2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アマゾンプライムビデオでみられる洋画27

1 :名無シネマさん(千葉県):2023/07/05(水) 00:22:58.03 ID:q4lqgvbw.net
☆アマゾンプライムビデオで『見放題サービス』の対象になっている洋画を語るスレです
☆『見放題』対象外の作品の話題振りは極力控えて下さい

☆ネタバレを見たくない方は下記関連スレのネタバレ禁止スレへ

前スレ
アマゾンプライムビデオでみられる洋画26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1684515549/
アマゾンプライムビデオで見られる洋画24
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1676377561/

関連スレ
【ネタバレ禁止】アマゾンプライムビデオの洋画20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1657354081/
アマゾンプライムビデオで見られる邦画 8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1665831602/
アマゾンプライムビデオで見られるアジア映画
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1577163972/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無シネマさん(千葉県):2023/07/05(水) 00:26:27.06 ID:q4lqgvbw.net
即死防止で一応


バッドガイズ、アマプラでやってるよー

3 :名無シネマさん(ジパング):2023/07/05(水) 00:28:21.35 ID:yaC7E8/x.net
>>1
乙乙

4 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/05(水) 00:35:08.65 ID:1w5QIp7c.net
>>1
でかした

5 :名無シネマさん(東京都):2023/07/05(水) 00:41:10.02 ID:UPSO75V9.net


6 :名無シネマさん(茨城県):2023/07/05(水) 00:48:42.02 ID:tGq0hHiq.net


7 :名無シネマさん(東京都):2023/07/05(水) 01:17:30.22 ID:e1uPEo/I.net
>>1おつ

8 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/05(水) 01:37:48.14 ID:1w5QIp7c.net
スレタイ、みられる じゃなくて、見られる に変えた方がよかったみたい
気づくのが遅れた

9 :名無シネマさん(愛知県):2023/07/05(水) 01:54:21.47 ID:27x8lxJB.net
ら抜けじゃないだけで良いよ。

10 :名無シネマさん(静岡県):2023/07/05(水) 06:07:05.33 ID:VJY93yqP.net
ccライダー

11 :名無シネマさん(東京都):2023/07/05(水) 06:15:12.94 ID:avGQkE/t.net
1乙です

12 :名無シネマさん(石川県):2023/07/05(水) 08:36:11.78 ID:64AHtBCg.net
1おつ

13 :名無シネマさん(ジパング):2023/07/05(水) 11:57:27.09 ID:yaC7E8/x.net
ホワイトアウト(吹替版)
なんとなく見たら掘り出し物だった
キャスティングが弱いがシナリオ展開に無駄がないのも〇

14 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/05(水) 12:13:51.88 ID:Dh/g1KVb.net
>>1
乙アマ

15 :名無シネマさん(京都府):2023/07/05(水) 14:15:36.49 ID:GNOKqT6Z.net
洋画って西洋のだけ?香港映画はダメ?

16 :名無シネマさん(ジパング):2023/07/05(水) 14:22:35.75 ID:OImCvo7y.net
1ぐらい読めよ
アジア映画スレあるだろ

17 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/05(水) 14:24:10.28 ID:Dh/g1KVb.net
香港映画はアジアのスレヘ行けばいい
ジャッキーチェンとかのハリウッドの製作のはここやろけど

18 :名無シネマさん(福島県):2023/07/05(水) 14:56:33.09 ID:gqVmenea.net
いま、スタンド・バイ・ミー見終わった
中学の時以来だな見たのは
よく、考えたら凄くクレイジーな話だね
マスコミとかに騒がれてヒーローになりたいから友達と死体を発見しに行く話で
お兄ちゃん達も死体を探してて
最後は死体の取り合いをするとか

19 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/05(水) 15:08:28.33 ID:1w5QIp7c.net
歌だけの一発映画、スタンドバイミー

20 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/05(水) 17:16:43.85 ID:uKo0TZAd.net
あのあと主演が若くして死ぬまでが本当のノスタルジック

21 :名無シネマさん(熊本県):2023/07/05(水) 17:27:18.62 ID:7dN8CmvB.net
>>1

アマゾンプライムビデオで見られるアジア映画 ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1675499715/
アマゾンプライムビデオで見られる邦画 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1685448404/
【ネタバレ禁止】アマゾンプライムビデオの洋画21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1670310294/
【アニメ専用】アマゾンプライムビデオPart17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1657537366/
アマゾンプライムビデオで見られるエロい映画
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1612513646/
Amazonプライムビデオで見られる海外番組76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1685627159/
アマゾンプライムビデオで見られる海外番組38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1584252595/

Amazonプライムビデオで見られる国内ドラマ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1675431568/
Amazonプライムで観れるオススメ映画ある? Part.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1616154125/
【吹き替え】Amazonプライムビデオで見れる番組21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1534214536/

22 :名無シネマさん(静岡県):2023/07/05(水) 17:33:53.52 ID:VJY93yqP.net
ccライダー見終わったけど
バイク映画の傑作だな

23 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/07/05(水) 21:33:16.65 ID:EZIvsNFk.net
>>13
ケイトちゃんの映画?

24 :名無シネマさん(滋賀県):2023/07/05(水) 21:47:55.94 ID:MHiX2H+s.net
>>18
スティーヴン・キングの恐怖の四季っていう中編小説集の夏編だからな
死体を探しに行く設定とか、どうでもいい会話とかキングっぽいだろ
ちなみに春編はショーシャンクの空にな

25 :名無シネマさん(ジパング):2023/07/05(水) 22:23:29.43 ID:vs5ghsRb.net
>>24
秋と冬は何なの?

26 :名無シネマさん(茸):2023/07/05(水) 22:43:22.58 ID:CtKwVhT4.net
やっとブレットトレイン観た
タランティーノっぽいってレス観たけど
好きな俺には見事にハマったわ
曲のセンスまでタラっぽかった
監督はロバートロドリゲスって言われても信じるわ
今年初めて観た中ではトップ10に入るレベル

27 :名無シネマさん(東京都):2023/07/05(水) 22:45:43.05 ID:QLPrkn/f.net
>>25
『スタンド・バイ・ミー』は目覚めの秋
転落の夏は『ゴールデンボーイ』
冬だけ映画化されてない「マンハッタンの奇譚クラブ」

28 :名無シネマさん(滋賀県):2023/07/05(水) 22:58:11.88 ID:MHiX2H+s.net
>>27
スタンド・バイ・ミーは秋だっけ
読んだの30年くらい前だからうろ覚えだった

29 :名無シネマさん(福島県):2023/07/05(水) 23:12:41.02 ID:gqVmenea.net
スタンド・バイ・ミーの元々の題名は「The Body」(「死体」「(共通の目的や意見を持った)一団」等の意味らしい

大人になってから見ると死体を見に行く小学生の話で随分悪趣味な小学生達だなと思った
最初見た時はそう思わなかったけど

30 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/05(水) 23:13:31.43 ID:1w5QIp7c.net
>>26
俺も面白かった
久々に映画見たなって感じた

31 :名無シネマさん(京都府):2023/07/05(水) 23:27:26.31 ID:TAGqgxyg.net
>>26
やっぱブラピの演技だけでも雰囲気出るよな。もはやレモンとかが自分には主役級だったけどw

32 :名無シネマさん(ジパング):2023/07/06(木) 01:25:21.28 ID:PyEZtd65.net
>>23
あんまり知らん人だけど、せやで

33 :名無シネマさん(福島県):2023/07/06(木) 08:00:49.64 ID:M5jVAXKl.net
ブレードランナーの原作の「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」もよく考えたら変な話だな
生きてるペットが飼いたいから懸賞金がかけられているアンドロイドを狩る話だし
そりゃ実写化する際に原作の内容が改変されるよな

34 :名無シネマさん(福島県):2023/07/06(木) 08:01:35.97 ID:M5jVAXKl.net
今日続き見るけど
ハリーポッターのアズカバンの囚人は途中まで見た

35 :名無シネマさん(茸):2023/07/06(木) 08:11:11.15 ID:isPiNiip.net
噂のザリガニみた
音楽は綺麗
でも変な人扱いだからといって普通の綺麗な女の人の一人暮らしは危険だと思った

36 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/07/06(木) 08:52:27.38 ID:YtE7O78V.net
>>30
>>31
同意
ああいう俳優がいると雰囲気変わるよね
俺はタンジェリン好きになった
アーロンテイラーの今後に期待したい

37 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/07/06(木) 08:53:13.46 ID:YtE7O78V.net
>>32
おお、あれね
たしかにテンポいいよね

38 :名無シネマさん(東京都):2023/07/06(木) 09:25:35.43 ID:PP49sW8V.net
>>36
彼は次期ボンドの有力候補に名前が上がってるね

39 :名無シネマさん(東京都):2023/07/06(木) 10:26:38.45 ID:eibxWjLL.net
ゴーストとかフラッシュダンスとかめっちゃ懐かしいやつあって嬉しい

40 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/06(木) 11:24:24.64 ID:7uo5yUdX.net
ブレットトレイン今年見た中で一番の駄作だったな
アマプラの星って数が多いほど微妙な作品が多いよな

41 :名無シネマさん(東京都):2023/07/06(木) 11:34:19.32 ID:fWY9Bu0e.net
>>40
それな
BARに誰もいないとか、途中で耐えられなくなってリタイヤした

42 :名無シネマさん(茸):2023/07/06(木) 15:46:09.04 ID:jun2qqi0.net
>>38
そうだね
まじでなってほしいわ

43 :名無シネマさん(福島県):2023/07/06(木) 20:42:53.47 ID:M5jVAXKl.net
アズカバンの囚人見終わった
流石は世界的なヒット作シリーズだね

44 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/07/06(木) 21:29:23.18 ID:YtE7O78V.net
お、ハリポタがアマプラに上陸したのか?

45 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/07/06(木) 21:31:27.65 ID:F9dnCCZv.net
ハリポタの面白さはわからんかったわ

46 :名無シネマさん(光):2023/07/06(木) 21:38:05.92 ID:1xKh837v.net
俺も分からんかった
それまでの90年代野郎アクション映画全盛から、ハリポタ、LOTRなどファンタジー映画が急に猛威を奮うようになった2000年代に突入してから、世間と自分の好みの大きなズレをはっきりと感じるようになった

47 :名無シネマさん(茨城県):2023/07/06(木) 21:41:44.39 ID:L5sEiYui.net
ハリポタは前半まで
後半は暗くてつまらん

48 :名無シネマさん(栃木県):2023/07/06(木) 21:55:12.49 ID:c6VK8QV+.net
登場人物多すぎて
間が開くと誰が誰だか忘れる

49 :名無シネマさん(ジパング):2023/07/06(木) 22:11:25.96 ID:YuvIXGGq.net
ハリポタの本は面白かったけど、映画は完全に子供向けでつまらなかった

50 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/07/06(木) 22:19:17.25 ID:IZJi3rta.net
ハリポタはハーマイオニーで抜くための道具

51 :名無シネマさん(東京都):2023/07/06(木) 22:33:43.85 ID:KkA+eSty.net
マッドストーン観た。
汚いとオッサンが可愛いバイクに乗ってイキってるよに笑った。

52 :名無シネマさん(茸):2023/07/06(木) 22:38:02.11 ID:jun2qqi0.net
>>46
それを言ったら俺は
マーベルが猛威を振い出してからズレが生じたわ

俺はハリポタ時代は子供だったから観れただけかも

53 :名無シネマさん(静岡県):2023/07/06(木) 23:03:27.09 ID:UbpZ+WeD.net
ハリポタは俺が書いてたら
後半もっとエンタメ寄りになってた。

54 :名無シネマさん(光):2023/07/06(木) 23:06:23.38 ID:V2pShJ1h.net
俺が書いてたら、、、

( ´,_ゝ`)プッ

55 :名無シネマさん(奈良県):2023/07/06(木) 23:15:24.50 ID:UijIM0f9.net
ハリポタは先生とか大人組が名だたる英国俳優勢揃いのお祭り映画で楽しい

56 :名無シネマさん(ジパング):2023/07/06(木) 23:22:28.95 ID:f34jL3ZR.net
ハリポタは当時話題の本を出張で東京に1ヵ月居る間に読もうとしたが、全く頭に入ってこなかった
映画も無料で見ては途中脱落の連続(何もかも合わなかったw)

57 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/06(木) 23:25:03.91 ID:WU7+kr28.net
ハリポタって一応子供向けのコンテンツでしょ?
あと童心を忘れられない大人とか
普通はハマらんよ

58 :名無シネマさん(ジパング):2023/07/06(木) 23:30:00.94 ID:f34jL3ZR.net
ついでに書くと東京から空港に向かう電車の車窓から見えた、ベンチや柱にプロモーションされた
ダンサーインザダークが夕闇迫る逢魔が時に見た記憶が鮮烈に残り、地元に帰ってからの楽しみな作品だった

59 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/07/06(木) 23:48:33.09 ID:IZJi3rta.net
>>57
俺はハーマイオニーにハマった

60 :名無シネマさん(山形県):2023/07/07(金) 01:32:41.59 ID:2oESxyVT.net
>>57
童心を忘れられない、じゃなくて忘れてない、だろ
何で童心残ってるのが悪いみたいになってんだ

61 :名無シネマさん(愛知県):2023/07/07(金) 01:36:06.28 ID:ocBkV4FS.net
ハリポタは大人にも受けてるよ。
まぁ子供向け映画だけど、色々凝ってるし
後半なんてなかなかじゃないかな。
俺は見たこと無いけど。

62 :名無シネマさん(茨城県):2023/07/07(金) 01:38:00.60 ID:2kUN+TEN.net
子供の頃ハマったファンタジー作品とかは大人になって観ても面白いと思えたりするけど大人になってからだとストライクゾーン狭まっちゃうよね

ネバーエンディングストーリーとかがまさにそれで補正かかってしまう
大人になって初めて観た人の感想求む

63 :名無シネマさん(山形県):2023/07/07(金) 01:44:22.38 ID:2oESxyVT.net
>>62
ネバーエンディングストーリーストーリーはまず画面が古臭いなって感想が先に来ちゃう

64 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/07(金) 06:00:35.87 ID:gj/Xo0Iy.net
>>61
普通に大人にも大人気やな
ただ自分もこの映画あまり好きじゃない
最初の方はそれなりに楽しめたけど作品が進むたびにドロドロ暗くてつまらなくなった
それがいいって人もいるんやろけど

65 :名無シネマさん(静岡県):2023/07/07(金) 06:19:50.39 ID:2wqFEpKC.net
マッドストーンはバイク映画の傑作のひとつだなり

66 :名無シネマさん(ジパング):2023/07/07(金) 06:30:02.82 ID:EOeJBEYc.net
ハリポタアマプラ無料枠に来てないやんけ
何でこんなに話題になってんだ??

67 :名無シネマさん(福島県):2023/07/07(金) 06:47:30.50 ID:j75tsJI6.net
ハリーポッターとロード・オブ・ザ・リングがごっちゃになって困るな
丁度同じ時期に上映してたのもあるし
主役はどちらも身長低いから特徴も被る

68 :名無シネマさん(神奈川県):2023/07/07(金) 07:07:53.47 ID:0dSmkw09.net
ミュージシャンか誰かが手で水晶玉みたいのコロコロ回すやつだっけ?
と思ったけどあれはラビリンスだった

69 :名無シネマさん(福島県):2023/07/07(金) 07:24:06.61 ID:j75tsJI6.net
知識ゼロから見始めても半年間毎日映画見てると大体の名作と話題作は見れるだろ
一年間見続ければかなりの知識になる

良い映画か悪い映画かが何となく分かってくるな

70 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/07/07(金) 07:29:57.66 ID:VbzdFfJx.net
>>59
それは邪心
映画の中身関係ない

71 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/07/07(金) 07:33:42.95 ID:VbzdFfJx.net
>>62
そうだな
下手したら大人になってからだと面白くなくなる
ハリポタはシリーズ長すぎて追いつけず
完結の頃には自分が成長して興味なくなった
名探偵コナンみたいな感じ

72 :名無シネマさん(神奈川県):2023/07/07(金) 07:44:16.81 ID:B2xbteyi.net
>>67
トビーとゴラムがごっちゃになる

73 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/07/07(金) 08:07:10.17 ID:7KbApNuc.net
>>70
邪心じゃねえよ
純粋だよ!

74 :名無シネマさん(福島県):2023/07/07(金) 08:10:28.13 ID:j75tsJI6.net
ハリーポッターとロード・オブ・ザ・リングは映像も似てるからさ
基本的に本場のファンタジーはちょっと暗めの世界観だってわかる

美女と野獣の実写(ディズニーではなくてフランス版)も映像はくらいからね

向こうのファンタジー小説の表紙って少し重苦しくて暗いだろ

75 :名無シネマさん(ジパング):2023/07/07(金) 10:18:39.06 ID:C83nm6x0.net
ハリポタはメインのキャスティングで成功した感じ
あと洋画はおっさん主人公が多いから10代てのが新鮮で良かったんじゃないかな
アメコミ物もスパイダーマン人気だしもっと若者主人公増やせばいいのに

今更キングコング髑髏島の巨神観た
面白すぎたから次はゴジラvsコング観ようと思ったら無料外れてた

76 :名無シネマさん(神奈川県):2023/07/07(金) 10:23:25.24 ID:B2xbteyi.net
ゴジラvsコングはタイトル詐欺
本当はゴジラ&コングvsメカゴジラ

77 :名無シネマさん(ジパング):2023/07/07(金) 10:28:17.11 ID:1j7tIBiW.net
アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
レンタル407円まできたか、300円なら見るゾナ

78 :名無シネマさん(奈良県):2023/07/07(金) 11:37:14.84 ID:YqK9fze3.net
ディズニー+ 1ヶ月で良くね?

79 :名無シネマさん(神奈川県):2023/07/07(金) 11:54:22.54 ID:1NYZQmF6.net
ハリポタはドビーが可哀想

80 :名無シネマさん(東京都):2023/07/07(金) 12:30:25.68 ID:mLFAuRvL.net
ハリポタはハリーの両親がクズ過ぎて萎えた

81 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/07(金) 12:35:02.13 ID:AzlablQc.net
クリスコロンバス作品に出てくる父ちゃん母ちゃんって総じて、馬鹿でイライラさせる人多いよね

82 :名無シネマさん(茸):2023/07/07(金) 12:35:07.81 ID:GRiWoRDM.net
君の名前で僕を呼んで

映像と音楽とティモシーシャラメはひたすら美しい
でも題材的に人を選ぶ
結構眠くなる

83 :名無シネマさん(群馬県):2023/07/07(金) 14:15:55.58 ID:cUaswPQ0.net
吐き気を催す

84 :名無シネマさん(東京都):2023/07/07(金) 14:50:19.55 ID:gnuXeea7.net
無理しないで吐くとスッキリするよ

85 :名無シネマさん(茸):2023/07/07(金) 14:56:03.13 ID:NCxTRt2t.net
>>80
結局ロンの母ちゃんが一番まともじゃね

86 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/07(金) 16:31:35.50 ID:ldgB2Bzz.net
ライダーズオブジャスティス観たわ
大きな勘違いだったけど結果悪の集団を一掃できたからめでたしめでたしってこと?なんだかなぁ
ラストの全員がクリスマスのダサセーター着てた場面はほっこりしててよかった

87 :名無シネマさん(神奈川県):2023/07/07(金) 16:33:51.70 ID:3A7tQ9iw.net
ザリガニとXを続けて見たら
ザリガニのカップルが殺人老夫婦になったかのように錯覚するわ
あとどっちも寝取られファンが喜ぶ映画

88 :名無シネマさん(神奈川県):2023/07/07(金) 17:18:55.23 ID:M2zw5iIA.net
>>86
まだ途中だけど
確率どうこうのオッサン連中がウザくて
つまらんのだが終盤面白くなるの?
もうミケルセンが無双するだけで良いだろ…

89 :名無シネマさん(奈良県):2023/07/07(金) 17:43:57.82 ID:YqK9fze3.net
時たま ミッツ・マケルセン って言ってしまう
マングローブのせいだわ

90 :名無シネマさん(神奈川県):2023/07/07(金) 17:54:40.14 ID:0dSmkw09.net
ルシッフルさん

91 :名無シネマさん(静岡県):2023/07/07(金) 18:12:02.46 ID:2wqFEpKC.net
エスターきたな

92 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/07(金) 18:26:46.11 ID:ldgB2Bzz.net
>>88
私もおっさん達と仲良くなっていく場面は飛ばし飛ばしで観た
後半てか残り3分の1?ぐらいでハラハラな展開になるから最後まで観ておくれ

93 :名無シネマさん(兵庫県):2023/07/07(金) 21:06:40.83 ID:HHkwmssb.net
シャドー・イン・クラウド
クロエ・グレース・モレッツが空の妖怪グレムリンと戦います

94 :名無シネマさん(東京都):2023/07/07(金) 21:51:19.77 ID:ExQlSBm4.net
エスター2、出て来ねえ

95 :名無シネマさん(東京都):2023/07/07(金) 21:55:12.60 ID:7iuhrt3s.net
クライモリ/間違ったターン
物凄い久しぶりに観たけどやっぱこれ好き

96 :名無シネマさん(東京都):2023/07/07(金) 22:00:34.59 ID:ExQlSBm4.net
>>95
来てた!ありがとう

97 :名無シネマさん(東京都):2023/07/07(金) 22:01:00.64 ID:ExQlSBm4.net
エスターは明日か?

98 :名無シネマさん(ジパング):2023/07/07(金) 22:14:03.29 ID:gMoeTVy3.net
エスター2とっくに来てるよ

99 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/07(金) 22:14:32.72 ID:SOFGjpmL.net
クライモリシリーズはどうも気がすすまず見てないわ

100 :名無シネマさん(東京都):2023/07/07(金) 22:46:16.83 ID:ExQlSBm4.net
エスター2やっと出てきた
なんなんだ

すまん

101 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/07/07(金) 23:06:41.76 ID:7KbApNuc.net
マジかよ
はええな

総レス数 716
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200