2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IMAX65

868 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 23:32:57.63 ID:K/vpBbm/0.net
>>860
おじさん、後ろから見てたけどビニール袋ガサガサしたりペットボトル飲んでたろ?

869 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 23:35:40.79 ID:qZyJemwrr.net
グラシネ無かった頃のエキスポとか
SWシリーズやるとスーツケース引いて
G列にマイオットマンとか置いた客とか来てて
そのうちトラブルになるんじゃないかと思ってた

SFとかアニメとかトナラー率高いし
他人に配慮出来ない変な客多いしな

アニメで使われるようになって
IMAXの大衆化が進んで
変な客が増えたよ

870 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 23:37:36.30 ID:qZyJemwrr.net
>>868
3時間あるのに飲み物飲まねーよ

871 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 23:38:50.98 ID:K/vpBbm/0.net
>>870
超ゆっくり飲みまくってたやんwおつかれ

872 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 00:11:43.59 ID:boAeWcSDr.net
ドーンはコロナなとき珍しくドリンク買ってやろうとしたら21:00飲食停止でガチギレして説教して、リアル砂漠体験したなあ。
また、3時間もやるのかよ…相変わらず監督バカだなw

873 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 00:14:28.15 ID:eqaRXsto0.net
>>865
誰よりも早く観ることだけがステイタスみたいな馬鹿が来やすいんでないの?

874 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 00:17:40.37 ID:boAeWcSDr.net
>>860
遅れてきて光らせるガイジってなんなんだろな。しかも、そうゆう奴は最大光度がデフォ。幼少期から照らされてるから網膜分厚くなってんのかな?

875 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 00:18:13.04 ID:8jK6j9V70.net
態々高い金払って先行上映予約して、しかも前の方の席取ってそれって
本当に映画そのものはどうでもいいんだなて。もはや病気

876 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 00:19:00.95 ID:boAeWcSDr.net
>>873 それな。平日朝なんてまともな人間は行けないしなw

877 :833:2024/03/09(土) 00:23:29.71 ID:ks5DD2Xn0.net
>>833
3/7 22:25- テレ東 WBS 単独取材「オッペンハイマー」監督 AIはハリウッドを変えるのか
https://tver.jp/episodes/ep94wphwkt?p=1390
ちょっとフィルムIMAXカメラが映る

新しいフィルムIMAXカメラのリリースは遅れて2024年に
IMAX New Film Cameras: To Be Postponed to 2024
https://ymcinema.com/2023/09/11/imax-new-film-cameras-to-be-postponed-to-2024/
現行のカメラは
> IMAX MSM9802. The 1st generation of IMAX film

The 1st generationとは?

shot on what
https://shotonwhat.com/cameras/imax-msm-9802-camera
> IMAX MSM 9802 Camera | 16 Titles
India: Kingdom of the Tiger (2002)
から
Oppenheimer (2023)
まで

https://shotonwhat.com/cameras/imax-cameras
に”IMAX 3D-15 Solido Camera”、”IMAX MKIV Reflex Camera”などがあるのに
”MSM9802”をThe 1st generationと呼ぶの?

878 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ d7f0-rJES [124.141.107.30]):2024/03/09(土) 01:24:42.54 ID:pd+TQGqP0.net
そういえば池袋でオッペンハイマーのフルサイズ予告とフュリオサの予告流れた

879 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sr0b-/BY0 [126.253.177.199]):2024/03/09(土) 01:48:32.97 ID:fq0zN+z9r.net
もの凄いCGっぽく見えたけど大丈夫かな

880 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ bfc5-AA/x [2400:2200:2e1:3ac5:*]):2024/03/09(土) 02:04:16.42 ID:IElCWd+P0.net
デューン、グラシネ初日初回に居たけどスマホ客なんて全然気付かんかったな
完全に没入してて上映終了後も朦朧としてたのもあるけど

881 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 02:23:04.90 ID:7ljnqIrg0.net
真後ろにいた人のXのポストがおすすめに上がってきてたので読んだけど、
まあひどかった
遅れて入ってくるわ上映途中に出入りしてるわ…
これは隣の客がキレるのもやむなし案件
てか、後ろの人注意しなよ

882 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 02:43:04.42 ID:tABl5UBg0.net
DUNE2は前作以上に重低音マシマシな大作でした

腹に来るんで
腹空かして見るとだんだん気持ち悪くなるかも

883 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 578f-FEi5 [2001:268:c208:93b8:*]):2024/03/09(土) 03:22:57.45 ID:cboON5g70.net
>>878
流山のIMAXレーザーで観たけどオッペンハイマーの予告しか流れなかったよ…

884 :名無シネマさん(みかか:大阪府) (ワッチョイ bf6a-GhGN [2400:4150:3162:7310:*]):2024/03/09(土) 03:33:53.96 ID:bEK056nh0.net
>>878
エキスポでも両方流れますた

885 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 07:59:07.07 ID:0HwMtcAdd.net
地元で見て素晴らしかったのでつぎはグラシネと思ってたけどおかしなおっさんが来るなら間を開けた方がいいのかと思ったけどオッペンハイマーがすぐ控えてるんだよね

886 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 08:16:06.41 ID:PxnL8wdV0.net
gdcsはムビチケで2週目の月曜か火曜に行く作戦でも
前の列に変なおっさんは居るし1.43:1だと頭かぶりは発生するんだろう😮‍💨

>>860,874
QRコード入場可能な劇場だと遅れてて入ってきた客がスマホン発光させながら席探しするコンボになりやすいかもね😩

887 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 08:45:34.26 ID:dFJVXX760.net
上映前にあんだけしつこくマナーの説明流すのにマナー守らないバカがいるのか

888 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 09:04:45.63 ID:POFHGu+30.net
>>887
そういう奴って上映前にスクリーン見てないからほぼ効果ないんとちゃう?w

889 :名無シネマさん(群馬県) (ワッチョイ 979d-xeQ/ [126.168.95.18]):2024/03/09(土) 09:16:27.34 ID:ro7SW6wK0.net
>>870
あ、あと、

二度とビニール袋の持ってくるなよ。

890 :名無シネマさん(群馬県) (ワッチョイ 979d-xeQ/ [126.168.95.18]):2024/03/09(土) 09:31:58.43 ID:ro7SW6wK0.net
>>870
オッペンハイマーでも同じことするなよ。

891 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 10:30:35.28 ID:3D2GEID90.net
馬鹿に分かるよう説明と言うけど
そもそも馬鹿は説明を聞いていないとはよく言ったもんだ

892 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 11:27:11.77 ID:fq0zN+z9r.net
スマホの二人組はオジじゃなくて若い奴でしょう?

893 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 13:11:52.07 ID:o/9/puALa.net
怒鳴られたオッサンが降臨してると聞いてw

894 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 14:41:35.38 ID:0eR6SQg4r.net
丸ピカシャラメ待ちの眼鏡息子が初日のグラシネは最悪だった言っててワロタw
万全の体制で挑んだドルシネSAOだがやはり序盤の退屈ゾーンでまどろみに誘われ、一瞬落ちてしまった。
あらゆる面で見やすくなっていた。乳首もクリアに見えた。

最終日キツイがリベンジするか…
ドルシネSAO→ドルシネマダム→フルシャラメ

895 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 14:49:33.87 ID:0eR6SQg4r.net
ちげーよw眼鏡娘だよwこの糞アップルフォン!

896 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 14:53:57.25 ID:IO3LcMqGr.net
アーガイル観に行ってオッペンハイマー、DUNEの予告が流れてIMAX予告最近不作だったから久しぶりに見応えあったわ
DUNEなんかいいとこ見せ過ぎですぐに観る予定だからやめてくれってなったけど

897 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ bf77-+I2Z [175.177.168.49]):2024/03/09(土) 15:21:18.64 ID:ThwnPdbQ0.net
忘れられるゴーストバスターズ

898 :名無シネマさん(東京都) (アウアウエー Sadf-srs0 [111.239.170.207]):2024/03/09(土) 15:34:00.37 ID:m4ppRySSa.net
>>839
好みだとは思うが通常より先行の方が好きだな
リバイバルのも好きだけど文字がちょっと邪魔だった

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000535.000001956.html

899 :名無シネマさん(SB-Android) (オッペケ Sr0b-uLwf [126.158.208.102]):2024/03/09(土) 15:42:01.50 ID:0eR6SQg4r.net
どっちも微妙だなw

900 :名無シネマさん(東京都) (アウアウエー Sadf-srs0 [111.239.170.207]):2024/03/09(土) 15:42:44.59 ID:m4ppRySSa.net
>>875
前方とか最後に埋まる場所だし
内容どうのよりは「初回グラシネで観ました!」ってSNSにアップしたい層な感じだよな

901 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 17:07:46.10 ID:0eR6SQg4r.net
ドルシネシャラメはシネスコ確定。なんでやねん!

902 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 17:11:54.19 ID:w0SKZarv0.net
DUNE2グラシネ、プレミアム取れなくて久々に一般席で観たが民度低いのを理解した
後ろからは蹴られるし
隣の女はガサガサ持ち込み菓子食うし
飽きてきたのか頻繁に動くしチラ見でスマホの時計確認するし

また、整列退場シカトってのは確かだな
プレミアムで先に退場してた時は分からなかったが
ゾロゾロ列に割り込んで帰ってく

エレベーター乗り込みも回り全く見えてないヲタが割り込んで入るし
ボタン前に陣取ってんのにさっさと降りるし
※センサーが効いてるから不要云々は論じない

席を通る時もすいませんとか会釈したヤツ皆無
クソしかいねえw
プレミアム取れなかったら池袋もう行かねえわ

903 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 17:37:04.31 ID:0eR6SQg4r.net
つーかさ、エレベーター降りるときボタン前にいる奴がボタン押すのはやってけどやめてくれないかな?
おまえは邪魔だからはやく降りろと。
エスカレーター左に寄る馬鹿といい、どうしてこうなった?

904 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 17:39:05.77 ID:0eR6SQg4r.net
>>902
ん?もしかしてあんた、ボタン前にいるならボタン押せマン?

905 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 17:40:13.33 ID:0eR6SQg4r.net
センサーあるんだからただの邪魔だからなw周り良くみような。

906 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 9f9a-OIPv [2001:268:98c1:3ff3:*]):2024/03/09(土) 19:54:54.90 ID:3wHWsfiE0.net
>>897
別に忘れてないけどバカじゃねえのお前気持ち悪

907 :名無シネマさん(群馬県) (ワッチョイ 979d-xeQ/ [126.168.95.18]):2024/03/09(土) 20:06:55.01 ID:ro7SW6wK0.net
>>906
これは流石にバカじゃねえのニキに同意

908 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sa9b-+I2Z [106.146.121.71]):2024/03/09(土) 20:17:22.72 ID:q6/GbBUva.net
>>906
シネカス

909 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sa9b-+I2Z [106.146.121.71]):2024/03/09(土) 20:19:48.85 ID:q6/GbBUva.net
>>902
二度と来んな

910 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 21:03:08.02 ID:0eR6SQg4r.net
喧嘩はグラ死ねでしろよ!

911 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 21:05:03.48 ID:0eR6SQg4r.net
つーか、プレミアム席だと勝手にリクライニングするからフルIMAXだと頭被り率がたかまるんだよなあ…

912 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 00:21:06.28 ID:+OILj/Qv0.net
トップガン見に行った時も大学生の集団みたいなのがクソ民度低かったけど池袋って立地もあかんなもう

913 :名無シネマさん(北海道) (ワッチョイ bd25-2V5c [110.1.171.72]):2024/03/10(日) 08:02:57.38 ID:/2kSyDKw0.net
オッパイハイマーのせいでゴーストバスターズのIMAX上映ないしか。
せっかくスケールデカそうでIMAXに合ってそうな作品なのに。

914 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ cb5f-6csw [1.21.53.255]):2024/03/10(日) 08:49:46.09 ID:4+oX3j/+0.net
久々にフレームブレイク期待したが無いのか

915 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 10:28:08.28 ID:LNihuZ1b0.net
グラシネそんな客層悪いんだ
環境いいのにもったいないなあ

916 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 11:11:21.00 ID:yKTtCiJa0.net
>>914
2016年版の監督じゃないですし、
ゴーストバスターズ=フレームブレイクという考えはそろそろやめた方がいいと思います

917 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 11:11:41.51 ID:3RAFHHbsr.net
そもそも設計からだらしないからな。
一番高い席が一番高い位置にあるから階段きついわw

918 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 11:13:08.79 ID:3RAFHHbsr.net
フレームブレイクはシネスコの欠点をカバーできるのになんでやらないんだろうな。

919 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 11:14:25.40 ID:Curow5lF0.net
フレームブレイクした時点で素材はシネスコ扱いじゃなくなるし

920 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ bb03-73aR [2001:268:98e7:2e4:*]):2024/03/10(日) 15:19:12.77 ID:WyoYrs1o0.net
DUNE2、グラシネ日曜昼の回で観たけど、ポスターは予定数を配り終わったってことで貰えなかった。。。
客層は悪くなかったよ
本編の上映始まってから入場してくる人は多かったけど
整列退場を守らないのは上映開始前に明示しないからだと思うけど、確かに多かった

921 :名無シネマさん(高知県) (ワッチョイ 2534-QATo [114.173.205.228]):2024/03/10(日) 15:20:10.62 ID:alcadu670.net
レーザーGT日本全国でたった2館て少なすぎるわ。東京は最低5館、大阪も3館は必要
選択肢が増えれば客ガチャ撃沈のリスク分散にもなる

922 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 16:28:59.84 ID:OBCvyHX1r.net
>>919 そんな話はしていない。

923 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 16:29:52.96 ID:OBCvyHX1r.net
>>921 新宿に復活を!

924 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 18:15:31.47 ID:casINob70.net
レーザーGTの導入に関してはそもそもIMAXカメラの台数増やしてもっと対応作品増やせって話ではある
現状はノーラン作品中心で日本じゃそこまでヒットする作品ばかりではないし
そんな数少ない作品のために高額投資はビジネスモデル的に費用対効果薄すぎるわ

925 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 18:53:04.20 ID:nK6ZaABY0.net
>>924
新作のフルサイズ映画が年に1〜2本しかねえからな

926 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 19:14:21.95 ID:j5eNZIka0.net
エキスポduneめっちゃ良かった
予告で流れたオッペンハイマーがシネスコサイズだったけど上映の時はフルサイズになるんかな?

927 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 19:26:01.39 ID:VRIK/XxK0.net
>>926
グラシネで流れた新しい長めの予告だと
フルの映像もあったよ
キリアン・マーフィーがもう中学生に見えたw

928 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 20:54:51.70 ID:Rt0xus/n0.net
レーザーGTのDUNE2の映像めっちゃ綺麗に見えた
特におばあちゃん役者の肌の質感がすごかった
これがFilmed For IMAXなのか

929 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ bd45-UCxz [180.200.127.46]):2024/03/11(月) 10:14:12.06 ID:o0utk3l20.net
ゴジラの受賞で今週末からIMAX,ドルシネ
急遽凱旋上映が始まるかな。

930 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ d505-Hvxa [2001:268:c211:a078:*]):2024/03/11(月) 10:20:48.06 ID:/lyt9T8d0.net
ゴジラはIMAX戻るかもね

931 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ bb75-3cD6 [2405:6584:5020:5100:*]):2024/03/11(月) 10:22:44.35 ID:ZE5AWwxZ0.net
ゴジラはサブスクでええわって思ってたけど
IMAXに戻ってくるならこの機会に劇場観に行こうかな

932 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 8d9d-v89H [60.158.156.211]):2024/03/11(月) 10:49:12.29 ID:RgD/8Y0b0.net
額縁なんて追加料金払う価値ないわ

933 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ bb75-3cD6 [2405:6584:5020:5100:*]):2024/03/11(月) 11:00:33.12 ID:ZE5AWwxZ0.net
どうせ観るなら少しでもいい状態で観たい
選択肢があるなら一般スクリーンなんかでむしろ観たくない
たかが五、六百円上がるだけやのに
それを人に押し付けるつもりはないけど自分の価値観ではこう

934 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 11:53:31.12 ID:o0utk3l20.net
>>933
グラシネIMAXでみたら
TOHOシネマズ日比谷のTCXデモ画面の
スマホサイズぐらいでの上映になっちゃうよ。

935 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 12:27:50.92 ID:ZE5AWwxZ0.net
>>934
よっぽどの事ないと遠くまで遠征することはしないのでおそらく行きつけのところに行く
通常はまだやってるし前はIMAXも4DXもやってたからたぶんIMAXまたやってくれるはず(?)

936 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 12:31:47.63 ID:UNUYb8u5a.net
山崎貴のゴジラがアカデミー賞視覚効果賞。
10年前に言ったら映画知らない人扱いだっただろうな。

937 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 12:34:15.58 ID:9IW3bzci0.net
全編IMAXカメラで撮影したのはDUNEのほうで、オッペンハイマーはそうじゃないよね?

938 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 12:35:18.36 ID:9IW3bzci0.net
>>931
ええっ
まだ観てなかったの?!

939 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 13:43:34.07 ID:YRzPxzIg0.net
>>934
相対的な大きさって重要なんだよな
額縁じゃなくても全編シネスコの
時点でフルサイズは選ばないな

940 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 13:54:45.03 ID:eEBmq/yxr.net
https://youtu.be/FfQ8c7dEPTI?si=5y73JZTABee-7weU

言ってる事が極端過ぎるだろw
流石にスマホスクリーンはねーよw

941 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 14:15:16.09 ID:ZE5AWwxZ0.net
自分に取ってスクリーンのデカさは重要やけどそれだけでもないし
地響きするくらいの音の迫力も魅力のひとつ
あと行きつけの最前列はコンフォートシートなので寝ながら観れるので超お気に入り

942 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 14:15:19.75 ID:M48sxR1m0.net
IMAXカメラで撮ってないものをIMAXで観る意義って何なのよ
音圧?

943 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 15:40:51.54 ID:o0utk3l20.net
>>938
事前にIMAXは額縁貴って判明していたから
初週にドルシネで見たけどゴジラの爆風に吹っ飛ぶ
浜辺美波を観にグラシネIMAXでDUNEとハシゴしようかな。

944 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 15:55:29.67 ID:9XGz4gWKp.net
シネスコなら別にクソな改装IMAXでもいいしな

945 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 16:04:06.59 ID:OL7irQnf0.net
リンチ版のデューンは70ミリ上映だったわ

946 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 259a-AfDw [240f:e1:955:1:*]):2024/03/11(月) 16:18:37.70 ID:TjHUKkpN0.net
>>942
ラージスクリーンが他にない場合は迫力優先でIMAXを選ぶしかない地域・映画館もあるのだよ

947 :名無シネマさん(SB-iPhone:東京都) (ササクッテロラ Sp49-ZCvk [126.167.2.202]):2024/03/11(月) 16:31:55.08 ID:9XGz4gWKp.net
4KのRGBレーザー導入のPLFがあるエリアは
シネスコ映画は別にIMAXじゃなくてもいいからね
PLFのスクリーンは音響も同時に力入れてるし

948 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ f5f0-mSl3 [42.146.35.42]):2024/03/11(月) 18:26:38.65 ID:8wfwNN7K0.net
>>945
オッペンハイマーも実は70mmプリントがある・・・米国版だけどね
そっちのほうが見たいわ

949 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ a345-eIPV [2405:7000:2444:4a8:*]):2024/03/11(月) 18:36:31.46 ID:/zb6rHTQ0.net
70ミリ上映可能館で70ミリ版をやりますとなったら絶対行くよな

950 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ e316-u1uT [2400:2200:5f1:7395:*]):2024/03/11(月) 18:39:32.91 ID:Mm3SpBRu0.net
日本でもまだ稼働する70mm映写機はあるんだけどなぁ

951 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウクー MMc9-404d [36.11.224.4]):2024/03/11(月) 19:19:49.37 ID:T/JX2KVaM.net
>>949-950
IMAX映画の上映現場では20年以上前のPDAが利用されている
https://gigazine.net/news/20230721-imax-needs-palm/
現地時間2023年7月21日から公開されるクリストファー・ノーラン監督の映画「オッペンハイマー」は、近年のノーラン監督作品の例に漏れずIMAXフィルム撮影が行われています。
その現場の様子を撮影した映像の中に、20年以上前に発売されたPalmのPDAのエミュレーターが写り込んでいるのが話題を呼んでいます。
問題の映像はコレ。映画「オッペンハイマー」の70mmフィルムプリントは長さが11マイル(約17km)、重さが600ポンド(約272kg)もあるということをアピールする映像です。
https://www.tiktok.com/@imax/video/7255327705313430830

ついつい巨大なフィルムリールのほうに目が行ってしまいますが、左側の柱に固定されているタブレットの画面内に写っているのはPDAのエミュレーター。
映像はこのエミュレーターを写すのが目的のものではないため、あまり鮮明には写っていませんが、端末は2002年発売のPalm m130です。
フィルムは1つのリールに収められる長さに限界があるため、長い映画の場合、複数のリールを切り替えつつ映写を行います。
上映用リールを収めておく棚はプラッターと呼ばれます。プラッターから次に上映するリールを受け取り、空いているプラッターに上映済みリールを渡す
QTRU(クイックターンリールユニット)制御に、Palm m130は利用されていました。

トム・バーバー氏は「IMAXシアターで実機のPalm m130が不足した結果、マイクロコントローラーやPCやRaspberry Piを利用するのではなく、Palm OSのエミュレーターを
使うことにしたようです」と笑いつつ、実際に制御用に利用されていた実機のPalm m130の写真をツイートしています。ニュースサイト・The Vergeによると、関係者は
「70mm IMAXが復活すればQTRUも更新されると思います。それまでは、『車輪が外れるまで乗り続ける』のが一番です」とコメントしたとのこと。
デジタル上映が主流となった結果、よほどのことがないとQTRUを新たな仕組みに置き換える機会はなさそうです。

952 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウクー MMc9-404d [36.11.224.4]):2024/03/11(月) 19:21:21.40 ID:T/JX2KVaM.net
フィルムIMAX上映館が世界的に減っているのは映写機の老朽化が原因
IMAX社に新しい映写機作ってもらうしかないレベル

953 :名無シネマさん(茸) (スププ Sd03-n/TA [49.96.40.44]):2024/03/11(月) 19:28:52.51 ID:JcQgnAdWd.net
今世界に何館あんの?

954 :名無シネマさん(ジパング) (アウアウクー MMc9-404d [36.11.224.4]):2024/03/11(月) 19:48:18.66 ID:T/JX2KVaM.net
>>953
IMAXフィルム上映が出来る映画館の所在地

所在地:
アメリカ=19
カナダ=6
英国=3
チェコ=1
豪州=1

世界中見回してもコレしかない。

https://www.washingtonpost.com/entertainment/movies/2023/07/20/oppenheimer-70mm-imax-theaters-locations/


フィルムのIMAXの上映ができるところの多くがアメリカとカナダに集中している。

955 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ d547-clfM [240b:c010:461:6af2:*]):2024/03/11(月) 19:58:41.64 ID:nkW1m7jv0.net
IMAXってカナダが作ったんだっけ
人口の割りに無理して維持してる気がするけどなあ

956 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 438a-Fagp [133.201.237.129]):2024/03/11(月) 20:07:28.51 ID:d7vJGj4a0.net
IMAXフィルム上映が出来る映画館の所在地
【アメリカ】
Tempe, Ariz. Harkins Arizona Mills 25 & IMAX
San Francisco AMC Metreon 16 & IMAX
Universal City, Calif. Universal Cinema AMC at CityWalk Hollywood & IMAX
Hollywood TCL Chinese Theater IMAX
Ontario, Calif. Regal Edwards Ontario Palace & IMAX
Irvine, Calif. Regal Irvine Spectrum 21 + IMAX
Sacramento Esquire IMAX
Dublin, Calif. Regal Hacienda Crossings & IMAX
Fort Lauderdale, Fla. AutoNation IMAX, Museum of Discovery & Science
Buford, Ga. Regal Mall of Georgia & IMAX
Indianapolis IMAX Theatre at Indiana State Museum
Detroit Chrysler IMAX Dome Theatre, Michigan Science Center
Grand Rapids, Mich. Celebration! Cinema Grand Rapids North & IMAX
New York AMC Lincoln Square 13 & IMAX
King of Prussia, Pa. Regal UA King of Prussia & IMAX
Providence, R.I. Providence Place Cinemas 16 and IMAX
San Antonio AMC Rivercenter 11 & IMAX
Dallas Cinemark 17 & IMAX
Nashville Regal Opry Mills & IMAX

957 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 438a-Fagp [133.201.237.129]):2024/03/11(月) 20:10:06.22 ID:d7vJGj4a0.net
IMAXフィルム上映が出来る映画館の所在地
【カナダ】
Calgary, Alberta Scotiabank Chinook & IMAX
Edmonton, Alberta Scotiabank Edmonton & IMAX
Langley, British Columbia Cineplex Cinemas Langley & IMAX
Mississauga, Ontario Cineplex Cinemas Mississauga & IMAX
Woodbridge, Ontario Cineplex Cinemas Vaughan & IMAX
Regina, Saskatchewan Kramer IMAX, Saskatchewan Science Centre
【英国】
London BFI IMAX, British Film Institute
London The Ronson Theatre at the Science Museum
Manchester, U.K. Vue Manchester IMAX & The Printworks

【チェコ】
Prague IMAX Theatre, Palac Flora
【豪州】
Melbourne IMAX, Melbourne Museum

ソース
https://www.imax.com/en/jp/news/oppenheimer-in-imax-70mm

958 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 20:50:12.38 ID:Q5GNK+v+0.net
>>931
大阪の方ならT・ジョイ梅田かTCららぽーと門真でDolby Cinema版ってのも良いのでは
T・ジョイはKINEZO会員になれば火曜木曜もサービス料金になるし

>>942
アスペクト比1.9:1のシーンある作品ならカメラ関係ないし、A3ポスター出るならそれ目当てで行く場合もあるだろう

959 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 20:55:25.01 ID:W935T90l0.net
某アニメIMAXじゃなくてもよくないか
せめて回数減らして

960 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 21:02:44.80 ID:O1Lo7o0J0.net
>>945
35mmブローアップだけどほ。

961 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 21:15:08.01 ID:d7vJGj4a0.net
フィルムIMAX上映館が世界的に減っているのは映写機の老朽化が原因
しかも、現代の機材と比べたらはるかに手間もカネもかかるからな
IMAX社に新しい映写機作ってもらうしかないレベル

962 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 22:03:03.05 ID:O1Lo7o0J0.net
グラシネとエキスポで金曜から
ゴジラがIMAX全振りしますか?

963 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 23:13:04.41 ID:8wfwNN7K0.net
>>960
70年代中期以降の70mm作品は大半がブローアップですよ
90年代の『遥かなる大地へ』と2000年代に入ってからの『ヘイトフル・エイト』ぐらいじゃないか?
70mmフィルム使ったのは

964 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 23:32:16.08 ID:47wKS1++0.net
>>962
Duneとオッペンあるから
シネスコのゴジラはBESTIA行きでしょ

965 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 00:05:03.61 ID:1cmdJI9d0.net
>>958
ありがと
でもドルビーよりもIMAXの方が好きなんよ
それに行きつけが自宅から一番近くてIMAXなら寝ながら観れるので

966 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 8be0-Hvxa [2001:268:c208:5fd:*]):2024/03/12(火) 02:49:58.68 ID:k7Vouxbm0.net
>>961
映写機を動かせられる人も今は少ないんじゃないの?

967 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 07:20:52.62 ID:OfpsnjKn0.net
>>961
IMAXは品質維持も大事にしているからメンテナンスも他より頑張っているんだがな。老朽化って原因に考えがつくのか...

968 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 10:18:26.89 ID:8H0wng9QM.net
>>967
だからIMAX社に新しい映写機作って

969 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 10:18:45.52 ID:8pC9UitN0.net
「一度でもない感じだったし

970 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 7d96-mdAo [14.13.16.225]):2024/03/12(火) 11:17:08.67 ID:8pC9UitN0.net
800グラム痩せそうだからな
ドライバーのヒューマンエラーだから厳重注意!!
つって
ん?

971 :名無シネマさん(茸:大阪府) (スププ Sd03-n/TA [49.96.40.44]):2024/03/12(火) 11:24:33.79 ID:TzxMJfeKd.net
ん?スクリプトか?

972 :名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Sa91-WXs1 [106.146.211.238]):2024/03/12(火) 11:31:04.92 ID:bcbuv5Kda.net
信者は使い回しのIDとパスだから主要キャストは後日発表される予定だ。

973 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ d51d-mdAo [2001:268:c200:765b:*]):2024/03/12(火) 12:06:48.55 ID:xDlwO2/s0.net
これはマジでええかもしれんな
原点に帰っただけの理由で意識消失説が有力なんだけどその路線のままやってれば、通報しとけや
若者は先が長いし、もうやってることなのでここらでボロ負けしてもなかったことに関しては宗教だけが頼りだ他はシーズン終了しとるようなもの
めちゃ快適だ

974 :名無シネマさん(山梨県) (ワッチョイ 750e-mdAo [64.63.87.45]):2024/03/12(火) 12:12:53.98 ID:SAfMutrC0.net
無課金の俺の方も始まるんですか

975 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 12:43:52.51 ID:8H0wng9QM.net
>>971
そうだね、スプリクト荒らしだね

976 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 13:03:45.86 ID:1yjodtKI0.net
この板でスクリプトは珍しいな

977 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 13:09:59.11 ID:+KWuMLWi0.net
ド田舎の改装デジタルIMAX
15~17日 DUNEx3、漫画動画x1

978 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 13:44:34.43 ID:+KWuMLWi0.net
田舎物だから木曜に夜行バスに乗って金曜8時の回を観に行くぜ!
バスでは寝れなられないだろうから、おお鼾かいいても
田舎物ってことで許してくれよな!

979 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 14:25:42.18 ID:WDa2xHkf0.net
IMAX ドルビーシネマ 4DX
全部 徒歩5分以内にあって申し訳ない気分だ、、、

980 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 15:11:48.21 ID:1cmdJI9d0.net
>>979
上級国民乙
ってか福岡ってそういう場所あるのか
本州ちゃうくせに生意気やぞ!w

981 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 15:12:58.69 ID:1cmdJI9d0.net
流石にスクリーンXはないか

982 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 15:22:41.55 ID:klUWWw940.net
IMAXで観るゴジラの巨大感と重低音は格別だけどな

額縁だからいやだー!とか何かとケチ付けてばっかの
貧民はスマホで見とけよ

983 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 15:40:56.30 ID:1cmdJI9d0.net
次スレ↓

IMAX66
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1710225585/

984 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 16:15:47.78 ID:+KWuMLWi0.net
>>982
四隅ぴったりのドルシネはダメですか?

985 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 17:58:26.22 ID:oSTjVxFXr.net
ドルシネはどこの箱が強いの?
丸ピカは個人的に最悪
さいたまはショボいでいい思い出が無い

986 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 18:15:36.25 ID:WDa2xHkf0.net
>>985
なんで丸ピカとサイタマはダメなん?
傾斜が昭和レベルのユルユルだから?

987 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 18:19:47.59 ID:4W7teA64a.net
>>985
それとも丸の内は上映ラインナップがワーストクラスのクソ仕様だから?

988 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 18:21:36.29 ID:l2cZnII5r.net
>>986
丸ピカは傾斜なし。スクリーン高杉。音響は一番良い。
ちなみに新宿は傾斜なし。狭い、シネスコ、スクリーン前通過マン。でかなりガッカリおっぱい。
ただ深夜にやってくれるのがありがたい。カイジ率も高いけどw

989 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 19:49:54.00 ID:WDa2xHkf0.net
>>988
それなら横浜ドルシネがいいじゃね
駅直結でチョー便利だし

990 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 19:51:47.08 ID:WDa2xHkf0.net
松竹系のシネコンってどこも傾斜ユルユルなの
なんかポリシーでもあるんかね?

どこも昭和かよ!って感じに傾斜だし

991 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 19:56:16.66 ID:WDa2xHkf0.net
TOHO日比谷がドルビーシネマに改装すればいいのにな
スクリーン9とかドルシネに改装したら
いいスクリーンになりそうだしドルシネの

992 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 20:09:52.73 ID:1cmdJI9d0.net
ドルシネのスレで聞けばいいのに、なんでわざわざIMAXスレで聞くん?

993 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 20:47:37.58 ID:j6AHAN1+d.net
📄

994 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 20:53:02.73 ID:l2cZnII5r.net
>>989 横浜は若干スクリーンから遠いのが残念。あと交通費がかかる(笑)

995 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 21:07:48.26 ID:oSTjVxFXr.net
>>992
まあそうなんだけど話の流れで
聞いてみただけってのと
こういう所の方が忌憚無い意見が
聞けたりするかもってのはあるw

>>986
丸ピカはスクリーン高杉なのが駄目だった。さいたまは初ドルシネで
正直こんなもんかと思って
あんまいい印象が無い

今度横浜行ってみます

996 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 21:43:51.06 ID:WDa2xHkf0.net
>>995
横浜は新設IMAXがドルシネ化したような作りなんで
多分気にいるかと

997 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 08:50:00.23 ID:zTA1gTI90.net
グラシネは高い席から売れて行くなぁ。
流石は金持ちばかりの東京人だけある。
昨日もなかなかつながらなかったし
貧乏人は新海席にした方が無難かな。

998 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 08:54:24.76 ID:zTA1gTI90.net
>>985
ドルシネで改装でなく新規建設したのはどこ?

999 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 09:12:41.05 ID:Vh96M6rV0.net
>>998
横浜、門真、すすきの(札幌)

横浜 ビスタ
門真 シネスコ
すすきの シネスコ

横浜と門真は新設IMAX同等の傾斜 (段床45cmくらい)
すすきのは改装ドルビーほどじゃないが傾斜緩め

1000 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 12:13:55.33 ID:B+W6FbrU0.net
ドルシネで傾斜求めるってことって
潜在的にはIMAXを求めているってことですかね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200