2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ7

1 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:02:09.08 ID:nAzMKtmh.net
2023年11月3日(金)より公開のゴジラ-1.0の興行収入について語るスレ

全国522館(IMAX:49館/MX4D:15館/4DX SCREEN:4館/4DX:60館/ScreenX:10館/DolbyCinema:9館を含む)

前スレ
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ 6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1701473861/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:14:51.51 ID:5cWhYehx.net
レジェンド版来たな
ピンク色の背びれだから略称はピンゴジで確定

3 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:18:45.56 ID:W9FNGYbP.net
続編があるとしても、元軍人の現市民たちが立ち上がりゴジラに立ち向かうというプロットはもう使えないでしょう
神木と浜辺の続投なんて論外で綺麗に終わった話を汚してしまうだけ
現役の自衛隊員が立ち向かうという話もハリウッドと差異がなく陳腐すぎる
残る選択肢は大人になった明子を主人公にすること
ベストなのは-1.0続編を作らない事だね

4 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:34:41.81 ID:+fWw0Hpw.net
山崎貴がゴジラの次作を撮る可能性はかなり高いだろう
だけど本作の直接的な続編を作るような事はしないと思うよ
山崎監督は、たぶん昭和30~40年代の舞台設定で次作やるんじゃないかな
昭和東宝ゴジラ作品のオマージュ的な作品になるだろうから
神木や浜辺がまた出てくるとしても、まったく違うキャラとして出てくるんでは?

5 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:37:01.58 ID:TCRVV3Y3.net
ゴジラのオープニングは1100万ドル(2,308 スクリーン)

6 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:42:58.10 ID:Ufwq7f2g.net
>>4
それってほぼ直接的な続編と言えるんじゃないの?
東京が舞台になるかはゴジラの気分次第だけど…
昭和30年代になってやっと戦後からプラスになって、三丁目と同じ東京オリンピック前後の時代設定が適当だと思う

三部作ならその次はバブル期か、バブル崩壊後かな

7 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:44:16.72 ID:Ufwq7f2g.net
>>5
これって今の為替レートで換算すると凄いね

8 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:53:45.49 ID:KbyLjLXY.net
オープニングは2位
今後どのくらい伸びるだろう?

9 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:57:31.58 ID:0QIFrt94.net
シンってなんで海外ではいまひとつだったんやろ

10 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:57:53.74 ID:O5w03u2Z.net
全米映画ランキング 今週の興行収入
 https://www.tsp21.com/movie/usmovie.html
今週 2023.12.1 - 2023.12.3

タイトル  
1 ルネッサンス:ビヨンセ(Renaissance: A Film by Beyonce) 2100.0万ドル 
2 ハンガー・ゲーム:バラード・オブ・ソングバード・アンド・スネーク 1450.0万ドル 
3 ゴジラ-1.0  (Godzilla Minus One)   1103.2万ドル   

11 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:01:24.15 ID:+fWw0Hpw.net
アメリカは今12/3の昼過ぎだから、週末興行成績が確定するのは日本時間の今日の夜ぐらいか
ここまでで1100万ドルだから
1500 万ドルに届くかどうかというところだな

>>6
敷島ファミリーがそのまま出てくるような続編にはしないって事だよ
特にG細胞に侵された典子がどうこうみたいな話を続けるのは愚行だし
山崎監督もその辺はわかってる筈

12 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:14:42.08 ID:PVxYHk9v.net
もし続編をやるとしたら明子を主人公にするしかない
親父の意思を継いで女性パイロットになった明子ね
神木と浜辺は放射線で死んだという設定にすれば出さなくて済む

13 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:21:22.67 ID:S9hWWDSD.net
初動ですでに1100万ドル超えてるなら予想からかなり上振れしてるし大成功じゃんか

評論家の反応も良いし賞レースも狙えるかもな
世界の山崎パンになってしまうね

14 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:22:48.43 ID:YLP5lVOQ.net
えーっと何だっけ
初動の3倍だったっけ?

15 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:26:47.20 ID:oQNpRrZD.net
ゴジラvsコングの新しいPV見た
ナニコレ珍百景だった
猿の惑星かよゴジラ も完全恐竜化してるしポリコレやし
マイゴジの予告を初めて観たときのワクワクする構成が皆無

16 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:30:32.68 ID:fqaKxxAS.net
>>9
あんな日本特有の群像劇が海外でウケるわけないでしょ

17 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:32:10.12 ID:oQNpRrZD.net
全米2000万ドル(30億)
国内50億
その他全世界15億
100億上振れすりゃこれ行くかも

18 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:32:16.03 ID:xRWt2cGH.net
>>9
変化を嫌う島国根性の世界唯一の30年間完全ゼロ成長国家、
ガラパゴスジャパン特有のお役所グダグダ会議映画だから
根本的に意味不明の茶番劇で、恥ずかしくすら感じる

19 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:32:45.23 ID:dj83OyCp.net
とりあえず大阪万博の日本館はゴジラザ・ライドをそのまま持ってくればいいよw

20 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:34:36.99 ID:Ufwq7f2g.net
>>11
敷島はたぶんもう生きていない設定
典子はともかくG細胞はどこかで絡めてくると思う
野田はゴジラに対峙するうえで必要不可欠だと思う

21 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:36:42.05 ID:+fWw0Hpw.net
>>19
来年中にまずUSJでマイゴジのアトラクションやるだろうね
シンゴジのアトラクションの実績もあるからやる可能性かなり高い
ザ・ライドと差別化するために
VRアトラクションでやりそうだが

22 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:44:03.67 ID:jHiCktu2.net
>>20
平成ゴジラシリーズの中でもビオランテめっちゃ好きなんだよね

23 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:44:19.88 ID:Xv4M/nlY.net
>>21
西武園ゆうえんちのはマイゴジだぞ
それどころか町並みも電車が飛んてくる演出もほぼ一緒

24 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:45:01.67 ID:AFXsYBjW.net
淡路島のゴジラのジップラインってまだやってるのかな

25 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:51:47.18 ID:Ufwq7f2g.net
>>22
わかるわー
リメイクがあってもいいくらい

26 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:53:45.71 ID:+fWw0Hpw.net
>>23
USJのVRアトラクションなら、電車内でゴジラに襲われたり、放射熱線で吹っ飛ばされたり
最後のカミカゼアタックまで体験型で再現できる

27 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:56:41.33 ID:gTf9rA2Q.net
>>12
ゴジラ28号でゴジラ撃退ですか

28 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:58:21.97 ID:crkJD7FP.net
絶対ないだろうけど、ゴジラvs連合艦隊 を観たくなったw

29 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 08:59:05.35 ID:Ufwq7f2g.net
>>12
続編まで考えていたか知らんけど明子は「アキラ」の予定だったからそういうのもあるのかも 
まあ弟ができていてもいい

30 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:00:08.74 ID:VvfmQJ6S.net
>>24
やってるよ
ゴジマイ公開直前に初めて行ったよ
ジップラインやる前の作戦本部の映像とかも良く出来てるし
ゴジラ博物館もなかなか充実してて良かった
ミュージアムショップでもっと買い物してくれば良かったと後悔してるのでまた行きたい

31 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:00:57.25 ID:crysHxMf.net
続編はないと思うがやるならギドラだろ
ライドでギドラのモデルもう作ってあるのに再利用しない手はない

32 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:02:23.93 ID:+fWw0Hpw.net
>>12
せっかく「生きて抗った」のに敷島と典子はもう死んでいたなんて
エイリアン3でリプリーが命がけで守ったニュートとヒックスが既に死んでいたレベルでガッカリじゃないか

33 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:04:22.85 ID:JAULMskR.net
>>14
初動の2〜3倍

34 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:05:52.04 ID:bMAvwwNk.net
>>32
次作は死して抗えやな

35 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:06:11.18 ID:gTf9rA2Q.net
>>32
お義母さんは人造人間型最終決戦兵器のコアになってるよ

36 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:08:17.02 ID:OnMgbrrc.net
ゴジ泣きするアメリカ人に日本の映画ファン困惑中wwwwwwwwwwwww [858219337]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701613167/

37 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:09:55.73 ID:m6d1jDYh.net
東宝Godzillaは業界の予測を踏みにじり、ビヨンセと共にアメリカ興行の歴史を作りました。
Godzilla MinusOneはオープニング週末3日間で1100万ドルの興行収入を記録し、米国における日本の実写映画としての史上最高を記録しました。

歴史的に低調な感謝祭後の週末に、2本の映画が1,000 万ドルを超えたのは20年ぶり (史上2回目) です。
(これは 2003 年に The Last Samurai が 2,430万どる、Honeyが 1,290万ドルを記録したことがあっただけです。)

英語以外の実写映画のオープニング成績としては、2004年のJet Li監督の中国のメガヒット、Heroの 1,780万ドルに次ぐ史上2位の成績です。

米国におけるShin Godzilla の最終興収 190万ドルの 5.5 倍です。

OG Big Boy Toho #Godzilla stomps over industry’s projections and makes history with #Beyonce at US #BoxOffice, with #GodzillaMinusOne    grossing 11M on 3-day Opening weekend, biggest ever for Japanese live action in the US.
First time in 20 years (2nd time ever) that 2 films debut over 10M on the historically slow weekend Post-Thanksgiving (it only happened before in 2003 with #TheLastSamurai’s 24.3M & #Honey’s 12.9M)
#2 biggest Op. Day for a non-English live-action, only under #JetLi’s Chinese mega hit #Hero’s 17.8M back in 2004.
5.5x more than #ShinGodzilla’s 1.9M ENTIRE RUN in the US.

https://twitter.com/Luiz_Fernando_J/status/1731348430113386717?t=iL_wpe5byC8OGMAeppMeHw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

38 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:10:35.19 ID:MYljnus+.net
アメリカの初動しっかり日本を超えましたけど日本より入ってると言った俺を馬鹿にしてた奴なんか言うことないの?

39 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:11:16.82 ID:WUimnqNb.net
ピンゴジをバカにするなよ
アメリカではたぶん初日で−1.0の累計興行収入を抜くんだぞ

40 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 09:13:43.08 ID:j3iW2HvP.net
オープニング$1100万とかアニメ映画含めても
日本産でポケモンと鬼滅とドラゴンボールと呪術の次に高いよなこれ?

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200