2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ 6

1 :名無シネマさん:2023/12/02(土) 08:37:41.96 ID:/yF0XqxPp.net

2023年11月3日(金)より公開のゴジラ-1.0の興行収入について語るスレ

全国522館(IMAX:49館/MX4D:15館/4DX SCREEN:4館/4DX:60館/ScreenX:10館/DolbyCinema:9館を含む)

前スレ
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1701061941/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

679 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:06:01.22 ID:dgIq9MKH0.net
>>660
ニューヨークタイムズと並ぶアメリカ最大の新聞社

680 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:06:03.63 ID:9LlIjsIK0.net
>>665
初週20億行ったら100億行くんじゃね?
…と、日本の興行ならそう思う。
アメリカは初動型だと言う声もあるが、公開前の大々的な宣伝もしてなかったようだし。
驚くような結果になるかも…。

681 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:06:24.77 ID:v0nuFoi90.net
1500万ドルの制作費が話題になってるけどもそれってただ
日本の人件費が軽く見られてるだけなのでは…と思ったと同時に
個人制作で凄いCG映像が作られる今の世の中でハリウッド映画は
どこに1億も2億もかかってるんだ…?と思った。逆にハリウッドも
そっちはそっちで高すぎか相当無駄が多い作り方してないか

682 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:06:51.65 ID:xX5obH6YH.net
東宝は北米では宣伝にあまり金かけてないからね
伸びしろはあるかもね
賞レースもロビー活動に金をかけることはないと思われる

683 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:07:53.64 ID:u3xRLhlK0.net
北米初動で1300万が本当なら世界公開が加速するだろう
何しろ今はストの関係で年末映画の弾が少ない
映画関係者も売り上げ出したいから少しでも客の呼べる作品を確保したい
今頃ゴジマイには放映権の問い合わせが世界から殺到してると思う

684 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:09:39.51 ID:dgIq9MKH0.net
ゴジマイは評価だとロッテントマトでは黒澤明や宮崎駿超えててIMDbでも並んでて草

685 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:10:13.72 ID:ip3Ts1QV0.net
>>681
トップ俳優の出演料が10倍ぐらい違うからなあ
3DCGの映画を日米で比べると流石に差がすごいし、人件費設備代もヤバそう

686 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:10:33.46 ID:dgIq9MKH0.net
ゴジマイって中国公開はしないんかな
あのスタンドバイミードラえもんの山崎貴監督の最新作!って宣伝できるのに

687 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:10:48.89 ID:9LlIjsIK0.net
>>678
ストの影響なのか、稼ぎ時のクリスマス休暇あたりでさえ「期待作が目白押し」という状況ではない。
この程度のヒット作でも映画館業界は手放したくないのではないか?
延長されるんじゃないかなあ。

688 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:11:53.97 ID:3ABjFKi90.net
>>657
ポケモンの公開館数 3000館
鬼滅の刃      1600館
ゴジマイ      2300館

ゴジマイは鬼滅超えが目標かな 実写としては

689 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:11:58.15 ID:QmnF70d3d.net
>>42
これマジ?

690 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:13:06.67 ID:Gk9TZn0R0.net
町山智浩
@TomoMachi
アメリカで『ゴジラ-1.0』初鑑賞。客席は満員。キャスティングが素晴らしい。神木隆之介は久保明、浜辺美波は沢井桂子、田中美央は田島義文に見えて、茶色い省線が出てくると木造の床の油の匂いが蘇ってきて胸がいっぱいになって息が苦しくなってしまった。

『ゴジラ-1.0』は、山崎貴監督が『三丁目の夕日』『ヤマト』『永遠のゼロ』『アルキメデスの大戦』で研究してきた昭和の再現、水の表現、波動砲の演出、東宝映画、戦争についての思索などの結晶のような傑作だった。満員だったアメリカの観客も、恐怖し、感動し、実に満足そうだった。

691 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:16:18.55 ID:ip3Ts1QV0.net
>>687
ウォンカとアクアマンぐらいだもんなブロックバスター自体が
普通にありえそうや

692 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:16:59.23 ID:lz271Vxp0.net
>>690
町田が映画語るな
巨人に食われてろ

693 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:17:56.38 ID:KGu4Cz4h0.net
北米だけとはいえ実写の邦画が歴代アニメに真っ向勝負出来てて凄いな

694 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:19:48.65 ID:MsjKQCA80.net
>>688
鬼滅より上映館多くて客入ってないの草
ただの恥晒しじゃねーか

695 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:20:23.94 ID:M0mokAaid.net
田舎のガラガラの映画館で居眠りしながら観るのが好きなんだけどどうやら1月末まで待たされそうだ

696 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:21:40.53 ID:9LlIjsIK0.net
大々的に宣伝していた映画より、口コミで「面白い」っていう評判が伝わってきた映画のほうが、見に行きたくなる衝動は強い。
そう思って見に行けば、この映画は実際にすごく面白い。
となるとまた口コミが広がって…
…という好循環希望。

697 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:22:40.45 ID:M0mokAaid.net
>>677
大コケがなくなっただけでも安心

698 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:23:01.76 ID:WdPDMwKk0.net
>>694
鬼滅より上の邦画なんて存在しないんだからそらそうよ…無理言っちゃいけねぇ

699 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:23:33.56 ID:9LlIjsIK0.net
「アクアマン」は前作に比べて前売りが芳しくないという話を聞いたが…。

700 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:25:25.22 ID:ow2rIF8O0.net
初動から右肩上がりの推移になるのはまずないわな
評判の良いものでも必ず落ちる
落ち幅がどれくらいで済むかによるだけ

701 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:25:26.60 ID:u3xRLhlK0.net
いよいよ殴る棒が無くなって邦画アニメ歴代トップの鬼滅と比べ始めたか
言っとくがこれ字幕のゴジラ映画だぞw
ハードルが高くなったなぁ

702 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:26:21.21 ID:BC8HU8Pl0.net
19時からBS12でアルキメデスの大戦やるからねー
これの冒頭6分がゴジマイ並かそれ以上に凄いVFXシーン

703 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:27:16.82 ID:dgIq9MKH0.net
>>701
好きでもないのに鬼滅みたいなゴミ映画使うしかないアンチが哀れでならないよw

704 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:28:01.29 ID:aCCElCeO0.net
>>652
アレはアレで反核だしテーマ的には歴代でも初代ゴジラよりの作品やぞ

705 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:28:42.69 ID:HUQiE+xU0.net
国内歴代一位の鬼滅と比べられるほどになるとはな。
もうちょっと頭使って叩けばいいのに。

706 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:28:58.86 ID:dgIq9MKH0.net
>>693
まさにゴジマイが邦画の歴史を変えたな

707 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:29:08.18 ID:LFcDb1bc0.net
>>701
凄く今更だけど

鬼滅の刃無限列車編の米国上映って吹き替え版だったのね。
単に、どんなローカライズされてるか考えた事無かったわw

708 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:29:43.51 ID:uL3gnx3m0.net
ロッテントマト更新されたけど高評価維持してるな

709 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:30:34.45 ID:aCCElCeO0.net
>>688
鬼滅コレであそこまでいったのすげぇな
何が刺さたんだろう

710 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:30:46.62 ID:dgIq9MKH0.net
>>708
レビュー増えると大抵下がるのに凄すぎるわ

711 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:32:00.91 ID:dgIq9MKH0.net
評価では鬼滅のゴミ映画より上なのがゴジマイだからなぁ

712 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:32:40.78 ID:aCCElCeO0.net
レビュー数1000でも98維持してるのは予想外

713 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:34:38.34 ID:HUQiE+xU0.net
日本だと甘えで片付けられてしまうPTSDがアメリカ人に刺さりまくっているっぽいな。

714 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:34:57.41 ID:9LlIjsIK0.net
オーディエンス1000超えたが98%。
トップクリティックスは100%のまま。
すげえ。
まあビヨンセは全部100%の化け物状態なわけだが。

715 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:36:31.12 ID:dgIq9MKH0.net
今調べたらIMDbでゴジマイより評価高い邦画は七人の侍と千と千尋だけだったわ
ゴジマイが8.5でこの二つが8.6でかなり僅差だった

716 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:36:58.29 ID:9LlIjsIK0.net
俺が今日ハンガー・ゲーム見ようかな…と思っていたアメリカ人なら、やっぱゴジラ見てみるか…となる。

717 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:37:03.78 ID:jfbXrDaK0.net
リアルタイム検索で出てくるベストポスト

やはりアメリカだと戦争やPTSDの問題が身近で日本よりもゴジラ-1.0を生々しく感じるようだ。 Facebookでアメリカ人が「映画館の座席で動かずにいることが困難だった。敷島の苦しみは自分と同じで震えを止められなかった。敷島が救われた時、自分も救われたと感じた。この映画は自分には特別になった」

718 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:37:38.68 ID:dgIq9MKH0.net
>>713
ジャップの老害や氷河期は自己責任論好きだからね
鬱やPTSDとかは全部努力不足の甘え

719 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:39:25.10 ID:dgIq9MKH0.net
ハリウッドやマーベルやディズニーは世界全体でワンパターンで飽きられつつある
中国でも今年のヒット映画はすべて中国映画
日本では去年トップガンが当たったけどあれもトムクルーズやトップガンというブランドありきのヒットだし
それでイカゲームみたいな韓国ドラマや邦画のゴジマイみたいなのがアメリカ人にとって新鮮に感じるんだろな

720 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:41:07.70 ID:ip3Ts1QV0.net
>>715
流石に80万と4000を比べるのはちょっと……
七人の侍も36万だし……
反感持たれかねない

721 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:43:52.57 ID:xIqP3OYT0.net
普通はレビュー数が増えてくるとレビュースコアも下がるのに IMDbに関しては7.8→8.3→8.4→8.5とレビュー増えるにつれスコアも上がってる

722 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:44:10.43 ID:MsjKQCA80.net
>>720
ゴジマイ信者はこれだから叩かれるんだよ
現実が見えてない

723 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:44:26.34 ID:dgIq9MKH0.net
ゴジラマイナスワン、IMDbのpopular score確認したら世界全体の映画の中で一時的に1位になってたのな
今は48位に下がってるけど
進撃の巨人の完結編がIMDbでテレビシリーズで日本のコンテンツで初めて歴代1位とったって話題になってたけど、ゴジマイも相当海外で注目されてるなこれ

724 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:46:23.18 ID:cJld+16e0.net
キチガイ庵野アンチ大発狂

725 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:47:07.85 ID:/Xyu1Fvr0.net
>>724
どうした
悩み事か?

726 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:47:11.61 ID:aCCElCeO0.net
>>721
8.4から8.5に上がってたんか
大したもんだ

727 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:48:04.96 ID:dgIq9MKH0.net
>>721
もっとレビュー増えたら千と千尋と七人の侍超える可能性もあるな

728 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:48:10.30 ID:xIqP3OYT0.net
シネマスコアでA+獲得できなかったのは字幕オンリーで吹替無かったからじゃないかってredditで言われてるな

729 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:48:33.12 ID:9LlIjsIK0.net
「七人の侍」と比べているのを見て、「ああ、『10年早い』ってこういう事を言うのだな」と腹に落ちた。
10年後、まだゴジマイが大傑作として語られていたら、そのときに初めて、「七人の侍」と比較する意見が出てもいいかもしれない。
おれはゴジマイ推しだが、今の段階では、「七人の侍」の足元にも及ばねえよ!って、切って捨てるわ。

730 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:49:02.17 ID:dgIq9MKH0.net
山アアンチはもうそろそろ手のひら返したほうがいいぞ
こりゃ海外でとんでもないことになる

731 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:49:06.03 ID:Y/NRRzpJ0.net
>>717
アメリカは若い現役世代のガチ軍人や戦争帰りがリアルにいるからな
日本の昔話とは違う

732 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:49:26.10 ID:mnSMnolo0.net
>>441
それで上映館数2300超えって凄くね?
ハリウッドのゴジラ映画で、懐を痛ませずにゴジラを宣伝してもらったようなものだから、それを利用しない手はないってことか。

ハリウッド・ゴジラ4作、17.6億ドルの売上で稼いだ認知度はとてつもない財産だからねえ。
しかも、Godzilla vs. Kong の続編も決まっているし。
海外でゴジラというキャラクターが若い世代に引き継がれることが重要なんだよ。
何しろ、海外で知られている日本の一番古いキャラクターなわけだろ。
それが生き続けるってことは何物にも替え難い価値がある。

733 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:49:42.22 ID:ip3Ts1QV0.net
>>727
それは意味ないって
どっかで上げどまって下がりはじめるから
見かけの点数だけ超えた!ってやってなんの特になるのよ

734 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:49:43.42 ID:aCCElCeO0.net
本当につくづく思うけど吹き替え用意できたらなぁ

735 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:50:50.66 ID:ip3Ts1QV0.net
>>730
一作品だけならトビー・フーパーだって巨匠やぞ

736 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:51:56.23 ID:NDGvrf9r0.net
ゴジマイドラマパート重いんで2度めはいいわと思ってたけど
感想見てるとまた行きたくなってきたな

737 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:52:44.56 ID:e7XgKJgTa.net
>>724
むしろ庵野監督はマイゴジ応援してくれたし、マイゴジの好評価でシンゴジも米国で再評価されてるのよく見かける
どっちを貶める必要もないよね
「敷島くん、震電に乗りなさい」って外国人のポスト笑ったよ

738 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:54:48.48 ID:wxQ5tDjf0.net
ロッテントマトやimDBの高評価、エックスの絶賛、200万、400万フォロワーのyoutuberの激賞と口コミでの上振れの要素は十分に見えるけど字幕の影響がどこまであるか判らんな、50億とか行ったらいいね

739 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:55:39.08 ID:XA+vVOSd0.net
>>717
それ映画秘宝の残党にきかせてやりたいな
なんであんなのでトラウマになるのか分からないとか言ってたし

740 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:56:48.92 ID:z9aVHqmH0.net
たいした登場人物数でもないしセリフも多くないんだから吹き替えすぐ作れそうなもんだけどな
ロッテントマトはレビュー1000超えて9.8のままってのはちょっとあれですわあれ

741 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:57:16.54 ID:9LlIjsIK0.net
吹き替えならもっと当たった…って意見もわかるし、きっとそうなのだが。
字幕だから言葉のわからんアメリカ人がいい方に解釈しているという気もする。

742 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:57:56.48 ID:fEGfet7q0.net
>>679
凄いな

743 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:58:23.04 ID:0nDnLDZjd.net
鬼滅で叩かれてる時点で勝ちなんだよな

744 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 15:59:40.69 ID:VpaLxmS60.net
>>730
なるわけないだろw
無能w

745 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:00:02.34 ID:fEGfet7q0.net
あの永遠のゼロ批判してた町山智浩も大絶賛
アメリカでptsdの退役兵という要素が大絶賛されてるみたい
つくづくアカデミー日本代表にしなかったのが悔やまれる
perfect days 素晴らしいらしいけど小津映画みたいだからアカデミーに受けるわけがないのに…
パラサイト のように受賞してもおかしくなかったと思う

746 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:06:01.23 ID:ip3Ts1QV0.net
>>745
日本代表なのは外国語映画賞だから作品賞とは関係ないぞ

747 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:06:26.60 ID:T1mLJGgO0.net
ゴジハムくんみたいにちいかわとコラボしないかな
ゴジラとちいかわは親和性あると思うんだよ
怪獣映画でしょ?と敬遠してる層に来てもらいたい

748 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:07:25.39 ID:Y/NRRzpJ0.net
>>747
ちびゴジラいるからそれでええがな

749 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:09:46.84 ID:N6/VzZE30.net
一応アップルでゴジラドラマ版やってんだよね、コケてるっぽいけど

750 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:09:50.45 ID:qlTqNdtgH.net
外国語映画賞って甲子園でいうところの21世紀枠、箱根駅伝の学生連合チームみたいなもんやろ

751 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:10:50.22 ID:GIo6ctgjd.net
>>717
怪獣絵師の奥さんだっけ?

752 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:13:48.97 ID:u3xRLhlK0.net
戦争帰りの PTSD これに アメリカがぶっ刺さるとは思わなかった
本当に何が当たるかわからないもんだな

753 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:16:27.08 ID:fmgmcR+i0.net
変に海外ウケ狙わず作り手がやりたいことをキッチリやったのが結果的に海外で当たるということか
山崎監督の言ってた通りになってるな

754 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:18:27.94 ID:M0mokAaid.net
>>717
これについても東宝は計算尽くだったんだろうなぁ
日本よりもアメリカを意識して勝負に出たと思う

755 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:19:14.63 ID:+lJObC/50.net
演技の上手い俳優だけを使ったのは国内的にはわかんないけど外にお出しする場合はマイナス評価を受けないので良かったな

756 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:19:20.66 ID:23GTL6Ja0.net
>>752
オールレンジでちゃんと高クオリティなのがマイゴジだと思う
日本人の自分には旧軍兵器群が一番刺さったけど、自分には長いなって思ったドラマパートもきっちりわかりやすく作ってるとは思ったし
シンゴジは傑作だけどあれは日本以外では受けない

757 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:20:40.24 ID:WdPDMwKk0.net
アメリカ人的には、『カミカゼ』って言葉だけ漠然と知ってたものが映像で出てきたってのが新鮮なんじゃねぇの

758 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:22:29.11 ID:HUQiE+xU0.net
岡田斗司夫が海外でウケると言っていたときはホントかよと思っていたんだけどなぁ。

759 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:24:24.49 ID:MsjKQCA80.net
>>758
岡田斗司夫がシンゴジ超えると言ってたときはホントかよと思ってたけど50億も行かずに敗北してて草生えた

760 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:27:50.68 ID:Y/NRRzpJ0.net
シンゴジラのほうが現代日本人に響くのは東日本大震災とのリンクがあるしな
同じ理由でゴジマイの戦争後遺症はアメリカ人に響くものがあるのか
響くものが違うから差が出るのは面白いな

761 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:29:05.79 ID:u3xRLhlK0.net
>>759
戦いはまだ終わってないぞ
いやむしろ今からが本当の戦い なんじゃないか?

762 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:29:28.97 ID:HUQiE+xU0.net
>>759
まぁ国内興行収入のほうは外れそうだね。
とはいえ、おくりびとみたいにアカデミー賞関係で伸ばす可能性あるからまだ外れと確定したわけではないが。

763 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:29:59.49 ID:vVTrB8t10.net
ストライキもあったし、マーベルのヒーロー映画が飽きられたのもあった。
色んな偶然が重なったな。
旧日本軍が主役だけどあんまり反米要素がないのも受けた要因か。

764 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:30:09.20 ID:Zlq1odpI0.net
シンゴジはゴジラの形態が変化するのが気持ち悪かった

質問だけど、「興行収入を見守るスレ」ってどこ行ったの?

765 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:30:22.37 ID:mnSMnolo0.net
海外での動員がびっくりするほどじゃ無かったとしてもだよ、
今回のゴジラを叩くのにアニメ映画しか出てこない時点で大成功だと思うよ。
だって、これまでアニメ映画と比較されるような実写映画が出てこなかったわけじゃん。
そりゃ、時代を遡れば沢山あるとしてもだよ、今みたいにマス消費になる前の話なんだから、
いくら評価されているとしても、ビジネス展開の上では比較ができないわけじゃん。
でも、今回はディズニーの新作映画の何%分とか数字で比較できるわけだよ。
それって凄いことだぞ。
やっぱり、娯楽映画は印象に残ってナンボ。
そういう意味じゃゴジラを間近で見せた今回の映像は凄く効果的だった。
やっぱり、実際にはあり得ないものを映像で描くだけじゃ駄目なんだよ。
そこに本当の迫力がないと。
スターウォーズだって細部まで金かけて作りこんだからヒットしたんだと思うし。

個人的には、邦画にはならないけど「ゴーストオブツシマ」にはかなり期待してる。
日本人キャストを中心にして作ると公言されているしね。
それをきっかけに海外進出する俳優も出るかもしれない。
渡辺謙、真田広之、真剣佑に続け。

766 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:32:39.40 ID:ip3Ts1QV0.net
>>762
アジア枠(っていうのが実際にあるわけじゃないが)に入るにはA24の映画とかけっこう超えないといけないハードルあるからなあ
外国語映画賞はパーフェクトデイが枠に入っちゃってるから技術系にしろそれ以外から選ばれないといけないし
なかなか厳しいものがあるとは思う
そんなんなくても海外で大ヒット!って宣伝すればまだ伸びるんちゃうかな

767 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:33:09.26 ID:vVTrB8t10.net
>>762
埼玉の続編が本当に強すぎた。
おれ、絶対こけると思ってたもん…
スパイはオリジナル劇場版だし、埼玉もこけるだろうから、当分マイゴジに敵なしと思ってたんだけどな…

768 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:34:18.64 ID:u3xRLhlK0.net
>>764
したらば
興行収入を見守るスレ したらば別室11
tps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10948/1701559891/

769 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:36:17.24 ID:vE1qRc9JM.net
日本人の自衛隊員でPTSD抱えてる奴なんてほぼいないし 
アメリカ人は米軍だけでPTSD抱えてる人らが数万人レベルでいる

770 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:39:56.23 ID:HUQiE+xU0.net
>>767
え?そんなに強いか?
推移を見てもゴジラに差をつけられていないし、前作の興行収入を超えられるか微妙だし、個人的には思っていたよりも弱いという印象だな。

771 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:43:46.46 ID:e7XgKJgTa.net
>>763
海外の感想見るとオッペンハイマーとのリンクの話題を物凄く見かける
向こうで大ヒットした作品で原爆を作ったオッペンハイマーを見て、その時代の日本を破壊する原爆を揶揄したようなゴジラの存在は余計響いたのかもしれない

772 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:47:34.10 ID:H3qVTAL+0.net
シンゴジラは最初の形態のCGが
余りにも酷かったからなあ
あんなん外人は爆笑するよなあ

773 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:48:00.90 ID:e7XgKJgTa.net
>>767
埼玉より鬼太郎強いなーって印象ある
スパイファミリーは100億は行くだろうから、そこは箱たくさん持っていくよ
ウォンカとかディズニーもあるし
ゴジラには各劇場どうかIMAXとか4DXとか特殊箱をたくさん戻したり残してくれたらなって思う

774 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:48:52.62 ID:X+QUIMJZ0.net
「誰かが貧乏くじ引かなきゃなんねえんだよ!」って台詞も
PTSD退役軍人の人たちの心に響きそうなワードだね
戦場が辛くて逃げたくても、自分たちがやらなきゃ誰がやるんだと奮い立たせた人もいるだろうし

775 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:51:41.99 ID:X+QUIMJZ0.net
>>772
ゴジマイみたいに蒲田をティラノサウルス級のゴジラが市民を襲う展開のほうがよかったかね

776 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:54:05.19 ID:yknxa9JZ0.net
今日は埼玉もゴジマイも先週比90%超えてるんだな
いい感じ

777 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:57:31.23 ID:Gk9TZn0R0.net
先週取得漏れしてるから実際は先週比80%ぐらいかと思う

778 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 16:59:05.00 ID:H3qVTAL+0.net
>>775
あそこまでちゃちかったら
外人とじじいは萎えるだろう
庵野さんを理解してる日本のオタク
には受けるけど

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200