2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ7

740 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 06:16:22.19 ID:ks7eNozx.net
>>737
ありがとう
アメリカの劇場システムは、どれだ大ヒットしようと予定どおり終映させるんだな
それだとマイゴジも続映難しいかも

741 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 06:20:43.45 ID:q1NOlp4c.net
>>739
みんなーのAAにしか見えないわ
あの走るカット

742 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 06:28:57.42 ID:VCSL0+tG.net
>>739
昭和ゴジラとかめちゃくちゃやってるのを知らないのかね

743 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 06:36:12.32 ID:q1NOlp4c.net
>>742
いや、昭和ゴジラみたいで素敵ですみたいなコメントに一番いいねが集まってたよ

英語圏でも知ってる人は知ってる

744 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 06:42:04.12 ID:nAGwZVQ+.net
>>740
いや、ビヨンセは終映ではなく毎週木~日だよ
だから週末に戻ってくる
平日やらないのは客が少なくなる日を避ける戦略
テイラースイフトの真似

745 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 06:46:02.92 ID:yCKZGqHR.net
ゴジマイは怪獣映画の新しい境地を切り開いたのがスゴい

746 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 06:53:08.63 ID:gH30NhOb.net
>>730
2週間で終わるのはもったいない
観たいけどスケジュール上観れない、近くに上映館がないなど、不満の声が上がりそう
しかしそれはそれで名誉なことである
後に“幻の大ヒット作”と呼ばれるかもしれない

747 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 06:53:47.49 ID:ks7eNozx.net
>>744
柔軟というか効率的に面白いやり方でスクリーン割するんだなアメリカは
平日は1回だけ上映にしても良さそうにも思うけど
マイゴジも週末だけ1回上映で延長とかできないものか

748 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:06:53.29 ID:rdRu+GHZ.net
これも1週間で終わりなん?
シンゴジの時はファニメーションとかいう弱小配給のインディーズ扱いだったけどこれは東宝が力入れてるのに

749 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:18:59.22 ID:ks7eNozx.net
メインはアニメの海外展開なんだろうが東宝は色々やってるな
次のゴジラも上手くやってほしい
次作監督は全米展開考えたら山崎貴の一択でいいんじゃないかな

「ゴジラ −1.0」米国快進撃はラッキーでない ヒット生み出した東宝の国際戦略
https://note.com/sudotadashi/n/n0da003911655

東宝が国際事業の新会社設立、TOHOインターナショナルも傘下に
http://animationbusiness.info/archives/14699

750 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:22:08.26 ID:6TF8Gm4H.net
延長してるよすでにスケジュール出てる

751 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:22:42.87 ID:oVsbcLYl.net
>>748
今ならファニメーションはソニー傘下だからそこそこ力ありそうだけどね
基本5大メジャー、ディズニーとユニバーサルとワーナーとソニーとパラマウント以外は厳しい

752 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:25:03.92 ID:6TF8Gm4H.net
ファニメーションはクランチロールに統合されたからもう無い

753 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:26:16.77 ID:pmDv2AYD.net
Xで真相不明だがスピルバーグが言及したというポストがあるな

754 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:32:26.78 ID:pmDv2AYD.net
>>753
パロディアカウントらしい
忘れて頂戴

755 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:32:33.87 ID:oVsbcLYl.net
>>752
配給の話でしょ

756 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:36:42.69 ID:oVsbcLYl.net
ああ、配給ももうないのか

757 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:40:27.23 ID:VTM3mpc3.net
>>753
パロディアカウントなのでガセ
つられて恥かくやつ出てきそうだな


https://twitter.com/DisbussingFilm/status/1732146927427285086
DisbussingFilm
@DisbussingFilm
Steven Spielberg thinks ‘GODZILLA MINUS ONE’ is “the pinnacle of filmmaking.”
(Source:@Variety)

スティーブン・スピルバーグ監督は『GODZILLA MINUS ONE』を「映画製作の頂点」だと考えている。


このDisbussingFilm(フォロワー4万人)はDiscussingFilm(フォロワー130万人)と言う映画情報アカウントのパロディアカウント

Your leading source for quick unreliable news about movies and unrealistic content. (Parody)

元のバラエティのサイト行ってもそんな記事は存在しない
(deleted an unsolicited ad)

758 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:46:03.20 ID:SwiY+fue.net
>>710
自分は人間パートはボーッとしてたからや
五点満点なら五点は付けられない
そういう不評な感想はあっても良いし、あるべきだろ
仮にどんな名作であっても
駄作であっても

759 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:46:59.08 ID:CzyqfUFi.net
そういう釣りまで現れるってことは、逆に良いことだ。

760 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:49:58.31 ID:2fH2Vy49.net
>>743
違うゴジラが見れて俺は嬉しい

761 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 07:53:49.94 ID:UiX/Xmof.net
KAIJUに造詣が深いデルトロの感想はまだかいな

762 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:05:54.98 ID:58t4/2SN.net
全米一位すげーな
そろそろ吹替作れよ
更に化けるぞ

763 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:10:42.90 ID:CAeI3ORe.net
>>727
これが出てからアンチ虫の息で草

764 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:19:42.12 ID:RcJnaaxv.net
山崎監督個人としてはおそらく来年早々にも全米4大エージェンシーの何処かから確実にオファーが来るから契約
そっから本格的にアメリカでの仕事が決まる事になるでしょう
数年後になるだろうがもう日本のショボい仕事しなくて済むね

765 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:25:27.47 ID:jR3gw9Mc.net
吹き替え作らなかったのはストの影響??
でも君生きは豪華キャストで吹き替え版作ったもんな

766 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:25:40.72 ID:pSNIAaSs.net
白紙の誰かさんとは大違いだな
どうしてこうなった

767 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:27:39.43 ID:SwiY+fue.net
吹き替え作らなかった理由は何だ
ストやったから説が有力だが

768 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:30:21.32 ID:Zylai+jN.net
庵野アンチきっしょ

769 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:30:42.85 ID:hl7fZgEo.net
今からでも吹替作ってや

770 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:36:30.17 ID:SailoDoG.net
#Godzilla Minus One が再び歴史を作りました。月曜日に米国で123万ドルの収益を上げ、興行収入で1位の座を獲得しました。英語以外の実写映画がこの偉業を達成したのは19年間ぶりです。

#GodzillaMinusOne    made history again on Monday as it grossed $1.23 million in the U.S. and claimed the #1 spot at the box office, which is the first time that a non-English live action film has accomplished such a feat in 19 years.

1日目 472.6万ドル
2日目 373.5万ドル
3日目 295.8万ドル
4日目 122.5万ドル
先行含む初動3日間で1141万9,975ドル(16億8177万円)
累計1264万5,371万ドル(18億6107万円)

771 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:38:47.94 ID:SailoDoG.net
>>742
213 名無シネマさん(東京都) 2023/12/04(月) 16:40:34.50 ID:dwuEwceG
ゴジコン予告のyoutubeコメント
「I love how the monsterverse is slowly becoming just as batshit insane as the later Showa movies」
(モンスターバースが徐々に昭和後期の映画と同じくらいクソ狂気になってきているのが大好きです)
8421イイネ

いや全然褒めてねぇだろw

219 名無シネマさん(やわらか銀行) sage 2023/12/04(月) 16:47:32.41 ID:X07wKSXz
昭和のバカバカしさが好きな人間もいるにはいるだろう
俺もその一人だ

221 名無シネマさん(やわらか銀行) 2023/12/04(月) 16:53:20.61 ID:m6d1jDYh
エメゴジの頃は
「デッカイ爬虫類なんて我らが米軍のミサイルでイチコロだぜ! USA!USA!」
だったアメリカが、ギャレゴジの頃には
「怪獣は偉大な自然の摂理の具現者。卑小な人間などには抗えるはずがない」
と宗旨替えしていた同じ時期に、怪獣の本家だったはずの日本のオタク映画が
「怪獣なんてバカバカしいw シンゴジラはあくまで人間が作った製品であって、
やっつけ方までマニュアルに載ってます!やっぱり怖いのは人間!強いのも人間!
人間様最強!自衛隊サイコー!」
とかつてのアメリカ人のメンタリティになっているタスキがけ現象が面白い、
と思ったな
vsコングのワニ泳ぎゴジラなんか、尻尾の一振りでアメリカ艦船
2隻を真っ二つにしてるぞwww

772 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:38:55.54 ID:XHxDW+/j.net
やっぱゴジラは日本が舞台じゃゴジラって感じがしないね
アメリカが舞台だとゴジラっていうよりジュラシックパークになってしまう

773 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:45:41.39 ID:B63nnQ0D.net
これで全米NO1のCM作れるな

774 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:47:10.65 ID:SailoDoG.net
「ゴジラ対メガロ」おバカシーンに狂喜乱舞するアメリカのファン
https://youtu.be/BF5KWRlqMFU?feature=shared

775 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:51:54.40 ID:pmDv2AYD.net
>>774
これ思い出した、コメント1万
https://youtu.be/ujvEqb8SwRs?si=z7dvVGRQuOWd7MdC

776 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:59:12.59 ID:R1vk5TtN.net
>>771
やはり最後の敵は同じ人間だったな

777 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 08:59:45.90 ID:aGPYPPPM.net
>>479
アポロとロッキーのトレーニングだな

778 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:01:45.88 ID:zBu1ulSk.net
北米の市場のデカさで平日とはいえ122万ドルでデイリー1位取れるってどんだけショボいんだよ
ネトフリとかが主流になって客が減ってるんだな

779 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:04:17.91 ID:gC1TlOgt.net
今週末劇場さえ確保できてたら

780 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:04:40.62 ID:Aw+Rwfwx.net
ドラゴンボールは金曜初日から木曜まで一週間一応1位は守り通しているな
ちなみに月曜は150万ドル稼いでた

781 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:05:29.94 ID:4fWeUoyq.net
やっぱアニメは強ぇな

782 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:06:13.73 ID:ZJvuvCGA.net
>>730
データ見ると3位のアニマルとかいうインド映画の方が凄いんだが
上映館数はゴジラの4分の1程度なのに
劇場ごとのチケット売り上げはゴジラの倍以上で3位に食い込んでる

783 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:08:02.94 ID:VTM3mpc3.net
元々1週間の予定だったとしたら吹替作らなかったのも不思議ではないな
ストの対象はアメリカ大手製作会社と配信会社だったはずだから海外や独立系は対象外なはずだし
キミイキは独立系だからストの最中でも普通にできたんでしょう

784 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:17:41.30 ID:ks7eNozx.net
>>783
少年とサギに声優で出てるロバート・パティンソンやクリスチャン・ベールは
ユニオン所属の俳優なのに制約はかからなかったのかな?

785 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:25:20.24 ID:YaHt6qX0.net
>>784
783の書き込み読んでないのかあんた
ストが適用されるのはハリウッドメジャーと大手配信だけで独立系は対象外
そもそもそいつら2人以外も全員SAG-AFTRA所属の役者だわ

786 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:26:30.30 ID:VVV6rjgX.net
https://www.bbc.com/culture/article/20231205-godzilla-minus-one-the-japanese-film-thats-2023s-best-action-blockbuster

BBCもべた褒め?

787 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:27:58.02 ID:ks7eNozx.net
岡田が庵野は驕り高ぶってるが
シンゴジラは抜かれるとか言ってるな

788 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:32:12.10 ID:DxDViNxp.net
「君の名は。」が公開されスマッシュヒットとなって
公開館数拡大の端緒をつけるまではアニメだって
アメリカではこんなものだった
認められてたのはジブリとドラゴンボールだけ
わずか10年で状況が変わったものだなあ

■2014年
521.0万ドル  風立ちぬ
255.3万ドル  ドラゴンボールZ・神vs神
70.3万ドル  かぐや姫の物語 
18.0万ドル  ヱヴァンゲリヲン新劇場版・Q
11.0万ドル  あの日見た花の名前をー

■2015年
800.8万ドル ドラゴンボールZ・復活の「F」
92.0万ドル  BORUTO−ナルト the movie
56.1万ドル  思い出のマーニー
52.4万ドル  The Last - ナルト the Movie 
45.0万ドル  進撃の巨人・前編 - 紅蓮の弓矢
31.0万ドル  進撃の巨人・後編 - 自由の翼 
11.6万ドル  ラブライブ!
10.1万ドル  攻殻機動隊 新劇場版

■2016年
49.1万ドル  バケモノの子
45.3万ドル  おもひでぽろぽろ(再公開)
25.7万ドル  妖怪ウォッチ
22.3万ドル  百日紅〜ミス・ホクサイ 
19.1万ドル  デジモン・アドベンチャー 
13.8万ドル  サイコパス

789 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:34:37.15 ID:Aw+Rwfwx.net
>>788
君の名は。うんたらよりも
TVシリーズのアニメの配信環境が整ったことが大きいと思う

790 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:35:04.70 ID:+oQLjX7A.net
歴史的快挙だな
全編外国語の実写が全米1位って

791 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:36:22.22 ID:DxDViNxp.net
>>775
海外編集版「キングコング対ゴジラ」の予告編見ると、
サスペンスフルなパニック映画みたいでワクワクするw

まさかオリジナル版が「東宝創立30周年記念・超豪華
サラリーマン喜劇映画」だとは思わないよなあ

792 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:40:13.83 ID:iTynM99Z.net
>>791
あの予告見ると、アメリカ人て大怪獣大好きだけど大怪獣をデザインするの苦手なんだな…と思った
まあ差別化できてて良いよね、レジェンダリーと東宝

793 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:40:43.79 ID:Aw+Rwfwx.net
今日はちょっと北米での稼ぎがちょっと上がるだろうけど
どの映画も火曜日は少し上がるので快挙とか勘違いしないように

794 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:43:59.49 ID:MhKkvfUy.net
もし上映館数が同じならインド映画のアニマルの方が売り上げ上だったろうな
コスパ的にもアニマルが圧勝だからこっちを拡大延長したほうがいい
numbers.com/box-office-chart/daily/2023/

ゴジラ-1.0
上映館数2300
上映館ごとの売り上げ530ドル
月曜興収122万ドル
累計興収1260万ドル

アニマル(インド映画)
上映館数690
上映館ごとの売り上げ1200ドル
月曜興収78万ドル
累計725万ドル

795 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:44:09.24 ID:4C9dE3z2.net
>>792
ハリウッドに出てくるのは怪獣ではなくて、あくまでクリーチャーなんだよな
だから生物としてのリアルさがベースにある
エメゴジだって基本はその発想からきているし
デル・トロのパシリムのKaijuにしたってクリーチャー感満載

796 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:45:12.18 ID:JuzBWSlZ.net
>>788
これだとシンゴジ160万も意外と稼いでるように見える

797 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 09:52:30.25 ID:Rl+mtna6.net
キンゴジの海外版は、アメリカのテレビキャスターが
ゴジラ・キングコング事件をニュース番組でライブで伝える内容で
これらの映画を見たアメリカの子供は「倒してくれないと米国まで来たら大変だ」と
思ったらしい

798 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:02:05.17 ID:yCKZGqHR.net
>>787
海外でのヒットも予想してたし今回はかなり当たってると思う
ていうかさすがにチンゴジより出来が圧倒的に良い

799 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:04:56.87 ID:VCSL0+tG.net
>>782
アメリカインド人多いから

800 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:09:41.10 ID:DxDViNxp.net
日本アニメ北米興収

■2016年

バケモノの子   49.1万ドル
おもひでぽろぽろ(再公開) 45.3万ドル
妖怪ウォッチ   25.7万ドル
百日紅〜ミス・ホクサイ   22.3万ドル
デジモン・アドベンチャー  19.1万ドル
サイコパス     13.8万ドル


■2017年

君の名は。     501.7万ドル
ソードアート・オンライン  152.2万ドル
遊戯王・DarkSide of Dimensions  101.5万ドル
フェアリーテイル Dragon Cry  51.9万ドル
セーラームーンR   45.2万ドル
ワンピース・フィルムゴールド  42.4万ドル
黒執事〜 Book of the Atlantic  24.8万ドル
この世界の片隅に    17.2万ドル

参考 シン・ゴジラ 191.8万ドル

801 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:10:58.23 ID:DxDViNxp.net
繰り返しになるけど、アメリカの劇場版日本アニメの興行は
6年前に「君の名は。」「ソードアートオンライン」などが
北米興収としては久々にミリオンを出すスマッシュヒットに
なったのが本当に転機になったんだよねえ
(もちろんサブスクなどの視聴環境の整備が土台にあるのだろうけど)

翌2018年、ドラゴンボールの最新作が3071万ドルという
日本アニメとしては最高レベルの大ヒットになった
(その時点でのアメリカ公開された日本アニメ歴代3位)

この頃から天気の子が780万ドル(その時点の歴代11位)、
ぼくのヒーローアカデミア第一作が575万ドル(歴代12位)、
メアリと魔女の花が242万ドル(歴代18位)という立派な
興収を上げる活況を呈するようになって、とうとう2020年には
ヒロアカ新作(全米公開3作目)が1330万ドルの
大ヒットになり、
これが2021年、「鬼滅の刃」が1999年のポケモン第一作
(全米3,043劇場での巨大公開)以来久々となる、日本アニメ
全米週末1位を獲得する快挙につながった

今のクランチロールの大規模公開に至る積み重ねだね
何しろ2016年には日本アニメの稼ぎ頭が、再公開された
『おもいでぽろぽろ』の45万ドルだったんだから

802 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:14:24.47 ID:yCKZGqHR.net
歴史的快挙だよな
そして素直に祝福できない日本人、っていうかお前らの一部な
本当にそういうところだぞ、無能なのは

803 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:24:29.63 ID:Rl+mtna6.net
平日120万ドルで週末前までに+500万ドル

804 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:28:08.64 ID:urU/NkLR.net
邦画実写初の世界的ヒットか
欧州でどのくらい行くか

805 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:29:42.97 ID:DxDViNxp.net
>>797
80年代、まだ日本の映画ファンが「日本の特撮は子供騙し、
海外のSFXサイコー!」という空気に満ちていた頃に招かれた
ハリウッドのクリエイター達がコンベンションの途中から
日本の怪獣映画の話に夢中になり、リック・ベイカーだったかが
(うろ覚えでごめん)「子供の頃に『地球防衛軍』を見て
これは遠いアジアの国で本当にあったことの記録なんだと
信じていた。作り話だなんて思っていなかった」と力説して
司会の手塚治虫はじめ日本の関係者を困惑させていたねw
https://youtu.be/ZdOPEn8f9cA?si=V8ssfiWBSParWoQ7

806 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:33:30.61 ID:PX7ky7R+.net
>>800
あれ当時の情勢だとシンゴジ思ったより強くね?

807 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:41:34.73 ID:6zZUtUhR.net
>>794
もしマイゴジがマーベルズと同じ上映数なら
もしマイゴジがWishと同じ上映数なら

なんかそれ意味あるんか?

808 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:44:21.80 ID:tvB+r8Hg.net
>>806
確かに思ったより強いわ
シンゴジもマイゴジも持ち味活かしてて良い感じ

809 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:45:19.67 ID:yKDZjZHm.net
ビヨンセが木曜日までお休みとは言えハンガーゲーム抑えてNo.1になってしまったか。笑
まさかの展開だなぁ。

810 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:48:24.00 ID:6zZUtUhR.net
制作費2億のマーベルズ!
ディズニー100周年記念作Wish!
大人気続編ハンガー!

10日前のお前らにゴジラが全米1位だったよ?言ったら糞叩かれただろな

811 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:49:30.73 ID:oouC7H+X.net
>>786
褒めてるけどなんか内容よりも観客に受け入れられた理由の考察に文章割いてる
複雑なプロット化したヒーロー映画に対してシンプルなプロットだとか
てかドラマ部分はやっぱり外国人から見てもメロドラマめいてる部分もあるって感じなんやな
それでも高評価っぽい? 感じ? なんか記者本人の感想を書いた記事ではないっぽい

812 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:58:21.65 ID:RMw+bdlp.net
ユアストーリーはよく言われるが
最後のあれOKしたの堀井(スクエニ)だからな
監督だけ悪いみたいな言い方はどうかと思うで

813 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 10:59:25.95 ID:yEokImvI.net
アメリカ人的にもニューヨークが破壊されたら「オーマイ…」だが
日本がメチャクチャにる分には「黄色い猿どもが潰されてるぜ!
ヒャッハー!」と娯楽として楽しめるだろうしな

814 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 11:04:36.11 ID:RjrOKO0y.net
>>764
テレ東の取材で事務所にカメラ入ってたが
もう次の仕事やってるみたいね
この資料は映しちゃダメって

815 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 11:05:38.05 ID:+oQLjX7A.net
>>808
シンゴジは海外評価も高いんだよ
ハリウッドの名だたる監督たちもシンゴジ好きを公言する人多いし

国内アンチがあることないこと騒ぎ立ててるだけ

816 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 11:07:45.87 ID:yKDZjZHm.net
この映画がきちんと評価をされること、製作費に対してきちんと稼いで次に繋がること、これが大事、別に賞とか全米で受けたとかはボーナスぐらいに考えていたが日本でちゃんと得られそうに無い評価が海を越えて映画の本場アメリカで評価が得られるならば映画好きとしてはこんな嬉しいことは無い。どうやったってSF映画でアメリカには敵わないとずっと思っていたけど「ゴジラ-1.0」でその考えは変わったわ。

817 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 11:09:56.86 ID:oouC7H+X.net
>>812
だけが悪いっていうかあんなアイデアを”思いついてしまった”で出てくるのがアレってどんだけ煮詰まってたんだよ!って感じ
ゲームやってないって公言? したのもちょっと迂闊な気がするし
そりゃ反発する人も出てくるわっていう
まあ山崎貴本人は仕事引き受けた感じなんだろうけどねユアストーリーは
ゴジマイとかアルキメデスみたいに自分が好きで自分の想いと合致する作品をつくったほうがいい作品になるのは自明ではある

818 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 11:10:48.13 ID:+oQLjX7A.net
>>810
マーベルズは2億ドル以上かかってるよ

>「ザ・マーベルズ」(製作費 : 2億7,480万ドル)

819 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 11:12:01.03 ID:oouC7H+X.net
>>816
SF映画としての評価はされてないし、日本は小難しいのあんま好かれないからこれからもムズそう
スペクタクル映画として対抗できるのはマジですごい

820 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 11:14:03.15 ID:Yt6nhHtN.net
>>735
この人は有名なインフルエンサーなん?

821 :名無シネマさん(ジパング):2023/12/06(水) 11:18:38.28 ID:DfXTp+fU.net
>>807
意味あるよ
館ごとの売り上げでアニマルが圧勝してんだから

822 :名無シネマさん(茸):2023/12/06(水) 11:19:41.36 ID:VTM3mpc3.net
登録者数379万だからそれなりに有名なんだろう

823 :名無シネマさん(東京都):2023/12/06(水) 11:20:19.57 ID:oouC7H+X.net
>>820
アングリービデオゲームナードってけっこう前から活動してる人
レトロゲーマーでクソゲーのレビューしては怒ってうんこするイメージ
映画のレビューしてるとは知らんかったな
人気だよ

824 :名無シネマさん(みかか):2023/12/06(水) 11:20:49.39 ID:ZAbEUqVK.net
https://pbs.twimg.com/media/GAn50O4asAAjW7C.jpg

平日でこの客入りは凄い
大箱なのに

825 :名無シネマさん(千葉県):2023/12/06(水) 11:21:20.68 ID:1OKg2SL6.net
ドラクエはあれだろ
作曲家のじいちゃんが百田みたいな人だから
なんかその辺の右翼ネットワークだろ知らんけど

826 :名無シネマさん(みかか):2023/12/06(水) 11:22:32.13 ID:ZAbEUqVK.net
ツイッターでスピルバーグ絶賛と流れてるが@discussingfilmのフェイクアカウントなので拡散注意してね

827 :名無シネマさん(大阪府):2023/12/06(水) 11:25:34.27 ID:Pi+MjsuZ.net
ゴジマイで統一しろやなんだよマイゴジって
姉ちゃんをちゃんねーとか言って前後逆にしないと気がすまないTV業界人かよ

828 :名無シネマさん(東京都):2023/12/06(水) 11:26:19.93 ID:XnqenplB.net
>>820
動画で顔出ししてレビューするスタイルとしては、最古参級の古豪。
ただし重度の怪獣映画オタクでもあるので、其の辺は差っ引いて見た方が良いかも。

829 :名無シネマさん(群馬県):2023/12/06(水) 11:26:33.08 ID:kjEQIeOf.net
>>813
怪獣総進撃でゴジラがニューヨーク破壊してなかったか

830 :名無シネマさん(ジパング):2023/12/06(水) 11:29:04.39 ID:511zDLT6.net
夢のない中高年って傷つきたくないから全肯定の意見だけ拾ってるだけじゃんw

831 :名無シネマさん(庭):2023/12/06(水) 11:32:12.56 ID:E5MwS9/T.net
>>735
日本国内100億円越え全世界10億ドル越え目指せるってこと?

832 :名無シネマさん(SB-iPhone:東京都):2023/12/06(水) 11:32:56.38 ID:Yt6nhHtN.net
>>828
有名なオッサンなのね。 身なり綺麗だね
アメリカのおたく(ナード)の割には

833 :名無シネマさん(SB-iPhone:東京都):2023/12/06(水) 11:34:09.36 ID:Yt6nhHtN.net
パヤオの例のクソ作も今週公開されるみただけど
あれも東宝が直接配給してんのかね?

834 :名無シネマさん(大阪府):2023/12/06(水) 11:35:02.12 ID:Pi+MjsuZ.net
現実に傷ついて夢を失ってもう傷つきたくないと
はじめからすべてにひねくれて斜に構えて否定的になって
心を守ろうとする可哀想な大人の方がいいかい?

835 :名無シネマさん(みかか:千葉県):2023/12/06(水) 11:37:24.39 ID:pSNIAaSs.net
>>834
庵野さんかな?

836 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/12/06(水) 11:40:52.28 ID:Wj5gzmi8.net
庵野アンチきっしょ

837 :名無シネマさん(京都府):2023/12/06(水) 11:43:10.61 ID:Rl+mtna6.net
アメリカ興行はじわじわくると思う
そろそろ一般層が動き出して

838 :名無シネマさん(SB-iPhone:東京都):2023/12/06(水) 11:44:54.34 ID:Yt6nhHtN.net
>>824
そこは新宿のTOHOシネマズみたいなもんだろ

郊外のAMCシネコンなんかは客数人のガラガラやで
日本も郊外シネコンはガラガラの様に

839 :名無シネマさん(やわらか銀行:茨城県):2023/12/06(水) 11:45:15.60 ID:B63nnQ0D.net
>>837
問題は枠確保出来るかだよね
枠さえ確保出来れば週末1位も夢じゃないと思うけど

840 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/12/06(水) 11:50:54.88 ID:TjcOpQfC.net
タイトル略ならゴジマイだけど
なんかゴロが良くねえな、響きがさ
なんとかゴジラという表現なら
マイナスゴジラでマイゴジだわな
俺は山ゴジを推したい

841 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 11:57:53.15 ID:RRBL4ihx.net
>>838
郊外は予約しなくても楽勝だから
いつもイオンモールで映画見るときは
予約なんかしない
アメリカも同じでしょ

842 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:03:47.25 ID:tvB+r8Hg.net
>>840
じゃあ俺はワンゴジで
船追いかけるところ犬みたいで可愛かったし

843 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:08:38.48 ID:dEU5QUNj.net
>>827
アメリカではGM1と略して呼んでる人いるね。

844 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:12:30.16 ID:ZeQJFP/Z.net
子猫物語を抜くのは時間の問題?
邦画全米興行収入ナンバーワン記録更新する?

845 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:13:31.36 ID:u/au2X4H.net
GM1、いいね

846 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:17:30.71 ID:VTM3mpc3.net
>>844
子猫は1300万だから今日で超えるのでは?

847 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:18:24.02 ID:YhsZrEye.net
>>815
シンゴジはなー
今見たらいい映画だと普通に思うけど、
劇場で見たときは、何だこの魚の目をした変なのは? 敵怪獣か? 立ち上がったところで、こいつがゴジラ? あり得んやろと
そっちに気を取られて入り込めなかった記憶。
せめて、驚異の三段階変化とか言っといてくれたら良かったのに。

848 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:26:44.94 ID:BiCuElv6.net
明後日、BSでシンゴジラやる

849 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:30:27.11 ID:pS7s1V3J.net
偉そうに叩いてた批評家達どうすんのこれ

850 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:31:55.26 ID:een61Qbd.net
>>827
映画自体ならゴジマイ

映画のゴジラ個人を指すならマイゴジ
ゴジラは作品ごとに、初ゴジ、キンコジ、大戦争ゴジ、デスゴジ、GMKゴジ、ファイナルゴジ等と、
~ゴジと呼ばれて分類される

851 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:34:28.66 ID:uri4A6K4.net
>>836
信者イライラで草

852 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:34:41.14 ID:j3iShrIf.net
何にせよ山崎貴でないとつくれなかったゴジラだったな
アメリカで評価されているのは、テーマやゴジラが象徴するものが万人に理解されやすいものだからだろうね
シンゴジラは東日本大震災を経験した日本人だからこその部分があった

853 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:36:52.99 ID:kjEQIeOf.net
ゴジマイを叩き棒にして庵野叩きしたいやつの多いこと

854 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:39:20.67 ID:1OKg2SL6.net
311を意識して作ってはいるが見る側はそんなこと気にして見てないだろう

855 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:39:23.09 ID:Rsjou/IX.net
叩ければ何でもいいんだろ

856 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:40:36.16 ID:rc2vlVNU.net
>>849
100億ペースだ!!!!とか初動だけ見てはしゃいでた人たちを尻目に行って50億程度だなって批評家達の想定どおりに収まりそうじゃね?
今のペースだと50も危ういから外れてるとも言えるか

857 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:41:50.92 ID:1OKg2SL6.net
シンゴジは僕らの大好きなゴジラを変なエイリアンにされてゴジオタの恨みを買ってるから

858 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:42:50.85 ID:pS7s1V3J.net
>>852
VFXや昭和、旧日本軍と山崎貴の得意分野を最大限に活かして挑んだ結果だけど
シンゴジラがなければ絶対に作れなかったゴジラでもあると思うぞ

859 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:44:30.63 ID:pSNIAaSs.net
庵野さんありがとーw

860 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:44:41.72 ID:ZeQJFP/Z.net
>>856
今現在
国内40億
北米20億
全世界?

ん?おかしい?

861 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:47:28.99 ID:Sp3Zfw0H.net
シンゴジラもマイゴジも大好きだよ。喧嘩するな
俺が嫌いなのは川北のショボい怪獣プロレス光線芸だ

862 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:47:53.36 ID:/Q8WK8ax.net
今後は大作アニメを筆頭に特撮たちもゆっくり
後をついてくる感じで頑張るのかな
いつかは特撮以外のオリジナル実写邦画がヒットする世界線が出てくるのやら

863 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:49:30.10 ID:VBrqgxf9.net
庵野はシンゴジは海外で爆死、シンカメで国内で爆死してるからイメージが悪い

864 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:49:59.43 ID:zlza2a26.net
>>860
にわかなのか知らんが普通ゴジラ映画の比較に海外のデータなんか入れねぇぞ?
入れたらハリウッドの独壇場でエメゴジですら3.7億ドルで国産ゴジラなんか相手にならなすぎるからだ

865 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:51:01.17 ID:n+brMq0Y.net
>>815
海外評価高いってなんや

>>864
エメゴジは、それこそ国産じゃないでしょ

866 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:51:10.54 ID:DxDViNxp.net
アメリカ国内における歴代ゴジラ(全米公開作品)の興収

1985年 ゴジラ1984    411.6 万ドル
1998年 エメゴジ     1億3631.4 万ドル
2000年 ゴジラ2000   1003.8 万ドル 
2014年 ギャレゴジ   2億0067.6 万ドル
2016年 シン・ゴジラ    191.8 万ドル
2020年 ゴジラKoM   1億1051.0 万ドル
2021年 ゴジラvsコング 1億0056.3万ドル
2023年 ゴジラ-1.0    1264.5万ドル(4日間+初動)


Godzilla 1985  NW   $ 4,116,395  235  8/23/85
Godzilla (1998) Sony  $ 136,314,294 3,310 5/20/98
Godzilla 2000  Sony  $ 10,037,390  2,111  8/18/00
Godzilla (2014) WB  $ 200,676,069 3,952 5/16/14
Shin Godzilla  FUN.  $ 1,918,403  490  10/11/16
Godzilla: King of the Monsters WB $ 110,510,138 4,108 5/31/19 
Godzilla vs. Kong WB $100,563,133 3,064 3/31/21

867 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:51:34.73 ID:VBrqgxf9.net
神木隆之介とかいう30にして全てを手に入れた男

868 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:52:10.04 ID:kMKjeWiN.net
庵野はドキュメンタリーでパワハラじみたことやってたのもイメージ悪い
シンゴジは庵野と樋口の合せ技だし

869 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:52:22.58 ID:VTM3mpc3.net
純粋に庵野作品として評価できるのはシンカメだけだからな
シンゴジ、シンウル、エヴァも新劇は本人直接の監督ではないし

870 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:53:25.59 ID:DxDViNxp.net
>>815
ハイもう一度

庵野信者が「こ、誤訳だい!」と泣きながら言い訳して笑われていた
「シン・ゴジラ」ニューヨークタイムス評
ニューヨークタイムスは同じ頃に主筆が「君の名は。」を絶賛していたから
そのコントラストは残酷なほどだった


「レビュー:『ゴジラ』がまた戻ってきたよ。ウィンクしながらね。」

『シン・ゴジラ』は日本のスタジオ、東宝によるゴジラの最新ヴァージョンだ。
とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を散漫にしようとしているのかのよう。
物語はかなり雑でついていくのに苦労する。
嵐のごとく大量に登場するキャラクターはまあ日本人の観客にとってはアメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。

本作は、パロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。
だが、それだけで二時間の尺がもっているかといえばあやしい。
他にも、アメリカに対する日本の愛憎が 大雑把かつ幼稚に描かれたりもする。
クライマックスに、特別印象的な特殊効果シーンがあった。
日本の在来線車両は、客を運ぶよりも怪物をひるませるほうが得意らしい。
http://www.nytimes.com/2016/10/11/movies/shin-godzilla-review.html?_r=1

871 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:53:52.68 ID:VBrqgxf9.net
あのNHKのドキュメンタリーはある意味伝説かもな
庵野ってあんな人だったんだってショック受けたわ

872 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:54:05.23 ID:6ZH/MOO9.net
実はエメゴジはジャップの国内興収だけでも50億なので結構強い

873 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:54:23.02 ID:r45IF+2r.net
シンゴジラなくても山崎は作れるだろうがゴジラ自体がオワコン扱いだったそうだから東宝がもう作るのをやめてたかな

874 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:55:48.19 ID:Q2RGUVh0.net
>>849
自分の意見を言ってるだけだからどうにもせんよ
向こうの評論家だっていろんなこと言ってるし

875 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:58:02.73 ID:VBrqgxf9.net
東宝50周年記念映画で邦画実写歴代最高の北米興収って縁起いいな

876 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:58:10.31 ID:een61Qbd.net
>>813
ニューヨークを蹂躙するエメゴジは、全米OP一週間で7,400万ドル、1興行収入3億8千万ドルのヒットで、
アメリカ人にもウケした
日本でも興行収入51億円。ゴシマイがこれを越せるかも微妙

877 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:58:43.08 ID:kMKjeWiN.net
>>872
オタクにバカにされがちだがヒットはしてるんだよな
ゴジマイにはエメゴジ要素もあったな

878 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 12:59:17.83 ID:B63nnQ0D.net
>>871
シンエヴァ作ってるときのドキュメンタリーもあんな漢字だったぞ

879 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:00:48.28 ID:VBrqgxf9.net
>>824
アメリカでこれは凄いな

880 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:02:03.82 ID:RnSMnCEw.net
シンゴジの進化前ゴジラのCGは失笑ものじゃん
あれで良くOK出せたなあ

881 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:02:51.37 ID:VBrqgxf9.net
山崎貴は邦画でも十分ハリウッドで通用するってのを証明してくれたから偉大だわ

882 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:04:44.13 ID:VBrqgxf9.net
>>790
何気に日本語の映画が全米1位は初か?
鬼滅はあれ吹き替えだったらしいし

883 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:06:05.85 ID:UxPDMgBL.net
>>866
マイゴジとそんな変わらんレベルってミレニアムそんなアメリカでは人気あったの…?

884 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:09:42.35 ID:+LZaG+0l.net
神木隆之介の代表作これからはマイゴジになるのかな
長谷川博己の代表作はシンゴジでいいと思うが

885 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:10:35.95 ID:DxDViNxp.net
これはwww

0042 名無し48さん 2023/12/06(水) 13:07:02.75

某高校の歴史問題🤣🤣🤣

https://i.imgur.com/I2DzNsz.jpg

886 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:11:12.39 ID:Aw+Rwfwx.net
>>884
どっちも役者としての代表作にはならないだろ
主演はゴジラだし

887 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:14:44.65 ID:+LZaG+0l.net
>>886
いや長谷川はシンゴジで主演男優賞取ってるし代表作でいいでしょ
他に目ぼしいのは麒麟くらいしか無いし

888 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:15:55.66 ID:TZMvzpgI.net
>>848
良いタイミングだ。

889 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:16:10.18 ID:Rl+mtna6.net
日本ゴジラに関してはアメリカ人のほうが詳しい wikiによると

>トラヴィス・ビーンは2016年、1973年までの最初の13本の映画の興行収入が
日本で1億6,300万ドル、海外で1億3,060万ドル、全世界で2億9,360万ドルと推定した。[132]
1986年までに、ゴジラ映画は世界中で5億ドルの興行収入を上げ[133]、
これはインフレ調整後20億ドルから50億ドルに相当する。

890 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:16:49.74 ID:Aw+Rwfwx.net
>>887
麒麟の方が相応しいでしょ

891 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:17:02.72 ID:oouC7H+X.net
>>887
横からだけど長谷川さんの代表作家政婦だと思ってたわ
主演ではないけども

892 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:21:54.19 ID:kR4HidaC.net
>>887
自分は長谷川博己出演でガッツリ見たのはシンゴジと麒麟がくるくらいだからか2つが代表作だと思ってた

神木隆之介の代表作は今のところらんまんとゴジマイだろうね アニメは別にして主演作では

893 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:23:03.93 ID:oouC7H+X.net
>>892
桐島ちゃうんか

894 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:24:12.27 ID:gOKUOrXY.net
神木君に関しては何年か前の記事で
「英語を頑張って海外作品に出るのじゃなく、日本映画のまま海外に認められない」
て言っててさすが小学生から日本映画界にいるやつは言う事が違うなと
既にゴジラ主演が決まってたんかもだけど

895 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:24:30.80 ID:VCSL0+tG.net
>>854
みんな気にして見てたからヒットしたんだぞ
君の名はも

896 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:27:41.25 ID:yyrJjyDq.net
麒麟は無いわ
長谷川にとってあれは代表作じゃなくて黒歴史だろ

897 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:28:13.97 ID:Aw+Rwfwx.net
神木は桐島、部活やめるってよが代表作

898 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:32:00.42 ID:gH30NhOb.net
>>849
批評家って俺らと同じで、ごくごく個人的な価値観で良いだの悪いだの言いたい放題で稼ぐ職業だから
概ね的を得た意見を言っていれば生き残れる職業で、それが俺ら一般人との違い

ただし−1.0についてアメリカの批評家と討論したら論破されるかもね
興行である以上、最も重要なのが観客の満足度なので、鑑賞したアメリカ人の90%ちょいが満足しているなら、それを完全否定するのは不可能だ
しまいには熱くなって、アメリカ人の感性がおかしいとか言い出しそう、
まあそんな個人的な価値観を押し通すプロの批評家はとっくに消えているだろうけどw

899 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:34:01.32 ID:OCMhY07/.net
>>894
小栗旬の英語下手なのにハリウッド映画出て何も出来ずに帰ってきたエピソードとえらい違いやな

900 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:36:34.87 ID:gH30NhOb.net
>>457
40億いかないペースだったのが今は50億狙えるペースになったからよく踏ん張っていると思うよ
更にその上を狙うには、何かサプライズが欲しい

901 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:38:12.11 ID:TZMvzpgI.net
東宝、日経が上がってはいるが3連騰はお見事。アンチのショート買いまだあ?

902 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:39:14.23 ID:Aw+Rwfwx.net
>>894
山田孝之も日本の作品で勝負したいとか言ってるけどね

903 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:40:31.57 ID:OCMhY07/.net
ゴジマイがアメリカでこれだけ伸びてるのってこのタイミングでゴジラxコングのPVが解禁されたおかげもあるだろ
2日で1300万再生超えてるし
ゴジコンに感謝だな

904 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:47:37.85 ID:yKDZjZHm.net
アメリカの大手映画館シネマーク所々上映回数を増やしてきてるじゃん。明らかに口コミ効果だわ。評判が良い作品があるとたまにこういうことある。

905 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:53:29.71 ID:tvB+r8Hg.net
>>903
やっぱハリウッド版ゴジラも仲間やね
シンゴジもBSでやってくれる仲間だし

906 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 13:57:11.22 ID:iTynM99Z.net
ゴジコンのトレーラーで外国人が超サイヤ人ロゼみたい…って言っててワロ

907 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 14:05:19.17 ID:VBrqgxf9.net
アンチ静かになってスレの勢い落ちてて草

908 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 14:07:01.86 ID:yKDZjZHm.net
ロッテントマトもまたクリティック総合評価97%超えてきてる。それにしても韓国、中国、フィリピン、台湾、インドネシア、インド、この辺りは公開できるのだろうか。

909 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 14:10:34.86 ID:Ub6NbCDS.net
>>849
なんかなー
この展開は初代ゴジラを彷彿させるわ

あれも公開当初は批評家には、ゲテモノ映画とボロクソだったらしいし

910 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 14:16:35.02 ID:pmDv2AYD.net
中国は仮面ライダーオタクは多いな変身願望やろか

911 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 14:20:07.22 ID:TnVSsn38.net
で?シンゴジ超えたの?

912 :名無シネマさん(庭):2023/12/06(水) 14:42:27.37 ID:mrk+re4X.net
嫌儲でゴジマイ全米ナンバー1のスレ立ってて草

913 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/12/06(水) 14:43:26.62 ID:43nisF5x.net
< 仮面ライダーカイザが>          〈ヽ           /7
 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ            ヽヽ           //
                          ヽヽ  __     //
                           >ヽ´ !   !`ヽ//
                          /,、ヾヽ.l   l::://ヽ
                         /:::/:: : :ヾヽi  !//:: ヾヽ
                         i:::::!::: : : : :ヾヽo//: :  :!i
                         |::::|::: :    :ヾ、./::   ::l:|
             /)          |::: !::: : :    :::| |::     ::!i
           ///)        i::::::!::: : : : : :,/,_ヽ::   :;/
          /,.=゙''"/         ヾ::::ヽ:: : : :// : :ヾヽ: : :,イ
   /     i f ,.r='"-‐'つ       <\:`ー'//___,ンヾ';/
  /      /   _,.-‐'~          ヾ、ヾ、_/、ー―‐ァ、,〉
    /   ,i   ,二ニ⊃           l::::::>、ヾヾ_/ヾ/ンイ
   /    ノ    il゙フ           ,__,|::::::! |`ー――'i´!::l
      ,イ「ト、  ,!,!|            /ヽ`ーくヽ_::::::::::::::::! |::|-、     人,_,人,_,人,_,人,_,人
     / iトヾヽ_/ィ"        ,--―く、 `ー- ,,, ヽ::::::::::::j..!:ノノ.ヽー-、< >>913ゲットだ >

914 :名無シネマさん(北海道):2023/12/06(水) 14:46:21.30 ID:CzyqfUFi.net
>>908
インドネシアでは残留日本兵が独立の為に一緒に戦った。
今年の6月、インドネシアを公式訪問された天皇皇后両陛下が
カリバタ英雄墓地の慰霊碑に供花、そこには残留日本兵28人の
墓標もあった。
オランダと戦った旧帝国軍人、ゴジラと戦った旧帝国軍人。
どっちも立派。

915 :名無シネマさん(庭):2023/12/06(水) 14:49:35.65 ID:yKDZjZHm.net
>>911
まぁまぁそう焦るなって。ゴジマイは公開1ヶ月で55億超えたぐらいだからさ。始まったばかり。

916 :名無シネマさん(茸:東京都):2023/12/06(水) 14:50:28.89 ID:pRNBiU5T.net
>>908
韓国はまた難癖つけて被害者面してるから星1とか普通にやるからやらないでいいよ

917 :名無シネマさん(東京都):2023/12/06(水) 14:53:17.43 ID:HOlgOaQc.net
ゴジラ1954は、三島由紀夫は評価してたね。

918 :名無シネマさん(庭):2023/12/06(水) 14:53:36.80 ID:dgMnTWFT.net
年内47億で最終50億はもう確実
キングダムともかなりいい勝負

919 :名無シネマさん(庭):2023/12/06(水) 14:54:13.19 ID:mrk+re4X.net
ゴジマイの残るブースト要素は全米1位のCMができることと紅白での浜辺神木のゴジラコラボくらいかな

920 :名無シネマさん(神奈川県):2023/12/06(水) 14:58:13.03 ID:Aw+Rwfwx.net
>>919
NHKがゴジラをアピールするか
朝ドラだろ

921 :名無シネマさん(愛知県):2023/12/06(水) 14:58:52.98 ID:VBrqgxf9.net
>>920
シンゴジのときは紅白でゴジラ出てきたやん

922 :名無シネマさん(茸):2023/12/06(水) 14:59:04.17 ID:i5J8gXWx.net
>>919
アカデミー賞やゴールデングローブ賞のノミネートもある
アカデミー賞ノミネート発表は来年1月半ばだが、ゴールデングローブ賞ノミネート発表は来週明け

923 :名無シネマさん(茸):2023/12/06(水) 15:00:26.46 ID:i5J8gXWx.net
>>920
基本はらんまんの寸劇だが、そこにゴジラネタを少し入れる可能性はある

924 :名無シネマさん(愛知県):2023/12/06(水) 15:00:52.38 ID:VBrqgxf9.net
これガチでなんらかの賞に引っかかる可能性あるな
ノミネートくらいなら十分可能やと思う

925 :名無シネマさん(庭):2023/12/06(水) 15:00:57.02 ID:Yavbs0uc.net
ゴジマイは国内興収だけで比較してもゴジラシリーズの中では異例の大ヒットだよ
シンゴジは特撮界の鬼滅みたいなもんだから他の作品を測る物差しにはしない方がいいわ
ゴジラも国内的には一度死んだコンテンツというか邦画特撮というジャンル自体が死に体だったからゴジラの復活は素直に喜びたいな

926 :名無シネマさん(愛知県):2023/12/06(水) 15:05:55.09 ID:TwQgMuIe.net
>>908
中韓以外は余裕でしょ
需要的なものは知らないけど

927 :名無シネマさん(茸):2023/12/06(水) 15:11:43.87 ID:ru63xC6O.net
>>925
そうだな!
シンゴジありがとう

928 :名無シネマさん(みかか:千葉県):2023/12/06(水) 15:16:43.72 ID:pSNIAaSs.net
うひゃひゃ
ありがとうシンゴジ
貴方の事は忘れません


忘れるかもしれんけど

929 :名無シネマさん(ジパング):2023/12/06(水) 15:17:19.02 ID:QA10EV9g.net
【庵野越え】ゴジラ マイナスワン、うっかり全米興収ランキングで1位になってしまう [711178767]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701840204/

930 :名無シネマさん(庭):2023/12/06(水) 15:19:41.21 ID:43J/KdOx.net
タイで「クーカム」という日本兵との恋愛ドラマが国民的人気になってるから東南アジアでは問題ないと思うぞ
タイで1番有名な日本人の名前は主人公の「小堀」だからね

931 :名無シネマさん(ジパング):2023/12/06(水) 15:20:16.13 ID:kMKjeWiN.net
ゴジマイはジャニーズのタレント使ってないのも幸運だったなー

932 :名無シネマさん(茸):2023/12/06(水) 15:27:03.95 ID:i5J8gXWx.net
>>931
逆にマイゴジはメインキャスト以外は、ひたすら地味だった印象
メインの神木、浜辺、吉岡、佐々木、山田、青木、安藤、以外に自分が知ってる役者は飯田基祐ぐらいだった

933 :名無シネマさん(東京都):2023/12/06(水) 15:34:54.79 ID:gOKUOrXY.net
>>932
月光の囁きの水橋研二、ジュブナイル主演だった遠藤雄弥、どっちもあの役…?と確信が持てない

934 :名無シネマさん(SB-iPhone):2023/12/06(水) 15:41:43.71 ID:O70xgcV7.net
>>932
あなたのゴジラじゃない
ゴジマイ

935 :名無シネマさん(ジパング):2023/12/06(水) 15:44:04.45 ID:zTHpfJNu.net
オタキングがゴジマイは興収でシンゴジを超えると予想してたけど、本当に
超える?

936 :名無シネマさん(東京都):2023/12/06(水) 15:45:36.00 ID:oouC7H+X.net
>>935
世界ならおそらく超える
国内は多分難しい

937 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 15:50:35.04 ID:Vgxn47gS.net
>>932
山崎監督が取材で話してたゴジマイのキャスティング基準は

昭和の世界が似合う人
観客に虚構の存在の巨大怪獣がそこにいると信じ込ませる芝居ができる人

だからな

938 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 15:52:47.37 ID:fnxKH+r3.net
シンゴジ→ゴジマイと最高の流れが出来てるから次はどの監督にバトンを渡すかが問題になってくるな

939 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 15:54:56.51 ID:i5J8gXWx.net
>>938
本人も自ら立候補してるし、アメリカでも大成功したから
山崎貴でほぼ続投確定じゃないの?
自分もそれでいいと思う

940 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 15:55:17.95 ID:oouC7H+X.net
>>938
アニメ畑→手堅めの職業監督と来たから新進気鋭のクリエイターとか
売れるかどうかはわからん

941 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 15:57:04.54 ID:iMipHQkl.net
>>935
今38億なのにここから倍に伸ばすって100パー無理だろ

942 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:00:49.50 ID:gOKUOrXY.net
>>938
山崎貴がやりたがってるのは、既に東宝からその方向で話が来てるからだと思う
浜辺が「この作品は新しい東宝ゴジラシリーズの原点になるかも」って言ってる記事話が外国人ヲタから出てた
多分外国向け記事でそう話してる

943 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:11:21.20 ID:pSNIAaSs.net
>>941
岡田「いつから国内でと勘違いしていた?」

944 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:17:17.38 ID:VBrqgxf9.net
ゴジマイは千と千尋越えたと思うわ

945 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:19:58.85 ID:TnVSsn38.net
海外合わせても無理
国内だけで83稼いだシンゴジに負ける
必ず負ける

946 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:23:39.25 ID:VBrqgxf9.net
でも北米の興収は…

947 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:27:27.76 ID:pSNIAaSs.net
「負けるの!絶対負けるの!!」

いやなんか
大変そうだな

948 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:30:15.32 ID:Pi+MjsuZ.net
また庵野が鬱になってまう

949 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:31:47.76 ID:ZeQJFP/Z.net
>>945
世界展開すると何が凄いか理解しないと駄目だぞ
映画館の興行も爆発的に増えて注目度が増す
今やストリーミングが主流だからNetflixやYou Tube、Hulu等のレンタル収入がバク上がりする
グッズと円盤が売れ二度美味しい事になる

北米上映でこれだけ注目度高ければ波及効果だけで100億なんてもう通過点になってる
映画館興行収入しか見えない奴にはわからないだろうけどな

950 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:34:20.03 ID:oouC7H+X.net
>>945
雑な釣りすな

951 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:34:44.68 ID:Dd6D4Z9N.net
>>949
スレタイが読めないの?

952 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:37:43.00 ID:fbb23a1i.net
>>940
山﨑貴は手堅く無い
客から見たらギャンブルもいい所だな

953 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:41:16.44 ID:ZeQJFP/Z.net
>>951
コロナ禍以降ストリーミングの収益を目的にした作品が爆発的に増えているよな
もはや映画館のみの興行収入だけじゃ語れない時代なんだよ
足を運ばない映画鑑賞が主流の時代になってる事を理解しないと老害扱いされるぞ

954 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:42:02.71 ID:oouC7H+X.net
>>952
すまん
どう書いたもんか悩んだ
ゴーストブックとかあったもんな
職業監督だけで正しいか

955 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:44:45.42 ID:j4FBQQs0.net
久し振りに来たら興収スレって無くなってんのか…

予想外の鬼太郎とゴジラとの話で盛り上がってるかと思いきや
残念

956 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:45:59.97 ID:Dd6D4Z9N.net
>>953
スレタイと関係ない話しがしたいなら作品スレで好きなだけすればいいよ
ここは興行収入を見るスレであって場を弁えることすら出来ない奴は老害以前の問題

957 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:46:06.26 ID:ZeQJFP/Z.net
>>955
したらば行け
もう年末年始の話に移行してる
鬼太郎の話は先週まで

958 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:46:14.48 ID:EW1ls3i2.net
>>953
内容は間違ってないがその話を「興行収入を見守るスレ」でしちゃうのが間違いな事を理解したほうがいいよ

959 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:46:33.24 ID:TjcOpQfC.net
>>843
МK5みたい
透明だったヒロスエが懐かしい

960 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:48:16.08 ID:i5J8gXWx.net
実質的にマーベルズにも勝ったと独自視点で言ってるアメリカの批評家もいるな
曰く、映画自体の平均評価がゴジラの方が上なのはもちろんだが
マーベルズの世界興収は約2億ドルだが製作費が約2.7億ドルで大赤字
マイゴジは製作費1500万ドルで日本と北米だけで約4000万ドルの興収で
世界興収の上積みがまだまだ見込める所
何よりマーベルズ1本作る製作費の1/18で驚異的なクォリティとパフォーマンスを担保してるとのこと

961 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:49:46.00 ID:HOlgOaQc.net
このゴジラはザキゴジでよくないですか?

962 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:51:35.73 ID:ZeQJFP/Z.net
>>956
>>958
すまない普通に謝る
ちょっと場違いな発言だったわ
こんな事を言うつもりはなかったんだが国内興行収入しか誇らないで世界興行収入を無視する某信者にカッとなった
頭を冷やして来る

963 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:53:26.42 ID:j4FBQQs0.net
>>957
おやまサンクス
見てくるわ

964 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:54:14.65 ID:pSNIAaSs.net
いやあ
某信者だって、海外で受けてりゃ
それを叩き棒に使ってンよ

それが出来ないからキレてるだけで

965 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:54:33.02 ID:CdxgE3z0.net
時代劇の監督にやらせてゴジラ対ニンジャとかやらんかの

966 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 16:59:33.28 ID:/z9Rzlc7.net
シンゴジ83億が逃げ切れますように

967 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 17:03:58.29 ID:yCKZGqHR.net
>>962
間違いか?
ここはゴジラの興行収入スレだからそれに関連する話としては適切だと思うがな
なんならなぜゴジラ限定でない総合興行収入スレがないのか?そいつらに責任はあろう
とりあえず興味深い話だからゴジマイ本スレに書いてあげるといいかも

968 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 17:07:34.92 ID:2QuecOSs.net
>>899
何も出来ずだと?
あの白目剥き芸でハリウッドに爪痕残してきたやろ!

969 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 17:11:47.23 ID:eHDcLkue.net
>>962
無視する某信者とか言ってるお前がおかしいんだって
邦画の興収の比較で世界興収なんか含む話ししてるとこ普通ねぇぞ
すでに海外でヒットしてるDBや鬼滅ですらだ

970 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 17:11:55.91 ID:i5J8gXWx.net
>>968
小栗旬の白目剥き芸は日系3世役の石原さとみの流暢な英語の台詞と並んで
アメリカ人観客にも大ウケだったらしいからな

971 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 17:17:54.71 ID:CzyqfUFi.net
>>965
時代劇なら大魔神に任せようや。
シン・大魔神とかないのかなw

972 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 17:18:05.25 ID:yCKZGqHR.net
「ゴジマイ」の興行収入スレなのに、シンゴジの興行収入を叩き棒にした庵野信者が暴れているのか?🤔

973 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 17:18:22.42 ID:/Q8WK8ax.net
実写邦画の中じゃ比較相手がいないからか
大作アニメしか叩き棒ないとか最高の褒め言葉だな

974 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 17:20:41.28 ID:pSNIAaSs.net
庵野さんなら
最新作のシンカメがあるじゃないですか
シンゴジなんて実製作は樋口ですよ?

975 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 17:25:27.80 ID:wjTJRWJz.net
ゴジマイの初動が良かったのはシンゴジのお陰ってのは間違いないんだから喧嘩せず特撮界が賑わっていいわねーって話なのに
排他的オタクにも困ったものね

976 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 17:28:01.92 ID:mm+kTsr+.net
>>960
流石に歴史あり同じような映画を何個も出してるマーベルとぽっとでゴジラを比較することは出来ないわ
単発でマーベルを超える映画なんて腐るほどある
マーベルが長年築き上げたブランドを超えるスタジオは存在しない

977 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 17:29:30.67 ID:6VpvPL/F.net
シンゴジもそうだしそもそもギャレゴジがなければ今も冬の時代だったかもしれないと思うと感謝してもしきれない

978 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 17:30:14.35 ID:TZMvzpgI.net
アンチは早くショート買えってwww
逃げんなよ

■12月5日の前場終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名          株価  前日比 (比率)   基準線連続上昇回数
<9602> 東宝           5380   +104 ( +2.0%)      5    

979 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 17:31:46.68 ID:GSoMXmQn.net
>>926
韓国のことだし、反日運動の言い訳にして公開しそうだな。
冒頭反戦映画の『君たちはどう生きるか?』も公開して、反日教育者の怒りを買ってるし。
中国は情報統制で公開は不可、その代わりスパイファミリーを公開するかも。

980 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 17:37:59.86 ID:mri9+Zqr.net
>>978
先日東宝株買ったって報告した者だけど
いい感じになってきたわ

981 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 17:38:53.27 ID:GnAEqUtd.net
ゴジマイ確変くっど

982 :名無シネマさん(千葉県):2023/12/06(水) 17:40:31.54 ID:xJe6hO/+.net
シンゴジラでそれまでの常識を覆されたような衝撃を受けて、もうゴジラにこれ以上の革命はないと思っていたが…

まさかあえてシリーズの常識に則った上でしっかり昇華させ、更に凄い革命を起こす作品がたった7年くらいで出てくるとはなぁ

983 :名無シネマさん(京都府):2023/12/06(水) 17:40:33.70 ID:Rl+mtna6.net
シンゴジラの後が大変ってのは、無茶苦茶設定変えてしまったからだよ
マッド博士の人工物で変態はするは、あごは割れるは、尻から変な人間うんこが
でてくるは。続くアニメも変な設定のゴジラをださなきゃとやったら大ゴケの連続記録
ほんとに終わるとこだった

984 :名無シネマさん(みかか):2023/12/06(水) 17:42:06.19 ID:pSNIAaSs.net
まあシンゴジのゴジラ像のままで行くわけにもいかんしな

985 :名無シネマさん(やわらか銀行:東京都):2023/12/06(水) 17:42:19.56 ID:TZMvzpgI.net
>>980
オメ!

986 :名無シネマさん(庭):2023/12/06(水) 17:48:20.82 ID:mri9+Zqr.net
>>985
ありがとう
オレには映画の出来なんざ関係ねーわ
どんどん興行収入増やして株価上がってくれとしか思わん

987 :名無シネマさん(庭):2023/12/06(水) 17:51:29.30 ID:SXQTGI61.net
>>914
>>916
>926
>979
どっから来てんのお前らみたいなの

988 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 17:52:18.55 ID:slAdD9aF.net
嫌儲

989 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 17:55:12.33 ID:TZMvzpgI.net
>>986
それこのスレの本質だよな。
俺はアンチのショートがどうなるか見たい

990 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 17:56:12.11 ID:gwxNIp4X.net
ネトウヨが他の作品や他の国叩くためにゴジラ使ってんの気持ち悪いわ

991 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 18:01:40.25 ID:JN0jnXmr.net
全米第一位(小文字で月曜日デイリー)大ヒット上映中!!!!

992 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 18:14:24.19 ID:BvrMlKyN.net
ゴジマイが好評価されるに伴ってシンゴジも再評価の流れが海外で来てるし仲良くしようよ
シンゴジが頑張ってくれたからマイゴジもこの路線行けたと思うよ
WIN-WINで良い関係
あと謎に時代が近いからか鬼太郎とも相乗効果ありそう
女子のみなさんがゴジラも見てくれたらいいなー

993 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 18:24:06.98 ID:pmDv2AYD.net
新作来ないなら火曜も行けそう

994 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 18:29:40.94 ID:5WcsvZbJ.net
ビヨンセ復活するまでは天下だな。

995 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 18:33:28.46 ID:7tubOd78.net
>>977
ギャレゴジが世界で773億円稼ぎ出すっていう大大大ヒット
(それも自称本家の日本はたったの32億円、世界の4%)
がなかったら、シブチン東宝が庵野にゴジラ撮らせるなんて
企画絶対に通さなかったろうからな

全世界興収が、ギャレゴジ773億円、キングオブモンスター
570億円、vsコング692億円(今のレート)
間違いなく世界にGODZILLAの名を刻んでくれた大恩人

996 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 18:37:55.75 ID:7tubOd78.net
しかしこの救世主ギャレゴジの話の基本は「ゴジラ対ガイガン」
なんだからなあ、昭和チャンピオンまつり様様だわ

おさらい
アメリカ国内における歴代ゴジラ(全米公開作品)の興収

1985年 ゴジラ1984    411.6 万ドル
1998年 エメゴジ     1億3631.4 万ドル
2000年 ゴジラ2000   1003.8 万ドル 
2014年 ギャレゴジ   2億0067.6 万ドル
2016年 シン・ゴジラ    191.8 万ドル
2020年 ゴジラKoM   1億1051.0 万ドル
2021年 ゴジラvsコング 1億0056.3万ドル

Godzilla 1985  NW   $ 4,116,395  235  8/23/85
Godzilla (1998) Sony  $ 136,314,294 3,310 5/20/98
Godzilla 2000  Sony  $ 10,037,390  2,111  8/18/00
Godzilla (2014) WB  $ 200,676,069 3,952 5/16/14
Shin Godzilla  FUN.  $ 1,918,403  490  10/11/16
Godzilla: King of the Monsters WB $ 110,510,138 4,108 5/31/19 
Godzilla vs. Kong WB $100,563,133 3,064 3/31/21

997 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 18:52:16.87 ID:gVcdhUF8.net
>>977
大人がゴジラを観に行っても恥ずかしくない空気を作ったギャレゴジが偉大すぎるよな。

998 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 18:54:26.78 ID:pS7s1V3J.net
今回ゴジラの宣伝が異常に弱いのは広告代理店通してないから?

999 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 19:23:07.07 ID:XnqenplB.net
>>998
君たちはどう生きるかが宣伝無しで大ヒット(東宝の偉いさん的には)したから、同じメソッドでやろうとしたんでしょ

1000 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 19:28:28.18 ID:Yb3Fo1/P.net
ゴジラ+1.000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200