2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

君たちはどう生きるかの興行収入を見守るスレ 9

1 :名無シネマさん:2023/12/05(火) 12:16:32.11 ID:n9bSn8mm.net
2023年7月14日(金)より東宝配給で公開の「君たちはどう生きるか(監督:宮崎駿)」の興行収入を見守るスレです

■過去スレ
君たちはどう生きるかだけの興行収入を見守るスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1689306320/
君たちはどう生きるかの興行収入を見守るスレ ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1690358532/
君たちはどう生きるかの興行収入を見守るスレ 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1691123498/
君たちはどう生きるかの興行収入を見守るスレ 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1691686022/
君たちはどう生きるかの興行収入を見守るスレ 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1692404767/
君たちはどう生きるかの興行収入を見守るスレ 6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1693612245/
君たちはどう生きるかの興行収入を見守るスレ 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1694957537/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1697926841/

105 :名無シネマさん:2023/12/11(月) 06:11:03.98 ID:J59qMdly.net
>>101
それジブリにもブーメランささってないか
10倍以上の製作費使って国内で他のアニメの倍どころか負けてんだから

106 :名無シネマさん:2023/12/11(月) 06:41:40.76 ID:7RxXCD3Q.net
ボストン映画批評家協会 長編アニメ授賞

107 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/12/11(月) 07:02:19.88 ID:J59qMdly.net
評論家賞に価値のあるものってないだろ、普段何が受賞するか気にしてるか?
日本で評論家賞とか岡田斗司夫みたいなのに褒められてても気にしないのに白人様の賞だと何でもありがたがるやついるよな

108 :名無シネマさん(庭):2023/12/11(月) 07:16:04.73 ID:zwknSXnK.net
>>103
>配給もディズニー

シュレックの配給がディズニー? それは初めて知った。

109 :名無シネマさん(庭):2023/12/11(月) 07:26:00.91 ID:zwknSXnK.net
NY、LA、ボストン批評家協会賞といった、アメリカ国内の主要な映画賞を受賞して、アカデミー賞にもノミネートされるという流れがあって、10年前の「風立ちぬ」がそうだった。

今回ボード・オブ・レビューは逃したので、LAとボストンはどうなるかと思っていたが、ゴールデン・グローブ賞も見守りたい。

110 :名無シネマさん:2023/12/11(月) 08:47:17.75 ID:6IKAky3U.net
>>107
それに釣られる層はもうジブリのネームバリューで既に観に行ってるだろうから影響なんか殆ど無さそう

111 :名無シネマさん:2023/12/11(月) 10:47:09.21 ID:eGw4pehp.net
受賞はアメリカ国内の興行に影響あるんじゃない?
WORLDWIDE
$97,020,055
140億円超えたな

ワシントンDC地域映画批評家協会賞は菅田将暉もノミネートされてたけどアニメ賞共々スパイダーバースに取られた

112 :名無シネマさん:2023/12/11(月) 10:51:57.97 ID:a92UGX28.net
なんとなく宮崎駿は
功労賞的な意味で
アカデミー特別賞を取りそうな

113 :名無シネマさん(東京都):2023/12/11(月) 11:37:32.18 ID:LjBS05cV.net
>>112
もう名誉賞貰ってるよ

114 :名無シネマさん(みかか):2023/12/11(月) 12:13:16.95 ID:dI26OwlY.net
宮崎駿はもう評価揺るがないんだから賞は若い人にと思ってるでしょ
ストの影響とか初動型含めても週末1位おめでとうだな
死ぬ前にトトロ2作って欲しい

115 :名無シネマさん(茸):2023/12/11(月) 12:17:46.76 ID:OaEA3yU3.net
若い人に譲る気持ちなんてこれっぽっちもあるわけないやん
そんな出来た人物ではないなあってよくわかるのが風立ちぬと君生き
海外ではアートとして評価されたようなので良かったな

116 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/12/11(月) 17:13:24.53 ID:J59qMdly.net
鬼滅に抜かれそうになった時に見苦しく積み増しして、抜かれた時に祝辞じゃなくいいわけがましいこと言って逃げたので底が知れたよな
その点新海は素直で見直したわ
あの世代の爺さんって自己顕示欲の塊みたいなのばっかりだよな、尊敬できる人がいない

117 :名無シネマさん:2023/12/11(月) 20:45:47.47 ID:zwknSXnK.net
>>116
リバイバル上映分は、東宝が例年通り年末に加算しただけ。同じ年にAKIRAの4K上映分も年末に加算したはず。東宝はジブリに了承を求めたというが、敢えて断る理由がない。

ハリウッド映画が1位を抜かれた時に祝の言葉を送るよね。日本でそういう習慣はないんじゃないだろうか。聞いた事がない。

118 :名無シネマさん:2023/12/11(月) 21:27:31.05 ID:PrDL5kjg.net
週末の予想:『少年とサギ』は記録破りのオープニングへ
https://i.imgur.com/r97N1q9.jpg
GKIDS日曜朝の予測によると、『少年と鷺』は宮崎駿監督の映画としては北米で史上最高のオープニングとなるだろう。
1,280万ドルのアニメーションアドベンチャーのデビュー作は、配給会社が興行収入チャートでトップに立ったのは初めてで、
これまでの最高記録は昨年1月に公開された『ベル』の7位だった。
『少年と鷺』は金曜朝の予測をわずかに下回りますが、わずか 12% です。 予測がどれほど難しかったかを考えると、
これは信頼できるパフォーマンスです。 今のところ、その魅力がコアの観客を超えてどれだけ伝わっているかを知るのは難しいが、
同作が北米で1920万ドルを稼いだ『アリエティ』を追い越して、宮崎監督の北米で最高の興行収入をあげた映画になるのはほぼ確実だろう。
インフレを調整すると、アリエッティは 2,540 万ドルを稼ぎました。 まだ始まったばかりですが、私たちのモデルでは、
『ザ・ボーイ・アンド・ザ・サギ』の最終的な国内興行収入は2,800万ドルと予測されており、
インフレ調整後の記録もこのアニメーションのレジェンドの視野にあります。
おそらく最も注目すべきは、『少年とサギ』が、(既存の IP に基づいていない) 週末の興行収入チャートでトップになった最初のオリジナル アニメであることです。
今週末トップ 10 に入ったもう 1 つの新作は、『ウェイトレス: ザ ミュージカル』でした。 木曜日から5日間連続で上映されるという異例のリリース戦略により、
週末までの展開は予測できませんでしたが、これは素晴らしいパフォーマンスです。
ゴジラ マイナスワンはおそらく今週末のもう 1 つの傑出したパフォーマンスであり、2 番目の週末ではわずか 27% の下落でした。
日本のモンスター映画は本日、国内興行収入で2,500万ドルを突破する予定です。
全体として、今週末のチケット販売は広範囲に及んでおり、トップ 10 の映画はすべてさまざまな配給会社から公開されています。 (以下省略)
https://www.the-numbers.com/news/255720830-Weekend-projections-The-Boy-and-the-Heron-headed-to-record-breaking-opening

119 :名無シネマさん:2023/12/11(月) 22:09:06.45 ID:eGw4pehp.net
ゴールデングローブ賞のノミネート発表かな
さて何部門の候補に選ばれるか

https://www.cbsnews.com/goldenglobes/

120 :名無シネマさん:2023/12/11(月) 22:20:02.49 ID:J59qMdly.net
インフレ調整すると結局アリエッティくらいまでしか伸びないと思われてるのか
やっぱり微妙なんだな

121 :名無シネマさん:2023/12/11(月) 22:30:14.11 ID:eGw4pehp.net
suzume入ったな
あと久石譲が作曲賞にノミネート

Congratulations to the 81st #GoldenGlobes nominees for Best Picture - Animated:

• THE BOY AND THE HERON
• ELEMENTAL
• SPIDER-MAN: ACROSS THE SPIDER-VERSE
• THE SUPER MARIO BROS. MOVIE
• SUZUME
• WISH

Congratulations to the 81st #GoldenGlobes nominees for Best Score – Motion Picture:

• JERSKIN FENDRIX | POOR THINGS
• LUDWIG GÖRANSSON | OPPENHEIMER
• JOE HISAISHI | THE BOY AND THE HERON
• MICA LEVI | THE ZONE OF INTEREST
• DANIEL PEMBERTON | SPIDER-MAN: ACROSS THE SPIDER-VERSE
• ROBBIE ROBERTSON | KILLERS OF THE FLOWER MOON

122 :名無シネマさん(東京都):2023/12/11(月) 22:57:56.94 ID:Vr2bkVnB.net
さすが敏夫

123 :名無シネマさん(茸):2023/12/11(月) 23:06:10.08 ID:W7IUdV+A.net
今の日本人に君生きはウケないだろうね
一方アメリカで人気出たのもまぁ理解は出来る
進撃の巨人のマーレ編以降は日本と海外で人気に差があるからそれと同じ

124 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/12/11(月) 23:46:01.53 ID:J59qMdly.net
いやぁ、言いにくいけど今のとこ日本での初動のほうが大差で稼いでるよ
最終の予想も日本での稼ぎの半分以下とか言われてるし
むしろアメリカではたったの1200万ドルしか稼いでない、インフレ調整したら1000万円にすら達してない
これは週末4日間で鬼滅1日分の人気しかなかったということ
しかも今アメリカで不人気と言われてるwishの半分以下の人気

125 :名無シネマさん(東京都):2023/12/12(火) 00:50:47.22 ID:GAC4IAoy.net
批評家賞
ニューヨーク映画批評家協会賞、ロサンゼルス映画批評家協会賞、ボストン映画批評家協会賞とたて続けに受賞しとんな
あすシカゴ映画批評家協会賞、あさってラスベガス映画批評家協会賞はどうなるか

126 :名無シネマさん:2023/12/12(火) 01:51:58.66 ID:YhN8nUd8.net
>>125
シカゴはゴジラと共に外国語映画賞の方にもノミネートされてるんだよな

ラスベガスは君生きはアニメ賞のみのノミネートだけど
ゴジラは外国語映画賞やアクション映画賞など4部門にノミネートされてるんだな
発表は13日

https://nextbestpicture.com/the-2023-las-vegas-film-critics-society-lvfcs-nominations/

127 :名無シネマさん:2023/12/12(火) 02:04:54.93 ID:YhN8nUd8.net
ラスベガスに宮崎駿のノミネートもあった

ウィリアム・ホールデン生涯功労賞

ニコラス・ケイジ
ポール・ジアマッティ
宮崎駿
ジュリアン・ムーア
ロドリゴ・プリエト

128 :名無シネマさん:2023/12/12(火) 06:45:08.34 ID:+nq8fhYf.net
フランス今週も半減
もう週ランキングも12位まで落ちたし、最終興行成績はいつもと変わらない悲惨なもので終わるな
最初のロケットスタートは何だったんだw配給すごい喜んでたのに投資分回収できないんじゃないか

129 :名無シネマさん:2023/12/12(火) 07:24:58.70 ID:YhN8nUd8.net
それでもナポレオン ハンガーゲーム キラーオブザフラワームーンよりは稼いでるからな
フランスの興行は全体的に寂しい

130 :名無シネマさん:2023/12/12(火) 07:29:44.76 ID:1/Mme+Rt.net
君たちはどう稼ぐか

131 :名無シネマさん:2023/12/12(火) 07:50:02.27 ID:YqGZ1lZV.net
めざましTVで君生きには触れたけど、ゴジラには触れず
なんなんだよこれ

132 :名無シネマさん:2023/12/12(火) 08:00:23.58 ID:+nq8fhYf.net
>>129
それらはキラー以外は君生きの後に公開されたやつで
例えばハンガーは初動こそ君生きのほうが上だが4週目で追い越されてる
ナポレオンには初週で抜かれた、キラーはただ人気なかっただけ
これらは2023年度フランスランキングで20位以下で争ってる映画

133 :名無シネマさん:2023/12/12(火) 08:05:27.50 ID:YhN8nUd8.net
>>132
フランスの最新興行はどこで見てる?
mojoは更新遅くて12/3までしか見られない

134 :名無シネマさん:2023/12/12(火) 08:38:06.43 ID:v1xiaPwG.net
声優はやたら豪華だけどストーリーに訴求力が無いから口コミで広まらない日本と同じパターンか

135 :名無シネマさん:2023/12/12(火) 08:46:12.35 ID:YhN8nUd8.net
どうだろうな
ニューヨークの座席表見るとわりと埋まってるからしばらくは上映続くと思うけど

https://drafthouse.com/nyc/show/the-boy-and-the-heron-subtitled?cinemaId=2101&sessionId=80673

ゴジラの方がちょっと客足鈍くなってる

136 :名無シネマさん:2023/12/12(火) 18:49:35.21 ID:2ZZmgT+B.net
もう一回いこうと思ったけど冬にみるようなもんじゃないな
やっぱ季節は大事だわ
ジブリは夏に限る

137 :名無シネマさん(東京都):2023/12/12(火) 22:15:33.52 ID:YOwjTpRp.net
君生きはパヤオがあんまり自分でリテイク書いちゃうのをやらなくなってるから
この体制ならもう少し作れるだろうね

138 :名無シネマさん(千葉県):2023/12/12(火) 22:45:36.70 ID:I9Jk1StC.net
もう作れんだろ?
ジブリは日テレに吸収されて崩壊したんだから、
あの居心地の良い異世界の結末と同じくね

139 :名無シネマさん(千葉県):2023/12/12(火) 22:48:06.72 ID:I9Jk1StC.net
https://youtu.be/jI-Hdlpz7VU?si=SLIdnz9ACohvGa33

140 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/12/12(火) 23:23:08.57 ID:KoAcAhMf.net
>>138
体制としては、昔徳間書店の一部門だったときよりは動けると思うけどね

141 :名無シネマさん(千葉県):2023/12/12(火) 23:33:10.27 ID:I9Jk1StC.net
本人はそうは思ってないだろ

…何か映画の中に出てくる墓石が
どうだのメタファーの事大好きが
いて辟易したが、あっちで君生き
観た>>139のメタファー論は
きちんと目を通した方が良いと
思うな。
確かに今作品はそれをきっちり
考えた作品の様だが、あの13個か
何だかの石の意味含め、宮崎世界の
いくすえに関してダークな気持ちに
奇麗に落ち込めると思うぞ。
まぁ一番最後の誰が誰の話については、
Densetsu Media氏と別の結論に
達したが。

この映画、驚くほど現実の展開を
再現したと思うぞ(未来の事含め

142 :名無シネマさん(東京都):2023/12/12(火) 23:49:29.75 ID:YhN8nUd8.net
シカゴの発表は日本時間明日10:30かな?
外国語映画賞ノミネートの君生きゴジラが気になるだけだけど

143 :名無シネマさん(みかか):2023/12/12(火) 23:49:45.66 ID:ZGJVcC//.net
>>138
ジブリ出来た早々にエンタメなんか作ってる時代じゃないって言っちゃったんだよね

今急にやっぱりエンタメだ、とか言い出して劇場を爆笑と拍手と歓声に包み込んだ多幸感いっぱいの映画作りたい~!と思って東映長編時代を遥かに越えるラージャマウリも敵わない史上最高の大冒険活劇を作る、という奇跡はあるかねえ?

今の宮崎が目覚めてもラピュタとかトトロまでいければ良いくらいだと思うなあ

144 :名無シネマさん(千葉県):2023/12/12(火) 23:53:44.14 ID:I9Jk1StC.net
いい加減誰かにこの創る重責を担って欲しい!
くらいな事しか考えてないんじゃない?

やっぱ若い人にやってもらわないとね
…最近逃げられた事が発覚したけど

145 :名無シネマさん(みかか):2023/12/13(水) 02:17:53.78 ID:rzjXZsSS.net
北米で完全に外国で作られた映画が1位になるのは君生が今年初だって
やっぱり宮崎駿すげえな
格が違うわ
批判してる人は作品内容とは別の何かがあるとしか思えん

146 :名無シネマさん(東京都):2023/12/13(水) 02:23:50.49 ID:bf2tLTr/.net
インドネシアでは特典付けてるんだ
日本も何かやってテコ入れすれば良いのに
https://i.imgur.com/dw954gH.jpg

147 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 04:53:35.10 ID:3ev1Vnay.net
>>145
別に君生きの数字が凄くて1位になったわけじゃないしな
アメリカ映画界のスト、大作の不在ってだけで、歴代邦画の米記録から見てもインフレ調整したら10位にも入らないレベルだし

148 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 09:06:14.92 ID:i+3pFw5l.net
>>147
アメリカのストは今年ずっとやってて、でもアメリカ以外の国の映画作りには関係ないでしょ
自国だけで作ってアメリカ公開すればいいんだから
そのたぶんいくつも公開されただろう外国映画のうち今年一年で週末トップとったのが君たちはどう生きるかだけなのは素直にすごい

149 :名無シネマさん(東京都):2023/12/13(水) 09:27:55.84 ID:OqONuLYG.net
というか普通の興行収入を見守るスレ消滅したのか?
最近来てなかったからよくわからないんだが

150 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 10:30:40.81 ID:TQn5wGA4.net
>>148
いや、アメリカの映画がストで少ないんだから外国映画がトップ取りやすい状況に変わりないと思うんだが
日本だってもし邦画ゼロだったら洋画見るだろって

151 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 10:47:47.02 ID:pt6Nuajh.net
>>149
いま86.1億な
https://www.kogyotsushin.com/archives/alltime/

152 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 10:52:07.60 ID:bf2tLTr/.net
「少年とサミ」は、シカゴ映画批評家協会で最優秀アニメーション賞を受賞しました。

153 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 10:59:50.87 ID:bf2tLTr/.net
おおマジか
おめでとう!!

「ゴジラ:マイナスワン」は、シカゴ映画批評家協会で最優秀視覚効果賞を受賞しました。

154 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 11:02:44.93 ID:3ev1Vnay.net
君生きの週末1位は初週の映画としては今年2番目に低い数字でのランクイン
最下位は2月2週目$52,628,126のMagic Mike's Last Dance

155 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 11:39:27.99 ID:GOyL7NMV.net
>>154
クソ雑魚じゃん

156 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 11:49:16.95 ID:fFDQ5A5b.net
>>150
なんだ、じゃあんなに盛り上がってるように見えてるゴジマイもたまたま今年がストだからランクインしてるだけなのか
虚しいな

157 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 11:53:10.78 ID:bf2tLTr/.net
どうかな?
意外と錚々たるメンツ揃ってるけどね
これで1位は素直に凄いだろ
ゴジラも凄い

https://i.imgur.com/sHyWUpw.jpg

158 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 12:20:20.36 ID:pt6Nuajh.net
フィルムコミック(下)と絵本の発売が明後日
絵本って172ページもあるんやな

159 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 12:30:45.61 ID:sxk09awP.net
>>157
揃ってるって言っても、1ヶ月前から上映してる作品より客が入ってるだけだろ。

160 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 12:41:46.57 ID:pt6Nuajh.net
Die Hardがリバイバル上映しとるな。この時期えーな。
mojoのランキングで15位(12/10付 12/11は集計出揃ってない)

161 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 12:42:45.87 ID:bf2tLTr/.net
>>159
常にそういうもんだろ
新作がトップ取れない事なんてザラにある中で
しっかり登場週末1位ゲットは凄いよ
今週の興行出たかな?
もうすぐ1億ドル達成なんだよな

162 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 14:21:58.01 ID:j62QJHS5.net
アカデミー賞前哨戦のシカゴ映画批評家協会賞で「君たちはどう生きるか」と「ゴジラ-1.0」がW受賞
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702444276/

163 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 15:55:19.25 ID:pdlCAulJ.net
>>151
1月11日(木)か18日(木)に終了しなければ、君縄みたいに春休み明けの4月11日(木)までやりそう
そこまでやっても90億達成は厳しいかな?

164 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 16:42:40.20 ID:Nrw9AkkA.net
>>163
米アカデミー賞とか取っちゃうと、バカが慌てて映画館に押し寄せるから

165 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 19:43:14.10 ID:aXpCtbOl.net
アカデミー賞はスパイダーバース続編が取るでしょ
マイナー作品ならノミネートだけでも跳ねるけど君生きはどうだろうね

166 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 22:00:14.48 ID:kVDkgmg6.net
>>165
アカデミー賞長編アニメでこれ以外の最有力って何?

167 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 22:09:55.41 ID:ExCVyL+Y.net
アニメ賞はアニメ技術の優劣は関係なくてアニメで撮られた作品の中で一番優れた映画が取るっていうのがあるみたいなんだけど

視覚効果賞もそんな感じ?

168 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 22:38:47.60 ID:pt6Nuajh.net
候補に残っているのは33本
『アメイジングモーリス(原題:The Amazing Maurice)』
『BLUE GIANT』
『君たちはどう生きるか』
『長安(原題:长安三万里)』
『チキンラン:ナゲット大作戦』
『ディープ・シー(原題:深海)』
『マイ・エレメント』
『アーネスト&セレスティ:ア・トリップ・トゥ・ジブリシャ(原題:Ernest et Célestine: Le voyage en Charabie)』
『THE FIRST SLAM DUNK』
『ジ・インベンター(原題:The Inventor)』
『レオ』
『かがみの孤城』
『ピーターと魔法の象』
『FLY!/フライ!』
『ミラキュラス レディバグ&シャノワール: ザ・ムービー』
『モンキー・キング』
『マイ・ラブ・アフェア・ウィズ・マリッジ(原題:My Love Affair with Marriage)』
『ニモーナ』

169 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 22:39:11.83 ID:pt6Nuajh.net
『パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー』
『ザ・パーザント(原題:Chłopi)』
『ペルリンプスと秘密の森』
『ロボット ・ドリームズ』
『ルビー・ギルマン、ティーンエイジ・クラーケン(原題:Ruby Gillman, Teenage Kraken)』
『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』
『すずめの戸締まり』
『ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!』
『ゼイ・ショット・ザ・ピアノ・プレイヤー(原題:They Shot the Piano Player)』
『ティティナ(原題:Titina)』
『トロールズ・バンド・トゥギャザー(原題:Trolls Band Together)』
『ユニコーン・ウォーズ』
『ウォーリアー・キング(原題:雪域少年)』
『ウィッシュ』

170 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 00:06:30.40 ID:8vVQeFQ6.net
ラスベガス映画批評家協会賞は「スパイダーバース」だった

171 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 01:32:46.56 ID:htKO7AMT.net
GKIDSによるスタジオジブリの『少年とサギ』の火曜日の公開は、推定146万ドルの興行収入を記録した(2,205か所から)。国内 (北米) の推定総額は 1,567 万ドルです。

おそらく1億ドル達成したね

172 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 01:45:31.10 ID:9MFwwKWJ.net
2015年くらいから目に見えてアメリカの日本アニメ配信などの状況が良くなって
アニメファンが増えた上でアニメゴッドといえるパヤオの初劇場作品が来て
他のアメリカ映画はストで減速してたのも相まってこの結果になったということかな?
鬼滅の時も日本の覇権アニメが来るんだから祭りにしようぜという空気があった

173 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 02:04:05.11 ID:6Pk8GrYQ.net
>>168>>169
この中で受賞するにはエンタメとしてどうかが大きく加味されないか
パヤオに対する忖度が起きるかしないとダメじゃないか?

174 :名無シネマさん(茸):2023/12/14(木) 02:59:10.76 ID:3T5084ph.net
宮崎リスペクトでノミネートは固いと思うが受賞まで期待は欲張り過ぎじゃないかと
でも万が一受賞して日本での評価が掌返しになるのもそれはそれで見てみたい

175 :名無シネマさん(茸):2023/12/14(木) 03:12:19.24 ID:7CFWipkK.net
長編アニメ賞の候補作品で観てない作品がある人の予想は無意味

全部見ていて宮崎いくんじゃないか?って人はいないの?

176 :名無シネマさん(東京都):2023/12/14(木) 03:16:00.10 ID:htKO7AMT.net
スパイダーバースはまだ3作目があるからな
3作ともアニメ作品大賞あげちゃうの?
今年は最後の宮崎駿のスワンソングに賞を贈ると思うよ

177 :名無シネマさん(茸):2023/12/14(木) 03:29:09.18 ID:g4rpm0T5.net
>>176
だから全部観てるのか?

178 :名無シネマさん(東京都):2023/12/14(木) 05:04:27.62 ID:htKO7AMT.net
>>177
当たり前

179 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 06:45:32.27 ID:tACN4tGh.net
>>176
本人は最後とか言ってないよな

180 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 06:54:29.78 ID:U03X26tF.net
『少年とサ』の週末興収600万~700万ドル 先週より45%~50%n下落率 Deadline
Boxoffice-proは450万ドル 下落率65%と予想 トータル2220万ドル
ゴジラは660万ドル トータル3630万ドル

181 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 07:04:06.50 ID:FcFCqEFi.net
>>180
やっぱこうなるのか

182 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 07:14:49.01 ID:tACN4tGh.net
rotten tomatoes 辺りを覗いてみると何となく空気が…

https://www.rottentomatoes.com/m/the_boy_and_the_heron/reviews?type=user
ストーリーは置いといて、て前置きが多いよね

183 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 07:24:55.69 ID:QWBmBIPI.net
>>172
アメリカで一番売れた日本アニメ映画は90年代のミュウツーの逆襲が圧勝で、上位もまだ2000年代、2010年代とかが多い
ちなみに鬼滅は最終5000万ドル稼いでて、君生きの方が公開館数も多いのにインフレ調整しなくても現段階で半分くらいのペースで相手にすらなってない
君生きは贔屓目に見てるサイトで2800万と予想されてるが、これはアメリカで7番目に売れた日本映画ということになるが
インフレ調整すると順位はさらに下がる

インフレ調整後だと、ジブリとしても君生きはアリエッティを抜けるかどうかという程度の成績で公開館数から考えるとむしろ爆死と言っていい
公開の近かったゴジラは月曜の下げが60パーで火曜の上げが40パーなのに対し、君生きは64パー下げて22パーの上げで他の国と同じく初動型になる兆候が出てて、ゴジラに最終成績では負ける可能性もまだ十分ある
動員で見たらアメリカで公開された歴代邦画では10位にすら入れないだろうというレベル

184 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 07:34:49.47 ID:htKO7AMT.net
>>179
本人がスワンソングなんて言うわけが無い
もう一本長編作れるのかね?着手はしてるようだけど
短編2本はもう完成してるっぽい?

185 :名無シネマさん(千葉県):2023/12/14(木) 07:37:32.57 ID:tACN4tGh.net
分かってる奴はいるみたいよ?
ジブリは死んだ

186 :名無シネマさん(やわらか銀行:大阪府):2023/12/14(木) 07:47:05.41 ID:QWBmBIPI.net
ゴジラは初週二位で君生きに負けてると言っても、1300万ドルと1141万ドルの誤差レベル違い
ゴジラの週のトップは2180万で、君生きとゴジラの初週が逆なら結果も変わっている
さらにその前週のトップも3492万と、そもそも君生きやゴジラの成績は米週末1位としては最低レベルの数字と言わざるを得ない

187 :名無シネマさん(東京都):2023/12/14(木) 08:09:43.09 ID:htKO7AMT.net
101億ドル達成おめでとう!
円が少し戻してるから144億か
まぁ上等だな
https://i.imgur.com/YgPIt4U.jpg
https://i.imgur.com/QPkQwqv.jpg

188 :名無シネマさん(東京都):2023/12/14(木) 08:11:22.90 ID:htKO7AMT.net
1億100万ドルだw

189 :名無シネマさん(東京都):2023/12/14(木) 08:19:17.24 ID:htKO7AMT.net
公開から5日間ずっと1位キープ
さすがや
GKIDS配給は今回もどうせダメだろうと思ってたけどスマン
https://i.imgur.com/Q6WyLSw.png

190 :名無シネマさん(ジパング):2023/12/14(木) 09:07:25.65 ID:Tk7CeZPo.net
>>183
ポケモンと鬼滅は上映館数が3000館と1600館と倍近く違うのにそんだけ稼げれば大したもん

191 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/12/14(木) 09:25:24.08 ID:QWBmBIPI.net
ポケモンは3000館で週末3日3000万ドル、鬼滅は1600館で2000万
君生きは2200館で1300万、インフレ調整すると1000万ドル以下という惨状

192 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 10:24:41.07 ID:td+eBTJK.net
>>180
ゴジラが凄すぎるだけで十分いい数字だな

193 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 11:07:42.52 ID:QtK6FSel.net
どこでも2週目半減するんだな
人間の感覚は世界で変わりないってことが分かって何か一体感すらある
世界平和に貢献してるジブリ凄い

194 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 19:12:21.06 ID:4JuqgzpL.net
>>178
なんだ日本人じゃないのか

195 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 20:57:56.57 ID:VGO4B/1U.net
>>187
一兆円市場(゚A゚;)ゴクリ...

196 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 21:02:33.99 ID:htKO7AMT.net
リストに無い公開国が増えてるんだな
今日公開のこの国は何処だろう?
https://i.imgur.com/TtPQHs8.jpg

197 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 21:12:01.27 ID:tDifHWi7.net
1000万ドル以上まで話広げればここ最近(アニメ)の勢いは中々よな
アニメはクランチロールのおかげで鬼滅呪術が爆発的にのびたしかつては北米でマイナー扱いだったワンピ新海作品すら1000万超えるぐらいアベレージ上がってる
まああくまで邦画としては大健闘って話だけど

198 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/12/15(金) 00:23:32.95 ID:cS3/vVur.net
アメリカ人気は吹き替え陣のせいってのもあるよね

199 :名無シネマさん:2023/12/15(金) 00:37:58.54 ID:umuu7ONe.net
あのメンツ、あの公開規模でまだ1500万程度しか行ってないってやばいな
今週はウォンカも来るのに

200 :名無シネマさん:2023/12/15(金) 06:10:09.56 ID:rPB4qGwz.net
アレックス・ガーランドの「Civil War.」制作費は7500万ドルでA24作品で最高額

201 :名無シネマさん:2023/12/15(金) 06:10:50.13 ID:rPB4qGwz.net
>>200
スレ違いすいません

202 :名無シネマさん:2023/12/15(金) 08:49:33.58 ID:umuu7ONe.net
ロシア、ノルウェイ、オーストラリアとかもいつの間にか公開してたみたいだけど全然ダメみたいね
韓国、台湾、フランスもよかったのは初動だけで、最終はいつもの微妙なジブリって感じ
アメリカで今週末どうなるかが海外での最後の希望になりそうだ、インフレだから興収は抜けるだろうがせめてアリエッティの動員も抜いてアメリカでのジブリ内人気トップくらいにはならないとな
国内でもゲドに動員負けてるけど

203 :名無シネマさん:2023/12/15(金) 10:14:46.60 ID:+qYdT7rl.net
明日から劇場増えるらしい

宮崎駿とスタジオジブリの『少年と鷺』が明日から全国2300館以上で拡大公開されます! 🌟

204 :名無シネマさん(山形県):2023/12/15(金) 10:50:45.34 ID:/7GVUFD0.net
他にやるもんないのか

205 :名無シネマさん(庭):2023/12/15(金) 12:17:54.98 ID:kZzvkBpX.net
少年と詐欺

総レス数 314
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200