2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ7

1 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:02:09.08 ID:nAzMKtmh.net
2023年11月3日(金)より公開のゴジラ-1.0の興行収入について語るスレ

全国522館(IMAX:49館/MX4D:15館/4DX SCREEN:4館/4DX:60館/ScreenX:10館/DolbyCinema:9館を含む)

前スレ
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ 6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1701473861/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:14:51.51 ID:5cWhYehx.net
レジェンド版来たな
ピンク色の背びれだから略称はピンゴジで確定

3 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:18:45.56 ID:W9FNGYbP.net
続編があるとしても、元軍人の現市民たちが立ち上がりゴジラに立ち向かうというプロットはもう使えないでしょう
神木と浜辺の続投なんて論外で綺麗に終わった話を汚してしまうだけ
現役の自衛隊員が立ち向かうという話もハリウッドと差異がなく陳腐すぎる
残る選択肢は大人になった明子を主人公にすること
ベストなのは-1.0続編を作らない事だね

4 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:34:41.81 ID:+fWw0Hpw.net
山崎貴がゴジラの次作を撮る可能性はかなり高いだろう
だけど本作の直接的な続編を作るような事はしないと思うよ
山崎監督は、たぶん昭和30~40年代の舞台設定で次作やるんじゃないかな
昭和東宝ゴジラ作品のオマージュ的な作品になるだろうから
神木や浜辺がまた出てくるとしても、まったく違うキャラとして出てくるんでは?

5 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:37:01.58 ID:TCRVV3Y3.net
ゴジラのオープニングは1100万ドル(2,308 スクリーン)

6 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:42:58.10 ID:Ufwq7f2g.net
>>4
それってほぼ直接的な続編と言えるんじゃないの?
東京が舞台になるかはゴジラの気分次第だけど…
昭和30年代になってやっと戦後からプラスになって、三丁目と同じ東京オリンピック前後の時代設定が適当だと思う

三部作ならその次はバブル期か、バブル崩壊後かな

7 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:44:16.72 ID:Ufwq7f2g.net
>>5
これって今の為替レートで換算すると凄いね

8 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:53:45.49 ID:KbyLjLXY.net
オープニングは2位
今後どのくらい伸びるだろう?

9 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:57:31.58 ID:0QIFrt94.net
シンってなんで海外ではいまひとつだったんやろ

10 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:57:53.74 ID:O5w03u2Z.net
全米映画ランキング 今週の興行収入
 https://www.tsp21.com/movie/usmovie.html
今週 2023.12.1 - 2023.12.3

タイトル  
1 ルネッサンス:ビヨンセ(Renaissance: A Film by Beyonce) 2100.0万ドル 
2 ハンガー・ゲーム:バラード・オブ・ソングバード・アンド・スネーク 1450.0万ドル 
3 ゴジラ-1.0  (Godzilla Minus One)   1103.2万ドル   

11 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:01:24.15 ID:+fWw0Hpw.net
アメリカは今12/3の昼過ぎだから、週末興行成績が確定するのは日本時間の今日の夜ぐらいか
ここまでで1100万ドルだから
1500 万ドルに届くかどうかというところだな

>>6
敷島ファミリーがそのまま出てくるような続編にはしないって事だよ
特にG細胞に侵された典子がどうこうみたいな話を続けるのは愚行だし
山崎監督もその辺はわかってる筈

12 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:14:42.08 ID:PVxYHk9v.net
もし続編をやるとしたら明子を主人公にするしかない
親父の意思を継いで女性パイロットになった明子ね
神木と浜辺は放射線で死んだという設定にすれば出さなくて済む

13 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:21:22.67 ID:S9hWWDSD.net
初動ですでに1100万ドル超えてるなら予想からかなり上振れしてるし大成功じゃんか

評論家の反応も良いし賞レースも狙えるかもな
世界の山崎パンになってしまうね

14 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:22:48.43 ID:YLP5lVOQ.net
えーっと何だっけ
初動の3倍だったっけ?

15 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:26:47.20 ID:oQNpRrZD.net
ゴジラvsコングの新しいPV見た
ナニコレ珍百景だった
猿の惑星かよゴジラ も完全恐竜化してるしポリコレやし
マイゴジの予告を初めて観たときのワクワクする構成が皆無

16 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:30:32.68 ID:fqaKxxAS.net
>>9
あんな日本特有の群像劇が海外でウケるわけないでしょ

17 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:32:10.12 ID:oQNpRrZD.net
全米2000万ドル(30億)
国内50億
その他全世界15億
100億上振れすりゃこれ行くかも

18 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:32:16.03 ID:xRWt2cGH.net
>>9
変化を嫌う島国根性の世界唯一の30年間完全ゼロ成長国家、
ガラパゴスジャパン特有のお役所グダグダ会議映画だから
根本的に意味不明の茶番劇で、恥ずかしくすら感じる

19 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:32:45.23 ID:dj83OyCp.net
とりあえず大阪万博の日本館はゴジラザ・ライドをそのまま持ってくればいいよw

20 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:34:36.99 ID:Ufwq7f2g.net
>>11
敷島はたぶんもう生きていない設定
典子はともかくG細胞はどこかで絡めてくると思う
野田はゴジラに対峙するうえで必要不可欠だと思う

21 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:36:42.05 ID:+fWw0Hpw.net
>>19
来年中にまずUSJでマイゴジのアトラクションやるだろうね
シンゴジのアトラクションの実績もあるからやる可能性かなり高い
ザ・ライドと差別化するために
VRアトラクションでやりそうだが

22 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:44:03.67 ID:jHiCktu2.net
>>20
平成ゴジラシリーズの中でもビオランテめっちゃ好きなんだよね

23 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:44:19.88 ID:Xv4M/nlY.net
>>21
西武園ゆうえんちのはマイゴジだぞ
それどころか町並みも電車が飛んてくる演出もほぼ一緒

24 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:45:01.67 ID:AFXsYBjW.net
淡路島のゴジラのジップラインってまだやってるのかな

25 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:51:47.18 ID:Ufwq7f2g.net
>>22
わかるわー
リメイクがあってもいいくらい

26 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:53:45.71 ID:+fWw0Hpw.net
>>23
USJのVRアトラクションなら、電車内でゴジラに襲われたり、放射熱線で吹っ飛ばされたり
最後のカミカゼアタックまで体験型で再現できる

27 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:56:41.33 ID:gTf9rA2Q.net
>>12
ゴジラ28号でゴジラ撃退ですか

28 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:58:21.97 ID:crkJD7FP.net
絶対ないだろうけど、ゴジラvs連合艦隊 を観たくなったw

29 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:59:05.35 ID:Ufwq7f2g.net
>>12
続編まで考えていたか知らんけど明子は「アキラ」の予定だったからそういうのもあるのかも 
まあ弟ができていてもいい

30 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:00:08.74 ID:VvfmQJ6S.net
>>24
やってるよ
ゴジマイ公開直前に初めて行ったよ
ジップラインやる前の作戦本部の映像とかも良く出来てるし
ゴジラ博物館もなかなか充実してて良かった
ミュージアムショップでもっと買い物してくれば良かったと後悔してるのでまた行きたい

31 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:00:57.25 ID:crysHxMf.net
続編はないと思うがやるならギドラだろ
ライドでギドラのモデルもう作ってあるのに再利用しない手はない

32 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:02:23.93 ID:+fWw0Hpw.net
>>12
せっかく「生きて抗った」のに敷島と典子はもう死んでいたなんて
エイリアン3でリプリーが命がけで守ったニュートとヒックスが既に死んでいたレベルでガッカリじゃないか

33 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:04:22.85 ID:JAULMskR.net
>>14
初動の2〜3倍

34 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:05:52.04 ID:bMAvwwNk.net
>>32
次作は死して抗えやな

35 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:06:11.18 ID:gTf9rA2Q.net
>>32
お義母さんは人造人間型最終決戦兵器のコアになってるよ

36 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:08:17.02 ID:OnMgbrrc.net
ゴジ泣きするアメリカ人に日本の映画ファン困惑中wwwwwwwwwwwww [858219337]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701613167/

37 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:09:55.73 ID:m6d1jDYh.net
東宝Godzillaは業界の予測を踏みにじり、ビヨンセと共にアメリカ興行の歴史を作りました。
Godzilla MinusOneはオープニング週末3日間で1100万ドルの興行収入を記録し、米国における日本の実写映画としての史上最高を記録しました。

歴史的に低調な感謝祭後の週末に、2本の映画が1,000 万ドルを超えたのは20年ぶり (史上2回目) です。
(これは 2003 年に The Last Samurai が 2,430万どる、Honeyが 1,290万ドルを記録したことがあっただけです。)

英語以外の実写映画のオープニング成績としては、2004年のJet Li監督の中国のメガヒット、Heroの 1,780万ドルに次ぐ史上2位の成績です。

米国におけるShin Godzilla の最終興収 190万ドルの 5.5 倍です。

OG Big Boy Toho #Godzilla stomps over industry’s projections and makes history with #Beyonce at US #BoxOffice, with #GodzillaMinusOne    grossing 11M on 3-day Opening weekend, biggest ever for Japanese live action in the US.
First time in 20 years (2nd time ever) that 2 films debut over 10M on the historically slow weekend Post-Thanksgiving (it only happened before in 2003 with #TheLastSamurai’s 24.3M & #Honey’s 12.9M)
#2 biggest Op. Day for a non-English live-action, only under #JetLi’s Chinese mega hit #Hero’s 17.8M back in 2004.
5.5x more than #ShinGodzilla’s 1.9M ENTIRE RUN in the US.

https://twitter.com/Luiz_Fernando_J/status/1731348430113386717?t=iL_wpe5byC8OGMAeppMeHw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

38 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:10:35.19 ID:MYljnus+.net
アメリカの初動しっかり日本を超えましたけど日本より入ってると言った俺を馬鹿にしてた奴なんか言うことないの?

39 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:11:16.82 ID:WUimnqNb.net
ピンゴジをバカにするなよ
アメリカではたぶん初日で−1.0の累計興行収入を抜くんだぞ

40 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:13:43.08 ID:j3iW2HvP.net
オープニング$1100万とかアニメ映画含めても
日本産でポケモンと鬼滅とドラゴンボールと呪術の次に高いよなこれ?

41 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:15:19.38 ID:crysHxMf.net
北米のオープニングって何曜日まで入ってるの?
まだアメリカは日曜の夜だよなあ

42 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:15:41.61 ID:phITqzzp.net
なんでワッチョイないの?

43 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:18:30.67 ID:+fWw0Hpw.net
全米Box office見ていて気付いたが
ジョン・ウー監督久々のハリウッド復帰作のサイレント・ナイト
マイゴジと同様に先週初公開だが週末興収が300万ドルしか無いのが
ジョン・ウーファンとしてはちょいと寂しいな
たぶん製作費はマイゴジの数倍はかかってるだろうに

44 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:18:57.93 ID:5cWhYehx.net
ピンゴジの予告見るとゴジラはCGになっても着ぐるみと同じようなことやらされるんだなと

45 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:22:21.00 ID:m6d1jDYh.net
東宝Godzillaは業界の予測を踏みにじり、ビヨンセと共にアメリカ興行の歴史を作りました。
Godzilla MinusOneはオープニング週末3日間で1100万ドルの興行収入を記録し、米国における日本の実写映画としての史上最高を記録しました。

歴史的に低調な感謝祭後の週末に、2本の映画が1,000 万ドルを超えたのは20年ぶり (史上2回目) です。
(これは 2003 年に The Last Samurai が 2,430万どる、Honeyが 1,290万ドルを記録したことがあっただけです。)

英語以外の実写映画のオープニング成績としては、2004年のJet Li監督の中国のメガヒット、Heroの 1,780万ドルに次ぐ史上2位の成績です。

米国におけるShin Godzilla の最終興収 190万ドルの 5.5 倍です。

OG Big Boy Toho #Godzilla stomps over industry’s projections and makes history with #Beyonce at US #BoxOffice, with #GodzillaMinusOne    grossing 11M on 3-day Opening weekend, biggest ever for Japanese live action in the US.
First time in 20 years (2nd time ever) that 2 films debut over 10M on the historically slow weekend Post-Thanksgiving (it only happened before in 2003 with #TheLastSamurai’s 24.3M & #Honey’s 12.9M)
#2 biggest Op. Day for a non-English live-action, only under #JetLi’s Chinese mega hit #Hero’s 17.8M back in 2004.
5.5x more than #ShinGodzilla’s 1.9M ENTIRE RUN in the US.

https://twitter.com/Luiz_Fernando_J/status/1731348430113386717?t=iL_wpe5byC8OGMAeppMeHw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

46 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:22:40.76 ID:m6d1jDYh.net
>>41
mojoはまず推定値を出して火曜日あたりに修正する

47 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:23:50.71 ID:jHiCktu2.net
三大怪獣地球最大の決戦の時みたいなコントも時には必要

48 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:23:51.26 ID:wZBqGUzj.net
>>41
金〜日
今出てるのはあくまで予測値で、確定が出るのは明日だろうけどアメリカは時差あるからニューヨークとかの数字がある程度まで出ればだいたい全体の数字はわかるって理屈でそう外さない

49 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:26:12.71 ID:AFXsYBjW.net
>>30
そうかやってたか一回ラヴィトで紹介されてから1度もメディアで見たこと無かったから

50 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:26:13.32 ID:X0AaT7Xo.net
字幕しかないのが本当に惜しいよなぁ
10歳以下は切り捨てになっちゃうし米国の移民なんて話はできるけど英語の読み書きできない層がめちゃくちゃいるわけで機会損失が半端ない
1週間後あたりに字幕版投入とかしたら祭りになりそうだがさすがにないな

51 :名無シネマさん(やわらか銀行:神奈川県):2023/12/04(月) 09:27:25.85 ID:k0csXlAN.net
1000万ドル越えが2本が20年ぶりって
どんだけ毎年低調な週だよw
1億ドル越えが2本じゃないからな

52 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:28:41.76 ID:Hc+tqHc4.net
山崎貴絶対ハリウッド進出すると思う

53 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:30:06.40 ID:j3iW2HvP.net
日本産映画北米オープニング
ポケモンミュウツーの逆襲
$31,036,678  3,043スクリーン

鬼滅無限列車
$21,234,994  1,614スクリーン

ドラゴンボールスーパーヒーロー
$21,126,919   3,018スクリーン

ポケモンルギア
$19,575,608  2,752スクリーン

呪術0
$18,009,921  2,286スクリーン

ゴジラ-1.0
$11,031,954  2,308スクリーン

鬼滅刀鍛冶
$10,117,806  1,774スクリーン

ドラゴンボールブロリー
$9,816,197  1,238スクリーン

遊戯王
$9,485,494   2,411スクリーン

54 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:33:45.59 ID:l3qVe3l4.net
あ〜
ん〜
の〜
く〜ん♪

マリがアスカの母親だと「言わないこと」が面白さだと思った?
言ったら面白くなくなると思っちゃった?
https://i.imgur.com/5LeIGMa.jpg

55 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:34:58.02 ID:3sR5PCmL.net
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪

マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/Srifmn3.jpg

56 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:35:12.55 ID:YLP5lVOQ.net
やだ
エヴァヲタきもーい

57 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:35:13.80 ID:dj83OyCp.net
>>11
>ここまでで1100万ドルだから
1500 万ドルに届くかどうかというところだな


えっ
最終成績がってこと?

58 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:36:10.68 ID:1c1N4+Du.net
正直に言いなよ
「カヲルがシンジの父だと明かさなかった事でグッズが売れまくった成功体験が忘れられず、新劇でマリがアスカの母だと明かさなかったらマリはモヨコさんだろ!と言われまくってスベリ倒しました」
ってね
https://i.imgur.com/wMlrVcK.jpg

お前つまんねーんだよ庵野

59 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:38:31.36 ID:dj83OyCp.net
>>41
日曜までだよ
だから今出てる数字は所詮予想値

60 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:42:22.03 ID:SEv/kTX0.net
あの海のCG担当した子、給料上げてちゃんとした肩書きあげて白組から逃げられないようにしてほしいね
ILMとかに10倍以上の給料で引き抜かれそう

61 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:43:43.64 ID:phITqzzp.net
ほんとエヴァガイジきしょいわ
どこにでも湧いてくる

62 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:01:23.41 ID:dwuEwceG.net
ゴジコン2の予告出たけど何これw一緒に走ってるの草
いつの間にかレジェンダリーがギャグ回担当になっとるやん

63 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:03:01.85 ID:J0VKTLsY.net
北米は期待値よりかなり下だったな
日米合算100億は無理確定だがシンゴジは超えられるかもな、日米合算でなw

64 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:03:55.49 ID:BiARGiyU.net
ゴジラ、北米では初動x10倍以上あり得る!?
パラサイトとミューツの外国語北米興収を上回る程の絶賛だから、ウィルスミスとかトムクルーズが密かに鑑賞したら、グレイテストショウマン級の確変も来るかもしれねえ。

65 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:06:30.37 ID:gTf9rA2Q.net
998 名無シネマさん(茸:東京都) (スッププ Sd0a-QpW+) sage 2023/12/02(土) 05:30:53.90 ID:HW4CEiuwd
https://twitter.com/mimicracyy/status/1730681914829488246

#GodzillaMinusOne米国#BoxOfficeでの水曜と木曜のプレビュー中に 210 万ドルという印象的な収益を上げ、 #ShinGodzillaの米国全体のパフォーマンスを上回りました。

現在、米国における英語以外の実写映画の最高興行収入の記録を保持している。 3日間のオープニング週末興行収入が900万~1,200万ドルの可能性があるこの映画は、米国での多様な映画体験に対する需要の高まりを示し、歴史的な成功を収める準備が整っています。
https://twitter.com/thejimwatkins
(deleted an unsolicited ad)

66 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:07:35.19 ID:vkq8ozmc.net
俺はアメリカも10億ほぼ確定と言って馬鹿にされたが現在は米国では16-17億はほぼ確定。昨日国内は38億超えたのでこの時点で54億超えは確定。国内だけしか認めないとかアメリカは予想より下回ってるだとか慌てて言うしか出来ない連中は笑ってやるわ。

67 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:08:40.44 ID:BiARGiyU.net
>>63
ニューヨーク・タイムズとトマトの初動予想興収を遥かに上回ってるんだが、
どちらも1000万ドル未満スタートで予想されたから、北米では想定外のダークホースヒットだと
一斉報道されてるぞ。
ディズニーは、ウィッシュが1億ドルスタートで太鼓判を売って見事に爆死、しかもゴジラにも完敗で沈黙してるよ。

68 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:10:14.66 ID:BiARGiyU.net
>>67
ディズニー「一億ドル超えは確実」→「スタート2000万ドル未満...」
→「2週目で圏外...」

69 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:16:25.82 ID:LzaouRlL.net
正直オスカーの主要部門は100%無理と思うが
吹き替え上映するとチープなイメージが付いてしまいオスカーは200%無理になるから
吹き替え上映はオスカー後でいい

70 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:16:37.72 ID:3BYjPyWk.net
北米だとウイッシュのディズニーとナポレオンがあっと言う間に沈んだから年末映画の目玉がもはやゴジラしか無いという
ゴジマイは確実に延長されると思う

71 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:17:33.18 ID:eVoRJNJX.net
東宝とすれば、アメリカで配給という大勝負に勝ったと
いえるんじゃないか 知らんけど

72 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:21:08.16 ID:dwuEwceG.net
>>71
製作委員会じゃなく東宝単独製作単独配給だもんな
誰にも責任を押し付けられない大勝負だったのは間違いないからな

73 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:23:04.08 ID:+fWw0Hpw.net
>>70
クリスマス~ニューイヤーにかけては
アクアマン2、ウォンカとチョコレート工場があるから
わからないよ

74 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:24:55.21 ID:dW+uLijh.net
アクアマン2どれくらい入るんだろ

75 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:25:52.47 ID:gTf9rA2Q.net
【映画】『ゴジラ-1.0』がアメリカの批評家に大ウケ:「可能な限り大きなスクリーンで観るべき」 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701653075/

76 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:29:19.32 ID:c7CnWJYq.net
>>66
あんたが言ったのはアメリカだけで100億
次に日本と海外合わせて100億と下方修正

77 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:30:58.66 ID:c7CnWJYq.net
じゃなかった?東京
そして現在は10億かw

78 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:40:47.67 ID:5cWhYehx.net
日本アカデミーはまた取れたりするのでは

79 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:41:01.88 ID:Xty9j4St.net
これストライキ様々だよね
ストライキなかったらここまでハコ用意されないよね?

80 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:41:22.12 ID:Z/t4JLGV.net
『ゴジラ-1.0』ってどこの配信会社が配信するの?
ネットフリックス?

81 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:42:17.07 ID:jHiCktu2.net
アマプラに来てくれ

82 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:46:35.62 ID:fUmYLXv6.net
>>78
話題賞がいいとこだろ

83 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:46:42.61 ID:+fWw0Hpw.net
>>79
ストライキのおかげで吹替版が製作できなかったというデメリットも

84 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:48:24.41 ID:vkq8ozmc.net
さてさて。おれが予想した米国40億はいくのか見守るとするか。

85 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:48:53.01 ID:l7+vJCCN.net
でもアメリカで公開される邦画(主にアニメ)って大体かなりの初動型だからな
週末1100万ドルでも最終2000万ドルくらいが限界だと思う

86 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:51:03.35 ID:vkq8ozmc.net
>>76
誰のこと言ってんのか知らんがあんたはどうせなんでも不満を言うだけだろう。可哀想だとは思うが残念だが助けてあげることは出来ないから頑張ってください。

87 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:54:40.11 ID:eVoRJNJX.net
アクアマン2は10~15億ってところかな

88 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:55:27.37 ID:fUmYLXv6.net
初動の3日間でも金>土>日になるのが普通だからなあっちは

89 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:56:49.53 ID:vkq8ozmc.net
>>85
どこまで行くかわからんけど2週間限定公開だったの延長するだろうから2000万ドル超える可能性あると思うよ。これも俺は予想してたがこのスレでは勝手に2週間限定公開で終わりって話が進んでたねぇ。

90 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 10:59:42.77 ID:9aRBuvIF.net
アメリカでヒットと言っても、字幕だとこんなもんなんか~

91 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 11:00:28.93 ID:vAtN2e54.net
>>73
アクアマンもすでに失敗が約束されてる動きだって話を聞いたが…

92 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 11:12:26.72 ID:eVoRJNJX.net
第一作「ゴジラ」は2万5千ドルで配給権をアメリカ人に売っちゃたんだな
それが北米推定興収220万ドル 平均チケット代が0,5ドルのころ
まあ、売るしかなかったんだけど

93 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 11:23:12.83 ID:DO35Gt+r.net
>>80
たぶん尼だね

94 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 11:25:57.21 ID:TWk1dKdF.net
>>92
実際には初ゴジが全米でそのまま公開されて大ヒットしたわけではなく
レイモンド・バーを主演にして再編集されたものが大ヒットしたわけだからね
ゴジラ1984の場合も同じ対応がとられて全米公開された
そういう意味では、日本で作られたそのままの形で全米で拡大公開されてスマッシュヒットした
初めての日本のゴジラ映画というエポックな作品になった

95 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 11:34:11.58 ID:BIPa/yGT.net
なんかアメリカのゴジラ変じゃね?
キングオブモンスターズの監督がずっと作って欲しかったわ
猿の惑星じゃあるまいしあんな猿だらけの世界観で誰が食いつくねん
もうゴジラ無しで猿だけでやっとけばいいのに

96 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 11:42:36.72 ID:vkq8ozmc.net
>>91
CM観たけど一作目のような面白さは無さそう。
ジェームス・ワンは素晴らしい監督だけど今回はダメかもという予感は確かにする。ただ前作は爆発的なヒットだったからファンは絶対一回は観るでしょう。反対にウォンカはかなり期待されてるからこの辺りがリードするでしょうね。

97 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 11:43:22.95 ID:jHiCktu2.net
でも今回で山崎貴監督はハリウッドってオファーあるかもしれないな

98 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 11:43:59.98 ID:dRcZ2tPZ.net
>>95
たしかに。KOMの人はゴジラ感だしてたけど他の監督は怪獣バトルがメインですげえアクションすればそれで良いと思ってるんだろうね

99 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 11:45:06.51 ID:AA6vcDR/.net
ハリウッドゴジラ新作
コング「一緒に戦うぞ!!」
ゴジラ「おう!」
みたいな展開ワロタ

100 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 11:47:02.10 ID:eKC4LaaU.net
>>95
ドハティにやらせてほしいわ
怪獣バトル描写はあの監督が最高だった

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200