名無シネマさん:2022/07/16(土) 23:31:18.70 ID:hxVp0Huk.net
東出って主演やってたのか!
昔ごちそうさんって朝ドラで演技力にビックリしたわ

824 :名無シネマさん:2022/07/16(土) 23:43:47.55 ID:gLgBJ7mB.net
俺は昨日見た0.5ミリって映画に東出出ててちょっと笑ったw

825 :名無シネマさん:2022/07/17(日) 00:30:29.78 ID:7bLLoned.net
でっくんの作品なら「あなたのことはそれほど」ってドラマがおすすめだよw

826 :名無シネマさん:2022/07/17(日) 04:32:52.59 ID:MjA9aXJ8.net
東出ってうまいんだかへたなんだか・・・

827 :名無シネマさん:2022/07/17(日) 04:38:40.31 ID:LtzFpc3j.net
東出は寄生獣のあの役は合ってただろう

828 :名無シネマさん:2022/07/17(日) 04:44:31.58 ID:1ucVyY30.net
寄生獣、田村役が深津絵里の時点で見る気しない

829 :名無シネマさん:2022/07/17(日) 05:52:51.02 ID:LtzFpc3j.net
知らんがな

830 :名無シネマさん(青森県):2022/07/17(日) 08:53:42 ID:upBWgXvx.net
マスクドシンガー クレープは
中川翔子

831 :名無シネマさん(埼玉県):2022/07/17(日) 09:31:42 ID:a/zuYLoR.net
>>828
深津絵里は名優の一人だと思うがな……。

832 :名無シネマさん(ジパング):2022/07/17(日) 09:49:37 ID:S9VNuGcv.net
東出はAV男優こそ天職

なおチン〇はソチンとの未確認情報

833 :名無シネマさん(埼玉県):2022/07/17(日) 10:10:07 ID:a/zuYLoR.net
東出昌大は申し訳ないけど大根だと思う。ただ、目立つ容姿だから使い道がある。コンフィデンスマンjpのボクちゃんとか、ハンサムおバカな役はピッタリだった。
黒沢清「スパイの妻」みたいに、知的だが狂信的な将校の役になると少しキツイかな。「知的」なところが難しい。せっかく名前に「東大出」の三文字が入っているのにね。

もっとも、これを書くと女性陣が怒り出すんだが、杏は完璧すぎて息が詰まるんだよな。唐田えりかみたいに若くてカラッポな女の子とイチャイチャしていたい気持ちは、正直分らんでもない。

834 :名無シネマさん(愛媛県):2022/07/17(日) 10:24:49 ID:TugHBnV3.net
邦画って何か色がくすんでるよな

835 :名無シネマさん:2022/07/17(日) 10:36:45.82 ID:utfrWPUW.net
>>833
世間の大多数が認める大根なので申し訳なく思う必要ない

836 :名無シネマさん:2022/07/17(日) 10:44:10.65 ID:S9VNuGcv.net
東出も独立して仕事なくなって
そろそろ性●罪で捕まりそうだよね

あの女優のバカ息子みたいにw

837 :名無シネマさん:2022/07/17(日) 11:01:41.91 ID:HCdoYnl9.net
Amazon Original ホームステイを観た
タイ版の方が良かったな
ついでに言うと原作も良かったしアニメ版カラフルも良かった
だからこれは4位だな
思うんだけど性に関する部分をマイルドなものに改変しちゃうのって誤魔化しでしかないんだよな
山田杏奈ちゃんは可愛かったです

838 :名無シネマさん:2022/07/17(日) 11:32:28.57 ID:4o+Mnxug.net
侮辱罪厳罰化されたので気を付けてくださいね

839 :名無シネマさん:2022/07/17(日) 11:33:51.86 ID:4o+Mnxug.net
スパイの妻の東出の役は知的な役じゃないだろ

840 :名無シネマさん:2022/07/17(日) 11:56:56.46 ID:eu2owTQ3.net
深津絵里と小池栄子は似た感じの上手さ
自分のセリフがない所でもアドリブで凄くいいリアクションしてる

841 :名無シネマさん(東京都):2022/07/17(日) 15:57:13 ID:jVQVGXzb.net
>>836
そういうのはやめろよ

842 :名無シネマさん(東京都):2022/07/17(日) 15:58:21 ID:jVQVGXzb.net
>>840
ちなみに小池栄子何で上手かった?
個人的には接吻は良かった記憶
あと今やってる鎌倉殿はまぁまぁ

843 :名無シネマさん(東京都):2022/07/17(日) 15:59:25 ID:jVQVGXzb.net
>>833
大根っちゅーか「棒読み」かな
草の響きって映画の演技は普通によかった

844 :名無シネマさん(東京都):2022/07/17(日) 16:00:17 ID:jVQVGXzb.net
>>834
作品によりけりやろ
そうじゃないのもいっぱいあるし
それが合ってるやつは合ってるし

845 :名無シネマさん(東京都):2022/07/17(日) 16:00:43 ID:jVQVGXzb.net
>>823
草の響きって映画も主演

846 :名無シネマさん(神奈川県):2022/07/17(日) 16:53:01 ID:K6ZJt4Mg.net
>>842
小池栄子は八日目の蝉が良かった
あれ見たときにちゃんとした女優なんだなと思った
テレビだとマッサンが良かったね

847 :名無シネマさん:2022/07/17(日) 16:59:30.76 ID:OkhZq3Pa.net
>>843
そうそう、ごちそうさんで悠太郎って役名でやってた時に2chで棒太郎って呼ばれてたわ

848 :名無シネマさん(SB-Android):2022/07/17(日) 17:25:44 ID:Lp9JvUqe.net
小池栄子は本来の陽気な資質と真逆の役柄を演じてるときがいい。

849 :名無シネマさん:2022/07/17(日) 18:35:17.16 ID:5i7LToL3.net
小池はイエローキャブの巨乳グラビアアイドルという使い捨てのようなポジションから生き残った
劇団に入ってたわけでもないのに普通に演技がうまい

850 :名無シネマさん:2022/07/17(日) 19:43:22.71 ID:ow8cC9Dr.net
美少女Hってドラマの頃から悪役の脇役だったのに目立ってたな

851 :名無シネマさん:2022/07/17(日) 20:26:56.49 ID:7bLLoned.net
小池栄子、MEGUMI(孤狼の血のエロ要因)、佐藤江梨子
などイエローキャブ意外と有能?

852 :名無シネマさん:2022/07/17(日) 20:55:55.91 ID:OkhZq3Pa.net
「美少女H」って深夜だしタイトルがタイトルだし期待して親に隠れてコッソリ視聴してガッカリしていたわ 懐かしい

853 :名無シネマさん(京都府):2022/07/17(日) 23:51:15 ID:Rm6ZIV2y.net
パレード小説で読んで良かった。藤原竜也で映画化してるみたいやしアマプラ来て欲しいわー

854 :名無シネマさん(光):2022/07/18(月) 00:07:17 ID:aBAggcZ1.net
小説で読んでたらツマランと思う

855 :名無シネマさん(京都府):2022/07/18(月) 00:10:45 ID:OAe9o5nR.net
>>854
そうなの?そんなもんか。何かありがとう

856 :名無シネマさん(東京都):2022/07/18(月) 01:23:32 ID:Kh0ao3iI.net
まあ8割の映画は原作よりつまらんよ

857 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 01:57:16.81 ID:S7SUkSmh.net
>>831
名優かどうか知らんが原作からすると田村役は深津絵里みたいな弱々しいキャラじゃ見る気しない
どうせ事務所の力でねじ込んだんだろうくだらん

858 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 02:08:11.79 ID:8iRkOkUy.net
藤原は力みすぎ。
いつもそれ、大根。

859 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 07:11:52.88 ID:2vnK4Keq.net
藤原は顔の横に使用済みコンドーム持ってきて撮った
週刊誌の写真がインパクト強過ぎてキモくて無理なった

860 :名無シネマさん(東京都):2022/07/18(月) 08:31:59 ID:rTuO1skL.net
>>859
キモくてクズな役が多い印象
それが逆に生きた映画もあったけど

861 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 08:57:24.66 ID:3794GKk0.net
個人的には邦画で藤原といえば季節だな
竜也はもう古い

862 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 11:10:57.10 ID:OZ53C5U9.net
>>718
そうかい?

863 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 11:11:50.11 ID:OZ53C5U9.net
藤原はバカキッズがありがたがってるのか一部には人気があるんだよな 
何であんな大仰な芝居が好きなんだか

864 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 11:17:22.21 ID:Kh0ao3iI.net
キングダム2の予告編観ればわかるだろ
日本ではあれが良い演技とされているんだよ

865 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 11:23:52.52 ID:OZ53C5U9.net
あっちはまだ世界観的には合ってる方なんじゃないか?
嫌いだけど

866 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 11:42:25.01 ID:2S6MN42E.net
>>861
竜也枠は若葉竜也を最近よく見るわ

867 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 11:48:19.09 ID:hvBmDuqf.net
ルーキーズに出てた宮崎あおいの元旦那さん見かけないなと思ってたけど結構まだ映画出てるんだね

868 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 12:19:56.94 ID:xBRkN7jf.net
>>864
チンピラの喧嘩みたいなやつ?

869 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 13:08:39.13 ID:kTieLAzX.net
「るろうに剣心」の志々雄は良かったよ。
江口洋介も神木隆之介も香川照之も良かったけど。

870 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 13:22:12.96 ID:TtM0bVFK.net
カイジの藤原竜也めっちゃ良いじゃん
ああいう大袈裟な演技する俳優は必要
ビール飲むシーン最高

871 :821:2022/07/18(月) 13:26:44.23 ID:kTieLAzX.net
検索して見つけた。俺が小学生の時観たのは土ワイの再放送だったんだな。原作は同じ石原慎太郎「鱶女」だった。

ttp://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-18140

872 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 13:47:49.60 ID:MriB09aN.net
藤原竜也ならデスノートアマプラに来て欲しい
久々に観たいわ

873 :名無シネマさん(埼玉県):2022/07/18(月) 14:42:45 ID:kTieLAzX.net
「私の男」がアマプラ無料になってるじゃないか。
微妙な後味の映画だけど、エッチでミステリアスな二階堂ふみを堪能できるぞ。

一応桜庭一樹の原作も読んだ。丁寧には書かれているけれども、父親の性格造形が少し不可解だったな。特に娘を嫁にくれてやる辺りの展開。

874 :名無シネマさん(埼玉県):2022/07/18(月) 14:44:42 ID:kTieLAzX.net
「私の男」の熊切和嘉監督は、「海炭市叙景」の監督でもある。

875 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 15:00:34.56 ID:kTieLAzX.net
>>857
少しシャープだが、かなり原作に近かったよ。
東出昌大もピエール瀧も浅野忠信も北村一輝も好演してた。

876 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 15:14:44.60 ID:2oqHpONg.net
パレードは中村ゆりの濡れ場が結構エロかったな

877 :名無シネマさん(神奈川県):2022/07/18(月) 15:50:05 ID:RpiD2PAt.net
東出は桐島はよかったよ
大根なのが「何考えてんのかわかんない思春期男子高校生」に
見えてハマってた
寝ても覚めてもはスキャンダルとか関係なしに
サイコパス過ぎて合わなかったw

878 :名無シネマさん(神奈川県):2022/07/18(月) 15:54:44 ID:TtM0bVFK.net
>>876
あーそういえばそんなのもあったな

879 :名無シネマさん(ジパング):2022/07/18(月) 16:09:48 ID:uKVlUAQ5.net
菊とギロチンの東出もなかなかいい

880 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 19:38:46.03 ID:jgEUvIfT.net
「星の子」で芦田愛菜が夢中で似顔絵を描いてたエドワードファーロング(「ターミネーター2」のジョンコナー役)がヤフーニュースになってた

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a629bbaf3e48337f3278434119432c65c8488be

881 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 20:03:45.29 ID:77IazmF4.net
>>846
小池栄子の伏線回収シーンが本当良かった

882 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 20:12:47.99 ID:uKVlUAQ5.net
マチネの終わりに
の続きが知りたい

883 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 20:22:53.23 ID:e+gDYiLr.net
アクタージュ映画化して完結してくれないかな

884 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 20:28:12.78 ID:EVHj82+R.net
昨日「星の子」を観てから ずっと気分がどんよりしたまま

これからどうなっていくんだろうって

885 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 20:42:57.20 ID:eoykkb6+.net
「星の子」は悪くはないのだが映画向きじゃないような気がする。あの事件の後だからもっと注目されてもおかしくないのに全く話題にあがらないし。

886 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 20:52:43.95 ID:RpiD2PAt.net
あの事件が起きた後じゃ
すべてが生ぬるいと感じちゃうのはしゃーないな

887 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 21:06:14.36 ID:OAe9o5nR.net
>>856
不夜城なんてその最もたる物だよな。よく馳星周が許したなと思うレベルだわ

888 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 21:09:23.91 ID:OZ53C5U9.net
>>886
まじでそれ

889 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 21:10:13.56 ID:/vh3Z6Aj.net
そういや日本で実際のカルト宗教を題材にした映画ってあまり無いよね
報復とか怖くて取り上げられないのかな
「愛のむきだし」は実話がモチーフらしいけど

890 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 21:16:12.89 ID:2S6MN42E.net
今やってるビリーバーズはカルトじゃね

891 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 21:31:21.56 ID:eoykkb6+.net
>>889
是枝の「DISTANCE」や「カナリア」とかあるけどどれも中途半端な気がする

892 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 21:37:33.65 ID:eoykkb6+.net
>>890
この映画知らなかったけど原作者の山本直樹が教祖役で出てるんだ

893 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 15:11:18.27 ID:txf3fdIu.net
カルト宗教を題材にした映画ならビートたけしの
「教祖誕生」があるけど
amazonで配信してほしいな。

894 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 15:23:55.34 ID:SZbfrG0s.net
>>889
「ときめきに死す」 はどうでしょ?今回の事件でこれと、「タクシードライバー」 を思い出した。

895 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 15:55:48.05 ID:zQYMIpkB.net
邦画において政府要人や大会社のトップの暗殺って必ず失敗するか説得されて未遂に終わる
パターンが殆どでつまらない ラストシーンは犯人は手錠かけられるか自殺の際の銃声とか

896 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 15:59:29.92 ID:QVK6nJjg.net
>>895
実際に成功したケースがあんま無いからっしょ

897 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 16:05:27.13 ID:QVK6nJjg.net
五一五事件の映画化動乱でも見れば?

898 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 16:06:39.19 ID:QVK6nJjg.net
日本暗殺秘録とか

899 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 16:51:01.66 ID:zQYMIpkB.net
>>897
そんな結果がわかってる実録ものつまらん

900 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 17:21:15.61 ID:6eqvuxNd.net
え、実録もの以外

901 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 17:45:42.49 ID:15BVQ4nv.net
王道パターンの映画が嫌なら日本以外全部沈没でいいんじゃね

902 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 18:10:32.31 ID:8t9p4Tp1.net
>>894
「ときめきに死す」は自分も真っ先に思い浮かんだ。そういえば「八日目の蝉」にもカルト宗教が出てきたな。あれはオウムじゃなくてヤマギシがモチーフ。

903 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 18:32:21.96 ID:zQYMIpkB.net
沢田研二主演の三億円事件の話だっけ?

904 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 19:50:26.91 ID:hyKstugm.net
さがす見た
親子で卓球しながら会話してるシーンよかった
失敗したら最初からのカットになるのかなって
ハラハラしたけどねw

905 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 20:16:55.71 ID:hcuE/Ymn.net
あれはCGじゃないのか?

906 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 20:20:47.10 ID:JDS8tEcs.net
明らかにCG

907 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 20:50:22.41 ID:gOaSYp6L.net
>>904
さがす
見る価値あり?
昨日迷ってシルミド観たった

908 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 21:12:54.62 ID:6eqvuxNd.net
ただ出し見てみれは

909 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 22:12:49.25 ID:t8mISEbB.net
>>897
動乱って226じゃなかったっけ?

910 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 22:32:33.25 ID:BXW25wN3.net
「閉鎖病棟−それぞれの朝−」を観た。
人間の精神の脆さやしぶとさがよく描かれていると思う。広く一般に観て貰うことを想定しているのか、入院患者の病状、登場人物の言動、物語の展開等、非常に分かりやすく表現されている。俺的にはもう少し不可解な展開とか相反する言動とかあっても良かったかな。時代は96年あたりを想定しているようだ(作品内で天童よしみ「珍島物語」が歌われるがスマホはもちろんガラケーも出てこない)。
笑福亭鶴瓶はもちろんだが、綾野剛も小松奈々も上手かったよ。小松奈々、結構背が高いんだね。

911 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 22:58:50.50 ID:wHsgcwOF.net
>>898
日本暗殺秘録はすげーよかった
暗殺シーンをダイジェストするだけかよと思いきや・・・

912 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 23:15:02.50 ID:MW9r6JUj.net
今回の暗殺は15年ぶりぐらいか

913 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 23:45:49.95 ID:6eqvuxNd.net
>>909
どっちもらしい

914 :名無シネマさん:2022/07/20(水) 09:06:44.02 ID:xYdSHjqA.net
日本の役者って顔の表情で演技出来る人が少ないね
極端な顔芸になる人が殆ど
演出が悪いのか演者のレベルが低いのか両方なのか分からんけど

915 :名無シネマさん:2022/07/20(水) 09:34:43.09 ID:7il2EkL2.net
>>914
日本人自体が普段人としゃべる時そうだから仕方ない部分ではあるな
日本語自体抑揚が少ない言語だし

ただ邦画のボソボソしゃべりで何言ってるのかBGMに負けちゃってたりするのは本当良くないよね
音響バランスの技術もっと高めてくれやって思ってる

916 :名無シネマさん:2022/07/20(水) 10:47:25.03 ID:uLkZTpjY.net
閉鎖病棟はただ鬱気味な人と殺人犯を同じところに収容するのがあり得な過ぎて駄目だったわ

917 :名無シネマさん(埼玉県):2022/07/20(水) 16:26:33 ID:DqXPONEL.net
>>916
昔は少し奇行があって一騒ぎ起こしたくらいでも強制的に精神病院に放り込まれていたようだ。しかも社会的偏見があって一度入ると症状が治まっても出られない。綾野剛が演じてた軽度の分裂病の青年を観てて、ETV特集で取り上げられていた話を思い出したよ。ETV特集の人は1968年入院。
ttps://www.nhk.or.jp/heart-net/article/4/

確かに病気の種類もその重さも関係なく一緒くたに集団生活させられるというのは奇妙だと思ったな。映画内の時代設定は1996年頃のようだが、帚木蓬生の原作はもっと前、それこそ1960年代の設定だったのかなとも思った。

918 :名無シネマさん(長野県):2022/07/20(水) 16:50:22 ID:goHHWXqG.net
暗殺って言葉はおかしいな
大衆の面前で殺されたのに(暗殺)はない

919 :名無シネマさん:2022/07/20(水) 17:01:02.53 ID:7il2EkL2.net
>>918
暗殺っていうのは要人を殺すことだから白昼堂々と殺して自分がそのまま逮捕されたりしようが暗殺は暗殺なのよな

920 :名無シネマさん:2022/07/20(水) 18:16:42.93 ID:5ej24Lor.net
俺も暗殺という言葉に違和感があったけど
そういう意味だったか
組織の陰謀で邪魔な人間を殺すことだと思ってた

921 :名無シネマさん:2022/07/20(水) 19:02:30.61 ID:l2yLK35o.net
暗殺が忍者のイメージなのか?
海外はライフルが多いけど大体パレードとかなんかしらの演説の最中だから白昼が多いやん

922 :名無シネマさん:2022/07/20(水) 19:03:52.65 ID:l2yLK35o.net
そういえば日本におもろい忍者映画あんまないよな
せっかく世界的な知名度あるのに勿体ない

923 :名無シネマさん:2022/07/20(水) 19:54:04.54 ID:hn062CUK.net
リアルな忍者映画を作るとかなり地味だから小説や漫画原作になっちゃうね
バジリスクを元にしたshinobiみたいなのじゃないと盛り上がらない気がする

924 :名無シネマさん:2022/07/20(水) 21:23:33.93 ID:n15pcxP3.net
>>913
なるほど
覚えてないもんやね

925 :名無シネマさん:2022/07/21(木) 17:25:28.82 ID:73+pzlqY.net
暗殺=狙撃という印象があるが実際はナイフだったり至近距離からの銃殺だったり爆殺だったりで
ゴルゴ13のようにライフルで一撃なんてのはケネディくらいで
まして犯人が捕まらないなんてほとんどない

926 :名無シネマさん(東京都):2022/07/21(木) 18:44:13 ID:/xQFjuRz.net
果てしなき欲望 1958年
渡辺美佐子の悪女っぷりがいいね。この作品で助演女優賞もらってるんだね。
今年89歳。出演者の中でただ一人、今だにご健在

927 :名無シネマさん(東京都):2022/07/21(木) 18:56:02 ID:0h+Cv2KW.net
日活女優はみんな健在だな
石原まき子
芦川いづみ
笹森礼子
浅丘ルリ子
十朱幸代
吉永小百合
和泉雅子
松原智恵子
梶芽衣子

928 :名無シネマさん:2022/07/21(木) 19:13:34.81 ID:AxdUjmR9.net
>>925
ソースだせ

929 :名無シネマさん:2022/07/21(木) 19:41:37.87 ID:4a2HtoJC.net
梶芽衣子の鋭い眼光は今だと平手友梨奈くらいしか受け継いでる人いない

930 :名無シネマさん:2022/07/21(木) 20:08:40.21 ID:Jmbuogkm.net
現実世界の話だけど、金正男暗殺はやっぱり驚かされたな。実行犯二人がそれぞれ正男さんの顔に材料を塗り付けてVXガスを発生。実行犯二人はどっきり撮影だと信じ込んでいて、黒幕主犯は国外逃亡。

931 :名無シネマさん:2022/07/21(木) 22:45:22.11 ID:G3EgHW1/.net
>>929
見たことあったけど、検索したら若い頃めっちゃ美人やん
写真がいいせいかもしれんけど

932 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 00:20:10.21 ID:1Stl/ko/.net
平手友梨奈のサソリとか胸熱やん

933 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 00:30:31.05 ID:ldSYBGWD.net
梶芽衣子→浅野温子→多部未華子

934 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 00:41:11.84 ID:1Stl/ko/.net
平手友梨奈の高校大パニックとか胸熱やん

935 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 01:02:13.64 ID:Wa+Gi/fS.net
多部アレルギー…

936 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 01:02:39.10 ID:Yo9dBPtU.net
>>933
どういう意味?

937 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 01:10:44.46 ID:GYVzRa0S.net
目付きの悪い女優

938 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 01:11:39.82 ID:Yo9dBPtU.net
浅野温子、多部未華子って別にそうでも

939 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 01:15:01.77 ID:ldSYBGWD.net
目付きと言うか雰囲気が似てた

940 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 01:23:28.69 ID:Yo9dBPtU.net
へぇ

941 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 01:35:12.74 ID:RVKsNkCN.net
たべちゃんは確かに目つき悪いかもw

942 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 01:46:16.79 ID:+mASURak.net
たべちゃん可愛いよ

943 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 02:47:04.10 ID:BmE3oXez.net
梶芽衣子は柴咲コウが似てるだろう。アマプラで日活時代の太田雅子名義の作品が観られるね。

944 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 05:08:16.23 ID:Yo9dBPtU.net
一時期の栗山千明とかね
と言ってもほぼバトルロワイアルとGO GO夕張だけど

945 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 05:39:52.93 ID:BmE3oXez.net
ゴーゴー夕張はタランティーノが梶芽衣子の大ファンだから使ったんだろうな。来日して梶芽衣子と対面したときインタビューの間ずっと手を握ってた。

946 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 07:19:19.64 ID:EhIvtfb3.net
タランティーノはバトロワで惚れた柴咲コウを使いたかったが断られたので栗山千明になった

947 :名無シネマさん(東京都):2022/07/22(金) 09:40:01 ID:INpx86o3.net
>>930
大阪のvx暗殺は恐ろしかったな

948 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 17:11:46.54 ID:Ed6PDV4t.net
梶芽衣子は若い時共演の大物女優ににいじめられて逆切れして大喧嘩 
その後しばらく干された 大物が誰だったのかが気になる

949 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 17:29:59.21 ID:Yo9dBPtU.net
いつか話してほしいな

950 :名無シネマさん(東京都):2022/07/22(金) 19:26:13 ID:oDbuy6ol.net
ウェントワース女子刑務所の日本版が女囚セブンらしいな

951 :名無シネマさん(ジパング):2022/07/22(金) 19:54:10 ID:qts+R1Kh.net
>>946
前田亜季はお好みじゃなかったのか

952 :名無シネマさん(愛知県):2022/07/22(金) 20:10:57 ID:Wa+Gi/fS.net
>>951
役に合わないからじゃね。

953 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 21:33:07.13 ID:F/gob911.net
ゴーゴー夕張てキルビルの栗山千明のことだったのかよ
昔やったエロゲの一見ヤンキーぽいヒロインが陰口でそう呼ばれてて何のことかわからんかったが往年の謎が解けたはw

954 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 22:11:33.85 ID:NPb40H2s.net
それなんてエロゲ?

955 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 23:11:30.47 ID:Ed6PDV4t.net
>>950
ウェントワース女子刑務所ってプリズンブレイクのウェントワース・ミラーからとったのか?
ミラーは背が高くイケメンだからもっと売れるかと思ったけど大して活躍してないな
バイオハザードで端役で出たのは見たけど・・スコーフィールドも50歳になった早いものだ

956 :名無シネマさん(東京都):2022/07/23(土) 00:26:18 ID:zMnBL/fT.net
女囚サソリ

957 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 05:10:07.94 ID:XIcuFysY.net
アベックモンマリはなかなかいい映画だよ
これで認められてNANAの監督に抜擢されたんだ

958 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 05:11:03.78 ID:vDMeDb+c.net
>>948
浅丘ルリ子だろうなと思って調べたらそうだった

959 :名無シネマさん(埼玉県):2022/07/23(土) 05:48:07 ID:FCa5S6Xn.net
「そこのみにて光輝く」を観た。良い映画だった。
一人の男が一人の女と結ばれ人並みな家庭を築こうとしても、家族や社会のしがらみがそれを許さず壊そうとする。それでも掴みかけた小さな幸せを懸命に守って行こうと二人が決意する姿が、ラストの夜明けのシーンに込められていると思った。拓児はああすることで姉を自由にしてやりたかったんじゃないかな。複数の物語が輻輳する『海炭市叙景』とまた違って一つの関係性が丁寧に掘り下げられていて、これはこれで見応えがあったよ。

>>958
www
若かりし頃の浅丘ルリ子と梶芽衣子のバトル、この目で見てみたかったなw

960 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 06:57:55.91 ID:7AijdosF.net
ラストレターは庵野秀明の演技が1番うまかったな。役者として今後は大成しそう

961 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 13:58:45.70 ID:FCa5S6Xn.net
>>698
「そこのみ」、監督の自己満足を感じ取る人もいるんだね。具体的にはどんなところだったんだろう。
まあ、映画開始10分程度で貧困家庭の生々しい闇にまで到達してしまう手際の良さには、俺も少々驚かされたけどね。呉美保監督(と脚本の高田亮)の技術の高さが却って鼻に付くというのはあるかもしれない。

962 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 17:33:10.47 ID:zMnBL/fT.net
呉美保新作全然撮ってない

963 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 17:38:46.44 ID:zMnBL/fT.net
次スレhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1658565502/

964 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 18:11:02.46 ID:IjfOM8CB.net
菅田嫌いだけど長崎尚志原案だから「キャラクター」見たら結構面白かった
Fukaseは素人にしては頑張ってた
高畑がなあ…

965 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 18:22:13.34 ID:zMnBL/fT.net
高畑ダメだった?
普通じゃない?
特別良くもないけど悪いとも思わなかった    

966 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 18:45:04.46 ID:pImEzX73.net
燃えよ剣どうしたwww
こんなサムネじゃなかったよね?
https://i.imgur.com/RnAFkbS.jpg

967 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 19:01:11.16 ID:ZUPs9Vgy.net
>>966
鈴木亮平が白塗りバカ殿みたいになってるw

968 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 19:47:01.40 ID:ol+mtT9P.net
浦沢直樹が新人の頃に会社員をやったことがないのでサラリーマンものは描けないといったら編集者から漫画家は見たことも聞いたこともない宇宙の果ての事とか描かなきゃいけないと言われたという話をしてたがその編集者は長崎尚志だったのかな。「キャラクター」を観てふと思った。

969 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 19:48:19.96 ID:zMnBL/fT.net
>>966
ナニコレ

970 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 20:30:38.39 ID:/LF8K1Zh.net
>>968
藤子F不二雄か手塚が昔同じこといってた

971 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 20:37:56.42 ID:AncuSm9F.net
実体験した事を小説や漫画にするとリアリティーが全然違うと言うけ表現する側の力量の問題だろ
読む側は実体験の有無なんて予備知識がない限り確証持てないんだから

972 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 20:56:35.01 ID:1bYgABi8.net
みんな知らないものと知ってる奴がいるものでは全然違うわ

973 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 21:01:34.81 ID:M9SVICju.net
>>964
フカセいいよね
フカセが演じた役の部屋にある絵も本人が描いたらしいよ

974 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 21:17:32.22 ID:zMnBL/fT.net
漫画に学生ものが多いのは漫画家はそれしか知らないからだろう

975 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 21:28:53.75 ID:BNfsR0bm.net
一番ナメてるのは売れてもいない新人の漫画家マンガ

976 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 21:29:17.49 ID:D//8yXUA.net
虐められっこが復讐したりニートが異世界で活躍する漫画が最近多いのは実体験と願望なんかな

977 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 21:38:15.46 ID:hwO2a4cS.net
>>974
受けやすいからだろ

978 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 22:03:28.74 ID:e6pXRlT/.net
人殺した事ねえ推理小説作家とか笑止

979 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 22:08:34.20 ID:Q9ZdEBvR.net
>>966 写真撮影のシーンだね

980 :名無シネマさん:2022/07/23(土) 23:14:03.62 ID:mLCjXT5P.net
流浪の月どうよ?小説読んだけど正直しつこいウザい感がすごかったな

981 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 01:16:48.17 ID:GH92EmzU.net
>>980 まずはスレタイを読んでくれ

982 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 17:14:17.02 ID:gm2IbK2m.net
埋めとくか

983 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 17:14:21.06 ID:gm2IbK2m.net
うめ

984 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 17:14:25.79 ID:gm2IbK2m.net


985 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 17:14:37.40 ID:gm2IbK2m.net
梅澤

986 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 17:15:44.10 ID:gm2IbK2m.net
うーー

987 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 17:26:56.24 ID:+ho5smR8.net
マンボっ

988 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 17:30:17.72 ID:KvQYrEtG.net
地震だっ!

989 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 17:40:10.81 ID:MjnmVzch.net
埋めるの? 手伝おうか。

990 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 17:40:31.93 ID:MjnmVzch.net
まだ四十代なのに陰嚢被角血管腫(いんのうひかくけっかんしゅ)になっちまったよ。

991 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 17:41:12.90 ID:MjnmVzch.net
トランクスが血まみれ。

992 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 17:43:03.09 ID:MjnmVzch.net
CityHeavenで気になってる姫からキテネが来てるんだが、しばらく行けねえや。

993 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 17:44:23.86 ID:MjnmVzch.net
埋め

994 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 17:45:02.14 ID:MjnmVzch.net
立て

995 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 17:45:22.26 ID:MjnmVzch.net
る。

996 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 17:59:44.43 ID:KvQYrEtG.net
>>990
いんのうひかくけっせんしゅか。お大事に。

997 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 18:00:02.13 ID:gm2IbK2m.net
>>963
既に次スレ立ってるので

998 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 18:00:06.72 ID:MjnmVzch.net


999 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 18:00:40.27 ID:bTQks0VO.net
うめ

1000 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 18:00:44.49 ID:bTQks0VO.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200