2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ 6

415 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 05:11:08.57 ID:mnSMnolo0.net
製作費22億円の何が問題になっているのか知らないけど、アメリカじゃ1500万ドルという数字が広まっているらしいね。
どうやったらそんな予算であんな映画を作れるのか、とかもっと日本人に映画を作らせろ、とかのコメントを見る限りじゃ、概ね好評らしいや。
Netflixドラマはアメリカだと相場は1話10億円だし、人気ドラマになると15億から20億になることもあるらしい。
結局、Netflixが韓国ドラマをごり押ししてくるのも、1話3億円で作らせるからなんだよね。
イカゲームも1話3億円しか払ってないし。

予算が1桁違う映画の売上と比較してどうのこうのってのは違うんじゃないか。
日本はアニメ映画だけじゃなくて、実写映画もあるんだぞ、とアピールできたらそれで充分。
海外市場を意識した実写映画を作る監督が出てくることだけで意味がある。
映画音楽だって、日本には豊富な人材がいるんだし、音楽で泣かせる映画があったっていい。
『レッドクリフII』の「久遠の河」みたいに心に残る主題歌があると、古い映画でもまた見たくなるもんだし。
実質中国映画なのに、音楽だけは日本人が担当していた。
中国じゃ今でも阿蘭がコンサートで歌っているよ。
彼女の1番のヒット曲でもあるし。
ただ、映画自体は「三国志演義」が題材だから、売上の9割が中国と日本。
I,II 併せて興行収入260億円。

ジブリ映画の音楽は世界中で聴かれていて、フィルムコンサートも良く開かれているけど、それくらい聴いてもらえる実写の邦画が出てくるといいな。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200