2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカデミー賞 OSCAR 93

1 :(東京都) :2023/03/13(月) 10:51:22.78 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Academy Awards
https://oscar.go.com
AMPAS
https://www.oscars.org
Giphy
https://giphy.com/oscars
Twitter
https://twitter.com/TheAcademy
YouTube
https://www.youtube.com/Oscars
Facebook
https://www.facebook.com/TheAcademy
Instagram
https://www.instagram.com/theacademy

※前スレ
アカデミー賞 OSCAR 92
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1676843455/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

468 :名無シネマさん(Unknown) (ワッチョイ cebf-NYlQ [255.58.78.55]):2023/10/29(日) 14:36:48.59 ID:D3wD7bYf0.net
哀れなるものたち観た人いないのか
X上ではかなり高評価みたいだけど

469 :名無シネマさん(Unknown) (ワッチョイ e303-Lsn0 [248.228.139.200]):2023/10/29(日) 16:55:03.85 ID:ZmJcLbvZ0.net
>>467
そういう人もいるだろう程度だったと思う。

470 :名無シネマさん:2023/10/29(日) 18:10:47.18 ID:jorjn1960.net
>>468
東京国際映画祭での評判が最高級に良すぎるね
歴代のベネチア金獅子作品で最も値するって海外の批評家が言ってたのも嘘じゃないみたいだね
 

471 :名無シネマさん(Unknown) (ワッチョイ c344-qr2F [242.66.32.150]):2023/10/30(月) 10:25:52.43 ID:IEwuMowA0.net
ヨルゴスの映画って女王陛下が飛び抜けて面白かったからな。

472 :名無シネマさん(香川県) (ワッチョイ 0e08-2WD3 [103.3.15.124]):2023/10/30(月) 10:51:56.47 ID:DJFzdUm20.net
なんとなく現役変態映画監督BIG4
リューベン・オストルンド
ヨルゴス・ランティモス
ダニエル・クワン&シャイナート
あと一組誰かいる?

473 :名無シネマさん(Unknown) (ワッチョイ 379c-XsnF [252.255.122.241]):2023/10/30(月) 10:56:23.06 ID:euOJaENb0.net
女王陛下は作家性と大衆性がうまく両立した名作ですね

474 :名無シネマさん:2023/10/30(月) 13:17:56.64 ID:bUhMMnih0.net
>>472
このスレ的にはギレルモ・デル・トロ
人外との性行為を描きつつ作品賞持ってったレジェンド

475 :名無シネマさん:2023/10/30(月) 14:08:11.13 ID:8qAuDlYz0.net
>>472
ラース・フォン・トリアー

476 :名無シネマさん:2023/10/30(月) 14:14:58.10 ID:8qAuDlYz0.net
>>420
やっぱりディカプリオの2回目って可能性あるよな

477 :名無シネマさん(Unknown) (ワッチョイ 379c-XsnF [252.255.122.241]):2023/10/30(月) 15:13:06.97 ID:euOJaENb0.net
キラーズオブザフラワームーンが幾つか受賞してもディカプリオはないわー

478 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ cff0-ssrZ [116.222.223.128]):2023/10/30(月) 18:45:14.94 ID:ywr3ZFgR0.net
>>472
ミヒャエル・ハネケ

479 :名無シネマさん:2023/10/30(月) 19:17:55.32 ID:r4v7IdTB0.net
>>472
クローネンバーグ

480 :名無シネマさん:2023/10/30(月) 19:18:00.56 ID:r4v7IdTB0.net
>>472
クローネンバーグ

481 :名無シネマさん:2023/10/30(月) 19:47:27.13 ID:uNagcU4N0.net
>>472
ポール・バーホーベンだろ

そいつらの作品よりベネデッタのが何倍も衝撃だった

482 :名無シネマさん:2023/10/30(月) 21:57:09.54 ID:sELcqsEJ0.net
キラーズオブフラワームーン3時間だけど素晴らしかった
スコセッシが登場してたのも嬉しい!
しかしこの傑作ですらアカデミー予想2番手や3番手予想が多数なのがびっくり
批評家満場一致で作品賞予想してる哀れなるものたちって一体何者w

483 :名無シネマさん:2023/10/30(月) 21:58:21.01 ID:sELcqsEJ0.net
ロブスターのファンとしてはヨルゴスランディモス が絶賛されるのは嬉しいけどあの監督の作風はアカデミーとは真逆だから尚更びっくりする

484 :名無シネマさん:2023/10/31(火) 00:20:07.98 ID:LMagTEHF0.net
ジョールッソがスコセッシのTIKTOKを拝借してネタ動画を作成
愛犬オスカーを愛でるスコセッシに割り込む形でルッソが自身の愛犬を抱きかかえ
この子は名前はボックスオフィスっていうんですよと紹介

全米が荒れてます

485 :名無シネマさん:2023/10/31(火) 19:41:18.41 ID:8g1Xw+GB0.net
物分かりの良い爺さんだけじゃ
つまんないじゃん

486 :名無シネマさん:2023/10/31(火) 21:42:41.00 ID:x7M0hRjy0.net
今年も日本映画はアカデミーダメそうか
残念

487 :名無シネマさん(Unknown) (ワッチョイ e34c-Lsn0 [248.228.139.200]):2023/10/31(火) 22:58:16.55 ID:oGKOoPGK0.net
>>486
どういう意味?
国際映画賞なら可能性あるだろ

488 :名無シネマさん:2023/11/01(水) 12:06:13.46 ID:KfCXn+Qf0.net
国際映画賞なら50%くらいでノミネートいけるだろ今年は。

489 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 779d-uIoW [60.87.208.29]):2023/11/02(木) 07:26:32.51 ID:JJupVZ7J0.net
脚本家組合賞は、9月26日に終了した約5か月にわたるストライキを受けて、
会員が審査のために映画やテレビ番組を提出するためのより多くの時間を与えるため、
来年4月に延期して開催される。

490 :名無シネマさん(Unknown) (ワッチョイ 72ae-yeoY [245.221.228.100]):2023/11/02(木) 22:14:10.71 ID:9miZbISW0.net
ポンジュノ
タランティーノ
スコセッシ
サムメンデス
トッドフィリプス 改めて豪華

491 :名無シネマさん(Unknown) (ワッチョイ 72ae-yeoY [245.221.228.100]):2023/11/02(木) 22:15:01.64 ID:9miZbISW0.net
この中で勝つポンジュノの凄さよ
ソンガンホもノミネートしてほしかった

492 :名無シネマさん:2023/11/03(金) 10:59:47.95 ID:cqobsQYf0.net
ディパーテッドでリメイクされた香港映画をスクリーンで見たけど大傑作だった
これを見てしまうとディパーテッド はイマイチだと感じる

493 :名無シネマさん:2023/11/04(土) 09:03:59.24 ID:6jhQBdKR0.net
日本人で次監督賞にノミネート出来そうなのは是枝裕和かな

494 :名無シネマさん:2023/11/04(土) 09:04:35.92 ID:6jhQBdKR0.net
今年はないとは思うけど役所広司に期待してる主演男優賞

495 :名無シネマさん(Unknown) (ワッチョイ 6b0a-lrf3 [244.106.198.60]):2023/11/04(土) 15:39:08.83 ID:3MT5J/DS0.net
悪は存在しないはまだ賞レース走ってるんじゃない?
あと、君どうもノミナートまでは行きそうだな
ロビイングに強いGKIDSだし

496 :名無シネマさん(Unknown) (ワッチョイ 5f9f-J0sX [245.221.228.100]):2023/11/04(土) 15:52:38.04 ID:d8PqOVtb0.net
>>495
作品評見るに三代映画祭受けそうな映画でアカデミー賞受けは全くしなさそうなゆっくり淡々とした映画らしいから無いと思う
君たちはどう生きるかとパーフェクトデイズはそれぞれノミネートいってもおかしくない評判だね

497 :名無シネマさん(Unknown) (ワッチョイ 5f9f-J0sX [245.221.228.100]):2023/11/04(土) 15:55:17.42 ID:d8PqOVtb0.net
ノーランとスコセッシの争いはここ数年の争いでも豪華と思ってたらアカデミー無縁そうなヨルゴスランディモス の哀れなるものたちが作品賞争いに加わってきてまた激戦になりそう

東京国際映画祭での超高評価見るに哀れなるものたちはアメリカ人だけに受ける映画では無さそうだしめっちゃ楽しみ

498 :名無シネマさん:2023/11/04(土) 16:08:15.71 ID:d5sWYiAL0.net
スコセッシは、ノミネートは行くと思うが、最近色々なケチがついてるところからしても作品賞受賞はなさそう。話も事実だからしょうがないにしても犯罪がガバすぎで、緊張感ないし。

499 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 6b25-jfG6 [110.1.191.93]):2023/11/04(土) 16:58:06.11 ID:JKbjceR50.net
ヤフーニュースでよく見かける斉藤博昭っていう映画評論家の「異人たち/all of us strangers」の感想・・・陳腐すぎるわ。
映画の内容を全く理解してない。
ヤフーニュースに多く出稿してる人間の割には、この程度の人間かとガッカリした。

大林宣彦の日本版とかどうでもいいし、関係ないのよ。
ゲイの監督がなぜ「異人たちとの夏」をLGBTQ映画として映画化したのか全く理解していない感想文w
rottenやIMDBで高評価つけてる海外の無名の観客のほうがよっぽど映画を見抜くセンスがある。
まぁLGBTQ当事者のゲイにも簡単には感想は出せないような映画だから、異性愛者が「大林宣彦の日本版と〜〜〜」としか感想を出せないのも仕方ないだろうけどね。


https://www.cinematoday.jp/movie/T0029167/review#12864

500 :名無シネマさん(Unknown) (ワッチョイ 5f9f-J0sX [245.221.228.100]):2023/11/04(土) 17:55:44.38 ID:d8PqOVtb0.net
>>498
オッペンハイマーも見てないけど批評家と観客高評価だけどやはり実在の人物だから色々な人からケチがついてるね
となると実話とは程遠く本からアレンジして大傑作と言われてる哀れなるものたちが本命かな?

下品でセックスシーン満載らしいけどめっちゃ笑える映画らしいし笑

501 :名無シネマさん(Unknown) (ワッチョイ cbbb-tGln [252.255.122.241]):2023/11/04(土) 20:37:26.57 ID:uHoxFC5l0.net
ゲイ映画の方が受賞チャンスが高くなるんだろうけどあれもこれもゲイ化してて食傷気味
全作品数中のゲイ映画率は全人口中のゲイ人口比率と同じでいいじゃん

502 :名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ eb96-DyoE [14.13.130.97]):2023/11/04(土) 20:50:42.30 ID:Js+odrK10.net
ゲイというか
マイノリティ

503 :名無シネマさん:2023/11/04(土) 22:19:36.59 ID:jy2UK/Ei0.net
近年のマイノリティ映画(主役がLGBTQ)
22年:TAR【作品、監督】
21年:パワーオブザドッグ【作品、★監督】
18年:ボヘミアンラプソディ【作品】
18年:女王陛下のお気に入り【作品、監督】
17年:君の名前で僕を呼んで【作品】
16年:ムーンライト【★作品、★監督】
14年:イミテーションゲーム【作品、監督】
10年:キッズオールライト【作品】

近年のマイノリティ演技
22年:ザ・ホエール【★主演男優】
22年:TAR【主演女優】
22年:エブエブ【助演女優】
21年:パワーオブザドッグ【主演男優】
19年:ペインアンドグローリー【主演男優】
18年:ボヘミアンラプソディ【★主演男優】
18年:女王陛下のお気に入り【★主演女優、助演女優*2】
18年:グリーンブック【★助演男優】
18年:ある女流作家の罪と罰【助演男優】
17年:君の名前で僕を呼んで【主演男優】
15年:リリーのすべて【主演男優】
15年:キャロル【主演女優、助演女優】
14年:フォックスキャッチャー【主演男優】
14年:イミテーションゲーム【主演男優】
13年:ダラスバイヤーズクラブ【★助演男優】
11年:人生はビギナーズ【★助演男優】
11年:アルバート氏の人生【主演女優】
10年:キッズオールライト【主演女優】

504 :名無シネマさん(Unknown) (ワッチョイ 1b8f-okHx [248.228.139.200]):2023/11/05(日) 08:41:45.38 ID:xlQWu87D0.net
>>503
マイノリティならシェイプオブウォーターだろ

505 :名無シネマさん:2023/11/05(日) 13:48:18.54 ID:RWcy6F9ca.net
>>501
ポリコレ云々については、どうやら「アカデミー賞狙い」だそうで・・・

アメリカの映画評論家は「有色人種」「強い女性」「同性愛者」などを主要キャラに配置しないと「多様性に対する配慮が足りない」ということで良い評価を与えないという方針になっている
と言うのも、アメリカの映画評論家は高学歴だったりして、さらに政治思想もリベラル系だったりする場合が多いからこうなる。
内容も反差別やジェンダーフリー、気候変動問題に対する説教臭いものが「(リベラルな映画評論家が判断する)高尚で素晴らしい映画」とされ、「アルマゲドン」みたいな純粋にエンターテインメントを追求したような作品は徹底的に悪い評価となる
もちろん一般人はそんなものは気にせず「面白い映画を観たい」と思っている人間が圧倒的多数。
だけど、評論家たちがそういう物差しを設けてしまったので、制作側はそれに従わざるを得ない


結果、「賞を獲るための映画」みたいなものばかり並んでいるのが米国の現状

506 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウアー Sa7f-iC5S [27.85.205.250]):2023/11/05(日) 15:28:00.25 ID:RWcy6F9ca.net
この手の賞の権威が失墜する原因は「審査員が買収されること」


カンヌ国際映画祭、ベルリン国際映画祭は誰が審査員かわからないようにしている。イベント直前まで審査員は公表しない。審査基準も公開しない。
でアカデミー賞は約9000人の映画芸術科学アカデミー会員の投票に決まる
どっちも買収して結果を操作するのは困難。
だから今でもそれなりに権威はある


だがゴールデングローブ賞は違った。


ゴールデングローブ賞で投票する権利があるのは87名のみ。
アカデミー会員全員を接待したり賄賂を送ったりするのは困難ですが、少ない人数のHFPA会員なら可能。
そして、ゴールデングローブ賞は「権威失墜」としてツケを払わされた

米ゴールデングローブ賞の権威失墜! 人種差別や接待疑惑でトップ俳優が続々ボイコット
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/132768?page=1
ハリウッドで横行する賞をめぐる「接待」の実態 ゴールデングローブ賞の裏側にある癒着の構造
https://toyokeizai.net/articles/-/413952?page=2



その結果、HFPA(ハリウッド外国人映画記者協会)が、ゴールデン・グローブ賞を権利全てを制作会社のディック・クラーク・プロダクションズと投資会社のエルドリッジに売却。
1943年に作られたHFPAは解散することになった。2024年1月7日(日)に新体制によるアワードを開催する事になる。

507 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウアー Sa7f-iC5S [27.85.205.250]):2023/11/05(日) 15:30:09.51 ID:RWcy6F9ca.net
カンヌ映画祭、ベルリン国際映画祭、アカデミー賞はそれなりに権威はあるが、
今や、ゴールデングローブ賞は「日本カーオブザイヤー」と同レベルにまで価値が落ちた


そのうち、ゴールデングローブ賞受賞作品に(中華資本が審査員への賄賂で賞を獲得した)中国映画がゾロゾロ並ぶようになってもおかしくない

508 :名無シネマさん:2023/11/05(日) 17:22:54.33 ID:xlQWu87D0.net
>>505
それで良いんじゃない?
制作側は儲ける作品と賞狙い作品と分けて制作してるでしょ
まぁ、両方取れたらラッキーっと

509 :名無シネマさん:2023/11/08(水) 20:10:37.11 ID:Q4Zqffqz0.net
perfect daysと君たちはどう生きるかどちらもノミネートはいけそうだね

510 :名無シネマさん:2023/11/09(木) 12:23:16.39 ID:6mryFe9a0.net
スト終わって俳優入れて式出来るから従来通りのスケジュールにするんかな

511 :名無シネマさん:2023/11/09(木) 13:35:41.83 ID:zMJrz1LO0.net
賞レースシーズンまでに終結してよかった

512 :名無シネマさん:2023/11/09(木) 20:37:19.96 ID:UdV6zNKh0.net
ノーラン監督のファンとしてオッペンハイマーに作品賞取ってほしい

513 :名無シネマさん:2023/11/10(金) 21:15:59.88 ID:+dsQLICp0.net
キラーズオブフラワームーン
ディカプリオ の演技が予想してたより遥かに良かった
グラッドストーンはアカデミーとっても驚かない

悪い点だと無駄に長く感じた
だけど傑作

514 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ d538-WdXq [252.255.122.241]):2023/11/11(土) 08:20:07.08 ID:0EYSXHsL0.net
スコセッシ作品のディカプリオの演技はいつも同じだから特に良くも悪くもなかった
タランティーノみたいにディカプリオに真の悪人を演じさせることがあのおじいちゃんにはできないんだろうな

515 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 43c1-+1li [245.21.44.157]):2023/11/11(土) 08:40:14.60 ID:fENq2o730.net
ロバートデニーロは本当に悪人に感じさせる凄い演技だった
タクシードライバーからのファンだけど圧巻

スコセッシ監督のお気に入り映画が気になってみたらたくさん日本映画があってびっくり
アジア映画好きなタランティーノを除いてほとんどの監督がハリウッド以外興味なさそうな人が多い中で黒澤明、小津、溝口、大島渚と並んでて驚いた

516 :名無シネマさん:2023/11/11(土) 11:12:51.90 ID:G1iz2ny40.net
君たちはどう生きるか日本では評判悪いけどフランス、スペイン、韓国とどれも観客数一位取ってる
日本以上に海外の方が宮崎駿好きらしいからアカデミー賞あるかも

517 :名無シネマさん:2023/11/11(土) 17:15:02.77 ID:UtkNa32J0.net
フィンチャーのザキラー
マイケルファズベンダーの殺し屋の冷静さがエグい
作品賞ノミネートはまずないだろうけどフィンチャーの監督賞ノミネートとファズベンダーの主演男優賞ノミネートは可能性ありそう

518 :名無シネマさん:2023/11/11(土) 17:16:34.90 ID:UtkNa32J0.net
マンクよりもよっぽど完成度高かったけど題材が人殺しだからアカデミーは嫌いそうだな

久しぶりのNetflix映画良作だけど今年はオスカーベイトのマエストロをNetflixが一番推してるね

519 :名無シネマさん:2023/11/11(土) 18:18:21.29 ID:Gcxkul3B0.net
悪は存在しないが賞取りまくってる
来年日本代表は決まりかな

520 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd43-ElWn [49.97.23.2]):2023/11/11(土) 19:10:08.11 ID:e13kk83ud.net
今年本戦に出すから日本代表にはなれないでしょ

521 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ a526-+1li [254.153.82.83]):2023/11/11(土) 20:08:23.83 ID:Gcxkul3B0.net
哀れなるものたちR18なのか…これがベネチア金獅子取ってアカデミー最有力なのが❗

522 :名無シネマさん:2023/11/12(日) 06:29:54.84 ID:lgPKCxcr0.net
ゴジラ北米プレミア絶賛の嵐
批評家に好かれるというよりも観客に好かれるようや映画

嘘みたいな話だが本家アカデミーも狙えると言われるほどゴジラ大人気

523 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ a526-+1li [254.153.82.83]):2023/11/12(日) 09:10:18.42 ID:FbxStz5A0.net
西部戦線が作品賞ノミネートしたくらいだからアメリカでヒットする外国語映画も作品賞ノミネートの可能性少しはあるのか

524 :名無シネマさん:2023/11/12(日) 10:26:29.80 ID:r370NUjQ0.net
本家アカデミー賞も狙える

寝言言ってんじゃねーよ バーカ

525 :名無シネマさん:2023/11/12(日) 11:33:21.30 ID:M0nh+4UZ0.net
今年は苦労人のクリストファーノーランに笑ってもらいたい

526 :名無シネマさん:2023/11/12(日) 11:45:08.48 ID:Yc4iyQRN0.net
批評家に好かれてないんじゃノミネート無理だろ

527 :名無シネマさん:2023/11/12(日) 12:12:53.02 ID:M0nh+4UZ0.net
マーベルズの惨状見るにスコセッシの言ってることが今だと正しいように感じる

528 :名無シネマさん:2023/11/12(日) 13:05:57.11 ID:CTH9aANp0.net
今の惨状とやらがどういうのか知らんけど惨状を批判するのは簡単でしょ
ピークの時の何処が悪かったのか分析しないと

529 :名無シネマさん:2023/11/12(日) 18:17:57.71 ID:M0nh+4UZ0.net
監督賞予想
ノーラン
スコセッシ
ヨルゴスランディモス
アレクサンダーペイン
ウィムヴェンダースorジョナサングレイザー

530 :名無シネマさん:2023/11/12(日) 18:34:49.13 ID:yHi7QV7OF.net
カンヌ映画祭、ベルリン国際映画祭、アカデミー賞はそれなりに権威はあるが、
今や、ゴールデングローブ賞は「日本カーオブザイヤー」「日本アカデミー賞」と同レベルにまで価値が落ちた

そのうち、ゴールデングローブ賞受賞作品に(中華資本が審査員への賄賂で賞を獲得した)中国映画がゾロゾロ並ぶようになってもおかしくない

531 :名無シネマさん:2023/11/12(日) 18:36:03.55 ID:yHi7QV7OF.net
アメリカの映画評論家は「白人以外の有色人種」「強い女性」「同性愛者」などを主要キャラに配置しないと
「多様性に対する配慮が足りない」ということで良い評価を与えないという方針になっている
と言うのも、アメリカの映画評論家は高学歴だったりして、さらに政治思想も民主党支持、リベラル系だったりする場合が多いからこうなる。
内容もLGBTQ、人種問題、多様性尊重、SDGs、ジェンダー平等、クリーンエネルギー推進に対する説教臭いものが「(リベラルな映画評論家が判断する)高尚で素晴らしい映画」とされている

だから、イルミネーション作品(例:「ミニオン」シリーズ)みたいな純粋にエンターテインメントを追求したような作品は徹底的に酷い評価となる
もちろん一般人はそんなものは気にせず「面白い映画を観たい」と思っている人間が圧倒的多数。
だけど、評論家たちがそういう物差しを設けてしまったので、制作側はそれに従わざるを得ない


結果、「賞を獲るための映画」みたいなものばかり並んでいるのが米国の現状

532 :名無シネマさん:2023/11/12(日) 19:27:48.76 ID:vnyNi/KGF.net
>>524
ゴジラ-1.0はアカデミー賞は無理

アメリカの映画評論家は「白人以外の有色人種」「強い女性」「同性愛者」などを主要キャラに配置しないと
「多様性に対する配慮が足りない」ということで良い評価を与えないという方針になっている

と言うのも、アメリカの映画評論家は高学歴だったりして、さらに政治思想も民主党支持、リベラル系だったりする場合が多いからこうなる。
内容もLGBTQ、人種問題、多様性尊重、SDGs、ジェンダー平等、クリーンエネルギー推進に対する説教臭いものが「(リベラルな映画評論家が判断する)高尚で素晴らしい映画」とされている

だから、イルミネーション作品(例:「ミニオン」シリーズ)みたいな純粋にエンターテインメントを追求したような作品は徹底的に酷い評価となる
もちろん「ゴジラ-1.0」も悪い評価になるだろう。
もちろん一般人はそんなものは気にせず「面白い映画を観たい」と思っている人間が圧倒的多数。
だけど、評論家たちがそういう物差しを設けてしまったので、制作側はそれに従わざるを得ない


結果、「賞を獲るための映画」みたいなものばかり並んでいるのが米国の現状

533 :名無シネマさん:2023/11/12(日) 20:04:09.30 ID:mUofCpaE0.net
>>532
有色人種しか出てこないじゃん
二行目で論破されとるぞ

534 :名無シネマさん:2023/11/12(日) 20:17:58.41 ID:vnyNi/KGF.net
>>533
「強い女性」「同性愛者」が出て来ないし多様性に対する配慮が足りないから無理
まー、カンヌ、ベルリン国際映画祭ならワンチャンあるかも

535 :名無シネマさん:2023/11/12(日) 20:57:53.63 ID:Yc4iyQRN0.net
>>532
パラサイトは別に多様性ないし様々な人種もLGBTQも出てないけど作品賞取ってるぞ
大事なのはその国の社会的問題とか何かしら考えさせられる要素だと思う
あとノミネートだけなら娯楽作も普通にされるわ

536 :名無シネマさん:2023/11/13(月) 01:00:46.13 ID:XAeD3Qcy0.net
メラニーさんがXスペースで、オスカーに絡みそうな映画について色々トークしてたけど面白かった

537 :名無シネマさん:2023/11/13(月) 07:55:05.43 ID:7WcwFwTX0.net
批評家賞って何月何日くらいから始まるっけ?
12月のナショナルボードレビューから?
賞レース開始が待ち遠しい。今年は良作揃いでスター揃いで楽しみ。

538 :名無シネマさん(SB-Android:東京都) (オッペケ Sr31-rET/ [126.205.225.112]):2023/11/13(月) 11:38:28.76 ID:YAl+fHJur.net
ワンピースフィルムレッドは
なぜ本家アカデミー賞を目指さなかったのかって本気で思ってる
もちろん主題歌賞だけど

539 :名無シネマさん:2023/11/13(月) 11:48:21.62 ID:nm2qHjJkd.net
>>538
アメリカでどの位ヒットしたの?
アメリカ興行で目立たなければ相手にされないよ。

540 :名無シネマさん:2023/11/13(月) 13:28:31.91 ID:WMxY54JT0.net
>>537
オスカープラネット見返したら去年は

12月2日 ニューヨーク映画批評家協会賞
12月8日 ナショナルボートオブレビュー賞
12月11日 ロサンゼルス映画批評家協会賞

だった

541 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 3d27-+1li [250.41.94.154]):2023/11/13(月) 21:10:24.74 ID:hyF4+JP+0.net
>>535
パラサイト は歴代最高のアカデミー作品賞
あのスコセッシやタランティーノが霞むほどの傑作

542 :名無シネマさん:2023/11/15(水) 12:49:55.27 ID:4fCV3Bsz0.net
低予算のエクス・マキナが視覚効果賞獲ったこともあるし
ゴジラも低予算で頑張ったで賞で視覚効果賞獲ったりして
視覚効果賞が金かけたブロックバスターばかりだとアカデミー会員もつまらないだろう

543 :名無シネマさん:2023/11/15(水) 13:08:42.34 ID:6zuSUZV80.net
何なんゴジラなんて相手にされるわけねーから
ホルホル増えたな

544 :名無シネマさん:2023/11/15(水) 16:46:23.59 ID:ZxBNoRTt0.net
ノーランがいる時の視覚効果賞は十中八九ノーランが取るから
今年はオッペンハイマーだろ
エクスマキナが取った理由は低予算だからじゃないと思うし
何がなんでもゴジラをぶち込みたい奴がいるみたいだけど
歯牙にもかからないよ

545 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ d528-WdXq [240f:3b:fd9c:1:*]):2023/11/16(木) 13:20:24.30 ID:v3+6oGRN0.net
17日にアカデミー会員のためのオッペンハイマー特別上映会があってキリアン・エミリー・RDJが上映後の質疑応答に登壇するらしいけどこういうイベントはアカデミー側が要請するの?

546 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ cd0d-P4Pe [2400:4050:2402:1c00:*]):2023/11/16(木) 17:06:01.86 ID:W9Cc/Ew40.net
オッヘマンハイマーって別にそんなにCG使ってなくない?
科学者が原爆作って後悔したけどオスカー候補によくある役の妻が支えるとかそんな話だろ。戦争とか爆弾投下シーンがてんこもりってわけじゃないだろ。

547 :名無シネマさん:2023/11/16(木) 19:49:50.47 ID:v3+6oGRN0.net
CGIは使ってないけどコンピュータ処理映像は多用してるよ

548 :名無シネマさん:2023/11/16(木) 20:29:56.02 ID:BTC1i4qw0.net
視覚効果はバービーでもおかしくないと思う

549 :名無シネマさん:2023/11/16(木) 20:41:13.25 ID:T/4z20m10.net
たしかにバービーは俳優賞とか作品賞とか監督賞は取れなさそうだから衣装とかヴィジュアルの方で取らせるかもね

550 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 3dd9-Kqwl [2400:4051:3e00:8800:*]):2023/11/17(金) 01:11:38.96 ID:Jjo0XjYr0.net
普通に作品賞バービーでしょ

551 :名無シネマさん:2023/11/17(金) 02:37:42.50 ID:wmrrKgKf0.net
最多ノミネートはバービーだろうな

552 :名無シネマさん:2023/11/17(金) 04:26:04.80 ID:HqeFs7ct0.net
ふつうにって言うなら最多ノミネートで受賞は技術関連だけって言うのがこれまでのメガヒット作品の受賞パターンでしょう

553 :名無シネマさん:2023/11/17(金) 07:02:32.85 ID:gnkL7P550.net
リドリー・スコット『ナポレオン』作品賞ノミネート厳しいか
https://i.ibb.co/jkyT5QH/2023y11m17d-061713754.jpg

554 :名無シネマさん:2023/11/17(金) 13:38:17.46 ID:9A9Jiltc0.net
ナポレオンとカラーパープルはもう入る余地ないくらい、今年は既に定員オーバー気味だね

555 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 9d9d-Hfw9 [60.87.162.67]):2023/11/18(土) 06:53:50.74 ID:gs4dVhhG0.net
ゴールデングローブ授賞式はCBSが中継

556 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 0d96-tE+F [14.13.130.97]):2023/11/18(土) 07:49:14.44 ID:PzT+pqi/0.net
ストの影響で来年の映画はスカスカになりそうなのに

557 :名無シネマさん:2023/11/18(土) 11:30:45.65 ID:qbNsjiev0.net
>>550
バーヘンハイマーのどちらかだろうね
スコセッシ作品とヨルゴスランディモス 作品も傑作らしいけど万人受けはしないらしいし

558 :名無シネマさん:2023/11/18(土) 11:30:49.82 ID:qbNsjiev0.net
>>550
バーヘンハイマーのどちらかだろうね
スコセッシ作品とヨルゴスランディモス 作品も傑作らしいけど万人受けはしないらしいし

559 :名無シネマさん:2023/11/18(土) 11:31:12.16 ID:qbNsjiev0.net
作品賞バービー
監督賞ノーランと予想

560 :名無シネマさん:2023/11/18(土) 11:34:19.21 ID:DwtaslAk0.net
バービーそろそろ監督賞ノミネートくらいないかな

561 :名無シネマさん:2023/11/18(土) 11:34:37.08 ID:PzT+pqi/0.net
ポリコレ要素のある女監督最大ヒット作なんて
入れやすそうだし

562 :名無シネマさん:2023/11/18(土) 14:10:10.10 ID:Y/I1Ht620.net
>>560
アメリカで特大ヒットだし可能性50%くらいありそう
だけど同じ特大ヒットのジョーズのスピルバーグがまさかの候補漏れが過去にあったからまだわからない

563 :名無シネマさん:2023/11/18(土) 14:12:19.81 ID:Y/I1Ht620.net
>>561
確かに入りそう
若草物語でノミネート確実だったのにジョーカーにまさかの監督賞候補奪われたグレタガーウィクだからなおさら同情票もありそう

564 :名無シネマさん:2023/11/18(土) 14:46:59.14 ID:CdwaeKsjd.net
普通に監督賞ノミネートされるだろ

565 :名無シネマさん:2023/11/18(土) 15:39:49.52 ID:5MYJeEf70.net
スピルバーグは当時批評家に評価されてない
最近だよ批評家も遡って評価するようになったのは
グレタは批評家にももとから評価されてるから全然立場が違う

566 :名無シネマさん:2023/11/18(土) 16:41:02.40 ID:inw+ciGW0.net
ジョーカーNetflixにきたからで久しぶりに見たけど最高だった
外国語映画賞は値するけどワンハリ やこのジョーカーではなく作品賞取ったのは確実にポリコレの影響だね

567 :名無シネマさん:2023/11/18(土) 17:34:43.59 ID:TBMovdJFr.net
>>566
パラサイトが、てこと?パラサイトは文句なしの傑作だし。どっちみちあの年の下馬評は1917だったけど

総レス数 1003
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200