2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ8

1 :名無シネマさん:2023/12/06(水) 17:21:27.85 ID:slAdD9aF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2023年11月3日(金)より公開のゴジラ-1.0の興行収入について語るスレ

全国522館(IMAX:49館/MX4D:15館/4DX SCREEN:4館/4DX:60館/ScreenX:10館/DolbyCinema:9館を含む)

前スレ
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1701640929/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

718 :名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 17f0-LlZI):2023/12/09(土) 08:49:57.76 ID:Z7yBc+V00.net
あれ史実通りに沈んでるからな

あの東大生も戦死?

719 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ ff89-Ykjf):2023/12/09(土) 09:03:16.91 ID:0bBUS+BO0.net
>>717
ゴジラに驚き踏み潰される橋爪さんがあの海軍大将だと思ったらw

720 :名無シネマさん(ジパング) (JP 0H8f-r6/F):2023/12/09(土) 09:08:05.81 ID:sH1MoGE/H.net
そう言えば、向こうでこんなポストがあった
「おかしな話だがナポレオンよりもゴジラマイナスワンのほうが史実通りなんだよな」

721 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ 9720-A67F):2023/12/09(土) 09:15:11.72 ID:iUA5M/970.net
>>584
ドラマパートなんて喪男のドリームでしかないから女性層は食いつかないよ
典子みたいな美人が非イケメンで子供みたいな体格のジメジメした男に押しかけ女房するって
ラノベ的展開でチープすぎるから
あれだけの美人ならもっと素敵な男性捕まえられるだろうに
何の因縁もない敷島なんかに拘るのがご都合すぎる

722 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ ff9b-tNtz):2023/12/09(土) 09:16:49.86 ID:Qd/FU8kY0.net
米国人は感覚的に15億円くらいだから1500万と言ってるだけの話だろな
円安だから1500万ドルは20数億円。監督は20億円ももらえたらねぇって発言でしょ

723 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 1fab-8bgm):2023/12/09(土) 09:22:37.13 ID:IJBfMXKC0.net
>>721

美人だのイケメンだの気にする余裕のある時代背景じゃないだろ
間違いなくご都合だけどその部分じゃないわ
指摘するとこズレすぎてて破綻しとるやんけ

724 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 1f42-7VOa):2023/12/09(土) 09:23:04.68 ID:vFSfxFcN0.net
>>712
まぁ庵野だからね。笑
仕方ない。個人的にはシンゴジは完成度が高いとは言えない映画だった。面白いとこもあったんだけどね。一番好きじゃなかったのは庵野のゴジラ制作に対する姿勢だった。ゴジラへの熱意が感じられなかった。あれだけヒットしたのにやる気無いから続編やらずに自分のシン・カルト作りに行ったし。普通ならあの流れで続編だからね。山崎は本当にプレッシャーだったと思うよ。それを跳ね除けたばかりか「映画」をしっかり作りに行ったのを日本人が一番評価出来てないなんて本当に残念。

725 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 57f0-NJD3):2023/12/09(土) 09:26:00.69 ID:6tR7rQ2t0.net
ナポレオンはあんなゴジマイにやられてる状況で大丈夫なんか
リドリースコット×ホアキンで予算もこれの数倍だろうに
たけしの首みたいなもんなんか

726 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 09:30:23.43 ID:WIg8kplF0.net
ラストの紫電とB29が並行飛行しながら特攻するシーンがめっちゃ泣けたわ。

727 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 09:31:09.53 ID:KLU/7Bd9M.net
>>721
戦後すぐで、どいつもこいつも食うに困るご時世に、赤ん坊を置き去りにしなかったからだろう
どんなに素敵でイケメンでも、赤ん坊置き去りにしたらなびかないと思う

728 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 09:33:23.03 ID:z/0ZU5mq0.net
>>719
実はそれなんスレか前に書いた
退役して銀ブラしてたんやなって
典子についても

729 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 09:33:49.89 ID:vFSfxFcN0.net
>>710
ハリウッドで一番干されるやつか。

730 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 09:34:06.84 ID:WIg8kplF0.net
クレしんアッパレ!戦国大合戦が10としたら7ぐらいの面白さ
RRRは8かな

731 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 09:38:41.76 ID:0bBUS+BO0.net
>>729
まー擁護するつもりも無いけどもう9年も前の20歳と17歳の恋愛のいざこざだからなぁ

それは製作中に発覚した、主演俳優アンセル・エルゴートの性的暴行疑惑である。 その疑惑とは、彼が20歳の頃に17歳の少女に対して同意のない性行為に及び、キャリアのために口外しないことを要求したという内容だ。

732 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 09:42:24.11 ID:MqfOzdAkd.net
>>703
🥹

733 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 09:42:27.48 ID:vFSfxFcN0.net
>>725
観に行ったんだけどホアキンはお馴染みの危なっかしい演技でインディーズ系映画のアンチヒーロー的な主人公。フランス人からしたらナポレオンの描き方あれじゃ納得いかない。ジョセフィーヌ役のヴァネッサ・カービーが怪演で素晴らしかった。賞を取るなら彼女ぐらいかな。他賞レースからは脱落したイメージが強い。戦闘シーンもスペクタキャラーだけど何だかサラッと流れて特別見せ場も無かった。フランス人がフランスでやるべき映画だった。

734 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 09:43:37.51 ID:xhmYSpOF0.net
ゴジラアクター
https://youtu.be/_oBNEG8kLfQ?si=-czIf7p2PhCpy2zb

735 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 09:51:51.41 ID:0bBUS+BO0.net
>>730
クレしん戦国は山崎監督が映画化してたよな草薙で

736 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 09:53:13.54 ID:vFSfxFcN0.net
>>731
調べたらスピルバーグのウエスト・サイド・ストーリー製作中に発覚してて草。
それは干されちゃう。しかも相手フェイドアウトしてるし。よくわからんね。

737 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:02:43.95 ID:0bBUS+BO0.net
>>736
もう日本に移住して次作のゴジラに出て生涯日本で暮らせば良いよ 日本は寛大だからw
日本語上手よ
https://youtu.be/a2uYeQ693LA?si=AHA0yolSHcFd7L3V

738 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:10:22.30 ID:vFSfxFcN0.net
昨日ガチで僅差だけどビヨンセ負かしたのね。。。


Latest Dailies木 12/7

1.Godzilla Minus One $1,279,834

2.Renaissance: A Film by Beyoncé $1,249,948

3.The Hunger Games: The Ballad of Songbirds & Snakes $1,156,494

4.Waitress: The Musical $672,105

5.Napoleon $601,153

739 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:11:47.08 ID:XzaECdca0.net
12/7までで1700万ドル
今週末で2000万ドルは余裕で超えるな
14日までなのか再延期するのかわからんが来週木曜までに日本の興収抜くだろ

740 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:13:35.44 ID:qIHG+PSY0.net
>>662
三谷のオリエント急行ひどかっただろ
最後に犯罪者集団見逃してよかったよかったって
よくねえよ

741 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:16:19.42 ID:DhGD8Ttg0.net
>>738
ゴジラファンによる一過性(超初動型)の興収かと思ってたけど
凄いね

742 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:17:08.81 ID:qIHG+PSY0.net
>>698
しょうがないでしょ通用するのがそれくらいしかいないんだから
実力実績で他に誰を出す?
旧ジャニーズ系でも送り込むか?

743 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:17:14.64 ID:c0dmZp7F0.net
次はサザエさん風ゴジラだな

744 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:18:15.93 ID:z/0ZU5mq0.net
>>740
キングコング対ゴジラみたいなコミカルなのも見てみたいかなと

745 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:18:59.99 ID:xhmYSpOF0.net
>>698
モナーク見てなさそう

746 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:20:26.77 ID:XKpv9S6T0.net
ゴジラがイケイケなのにここで北米にパヤオ降臨は笑っちゃうね

747 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:20:29.06 ID:j0uGk29S0.net
君生きとゴジラで日本映画ワンツーになる日もあるだろうなデイリーだと
快挙だな

748 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:21:46.67 ID:H16XCYyAd.net
>>740
原作通りだぞ

749 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:22:19.90 ID:WIg8kplF0.net
俺が30年感温めてたネタ公開するから映画化していいよ。

転生したらゴジラになってたから、人間に説明したく都内向かった船で攻撃されたでござる!アッパレ!

750 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:23:46.99 ID:qIHG+PSY0.net
>>748
それはしてるけどあんなコミカルじゃないし
原作通りというのも違う

751 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:26:45.81 ID:xhmYSpOF0.net
次はこの監督に任せろ
https://youtu.be/GJdoaSKTKac?si=MVCmlDFH8wcMUYYD

752 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:27:57.95 ID:WIg8kplF0.net
夏休みはゴジラ映画かドラゴンボールとなんかのアニメセットの上映だったな。
全然観に行ってないけど覚えてる

753 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:39:39.29 ID:7lWCFbGD0.net
次は日本映画の定番タイムスリップでゴジラが戦国時代に行って戦国武将たちが力を合わせて戦う話

754 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:39:55.30 ID:vFSfxFcN0.net
>>741
売り上げペースが特別跳ね上がってるわけでは無いけど落ちてもいないから向こうの土日増えると予想。ジブリは金もあるししっかり宣伝できてるからゴジラと1位2位争いなんかしたら伝説になるね。運が良いとか言う人もいるけどこれは全てハリウッドが自分達で招いた結果だから間違いなくハリウッドの実力不足。まさかの口コミだけでここまで来ました。早くより大ヒットの為に英語の吹き替え出せ(腹を決めてください!)とアメリカのゴジヲタは訴えておりました。

755 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:40:21.21 ID:lMHwQRmz0.net
>>738
まさか。
アメリカでの人気、本物だな。

756 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:42:48.89 ID:eWxEILa60.net
>>741
意外とストーリーが特撮ファンに刺さった、て事でしょう。
今はマーベルからモンスターバース、ディズニー+のSWと
色々いるけれどVFX以外に安心して推せる点があるから
他人にも(ビッグスクリーンで)観るのを勧めやすい。

757 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:47:51.41 ID:TV+qrS4x0.net
>>746
駿…出来ればもうちょっとタイミングをだね………

758 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:47:56.17 ID:iijW5XDo0.net
米国はウォンカの公開日はまだ先なんだよな
ビヨンセに勝てるんならこれもしかするともしかするんじゃね

759 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:50:11.99 ID:+xppr6zi0.net
これでデイリー1位を3日取った
これ次週末1位ある?

760 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:51:52.12 ID:0Osx3lucd.net
少年とサギもなかなかレビューすごいな
批評家はもう150件でゴジラより多いのなんなんだよ95%だし
それくらいゴジラは注目されてなかったイレギュラーって事なんだろうけど

761 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:53:17.31 ID:+xppr6zi0.net
>>760
こっちは観客レビューどうなるかだなぁ

762 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 10:54:40.41 ID:zxagm17X0.net
ウォンカは面白かったから強敵だよ

763 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:01:28.69 ID:vFSfxFcN0.net
君生きは初動が爆発してそこからは賛否両論と予想。今回ちょっとテリー・ギリアムみたいなノリだからつまらないと言う人も続出すると思う。でも吹き替えがハリウッド大集合みたいな感じだからネームバリューで引っ張るだろうね。一番良いのはジブリを観た人がゴジラにも流れる展開。
プロモーションだけ見ればジブリには敵わない。

764 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:04:12.30 ID:eWxEILa60.net
さてウォンカにどう対抗するか…
今番宣見てるが悪くないな

765 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:04:36.17 ID:zxagm17X0.net
日本の映画業界の冷え込みの方が問題
年末が来てるのにゴジマイより面白いのが無い
ウイッシュとスパイも大ヒットするかかなり怪しい
ウォンカは結構面白かったけどね

766 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:14:18.88 ID:eWxEILa60.net
黒人が戦前、より遥かに前の時代に活躍してるの観るのは
違和感あったけど(クルエラ辺りはギリギリOK?)
ウォンカはそんなに悪い感じしないのよね。

いつの間にか慣れた?でまぁ、中国系韓国系が活躍してる
欧米では余り髪が黒いのばかりのゴジラ映画でも、字幕でも
観に来る人が続出する時代になったて所も。
…幽☆遊☆白書がネトフリの広告で出る時代だしw(稲垣も出てるのか

767 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:18:56.31 ID:pzoTzAj40.net
ジョニーデップが主演じゃないから、日本ではチョコレート工場の次回作と気づいていない人多そう。

768 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:20:39.28 ID:6tR7rQ2t0.net
まさかの駿とゴジラの争いかよ
日本国内ですら外国映画がトップ争いすることなんて殆ど無くなったのに

769 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:22:49.03 ID:zxagm17X0.net
ジョニーデップの映画とは別物だわ
ジョニーから毒が無くなり、明るいミュージカルになった感じだな
大人も子供も楽しめるしおすすめ出来る

770 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:24:42.39 ID:lvU1HJ9W0.net
メディアは君生きだけ取り上げられてゴジラは軽く触れる程度で終わらせそうなのが嫌だな

771 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:26:46.57 ID:i288diRed.net
>>34
マスコミが左巻きだとまだ思ってるやつがいるんだ藁

772 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:27:30.88 ID:WIg8kplF0.net
ゲゲゲ鬼太郎神作だったわ
全米を席巻するのはゲゲゲ

773 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:27:55.85 ID:eWxEILa60.net
>>769
チョコレート工場と同じ原作者の別作品、チキ・チキ・バン・バンみたいに
ライトに観れる作品かな>ウォンカ

>>770
まぁそれは至極当然な対応なのかな。
名が売れてないとキツいです(え

774 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:30:24.42 ID:zxagm17X0.net
ウォンカの方がウイッシュよりディズニーらしいかも
観客の求めるものが詰まってる感じがする

775 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:32:46.56 ID:YEXpoVgFd.net
>>767
実際にはチョコレート工場の続編ではない

776 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:33:57.08 ID:vFSfxFcN0.net
>>770
仕方ない。日本ではゴジラの成功は喜ばれてない。俺も最初は疑ってたけどここまでくれば明らか。何が原因なのかはわからないけどこれが普通の状態ではないのは明らか。ファンが地道に応援するしかない。ハリウッドだって応援しているとは思えない。ジブリはディズニーだから別。ゴジラには著名人も明らかにダンマリしてる。日本でも海外でも外者なんだよ。ファンと映画が本当に好きな人にだけ支えられているのが現実。

777 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:36:55.00 ID:M5oSF+0T0.net
>>769
あのハマスコメディで
シャラメ批判してた日本の左系映画評論家たち
完全に沈黙してシカトしてるね
スピルバーグもハマス批判してイスラエル支持してるから
彼らは今後はスピルバーグ関連作品もシカトするんかな

778 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:38:13.40 ID:glDnpvom0.net
ほんとに週間1位が見えてきたじゃん

779 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:38:43.72 ID:H16XCYyAd.net
ウォンカの興行って何処の国についての話だ
日本は厳しい感じだぞ

780 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:42:08.98 ID:vFSfxFcN0.net
>>779
アメリカでは結構期待されてる。恐らく今年の賞レースにも入ってくる作品。

781 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:46:13.51 ID:gnRekozyp.net
あのパヤオのクソ作品がゴジラの邪魔者になるとは

782 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:50:18.70 ID:M++hVfCR0.net
君生きも海外では日本と違って歴史的傑作扱いされてる

世界にまったく通用しなかったシンゴジや片隅をこれでもかこれでもかと持ち上げていた日本のギョーカイは変わらねえなあ、変われねえのか

783 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:52:12.79 ID:MqfOzdAkd.net
君生きはパヨク俳優がたくさん出てるからマスゴミは嬉々として取り上げるだろうな

784 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:55:07.51 ID:eI3OY7qX0.net
君たちはどう生きるかはアート作品扱いだから…
傑作とは思えないし誰に向けて作ってるのかもわからないけど

785 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:55:54.66 ID:M++hVfCR0.net
ゴジラマイナスワン 北米興収

1日目 472.6万ドル
2日目 373.5万ドル
3日目 295.8万ドル
先行含む初動3日間で1141万9,975ドル(16億8177万円)

4日目 122.5万ドル (☆デイリー1位)
5日目 171.5万ドル
6日目 136.1万ドル(☆デイリー1位)
7日目 128.0万ドル(☆デイリー1位)

累計 1700万1,334ドル(24億6288.1万円)

786 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:56:04.96 ID:H16XCYyAd.net
片隅持ち上げ連中は君生きは評価しとるやろ

787 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:56:55.13 ID:kYK0fNnL0.net
国内50億海外50億で100億も夢じゃ無いな

788 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:57:00.11 ID:0bBUS+BO0.net
スワンソングでしょ
世界中がそう受け止めて評価してる

789 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:57:21.87 ID:glDnpvom0.net
日本興行収入抜く可能性が出てきたな
信じられん

790 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 11:58:56.74 ID:lvU1HJ9W0.net
>>776
広告代理店通してないとは言えアメリカでの記録的ヒットを報道しないのは異常だよな
邦画がエンタメとVFXでハリウッドで通用したって考えられない事なのに

791 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:04:42.92 ID:8InJKaRg0.net
メディアが絡んでない作品にヒットされると困るから。あいつらいらねーじゃんって気づかれるでしょ

792 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:08:46.26 ID:DxXrd4QFa.net
神木君は私の戦争は終わってないイキってたけど、浜辺さんと致してたよね。
ぜったい。

793 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:09:56.89 ID:iijW5XDo0.net
演技がわざとらしいとか言われてて自分もそう思ってたけどレジェンダリー見直してみたら同じくらいオーバーアクトだった
ディザスタームービーなんだしこれくらいでいいのかもしれん

794 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:11:33.81 ID:c0dmZp7F0.net
年末年始の盛り上げをねらってるのかもしれない

795 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:12:29.40 ID:gnRekozyp.net
土日はさすがにビヨンセ強いんだろ

796 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:14:50.82 ID:jwH1Tb8Q0.net
ゴジマイが世界席捲するのはまあこれからだろう、意外なのは「君生き」がフランスでも韓国でも大ヒットしてる事だな。

797 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:15:04.98 ID:eI3OY7qX0.net
>>791
これだよね
所詮ニュースも金次第ってことだね

798 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:19:34.39 ID:M++hVfCR0.net
邦画業界は在日社会だったからね

鬼滅シンエヴァの頃のキネマ旬報年間総決算号を読んで「君の名は。」が大ヒットしながら日本映画業界が総がかりで罵倒or無視した2016年の時の様子を思い出した

とにかくこの号では2020年コロナ下の映画業界の苦闘・苦衷をくどくどくどくど語っていながら、業界の救世主だったはずの鬼滅の大ヒットについては、まるでよその世界のことだから知らない、みたいにほとんど触れようとしない奇々怪々な「論評」が延々と続き、そのくせ映画業界のピンチについて「エヴァンゲリオンが公開延期になったことも大きい」なんていう、「???」なことはわざわざ書いてた

2016年に、在日コリアン関係者が数多くかかわってい「シン・ゴジラ」と「この世界の片隅に」の興行については毎号毎号まるで世界がひっくり返ったみたいな大事件のように大騒ぎする陰で、君縄については興行欄の最後に「なお、君の名は。は累計興収○○○億を超えました」と素っ気なく書いて済ませていたのを思い出した

今出ている号ではさすがに鬼滅400億の可能性、「花束みたいな…」のヒットにも触れているけれど、「ヒットが報じられるからますます人が入る現象」などとTVの三流バラエティみたいなことを言って片付けていて、エヴァのヒットについては次号で詳しく報じる!と別格扱い

ホントこの業界の体質はイヤになるわ

799 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:24:37.41 ID:h17uFnwy0.net
妄想と長文は他でやってくんない?

800 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:26:07.45 ID:aEm3SwO70.net
>>737
これ以上、不良外人が増えるのは嫌だな

801 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:26:22.41 ID:TG3Do7Yv0.net
ジブリ最新作が過剰期待されるのは実績からして当たり前だし日本作品のスラダンすずめが1億ドル稼いだあとにショボ稼ぎのゴジラが報道する価値なしと判断されるのも当たり前のことでしょ
注目されるのは国内でシンゴジ超え達成時だろうけどこのままじゃ無理だろうね

802 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:31:51.30 ID:RnFHCquK0.net
なんでこんな毎日億積みできてんの?
延長期間にもよるけどワンチャン北米だけで3000万ドル行くんじゃね

803 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:32:26.62 ID:zxagm17X0.net
>>800
日本は移民を受け入れないとやがて消滅するだろう
つまり不良外人も受け入れないと滅んでしまうよw

804 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:33:34.18 ID:M++hVfCR0.net
「シン・ゴジラ」と「君の名は。」NYタイムズ評
どうしてこんなに差がついた

「シン・ゴジラ」ニューヨークタイムズ評

とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を散漫にしようとしているのかのよう。
物語はかなり雑でついていくのに苦労する。嵐のごとく大量に登場するキャラクターはまあ日本人の観客に
とってはアメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。
本作は、パロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。だが、それだけで二時間の尺がもっ
ているかといえばあやしい。他にも、アメリカに対する日本の愛憎が 大雑把かつ幼稚に描かれたりもする。
クライマックスに、特別印象的な特殊効果シーンがあった。日本の在来線車両は、客を運ぶよりも怪物をひる
ませるほうが得意らしい。

「君の名は。」ニューヨークタイムズ評

作品全体がとてもチャーミングで優しいユーモアに溢れている。 体が入れ替わるという設定を通して性別という
ものに軽く触れたかと思うと、新海氏は話を別の、もっと複雑な方向へともっていく。
最初のほうではあまり重要でなく見えた神道、彗星、口噛み酒が、次第に話の前面に出てくるようになるのだ。
ストーリーの展開に比例してビジュアル面でも淡い水彩画のような背景が感動的な役割をもつようになる。
三葉と瀧、そして観客がようやく何が起こっているのかを理解できた時、映画は混乱の喜劇から、 国、歴史、
カタストロフィー、記憶といったものを静かに考察する感動作へと形を変えていく
できればオリジナルの日本語版で見てほしい。

805 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:35:42.35 ID:aEm3SwO70.net
>>803
財界が安い賃金と待遇でこき使いたいから技能実習生とかいって不良外人増やしてるわけだから
普通に日本人の待遇を良くすりゃいいけど、それはしたくないから外人を増やすってデフレ政策でしかないんだよね
岸田と自民党も相変わらず企業のほうしか向いてないし
スレチだが

806 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:37:13.03 ID:8InJKaRg0.net
ゴジラは今週の北米週末興収でいくら稼げるかですね

807 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:40:51.88 ID:lDmmTp+70.net
>>804
シンゴジラは東日本大震災を経験した日本でしか受けないよ。
話は茶番でしかないし、あのセリフをちゃんとみんなが聞き取れるように編集したらサスペンスも何もない説明セリフの羅列にしかならないのは明白

808 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:42:22.41 ID:W1BeconV0.net
>>802
口コミとインフルエンサーが絶賛しまくってるから
Xで検索するとマイゴジ絶賛投稿毎分、毎秒増えてってるから

809 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:43:20.57 ID:XzaECdca0.net
>>802
ワンチャンどころか来週の木曜で上映終了したとしても3000万ドル超えるかどうかだぞ
木曜まで1700万ドル+金〜日700〜900万ドルで2400〜2600万ドルだろうし

810 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:44:55.24 ID:M5oSF+0T0.net
WBSで白組に取材入っていたが
少数精鋭なんだよな
スタッフが想像以上に少ない
そして若い
常に山崎貴監督がいるから
直ぐにチェックして修正出来るというのも大きいと語ってた
時間にロスが少ない
みんな山崎貴監督にタメ口で
監督にもダメ出しして楽しそうな環境だった

庵野秀明監督のシン・エヴァンゲリオンやシン・仮面ライダーのメイキングの現場のピリピリ具合とは正反対だったなぁ

811 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:45:03.48 ID:pzoTzAj40.net
マイゴジは反政府的なセリフがあって、内容も政府をあてにしない展開だから、圧力か忖度で報道できない可能性があったりして。

812 :名無シネマさん(ジパング:東京都) (ワッチョイ d740-2XEU):2023/12/09(土) 12:45:46.81 ID:+EcEMP8H0.net
口コミ効果恐ろしいのはあれだけAMC予約ガラガラとか言われてたのに今日の夜とか満員
びっくりするくらい邦画の字幕なのに集客してる

813 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ff0-EBH0):2023/12/09(土) 12:46:31.53 ID:HDrxRo5p0.net
>>798
庵野も体制側の人間らしいな
ゴジマイがメディア展開弱いのも納得

814 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 3799-L8ZV):2023/12/09(土) 12:48:45.95 ID:5r08YOJy0.net
どこが反政府的なんだ?
特攻美化してんのにw

815 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ff0-EBH0):2023/12/09(土) 12:50:46.86 ID:HDrxRo5p0.net
>>804
やっぱり海外評価は妥当だな
フィギュアスケートの浅田真央を世界は絶賛するのに日本のメディアはこき下ろすの思い出したわ

816 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ff0-Rtt+):2023/12/09(土) 12:54:56.22 ID:M5oSF+0T0.net
山崎貴監督のコミコンでの発言が早くも話題に

Yesterday at Tokyo Comic Con, #GodzillaMinusOne director Takashi Yamazaki disputed reports from overseas that the movie had a $15 million budget.
He declared: “I wish it were that much.”

映画の予算が1500万ドルという海外からの報道を否定「それくらいだったらよかったけど」

もっと少ないって
どうなってるんだ?って

817 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 9ff0-8bgm):2023/12/09(土) 12:55:04.05 ID:TV+qrS4x0.net
日本はガラパゴスだから……

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200