2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーマリオだけの興行収入を見守るスレ Part5

1 :名無シネマさん(京都府):2023/07/02(日) 22:26:25.26 ID:gReJmQ5W.net
公式サイト
https://www.universalpictures.jp/micro/super-mario-bros

公式Twitter
https://twitter.com/mariomoviejp

次スレ立ては >>950

前スレ
スーパーマリオだけの興行収入を見守るスレ Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1684752981/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

スーパーマリオだけの興行収入を見守るスレ Part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1685949999/
(deleted an unsolicited ad)

165 :名無シネマさん(東京都):2023/07/12(水) 09:58:09.11 ID:ROYeo38U.net
>>155
YouTubeでマリオ系の動画が合計1000億再生いったらしいから
ゲームやってない人も観てはいるかもな

166 :名無シネマさん(福岡県):2023/07/12(水) 14:28:53.86 ID:7XCCQ+Gz.net
>>164
任天堂自体に何のノウハウもスキルもなく過去の遺産食い潰してるだけで未来があると思う方がおかしい

大谷すげー!世界でも大人気!とか普段威勢張ってて
実際蓋を開けたら
全米の好感度ランキングTOP25にも満たないというね
https://pro.morningconsult.com/instant-intel/mlb-most-popular-player-team-2023

167 :名無シネマさん(東京都):2023/07/12(水) 14:35:15.74 ID:RIBQFlZg.net
任天堂は未来がない!
ソースは大谷翔平の人気!

168 :名無シネマさん(茸):2023/07/12(水) 14:41:00.36 ID:d24kEFmP.net
マタ、キチガイフクオカガキタゾー

169 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/12(水) 19:25:47.64 ID:PSeJBRes.net
>>165
マイクラの10分の1くらいか。

170 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/13(木) 00:40:45.76 ID:MSZLKZxE.net
世界的に人気があるドラえもんだよなマリオって
幅広い層から支持されてる的な意味で

171 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/13(木) 00:40:47.39 ID:MSZLKZxE.net
世界的に人気があるドラえもんだよなマリオって
幅広い層から支持されてる的な意味で

172 :名無シネマさん(埼玉県):2023/07/13(木) 05:32:55.87 ID:GkCbjrJN.net
他のものに例えられない
マリオは世界的に人気があるマリオ

173 :名無シネマさん(愛知県):2023/07/13(木) 06:24:19.25 ID:yZ3LcTZA.net
マリオ

174 :名無シネマさん(アメリカ):2023/07/13(木) 07:17:01.81 ID:VUe8vU/W.net
例えるも何もゲームでもキャラクタービジネス並に成功したディズニーってのが1番しっくりくるだろ

175 :名無シネマさん(茸):2023/07/13(木) 09:23:25.32 ID:zWaQFUHm.net
マリオ自体は物凄い人気な訳じゃない任天堂のアイコン的な役割が強い

サンリオでいうキティちゃんとか
ウルトラシリーズの普通のウルトラマンとか

もちろん人気がないわけじゃないけどね

176 :名無シネマさん(ジパング):2023/07/13(木) 09:52:52.98 ID:5PSsPT3N.net
アニポケが不甲斐なさすぎてドラえもんクレしんはかなり安定してるよう感じるな
少なくとも映画打ち切られたりはしてないしw

177 :名無シネマさん(東京都):2023/07/13(木) 11:27:53.36 ID:ekXxWklF.net
少しは自分で調べて欲しいとこではあるけど
アニポケ映画の興収は特別低いってわけじゃないぞ
クレしんが安定扱いならそれより推移だし

178 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/13(木) 13:41:45.86 ID:bPIQ8JYA.net
アニポケは小学館が主体
その主軸がコナンとドラえもん
アニポケ映画を復活させたきゃ小学館と東宝が任天堂と株ポケに頭を下げなきゃならない

マリオにその2つがぶち抜かれたらやりたくないわけはないと思うが
株ポケがやりたがらないんだろう

179 :名無シネマさん(東京都):2023/07/13(木) 14:51:45.01 ID:wVX1wUSW.net
>>177
アニポケ映画の一番の問題は
あんまり面白くない
これに尽きる

子供連れて観にいってもドラ、アンパンマンは面白かった

180 :名無シネマさん(東京都):2023/07/13(木) 14:52:11.61 ID:wVX1wUSW.net
あ、クレしんは言わずもがな

181 :名無シネマさん(東京都):2023/07/13(木) 16:43:36.70 ID:l7popjH5.net
ドラはともかくクレしんはアニポケにとやかく言える興収じゃないだろ

182 :名無シネマさん(福岡県):2023/07/13(木) 17:27:40.68 ID:sCb8XOOp.net
>>165
知名度だけはあるアイコンになってるから
関連含めたら別に不思議ではないけど
別にマリオゲームの今現在の評価ではないから
同系統のミッキーマウス一本で未来があるかって言われたらそうではないのと同じ話

結局ディズニー然り任天堂然り
母体がこれから何を作っていけるかに掛かってる

後者はあまりにもg武器もコンテンツも乏しくないか?

183 :名無シネマさん(東京都):2023/07/13(木) 17:33:33.70 ID:wVX1wUSW.net
ワー!キチガイフクオカガキタゾー

184 :名無シネマさん(福岡県):2023/07/13(木) 18:36:23.47 ID:sCb8XOOp.net
何か間違ってること言ってるかなぁ
ポケモンGOも映画マリオも名探偵ピカチュウも任天堂はサポートしてるだけだよねぇ

時代はマルチプラットフォームなのに任天堂はこの潮流には付いていけてない
日本特有のM&Aアレルギー体質故に過去の遺産食いつぶしながら粘ってるだけで、完全に買収されるのが時間の問題の企業なんだけど

でもその無駄な粘りが仇になってコンテンツごとニッチな子供向けになりIPの強みも風化してしまうというのが
有識者の見立て

成功してない事例の方が全然多いから
経済詳しい人ほどわかってると思うけどネ

185 :名無シネマさん(宮崎県):2023/07/13(木) 18:51:07.17 ID:injwELmo.net
マリオ人気凄いね

186 :名無シネマさん(千葉県):2023/07/13(木) 18:51:48.46 ID:zHAmjNdP.net
mojo見たら$1,345,584,847に上がってた

187 :名無シネマさん(東京都):2023/07/13(木) 18:56:20.36 ID:cp+qV19I0.net
>>184
レスに具体性が微塵もないのになにが詳しい人ほど〜だよ頭イカれてんのか
書かれてんの全部お前の「そうであって欲しい」っていうソース無しの願望じゃねえか

188 :名無シネマさん(茸):2023/07/13(木) 19:28:38.86 ID:pbDpMVvX.net
書けるようになったらハリポタ抜いてたわ

189 :名無シネマさん(兵庫県):2023/07/13(木) 19:39:31.06 ID:iVMuZKGy.net
なんで任天堂が買収される!とか唐突に言い出したのかと思ったら
MicrosoftのActivision Blizzard買収がほぼ確定したからか
もう少し触覚を隠せないのだろうか…

190 :名無シネマさん(東京都):2023/07/13(木) 19:41:17.40 ID:vJsu/Q4L.net
>>189
いつぞや話題見た時はなんか妨害食らってた気がしたけど決まったのね

191 :名無シネマさん(茸):2023/07/13(木) 21:53:23.40 ID:3iCKoegb.net
>>190
FTCってところが買収の差止め請求してたけど、それが昨日却下された
控訴はしたんだけど中身がないらしい

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230713011/
>もっとも,今回FTCが提出した控訴状は,異例とも言えるほど中身がないもので,なぜ控訴するのかという理由も書かれていない

192 :名無シネマさん(光):2023/07/14(金) 03:15:01.68 ID:Y873m2L0.net
鎌田大地、移籍の噂に言及「とっくにある程度決めている。色々出て面白いけど、ないことを流されるのは…」
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/bundesliga-frankfurt-kamada-20230520/blt2e99f2b8a3a7b3a1

193 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/14(金) 05:52:18.58 ID:85PHOCXA.net
WiiUコケて暗黒期真っ最中の任天堂だったらワンチャン買収できたかもしれないけど今の任天堂買収は無理ゲーだろ
Switchの次は売れないって言われてるけど、ポケモン本編とかが出る以上負けハードになることはあり得ないし

194 :名無シネマさん(アメリカ):2023/07/14(金) 07:03:05.41 ID:0VKFBwky.net
大体任天堂なかったらゲーム何買うんだよ
まさかシェア5%のソニーとか言い出さないよな?
1番売れたFF16がカービィ以下のゲームしかないゴミハードだぞ
販売2.5年でPS5にしか販売してないソフトは僅か4本(内1本は半年独占)
恐らくゲーム史で販売2.5年で独占ソフト4本は過去最低レベル

195 :名無シネマさん(埼玉県):2023/07/14(金) 07:11:50.97 ID:JTuaGzjq.net
>>175
多くの人がそう思っていたから今回のマリオの映画は大ヒットはしないと予測されていた
たが実際には大ヒットした
「マリオは任天堂のアイコンに使われているだけで実際はあまり人気がない」というのは間違っている可能性が高い

196 :名無シネマさん(茸):2023/07/14(金) 08:05:03.00 ID:JnKv+Pej.net
客観的事実からしてマリオがただのアイコンなんてあり得ないけどな
そもそも予告からして明らかにヒットする感じが出てた

マリオカート8DX 5379万
マリオパーティスーパースターズ 1017万
マリオストライカーズ バトルリーグ 254万
マリオオデッセイ 2576万
ニューマリU 1541万
マリオ3DW+FW 1138万
ルイージマンション3 1282万
(2023年3月期 任天堂決算報告)

197 :名無シネマさん(茸):2023/07/14(金) 08:05:06.57 ID:JnKv+Pej.net
客観的事実からしてマリオがただのアイコンなんてあり得ないけどな
そもそも予告からして明らかにヒットする感じが出てた

マリオカート8DX 5379万
マリオパーティスーパースターズ 1017万
マリオストライカーズ バトルリーグ 254万
マリオオデッセイ 2576万
ニューマリU 1541万
マリオ3DW+FW 1138万
ルイージマンション3 1282万
(2023年3月期 任天堂決算報告)

198 :名無シネマさん(茸):2023/07/14(金) 08:06:58.43 ID:JnKv+Pej.net
>>184
そうやって子供向けをバカにしくさって来たから
ソニーがここまで痛い目見てるんだろうな
有識者とやらはその現実に今になってもなお気付かない愚か者

199 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/14(金) 11:47:11.02 ID:OSk8gfLM.net
>>198
有識者とやらはどこぞの板の狂人の事じゃないかな

200 :名無シネマさん(茸):2023/07/14(金) 12:24:48.23 ID:5njkobMH.net
>>197
ただのアイコンじゃないっていうけど、その会社のシンボル的なキャラって絶対なるものがなければ成れないわけで

マリオの立ち位置が近いのはゴジラじゃないかな?

マリオ世界ではピーチが好きだが
ゴジラ世界ではガイガンが好き
みたいな

201 :名無シネマさん(兵庫県):2023/07/14(金) 15:42:26.99 ID:RCPbmYec.net
君生きダメそう

202 :名無シネマさん(茸):2023/07/14(金) 16:44:57.96 ID:diueLJoQ.net
こりゃ夏休みの主役もマリオだろうな
そもそもここまで上映延ばす予定も当初は無かっただろうに凄いね

203 :名無シネマさん(アメリカ):2023/07/14(金) 18:14:10.27 ID:0VKFBwky.net
もう今年はマリオを抜ける可能性のある世界的映画は無いから2023年の世界興収と北米の興収1位はほぼ確定
後は日本で1位になるかどうか位しか見所は無いな

204 :名無シネマさん(千葉県):2023/07/14(金) 19:17:53.94 ID:TIrKDWXK.net
WISHは向こうでは今年度の範囲だっけ
まあ流石に今のディズニーでアナ雪超えまでのヒットは早々無いか

205 :名無シネマさん(埼玉県):2023/07/14(金) 20:03:43.30 ID:8aPe8Krg.net
ウィッシュはディズニー100周年の満を持した大作だからマリオ抜くかも

206 :名無シネマさん(東京都):2023/07/14(金) 20:29:00.46 ID:dG0ei12R.net
>>202
150億も夢じゃなくなったと思うよ

207 :名無シネマさん(東京都):2023/07/14(金) 20:37:36.35 ID:KL/KnJIF.net
>>205
ヒロインが可愛くない

208 :名無シネマさん(光):2023/07/14(金) 20:38:21.80 ID:+KISq1fV.net
夏休みって平日1日あたりどのくらいの数字になるんだろう

209 :名無シネマさん(東京都):2023/07/14(金) 20:45:11.63 ID:dSLUZkiJ.net
そんなに大きく変わらないと思うけどなあ
公開から日が経ってるし

210 :名無シネマさん(埼玉県):2023/07/14(金) 21:22:25.99 ID:8Lq2yZ+5.net
>>207
ここ最近では可愛い方だよあれでも
モアナやミラベルより可愛い

211 :名無シネマさん(東京都):2023/07/14(金) 22:27:45.43 ID:Dn31rHSf.net
まあよくて毎日3万前後とかじゃないかな?
とハードル低く設定しとく

212 :名無シネマさん(東京都):2023/07/14(金) 22:28:13.87 ID:Dn31rHSf.net
低くじゃねえ高く

213 :名無シネマさん(東京都):2023/07/14(金) 22:31:00.07 ID:ZlWYdZkR.net
高すぎるんだよなぁ

214 :名無シネマさん(東京都):2023/07/14(金) 22:46:20.88 ID:tIpAwgoc.net
>>211
無理無理無理

215 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/14(金) 23:33:00.38 ID:sq1L4R1p.net
夏休み期間にどうなる

216 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/15(土) 05:20:19.29 ID:rw0VSyT5.net
君たちはどう生きるか未満雑魚映画認定

217 :(東京都):2023/07/15(土) 06:39:07.96 .net
ほいNG
26 名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 1342-qcr2 [114.166.210.117]) sage 2023/07/15(土) 06:10:07.55 ID:rw0VSyT50

218 :名無シネマさん(東京都):2023/07/15(土) 09:09:52.43 ID:6eEo6v3U.net
ここ別に国内限定スレじゃないんですよ…w

219 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/07/15(土) 15:41:52.79 ID:4fI8W2RL.net
>>216
逆に国外じゃマリオの足元にすら及ばない

220 :名無シネマさん(茸):2023/07/15(土) 15:53:49.85 ID:VpRVEWK2.net
文字通り世界のマリオだからな
国内だけのガラパゴス映画は比較にならんのですよ

221 :名無しシネマさん(茸):2023/07/15(土) 15:59:02.00 ID:r0Rs70nb.net
あんま世界興行言ってると
アバターエンドゲームタイタニック棒されるぞ

222 :名無シネマさん(東京都):2023/07/15(土) 16:20:11.15 ID:tX8q7W35.net
わざわざ専用スレに他作品でマウント取り始める時点で基地外なので

223 :名無シネマさん(兵庫県):2023/07/15(土) 17:14:15.85 ID:TDnZph5k.net
というか日本のサブカルは映画が頂点なんだから宮本充がゲーム原作映画は子供騙してレッテルを払拭するために挑んで見事に結果出したわけだし
映画業界からしたら水と油の漫画とゲームのぶつかり合いは実に面白いマッチだったから任天堂作品の映画には前向きになるでしょう

224 :名無シネマさん(茸):2023/07/15(土) 18:04:58.93 ID:zaJurbYN.net
世界の賞レース常連だし日本のサブカルトップはゲームだよ

225 :名無シネマさん(茸):2023/07/15(土) 18:15:44.18 ID:V53rkhrj.net
宮本充って声優かよ
宮本茂な?

226 :名無シネマさん(兵庫県):2023/07/15(土) 18:57:18.18 ID:TDnZph5k.net
宮本充はこち亀の中川圭一だった
スマソ

227 :名無シネマさん(静岡県):2023/07/15(土) 19:18:25.54 ID:bDM3W2ke.net
ゲーム原作映画って昔から割とあるけどどれもパッとしなかったし、結局はコンテンツの地力や内容の気もするけどなぁ
映画業界は別に漫画とゲームでぶつかり合いなんて考えてないと思うよ
今までのゲーム原作映画が実績無さすぎただけで

228 :名無シネマさん(兵庫県):2023/07/15(土) 19:30:16.13 ID:TDnZph5k.net
https://i.imgur.com/EgdELXv.jpg
マリオとコナンが削り合ってる合間にこんなフレーズが出たけど今後この作品が映画やるならどういう形式でやるんだろう?

229 :名無しシネマさん(茸):2023/07/15(土) 19:33:07.76 ID:zGhrjxui.net
ぶつかり合うどころかお互いで相乗効果得られるし最高やろ
映画は映画で儲けてジャンプ&任天堂みたいに映画からキッカケで本業に新規客を流せられるなら一石二鳥で大儲け

230 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/15(土) 20:12:10.78 ID:kHXB5AQf.net
ディズニーに唯一IPで対抗できるのが任天堂だけてぐらいSwitch以降の任天堂の勢いがヤバい
今まで携帯ゲーム機をベースにしてたから携帯ゲームレベルでそこそこのゲームが遊べるようになったので元々ゲーム作りは上手い任天堂がグラフィック技術を手に入れて世界中から獲た評価
それがテーマパークのアミューズメントや映画の成績にも直結したので
マリオは現在世界一のキャラクターかもしれない

231 :名無シネマさん(千葉県):2023/07/15(土) 20:17:04.70 ID:+2N+KObi.net
>>230
宮本茂が今回の映画でマリオがミッキーに一歩近づけたって言ってるし任天堂はこれからでしょう
なお肝心のディズニーは屈指の人気キャラに泥引っ掛けてるんだが

232 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/15(土) 20:56:53.58 ID:Q0qLQrQl.net
>>231
Switchで全てのIP完結させようとしてたからな…それもあってどのタイトルも最高傑作になってる
ただ、次をどう展開するかも焦点になってるしSwitchユーザーの引き継ぎができるから次世代機競争も勝てるだろうし
どんどん任天堂映画を作ってほしいところ

233 :名無シネマさん(茸):2023/07/15(土) 21:11:53.90 ID:fyEbhjrT.net
ゲーム会社ではあるけどゲーム一本じゃ時代の変化に対応できないのは事実だからな
映画やテーマパークでゲームに限らないIP商売にも力を入れる方針が大成功してるが、一発屋じゃなくて今後もっと拡大していくのは明白
ここまで上手くいくとは思わんかったけどやっぱキャラクターが強すぎるわ

234 :名無シネマさん(茸):2023/07/15(土) 21:24:04.96 ID:1fOY7VdP.net
>>233
ファミコンが今年で40年だからな
孫いる世代でもお馴染みなんだからそりゃ強い
とは言ってもその40年がおいそれとは行かないのも確か
任天堂のその年代に匹敵するゲームキャラはパックマンやソニック、
ロックマン、ドラクエのスライムぐらいしか残っていないだろう

235 :名無シネマさん(茸):2023/07/15(土) 22:18:08.00 ID:1fOY7VdP.net
やさしい…マリオ、ソニック、スライム、ヨッシー、パックマン
難しい…ロックマン、チョコボ

https://imgur.com/Rd0eMES.jpg

236 :名無シネマさん(愛知県):2023/07/15(土) 23:28:10.88 ID:x5QhZxoc.net
こうやってキチ◯イの阿鼻叫喚があるのは、任天堂が成功を収め続けてることの証左だよね

237 :名無シネマさん(兵庫県):2023/07/16(日) 04:46:00.08 ID:tVkTQMCJ.net
ワンピースやコナンは40周年はないだろうな…ベルには申し訳ないけど
維持するのが物理的に無理があるよ
その背景には声優にセリフを喋らせてることが要因
日本はキャラクターと声優が一心同体だけど声優には寿命がある
そしてその声優が変わればキャラクターのイメージも崩れてしまう

マリオやピカチュウにも声優がいるとはいえそれが変わってさほど影響を与えるものでもない
大谷育江は物凄いけど万が一引退されたら別の声優が呼ばれるだろう

238 :名無シネマさん(東京都):2023/07/16(日) 06:45:55.23 ID:gzE5kr+0.net
>>237
ピカチュウの声はアーカイヴ化されてるから大丈夫でないかな?

239 :名無シネマさん(茸):2023/07/16(日) 07:16:54.81 ID:kQZMg1v6.net
>>238
それでもゲーム本編はXYで本格的に大谷ボイスに変えたのにSVでアニメ新無印でのサトシ引退の話が開発側側にも伝わってたのか、再び昔の電子音に戻したからな

240 :名無シネマさん(神奈川県):2023/07/16(日) 08:52:41.19 ID:/mkMStOx.net
マリオスレならマリオ&ルイージの声優の心配しようぜw
こちらはもう67歳の爺様だからな
一応大量の取り溜めがあるとは言われてるけども

241 :名無シネマさん(茸):2023/07/16(日) 10:35:53.97 ID:JuEoouHU.net
ピカチュウの声なんてアニメ限定のものを例に出されてもねぇ
マリオもルイージもカービィもイヤッフーやハッハーやポヨ?って喋るセリフ毎回同じなんだから声優の心配は必要ない

242 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/16(日) 13:01:41.86 ID:Oe9ur2HV.net
マリオの声

243 :名無シネマさん(静岡県):2023/07/16(日) 13:18:20.25 ID:NrIbpL6l.net
ピーチ姫の声は良かった

244 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/16(日) 16:53:38.82 ID:e9sCEzf6.net
アニポケ映画打ち切ったのはマリオをコナンにぶつけるためだったようにも見える
小学館の収益の1つを潰されて更に稼ぎ頭を削るて任天堂は妖怪ウォッチの件で相当馬鹿にされたから今後は任天堂コンテンツは東宝東和系でやっていくのかも

245 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/16(日) 17:34:54.23 ID:IzPy+3yh.net
>>244
妄想激し過ぎ外に出て新鮮な空気でも吸ってきたら良いと思うよ

246 :名無シネマさん(千葉県):2023/07/16(日) 17:45:02.98 ID:DJLNLGah.net
今日本の興収が$93,846,882
何だかんだで1億ドルが近づいてきた

247 :名無シネマさん(静岡県):2023/07/16(日) 20:20:58.46 ID:VmLY8xuW.net
打倒ブラックパンサーの日が来るのもすぐだな

248 :名無シネマさん(栃木県):2023/07/17(月) 00:04:01.12 ID:YTsB3i+M.net
あと何日ぐらいで1億ドルいくかな

249 :名無シネマさん(栃木県):2023/07/17(月) 00:04:23.08 ID:YTsB3i+M.net
あと何日ぐらいで1億ドルいくかな

250 :名無シネマさん(福岡県):2023/07/17(月) 12:56:18.65 ID:NE/awv+y.net
やたら日米合算に拘る人って
QRコードは我が国の技術でござるって言ってる人と重なる

今や定番の決済方法であるQRコード払いの基幹技術は日本やけど
実用化させたのは中国
当の日本はフェリカとかガラケーが消えた流れでキャッシュレス立ち遅れ
ようは中国に何もかも救われた形

IPこそ充実してるものの持続可能な3DCGアニメの生産体制が確立できてない日本では世界的ヒット作が生まれない

なんだろう
この万年属国感

251 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/17(月) 12:58:04.04 ID:galuFrJS.net
130億行ったか

252 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/17(月) 13:12:38.89 ID:zcTcFYCQ.net
おめ🍄

253 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/17(月) 17:08:32.93 ID:OMLCb0Rf.net
夏休みまでやると150億

254 :名無シネマさん(茸):2023/07/17(月) 18:24:47.55 ID:qOqZtj9B.net
>>253
もう夏休みか~
子どもはいいのう(´・ω・`)

255 :名無シネマさん(神奈川県):2023/07/17(月) 18:52:42.55 ID:8puIrjXl.net
でも夏休みの宿題たんまりあるからな
お盆過ぎ辺りから憂鬱になるぞ

256 :名無シネマさん(千葉県):2023/07/17(月) 19:53:53.19 ID:LSExL4a4.net
夏興のピークはお盆までだからね、後は出涸らし

257 :名無シネマさん(富山県):2023/07/17(月) 20:13:04.61 ID:Zx21Uhsu.net
今年の年末はマリオのビッグタイトルが二つもあるから、
年末まで上映してくれんかのう。

258 :名無シネマさん(静岡県):2023/07/17(月) 20:49:43.57 ID:mOW1emPI.net
比較的短い時間なのにボリューム詰まってて、でも勢いがあってスカッと満足できるから気分転換にも丁度いい映画だな
個人的に最後のチコは蛇足だけど

259 :名無シネマさん(千葉県):2023/07/17(月) 23:09:03.22 ID:hXF3nJgp.net
>>250
全く関係ないが一言だけ
QRコードそのものとQR決済を混同してるよ
間違った解釈で思考を進めるのは良くない

260 :名無シネマさん(東京都):2023/07/18(火) 00:06:16.48 ID:+P9xm/MS0.net
>>250
今だに合作がどうこうって話題やってんのお前だけやんけ
拘ってるのはむしろお前やろ

261 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/18(火) 00:40:07.53 ID:gRoo5rec.net
うんこに触るとうんこつくよ

262 :名無シネマさん(東京都):2023/07/18(火) 06:21:44.17 ID:tysHGMyQ.net
ベルさんとか愛知や東京はコナンに頑張ってほしいてよりも任天堂が自分たちの島を荒らしてる雰囲気が嫌なのかもしれないんだけど
コナンは毎年公開して100億以上稼ぐ映画てパワーワードに共感する作品が国内でもないんだよ
ジブリ新海細田も3年ぐらいは間を置くし
ワンピースが毎年公開を辞めて197億だし他のジャンプ作品も毎年公開形式はしなくなった
その他だとドラえもんクレヨンしんちゃんアンパンマンプリキュア特撮とかになるけど興行収入というよりはファミリー映画の役割が大きい
明らかに特殊な商売してるのはコナンなんだよな
既に巻数は3年後にはじまったワンピースに抜かれてるし原作者が映画をやるために完結させてない
だから尾田栄一郎に昔は敵と思ったけど今はそうは思わないと言われてしまった

マリオはいい意味でファミリーが求めてる映画の役割を果たした
少子高齢化と言えど日本はしっかり家族連れ映画が成績残せるいい光景を見せてもらった

コナンは当時のキッズ読者とその親が存命中に完結させてほしいな
ドラえもんやクレヨンしんちゃんじゃない物語作品なんだし

263 :名無シネマさん(東京都):2023/07/18(火) 07:35:37.12 ID:sQryXGfJ.net
長い

264 :名無シネマさん(東京都):2023/07/18(火) 09:07:00.56 ID:SD+Usy4r.net
>>262
ベルはマリオも観に行ってたよ

265 :名無シネマさん(東京都):2023/07/18(火) 10:48:38.00 ID:FWMLZRDP.net
マリコナ推移比較も更新しなくなったな

総レス数 978
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200