2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ 6

535 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:16:57.54 ID:ip3Ts1QV0.net
>>533
それはないな
ジャンル考えたら高評価だろうと無理
そもそもオスカー向きじゃない

536 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:17:57.18 ID:zCeLo6mb0.net
>>532
正確には日本・ドイツ合作

537 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:19:53.14 ID:ip3Ts1QV0.net
>>536
制作国に入ってたら代表にできるのか
なんか微妙な感じやなww
外国人監督がとったの代表に選んじゃうのか

538 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:20:17.65 ID:T0zotRtx0.net
>>535
受賞するかどうかは別の話だが
スターウォーズ、レイダース、アバター、ハリー・ポッターも主要部門にノミネートはされてる

539 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:21:43.48 ID:ow2rIF8O0.net
>>537
硫黄島からの手紙だってクリントイーストウッド監督作だけど
ゴールデングローブ賞の外国語映画賞を受賞してる

540 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:22:07.27 ID:oDVfUfyd0.net
>>410
確かに今回の興行収入で日本人はまともな実写映画を見ないセンスの悪い人がかなり多いことが改めてよくわかった。教えてくれてあざす。

541 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:23:06.93 ID:9LlIjsIK0.net
ヴィム・ヴェンダースの「Perfect days」は素晴らしい作品で、無人島に流されるときに「Perfect~」とマイゴジ、どっちの動画が入っていたほうがいいか…と聞かれたら、迷わず「Perefect days」を選ぶ。
2本はまったく正反対の作品で、比べるようなタイプのものではない。
アカデミー賞にふさわしいのは「Perfect days」だし、俺が票を持っていたらそっちに入れる。
でも…だ。
なんか今回のマイゴジに対するアメリカ人の反応は、日本人のそれとは違うように思うわけ。
勘違いなのだろうけれど、芸術性とか精神性を感じ取っている気がするんだよ。
だから作品賞ノミネートもあるんじゃないかと思っているわけ。

542 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:24:08.59 ID:ip3Ts1QV0.net
>>538
全部英語映画じゃん
それぞれエポックメイキングな要素があるからノミネートされたんだろうし
アジア映画がノミネートされるならポリティカルかアーティスティックな要素がないと
難しいと思う
どっちが上とかじゃなくて戦場が違うって話
批評家の評価ならMIの新作のが高いけどノミネートされないだろうしスパイダーバースの続編も
馬鹿みたいに高いけど多分ノミネートされないでしょ

543 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:24:49.95 ID:oDVfUfyd0.net
>>410
言われてみれば確かに今回の国内興行収入を見てこの国ではまともな実写映画も見ないセンスの悪い人がかなり多いことが改めてよくわかった。

544 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:25:52.31 ID:fdQzqR6f0.net
吹き替え用意できてたらなぁ

545 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:25:57.75 ID:ow2rIF8O0.net
>>541
正直ゴジラよりも受賞実績がある是枝の怪物の方がまだ可能性あるだろ
こっちも同じくらいトマトのスコア高いで

546 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:26:08.92 ID:NBltBO+30.net
実写日本映画の歴代最高興収を何十年ぶりかで更新し
かつ(一時的かもしれないにせよ)黒澤明作品に
匹敵するほど高く評価されている、っていう祭りを
ハリウッド映画はアメリカでもっと稼いでる!って
ズレまくったイチャモンで腐すしかないバカは、
まあ哀れでしかないよなあ

それを言ったらシン・ゴジラの国内興収80億円台なんて、
その前のギャレゴジの世界興収777.6億円に比べたら
屁みたいなもの、と言えるけどそんなの虚しいだろ?

日本映画史に残る偉業をまず祝福しよう

547 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:26:25.03 ID:ip3Ts1QV0.net
>>539
あーそうね
言われてみればそうだわ
前からやってるか

548 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:27:19.26 ID:dNnc+6J20.net
吹き替え用意できなかったのストが理由?

549 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:29:19.31 ID:NBltBO+30.net
まあ異常事態だよなあ

IMdb 邦画上位作品評価

8.6 七人の侍 切腹 千と千尋
8.5 火垂るの墓
8.4 天国と地獄 君の
名は  ←ゴジラ-1 ここに入る予定
8.3 瑞カきる もののbッ姫
8.2 乱 羅生門 用心棒 ハウル
8.1 東京物語 トトロ

550 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:31:07.92 ID:mZwGLeA90.net
上位に6作品も入る黒澤明ってマジで化け物だな

551 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:32:18.49 ID:YHOzi5uw0.net
>>545
その怪物のプロデューサーもマイゴジと同じ人なんだよな

552 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:32:27.78 ID:/PLcY6tSd.net
日米合算でようやく100億狙えるレベルなのほんと邦画実写ショボいよな
日本のアニメ映画さん達の足元にも及ばないわww

553 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:33:57.14 ID:NBltBO+30.net
>>550
過去には

椿三十郎 
隠し砦の三悪人 
蜘蛛巣城
デルス・ウザーラ

もランキング入りしていた
すげえよなあ 

554 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:37:07.44 ID:ip3Ts1QV0.net
>>549
何票からだっけ、そこに行くの
このままなら下がっても精々0.2か3ぐらいだし、行けそうやな
すげえ

555 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:37:13.23 ID:+EV57cTW0.net
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、    /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
  人,_,人,_,人,_,人,_,人
< >>555ゲットだ >

556 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:37:29.09 ID:NBltBO+30.net
>>552
「君の名は。」が公開されるまではアニメだって
アメリカではこんなものだった
認められてたのはジブリとドラゴンボールだけ
わずか10年で状況が変わったものだなあ

■2014年
521.0万ドル  風立ちぬ
255.3万ドル  ドラゴンボールZ・神vs神
70.3万ドル  かぐや姫の物語 
18.0万ドル  ヱヴァンゲリヲン新劇場版・Q
11.0万ドル  あの日見た花の名前をー

■2015年
800.8万ドル ドラゴンボールZ・復活の「F」
92.0万ドル  BORUTO-ナルト the movie
56.1万ドル  思い出のマーニー
52.4万ドル  The Last - ナルト the Movie 
45.0万ドル  進撃の巨人・前編 - 紅蓮の弓矢
31.0万ドル  進撃の巨人・後編 - 自由の翼 
11.6万ドル  ラブライブ!
10.1万ドル  攻殻機動隊 新劇場版

■2016年
49.1万ドル  バケモノの子
45.3万ドル  おもひでぽろぽろ(再公開)
25.7万ドル  妖怪ウォッチ
22.3万ドル  百日紅~ミス・ホクサイ 
19.1万ドル  デジモン・アドベンチャー 
13.8万ドル  サイコパス

557 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:38:06.71 ID:Y/NRRzpJ0.net
>>550
七人の侍今見ても面白いからな
あのプロットがそもそも面白すぎる
荒野の七人もサムライセブンもあのプロットで作ればなんでもおもしれーわ

558 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:39:31.86 ID:9LlIjsIK0.net
それと、まあこれは俺の勘違いかもしれないけれど。
ポリコレの嵐が吹きまくっているアメリカでは、もう白人臭の強い映画を大っぴらに高く評価するのが難しくなっている。
だから「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」は、白人が主役ではあっても、とんでもない悪役で、白人の悪行を暴く作品になっている。
娯楽映画でさえそうなってしまっているわけで、何も考えないで楽しめる娯楽作品を求めているひとたちには欲求不満が溜まっている。

そういうところにアジア人の作ったマイゴジがスポッとはまるんじゃないか、そう思ったりしている。

559 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:39:34.51 ID:kBStVBMc0.net
>>515
絶対無理やで
新海もスラダンも時間かけて認知広げた結果やから日本製ゴジラじゃどうにもならん
低評価連発のシンゴジが足引っ張ると思う

560 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:40:28.84 ID:oDVfUfyd0.net
最早「ゴジラ-1.0」について気にしてもしょうがないだろう。日本でここまで頑張ってこの時代で良いものが作れたのは素晴らしいことだし邦画を代表するようなものになれなかったのはそれを作った人や支持した人のせいではないことは明らか。この映画は素晴らしい結果を世界中で残すだろう。だがそれは「日本」では無い。最もそれを育てるべきだった国でそれをきちんと育てなかったことをいつか必ず後悔する日が来るだろう。SF物映画を愛している者なら自国の映画産業が良い方向に向かうことを望むのは当たり前。残念ながら日本ではそれは無理だ。必ず中途半端なところで終わる。

それを明らかにした「シン・ゴジラ」の「成功」と今回の「ゴジラ-1.0」の「国内」結果から当然目を逸らす事はない。

561 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:40:39.24 ID:+pe0rxDK0.net
賞とって、生真面目なゴジラばかりになってもイヤだろ

562 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:42:49.47 ID:fEGfet7q0.net
>>533
日本映画のアクション映画でノミネートはきついだろうね
RRRでも作品賞ノミネートは無理だった

563 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:43:40.39 ID:Y/NRRzpJ0.net
>>561
ラドンもそうだそうだと言っています

564 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:44:04.34 ID:NBltBO+30.net
>>554
「見る人が増えたら点数下がってすぐにランク外に消えるかな」
と思っていた『君の名は。』がむしろ点を上げて今いる
あたりのランク位置から動かなくなったものね

今まで怪獣映画なんか見たことなかった見巧者が
どう判断するかだなあ
上でも書かれていたけど、なんかかなりのアメリカ人が
神木のドラマパートに
「深遠な芸術性」を勝手に見ちゃってる気がするしw

565 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:44:32.84 ID:dNnc+6J20.net
シンゴジには感謝してるわ
アレがないと今回のマイゴジも作れんかっただろうし

566 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:46:54.87 ID:ow2rIF8O0.net
日本映画がアカデミー賞に絡むには
カンヌやらベネチアやら海外での受賞実績が必要でしょ
ドライブマイカーしかり
おくりびとですらモントリオールを一応取ってたし

567 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:47:05.31 ID:/Xyu1Fvr0.net
そうね
シンゴジのフラストレーションをゴジマイで発散してる感じ

568 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:47:36.58 ID:ip3Ts1QV0.net
>>564
君の名ははジュブナイルSFだからなあ
どこの国でも誰に対しても親和性あると思うから
同じとはいかないだろうけど、どこまで健闘するか楽しみだね

569 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:51:18.46 ID:YHOzi5uw0.net
>>558
大作映画がコケまくって家族で見れる娯楽大作の本命がないことがゴジラに取ってはラッキーだったんじゃなかろうか
ディズニーが大コケでハンガーゲームも一応ヒット士てるとはいえシリーズ最低で期待値は大きく下回ってるし

570 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:53:10.85 ID:9LlIjsIK0.net
しかしまあ、嫌いな映画が褒めちぎられていると無性に腹が立つ…という気持ちはわかるよ。
俺も去年、「エブエブ」が大嫌いで、とっても気分が悪かった。
アカデミー賞をとったことで、あんなに憧れ続けてきたハリウッド映画そのものがちょっと嫌になった。
自分の中で今もハリウッド不信は続いている。

571 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:53:27.27 ID:dNnc+6J20.net
公開期間伸びるかな?
2週だとキツい

572 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:54:01.27 ID:1rQSEw/Qd.net
シンゴジが今の日本人が直視したくない恋愛家族を抜いたバズり要素多数でヒットしたからこそ
本当に必要な家族や自信のなさを描いたゴジマイが見てもらえる余地が出来たとも言えるもんな

573 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:55:24.27 ID:NBltBO+30.net
>>561
まああちらのゴジラコングがますますの
バカ映画になって(しかも世界でヒットして)
ちゃんとバカ怪獣映画は生きていくよ

だいたい日米のゴジラも

昭和 ゴジラ→ゴジラの逆襲→キングコング対ゴジラ→モスラ対ゴジラ

平成 ゴジラ→ゴジラvsビオランテ→ゴジラvsキングギドラ→ゴジラvsモスラ

アメリカ ゴジラ→ゴジラvsムートー→ゴジラvsキングギドラ→ゴジラvsコング

令和 シン・ゴジラ→ゴジラvsシキシマ(ゴジラvsシンデン)

と来てるんだから、三大怪獣路線ももうすぐだw

574 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:56:56.07 ID:MA6Rq7XWM.net
作品賞や主要部門は厳しいでしょう
視覚効果と撮影賞などの技術部門はあり得る
特にVFXのクオリティはハリウッドもスルーできないだろう

575 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:59:24.80 ID:/8EfCYPJH.net
アメリカ人がマイゴジの朝ドラパートをそれなりに楽しんでると思うと笑える

576 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:59:53.40 ID:NBltBO+30.net
>>568
いやほんと、
「山崎がゴジラを任された」
と聞いた時には、こんな余禄があるとは
夢にも思わなかったものなあ

このままいい夢見させてほしい

577 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 12:59:55.95 ID:KGu4Cz4h0.net
海外売上は実写邦画にしては大健闘やな
上だけ見れば大作アニメがまだ猛威を奮ってるけど実写の1つのモデルになってくれるなら本望

578 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:01:32.28 ID:ow2rIF8O0.net
>>574
VFXは低予算の割にってところが評価の部分で
技術的にはそこまでじゃないと思うけどな

579 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:06:53.39 ID:23GTL6Ja0.net
>>549
実際出来いいもん
特にバランスがいい
だからカルト的な映画じゃないしべったなエンタメだから評価しない人がいるのもわかるが
王道エンタメでここまでやれたのはすごいよ

580 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:07:53.14 ID:9LlIjsIK0.net
あと、ハリウッド映画に対抗できる日本の作品はアニメだけだと思っていたけれど、最近ハリウッドの力が急激に落ちてきて、逆に日本の実写映画の力が上がってきて、その結果が今回のマイゴジ現象になっているとも言えるかと…。

581 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:11:57.09 ID:Qt5rh2a40.net
米国の映画評論家が
絶賛してるね
特に脚本を

日本語英語字幕で見るとかなり良い感じになるようだ

582 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:13:32.45 ID:23GTL6Ja0.net
VFXに関しては白組は完全に追いついたね
ハリウッドでも暗いシーンで誤魔化してる映画多いけど、今回の陽光化の海上シーンは全く違和感なくてすごかった

583 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:14:06.08 ID:u0+RDHGH0.net
マーベルズのブリーラーソンは、自分が主役の時にはスタッフの選定にも口を出せるので
なるべく黒人を選ぶようにしてるって言ってた
スタッフを実績やスキルじゃなくて人種で選んでたら作品レベルはそりゃ下がるだろうなっていう

584 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:14:50.18 ID:+pe0rxDK0.net
わざわざ「実写」「実写」っていうのもなんだけど、やはり世界市場で
実写映画で戦い続けるのは重要だと思う

585 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:18:59.10 ID:9LlIjsIK0.net
しかし不思議なのは、日本のアニメがこれだけ世界を相手に結果を出し続けているのに、アニメ関係者はほとんどが貧乏ということだ。

586 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:19:40.31 ID:ip3Ts1QV0.net
>>581
正直そこはそこまで評価されるとは思わんかった
今まで向こうでつくってた怪獣映画の人間パートがバカだったのかな
戦後っていう時代設定自体が新しかったのかのかね
ちょくちょく保守的とかぎくしゃくしてるって人もいるはいるけども、概ね絶賛だもんな

587 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:20:23.31 ID:nR4+swAV0.net
映像的に邦画特有のチープさがないし
とにかく見やすくて分かりやすいっての言うのが大きいと思う
ジュラシックパークとか昔の面白かった頃のハリウッドエンタメ大作映画の雰囲気もあるしアメリカ受けは納得出来る

588 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:22:37.32 ID:NDGvrf9r0.net
山崎監督というより白組がハリウッド移行する感じになるのかね
予算3倍にしてもまだお得感ある

589 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:25:18.99 ID:qUA1APDi0.net
んー分かりにくいなあ
ゴジマイ北米で少しヒットしてる感じ?

590 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:26:00.38 ID:sV/bQ/5s0.net
テレビブロスのユーチューブでボロクソ言われてんな

591 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:27:11.54 ID:Q0jhw/35H.net
日米合わせてシンゴジ超えるかどうかは微妙だな

592 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:28:07.24 ID:t9w3n06j0.net
>>515
1月8日(月)時点で48億以上なら50億達成確実だけど、12月29日(金)から特典配布をやれるかじゃない?
1月12日(金)からは回数が減らされて、2月2日(金)からは1日1回転なるかもだし
2月29日(木)ドラえもんバトン終了するか分からないが

593 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:29:02.17 ID:d7T9HKGZ0.net
>>586
比較対象がKOMとかコングVSゴジラだからってのもあるかもしれん

いや好きだけどねハリウッドゴジラの大味すぎる脚本、サノスおばさんの狂いっぷりは日本製作では無理

594 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:31:09.05 ID:BLUuZ2E40.net
なんGでゴジマイ北米で記録的ヒットってスレ立ってるがマジ?
邦画歴代1位は確定そうか

595 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:32:04.68 ID:Y/NRRzpJ0.net
>>572
ゴジマイはスパイファミリーって言われてたな
たしかに全員血が繋がらなくて致し方がなく家族というコミュニティを作っただけで恋愛関係ではないって点で確かにと思ったわ
恋愛は嫌われるけど疑似家族は好かれるんだな

596 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:33:24.86 ID:aUVXd3rB0.net
北米ブーストなんてないとか言ってたやつを
ギャフンと言わせたい

597 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:33:27.21 ID:ip3Ts1QV0.net
>>589
週末トップ10はまあ間違いないと思う
そこからどれぐらい伸ばせるかはわかんない
来週はまだ大作映画やらないっぽいからもうちょい稼げるかも
君たちはどう生きるかとヨルゴス・ランティモスの新作ぐらいしかめぼしいのがない

598 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:33:28.28 ID:BLUuZ2E40.net
>>591
公開ってアメリカだけではないでしょ
アジアや欧州入れたらわからなくね?

599 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:36:14.79 ID:ip3Ts1QV0.net
>>593
ヒーロー映画がクリストファー・ノーランとか起用したりホラー映画もエレヴェイテッド・ホラーとか言って
脚本のよさみたいなのも重視するようになってるし、今回のゴジラの高評価きっかけでエレヴェイテッド・怪獣映画みたいなのが制作されたりしてね

600 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:36:37.41 ID:XA+vVOSd0.net
>>586
人間パートがお飾りじゃなくてゴジラvs主人公の構図は素晴らしかったと思うけどね
文句言ってる連中は役者の演技がーとか説明口調がーとか言うんだけどこれが幼稚園児まで見れるレーティングGのファミリー映画だからね
インディージョーンズとかバックトゥーザフューチャーでそんなこと言わんでしょ

601 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:36:57.38 ID:qUA1APDi0.net
>>597
あざす
邦画がトップ10入るだけでもなかなか
って感じか

602 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:40:21.92 ID:HUQiE+xU0.net
今日は先週比8割超えているけど北米ヒットによるブーストが多少出始めているんかなぁ。

603 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:46:26.30 ID:ip3Ts1QV0.net
>>600
いや、ベタを作り出した作品と比べてもしゃあないと思うけども
なんか新しいことしたわけでもないし、ベタっちゃベタだからマジで? って

604 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:48:30.60 ID:lhFrkBUn0.net
>>586
被爆国によって作られた原爆や戦争そのものを象徴する怪獣というイメージが強いせいでこっちが思うより深読みしてる気もする

605 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:49:15.84 ID:BC8HU8Pl0.net
『ゴジラ-1.0』がアメリカの批評家に大ウケ:「可能な限り大きなスクリーンで観るべき」
https://hollywoodreporter.jp/movies/28247/

>『ワシントン・ポスト』のルーカス・トレヴァー氏: 「まさに魔法のような作品。そして、目の保養で、あらゆる意味での娯楽大作」

>「『トップガン マーヴェリック』は、独創的なアクションと感情移入できるキャラクターを組み合わせた映画に需要があると証明した。『ゴジラ-1.0』も同様で、おそらく“マーヴェリック”より優れている」

606 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:51:21.54 ID:ow2rIF8O0.net
>>602
先週は数値に漏れがあったから高く出てるだけ

607 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:52:25.81 ID:BC8HU8Pl0.net
>>597
トップ5以内は100%確実
トップ3位内もまあ90%確定

608 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:54:25.97 ID:OayHbxaQ0.net
>>605
トップガンより優れてるは流石に痴呆入ってるだろwww

609 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:56:15.60 ID:m0usanxQ0.net
>>558
ポリコレこそ絶対正義。

>>596
鬼滅を超えてみろww

610 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:58:04.73 ID:m0usanxQ0.net
>>586
だって、バックトゥーザフューチャーとかは面白いじゃん。ゴジラとの大きな違いだよ。

611 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:58:09.79 ID:pJ9iTLv30.net
>>559
山崎貴のスタドラ1も日本より中国で稼いで中国だけで100億超えてんだよ
哥斯拉(ゴジラ)も知名度は一応あるから「山崎貴のゴジラ」で売ればチャンスはあるが公開できるかだなぁ

612 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 13:59:18.53 ID:veCkjheS0.net
>>608
今なお頑張るトム・クルーズが羨ましいって言いたいだけだろ
ポリコレって誰かを叩きたい時の棒と化してるもんな

613 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:02:34.33 ID:pJ9iTLv30.net
>>603
ベタが今一番作れないのがアメリカなので…
ゲイが登場しない映画を久々に見たって外国人のコメント見たわ

614 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:02:41.55 ID:/6YnP8aT0.net
家族を超えた絆と家族愛を前作からの苦悩を通してしっかりドラマ描いてるマーヴェリック超えは無理ありすぎだろこいつマイゴジアンチなんじゃねぇか?

615 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:03:18.56 ID:t+vcbSU20.net
>>605
流石に上げすぎや
上げすぎると反発まねくしそこそこ褒めて

616 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:03:42.24 ID:ip3Ts1QV0.net
>>607
700〜1000万見込みか
確かにトップ10て書いたけどトップ5は行くか
トップ3はビヨンセのが1位だろうから、ハンガーゲームナポレオンウィッシュ次第か
すまんかった

617 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:04:22.10 ID:i463hLUcM.net
ここまで好評なら今からでも吹き替え版用意できないものなのかねえ?
今こそ稼ぎどきやろ東宝さん

618 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:06:28.41 ID:ip3Ts1QV0.net
>>612
正直バービーがあんだけ売れたの見るとポリコレ入ってるも入ってないも関係なくて面白ければ入るんだろうなあと

619 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:06:50.31 ID:XA+vVOSd0.net
>>616
そのハンガーゲームナポレオンウィッシュが全部コケてるのは追い風だな 本来なら背中も見えないくらいの差があったはずだからな

620 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:09:55.68 ID:kHPmiCCd0.net
アメ公もベタなB級メロドラマに飢えてたんだよ

世界のGOJI NAKI

621 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:10:03.22 ID:SacWimor0.net
https://x.com/kirockyou/status/1731175324376006747
ビヨンセのコンサート映画『Renaissance: A Film by Beyoncé』が全米週末興収2000万ドル+で首位デビューする見込み。『ハンガー・ゲーム0』が週末1600万ドル予想で2位。山崎貴監督『ゴジラ-1.0』は初日興収470万ドルで週末1300万ドル以上になる可能性もあり、3位となる見込み

https://variety.com/2023/film/box-office/renaissance-beyonce-opening-day-godzilla-minus-one-1235818428/

622 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:11:15.78 ID:KADTw2k/0.net
>>618
所詮はおバカ映画でしょ?バービーたん
意識高い系メッセージが基底にあるけど

623 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:18:03.74 ID:KADTw2k/0.net
ふむ

950 名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 898a-ketZ [240b:c010:4e2:412a:*]) sage 2023/12/03(日) 14:12:20.06 ID:hDZ0Z3T00
ゴジラマイナスワン、米での非英語の初日興行収入歴代2位 日本映画歴代1位を記録 米3日で興行収入15億見込み [517459952]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701559880/

624 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:18:09.93 ID:NBltBO+30.net
シン・ゴジラ海外公開については、「全世界公開!
世界のアンノに!」なんてはしゃいでた庵野信者が
世界中で大爆死したのがバレてから慌てて
「アメリカは数日間だけの限定上映だった!」
なんてその場しのぎを言い出したんだよね

現実のアメリカのシン・ゴジラは全米490screenで
日本映画としては順当な規模で公開スタートした
(君の名は。は最大時で311scr、もののけ姫も最大時
123scr、千と千尋なんかスタートはたった26scr!)

そして館数は減らされながら(mojoに記録が残って
いるだけでも)一ヶ月間は公開が続けられてる
しかし公開4週目には一日あたり300ドルしか稼げない
閑古鳥が鳴く状態でおそらく打ち切られた
山崎ゴジラと違って批評も口コミも広まらなかった、
ということだろう
s://www.boxofficemojo.com/release/rl587302401/

シン・ゴジラが爆死したのは環境のせいじゃない
何しろ世界中で大ヒットしたギャレゴジの後に
出て来られるという、最高の舞台でスタートを
切らせてもらえていたんだから

625 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:18:23.02 ID:9LlIjsIK0.net
オープニング成績はおそらく3位。
2位の可能性もまだある。
円換算で15億は超えそう。
いずれにせよ日本でのオープニング成績(10億5千万円)を大きく超える快挙。

626 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:19:41.02 ID:cj/zRudG0.net
北米 先行除く金曜日結果はビヨンセ640万ハンガー420万ゴジマイ260万だっけ

先行分や予想値が混じってるとわかりにくいがまぁこんなもんだろ
ゴジラは先行込初週700~1000万位と予想

627 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:23:20.11 ID:Gk9TZn0R0.net
まあアメリカはほとんどが初動型で伸びは期待できないよ。
日本みたいに普通ヒットは初動の5倍、大ヒットだと10倍とかそう言うのはほぼなくて、あっても独立系映画とかだから。だいたい3倍もいけばいい方。

628 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:25:35.45 ID:ip3Ts1QV0.net
>>622
いや、権威主義的だけど監督グレタ・ガーウィグでしょ?
レディバードとか若草物語の
ただのおバカ映画ではないと思う

629 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:26:12.08 ID:fmgmcR+i0.net
アメリカは初週に偏るから最終は良くて2300万って所か
ありえそうな数字だな

630 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:28:09.49 ID:Qt5rh2a40.net
https://variety.com/2023/film/box-office/renaissance-beyonce-opening-day-godzilla-minus-one-1235818428/

varietyの最新記事

暫定3位は東宝インターナショナルの長寿シリーズ33作目となる「ゴジラ マイナスワン」
初の北米での自主配給
この怪獣映画は北米でこれまでに約470万ドルの興収でレースに乗り出した
週末合計が10%台前半になる可能性もあり
シネマスコアの「A」グレードは、この作品が定着する可能性があることを示している
マーケティング費用を最小限に抑えた外国語映画としては、素晴らしいスタート
第二次世界大戦後の日本を描いた時代劇は非常に高い評価を得ており、製作費は 1,500 万ドルと報告されており、画面上のすべての破壊を考慮すると驚くほど経済的だ

631 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:30:06.31 ID:hPL4rjw/0.net
ギャレゴジの成功があるからシンゴジに繋がった
シンゴジの成功があるからマイゴジに繋がった
同じゴジラでマウント取ろうとするの何者なの😭

632 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:30:59.93 ID:qUA1APDi0.net
>>623
おーなかなかすげーじゃん

633 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:31:38.11 ID:pJ9iTLv30.net
>>631
単なる庵野アンチ

634 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:31:52.96 ID:LFcDb1bc0.net
>>628
観客はもっと表層的な所で受けてると思うよ。
まぁそこは監督さんの力量なんだろうけど
(自分は合いませんでした)

635 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:32:41.77 ID:d7T9HKGZ0.net
>>627
総世界収入でシンゴジとトントンになりそうだね

636 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:34:54.73 ID:ip3Ts1QV0.net
>>634
まあそれはそう
どっちにも受けがいいってだけでやっぱりあのカラフルな世界観とかビジュアル的な拘りがよかったんだろうし
興行収入が伸びるのは基本そういう部分よね
持続するには別の要素もいるんだろうけど

637 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:35:34.06 ID:9LlIjsIK0.net
日本人にとっては純粋に娯楽映画だが、原爆を生み出して日本に落としたアメリカ人としては、主人公に共感すると同時にゴジラにも自分自身を投影せざるを得ないところがある。
とはいえ何も考えないポップコーンムービーだと思って見ても面白い。

そのあたりの複雑さが、この作品を日本人よりも2段階くらい深いと感じさせているのではないか?

638 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:37:00.31 ID:KGu4Cz4h0.net
>>605
さすがにトムクルーズに失礼w

639 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:37:08.13 ID:dgIq9MKH0.net
ゴジマイ叩いてる奴らの正体って庵野信者とアニメオタクだろうな

640 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:38:08.81 ID:CabyVllV0.net
>>627
マリオって5倍くらい伸びてなかったっけ

641 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:39:42.08 ID:9LlIjsIK0.net
俺もゴジマイ面白かったし応援しているし、アメリカでの快進撃は嬉しいが、シンゴジとゴジマイどっちか選べと言われたらシンゴジ選ぶよ。
どっちもいい映画なのに、けなし合う理由がわからん。

642 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:39:45.57 ID:NBltBO+30.net
>>631
同じゴジラでマウント取ろうとしていた庵野信者に
嫌悪感を抱いていた特撮ファンや映画ファンでしょw

君の名は。が公開されシン・ゴジラの興収をあっさり
抜きそうになった時の庵野信者の醜さは凄絶だったから

643 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:39:50.35 ID:RcVxNj8/0.net
日本人の感想は、面白かった~神木君曇り顔だいじょぶ~?みたいな感じだけど
外国人の感想は、Masterpiece…
Peak… だからなんかウケる

644 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:40:19.86 ID:MsjKQCA80.net
>>639
ゴジマイ工作してる岡田斗司夫信者おって草

645 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:42:15.53 ID:NBltBO+30.net
ゴジラファンは庵野信者が過去のゴジラ映画をボロクソ
言ってたのに怒り心頭だったからなあ
端で見てよく覚えてる
確かにあの頃の庵野信者のゴジラシリーズに対する
ズレまくったマウントの取り方は異様だったから

646 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:42:25.46 ID:dgIq9MKH0.net
>>641
シンゴジ?ああ海外で爆死したゴミ映画ね

647 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:42:55.95 ID:RcVxNj8/0.net
そういや君縄も神木主演かw
そしてシンジでもあるのかw

648 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:42:57.04 ID:/Xyu1Fvr0.net
庵野信者なんてもう居らへんもんな
ただsageの叩き棒に使ってるだけで

649 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:44:01.47 ID:J5Snffps0.net
>>623
アメリカで30〜40億くらい稼げるといいな!

650 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:45:43.90 ID:dgIq9MKH0.net
>>643
ハリウッドを超えた!って感想もちらほら聞こえてきてビビってるわw

651 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:45:46.99 ID:+pe0rxDK0.net
このゴジラのインパクトは、長い映画史でもそうそうあるもんじゃない
まだまだいくだろ

652 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:46:03.93 ID:Y/NRRzpJ0.net
シンゴジやゴジマイで争えるなんて幸せだよ
ウキウキとして見に行った映画館でゴジラがマグロ食ってエイリアンみたいに大量の卵産み付けてるの見た側の人間からしたらこんな幸せなことはない

653 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:46:48.35 ID:WdPDMwKk0.net
確かに庵野信者がシンゴジageして他sageまくってた(というか今もそういう奴はいる)のは目に余ってた

ただまぁ…もう仲良くしようぜ ゴジラはどのシリーズも良いとこ悪いとこあるんだって

654 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:47:37.05 ID:kHPmiCCd0.net
>>645
庵野自体は別にゴジラファンじゃないしなぁ
ウルトラマンや仮面ライダーのファンだし

655 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:47:54.04 ID:dgIq9MKH0.net
>>605
ワシントンポストが取り上げてるとかすげえな

656 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:48:00.44 ID:RcVxNj8/0.net
>>652
やっぱりマグロ食ってるようなのはダメだな!

657 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:48:16.12 ID:kBStVBMc0.net
>>594
ポケモンを超えるのは絶対無理
せいぜい鬼滅がいいとこ

658 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:49:17.04 ID:9LlIjsIK0.net
>>649
あと2週頑張れればクリスマス休暇に入ってブーストかかりそう。
SNSの評判を考えると、あと2週は今の勢いで行けるんじゃないのか?
そうなれば50億も超えるかと。
希望的推測だけど。

659 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:49:31.63 ID:dgIq9MKH0.net
>>653
君縄に一瞬で抜かれて黙りこくってたのは笑わせてもらったわw

660 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:50:52.55 ID:fEGfet7q0.net
>>655
ワシントンポストってすごいの

661 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:51:15.13 ID:fEGfet7q0.net
ここまで絶賛されるとアカデミー視覚症とかノミネートありそう

662 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:51:42.24 ID:NDGvrf9r0.net
同じ日本映画枠で君行きに結構喰われそう
評判激高のpoor thingsも来るけどこっちは興収的なインパクトは分からんな

663 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:53:18.72 ID:RcVxNj8/0.net
鬼滅が2週目の競合弱い週で1位取れてたから来週にも期待

664 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:53:19.69 ID:8bvjpoBu0.net
>>653
YouTuberが100億越え間違いなし!とか初動がシンゴジ越えたあたりから
シンゴジアンチが暴れはじめたからどっちも変わらん感じだな

665 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:53:50.20 ID:0nDnLDZjd.net
>>658
50億はきびしいだろ、こーゆうこというからバカ信者って呼ばれんだよ

666 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:53:50.63 ID:HUQiE+xU0.net
アカデミー賞にノミネートされれば国内興収でシンゴジラを超える可能性がワンチャンあるかも。

667 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:54:18.38 ID:1yYfu0gqa.net
今の子供ってゴジラには興味無いんかなぁ
その層をもっと集客できたらいいんだろうけど

668 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:54:20.66 ID:kHPmiCCd0.net
バーベンハイマーみたいな
弩級のブロックバスターも控えてないしな

669 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:55:35.94 ID:CmEe98c30.net
今日観てきた 地方都市 座席は2割くらい
無茶苦茶面白かった 俳優陣のドラマに感動 シンゴジより私は面白かったと思う

670 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:57:10.01 ID:ip3Ts1QV0.net
>>668
日本だと来週はウォンカぐらいかな
北米はそんなないね
ホラー映画は読めないとこあるからわからんけど

671 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:57:39.43 ID:u3xRLhlK0.net
>>621
1300万ドルにまた上方修正かよ
しかもまだ上振れ可能性もあり
初週だけで20億ってマジ!?

672 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 14:59:33.78 ID:9LlIjsIK0.net
上ブレあると思うよ。あのSNSの激アツ感想コメントの数々が目に入ったら、見に行きたいと思うよ。普通。

673 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:00:55.60 ID:CabyVllV0.net
>>665
初動が20億予想だから十分射程圏内だが

674 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:02:52.36 ID:RcVxNj8/0.net
>>668
そういや
この作品はオッペンハイマーの続編なのだ…って北米の感想もいくつか見たな

675 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:04:01.32 ID:dqx4vupq0.net
>>506
そもそもらんまんってヒットしてないし
暗黒期に入ってる近年の中ではマシってだけで

676 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:04:10.45 ID:NDGvrf9r0.net
ゴジハイマー来るか?

677 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:04:34.08 ID:WdPDMwKk0.net
正直オレは凡人だからハリウッドで興行がどう転ぶか全く予想できない
例外中の例外すぎる

678 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:04:50.57 ID:0nDnLDZjd.net
>>673
そもそも2週間しかやらないの知らないのか?
延長すれば可能性はあるけどな

679 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:06:01.22 ID:dgIq9MKH0.net
>>660
ニューヨークタイムズと並ぶアメリカ最大の新聞社

680 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:06:03.63 ID:9LlIjsIK0.net
>>665
初週20億行ったら100億行くんじゃね?
…と、日本の興行ならそう思う。
アメリカは初動型だと言う声もあるが、公開前の大々的な宣伝もしてなかったようだし。
驚くような結果になるかも…。

681 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:06:24.77 ID:v0nuFoi90.net
1500万ドルの制作費が話題になってるけどもそれってただ
日本の人件費が軽く見られてるだけなのでは…と思ったと同時に
個人制作で凄いCG映像が作られる今の世の中でハリウッド映画は
どこに1億も2億もかかってるんだ…?と思った。逆にハリウッドも
そっちはそっちで高すぎか相当無駄が多い作り方してないか

682 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:06:51.65 ID:xX5obH6YH.net
東宝は北米では宣伝にあまり金かけてないからね
伸びしろはあるかもね
賞レースもロビー活動に金をかけることはないと思われる

683 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:07:53.64 ID:u3xRLhlK0.net
北米初動で1300万が本当なら世界公開が加速するだろう
何しろ今はストの関係で年末映画の弾が少ない
映画関係者も売り上げ出したいから少しでも客の呼べる作品を確保したい
今頃ゴジマイには放映権の問い合わせが世界から殺到してると思う

684 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:09:39.51 ID:dgIq9MKH0.net
ゴジマイは評価だとロッテントマトでは黒澤明や宮崎駿超えててIMDbでも並んでて草

685 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:10:13.72 ID:ip3Ts1QV0.net
>>681
トップ俳優の出演料が10倍ぐらい違うからなあ
3DCGの映画を日米で比べると流石に差がすごいし、人件費設備代もヤバそう

686 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:10:33.46 ID:dgIq9MKH0.net
ゴジマイって中国公開はしないんかな
あのスタンドバイミードラえもんの山崎貴監督の最新作!って宣伝できるのに

687 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:10:48.89 ID:9LlIjsIK0.net
>>678
ストの影響なのか、稼ぎ時のクリスマス休暇あたりでさえ「期待作が目白押し」という状況ではない。
この程度のヒット作でも映画館業界は手放したくないのではないか?
延長されるんじゃないかなあ。

688 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:11:53.97 ID:3ABjFKi90.net
>>657
ポケモンの公開館数 3000館
鬼滅の刃      1600館
ゴジマイ      2300館

ゴジマイは鬼滅超えが目標かな 実写としては

689 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:11:58.15 ID:QmnF70d3d.net
>>42
これマジ?

690 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:13:06.67 ID:Gk9TZn0R0.net
町山智浩
@TomoMachi
アメリカで『ゴジラ-1.0』初鑑賞。客席は満員。キャスティングが素晴らしい。神木隆之介は久保明、浜辺美波は沢井桂子、田中美央は田島義文に見えて、茶色い省線が出てくると木造の床の油の匂いが蘇ってきて胸がいっぱいになって息が苦しくなってしまった。

『ゴジラ-1.0』は、山崎貴監督が『三丁目の夕日』『ヤマト』『永遠のゼロ』『アルキメデスの大戦』で研究してきた昭和の再現、水の表現、波動砲の演出、東宝映画、戦争についての思索などの結晶のような傑作だった。満員だったアメリカの観客も、恐怖し、感動し、実に満足そうだった。

691 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:16:18.55 ID:ip3Ts1QV0.net
>>687
ウォンカとアクアマンぐらいだもんなブロックバスター自体が
普通にありえそうや

692 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:16:59.23 ID:lz271Vxp0.net
>>690
町田が映画語るな
巨人に食われてろ

693 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:17:56.38 ID:KGu4Cz4h0.net
北米だけとはいえ実写の邦画が歴代アニメに真っ向勝負出来てて凄いな

694 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:19:48.65 ID:MsjKQCA80.net
>>688
鬼滅より上映館多くて客入ってないの草
ただの恥晒しじゃねーか

695 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:20:23.94 ID:M0mokAaid.net
田舎のガラガラの映画館で居眠りしながら観るのが好きなんだけどどうやら1月末まで待たされそうだ

696 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:21:40.53 ID:9LlIjsIK0.net
大々的に宣伝していた映画より、口コミで「面白い」っていう評判が伝わってきた映画のほうが、見に行きたくなる衝動は強い。
そう思って見に行けば、この映画は実際にすごく面白い。
となるとまた口コミが広がって…
…という好循環希望。

697 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:22:40.45 ID:M0mokAaid.net
>>677
大コケがなくなっただけでも安心

698 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:23:01.76 ID:WdPDMwKk0.net
>>694
鬼滅より上の邦画なんて存在しないんだからそらそうよ…無理言っちゃいけねぇ

699 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:23:33.56 ID:9LlIjsIK0.net
「アクアマン」は前作に比べて前売りが芳しくないという話を聞いたが…。

700 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:25:25.22 ID:ow2rIF8O0.net
初動から右肩上がりの推移になるのはまずないわな
評判の良いものでも必ず落ちる
落ち幅がどれくらいで済むかによるだけ

701 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:25:26.60 ID:u3xRLhlK0.net
いよいよ殴る棒が無くなって邦画アニメ歴代トップの鬼滅と比べ始めたか
言っとくがこれ字幕のゴジラ映画だぞw
ハードルが高くなったなぁ

702 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:26:21.21 ID:BC8HU8Pl0.net
19時からBS12でアルキメデスの大戦やるからねー
これの冒頭6分がゴジマイ並かそれ以上に凄いVFXシーン

703 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:27:16.82 ID:dgIq9MKH0.net
>>701
好きでもないのに鬼滅みたいなゴミ映画使うしかないアンチが哀れでならないよw

704 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:28:01.29 ID:aCCElCeO0.net
>>652
アレはアレで反核だしテーマ的には歴代でも初代ゴジラよりの作品やぞ

705 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:28:42.69 ID:HUQiE+xU0.net
国内歴代一位の鬼滅と比べられるほどになるとはな。
もうちょっと頭使って叩けばいいのに。

706 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:28:58.86 ID:dgIq9MKH0.net
>>693
まさにゴジマイが邦画の歴史を変えたな

707 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:29:08.18 ID:LFcDb1bc0.net
>>701
凄く今更だけど

鬼滅の刃無限列車編の米国上映って吹き替え版だったのね。
単に、どんなローカライズされてるか考えた事無かったわw

708 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:29:43.51 ID:uL3gnx3m0.net
ロッテントマト更新されたけど高評価維持してるな

709 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:30:34.45 ID:aCCElCeO0.net
>>688
鬼滅コレであそこまでいったのすげぇな
何が刺さたんだろう

710 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:30:46.62 ID:dgIq9MKH0.net
>>708
レビュー増えると大抵下がるのに凄すぎるわ

711 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:32:00.91 ID:dgIq9MKH0.net
評価では鬼滅のゴミ映画より上なのがゴジマイだからなぁ

712 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:32:40.78 ID:aCCElCeO0.net
レビュー数1000でも98維持してるのは予想外

713 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:34:38.34 ID:HUQiE+xU0.net
日本だと甘えで片付けられてしまうPTSDがアメリカ人に刺さりまくっているっぽいな。

714 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:34:57.41 ID:9LlIjsIK0.net
オーディエンス1000超えたが98%。
トップクリティックスは100%のまま。
すげえ。
まあビヨンセは全部100%の化け物状態なわけだが。

715 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:36:31.12 ID:dgIq9MKH0.net
今調べたらIMDbでゴジマイより評価高い邦画は七人の侍と千と千尋だけだったわ
ゴジマイが8.5でこの二つが8.6でかなり僅差だった

716 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:36:58.29 ID:9LlIjsIK0.net
俺が今日ハンガー・ゲーム見ようかな…と思っていたアメリカ人なら、やっぱゴジラ見てみるか…となる。

717 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:37:03.78 ID:jfbXrDaK0.net
リアルタイム検索で出てくるベストポスト

やはりアメリカだと戦争やPTSDの問題が身近で日本よりもゴジラ-1.0を生々しく感じるようだ。 Facebookでアメリカ人が「映画館の座席で動かずにいることが困難だった。敷島の苦しみは自分と同じで震えを止められなかった。敷島が救われた時、自分も救われたと感じた。この映画は自分には特別になった」

718 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:37:38.68 ID:dgIq9MKH0.net
>>713
ジャップの老害や氷河期は自己責任論好きだからね
鬱やPTSDとかは全部努力不足の甘え

719 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:39:25.10 ID:dgIq9MKH0.net
ハリウッドやマーベルやディズニーは世界全体でワンパターンで飽きられつつある
中国でも今年のヒット映画はすべて中国映画
日本では去年トップガンが当たったけどあれもトムクルーズやトップガンというブランドありきのヒットだし
それでイカゲームみたいな韓国ドラマや邦画のゴジマイみたいなのがアメリカ人にとって新鮮に感じるんだろな

720 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:41:07.70 ID:ip3Ts1QV0.net
>>715
流石に80万と4000を比べるのはちょっと……
七人の侍も36万だし……
反感持たれかねない

721 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:43:52.57 ID:xIqP3OYT0.net
普通はレビュー数が増えてくるとレビュースコアも下がるのに IMDbに関しては7.8→8.3→8.4→8.5とレビュー増えるにつれスコアも上がってる

722 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:44:10.43 ID:MsjKQCA80.net
>>720
ゴジマイ信者はこれだから叩かれるんだよ
現実が見えてない

723 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:44:26.34 ID:dgIq9MKH0.net
ゴジラマイナスワン、IMDbのpopular score確認したら世界全体の映画の中で一時的に1位になってたのな
今は48位に下がってるけど
進撃の巨人の完結編がIMDbでテレビシリーズで日本のコンテンツで初めて歴代1位とったって話題になってたけど、ゴジマイも相当海外で注目されてるなこれ

724 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:46:23.18 ID:cJld+16e0.net
キチガイ庵野アンチ大発狂

725 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:47:07.85 ID:/Xyu1Fvr0.net
>>724
どうした
悩み事か?

726 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:47:11.61 ID:aCCElCeO0.net
>>721
8.4から8.5に上がってたんか
大したもんだ

727 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:48:04.96 ID:dgIq9MKH0.net
>>721
もっとレビュー増えたら千と千尋と七人の侍超える可能性もあるな

728 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:48:10.30 ID:xIqP3OYT0.net
シネマスコアでA+獲得できなかったのは字幕オンリーで吹替無かったからじゃないかってredditで言われてるな

729 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:48:33.12 ID:9LlIjsIK0.net
「七人の侍」と比べているのを見て、「ああ、『10年早い』ってこういう事を言うのだな」と腹に落ちた。
10年後、まだゴジマイが大傑作として語られていたら、そのときに初めて、「七人の侍」と比較する意見が出てもいいかもしれない。
おれはゴジマイ推しだが、今の段階では、「七人の侍」の足元にも及ばねえよ!って、切って捨てるわ。

730 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:49:02.17 ID:dgIq9MKH0.net
山アアンチはもうそろそろ手のひら返したほうがいいぞ
こりゃ海外でとんでもないことになる

731 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:49:06.03 ID:Y/NRRzpJ0.net
>>717
アメリカは若い現役世代のガチ軍人や戦争帰りがリアルにいるからな
日本の昔話とは違う

732 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:49:26.10 ID:mnSMnolo0.net
>>441
それで上映館数2300超えって凄くね?
ハリウッドのゴジラ映画で、懐を痛ませずにゴジラを宣伝してもらったようなものだから、それを利用しない手はないってことか。

ハリウッド・ゴジラ4作、17.6億ドルの売上で稼いだ認知度はとてつもない財産だからねえ。
しかも、Godzilla vs. Kong の続編も決まっているし。
海外でゴジラというキャラクターが若い世代に引き継がれることが重要なんだよ。
何しろ、海外で知られている日本の一番古いキャラクターなわけだろ。
それが生き続けるってことは何物にも替え難い価値がある。

733 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:49:42.22 ID:ip3Ts1QV0.net
>>727
それは意味ないって
どっかで上げどまって下がりはじめるから
見かけの点数だけ超えた!ってやってなんの特になるのよ

734 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:49:43.42 ID:aCCElCeO0.net
本当につくづく思うけど吹き替え用意できたらなぁ

735 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:50:50.66 ID:ip3Ts1QV0.net
>>730
一作品だけならトビー・フーパーだって巨匠やぞ

736 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:51:56.23 ID:NDGvrf9r0.net
ゴジマイドラマパート重いんで2度めはいいわと思ってたけど
感想見てるとまた行きたくなってきたな

737 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:52:44.56 ID:e7XgKJgTa.net
>>724
むしろ庵野監督はマイゴジ応援してくれたし、マイゴジの好評価でシンゴジも米国で再評価されてるのよく見かける
どっちを貶める必要もないよね
「敷島くん、震電に乗りなさい」って外国人のポスト笑ったよ

738 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:54:48.48 ID:wxQ5tDjf0.net
ロッテントマトやimDBの高評価、エックスの絶賛、200万、400万フォロワーのyoutuberの激賞と口コミでの上振れの要素は十分に見えるけど字幕の影響がどこまであるか判らんな、50億とか行ったらいいね

739 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:55:39.08 ID:XA+vVOSd0.net
>>717
それ映画秘宝の残党にきかせてやりたいな
なんであんなのでトラウマになるのか分からないとか言ってたし

740 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:56:48.92 ID:z9aVHqmH0.net
たいした登場人物数でもないしセリフも多くないんだから吹き替えすぐ作れそうなもんだけどな
ロッテントマトはレビュー1000超えて9.8のままってのはちょっとあれですわあれ

741 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:57:16.54 ID:9LlIjsIK0.net
吹き替えならもっと当たった…って意見もわかるし、きっとそうなのだが。
字幕だから言葉のわからんアメリカ人がいい方に解釈しているという気もする。

742 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:57:56.48 ID:fEGfet7q0.net
>>679
凄いな

743 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:58:23.04 ID:0nDnLDZjd.net
鬼滅で叩かれてる時点で勝ちなんだよな

744 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:59:40.69 ID:VpaLxmS60.net
>>730
なるわけないだろw
無能w

745 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:00:02.34 ID:fEGfet7q0.net
あの永遠のゼロ批判してた町山智浩も大絶賛
アメリカでptsdの退役兵という要素が大絶賛されてるみたい
つくづくアカデミー日本代表にしなかったのが悔やまれる
perfect days 素晴らしいらしいけど小津映画みたいだからアカデミーに受けるわけがないのに…
パラサイト のように受賞してもおかしくなかったと思う

746 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:06:01.23 ID:ip3Ts1QV0.net
>>745
日本代表なのは外国語映画賞だから作品賞とは関係ないぞ

747 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:06:26.60 ID:T1mLJGgO0.net
ゴジハムくんみたいにちいかわとコラボしないかな
ゴジラとちいかわは親和性あると思うんだよ
怪獣映画でしょ?と敬遠してる層に来てもらいたい

748 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:07:25.39 ID:Y/NRRzpJ0.net
>>747
ちびゴジラいるからそれでええがな

749 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:09:46.84 ID:N6/VzZE30.net
一応アップルでゴジラドラマ版やってんだよね、コケてるっぽいけど

750 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:09:50.45 ID:qlTqNdtgH.net
外国語映画賞って甲子園でいうところの21世紀枠、箱根駅伝の学生連合チームみたいなもんやろ

751 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:10:50.22 ID:GIo6ctgjd.net
>>717
怪獣絵師の奥さんだっけ?

752 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:13:48.97 ID:u3xRLhlK0.net
戦争帰りの PTSD これに アメリカがぶっ刺さるとは思わなかった
本当に何が当たるかわからないもんだな

753 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:16:27.08 ID:fmgmcR+i0.net
変に海外ウケ狙わず作り手がやりたいことをキッチリやったのが結果的に海外で当たるということか
山崎監督の言ってた通りになってるな

754 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:18:27.94 ID:M0mokAaid.net
>>717
これについても東宝は計算尽くだったんだろうなぁ
日本よりもアメリカを意識して勝負に出たと思う

755 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:19:14.63 ID:+lJObC/50.net
演技の上手い俳優だけを使ったのは国内的にはわかんないけど外にお出しする場合はマイナス評価を受けないので良かったな

756 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:19:20.66 ID:23GTL6Ja0.net
>>752
オールレンジでちゃんと高クオリティなのがマイゴジだと思う
日本人の自分には旧軍兵器群が一番刺さったけど、自分には長いなって思ったドラマパートもきっちりわかりやすく作ってるとは思ったし
シンゴジは傑作だけどあれは日本以外では受けない

757 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:20:40.24 ID:WdPDMwKk0.net
アメリカ人的には、『カミカゼ』って言葉だけ漠然と知ってたものが映像で出てきたってのが新鮮なんじゃねぇの

758 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:22:29.11 ID:HUQiE+xU0.net
岡田斗司夫が海外でウケると言っていたときはホントかよと思っていたんだけどなぁ。

759 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:24:24.49 ID:MsjKQCA80.net
>>758
岡田斗司夫がシンゴジ超えると言ってたときはホントかよと思ってたけど50億も行かずに敗北してて草生えた

760 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:27:50.68 ID:Y/NRRzpJ0.net
シンゴジラのほうが現代日本人に響くのは東日本大震災とのリンクがあるしな
同じ理由でゴジマイの戦争後遺症はアメリカ人に響くものがあるのか
響くものが違うから差が出るのは面白いな

761 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:29:05.79 ID:u3xRLhlK0.net
>>759
戦いはまだ終わってないぞ
いやむしろ今からが本当の戦い なんじゃないか?

762 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:29:28.97 ID:HUQiE+xU0.net
>>759
まぁ国内興行収入のほうは外れそうだね。
とはいえ、おくりびとみたいにアカデミー賞関係で伸ばす可能性あるからまだ外れと確定したわけではないが。

763 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:29:59.49 ID:vVTrB8t10.net
ストライキもあったし、マーベルのヒーロー映画が飽きられたのもあった。
色んな偶然が重なったな。
旧日本軍が主役だけどあんまり反米要素がないのも受けた要因か。

764 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:30:09.20 ID:Zlq1odpI0.net
シンゴジはゴジラの形態が変化するのが気持ち悪かった

質問だけど、「興行収入を見守るスレ」ってどこ行ったの?

765 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:30:22.37 ID:mnSMnolo0.net
海外での動員がびっくりするほどじゃ無かったとしてもだよ、
今回のゴジラを叩くのにアニメ映画しか出てこない時点で大成功だと思うよ。
だって、これまでアニメ映画と比較されるような実写映画が出てこなかったわけじゃん。
そりゃ、時代を遡れば沢山あるとしてもだよ、今みたいにマス消費になる前の話なんだから、
いくら評価されているとしても、ビジネス展開の上では比較ができないわけじゃん。
でも、今回はディズニーの新作映画の何%分とか数字で比較できるわけだよ。
それって凄いことだぞ。
やっぱり、娯楽映画は印象に残ってナンボ。
そういう意味じゃゴジラを間近で見せた今回の映像は凄く効果的だった。
やっぱり、実際にはあり得ないものを映像で描くだけじゃ駄目なんだよ。
そこに本当の迫力がないと。
スターウォーズだって細部まで金かけて作りこんだからヒットしたんだと思うし。

個人的には、邦画にはならないけど「ゴーストオブツシマ」にはかなり期待してる。
日本人キャストを中心にして作ると公言されているしね。
それをきっかけに海外進出する俳優も出るかもしれない。
渡辺謙、真田広之、真剣佑に続け。

766 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:32:39.40 ID:ip3Ts1QV0.net
>>762
アジア枠(っていうのが実際にあるわけじゃないが)に入るにはA24の映画とかけっこう超えないといけないハードルあるからなあ
外国語映画賞はパーフェクトデイが枠に入っちゃってるから技術系にしろそれ以外から選ばれないといけないし
なかなか厳しいものがあるとは思う
そんなんなくても海外で大ヒット!って宣伝すればまだ伸びるんちゃうかな

767 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:33:09.26 ID:vVTrB8t10.net
>>762
埼玉の続編が本当に強すぎた。
おれ、絶対こけると思ってたもん…
スパイはオリジナル劇場版だし、埼玉もこけるだろうから、当分マイゴジに敵なしと思ってたんだけどな…

768 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:34:18.64 ID:u3xRLhlK0.net
>>764
したらば
興行収入を見守るスレ したらば別室11
tps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10948/1701559891/

769 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:36:17.24 ID:vE1qRc9JM.net
日本人の自衛隊員でPTSD抱えてる奴なんてほぼいないし 
アメリカ人は米軍だけでPTSD抱えてる人らが数万人レベルでいる

770 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:39:56.23 ID:HUQiE+xU0.net
>>767
え?そんなに強いか?
推移を見てもゴジラに差をつけられていないし、前作の興行収入を超えられるか微妙だし、個人的には思っていたよりも弱いという印象だな。

771 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:43:46.46 ID:e7XgKJgTa.net
>>763
海外の感想見るとオッペンハイマーとのリンクの話題を物凄く見かける
向こうで大ヒットした作品で原爆を作ったオッペンハイマーを見て、その時代の日本を破壊する原爆を揶揄したようなゴジラの存在は余計響いたのかもしれない

772 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:47:34.10 ID:H3qVTAL+0.net
シンゴジラは最初の形態のCGが
余りにも酷かったからなあ
あんなん外人は爆笑するよなあ

773 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:48:00.90 ID:e7XgKJgTa.net
>>767
埼玉より鬼太郎強いなーって印象ある
スパイファミリーは100億は行くだろうから、そこは箱たくさん持っていくよ
ウォンカとかディズニーもあるし
ゴジラには各劇場どうかIMAXとか4DXとか特殊箱をたくさん戻したり残してくれたらなって思う

774 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:48:52.62 ID:X+QUIMJZ0.net
「誰かが貧乏くじ引かなきゃなんねえんだよ!」って台詞も
PTSD退役軍人の人たちの心に響きそうなワードだね
戦場が辛くて逃げたくても、自分たちがやらなきゃ誰がやるんだと奮い立たせた人もいるだろうし

775 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:51:41.99 ID:X+QUIMJZ0.net
>>772
ゴジマイみたいに蒲田をティラノサウルス級のゴジラが市民を襲う展開のほうがよかったかね

776 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:54:05.19 ID:yknxa9JZ0.net
今日は埼玉もゴジマイも先週比90%超えてるんだな
いい感じ

777 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:57:31.23 ID:Gk9TZn0R0.net
先週取得漏れしてるから実際は先週比80%ぐらいかと思う

778 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:59:05.00 ID:H3qVTAL+0.net
>>775
あそこまでちゃちかったら
外人とじじいは萎えるだろう
庵野さんを理解してる日本のオタク
には受けるけど

779 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:00:10.37 ID:9LlIjsIK0.net
かつて日本に核爆弾を落とし、20万人以上の一般人を一瞬で焼き殺した。
戦後78年たった今、冷静に考えればそれは、一瞬思い浮かべることさえ耐え難いほどの、凄まじい暴力だった。
いきさつはどうあれ、様々な議論があるにせよ、それが心の重荷になっていないわけがないからな。
原爆を象徴する化け物が日本を荒らしまくる映画を見て、シンプルな娯楽作ではない、精神性を帯びた作品だと感じるのは当然といえば当然だろう。

780 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:03:28.77 ID:hPL4rjw/0.net
アメリカの人たちも原爆で少なからず心を痛めているのですね🥲

781 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:08:08.23 ID:mnSMnolo0.net
今の時期、観たい映画の候補が沢山あるってのは、お互いの陣営からしたら客の食い合いで厳しいかもしれないけどさ、今年頭から5月末まで観たい国内映画が一つも無いっていう状態だった韓国に比べれば、遥かに恵まれている状況なんじゃないか。
おかげで、スラムダンクと「すずめの戸締り」が何ヵ月も1位に居座っていたんだから。

大抵の国がハリウッド映画が上位にずらりと並んでしまう中、日本は日本人好みの映画が出てくる時以外は常に日本映画が上位を占めている。
日本人の映画嗜好が世界的に見ても異端なわけだから、その両方を満足させるのは至難の業。
その難しさを乗り越えた所にジブリ映画の凄さがある。新海映画も然り。
「シンゴジラ」が国内向けのゴジラだったとすれば、「ゴジラ-1.0」は日本市場と海外市場を天秤にかけてその最大公約数を狙った映画、という印象。
だから、日本市場で必ずしもベストと成らなくても、狙った層が拾えれば最低限はクリア。
その上で、海外でどれだけ評価されるか。東宝自体は、海外での展開を重視してるんじゃないか。
だから、トレイラーも「東宝のゴジラ」を強く印象づけるような作り方をしてるような気がした。

782 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:12:02.18 ID:WdPDMwKk0.net
シンゴジはシンゴジ、ゴジマイはゴジマイ
それでいいじゃないですか

783 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:12:40.88 ID:lBReybw00.net
アメリカ人はポリコレで疲弊してるからな
オールドファッションかつドストレートな娯楽作に飢えてんのよ

784 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:15:37.17 ID:u3xRLhlK0.net
これだけの反響がある映画を2週間で終わらせるとは思えないなあ
希望だけど 年明け ぐらいまでは何とかやってほしい

785 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:16:51.04 ID:ip3Ts1QV0.net
>>783
バービーが受けた以上ポリコレ疲れで売れないなんて製作者側の怠慢やぞ
面白ければええんや

786 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:17:33.23 ID:23GTL6Ja0.net
どストレートできっちり面白い映画って難作だからなー
製作者って某ep8みたいに捻りを入れたがるし、本当にただのストレートだとつまんないし
VFXのクオリティは明らかに高い
ドラマ部分はおっさんだと浜辺美波が可愛い以外わからんが

787 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:18:40.15 ID:3ABjFKi90.net
>>773
スパイ100億いくかな?
内容次第ではあるけど100億いくってちょっとやそっとじゃ無理じゃないかな 値上げ以降全体の動員明らかに減っているし 映画館の為にはヒットして欲しいけど今年のGW辺りまでのようにひょいひょい100億は生まれない気がする

ゴジマイの特殊席残して欲しいは賛成

788 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:24:59.38 ID:Qt5rh2a40.net
>>758
インタビューだと
最初から海外公開を念頭に置いてシナリオ書いたみたいだ
当初から東宝が米国で単独配給することも決まっていたようだし
レーティングも凄く考えていて
アメリカでも子供が見られるよう
確かに血を出してない
最初のゴジラ登場シーンでも
人に噛みつくがそのまま吐き出してる

789 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:29:22.65 ID:fEGfet7q0.net
>>746
なるほど
なら監督賞と作品賞の可能性もなくはないんだね
ロッテントマト、letterbox.imdbとどれも高すぎるくらいだから何かしらかすってくれると嬉しい

790 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:30:08.61 ID:fEGfet7q0.net
>>752
ランボー、タクシードライバー、ディアハンター
この辺の系譜だね

791 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:31:58.28 ID:mnSMnolo0.net
>>784
本来正月映画になるべき所を、11月公開にしたのはロングランを見越してのこと。
自分の印象では、ハイレベルの数字を出さない代わりに、じわじわと長続きすると予想。
多分、春休み向け新作映画が出てくるまでは、観られるはず。

792 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:33:07.54 ID:NBltBO+30.net
>>782
「シンゴジは神、それ以外のゴジラはゴミ、
異論は認めない」
だった庵野信者が

「シンゴジはゴミ、ゴジマイは神、
それでいいじゃないですか」

と言われると「何かを下げないと好きなものを
褒められないのか!」と言い出すんだから
そりゃ呆れられるというw

793 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:36:22.95 ID:Q0jhw/35H.net
シンゴジあってのマイゴジ
シンゴジがなければマイゴジもない
それは監督も認めてるし異論を挟む余地はない
結論としてエヴァがなければマイゴジは存在しない
これにも当然反論の余地はない

794 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:38:16.35 ID:/Xyu1Fvr0.net
エヴァ無くなってしもうたやん?

795 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:39:38.30 ID:ip3Ts1QV0.net
>>789
うーんまあ、候補にはなれるってぐらいの話ではある
アジア系だと批評家間ではPast livesが強すぎるし、10作の中に入るのは流石にちょっと難しそう

796 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:39:59.77 ID:cN0HxuYN0.net
>>771
オッペンハイマーで省いた原爆投下シーンの違和感物足りなさを当事者の日本が悲壮感たっぷりに描いたことで補完したのかも

797 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:40:17.80 ID:vduEyNZi0.net
何回も言われてるけどシンゴジは石原さとみのキャラが全てをぶち壊してるわ
あれが出てきたとたんに焼きそばの湯切りしようとしたらシンクに麺ごとぶちまけちゃったみたいな残念な気持ちになる

798 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:42:12.35 ID:litCRXlx0.net
>>797
シン仮面でも同じようなことしてたし、庵野はああいう女キャラだからしゃーない

回避しようがない性癖みたいなもんだ

799 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:42:26.94 ID:NBltBO+30.net
>>784
あのシンゴジですらアメリカで1ヶ月公開を続けたからな
(庵野信者は「1週間の小規模限定公開だった!」と
ホラ吹いてたけど)

新海作品も当初は短期間と言われては公開後ズルズル
延長されていたような
(「すずめの戸締まり」は結局6ヶ月間上映された)

800 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:45:46.81 ID:H3qVTAL+0.net
シンゴジラ話的には面白いけど
やっぱオタク向けだよね
それまでオワコンだったゴジラを復活させた
んだから貢献度は神ではある

801 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:48:53.85 ID:r4cqYHno0.net
>>800
ギャレゴジはシンゴジより前に公開されてん世界的にヒットしてんだけど。国産を復活させたと言う意味ならまあわからんでもないが

802 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:49:07.44 ID:NBltBO+30.net
>>789
米アカデミー賞はハリウッド村が身内にあげる
功労賞だから新参者には厳しいよ
(アニメ賞とかは以前はアニメ関係者だけが
投票していたから、駿だのアードマンだのの
尊敬する他国の先達にもあげていたけど)

ノミネートされたら大快挙
濱口山崎神木新海宮崎がノミネートされ現地入り
(パヤオは絶対に行かないだろうがw)したら
日本人にとっては歴史に残るお祭りだ

803 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:54:22.51 ID:Cj2AwtWP0.net
>>773
鬼滅の時みたいにコロナでそもそも競合の頭数が少ない時期とは違うんだから簡単にはいかないよ

804 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:57:57.04 ID:Cj2AwtWP0.net
>>799
別のとこでも限定公開だったから……って信者の言い訳見たが
1ヶ月もやってたのか

805 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:02:28.60 ID:dgIq9MKH0.net
ゴジマイは割とガチでオスカーの可能性あると思う
ここまで批評家から評価高い邦画は見たことがない

806 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:03:46.48 ID:e7XgKJgTa.net
ヨーロッパ、謎に公開2日間だけとからしいんだよね
インドでも見たいって一生懸命劇場にお願いしてるファンがたくさんいた
何とかならないもんかな

807 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:05:56.07 ID:Q0jhw/35H.net
>>806
シンゴジはたった1日だったよ
でも初代ゴジラが同時上映だったから許す

808 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:09:52.16 ID:qcU4jv8ZH.net
欧州での公開がたったの2日間?
難民だらけじゃねーか!

809 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:10:57.35 ID:ip3Ts1QV0.net
>>805
万引き家族はゴジマイよりさらに何段階か高いけどオスカーは外国語映画賞ノミネートのみ
作品賞も撮ったローマに負けた

810 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:11:37.59 ID:eKj4tO0mH.net
ヨーロッパとかインドでゴジラ需要あるんかね
観たい人は居るだろうけど人数的に厳しそうだよな

811 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:15:32.66 ID:vduEyNZi0.net
>>798
それもひっくるめて庵野の作家性なんだからしょうがないんだろうけど個人的には石原以外はパーフェクトに近い作品だと思ってるから残念過ぎたんだよね

812 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:16:34.83 ID:ow2rIF8O0.net
アカデミー賞狙えるとか真剣に思ってないよな
ギャグだよね

813 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:19:11.79 ID:qcU4jv8ZH.net
そーいえば少年とサギがそろそろ公開なんだがアンチは宮崎棒で叩いてくるのかな
勝負の土俵に上がれるか注視

814 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:21:37.30 ID:r4cqYHno0.net
シンゴジが海外で大爆死してる以上ゴジマイもそうならないとは言えないわけで
たった2日でも公開できるだけ全然マシ

815 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:22:08.16 ID:Gk9TZn0R0.net
2014のレジェンダリーゴジラはEU圏やイギリスでもヒットしてるけど
ゴジコンやKOMはイマイチっぽいからやめたのかもな

816 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:22:20.60 ID:ow2rIF8O0.net
>>813
そっちは早くもニューヨーク映画批評家協会賞を受賞してるから

817 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:23:57.20 ID:z5jvEUeK0.net
ウィッシュとスパイファミリーがイマイチなら年末年始伸びる可能性あるのかな
スパイは微妙でも50億くらいはいきそうだし、実写邦画は翔んで埼玉2もヒットしてるしな

818 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:27:32.33 ID:uL3gnx3m0.net
>>817
翔んで埼玉2って言うほどヒットしてるか?

819 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:29:15.84 ID:HUQiE+xU0.net
スパイはさすがに100億行く……行くよな?
って感じだな。
最近の人気アニメが100億突破している中、100億行かないとブランドに傷がつきそう。

820 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:29:40.30 ID:XA+vVOSd0.net
>>818
前作が一発ネタみたいなもんだしつまらなかった(実際評価も低かった)から今回は伸びんと思うわ

821 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:30:50.75 ID:Q0jhw/35H.net
翔んで埼玉はむしろアニメ化して欲しかった

822 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:33:28.39 ID:ow2rIF8O0.net
埼玉は土日の先週比が8割はあるから順調でしょ

823 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:36:06.48 ID:ip3Ts1QV0.net
>>816
興行収入はマイゴジが勝つだろうけど、メタスコア92は凄いね

824 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:36:07.23 ID:5SMJN8zL0.net
翔んで埼玉アニメ化してもただのパタリロやん

825 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:38:07.22 ID:wxQ5tDjf0.net
>>806
ヨーロッパ2日ってフランスだけじゃない?
詳しく知らないけど

826 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:43:17.03 ID:KGu4Cz4h0.net
ウィッシュはちょっと黄色信号出てるけどスパイはさすがにいくやろ…
最近の大作ジャンプ作品なら100億ぐらい普通に突破しないと
まあ客層的にゴジラが被ることないからそれは救いか

827 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:48:42.38 ID:5SMJN8zL0.net
そこそこ稼ぐとは思うけどいきなり100億もいくんかね
呪術のときは鬼滅バブルが残ってたからなぁ

828 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:52:20.63 ID:4VVe8T6u0.net
>>784
今回は東宝が単独出資して配給も自分持ちでやってるからこそ長期の公開は経済的に難しいかと

829 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:53:23.07 ID:hTORacV+0.net
誰か実写の興行収入スレ立ててみてくれ
【邦画】実写の興行収入を見守るスレ【洋画】
IPアドレス無しで世界興行も語れる

830 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:54:17.94 ID:krBLm/Pe0.net
君生きが100億行かなかったし、映画興行の不振は1時的なものでは無さそうなのでスパイも…

831 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:54:32.35 ID:ow2rIF8O0.net
今日ぐらいの差だと
金土日の3日間だと週末ランキングは2位鬼太郎3位ゴジラになりそうだな

832 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:55:39.14 ID:ow2rIF8O0.net
>>830
君生きは仮にアカデミー賞を取ったならば
再上映で100億は夢じゃなくなりそう

833 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 18:57:16.65 ID:uL3gnx3m0.net
スパイはコナンみたいにキャラクターファンで客呼ぶタイプの映画なんでね

834 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:01:16.05 ID:KGu4Cz4h0.net
>>832
君生きスレいわく全世界合わせると既に
115〜120億ぐらいいってるそうだから一応
100億突破と言えるぞ凸 (国内は知らん)

835 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:01:39.41 ID:RcVxNj8/0.net
娘持ちだけどスパイ100億はちょい厳しい気がする
一年前ならばなー

836 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:04:23.28 ID:uL3gnx3m0.net
アーニャコラボお菓子とかいっぱい出てるけどそれだけ人気あるんじゃないの

837 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:07:28.27 ID:hPL4rjw/0.net
ジャンプ作品は儚いの…🥺

838 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:09:01.82 ID:+z1IWyb1d.net
スパイは予告が面白そうに見えないのが厳しい

839 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:16:24.27 ID:EXNwG40G0.net
>>802
「おくり人」知りませんの

840 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:21:34.28 ID:Cj2AwtWP0.net
>>828
大作だし今の時期の公開は年末年始過ぎるまではやるのが前提だろ

841 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:27:36.05 ID:EXNwG40G0.net
アメリカでも評判良いようでなにより
「ゴジラマイナス1見てきた。マイナス1どろかマイナス100のダメ映画でした!」
って言ってたパヨク系サイト運営してるyotuberどうすんの?これw

842 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:28:48.86 ID:vVTrB8t10.net
なんかここの人たちはスパイが100憶いくっているけど絶対無理だよ。
スパイはコナンやワンピと違ってオタク向けのアニメなんだから原作にないエピソードだといってもせいぜいいっても40億くらい。
東宝はなんかスパイをファミリーアニメだと勘違いしているがヨルさんのエロさとかファミリー向けじゃないだろ。

843 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:30:52.08 ID:EXNwG40G0.net
>>842
ほんとそれ

844 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:32:03.13 ID:15TIARH20.net
>>842
そう思ってたんだが
意外とそうでもないようだ

845 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:35:41.91 ID:qcU4jv8ZH.net
2023/12/03 19:28更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *40092(+*133) 213851(.810) *91.8% 52.3% *44517 翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛を…
*2 *26943(+**89) 135762(.803) *93.9% 54.1% *30577 ゴジラ-1.0
*3 *24200(+*311) *72131(.846) 131.3% 46.0% *26942 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
*4 *16071(+**20) 109662(.766) ****** 49.0% *27377 ナポレオン
*5 *15752(+***0) 122177(.812) *72.8% 56.7% *18278 首
*6 *15232(+*295) *84118(.828) ****** 52.0% *19373 青春ブタ野郎はランドセルガー…
*7 *12660(+**52) 176170(.804) ****** 61.8% *16841 怪物の木こり
*8 **9577(+***0) *36697(.986) *83.2% 45.6% **9579 映画 すみっコぐらし ツギハ…
*9 **7002(+**50) *91470(.768) ****** 60.4% **8877 エクソシスト 信じる者
10 **2958(+**43) *23057(.927) *66.7% 51.3% **3029 法廷遊戯

※AEON系取得不良中です

うん、強い
これなら40億突破は直ぐ

846 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:37:03.65 ID:KGu4Cz4h0.net
>>842
原作とは関係ないオリジナルだからこそ入ると予想してるけどな
アーニャとヨルさん目的で見に来る人絶対いるだろうしコナンみたく初見でも楽しめる系なら普通にファミリー層動員で興行のばせると思ってる
同時期に北米で大コケしたウィッシュが日本でどうなるかは知らんけどそれ次第

847 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:38:46.35 ID:HUQiE+xU0.net
スパイが思ったほど売れずにゴジラがあまり削られないほうが個人的にはありがたい。

848 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:39:04.71 ID:WdPDMwKk0.net
>>842
ヨルさんってエロいか…?オレが感覚マヒしてんのかな…

849 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:41:13.92 ID:7Ti0OBW+0.net
あれ?2位に戻ったのか
あと過去作品や関連作品見てて思ったがやっぱたぶん特典これからつけてくるだろうから50は行くんだろうな

850 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:42:34.15 ID:sV/bQ/5s0.net
首も先週比悪くねえけど上3つがすごい先週比だな

851 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:42:36.27 ID:0sqJ4vUd0.net
>>845
翔んで埼玉ってわざわざ映画館行って観るような映画なのか
埼玉県民がみてるのかな

852 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:44:08.92 ID:3q99RU1F0.net
先週比は先週の数字が少し漏れてたせいで高く出てるそうな

853 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:44:53.69 ID:EXNwG40G0.net
>>846
スレタイ読めカス
他でやれ

854 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:48:28.08 ID:KGu4Cz4h0.net
>>853
ゴジラの話もしてるよ
なんか返ってきたから答えただけや

855 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:48:48.51 ID:9LlIjsIK0.net
あとこれで来週、アメリカでもヒットしているという話題がYahooニュースになり、テレビのワイドショーでもこのネタを取り上げ、ミヤネさんや恵さんが「いやこの映画見ると面白いんですよ。怪獣映画だと思って避けてるともったいない」なんて話をして、ジジババにも火がつく…というパターン希望。

856 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:54:09.07 ID:HUQiE+xU0.net
北米ヒットでクールジャパンが云々と有名政治家がコメントしてくれればニュースにもなるんだがなぁ。
反政府的なセリフが多いからか、シンゴジラと違って政府や与党にスルーされている感じがする。
石破なんて観てそうなのにコメント全くないし。

857 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:54:28.68 ID:vVTrB8t10.net
まあゴジラもスパイも東宝だからどっちが勝っても勝者は東宝の勝利なんだよな…
最近、東宝強いな。

858 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:55:42.94 ID:Gk9TZn0R0.net
前からだろw
たまたま昨年東映でワンピとスラダンでヒットが出ただけで

859 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:56:32.21 ID:DHqCnzAld.net
>>842
アニメ化後のスパファの人気はオタク中心じゃないよ
だからこそ逆に予測出来ない

860 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:57:39.52 ID:9LlIjsIK0.net
ゴジラは東宝のIPだから東宝が丸儲け。
アメリカも自分で配給しているから利益率が高い。
スパイファミリーは集英社やら日テレやらいろいろはいってるんじゃない?

861 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:59:08.54 ID:pJ9iTLv30.net
まあ紅白とかでなんか出そうな気もするし浜辺が司会でしょ?
永遠の0も三丁目も正月に人が入った冬映画なんだから、そこを狙って宣伝はするよ多分

862 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 20:02:05.76 ID:KGu4Cz4h0.net
今年はいつも通り東宝が強かったな
実写邦画トップ争いのキングダムとゴジラも東宝だし例年アニメのコナンドラえもんクレしんも好調で向かうとこ敵無し
元からそこそこ知名度あったゴジラがここまで躍進したのは良い意味でダークホースになったのは面白かった

863 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 20:04:25.32 ID:HUQiE+xU0.net
サプライズ演出で紅白にゴジラが出てきて、浜辺が「あれがゴジラ」と言うのはあり得そう。

864 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 20:06:43.12 ID:XSNek8+W0.net
らんまんもあるから審査員で神木出そうだしな
絡めてゴジラネタはやりそう

865 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 20:07:49.60 ID:7Ti0OBW+0.net
埼玉は金ローやってたけどゴジラはないんかな
まぁどれやったら宣伝になるのかと聞かれるとよくわかんないけどw

866 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 20:10:28.85 ID:fEGfet7q0.net
>>805
ゴジラマイナスワンはアメリカ人が大好きな要素満載だからありそうだよね
逆にフランスでは受けなそうだけどw

万引き家族やドライブマイカーはフランス人気高いけどアメリカ人は淡々としたのが苦手だからイマイチなのはわかる

867 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 20:13:01.52 ID:dgIq9MKH0.net
国内と海外の興収のトータルなら今年の実写邦画年間1位はゴジマイで確定やろな

868 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 20:22:08.97 ID:e7XgKJgTa.net
インドネシアの配給会社が近日公開作の宣伝でMのロゴ載せたらゴジラですか?もちろん大きなトカゲですね?みたいにコメントのほとんどがゴジラ期待してるの笑った
見たいって人が本当に色んな国にいて感動しちゃうな
山崎監督も役者もたくさん東宝の偉い人に褒められてくれ

869 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 20:22:39.81 ID:KGu4Cz4h0.net
国内外足しても100億超えた実写邦画って
20年前の踊る2以来出てないのかなりヤバいだからゴジマイ千載一遇のチャンスだろこれ

870 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 20:25:19.36 ID:7Ti0OBW+0.net
踊るはほぼ国内興収だよね
ハリウッド版やってるもんで戦うのが知名度あって強いのかもなあ

871 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 20:26:06.32 ID:KzeDT7vVH.net
海外の配給会社への売り切りとかの安売りはしないでほしいね

872 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 20:35:15.33 ID:HmnQFYo20.net
>>865
普通にシンゴジ一択だろ

873 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 20:35:15.30 ID:T0zotRtx0.net
君たちはどう生きるか
ロバート・パティンソン、クリスチャン・ベール、デイヴ・バウティスタ、が吹替やるそうだが
マイゴジも有名スターで吹替製作してほしい
敷島はトム・ホランド、典子はエマ・ワトソンぐらいで

874 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 20:40:17.00 ID:taBz2zSYH.net
>>873
そいつらギャラ高すぎやろ
今からそんなリスクはとれん

875 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 20:53:10.47 ID:Ef0BBGnU0.net
90年代は定期的に金ローでゴジラやってた記憶あるな
家に金ローのゴジラ録画したビデオいっぱいあったわ

876 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 20:53:44.74 ID:dgIq9MKH0.net
>>868
人口の多い国でヒットしたらでかいからね

877 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 20:59:43.52 ID:HUQiE+xU0.net
>>875
何故かミレニアムシリーズから金ローでゴジラやらなくなったんだよなぁ。
FW公開前にマグロ食っている奴、シンゴジラのときはギャレゴジ放送してくれたけど。

878 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 21:07:14.65 ID:NDGvrf9r0.net
>>873
有名スターが実写でアジア人の吹替なんてやるわけないから難しい
あと人数的な厳しさもあるだろな
端役にまで行き渡るほど声優を調達するのアメリカじゃ無理だろう

879 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 21:12:08.04 ID:lQmBLrOBa.net
金ローでゴジラやらなくなったのはマジで謎

880 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 21:14:53.15 ID:XSNek8+W0.net
テレビ局は自局が製作委員会に入ってない邦画をほぼかけなくなってるからな

881 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 21:23:00.35 ID:+pe0rxDK0.net
昔はガメラや大魔神もいろんな番組でやってたけど最近はトンとやらなくなった
スターウォーズやジョーズなんかもそうじゃん
作品が古くなったからやる機会が減ったってだけだと思うが

882 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 21:25:57.25 ID:9X9uqtu80.net
最初の3日間くらいは本当に見に行きたい奴が見に行ってるんだよな。日本でもアメリカでも。本当のゴジラとか怪獣が好きな連中には求めていたものがあったわけだ。

883 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 21:26:12.34 ID:7Ti0OBW+0.net
ゴジラはハリウッド版とかシンゴジとか比較的新しいのはあるけどね
制作委員会の都合ならそうなんだろうけど

884 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 21:27:43.52 ID:QmnF70d3d.net
ゴジラは東宝の看板ブランドだから、日本独自のガラパゴス製作委員会を組んで他社を入れないからな
日本映画のガラパゴス化・衰退した元凶のひとつ・製作委員会を組んで利権で雁字搦めにされず、
東宝だけで作るのはゴジラに関しては正解

885 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 21:33:20.86 ID:iKviZj1/0.net
>>881
三池崇史は大魔神の映画化にチャレンジしたが、予算の問題で断念した
結果、大魔神は大魔神カノンに変わり、三池はヤッターマンを…

886 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 21:39:34.53 ID:3ABjFKi90.net
>>872
NHK BSでシンゴジやるよ

金ローでやれたら、もっと宣伝になるとは思うけど

887 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 21:39:36.12 ID:0De4tVBO0.net
アメリカのツイッタートレンド見たら8位がGodzillaだ

888 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 21:42:47.23 ID:GlLKLt9N0.net
>>877
あーミレミアムシリーズを観たき記憶が無いのはそいう理由か

889 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 21:43:24.12 ID:CEq66POd0.net
海外込で興収100億円行くなら次の制作費は30億円以上にしてくれよ

890 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 21:43:26.00 ID:vEpdB0nJ0.net
>>856
クールジャパンは無能な政治家のせいで失敗してる

891 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 21:47:42.91 ID:dgIq9MKH0.net
>>887
邦画で全米トレンド入りは凄すぎる

892 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 21:48:20.42 ID:iKviZj1/0.net
日本のクールジャパン政策は会社作って金を吸い上げるシステムを立ち上げることに全集中してるからな
まずは若い人を支援するという視点が抜けてる

893 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 21:51:01.74 ID:IvqoWMps0.net
国内48億超えましたか?

894 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 21:51:20.49 ID:IvqoWMps0.net
間違えた、40億

895 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 21:53:21.69 ID:Ef0BBGnU0.net
今日は38億超えるくらいでしょ

896 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 21:57:13.66 ID:IvqoWMps0.net
ありがとう。まだでしたか

897 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 22:00:09.00 ID:DGh3PwzQ0.net
ここからはどのくらい回数残して冬休みに入れるかだな
大作多いから君生きくらいのプロテクト無いと厳しい

898 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 22:05:46.80 ID:e7XgKJgTa.net
>>866
フランスって日本アニメとか日本文化好きな人が多いしゴジラも受ける要素たくさんあるから、本当はフランスでも頑張って欲しいな
ドイツ人の絶賛コメントを結構見かけるからドイツでは上映してそう

899 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 22:06:29.87 ID:7Ti0OBW+0.net
シンゴジも配ってたしたぶん特典来るはず

900 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 22:22:12.57 ID:Lhurb/If0.net
>>881
そのあたりはBSで何回も放映してないか。

901 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 22:25:18.51 ID:+pe0rxDK0.net
https://www.jpbox-office.com/fichepays.php?idpays=34&view=2
フランスの邦画ベスト30にアニメに混じって東宝怪獣映画が4本ある

902 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 22:26:12.39 ID:Y/NRRzpJ0.net
>>897
東宝は残すんじゃないか?
ゴジラ70周年は来年なのにゴジラ持たせないとかありえないでしょ

903 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 22:28:17.35 ID:vEpdB0nJ0.net
>>901
2位愛のコリーダじゃん

904 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 22:44:25.53 ID:9X9uqtu80.net
フランスでは受けない
ドイツにさっさと降伏して逃げたトラウマを思い出したくないから
ソースは俺の勘

905 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 22:47:08.04 ID:lb1mfU1f0.net
特典でかみつきゴジラ消しゴム配布してくれないかな
かみつきばあちゃんのゴジラバージョンのやつ

906 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 22:47:12.53 ID:kkST7aEd0.net
いまAMCの予約サイト見てたら5日くらいからIMAXの上映が増えてるな。しかも平日の昼とかでもそこそこ予約入ってる。

907 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 22:47:58.83 ID:DGh3PwzQ0.net
アニメで配ったゴジラ消しゴム再配布でも良いぞ

908 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 22:49:06.14 ID:oeQ9J+Xr0.net
世界興収なら中国の数字で大分かわる
12/3の予定だったはずだけど
全然話きかないから延期されたんかな

909 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 22:49:59.26 ID:ys69mKPsa.net
>>902
来年は4月にレジェゴジの新作やるからゴジラ70周年記念の盛り上げはそっちにチカラを入れるのかも
ギャレゴジは60周年、KOMは65周年とそれぞれアニバーサリー企画やってたし

910 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 22:50:15.98 ID:fP+l/zlK0.net
米アカデミー賞ノミネートまであるなこれ

911 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:02:45.76 ID:iKviZj1/0.net
>>910
視覚効果賞・音響賞はありそう
それ以外は大渋滞なので…

912 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:03:23.13 ID:v0nuFoi90.net
ゴジラ見てたら隣のビヨンセが聞こえてきたって聞いたときはマジ笑った
本人からすれば笑えないが

913 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:05:04.05 ID:Tc/W4Tgv0.net
>>912
ビヨンセの方にもゴジラや神木の咆哮が聞こえてるかもしれんし…

914 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:06:13.20 ID:fP+l/zlK0.net
>>911
作品賞が10作品ならワンチャンあるかも
脚本・脚色・VFXもいいぞ

915 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:08:23.33 ID:fP+l/zlK0.net
戦争帰りのPTSDを作品を通じて昇華するのはなるほどアメリカ向けだわな

次はDQユアストーリーのPTSDも昇華させてください

916 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:11:49.09 ID:BLUuZ2E40.net
外国語映画賞ならあるいは?

917 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:11:55.20 ID:R+aSz7l30.net
>>899
どうだろう
東宝は海外で稼げるとわかったら日本ではこれ以上コストかけない気もするが

918 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:15:20.58 ID:v0nuFoi90.net
なんか気持ち海外の熱に当てられて日本も客足戻ってきてない?
俺もその影響で3回目観に行く気になっている

919 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:17:45.02 ID:DGh3PwzQ0.net
>>917
そういえばすずめの戸締まりも韓国中国で爆発したら国内テコ入れは大人しくなったな

920 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:18:07.22 ID:DGh3PwzQ0.net
>>918
今日はよく入ってたな

921 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:19:45.80 ID:kzUGpw2S0.net
日本でもさっさとアメリカで大ヒットというCM打て

922 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:23:38.35 ID:Tc/W4Tgv0.net
なんか全米が泣いたとか全米大ヒットのコピーが使われすぎて信用ないよね
狼が来たぞみたいになっちゃう、本当なのに…

923 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:23:52.57 ID:zUIsl5Wo0.net
ゴジハムくんを特典につけよう

924 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:33:46.17 ID:10EkLUxb0.net
いままで使いすぎた弊害だな
全米が泣いた

925 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:34:49.39 ID:DGh3PwzQ0.net
狼少年みたいになっちゃったな

926 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:35:36.29 ID:XYildLco0.net
今日はどのくらい入ったんやろかね

927 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:36:41.69 ID:LFcDb1bc0.net
今のヤングはテレビ見ないから新鮮に映るはずだぞ!>全米が泣いた


何か根本的な問題無視してないかって?うるさいわ!

928 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:39:00.54 ID:ovKIYcGe0.net
庵野超えた?

929 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:40:06.96 ID:j3akQC8kd.net
世界興行ではシンゴジ超えそう

930 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:43:36.15 ID:Se+Fm2wR0.net
>>929
意味あるのかそれ

931 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:43:52.59 ID:aUaFhFFx0.net
佐藤信介監督ゴジラはよ

932 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:44:26.77 ID:Se+Fm2wR0.net
主演は山崎賢人だね

933 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:48:11.87 ID:R+aSz7l30.net
>>931
エンタメ撮れる監督山崎以外にもいたやん
武内も福田もおるな

934 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:48:43.38 ID:GlLKLt9N0.net
>>912
カミさんが正欲を観てた
隣の豪音シアターからゴジラちゃんの
例の吠え声が何度も聞こえたと苦笑いしてた

935 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:51:12.63 ID:T0zotRtx0.net
>>930
そりゃ意味あるだろう
シンゴジが世界にウケず、マイゴジが世界にウケたのを分析して
世界市場を意識した作品を作るヒントになる

936 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:51:58.98 ID:/Xyu1Fvr0.net
意味が無きゃ
海外で公開しねえわな

937 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:59:27.41 ID:NDGvrf9r0.net
>>916
100%ない

938 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 23:59:59.42 ID:HUQiE+xU0.net
50億以上を何作も出せた監督というと、次のゴジラは佐藤信介監督くらいしかいないんだよな。
まぁ次も山崎貴監督の続投が無難なところだろう。

939 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 00:02:11.06 ID:H19LyiOMH.net
東宝がアメリカで2000館規模で自社配給するなんて数年前には考えられなかったな
しかもビジネス的に成功しそうだし

940 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 00:02:45.08 ID:jHiCktu20.net
>>938
山崎監督続編やりたがってるんじゃなかったっけ?
もう一本撮らせてって言ってたし

941 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 00:05:12.38 ID:MZakEx2C0.net
YouTubeで外人のレビューとその外人コメ欄見てるけど外人から超絶賛しかないな
人間ドラマが最高だったとか多い

942 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 00:05:13.16 ID:+fWw0Hpw0.net
山崎はこれでハリウッドでの認知度がかなり上がっただろう
VFXにも造詣が深いということで、今後ハリウッドからオファーくる可能性もある
中田秀夫がハリウッド版リングを撮ったように、モンスターバースのオファーすらあるかもしれない

943 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 00:06:51.00 ID:K6HoaTRr0.net
>>940
山崎貴続投で、高度経済成長期の日本を舞台にするのが無難なところだろうね。

944 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 00:08:04.47 ID:gSZozXihd.net
>>930
全世界でいくら稼いだか?はハリウッド映画でも毎度話題になってるだろ

945 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 00:12:54.89 ID:+fWw0Hpw0.net
>>943
舞台を昭和30~40年代設定にするなら
昭和東宝特撮黄金期の作品群をオマージュしたものになりそうだな

946 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 00:20:49.72 ID:K6HoaTRr0.net
>>945
その時代あたりなら残留日本兵の帰還とゴジラの襲来をリンクさせて、マイナスワンと同様に戦争や反戦を描きやすいだろうな。

947 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 00:31:01.60 ID:+fWw0Hpw0.net
>>946
昭和東宝特撮黄金期の作品群は、まさに山崎貴が子供時代に影響を受けた王道作品が多いから
逆に反戦とかそういうテーマ性みたいなのは希薄にして、また違うアプローチにしてくると思う
当時の空気感を踏まえてコメディ要素を強調してくるかもしれない

948 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 00:31:48.15 ID:5kNXIkDD0.net
>>916
外国語映画賞は各国協会の推薦なので無理(日本の推薦決定済みなので)

949 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 00:54:19.79 ID:bCnZ/Gji0.net
全米1位ならシンプルかつインパクトあったんだけど全米2位!で宣伝打つと却ってネタにされて終わるから難しいな

950 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:02:16.15 ID:FBq6k5BU0.net
>>949
ビヨンセがなければねえ
ワンチャンあったかもだけど
テイラーの映画もめっちゃ売れたしこういうの売れるんだねえ

951 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:08:12.62 ID:ZmW3e4xW0.net
>>931
そいつも人間の演出出来ない

952 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:09:35.63 ID:ZmW3e4xW0.net
>>938
あのさぁ
どんな有名監督も最初は無名なわけ
そんな変な縛り必要無いから

953 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:17:08.75 ID:Yfs6a2Z30.net
>>949
贅沢な悩みだ

954 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:17:19.62 ID:FBq6k5BU0.net
>>952
それな
日本は大作映画が持ち回りになってる
マーベルは今はびみょいけどジェームズ・ガンとか発掘したし若手とかキャリア浅めでも才能があると判断したら監督させるのは評価してるわ

955 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:27:56.43 ID:aewLfqW70.net
次は庵野が「シン・ゴジラ対メガロ」な

アメリカで大人気のジェットジャガー大活躍で
山崎以上のアメリカでの賞賛を得るよ

956 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:30:18.23 ID:ZmW3e4xW0.net
山崎ゴジラ結果的に北米では評判自体はいいがそこまで売れてるわけじゃない
やはり日本での興行の伸びなさは次に響くよ
ちゃんとツッコミどころの少ない脚本が書ける人、役者の演出出来る人に監督させた方が日本でも売れただろうな

957 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:30:39.59 ID:ZmW3e4xW0.net
>>955
庵野は絶対海外では売れない

958 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:37:11.38 ID:ZmW3e4xW0.net
週末3日間の推定で1100万ドル行ったらしい
2000万ドルまであと900万ドル

959 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:38:04.41 ID:WO54I7yp0.net
>>956
売れるかどうかは運の要素も大きい
狙って当てられるなら誰も苦労しない

960 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:39:56.07 ID:ZmW3e4xW0.net
片山慎三、江口カン、吉野耕平、黒沢清
ここら辺に監督して欲しい

961 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:39:59.72 ID:D48Q2Sdt0.net
>>956
そもそもツッコミどころがない怪獣映画って過去にあったか?

962 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:41:07.20 ID:3BYjPyWk0.net
今週まだ終わって無いのに1103万ドルだとさ
ぶち抜きで凄い数字
ビヨンセのコンサートビデオムービー無ければトップ
tps://twitter.com/box_analytics4u/status/1731350621926637962?t=sqp4qHpjvEJJbt_1bUzhJw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

963 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:42:12.59 ID:ZmW3e4xW0.net
>>959
それはオリジナルの場合はそうだろうけど
ゴジラくらい有名なコンテンツで売れるか売れないかはかなり中身に由来する
今回の伸びなさは明らかに内容のせい
アニメとか最近どれもドル箱なのを見れば分かると思うが最近の客は知ってるものしか見に行かない

964 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:42:37.57 ID:ZmW3e4xW0.net
>>961
だから怪獣映画は売れなかったわけじゃん

965 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:43:45.44 ID:ZmW3e4xW0.net
ツッコミどころの無かった怪獣映画はあるか?とか言い訳してきたから怪獣映画は一般受けしてこなかった
あくまでも子供の見るものマニアの見るものになってしまう

966 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:47:10.60 ID:ZmW3e4xW0.net
せっかくシンゴジラが怪獣映画の未来を示したのにその可能性を狭めてしまっている
海外で新しい可能性を示したの事実
しかし、海外ヒットこそギャンブル性が高い
日本は東宝が独禁法ギリギリで拡大マーケティング出来るから東宝が力を入れればある程度のヒットは狙えるんだよ
だからこそ日本市場で安定的なヒットが出来る土壌を作るべきなのに日本の観客から敬遠されたらそもそも予算が出にくい

967 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:48:07.36 ID:ZmW3e4xW0.net
山崎には二度と脚本と監督はさせてはいけない

968 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:48:30.38 ID:3BYjPyWk0.net
※AEON系取得不良中です

(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20231203
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 43752 272448 1021 179 *90.6% 翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~
*2 29969 180134 *962 183 *92.4% ゴジラ-1.0
*3 26884 *89247 *569 149 126.5% 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
*4 18241 149402 *813 163 ****** ナポレオン
*5 18062 159924 *880 178 *71.4% 首
*6 17770 105454 *387 *66 ****** 青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない
*7 14426 228436 *942 179 ****** 怪物の木こり
*8 10139 *38741 *254 137 *82.6% 映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ
*9 *8443 123746 *759 152 ****** エクソシスト 信じる者
10 *3270 *25472 *200 167 *65.3% 法廷遊戯
11 *3182 *19931 *168 162 *87.4% ミステリと言う勿れ
12 *3181 *37089 *259 *71 ****** 「MY (K)NIGHT マイナイト」先行特別上映&プレミアムイベントライブビューイング
13 *3126 *34997 *270 167 *49.8% マーベルズ
14 *2497 *26458 *235 105 *44.9% ロスト・フライト
15 *2476 *24481 *189 *78 *64.0% 劇場版 シルバニアファミリー フレアからのおくりもの
16 *2340 *14168 *126 114 *88.3% 正欲
17 *1892 *20304 *148 *45 ****** バッドデイドライブ
18 *1756 *24297 *198 *61 ****** 隣人X 疑惑の彼女
19 *1481 **9232 **96 *49 137.9% ガールズ&パンツァー 最終章 第4話
20 *1167 *12741 *113 *91 *63.6% OUT
21 *1160 **9476 **71 *39 *55.8% アイドルマスター シャイニーカラーズ 第2章
22 *1139 *20052 *161 162 *87.5% 君たちはどう生きるか
23 **862 **6159 **49 *50 *41.5% 駒田蒸留所へようこそ
24 **856 **8207 **64 *62 *58.8% アナログ
25 **739 **1859 **15 *15 ****** 三代目 J SOUL BROTHERS LIVE TOUR 2023 STARS~Land of P

盛り返してきたよ~!! 
やっと口コミ広がってきた~!!

969 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:48:52.01 ID:0pIt3iQqM.net
>>962
残念、ハンガーゲームに負けてるよ。

970 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:49:53.96 ID:ZmW3e4xW0.net
あとは北米ブーストでどれくらい伸ばせるかだな
もう口コミだけでは50億も厳しいだろ

971 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:52:02.79 ID:ZmW3e4xW0.net
1100万ドル=およそ16億

972 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:53:23.79 ID:ZmW3e4xW0.net
日本38億
北米16億
累計54億

う〜〜ん

973 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:54:34.82 ID:3BYjPyWk0.net
>>969
そっか~残念

>>970
もう40億に手が届いてるよ
年末年始で50億行くでしょ
まだ特典商法してないし

974 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:54:34.86 ID:ZmW3e4xW0.net
もう日本は無理でしょ
こっから60まで詰めるかも怪しい
あとは海外でどれだけ伸びるかだな
日本では山崎が嫌われすぎてる

975 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:55:06.50 ID:ZmW3e4xW0.net
>>973
10億ってけっこうハードル高いぞ

976 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:55:51.38 ID:ZmW3e4xW0.net
完全に伸びが鈍化した状態からの10億は一週目で20億出すくらいハードル高い

977 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:57:09.19 ID:ZmW3e4xW0.net
>>973
北米ブーストが上手くかかれば60億
そこが不発に終われば50も厳しいかな

978 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 01:59:24.09 ID:3BYjPyWk0.net
>>975
tps://twitter.com/eigarankingnews/status/1731295895352918403?t=NW2o8bIsDNmMZfZDWBrDTA&s=19
年末年始に見る大作映画がスパイファミリー(アニメ)位しかない
しかもスパイファミリーは一期ほど人気がない
そもそもブースト掛かるような連休がマイゴジには無かった
行くと思うなぁ
(deleted an unsolicited ad)

979 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 02:00:41.83 ID:eVoRJNJX0.net
>>955
シンゴジがウケず、シンウルもシンカメもウケて無さそうなのに?

980 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 02:02:44.28 ID:ZmW3e4xW0.net
>>978
伸びが鈍化してるから分からないぞ
北米ブースト、東宝が威信をかけて長期公開

>そもそもブースト掛かるような連休がマイゴジには無かった
初日だけ伸びてそれ以降ブーストかからないのを見ると連休はあまり関係ない
トップガンも別に連休とか関係ないでしょ
単純にリピーター不足&口コミが最悪なのが伸びない理由

981 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 02:03:57.92 ID:ZmW3e4xW0.net
>>979
庵野は日本以外では全部コケてるよな
すでにマイゴジが庵野の全作の合計海外興収超えちゃってそう

982 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 02:04:28.99 ID:ZmW3e4xW0.net
庵野はアジアですら売れないんだから
全く無理だよ

983 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 02:08:53.20 ID:nfRZD1Wi0.net
独立系を含む方貼ったりガセイモ貼ったり茨城はマナーがなってないな

984 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 02:10:54.46 ID:/5Za1ziad.net
日本の戦後事情なんて興味ないどころか日本は中国の属国なんだろ?
ぐらいの認識のアメリカ人からしたら純粋にサメ映画感覚で
楽しめるんだろな

985 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 02:20:10.09 ID:ZmW3e4xW0.net
>>984
火垂るの墓って結構あっちで評価高いぞ

986 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 02:31:35.09 ID:Bn8xm0Ih0.net
ハンガーゲームに勝てなかったか
残念だけど向こうは上映館数3691だし仕方ないか

987 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 02:37:37.86 ID:u7CaEd5q0.net
これまだあっちは日曜日終わってないんでしょ
もう200万くらいは上乗せくるかな?予測1300万だから当たった感じか

988 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 02:38:15.68 ID:xpijkY7F0.net
上映館数以前に何週目だと思っとるんや…

989 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 02:39:31.03 ID:YJExHHZsa.net
シンゴジはもっと早い段階から既に確変入ってたし、こんなにペース落ちた後だと大して伸びないと思うわ
全米1位とったならちょっとくらい話題になっただろうけど2位じゃ一般層は「ふ〜ん」くらいで終わるだろうし

てかそもそも今月映画館に行くとしたら大体の人がスパイファミリーだろうからその時まで取っておくと思うよ
日本で月に2回も映画館観に行く人なんて殆どいない

990 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 02:45:54.28 ID:bCnZ/Gji0.net
ぶっちゃけ「実写邦画としては」とか「非英語映画としては」みたいな枕詞つきの宣伝って大して集客力ないと思う

991 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 02:49:47.62 ID:ZmW3e4xW0.net
>>989
まぁ”全米大ヒット”でいこう
嘘ではない

992 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 03:01:01.31 ID:eVoRJNJX0.net
ゴジマイの盗撮動画がようつべに挙がってるな
向こうは映画泥棒してもいいのか

993 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 03:05:07.20 ID:vZu7bRMh0.net
そういうのは他所で報告せずに黙って通報するもんだ

994 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 03:05:30.74 ID:vZu7bRMh0.net


995 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 03:05:39.16 ID:vZu7bRMh0.net


996 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 03:05:56.79 ID:vZu7bRMh0.net


997 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 03:06:05.12 ID:vZu7bRMh0.net


998 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 03:06:13.70 ID:vZu7bRMh0.net


999 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 03:23:29.12 ID:nfRZD1Wi0.net


1000 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 03:23:39.35 ID:nfRZD1Wi0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200