2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アマゾンプライムビデオで見られる邦画 6

1 :名無シネマさん:2022/03/21(月) 17:52:09.24 ID:F9K6XNf/.net
アマゾンプライムビデオで見られる邦画について語りましょう

>>980を踏んだ人は宣言の元、次スレを作成してください


関連スレ
【通常版】アマゾンプライムビデオで見られる洋画 8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1606578732/
アマゾンプライムビデオで見られるアジア映画
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1577163972/

前スレ
アマゾンプライムビデオで見られる邦画 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1591771456/
アマゾンプライムビデオで見られる邦画 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1612702146/
アマゾンプライムビデオで見られる邦画 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1627425070/

アマゾンプライムビデオで見られる邦画 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1634197482/

580 :名無シネマさん:2022/06/20(月) 17:39:33.63 ID:9UTORk6O.net
>>574
昔、子供の頃はドラマ版を夢中で見てたんだけど、今になって昔の劇場版を見たら大したことないと思った。
ひょっとしたらで、新しい方見てみよかな。

581 :名無シネマさん:2022/06/20(月) 18:27:26.62 ID:0nM3oc96.net
勝進の座頭市、竹を割くシーンがあるヤツ、小さいころに見たらスゲーって思ったけど
大人になってDVD買って見たら普通だった。というか地味。

582 :名無シネマさん:2022/06/20(月) 18:53:29.48 ID:9UTORk6O.net
>>581
座頭市ですごいと思ったのはこれ
3分28秒辺りから
https://m.youtube.com/watch?v=wbsgSD9Hk_Y
人差し指と中指に挟んで抜いてクルッと回してるんだろうけど、とにかく速い

583 :名無シネマさん:2022/06/20(月) 21:34:50.81 ID:ojorUK5O.net
佐々木インマイマイン
初っ端のカップルが交わす台詞が香ばし過ぎてリタイアしようと思ったが、最後まで見たら感じるものはあったな
どのレビューにも触れられてなかったけど、チャリで爆走してるシーンはおっぱいの感触を疑似体験しようとしてるってことでいいのかな

584 :名無シネマさん:2022/06/20(月) 21:37:01.06 ID:S3G/UCBm.net
>>583
そうじゃない

585 :名無シネマさん:2022/06/20(月) 21:37:22.55 ID:S3G/UCBm.net
↑そうだよって意味ね

586 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 00:42:24.28 ID:iCfhnaTi.net
違う違う

587 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 06:06:18.96 ID:jJZKQMVM.net
そうじゃ、そうじゃなあい

588 :名無シネマさん(茸):2022/06/21(火) 07:06:58 ID:PX7uDTD6.net
そうじゃない↑
そうじゃない↓
そうなんじゃない↑
そうなんじゃない↓
そうじゃないんじゃない↑
そうじゃないんじゃない↓

589 :名無シネマさん(東京都):2022/06/21(火) 07:15:28 ID:5Uke72wy.net
燃えよ剣面白かったわ
去年観てたらベスト3には入った

590 :名無シネマさん(埼玉県):2022/06/21(火) 09:06:11 ID:ig6iuGml.net
GANTZ O ガンツ ゼロだと思って、最後まで見てた

591 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 09:27:20.65 ID:OMW+HFNa.net
>>589
歴史もの早送りで観てるみたいでツマランのだが
ゴニョゴニョ何言ってんのかわからんし

592 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 09:49:27.81 ID:FNTH4eUW.net
燃えよ剣
長いダイジェスト映像見せられてるみたいでそもそも映画化に無理がある題材だったのではと思った
とはいえ殺陣シーンは泥臭い迫力があって良かったし馬上の土方もカッコよかった
台詞は早口でボソボソ言ってるのが多くて聴き取り難かったな

593 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 12:22:10.21 ID:ytUQd71D.net
>>590
えっ?違うのか?

594 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 12:44:13.56 ID:zQv4WO4r.net
おおさかのおお

595 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 12:56:04.80 ID:jJZKQMVM.net
気にしてなかったけど お、のOか。

596 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 17:13:00.30 ID:Aqwd89Rt.net
>>590
>GANTZ O ガンツ ゼロだと思って、最後まで見てた

アンチ大阪の人には楽しめる内容のようです
その実写化

GANTZ/OSAKAって何ですか??
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1162590616
>シリーズ最大・最多・最強のミッションで人気を博す大阪編の完全版だと思ってください。

GANTZ OSAKAはただガンツの大阪編を抜き取っただけのものなのか、大阪編を読んだ人でも他の知れるもののどちらですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1357162153
>全3巻で、1巻の最初と3巻の最後にそれぞれ1話ずつオリジナルの話が追加されてます。
>それ以外は完全に単行本の大阪編と同じです。
>正直言って最初と最後のオリジナル話以外は読む価値ありません。

GANTZ 21 (ヤングジャンプコミックス) - honto本の通販ストア
https://honto.jp/netstore/pd-book_02781822.html
>大阪への偏見編
>投稿者:モモ・モモ
>大阪編。大阪人への偏見、差別に溢れた内容となっています。

597 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 17:17:58.72 ID:Aqwd89Rt.net
アマゾンの紹介より

GANTZ:O
1時間35分 2016 PG12

高校生の加藤勝は地下鉄での事件で命を落とした。しかし黒い謎の球体“GANTZ”は、加藤をはじめ死んだはずの人間らを呼び出すと、“星人”と呼ばれる異形の敵との戦いを強いる。戦いの舞台は、大阪・道頓堀。そこは妖怪型の星人軍団であふれかり、阿鼻叫喚の地獄絵図と化していた。生きて帰るには、凶悪な星人軍団をすべて倒すしかない。次々と仲間たちが散っていく中、加藤は、たったひとりの家族である弟のもとへ還るため、壮絶な戦いに挑む……!(C)奥浩哉/集英社・「GANTZ:O」製作委員会

598 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 20:56:33.87 ID:vMqXaG2l.net
ここ年代順とかで検索出来ないの?
「野球狂の詩」と「ゼイラム」がおすすめだね

599 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 21:14:34.39 ID:bWCBQxZ1.net
GANTZ:Oってコミックと内容ほとんど一緒だし、別に見んでもええよ、、な?

600 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 21:21:59.80 ID:k+cZaX5G.net
トキワ荘の青春つまんねえなにこれ
100円勿体ないから観るけどさ

601 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 22:18:44.32 ID:k+cZaX5G.net
よしゃ見終わった
つぎは地獄の花園観る

602 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 22:42:53.86 ID:5Uke72wy.net
>>598
一応1960年代の映画とか1970年代の映画とかでは検索できるよ

603 :名無シネマさん:2022/06/21(火) 22:44:39.80 ID:5Uke72wy.net
トキワ荘はつまんなかったね
多分監督が漫画に興味ない

604 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 09:45:11.80 ID:YYJvKISm.net
地獄の花園、出ている人が豪華だけど特に感想ない感じ
つまらなくはないけど面白くもない

605 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 10:46:57.34 ID:kM4Qfan8.net
>>599
漫画の実写化映画はファンが原作と比較してコキおろすためのものじゃないかと
酷い(人によっては人気)の原作がどれだけ劣化したかを確かめるのも良いかと

606 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 10:49:50.36 ID:kM4Qfan8.net
翔んで埼玉(プライムビデオにあり)の様な原作を大切にしてさらに内容を膨らませて成功している映画なら良いんですけど
大抵はそうでなくて

607 :名無シネマさん(埼玉県):2022/06/22(水) 11:10:22 ID:/cgS6dN4.net
GANTZ:Oは実写じゃなくてCGがあの原作にハマっていて良かったと思う
原作を読んだ人こそ楽しめるやつ

608 :名無シネマさん(埼玉県):2022/06/22(水) 11:10:48 ID:/cgS6dN4.net
GANTZも実写版は微妙だったらしいが、そっちは観たことないから知らん

609 :名無シネマさん(山口県):2022/06/22(水) 11:24:11 ID:VEPD2JPT.net
>>604
永野芽郁チャンが出てるから観る!

610 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 12:33:49.75 ID:fY7fhHMb.net
天一の国のエンドロールのめいちゃんの踊りも萌える

611 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 16:23:56.71 ID:/1lI708y.net
帝一の國よかったけど
>>606

612 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 17:41:57.89 ID:ZM0jB1An.net
たとえばバクマンとかはおまいらダメだったのかね

613 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 19:24:46.92 ID:ereXmsr5.net
漏れは好きだけど受け付けない香具師も多そう

614 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 19:35:10.42 ID:/1lI708y.net
そんなにイデオロギー発生する作品かね?

615 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 19:43:57.08 ID:Ge7hTpjE.net
>>613
死語の世界

616 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 20:06:55.35 ID:mCzvPS1G.net
>>613
口調が懐かしすぎて吹いた
昔の2ちゃんねらーじゃねーか

617 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 20:19:08.24 ID:/1lI708y.net
たしかに

618 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 20:36:57.02 ID:/cgS6dN4.net
>>612が「おまいら」とかいうから乗っかったんじゃない

619 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 21:11:17.83 ID:Wi+c34Ij.net
>>608
実写版も気味悪さはちゃんと引き継いでて俺は大好きだ 評価は低いけど

620 :名無シネマさん(愛知県):2022/06/22(水) 22:02:29 ID:Kf1TICRc.net
GANTのCG版また作ってくれないかな
今度は黒野が活躍するのが見たい 加藤はこっちがイライラするわw

621 :名無シネマさん(静岡県):2022/06/22(水) 22:24:53 ID:Apomw35J.net
デトロイトメタルシティは実写の方が好き

622 :名無シネマさん:2022/06/23(木) 13:57:29.80 ID:1novwUER.net
燃えよ剣
撮りたいシーンつなげただけって感じで
場面展開忙しくてついて行けない
ラストサムライみたいに最後の戦闘辺りだけで良かったよなぁ
血飛沫あるけど切り株も欲しかった
時代劇もグロ汚い戦のリアリティ出せば
新しい客呼べると思うんだが

623 :名無シネマさん:2022/06/23(木) 14:20:24.28 ID:F0NRHYW8.net
>>622
そういうのは三池崇史にでも任せとけばいい

624 :名無シネマさん:2022/06/23(木) 15:00:43.59 ID:idKIjx94.net
先生私の隣になんちゃら面白かった
夫婦の心理サスペンス

625 :名無シネマさん:2022/06/23(木) 18:18:59.86 ID:E/vuhKlH.net
三池崇史はシグルイ撮った方がいい

626 :名無シネマさん:2022/06/23(木) 20:58:38.97 ID:rJzJYOhE.net
>>623
同じことおもったw

>>625
賛成

627 :名無シネマさん:2022/06/28(火) 09:33:37.04 ID:FouLNlQZ.net
見放題終了が近いから名探偵コナンの映画を数本観たけど、初期の頃の割と面白いな

628 :名無シネマさん:2022/06/28(火) 14:27:29.42 ID:uFzLUWSF.net
初期は名作多いな

629 :名無シネマさん:2022/06/28(火) 21:05:32.73 ID:Pw3mBVbh.net
とんび、もうくるのかよ
早いな

630 :名無シネマさん:2022/06/30(木) 13:32:45.87 ID:Yvwgs/lc.net
100円で借りたCUBE観なきゃ。菅田将暉のやつね

631 :名無シネマさん:2022/06/30(木) 14:32:08.28 ID:uPxUEOw6.net
>>630
あれ劇場で見て死にたくなった笑

632 :名無シネマさん:2022/06/30(木) 14:35:03.61 ID:hyCYvvzg.net
100円をドブに捨てましたね

633 :名無シネマさん(東京都):2022/06/30(木) 14:39:48 ID:qKDqeCXE.net


634 :名無シネマさん(山口県):2022/06/30(木) 15:05:17 ID:Yvwgs/lc.net
お前らきっと菅田将暉嫌いなんだな

635 :名無シネマさん:2022/06/30(木) 15:20:30.80 ID:deHca2jb.net
菅田将暉は花束みたいな恋をしたが傑作だったからアマプラにきてほしい

636 :名無シネマさん:2022/06/30(木) 15:41:32.84 ID:PuxfRUZW.net
カンドウー買い取りぃーエコリング
https://www.youtube.com/watch?v=mqY6-wUY5DQ

637 :名無シネマさん:2022/06/30(木) 15:42:13.40 ID:duvFY0kx.net
ちょっと思い出しただけ良かった

638 :名無シネマさん(福島県):2022/06/30(木) 16:23:34 ID:kitUh3y+.net
>>637
見放題にするにはもったいない作品だよね
まあ癖は強いけど

639 :名無シネマさん:2022/06/30(木) 17:04:04.68 ID:BoARWb3O.net
>>634
作品による
好きな菅田将暉も嫌いな菅田将暉もいる

640 :名無シネマさん:2022/06/30(木) 19:19:23.58 ID:venAUHQX.net
仮面ライダーWが傑作やろがい>菅田将暉

641 :名無シネマさん:2022/06/30(木) 19:27:09.88 ID:nWn+lr6w.net
auの鬼ちゃんが傑作

642 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 02:21:28.04 ID:9eLMCpum.net
セトウツミの一発屋のあいつか

643 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 07:17:42.25 ID:S/a0lVvz.net
菅田将暉が良かったのは
そこのみにて光り輝く
溺れるナイフ
ディストラクション・ベイビーズ
ああ荒野
アルキメデスの大戦
花束みたいな恋をした

644 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 07:47:14.26 ID:8TTLIZKp.net
帝一の國が好き

645 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 08:45:27.78 ID:Z5a7CXBH.net
キネマの神様良かったじゃん菅田将暉

646 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 08:50:40.43 ID:S/a0lVvz.net
>>645 映画が悪すぎて外したけど確かに菅田将暉とブロークンマリコは良かったな

647 :名無シネマさん(光):2022/07/01(金) 10:18:41 ID:vx1F4Kyw.net
演技上手いと思うのは柳楽優弥

648 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 10:30:22.32 ID:QYzZ7L5z.net
松岡茉優

649 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 10:32:06.80 ID:QYzZ7L5z.net
そこのみにて光輝く
花束みたいな恋をした
生きてるだけで愛
何者  
共喰い
あゝ荒野

とか普通にいい演技してるよ菅田将暉

650 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 10:34:23.03 ID:QYzZ7L5z.net
>>644
帝一のふりきれた演技良かったね

651 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 11:35:31.48 ID:zynipWDk.net
帝一は皆良かった

652 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 21:00:32.32 ID:eB4Bf2q7.net
アルキメデスも良かったぞ

653 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 21:46:34.54 ID:ONzCIZe9.net
そこのみにて光輝くって鬱映画そうでなかなか見る気力がわかない
出演者わりと好きなのに
同じくなんとか三部作のオーバーフェンスはそんな暗くなかった
菅田将暉は少し前にバラエティー番組でたまたま見たらスネ毛処理せず濃かったのが好印象だった

654 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 22:05:48.49 ID:8TTLIZKp.net
そこのみでもスネ毛ボーボーたったよ
おまけに歯を汚くしてた記憶

655 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 22:35:25.82 ID:YZ29DI7s.net
CUBEて洋画は面白かったけど、全然違う感じなん?

656 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 22:59:52.95 ID:uD8Olo4e.net
そこのみの育ちの悪さが出てる演技はわしも好き

657 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 23:33:22.83 ID:DwzZ8ost.net
穴番見たいけど500円は微妙だな、100円なら迷わず観るんだけどな、しかもいつも有料で観たあとでWOWOWで放送されるっていうパターン続いてるからもう少し待ってみるか

658 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 23:50:45.31 ID:WKcqzExm.net
>>655
まあアレンジした結果改悪になっちゃったパターンだったね

659 :名無シネマさん:2022/07/01(金) 23:51:37.01 ID:WKcqzExm.net
>>653
オーバーフェンス大丈夫なら大丈夫じゃね
オーバーフェンスの方がどん底映画やわ

660 :名無シネマさん(千葉県):2022/07/02(土) 10:18:36 ID:6MxDVnLi.net
菅田将暉と言えば麒麟の翼

661 :名無シネマさん(神奈川県):2022/07/03(日) 12:26:09 ID:5X09YZSz.net
>>648
松岡茉優大好きなんだけど
出演数少なくて悲しい
勝手にふるえてろ大好き
嫌いな人はすっげぇキライなのもわかる

662 :名無シネマさん:2022/07/03(日) 12:58:47.51 ID:i2iqJeW+.net
演技は好きでも嫌いでもないけど
バラエティなどの素の彼女は出しゃばりですごいよね
嫌われるタイプだと思った
他のゲスト押し退けて自分が自分がって感じ

663 :名無シネマさん:2022/07/03(日) 13:38:39.60 ID:9uvWfWEN.net
>>662
やかましい

664 :名無シネマさん:2022/07/03(日) 19:34:50.25 ID:3Gy8uD5T.net
原田眞人はセリフが聞き取れないレベルなのを臨場感とごまかすのいい加減辞めて欲しい。

665 :名無シネマさん(千葉県):2022/07/03(日) 20:14:42 ID:Y/+4Sot8.net
>>662
お前ほどじゃないよ

666 :名無シネマさん:2022/07/03(日) 21:43:12.88 ID:bVV1dX1Z.net
「二十六夜待ち」をチビチビ観ている。
ああいうしがらみがない、ストレートな恋愛がしてみたいわ (;´Д`)

667 :名無シネマさん:2022/07/03(日) 21:50:58.88 ID:bVV1dX1Z.net
菅田将暉かあ。
「アルキメデスの大戦」凄く面白かったが、「イミテーション・ゲーム」と比べてしまうと、子供の世界と大人の世界くらいの落差を感じた。
菅田将暉は上手だったよ。でも、ベネディクト・カンバーバッチと比べると……。いやー、でも、そんなのと比べるのは酷か。

668 :名無シネマさん:2022/07/03(日) 22:24:37.42 ID:wR3VmNL3.net
なんか俳優評価スレみたいになってんな

669 :名無シネマさん:2022/07/03(日) 22:51:22.02 ID:64dY43Uc.net
菅田将暉は若手の中では演技上手いと思うけど、なんか人としては生理的に無理

670 :名無シネマさん:2022/07/03(日) 23:24:22.52 ID:QO0zWBe/.net
さがす
まぁ、最後まで観れたが犯人役がなぁ
もっと不気味さが欲しかったわ
岬の兄弟
内容は薄っぺらいけどコミカルなシーンが多くて声出して笑ってしまったわ

671 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 00:55:09.54 ID:0MSi7/aj.net
これのことか

https://i.pinimg.com/originals/3f/5e/55/3f5e5573d3e40554fb3154c846773747.gif
「まだまだ出るぞっ!」

672 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 09:16:26.03 ID:u3iwsMLU.net
>>670
描くテーマの違いかと

673 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 09:17:49.82 ID:u3iwsMLU.net
>>667
イミテーションゲームはシリアス
アルキメデスはコメディ

674 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 09:19:04.10 ID:u3iwsMLU.net
>>662
単なるミソジニーだろこれ
今どきそういう考えでいるとマジで大失敗する日が来るぞ

675 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 11:28:53.01 ID:xOceD2hc.net
みんな哀愁しんでれら見た?

676 :名無シネマさん(茸):2022/07/04(月) 12:40:33 ID:cxxua9T9.net
>>675
まだだわ
ただただ不幸になる話と聞いてるから余裕があるときしか見れない

677 :名無シネマさん(光):2022/07/04(月) 13:12:56 ID:iJqZiF1S.net
すでに見てる
後半ちょい盛り上がりに欠けるけど面白かった
自分は見ててそこまで落ち込まなかったけど、子供がひどい目に遭うのでそこは注意

678 :名無シネマさん(山口県):2022/07/04(月) 15:10:19 ID:1023D8zd.net
CUBEつまんなかった

679 :名無シネマさん(愛知県):2022/07/04(月) 15:14:41 ID:jAat65bt.net
だろうな

680 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 16:41:52.21 ID:cmOIfijX.net
>>678
ヴィンチェンゾ・ナタリの作品をリメイクしたのかな?
オリジナル観ようぜ。

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200