2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ7

1 :名無シネマさん:2023/12/04(月) 07:02:09.08 ID:nAzMKtmh.net
2023年11月3日(金)より公開のゴジラ-1.0の興行収入について語るスレ

全国522館(IMAX:49館/MX4D:15館/4DX SCREEN:4館/4DX:60館/ScreenX:10館/DolbyCinema:9館を含む)

前スレ
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ 6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1701473861/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

715 :名無シネマさん:2023/12/05(火) 23:42:35.03 ID:LwejkuBs.net
>>714
誰かにとってそういう映画はあるだろうし、それがある程度広い範囲で共有されてる映画だってあるでしょうよ
でもそういう映画だって誰かにとっては刺さらないことだってあるし、誹りを受けることだってある。それが間違っても批判されたり攻撃されたりして潰されたらいけないのよ

716 :名無シネマさん:2023/12/05(火) 23:49:00.25 ID:wuGnq8K5.net
IMAX特典のポスター裏山
俺らにも頂戴よお🥺
https://youtu.be/cc20FXU7Ja8?si=g4ZIGzNqUjW8ALbe

717 :名無シネマさん:2023/12/05(火) 23:54:17.60 ID:rD8hw3Cd.net
>>716
ポスターも羨ましいが、12万再生も行っていることに驚いた
数時間前に見た時はまだ2万くらいしかなかったのに

718 :名無シネマさん:2023/12/05(火) 23:54:18.39 ID:0DQPIi2X.net
>>714
アメリカで100人中90人以上に刺さってるのが今のゴジラ-1.0なわけで、いまの情況でも御の字と思うわ

719 :名無シネマさん:2023/12/05(火) 23:54:34.95 ID:eZryzDWl.net
>>716
アメリカの映画館も入場特典ってあるんだね

720 :名無シネマさん:2023/12/05(火) 23:54:48.67 ID:w5yBq+fO.net
そうか?
映画のこと偉そうに語ってるやつに限ってバイアスにまみれてるやつばかりな気がするし、そういう奴らを黙らせるメリットが勝る気がするけどな
映画評論とかたいして金もかからない趣味のくせに口だけ出して足を引っ張ってばかりだし

721 :名無シネマさん:2023/12/05(火) 23:57:59.68 ID:w5yBq+fO.net
>>716
ポスターもらえるとかええな
日本でもやればもう一伸びできるのに

722 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 00:12:33.26 ID:oouC7H+X.net
>>720
そういうのは人権のない国でやってください

723 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 00:37:50.44 ID:UiX/Xmof.net
日本でもIMAXではポスター配ってんの?と思ったら違うんか~い
ポスターいいなーほしいなー(チラッチラッ|д゚))

724 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 00:38:29.10 ID:nPIJvN8w.net
あの高雄が沈んだポスターマジ欲しいね
かっこ良すぎる

725 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 01:43:41.91 ID:xnSKCFmm.net
>>720
誰の足を引っ張ってるの? 君は誰? 足引っ張られてる? マイゴジの製作に出資してる人?

726 :名無シネマさん(東京都):2023/12/06(水) 02:57:27.28 ID:RjrOKO0y.net
Toho International's Godzilla Minus One grossed $1.23M on Monday (from 2,308 locations). Total domestic gross stands at $12.65M.(18億6000万円)

727 :名無シネマさん(みかか):2023/12/06(水) 03:42:52.15 ID:ZAbEUqVK.net
https://i.imgur.com/OrEpJ6B.jpg

マイゴジ、北米デイリー(月曜)1位!

728 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 04:50:46.31 ID:E9nJaq+N.net
素直にすげぇ

729 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 05:22:40.16 ID:/+d6BfcL.net
全米一位かあ、すげえな
コンサート映画との差がかなりあったから無理だろと思ってた

730 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 05:35:46.10 ID:FtEJMjC1.net
本当に1位だな
https://www.the-numbers.com/box-office-chart/daily/2023/12/04

731 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 05:48:27.82 ID:ks7eNozx.net
よくわからないけど
ビヨンセのツアー映画はもう終映したの?

732 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 05:48:58.72 ID:FtEJMjC1.net
外国語映画が1位になるのは中国のHero以来19年ぶり

733 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 05:49:24.85 ID:FtEJMjC1.net
>>732
あ、実写でね

734 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 05:51:01.78 ID:NnQWfLdd.net
これで「全米No.1!」ってCMうてるかね?

735 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 05:52:10.16 ID:TZMvzpgI.net
AVGN
トップガンマーベリックと同じレベル

https://youtu.be/xubEPzbUUms?si=1FbAX6mj7DuV39OT

736 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 05:58:49.92 ID:oVsbcLYl.net
しかも字幕でっていうのがすごいよな
アメリカ人字幕嫌いで見る文化ないしネット時代だからこそだな

737 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 06:08:43.67 ID:6TF8Gm4H.net
>>731
ビヨンセは木〜日のみ

738 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 06:13:08.43 ID:VCSL0+tG.net
>>698
それは無理だろ

739 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 06:13:22.33 ID:ks7eNozx.net
ゴジラXコングの予告編公開されたが、アメリカの予告編レビュー動画見ると
やはりマイナス・ワンを引き合いに出して語ってる人が多い
まったく違う方向性のドラマに、青ゴジラとピンクゴジラというのも対照的だからだろうな
しかし一緒に仲良く走るゴジラとコングにはぶっ飛んだw

740 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 06:16:22.19 ID:ks7eNozx.net
>>737
ありがとう
アメリカの劇場システムは、どれだ大ヒットしようと予定どおり終映させるんだな
それだとマイゴジも続映難しいかも

741 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 06:20:43.45 ID:q1NOlp4c.net
>>739
みんなーのAAにしか見えないわ
あの走るカット

742 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 06:28:57.42 ID:VCSL0+tG.net
>>739
昭和ゴジラとかめちゃくちゃやってるのを知らないのかね

743 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 06:36:12.32 ID:q1NOlp4c.net
>>742
いや、昭和ゴジラみたいで素敵ですみたいなコメントに一番いいねが集まってたよ

英語圏でも知ってる人は知ってる

744 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 06:42:04.12 ID:nAGwZVQ+.net
>>740
いや、ビヨンセは終映ではなく毎週木~日だよ
だから週末に戻ってくる
平日やらないのは客が少なくなる日を避ける戦略
テイラースイフトの真似

745 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 06:46:02.92 ID:yCKZGqHR.net
ゴジマイは怪獣映画の新しい境地を切り開いたのがスゴい

746 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 06:53:08.63 ID:gH30NhOb.net
>>730
2週間で終わるのはもったいない
観たいけどスケジュール上観れない、近くに上映館がないなど、不満の声が上がりそう
しかしそれはそれで名誉なことである
後に“幻の大ヒット作”と呼ばれるかもしれない

747 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 06:53:47.49 ID:ks7eNozx.net
>>744
柔軟というか効率的に面白いやり方でスクリーン割するんだなアメリカは
平日は1回だけ上映にしても良さそうにも思うけど
マイゴジも週末だけ1回上映で延長とかできないものか

748 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:06:53.29 ID:rdRu+GHZ.net
これも1週間で終わりなん?
シンゴジの時はファニメーションとかいう弱小配給のインディーズ扱いだったけどこれは東宝が力入れてるのに

749 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:18:59.22 ID:ks7eNozx.net
メインはアニメの海外展開なんだろうが東宝は色々やってるな
次のゴジラも上手くやってほしい
次作監督は全米展開考えたら山崎貴の一択でいいんじゃないかな

「ゴジラ −1.0」米国快進撃はラッキーでない ヒット生み出した東宝の国際戦略
https://note.com/sudotadashi/n/n0da003911655

東宝が国際事業の新会社設立、TOHOインターナショナルも傘下に
http://animationbusiness.info/archives/14699

750 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:22:08.26 ID:6TF8Gm4H.net
延長してるよすでにスケジュール出てる

751 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:22:42.87 ID:oVsbcLYl.net
>>748
今ならファニメーションはソニー傘下だからそこそこ力ありそうだけどね
基本5大メジャー、ディズニーとユニバーサルとワーナーとソニーとパラマウント以外は厳しい

752 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:25:03.92 ID:6TF8Gm4H.net
ファニメーションはクランチロールに統合されたからもう無い

753 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:26:16.77 ID:pmDv2AYD.net
Xで真相不明だがスピルバーグが言及したというポストがあるな

754 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:32:26.78 ID:pmDv2AYD.net
>>753
パロディアカウントらしい
忘れて頂戴

755 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:32:33.87 ID:oVsbcLYl.net
>>752
配給の話でしょ

756 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:36:42.69 ID:oVsbcLYl.net
ああ、配給ももうないのか

757 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:40:27.23 ID:VTM3mpc3.net
>>753
パロディアカウントなのでガセ
つられて恥かくやつ出てきそうだな


https://twitter.com/DisbussingFilm/status/1732146927427285086
DisbussingFilm
@DisbussingFilm
Steven Spielberg thinks ‘GODZILLA MINUS ONE’ is “the pinnacle of filmmaking.”
(Source:@Variety)

スティーブン・スピルバーグ監督は『GODZILLA MINUS ONE』を「映画製作の頂点」だと考えている。


このDisbussingFilm(フォロワー4万人)はDiscussingFilm(フォロワー130万人)と言う映画情報アカウントのパロディアカウント

Your leading source for quick unreliable news about movies and unrealistic content. (Parody)

元のバラエティのサイト行ってもそんな記事は存在しない
(deleted an unsolicited ad)

758 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:46:03.20 ID:SwiY+fue.net
>>710
自分は人間パートはボーッとしてたからや
五点満点なら五点は付けられない
そういう不評な感想はあっても良いし、あるべきだろ
仮にどんな名作であっても
駄作であっても

759 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:46:59.08 ID:CzyqfUFi.net
そういう釣りまで現れるってことは、逆に良いことだ。

760 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:49:58.31 ID:2fH2Vy49.net
>>743
違うゴジラが見れて俺は嬉しい

761 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:53:49.94 ID:UiX/Xmof.net
KAIJUに造詣が深いデルトロの感想はまだかいな

762 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:05:54.98 ID:58t4/2SN.net
全米一位すげーな
そろそろ吹替作れよ
更に化けるぞ

763 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:10:42.90 ID:CAeI3ORe.net
>>727
これが出てからアンチ虫の息で草

764 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:19:42.12 ID:RcJnaaxv.net
山崎監督個人としてはおそらく来年早々にも全米4大エージェンシーの何処かから確実にオファーが来るから契約
そっから本格的にアメリカでの仕事が決まる事になるでしょう
数年後になるだろうがもう日本のショボい仕事しなくて済むね

765 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:25:27.47 ID:jR3gw9Mc.net
吹き替え作らなかったのはストの影響??
でも君生きは豪華キャストで吹き替え版作ったもんな

766 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:25:40.72 ID:pSNIAaSs.net
白紙の誰かさんとは大違いだな
どうしてこうなった

767 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:27:39.43 ID:SwiY+fue.net
吹き替え作らなかった理由は何だ
ストやったから説が有力だが

768 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:30:21.32 ID:Zylai+jN.net
庵野アンチきっしょ

769 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:30:42.85 ID:hl7fZgEo.net
今からでも吹替作ってや

770 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:36:30.17 ID:SailoDoG.net
#Godzilla Minus One が再び歴史を作りました。月曜日に米国で123万ドルの収益を上げ、興行収入で1位の座を獲得しました。英語以外の実写映画がこの偉業を達成したのは19年間ぶりです。

#GodzillaMinusOne    made history again on Monday as it grossed $1.23 million in the U.S. and claimed the #1 spot at the box office, which is the first time that a non-English live action film has accomplished such a feat in 19 years.

1日目 472.6万ドル
2日目 373.5万ドル
3日目 295.8万ドル
4日目 122.5万ドル
先行含む初動3日間で1141万9,975ドル(16億8177万円)
累計1264万5,371万ドル(18億6107万円)

771 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:38:47.94 ID:SailoDoG.net
>>742
213 名無シネマさん(東京都) 2023/12/04(月) 16:40:34.50 ID:dwuEwceG
ゴジコン予告のyoutubeコメント
「I love how the monsterverse is slowly becoming just as batshit insane as the later Showa movies」
(モンスターバースが徐々に昭和後期の映画と同じくらいクソ狂気になってきているのが大好きです)
8421イイネ

いや全然褒めてねぇだろw

219 名無シネマさん(やわらか銀行) sage 2023/12/04(月) 16:47:32.41 ID:X07wKSXz
昭和のバカバカしさが好きな人間もいるにはいるだろう
俺もその一人だ

221 名無シネマさん(やわらか銀行) 2023/12/04(月) 16:53:20.61 ID:m6d1jDYh
エメゴジの頃は
「デッカイ爬虫類なんて我らが米軍のミサイルでイチコロだぜ! USA!USA!」
だったアメリカが、ギャレゴジの頃には
「怪獣は偉大な自然の摂理の具現者。卑小な人間などには抗えるはずがない」
と宗旨替えしていた同じ時期に、怪獣の本家だったはずの日本のオタク映画が
「怪獣なんてバカバカしいw シンゴジラはあくまで人間が作った製品であって、
やっつけ方までマニュアルに載ってます!やっぱり怖いのは人間!強いのも人間!
人間様最強!自衛隊サイコー!」
とかつてのアメリカ人のメンタリティになっているタスキがけ現象が面白い、
と思ったな
vsコングのワニ泳ぎゴジラなんか、尻尾の一振りでアメリカ艦船
2隻を真っ二つにしてるぞwww

772 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:38:55.54 ID:XHxDW+/j.net
やっぱゴジラは日本が舞台じゃゴジラって感じがしないね
アメリカが舞台だとゴジラっていうよりジュラシックパークになってしまう

773 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:45:41.39 ID:B63nnQ0D.net
これで全米NO1のCM作れるな

774 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:47:10.65 ID:SailoDoG.net
「ゴジラ対メガロ」おバカシーンに狂喜乱舞するアメリカのファン
https://youtu.be/BF5KWRlqMFU?feature=shared

775 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:51:54.40 ID:pmDv2AYD.net
>>774
これ思い出した、コメント1万
https://youtu.be/ujvEqb8SwRs?si=z7dvVGRQuOWd7MdC

776 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:59:12.59 ID:R1vk5TtN.net
>>771
やはり最後の敵は同じ人間だったな

777 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:59:45.90 ID:aGPYPPPM.net
>>479
アポロとロッキーのトレーニングだな

778 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:01:45.88 ID:zBu1ulSk.net
北米の市場のデカさで平日とはいえ122万ドルでデイリー1位取れるってどんだけショボいんだよ
ネトフリとかが主流になって客が減ってるんだな

779 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:04:17.91 ID:gC1TlOgt.net
今週末劇場さえ確保できてたら

780 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:04:40.62 ID:Aw+Rwfwx.net
ドラゴンボールは金曜初日から木曜まで一週間一応1位は守り通しているな
ちなみに月曜は150万ドル稼いでた

781 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:05:29.94 ID:4fWeUoyq.net
やっぱアニメは強ぇな

782 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:06:13.73 ID:ZJvuvCGA.net
>>730
データ見ると3位のアニマルとかいうインド映画の方が凄いんだが
上映館数はゴジラの4分の1程度なのに
劇場ごとのチケット売り上げはゴジラの倍以上で3位に食い込んでる

783 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:08:02.94 ID:VTM3mpc3.net
元々1週間の予定だったとしたら吹替作らなかったのも不思議ではないな
ストの対象はアメリカ大手製作会社と配信会社だったはずだから海外や独立系は対象外なはずだし
キミイキは独立系だからストの最中でも普通にできたんでしょう

784 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:17:41.30 ID:ks7eNozx.net
>>783
少年とサギに声優で出てるロバート・パティンソンやクリスチャン・ベールは
ユニオン所属の俳優なのに制約はかからなかったのかな?

785 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:25:20.24 ID:YaHt6qX0.net
>>784
783の書き込み読んでないのかあんた
ストが適用されるのはハリウッドメジャーと大手配信だけで独立系は対象外
そもそもそいつら2人以外も全員SAG-AFTRA所属の役者だわ

786 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:26:30.30 ID:VVV6rjgX.net
https://www.bbc.com/culture/article/20231205-godzilla-minus-one-the-japanese-film-thats-2023s-best-action-blockbuster

BBCもべた褒め?

787 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:27:58.02 ID:ks7eNozx.net
岡田が庵野は驕り高ぶってるが
シンゴジラは抜かれるとか言ってるな

788 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:32:12.10 ID:DxDViNxp.net
「君の名は。」が公開されスマッシュヒットとなって
公開館数拡大の端緒をつけるまではアニメだって
アメリカではこんなものだった
認められてたのはジブリとドラゴンボールだけ
わずか10年で状況が変わったものだなあ

■2014年
521.0万ドル  風立ちぬ
255.3万ドル  ドラゴンボールZ・神vs神
70.3万ドル  かぐや姫の物語 
18.0万ドル  ヱヴァンゲリヲン新劇場版・Q
11.0万ドル  あの日見た花の名前をー

■2015年
800.8万ドル ドラゴンボールZ・復活の「F」
92.0万ドル  BORUTO−ナルト the movie
56.1万ドル  思い出のマーニー
52.4万ドル  The Last - ナルト the Movie 
45.0万ドル  進撃の巨人・前編 - 紅蓮の弓矢
31.0万ドル  進撃の巨人・後編 - 自由の翼 
11.6万ドル  ラブライブ!
10.1万ドル  攻殻機動隊 新劇場版

■2016年
49.1万ドル  バケモノの子
45.3万ドル  おもひでぽろぽろ(再公開)
25.7万ドル  妖怪ウォッチ
22.3万ドル  百日紅〜ミス・ホクサイ 
19.1万ドル  デジモン・アドベンチャー 
13.8万ドル  サイコパス

789 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:34:37.15 ID:Aw+Rwfwx.net
>>788
君の名は。うんたらよりも
TVシリーズのアニメの配信環境が整ったことが大きいと思う

790 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:35:04.70 ID:+oQLjX7A.net
歴史的快挙だな
全編外国語の実写が全米1位って

791 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:36:22.22 ID:DxDViNxp.net
>>775
海外編集版「キングコング対ゴジラ」の予告編見ると、
サスペンスフルなパニック映画みたいでワクワクするw

まさかオリジナル版が「東宝創立30周年記念・超豪華
サラリーマン喜劇映画」だとは思わないよなあ

792 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:40:13.83 ID:iTynM99Z.net
>>791
あの予告見ると、アメリカ人て大怪獣大好きだけど大怪獣をデザインするの苦手なんだな…と思った
まあ差別化できてて良いよね、レジェンダリーと東宝

793 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:40:43.79 ID:Aw+Rwfwx.net
今日はちょっと北米での稼ぎがちょっと上がるだろうけど
どの映画も火曜日は少し上がるので快挙とか勘違いしないように

794 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:43:59.49 ID:MhKkvfUy.net
もし上映館数が同じならインド映画のアニマルの方が売り上げ上だったろうな
コスパ的にもアニマルが圧勝だからこっちを拡大延長したほうがいい
numbers.com/box-office-chart/daily/2023/

ゴジラ-1.0
上映館数2300
上映館ごとの売り上げ530ドル
月曜興収122万ドル
累計興収1260万ドル

アニマル(インド映画)
上映館数690
上映館ごとの売り上げ1200ドル
月曜興収78万ドル
累計725万ドル

795 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:44:09.24 ID:4C9dE3z2.net
>>792
ハリウッドに出てくるのは怪獣ではなくて、あくまでクリーチャーなんだよな
だから生物としてのリアルさがベースにある
エメゴジだって基本はその発想からきているし
デル・トロのパシリムのKaijuにしたってクリーチャー感満載

796 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:45:12.18 ID:JuzBWSlZ.net
>>788
これだとシンゴジ160万も意外と稼いでるように見える

797 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:52:30.25 ID:Rl+mtna6.net
キンゴジの海外版は、アメリカのテレビキャスターが
ゴジラ・キングコング事件をニュース番組でライブで伝える内容で
これらの映画を見たアメリカの子供は「倒してくれないと米国まで来たら大変だ」と
思ったらしい

798 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:02:05.17 ID:yCKZGqHR.net
>>787
海外でのヒットも予想してたし今回はかなり当たってると思う
ていうかさすがにチンゴジより出来が圧倒的に良い

799 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:04:56.87 ID:VCSL0+tG.net
>>782
アメリカインド人多いから

800 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:09:41.10 ID:DxDViNxp.net
日本アニメ北米興収

■2016年

バケモノの子   49.1万ドル
おもひでぽろぽろ(再公開) 45.3万ドル
妖怪ウォッチ   25.7万ドル
百日紅〜ミス・ホクサイ   22.3万ドル
デジモン・アドベンチャー  19.1万ドル
サイコパス     13.8万ドル


■2017年

君の名は。     501.7万ドル
ソードアート・オンライン  152.2万ドル
遊戯王・DarkSide of Dimensions  101.5万ドル
フェアリーテイル Dragon Cry  51.9万ドル
セーラームーンR   45.2万ドル
ワンピース・フィルムゴールド  42.4万ドル
黒執事〜 Book of the Atlantic  24.8万ドル
この世界の片隅に    17.2万ドル

参考 シン・ゴジラ 191.8万ドル

801 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:10:58.23 ID:DxDViNxp.net
繰り返しになるけど、アメリカの劇場版日本アニメの興行は
6年前に「君の名は。」「ソードアートオンライン」などが
北米興収としては久々にミリオンを出すスマッシュヒットに
なったのが本当に転機になったんだよねえ
(もちろんサブスクなどの視聴環境の整備が土台にあるのだろうけど)

翌2018年、ドラゴンボールの最新作が3071万ドルという
日本アニメとしては最高レベルの大ヒットになった
(その時点でのアメリカ公開された日本アニメ歴代3位)

この頃から天気の子が780万ドル(その時点の歴代11位)、
ぼくのヒーローアカデミア第一作が575万ドル(歴代12位)、
メアリと魔女の花が242万ドル(歴代18位)という立派な
興収を上げる活況を呈するようになって、とうとう2020年には
ヒロアカ新作(全米公開3作目)が1330万ドルの
大ヒットになり、
これが2021年、「鬼滅の刃」が1999年のポケモン第一作
(全米3,043劇場での巨大公開)以来久々となる、日本アニメ
全米週末1位を獲得する快挙につながった

今のクランチロールの大規模公開に至る積み重ねだね
何しろ2016年には日本アニメの稼ぎ頭が、再公開された
『おもいでぽろぽろ』の45万ドルだったんだから

802 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:14:24.47 ID:yCKZGqHR.net
歴史的快挙だよな
そして素直に祝福できない日本人、っていうかお前らの一部な
本当にそういうところだぞ、無能なのは

803 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:24:29.63 ID:Rl+mtna6.net
平日120万ドルで週末前までに+500万ドル

804 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:28:08.64 ID:urU/NkLR.net
邦画実写初の世界的ヒットか
欧州でどのくらい行くか

805 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:29:42.97 ID:DxDViNxp.net
>>797
80年代、まだ日本の映画ファンが「日本の特撮は子供騙し、
海外のSFXサイコー!」という空気に満ちていた頃に招かれた
ハリウッドのクリエイター達がコンベンションの途中から
日本の怪獣映画の話に夢中になり、リック・ベイカーだったかが
(うろ覚えでごめん)「子供の頃に『地球防衛軍』を見て
これは遠いアジアの国で本当にあったことの記録なんだと
信じていた。作り話だなんて思っていなかった」と力説して
司会の手塚治虫はじめ日本の関係者を困惑させていたねw
https://youtu.be/ZdOPEn8f9cA?si=V8ssfiWBSParWoQ7

806 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:33:30.61 ID:PX7ky7R+.net
>>800
あれ当時の情勢だとシンゴジ思ったより強くね?

807 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:41:34.73 ID:6zZUtUhR.net
>>794
もしマイゴジがマーベルズと同じ上映数なら
もしマイゴジがWishと同じ上映数なら

なんかそれ意味あるんか?

808 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:44:21.80 ID:tvB+r8Hg.net
>>806
確かに思ったより強いわ
シンゴジもマイゴジも持ち味活かしてて良い感じ

809 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:45:19.67 ID:yKDZjZHm.net
ビヨンセが木曜日までお休みとは言えハンガーゲーム抑えてNo.1になってしまったか。笑
まさかの展開だなぁ。

810 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:48:24.00 ID:6zZUtUhR.net
制作費2億のマーベルズ!
ディズニー100周年記念作Wish!
大人気続編ハンガー!

10日前のお前らにゴジラが全米1位だったよ?言ったら糞叩かれただろな

811 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:49:30.73 ID:oouC7H+X.net
>>786
褒めてるけどなんか内容よりも観客に受け入れられた理由の考察に文章割いてる
複雑なプロット化したヒーロー映画に対してシンプルなプロットだとか
てかドラマ部分はやっぱり外国人から見てもメロドラマめいてる部分もあるって感じなんやな
それでも高評価っぽい? 感じ? なんか記者本人の感想を書いた記事ではないっぽい

812 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:58:21.65 ID:RMw+bdlp.net
ユアストーリーはよく言われるが
最後のあれOKしたの堀井(スクエニ)だからな
監督だけ悪いみたいな言い方はどうかと思うで

813 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:59:25.95 ID:yEokImvI.net
アメリカ人的にもニューヨークが破壊されたら「オーマイ…」だが
日本がメチャクチャにる分には「黄色い猿どもが潰されてるぜ!
ヒャッハー!」と娯楽として楽しめるだろうしな

814 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 11:04:36.11 ID:RjrOKO0y.net
>>764
テレ東の取材で事務所にカメラ入ってたが
もう次の仕事やってるみたいね
この資料は映しちゃダメって

815 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 11:05:38.05 ID:+oQLjX7A.net
>>808
シンゴジは海外評価も高いんだよ
ハリウッドの名だたる監督たちもシンゴジ好きを公言する人多いし

国内アンチがあることないこと騒ぎ立ててるだけ

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200