2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ 6

1 :名無シネマさん:2023/12/02(土) 08:37:41.96 ID:/yF0XqxPp.net

2023年11月3日(金)より公開のゴジラ-1.0の興行収入について語るスレ

全国522館(IMAX:49館/MX4D:15館/4DX SCREEN:4館/4DX:60館/ScreenX:10館/DolbyCinema:9館を含む)

前スレ
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1701061941/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

507 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 11:33:23.99 ID:/gzrxtzHH.net
アメリカ人が字幕でも受け入れてくれるのは中邑真輔とアスカ、イヨスカイのおかげだな
https://thetv.jp/news/detail/1168246/

508 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 11:33:27.11 ID:XA+vVOSd0.net
>>495
あと4週あるのに7億しか伸びないとか有り得んだろ
今週だけで4億伸びてるんだぞ、冬休みブーストもあるし

509 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 11:36:21.80 ID:zCeLo6mb0.net
>>488
そう言葉尻ではないから公式と言いつのる必要もないね
どちらにしても全米公開されたばかりだから成否の判断は早計
応援しつつ推移を見守るよ

510 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 11:36:34.20 ID:3z2lCqr20.net
>>508
甘いなー

511 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 11:37:45.70 ID:9LlIjsIK0.net
神木、浜辺とあきこ+安藤サクラのシーンをメインにした朝ドラファン向けのCM作ったらいいんじゃないか?

512 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 11:38:10.77 ID:NDGvrf9r0.net
3億2億1.5億2.5億で年内47億くらいじゃないんかね

513 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 11:38:13.33 ID:zCeLo6mb0.net
>>491
年末近くに全米での状況を宣伝文句にして
年末年始で頑張ってほしいわ

514 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 11:38:45.98 ID:3z2lCqr20.net
>>506
この程度でテレビでやらないからアメリカでヒットはそもそも一般に知られない
ゴジラのネット記事をわざわざチェックする元々のゴジラ好きが知るだけ

515 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 11:40:58.51 ID:pJ9iTLv30.net
年内50あたりまでいければキングダム超えが見えてくる
中韓あたりは公開予定来てない?中国はすずめスラダンどっちも100億以上稼いでたから当たるとデカい

516 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 11:43:52.67 ID:NJ/dBZuM0.net
昔の全米No.1の宣伝文句じゃあるまいし(それが通るなら、バービーが日本であーならない)、
普通の日本人はアメリカ興行に興味無いよ。

517 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 11:44:09.39 ID:pHaihAnSd.net
>>475
すでに山崎貴は映画のノベライズを自ら書き上げ、Amazonでベストセラーになってる
映画では読み取れなかった意味や設定など分かりやすく書かれて好評

518 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 11:46:19.15 ID:1kazcE5e0.net
2023/12/03 11:36更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *11618(+1437) *65484(.248) *79.9% 49.6% *41813 翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛を…
*2 **6644(+*692) *37703(.223) *76.7% 44.3% *27311 ゴジラ−1.0
*3 **6599(+*759) *21209(.249) 105.6% 37.5% *28788 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
*4 **5034(+*563) *26843(.264) ****** 44.1% *35176 青春ブタ野郎はランドセルガー…
*5 **4913(+*366) *37152(.260) ****** 52.3% *34921 ナポレオン
*6 **4513(+*379) *39211(.261) *58.9% 48.6% *15440 首
*7 **4450(+*646) *21661(.582) *72.6% 45.3% **8481 映画 すみっコぐらし ツギハ…
*8 **3543(+*195) *52722(.241) ****** 54.8% *22239 怪物の木こり
*9 **1510(+*283) *25591(.215) ****** 55.8% *10200 エクソシスト 信じる者
10 **1101(+*166) **7845(.315) *81.9% 47.2% **3282 法廷遊戯

519 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 11:47:50.19 ID:1kazcE5e0.net
デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20231202
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 42092 256268 966 170 *81.5% 翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜
*2 33953 110078 375 *71 ****** 青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない
*3 26979 *81220 528 143 116.8% 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
*4 26728 161575 899 172 *78.1% ゴジラ−1.0
*5 20712 142363 779 154 ****** ナポレオン
*6 19184 149180 828 168 *62.2% 首
*7 17122 210935 878 170 ****** 怪物の木こり
*8 *8811 118122 721 144 ****** エクソシスト 信じる者
*9 *6139 *37247 235 129 *68.1% 映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ
10 *3591 *35130 241 *67 ****** 「MY (K)NIGHT マイナイト」先行特別上映&プレミアムイベントライブビューイング
11 *3061 *32008 251 159 *42.9% マーベルズ
12 *2623 *24472 215 101 *39.3% ロスト・フライト
13 *2602 *23285 187 *58 ****** 隣人X 疑惑の彼女
14 *2561 *25600 193 160 *52.5% 法廷遊戯
15 *2389 *13911 121 108 *74.7% 正欲
16 *2387 *19512 157 152 *80.6% ミステリと言う勿れ
17 *2231 *19791 145 *44 ****** バッドデイドライブ
18 *1779 **9284 *97 *49 *96.3% ガールズ&パンツァー 最終章 第4話
19 *1713 *22882 175 *73 *55.6% 劇場版 シルバニアファミリー フレアからのおくりもの
20 *1175 **8500 *60 *33 *34.1% アイドルマスター シャイニーカラーズ 第2章
21 *1018 *19685 152 153 *76.0% 君たちはどう生きるか
22 **876 *12050 106 *84 *58.7% OUT
23 **717 **5612 *43 *43 *38.6% 駒田蒸留所へようこそ
24 **674 *14366 112 110 *40.8% スラムドッグス
25 **635 **3127 *28 *12 *55.6% 攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争

520 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 11:48:02.39 ID:T0zotRtx0.net
全米のボックスオフィスが1000万ドル行くようで
実際に泣いてるアメリカ人がそこそこいるみたいだし
全米大ヒット!全米が泣いた!のスポットを現地映像のカット入れて打てるんじゃないの
えらく高評価なのでアカデミー賞にノミネートされる可能性すらありそう
ノミネート発表は1月なので、ちょっとタイミング遅いけど

521 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 11:49:28.39 ID:+pe0rxDK0.net
ひとまずギャレゴジの興収は超えたのかな
日本国内の話ね

522 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 11:51:42.31 ID:pHaihAnSd.net
>>515
中国の映画史上はハンパないからな
今年夏休みの映画観客動員数は、なんと5億500万人で、
興行収入は約4168億6500万円)

やはり中国産映画が人気でハリウッドら海外勢を圧倒してるけど
1位・『孤注一擲(英題:No More Bets)』約712億8690万円
海外詐欺グループを取り上げた犯罪アクション
2位・消失的她(邦題:消えた彼女)約712億2625万円
結婚記念旅行中に行方不明になった妻を探すクライム・サスペンス
3位・中国の超有名な古代神話「封神演義」第一部:朝歌風雲
約500億円

523 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 11:52:51.02 ID:pHaihAnSd.net
中国作品の人気についてメディアは、
「『孤注一擲』や『消失的她』は実在の通信詐欺や保険金詐欺事件をモデルとしており、
現代的なテーマとストーリーの面白さが幅広い年齢層の関心を集めた。
その他の作品も中国の歴史、文化、社会を題材としており、
若いZ世代(1990年代後半~2010年生まれ)を中心とした関心を集めている」と分析する

524 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 11:55:05.92 ID:9LlIjsIK0.net
まあ、SNSを見る限りアメリカでは火がついたと思う。この火が燃え広がるか、鎮火してしまうかはわからんが。
鎮火してしまうようなら、日本でもブーストはかからず、50億程度のヒットで終了なんだろう。
俺はもっともっと当たると思っているのだが、期待を込めて見守るしかない。

525 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:00:04.07 ID:+pe0rxDK0.net
アメリカで当たったなら、世界中に飛び火するだろ
長い話になりそう

526 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:01:43.08 ID:lyLNf3WK0.net
あくまで邦画実写にしては売れた程度の話に期待し過ぎだろ

527 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:04:32.90 ID:ip3Ts1QV0.net
>>520
外国語映画賞日本代表はあるかもしれんけど
本チャンは無理やろな
畑が違うわ

528 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:06:39.44 ID:9LlIjsIK0.net
>>526
いや、SNSの書き込みの熱量見てると、もうひと展開ありそうに思えてくる。
その熱量が一般に広まるのかどうか。
オタクたちが舞い上がっているだけな可能性もあるわけだが。
だとすればあっという間に火は消える。

529 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:07:40.33 ID:T0zotRtx0.net
ロッテン・トマトやimdbでも異常なほど評価高いから
本物かもしれないぞ

530 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:12:24.49 ID:T0zotRtx0.net
ロッテン・トマトの最近のゴジラ作品の評価一覧
左が批評家支持率、右が一般観客支持率、カッコ内はレビュー数
マイゴジはレビュー数がまだ少ないのでダウンする可能性あるが、批評家とオーディエンス両方とも高評価なので、この勢いが続けば化ける

・ゴジラ・マイナスワン 97%(73) 98%(500+)
・ゴジラ2014 76%(330) 66%(10万+)
・ゴジラ:KOM 42%(353) 83%(2.5万+)
・ゴジラvsコング 76%(329) 91%(1万+)
・シン・ゴジラ 86%(73) 75%(5000+)
・ゴジラ1954 93%(75) 89%(1万+)

531 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:12:55.38 ID:ow2rIF8O0.net
>>527
日本代表はもうカンヌで役所が受賞したトイレ映画にとっくに決まった

532 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:14:55.52 ID:ip3Ts1QV0.net
>>531
じゃあ無理やな
てかあれヴィム・ヴェンダース監督なのに日本代表になるんやね

533 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:15:46.95 ID:T0zotRtx0.net
>>531
批評家にも高評価だから
パラサイトのように作品賞や監督賞など主要部門でのノミネートの可能性はある

534 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:16:09.25 ID:Y/NRRzpJ0.net
吹替あればよかったのにな
文字読むより画面楽しみたいって客も多いだろ

535 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:16:57.54 ID:ip3Ts1QV0.net
>>533
それはないな
ジャンル考えたら高評価だろうと無理
そもそもオスカー向きじゃない

536 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:17:57.18 ID:zCeLo6mb0.net
>>532
正確には日本・ドイツ合作

537 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:19:53.14 ID:ip3Ts1QV0.net
>>536
制作国に入ってたら代表にできるのか
なんか微妙な感じやなww
外国人監督がとったの代表に選んじゃうのか

538 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:20:17.65 ID:T0zotRtx0.net
>>535
受賞するかどうかは別の話だが
スターウォーズ、レイダース、アバター、ハリー・ポッターも主要部門にノミネートはされてる

539 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:21:43.48 ID:ow2rIF8O0.net
>>537
硫黄島からの手紙だってクリントイーストウッド監督作だけど
ゴールデングローブ賞の外国語映画賞を受賞してる

540 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:22:07.27 ID:oDVfUfyd0.net
>>410
確かに今回の興行収入で日本人はまともな実写映画を見ないセンスの悪い人がかなり多いことが改めてよくわかった。教えてくれてあざす。

541 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:23:06.93 ID:9LlIjsIK0.net
ヴィム・ヴェンダースの「Perfect days」は素晴らしい作品で、無人島に流されるときに「Perfect~」とマイゴジ、どっちの動画が入っていたほうがいいか…と聞かれたら、迷わず「Perefect days」を選ぶ。
2本はまったく正反対の作品で、比べるようなタイプのものではない。
アカデミー賞にふさわしいのは「Perfect days」だし、俺が票を持っていたらそっちに入れる。
でも…だ。
なんか今回のマイゴジに対するアメリカ人の反応は、日本人のそれとは違うように思うわけ。
勘違いなのだろうけれど、芸術性とか精神性を感じ取っている気がするんだよ。
だから作品賞ノミネートもあるんじゃないかと思っているわけ。

542 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:24:08.59 ID:ip3Ts1QV0.net
>>538
全部英語映画じゃん
それぞれエポックメイキングな要素があるからノミネートされたんだろうし
アジア映画がノミネートされるならポリティカルかアーティスティックな要素がないと
難しいと思う
どっちが上とかじゃなくて戦場が違うって話
批評家の評価ならMIの新作のが高いけどノミネートされないだろうしスパイダーバースの続編も
馬鹿みたいに高いけど多分ノミネートされないでしょ

543 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:24:49.95 ID:oDVfUfyd0.net
>>410
言われてみれば確かに今回の国内興行収入を見てこの国ではまともな実写映画も見ないセンスの悪い人がかなり多いことが改めてよくわかった。

544 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:25:52.31 ID:fdQzqR6f0.net
吹き替え用意できてたらなぁ

545 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:25:57.75 ID:ow2rIF8O0.net
>>541
正直ゴジラよりも受賞実績がある是枝の怪物の方がまだ可能性あるだろ
こっちも同じくらいトマトのスコア高いで

546 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:26:08.92 ID:NBltBO+30.net
実写日本映画の歴代最高興収を何十年ぶりかで更新し
かつ(一時的かもしれないにせよ)黒澤明作品に
匹敵するほど高く評価されている、っていう祭りを
ハリウッド映画はアメリカでもっと稼いでる!って
ズレまくったイチャモンで腐すしかないバカは、
まあ哀れでしかないよなあ

それを言ったらシン・ゴジラの国内興収80億円台なんて、
その前のギャレゴジの世界興収777.6億円に比べたら
屁みたいなもの、と言えるけどそんなの虚しいだろ?

日本映画史に残る偉業をまず祝福しよう

547 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:26:25.03 ID:ip3Ts1QV0.net
>>539
あーそうね
言われてみればそうだわ
前からやってるか

548 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:27:19.26 ID:dNnc+6J20.net
吹き替え用意できなかったのストが理由?

549 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:29:19.31 ID:NBltBO+30.net
まあ異常事態だよなあ

IMdb 邦画上位作品評価

8.6 七人の侍 切腹 千と千尋
8.5 火垂るの墓
8.4 天国と地獄 君の
名は  ←ゴジラ-1 ここに入る予定
8.3 瑞カきる もののbッ姫
8.2 乱 羅生門 用心棒 ハウル
8.1 東京物語 トトロ

550 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:31:07.92 ID:mZwGLeA90.net
上位に6作品も入る黒澤明ってマジで化け物だな

551 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:32:18.49 ID:YHOzi5uw0.net
>>545
その怪物のプロデューサーもマイゴジと同じ人なんだよな

552 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:32:27.78 ID:/PLcY6tSd.net
日米合算でようやく100億狙えるレベルなのほんと邦画実写ショボいよな
日本のアニメ映画さん達の足元にも及ばないわww

553 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:33:57.14 ID:NBltBO+30.net
>>550
過去には

椿三十郎 
隠し砦の三悪人 
蜘蛛巣城
デルス・ウザーラ

もランキング入りしていた
すげえよなあ 

554 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:37:07.44 ID:ip3Ts1QV0.net
>>549
何票からだっけ、そこに行くの
このままなら下がっても精々0.2か3ぐらいだし、行けそうやな
すげえ

555 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:37:13.23 ID:+EV57cTW0.net
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、    /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
  人,_,人,_,人,_,人,_,人
< >>555ゲットだ >

556 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:37:29.09 ID:NBltBO+30.net
>>552
「君の名は。」が公開されるまではアニメだって
アメリカではこんなものだった
認められてたのはジブリとドラゴンボールだけ
わずか10年で状況が変わったものだなあ

■2014年
521.0万ドル  風立ちぬ
255.3万ドル  ドラゴンボールZ・神vs神
70.3万ドル  かぐや姫の物語 
18.0万ドル  ヱヴァンゲリヲン新劇場版・Q
11.0万ドル  あの日見た花の名前をー

■2015年
800.8万ドル ドラゴンボールZ・復活の「F」
92.0万ドル  BORUTO-ナルト the movie
56.1万ドル  思い出のマーニー
52.4万ドル  The Last - ナルト the Movie 
45.0万ドル  進撃の巨人・前編 - 紅蓮の弓矢
31.0万ドル  進撃の巨人・後編 - 自由の翼 
11.6万ドル  ラブライブ!
10.1万ドル  攻殻機動隊 新劇場版

■2016年
49.1万ドル  バケモノの子
45.3万ドル  おもひでぽろぽろ(再公開)
25.7万ドル  妖怪ウォッチ
22.3万ドル  百日紅~ミス・ホクサイ 
19.1万ドル  デジモン・アドベンチャー 
13.8万ドル  サイコパス

557 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:38:06.71 ID:Y/NRRzpJ0.net
>>550
七人の侍今見ても面白いからな
あのプロットがそもそも面白すぎる
荒野の七人もサムライセブンもあのプロットで作ればなんでもおもしれーわ

558 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:39:31.86 ID:9LlIjsIK0.net
それと、まあこれは俺の勘違いかもしれないけれど。
ポリコレの嵐が吹きまくっているアメリカでは、もう白人臭の強い映画を大っぴらに高く評価するのが難しくなっている。
だから「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」は、白人が主役ではあっても、とんでもない悪役で、白人の悪行を暴く作品になっている。
娯楽映画でさえそうなってしまっているわけで、何も考えないで楽しめる娯楽作品を求めているひとたちには欲求不満が溜まっている。

そういうところにアジア人の作ったマイゴジがスポッとはまるんじゃないか、そう思ったりしている。

559 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:39:34.51 ID:kBStVBMc0.net
>>515
絶対無理やで
新海もスラダンも時間かけて認知広げた結果やから日本製ゴジラじゃどうにもならん
低評価連発のシンゴジが足引っ張ると思う

560 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:40:28.84 ID:oDVfUfyd0.net
最早「ゴジラ-1.0」について気にしてもしょうがないだろう。日本でここまで頑張ってこの時代で良いものが作れたのは素晴らしいことだし邦画を代表するようなものになれなかったのはそれを作った人や支持した人のせいではないことは明らか。この映画は素晴らしい結果を世界中で残すだろう。だがそれは「日本」では無い。最もそれを育てるべきだった国でそれをきちんと育てなかったことをいつか必ず後悔する日が来るだろう。SF物映画を愛している者なら自国の映画産業が良い方向に向かうことを望むのは当たり前。残念ながら日本ではそれは無理だ。必ず中途半端なところで終わる。

それを明らかにした「シン・ゴジラ」の「成功」と今回の「ゴジラ-1.0」の「国内」結果から当然目を逸らす事はない。

561 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:40:39.24 ID:+pe0rxDK0.net
賞とって、生真面目なゴジラばかりになってもイヤだろ

562 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:42:49.47 ID:fEGfet7q0.net
>>533
日本映画のアクション映画でノミネートはきついだろうね
RRRでも作品賞ノミネートは無理だった

563 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:43:40.39 ID:Y/NRRzpJ0.net
>>561
ラドンもそうだそうだと言っています

564 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:44:04.34 ID:NBltBO+30.net
>>554
「見る人が増えたら点数下がってすぐにランク外に消えるかな」
と思っていた『君の名は。』がむしろ点を上げて今いる
あたりのランク位置から動かなくなったものね

今まで怪獣映画なんか見たことなかった見巧者が
どう判断するかだなあ
上でも書かれていたけど、なんかかなりのアメリカ人が
神木のドラマパートに
「深遠な芸術性」を勝手に見ちゃってる気がするしw

565 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:44:32.84 ID:dNnc+6J20.net
シンゴジには感謝してるわ
アレがないと今回のマイゴジも作れんかっただろうし

566 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:46:54.87 ID:ow2rIF8O0.net
日本映画がアカデミー賞に絡むには
カンヌやらベネチアやら海外での受賞実績が必要でしょ
ドライブマイカーしかり
おくりびとですらモントリオールを一応取ってたし

567 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:47:05.31 ID:/Xyu1Fvr0.net
そうね
シンゴジのフラストレーションをゴジマイで発散してる感じ

568 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:47:36.58 ID:ip3Ts1QV0.net
>>564
君の名ははジュブナイルSFだからなあ
どこの国でも誰に対しても親和性あると思うから
同じとはいかないだろうけど、どこまで健闘するか楽しみだね

569 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:51:18.46 ID:YHOzi5uw0.net
>>558
大作映画がコケまくって家族で見れる娯楽大作の本命がないことがゴジラに取ってはラッキーだったんじゃなかろうか
ディズニーが大コケでハンガーゲームも一応ヒット士てるとはいえシリーズ最低で期待値は大きく下回ってるし

570 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:53:10.85 ID:9LlIjsIK0.net
しかしまあ、嫌いな映画が褒めちぎられていると無性に腹が立つ…という気持ちはわかるよ。
俺も去年、「エブエブ」が大嫌いで、とっても気分が悪かった。
アカデミー賞をとったことで、あんなに憧れ続けてきたハリウッド映画そのものがちょっと嫌になった。
自分の中で今もハリウッド不信は続いている。

571 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:53:27.27 ID:dNnc+6J20.net
公開期間伸びるかな?
2週だとキツい

572 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:54:01.27 ID:1rQSEw/Qd.net
シンゴジが今の日本人が直視したくない恋愛家族を抜いたバズり要素多数でヒットしたからこそ
本当に必要な家族や自信のなさを描いたゴジマイが見てもらえる余地が出来たとも言えるもんな

573 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:55:24.27 ID:NBltBO+30.net
>>561
まああちらのゴジラコングがますますの
バカ映画になって(しかも世界でヒットして)
ちゃんとバカ怪獣映画は生きていくよ

だいたい日米のゴジラも

昭和 ゴジラ→ゴジラの逆襲→キングコング対ゴジラ→モスラ対ゴジラ

平成 ゴジラ→ゴジラvsビオランテ→ゴジラvsキングギドラ→ゴジラvsモスラ

アメリカ ゴジラ→ゴジラvsムートー→ゴジラvsキングギドラ→ゴジラvsコング

令和 シン・ゴジラ→ゴジラvsシキシマ(ゴジラvsシンデン)

と来てるんだから、三大怪獣路線ももうすぐだw

574 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:56:56.07 ID:MA6Rq7XWM.net
作品賞や主要部門は厳しいでしょう
視覚効果と撮影賞などの技術部門はあり得る
特にVFXのクオリティはハリウッドもスルーできないだろう

575 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:59:24.80 ID:/8EfCYPJH.net
アメリカ人がマイゴジの朝ドラパートをそれなりに楽しんでると思うと笑える

576 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:59:53.40 ID:NBltBO+30.net
>>568
いやほんと、
「山崎がゴジラを任された」
と聞いた時には、こんな余禄があるとは
夢にも思わなかったものなあ

このままいい夢見させてほしい

577 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:59:55.95 ID:KGu4Cz4h0.net
海外売上は実写邦画にしては大健闘やな
上だけ見れば大作アニメがまだ猛威を奮ってるけど実写の1つのモデルになってくれるなら本望

578 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:01:32.28 ID:ow2rIF8O0.net
>>574
VFXは低予算の割にってところが評価の部分で
技術的にはそこまでじゃないと思うけどな

579 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:06:53.39 ID:23GTL6Ja0.net
>>549
実際出来いいもん
特にバランスがいい
だからカルト的な映画じゃないしべったなエンタメだから評価しない人がいるのもわかるが
王道エンタメでここまでやれたのはすごいよ

580 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:07:53.14 ID:9LlIjsIK0.net
あと、ハリウッド映画に対抗できる日本の作品はアニメだけだと思っていたけれど、最近ハリウッドの力が急激に落ちてきて、逆に日本の実写映画の力が上がってきて、その結果が今回のマイゴジ現象になっているとも言えるかと…。

581 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:11:57.09 ID:Qt5rh2a40.net
米国の映画評論家が
絶賛してるね
特に脚本を

日本語英語字幕で見るとかなり良い感じになるようだ

582 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:13:32.45 ID:23GTL6Ja0.net
VFXに関しては白組は完全に追いついたね
ハリウッドでも暗いシーンで誤魔化してる映画多いけど、今回の陽光化の海上シーンは全く違和感なくてすごかった

583 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:14:06.08 ID:u0+RDHGH0.net
マーベルズのブリーラーソンは、自分が主役の時にはスタッフの選定にも口を出せるので
なるべく黒人を選ぶようにしてるって言ってた
スタッフを実績やスキルじゃなくて人種で選んでたら作品レベルはそりゃ下がるだろうなっていう

584 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:14:50.18 ID:+pe0rxDK0.net
わざわざ「実写」「実写」っていうのもなんだけど、やはり世界市場で
実写映画で戦い続けるのは重要だと思う

585 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:18:59.10 ID:9LlIjsIK0.net
しかし不思議なのは、日本のアニメがこれだけ世界を相手に結果を出し続けているのに、アニメ関係者はほとんどが貧乏ということだ。

586 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:19:40.31 ID:ip3Ts1QV0.net
>>581
正直そこはそこまで評価されるとは思わんかった
今まで向こうでつくってた怪獣映画の人間パートがバカだったのかな
戦後っていう時代設定自体が新しかったのかのかね
ちょくちょく保守的とかぎくしゃくしてるって人もいるはいるけども、概ね絶賛だもんな

587 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:20:23.31 ID:nR4+swAV0.net
映像的に邦画特有のチープさがないし
とにかく見やすくて分かりやすいっての言うのが大きいと思う
ジュラシックパークとか昔の面白かった頃のハリウッドエンタメ大作映画の雰囲気もあるしアメリカ受けは納得出来る

588 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:22:37.32 ID:NDGvrf9r0.net
山崎監督というより白組がハリウッド移行する感じになるのかね
予算3倍にしてもまだお得感ある

589 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:25:18.99 ID:qUA1APDi0.net
んー分かりにくいなあ
ゴジマイ北米で少しヒットしてる感じ?

590 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:26:00.38 ID:sV/bQ/5s0.net
テレビブロスのユーチューブでボロクソ言われてんな

591 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:27:11.54 ID:Q0jhw/35H.net
日米合わせてシンゴジ超えるかどうかは微妙だな

592 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:28:07.24 ID:t9w3n06j0.net
>>515
1月8日(月)時点で48億以上なら50億達成確実だけど、12月29日(金)から特典配布をやれるかじゃない?
1月12日(金)からは回数が減らされて、2月2日(金)からは1日1回転なるかもだし
2月29日(木)ドラえもんバトン終了するか分からないが

593 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:29:02.17 ID:d7T9HKGZ0.net
>>586
比較対象がKOMとかコングVSゴジラだからってのもあるかもしれん

いや好きだけどねハリウッドゴジラの大味すぎる脚本、サノスおばさんの狂いっぷりは日本製作では無理

594 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:31:09.05 ID:BLUuZ2E40.net
なんGでゴジマイ北米で記録的ヒットってスレ立ってるがマジ?
邦画歴代1位は確定そうか

595 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:32:04.68 ID:Y/NRRzpJ0.net
>>572
ゴジマイはスパイファミリーって言われてたな
たしかに全員血が繋がらなくて致し方がなく家族というコミュニティを作っただけで恋愛関係ではないって点で確かにと思ったわ
恋愛は嫌われるけど疑似家族は好かれるんだな

596 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:33:24.86 ID:aUVXd3rB0.net
北米ブーストなんてないとか言ってたやつを
ギャフンと言わせたい

597 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:33:27.21 ID:ip3Ts1QV0.net
>>589
週末トップ10はまあ間違いないと思う
そこからどれぐらい伸ばせるかはわかんない
来週はまだ大作映画やらないっぽいからもうちょい稼げるかも
君たちはどう生きるかとヨルゴス・ランティモスの新作ぐらいしかめぼしいのがない

598 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:33:28.28 ID:BLUuZ2E40.net
>>591
公開ってアメリカだけではないでしょ
アジアや欧州入れたらわからなくね?

599 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:36:14.79 ID:ip3Ts1QV0.net
>>593
ヒーロー映画がクリストファー・ノーランとか起用したりホラー映画もエレヴェイテッド・ホラーとか言って
脚本のよさみたいなのも重視するようになってるし、今回のゴジラの高評価きっかけでエレヴェイテッド・怪獣映画みたいなのが制作されたりしてね

600 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:36:37.41 ID:XA+vVOSd0.net
>>586
人間パートがお飾りじゃなくてゴジラvs主人公の構図は素晴らしかったと思うけどね
文句言ってる連中は役者の演技がーとか説明口調がーとか言うんだけどこれが幼稚園児まで見れるレーティングGのファミリー映画だからね
インディージョーンズとかバックトゥーザフューチャーでそんなこと言わんでしょ

601 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:36:57.38 ID:qUA1APDi0.net
>>597
あざす
邦画がトップ10入るだけでもなかなか
って感じか

602 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:40:21.92 ID:HUQiE+xU0.net
今日は先週比8割超えているけど北米ヒットによるブーストが多少出始めているんかなぁ。

603 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:46:26.30 ID:ip3Ts1QV0.net
>>600
いや、ベタを作り出した作品と比べてもしゃあないと思うけども
なんか新しいことしたわけでもないし、ベタっちゃベタだからマジで? って

604 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:48:30.60 ID:lhFrkBUn0.net
>>586
被爆国によって作られた原爆や戦争そのものを象徴する怪獣というイメージが強いせいでこっちが思うより深読みしてる気もする

605 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:49:15.84 ID:BC8HU8Pl0.net
『ゴジラ-1.0』がアメリカの批評家に大ウケ:「可能な限り大きなスクリーンで観るべき」
https://hollywoodreporter.jp/movies/28247/

>『ワシントン・ポスト』のルーカス・トレヴァー氏: 「まさに魔法のような作品。そして、目の保養で、あらゆる意味での娯楽大作」

>「『トップガン マーヴェリック』は、独創的なアクションと感情移入できるキャラクターを組み合わせた映画に需要があると証明した。『ゴジラ-1.0』も同様で、おそらく“マーヴェリック”より優れている」

606 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:51:21.54 ID:ow2rIF8O0.net
>>602
先週は数値に漏れがあったから高く出てるだけ

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200