2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ9

1 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 16:44:42.55 ID:Z7yBc+V00.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2023年11月3日(金)より公開のゴジラ-1.0の興行収入について語るスレ

全国522館(IMAX:49館/MX4D:15館/4DX SCREEN:4館/4DX:60館/ScreenX:10館/DolbyCinema:9館を含む)

前スレ
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1701640929/
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1701850887/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

55 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 21:19:11.70 ID:mCq5TXa40.net
年末年始東宝はスパイに全力でしょ
スラダンやすずめレベルならともかくゴジマイの興収で今からテレビCMやる余裕はないと思う

56 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 21:21:18.98 ID:M5oSF+0T0.net
>>54
シン・ゴジラの上映期間が約4ヶ月半だから
ゴジラマイナスワンも同じくらいかと
シネコン持ってる東宝映画だから
長期間やれる強みがあるよね

57 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ d7dc-EBH0):2023/12/09(土) 21:28:01.30 ID:zxagm17X0.net
スパイに全力も危険な香りがするなw

58 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ff0-vuo/):2023/12/09(土) 21:28:55.68 ID:pzoTzAj40.net
このまま特典配布もせずに、年末年始にテレビCMも打たずに終わりそうな気がするなぁ。

59 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ff0-vuo/):2023/12/09(土) 21:31:08.18 ID:pzoTzAj40.net
これでスパイコケたら面白いな。
まぁ確実に50億はいくだろうけど。

60 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 57f0-C3j7):2023/12/09(土) 21:32:52.99 ID:8InJKaRg0.net
紅白でゴジラ扱うと思うんだけどな。らんまんコンビだし。
神木が審査員枠で出るか注目やね

61 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 7f17-Feks):2023/12/09(土) 21:34:03.01 ID:qBMlkHUG0.net
北米とグッズ売上で十分なのかもね

62 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 77fe-EBH0):2023/12/09(土) 21:36:15.93 ID:VZIgN5GE0.net
東宝の本命がスパイなのはわかるんだけどにしては映画館以外で全然プロモしてなくね?テレビでもネットでも全然広告見ない

63 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ d7dc-EBH0):2023/12/09(土) 21:37:55.35 ID:zxagm17X0.net
スパイは肝心のアニメ本編が空気に成ってるからなぁ

64 :名無シネマさん(茸) (スップ Sd3f-EBH0):2023/12/09(土) 21:40:02.41 ID:H16XCYyAd.net
同じTOHOアニメであるヒロアカの2021年公開映画の特典冊子が100万部だったから
それより300万分多いスパファの特典見るにまあ勝算はあるんだと思う

65 :名無シネマさん(茸) (ワッチョイ bfde-7+OF):2023/12/09(土) 21:46:51.90 ID:sNJfPIRc0.net
TOHOの映画マナー講座に抜擢して呪術0と同じく冬休み突入に公開合わせてるから東宝的にはゴジラ以上の期待値のつもりなんでしょう

66 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ff0-vuo/):2023/12/09(土) 21:55:45.95 ID:pzoTzAj40.net
さすがに何かしらのデータを持っているだろうから、300万部も用意した自信があるんだろうけど。
シンカメみたいに特典を配りきれなかったら面白いな。

67 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 17c0-g9yR):2023/12/09(土) 21:55:48.98 ID:zzzG5A720.net
映画館行ってきたけど誰もみてないじゃん。
東宝のステマだろ

68 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 7772-TEND):2023/12/09(土) 21:56:54.04 ID:+L1n2iFh0.net
CGではないほうがリアルなのは明白なのになぜ勝負しないのか日本は

69 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 3702-H3nM):2023/12/09(土) 21:57:11.85 ID:JOj/BVAy0.net
ゴジラの異世界転生編とか作ればいいんじゃない?
葬送のゴジーレンって感じで

70 :名無シネマさん(鳥取県) (ワッチョイ 7f69-L493):2023/12/09(土) 21:59:14.26 ID:7lWCFbGD0.net
そこはゴジラのタイムスリップものだろ
著名な戦後武将か力を合わせて殪すみたいな
外国受けしそうだし

71 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ff0-EBH0):2023/12/09(土) 21:59:14.53 ID:HDrxRo5p0.net
スパイファミリーは意外と伸びないと思うけどなぁ、別に映画で観たいかってものでもないし

ゴジマイは北米の方が勢いあるしそっちにプロモーションかけた方が良さげだな、国内は紅白くらいでいい気もする

72 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 9712-BsLU):2023/12/09(土) 22:00:13.67 ID:/Tc2yUvy0.net
>>67
ん、どうした?
どこのメディアも全く取り上げてない状況なんだけどなにが見えてるの?

73 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 3702-H3nM):2023/12/09(土) 22:02:35.93 ID:JOj/BVAy0.net
>>70
戦国自衛隊みたいな感じもいいよね
ゴジラが現れたら信長も腰抜かすだろ

74 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9fe3-EBH0):2023/12/09(土) 22:05:07.72 ID:f1FF4TzC0.net
>>30
アニメ映画を配給したくてもヒロアカとか呪術スパイなどの主力はもう権利を売却済み
やるなら新規作品しかないらしい

75 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 17c0-g9yR):2023/12/09(土) 22:11:06.07 ID:zzzG5A720.net
戦国五時羅(せんごくごじら)

五時羅はゴジラのことを指し、すべてを破壊する生物として知られています。
ある日、現代からタイムスリップして、戦国時代へと飛ばされた五時羅が登場します。
この恐るべき存在が時代を超えて現れたことで、武田信玄、織田信長、上杉謙信など、名だたる戦国時代の武将たちが驚愕しました。

しかし、彼らは五時羅の脅威に立ち向かう決意を固め、一致団結しました。
かつて敵対していた武将たちは、五時羅という共通の敵に立ち向かうために手を組みました。
彼らは武芸と戦略を駆使し、五時羅の首を取るために戦いました。

総勢15万人の軍勢が結集し、関ヶ原作戦で壮絶な戦闘に挑む場面が訪れました。
戦場では、五時羅の巨大な姿が立ちはだかり、大地を震わせる轟音が響き渡りました。
しかし、武将たちは彼ら自身の武勇と知恵を駆使し、五時羅に立ち向かいました。
戦闘は白熱し、織田信長の策略、上杉謙信の勇猛さ、武田信玄の知略が結集し、五時羅に挑む壮絶なバトルが展開されました。

最後の瞬間、武将たちは協力し、五時羅の脆弱な部分を突くことに成功します。
そして、五時羅の首を取り、勝利の瞬間が訪れたとき、喜びと感動が溢れました。
総勢15万人の軍勢が五時羅に打ち勝ち、戦国時代を救った瞬間でしたが、
最後に生き残ったのは松平元信ただ一人でした。

これが「戦国五時羅」の壮大な物語の感動的な結末です。

76 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ff0-Rtt+):2023/12/09(土) 22:13:00.05 ID:M5oSF+0T0.net
>>70
今回の時代設定も
東宝にしてはタブーだったみたいね
山崎貴監督が打ち合わせ会議で
初代ゴジラよりも前の時代
戦後すぐにしたいと言ったら
現場の雰囲気が凍り付いたと

77 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9fe3-EBH0):2023/12/09(土) 22:14:45.62 ID:f1FF4TzC0.net
>>58
すずめの時も海外でヒットしだしたら国内プロモはゼロになったから、ゴジラもこのまま余計なコストかけない気がする

東宝はヒット作が次々に出るからあまり一つ作品の興収に固執しないイメージ

78 :名無シネマさん(栃木県) (ワッチョイ bf6e-5H1F):2023/12/09(土) 22:20:53.69 ID:jLOtIoMD0.net
最前列でみた方がいいってマジ?

79 :名無シネマさん(やわらか銀行:東京都) (ワッチョイ 9f84-rmzi):2023/12/09(土) 22:21:20.70 ID:Yg9vkNsa0.net
今日の興行収入先週を上回ってるのか
逆輸入効果出始めたかな

80 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sadb-/Ert):2023/12/09(土) 22:22:59.96 ID:76Q+BLXJa.net
お、国内前週比100%超えてきたか
そりゃそうなるよな

81 :名無シネマさん(SB-iPhone:東京都) (ササクッテロラ Sp4b-c1+o):2023/12/09(土) 22:26:32.87 ID:WjmxeJrRp.net
>>78
2回目とかだといいかも

82 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 9f1e-FJ+M):2023/12/09(土) 22:35:35.71 ID:sJ6lhnNo0.net
人間パートはいらないな 全てが陳腐でクサい 神木の物語は全く不要
トラウマフニャチン野郎のところに何故か美女が転りこんで奇妙な共同生活が始まるとかアホか

ゴジラシーンは最高 特に後半オリジナルスコアが爆音で鳴って以降は
ただなんかゴジラが随分と人間に都合のいい動きしかしないのはどうか
こんなんで米の批評家が褒めてるからとホルホルするのは恥ずかしいぞ

83 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ff0-EBH0):2023/12/09(土) 22:42:41.08 ID:HDrxRo5p0.net
>>82
なんていうか、もう相手するのも飽きてきたわ
アンチさん他に引き出し無いの?
お前の感性が時代遅れ、で終わる話なんだよ

84 :名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ 77b9-gAXr):2023/12/09(土) 22:49:04.67 ID:z/0ZU5mq0.net
アンチは
皆んなしんだぞー

85 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 9f1e-FJ+M):2023/12/09(土) 22:51:42.37 ID:sJ6lhnNo0.net
あんな人間パートいらないってのは事実だろ
いるか?

86 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ff0-vuo/):2023/12/09(土) 22:54:41.11 ID:pzoTzAj40.net
ここ興収スレなんですけど。

87 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 9f1e-FJ+M):2023/12/09(土) 22:55:49.21 ID:sJ6lhnNo0.net
陸軍と違って海軍は清廉潔白でとかも紋切型すぎるわ
そもそも特攻は海軍が始めたんだぞ 回天とかいう人間魚雷もな
船が続々集まるとかまんまダンケルクだし
前半のまんまジョーズオマージュは良かった

88 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 179d-h0RM):2023/12/09(土) 22:55:54.98 ID:F7rORCmL0.net
>>85
専用スレへどうぞ

89 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 9ff6-A67F):2023/12/09(土) 22:58:30.42 ID:Zcx5xkua0.net
>>78
首死ぬ。3列目がベスト

90 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 9f1e-FJ+M):2023/12/09(土) 22:59:07.33 ID:sJ6lhnNo0.net
いいもんなら売れるということよ
シンゴジラは口コミで売れた
マイゴジはまあ跳ねないね
作品が弱い

91 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ ff75-2joR):2023/12/09(土) 23:01:49.74 ID:7TjuuQIv0.net
広告費ってどんだけ掛かるんだろ
駿きっかけである程度知名度あって固定客で一定の収入見込める作品はCMせんでもええやろな流れになってるんだろうか

92 :名無シネマさん(やわらか銀行:東京都) (ワッチョイ 9f84-rmzi):2023/12/09(土) 23:03:04.39 ID:Yg9vkNsa0.net
しかし同じタイミングで鬼太郎がヒットしてるのは面白いな
部隊で唯一の生き残りである水木しげるが帰還したときに乗ってた船が雪風とか運命感じてしまう

93 :名無シネマさん(茸) (スーップ Sdbf-Feks):2023/12/09(土) 23:05:55.36 ID:YhaoImxtd.net
あの花も結構入ってるし昭和も悪くないらしい

94 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ff0-EBH0):2023/12/09(土) 23:07:23.82 ID:HDrxRo5p0.net
>>84
皆死んだんだぞ嬉

95 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 7772-TEND):2023/12/09(土) 23:12:28.38 ID:+L1n2iFh0.net
CG辞めただけでゴジラ復活するのに
バカかよ

96 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 9f96-FVDk):2023/12/09(土) 23:13:37.04 ID:c0dmZp7F0.net
デイリーの上位に第二次対戦前後の時代を舞台にした作品が結構あるな
トップ10外だけど宇宙戦艦ヤマトもある意味そうかな

97 :名無シネマさん(茸) (スーップ Sdbf-Feks):2023/12/09(土) 23:14:13.98 ID:YhaoImxtd.net
CGに見えず着ぐるみ風だったマイナスゴジラに何を言ってるのやら

98 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 1f8a-5Qt1):2023/12/09(土) 23:14:49.07 ID:XNY1unHE0.net
今時テレビ広告が効果あるとおもっている老人ファンしかいない
そういう層は既に存在知ってるだろう

99 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ff0-EBH0):2023/12/09(土) 23:19:38.60 ID:HDrxRo5p0.net
意外とみんなテレビ見てるし効果はあるでしょ
何はともあれゴジラの映画やってる、ってことだけでも知ってもらわないと始まらない

100 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:22:19.23 ID:JLyqOzu0d.net
海外「日本は欧米に教訓を与えた」BBCが『日本映画の成功とハリウッドの迷走』を特集し話題に

http://pandora11.com/blog-entry-4786.html

101 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:22:44.06 ID:+L1n2iFh0.net
全然特撮の方が通用するよ
補助でCG使う程度にしたほうが迫力ある
別にトランスフォーマーみたいな複雑なものじゃない限りハリウッドCGが優れてるわけじゃないのに

102 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:24:34.46 ID:+L1n2iFh0.net
平成vsシリーズと今のハリウッドCG映画比べてどちらが劣ってるとか言う事もなかろうに
どっちも捨てがたいと言うのが本音なのにやらないのは理由があるんかね

103 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:25:19.01 ID:vPwkIA+P0.net
3丁目の夕日(1作目)が35億超えてるんだぞ、ゴジラは90億いくよ!

104 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:25:43.37 ID:F7rORCmL0.net
昔みたいな着ぐるみゴジラは
今の時代流石に耐えれない気が
スラムダンクの3DCGみたいに
活気的な表現出来れば面白いけど

105 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:28:13.52 ID:+L1n2iFh0.net
CGのが安く済むんやろな
ぶっちゃけパソコン1台で出来そうなもんだしなw
丸儲けやん

106 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:31:53.34 ID:eI3OY7qX0.net
山崎のCG技術は素晴らしいとしか言いようがない

107 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:34:47.93 ID:Ozqa2NR+0.net
やっと山崎がネットのアホどもにも評価されたんだなと
興行的にはヒットメーカーなのに邦画嫌いなオタクに目の敵にされてたからな

108 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:41:12.81 ID:SUcIhzB90.net
>>104
シンゴジの時は着ぐるみに戻せと思ったが今回は初めてもう着ぐるみはいらないと思った。

109 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:42:30.30 ID:vPwkIA+P0.net
白組がすごいんだよ。
まとめる山崎監督もすごいが。
山崎監督は、頼まれたら(やりたくなくても)引き受けちゃうんだよ
だから、駄作もある。
ハマれば面白いんだよ。
3〜4年で1本作るオタク監督と比較することが間違い

110 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:44:15.28 ID:fToL0kRU0.net
山崎さんやっと当たっんですか
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるって本当ですね
次はまたどんな駄作を連発するんですかね?
楽しみにしてますねwww

111 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:47:35.49 ID:SUcIhzB90.net
>>107
俺は普段邦画嫌いだから全然観ないよ。
クオリティ低いものが多いからね。久しぶりに興味持てる映画出てきたって感じ。でもマイナスワン日本で評価されて無いじゃん。

112 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:49:12.70 ID:RF9qGkd/0.net
>>38
それ先週の週末興行収入じゃん
気になるのは今週だよ

113 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:51:14.94 ID:A38cO15e0.net
あと実写化で海外でいけそうなの原作に忠実なドラゴンボールとAKIRAくらいかな

114 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:52:17.53 ID:c0dmZp7F0.net
テレビのウルトラマンシリーズ(今はウルトラマンブレイザー)は着ぐるみとCGの合わせ技だけど、着ぐるみ特撮も昔に比べたら進化してると思う
でも全面的に着ぐるみだけだと厳しいだろうな

115 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:52:25.68 ID:SUcIhzB90.net
どう観たってマイナスワンは過去最高傑作なのにシンゴジのほうが国内で受けてる時点でね。笑
マイナスワンのレビューも酷いものに溢れてるし。あんまこういうことは言いたか無いけど映画作るセンスも観るセンスもかなり悪いよ日本人は。20年前ぐらいの方が全然良かった。まぁこれをきっかけに色々変わると良いなと思う。今後日本のマーケットなんてどんどん小さくなるから外向きにならざるを得ないし。

116 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:54:01.64 ID:jLOtIoMD0.net
>>81
話しを見るでなく雰囲気楽しむためかな?

117 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:54:10.30 ID:jLOtIoMD0.net
>>89
だよねー

118 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:55:07.09 ID:toLMJh9T0.net
進撃の巨人は?

119 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:56:14.40 ID:fToL0kRU0.net
いや結局どんなに北米でヒットしても日本が無反応チーンなのはいままでの駄作があるからでしょうね
海外の人は山崎の駄作製造機ぶりを知らないからフラットに見れるんでしょう
もう海外でやっていくしかないんじゃないですか?
とっとと出ていってもらって海外で頑張ってください。あ、スターウォーズ作ればいいじゃないですかww

120 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:58:22.23 ID:fToL0kRU0.net
>>115
そういうあんたは何人?インド人?

121 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 00:00:12.90 ID:d7XTpzzR0.net
>>115
Filmarks4.0 
Filmarksで4点台に乗せたら傑作という評価、日本でも普通に高評価だよ
お前の見てるネットの情報が偏ってるだけ

122 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 00:04:04.52 ID:DRW5U48C0.net
ただの帝国海軍オタにハマっただけで、そもそも人気ないから。
劇場もガラガラだったぞ。

123 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 00:07:27.68 ID:kqnGqPAO0.net
いやあ面白かったなこれ

124 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 00:10:24.18 ID:FMAlsiUE0.net
まあ外国人曰わくジャラシックパークに反戦映画を組み合わせた映画だとさ 

125 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 00:13:22.65 ID:DRW5U48C0.net
対象:浜辺美波好き、安藤サクラファン、山崎ファン、旧帝国軍ファン
対象外:女、子供、無知層、若年層、

対象絞りすぎだけど検討したよ。今以上はない。

126 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 00:19:30.38 ID:CsC+Bgp/0.net
国内の興収は前週比100%くらい行ったのかな
全米1位効果がジワッと出てきたか

127 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 00:20:07.80 ID:yE4iJ/oF0.net
>>125
今日動員更新するから論破ねw

128 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 00:21:06.11 ID:kVwEyfxaa.net
>>110
ドラえもんで世界興行200億の監督なんだが

129 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 00:23:51.90 ID:oe6rmxL20.net
>>128
じゃあドラえもんとゴジラ交互に作ってりゃいいじゃん
そのうちゴジラVSドラえもんでやればw

130 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 00:25:14.86 ID:yOulTjV40.net
>>115
じゃ死ねよジャップ

131 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 00:26:29.89 ID:oe6rmxL20.net
そんなインド人いじめてやるなよ
不自由な日本語で一生懸命書き込んでるんだからさ

132 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 00:29:44.97 ID:DRW5U48C0.net
製作費10億、広告費35億(ステマ)
東宝さん今期は広告費多いね

133 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 00:36:12.89 ID:CCtM0FT30.net
普通は製作費の中に広告費を入れる

134 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 00:38:03.68 ID:PZ+Pe8d/0.net
山崎監督はユアストーリーの件は一生言われそうだな
ドラクエオタは厄介なの多い

135 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 00:39:17.73 ID:BI0jVLYw0.net
>>133
バカに構わない方が良いよ
反応すると喜ぶだけだから

136 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 00:49:17.45 ID:qGd+52ZW0.net
ここに来ての100%推移をどう評価すればいいのか
もうちょい早ければボラプマーベリック並みを期待できたかもしれんが
こんだけ落ちてからだとな

137 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 01:08:01.70 ID:qr0F1+yj0.net
ゴジラはシンゴジの時と同様にわざと物理演算を無視して硬い動きのvfxにしたみたいだけど、やっぱり大戸島ゴジラみたいに進化後も生物的な動きの方が良かったと思う
流石に動きが硬すぎると思った

138 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 01:10:25.96 ID:qr0F1+yj0.net
>>121
文章読解力ないなぁ
どうみてもマイゴジを褒めてるレスだろ

139 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 01:16:28.38 ID:gDRFGewSa.net
硬いかどうかは知らんが過去最高に重さを感じるゴジラで良かったよ
ナマモノっぽくするとあの重々しさは出せないんじゃないか

140 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 01:21:26.67 ID:CsC+Bgp/0.net
あれはもうピラミッドみたいなものをひっぱてるかんじだったな
爆撃でもほぼ微動だにしないし

141 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 01:26:13.92 ID:+M2wYpGZ0.net
観てきた。
評判見て期待感が大き過ぎたのか「まぁこんなもんか」って感じだったんだけど
いま何故か無性にもう一回観たい衝動に駆られてる。
ラーメン二郎みたいなw

142 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 01:26:49.50 ID:CsC+Bgp/0.net
重々しさが良かったよな
パシリム無印にあって2で無くなってた要素

143 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 01:28:24.03 ID:QbxW16z90.net
TOO EARLY TOP 5

1. THE BOY AND THE HERON ($11M)
2. HUNGER GAMES ($9M)
3. GODZILLA -1 ($8M)
4. TROLLS 3 ($6M)
5. BEYONCÉ ($5.5M)

144 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 01:32:54.02 ID:jw/h9LwV0.net
>>141
2回目はより理解が深まってはまっていく 噛めば噛むほどうまくなるスルメ映画や

145 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 01:34:40.47 ID:fKnmrsSm0.net
>>143
ゴジラは2位は厳しいか

146 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 01:35:42.90 ID:1RFKMSXQ0.net
>>143
3位か…
と見せかけて日曜日次第ではまだ1位も狙えるかもな

147 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 01:48:48.71 ID:nGssV8Zs0.net
東宝インターナショナルの『ゴジラ マイナスワン』は金曜日に推定 225 万ドルの興行収入を上げた(2,540 か所の興行収入)
国内 (北米) の推定総額は 1,925 万ドルです

148 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 01:55:27.55 ID:j3JoJKyG0.net
君生きなんてアメリカ人が見ても意味不明で駿ブランドで初動だけでしょ
ゴジラのほうが上行けるわ

149 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 01:56:14.88 ID:qGd+52ZW0.net
30mはもう確実やね
40まで行けるか

150 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 01:58:36.42 ID:aItGs/530.net
>>143
それ週末の予測値だよ。

151 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 02:00:55.16 ID:bgLyqF8y0.net
https://i.imgur.com/sLJcTYw.jpg

金曜、Deadlineの予想値(1.8m)よりかなり良い数字だった

152 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 02:03:02.09 ID:TRRys8wn0.net
そもそもアメリカでパヤオが人気がないしな
パヤオアニメがアメリカのデイリーで1位になったのこれが初めてだし
というかパヤオアニメは日本以外だと韓国と中国でしか売れてない

153 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 02:04:54.62 ID:nGssV8Zs0.net
君生きは吹き替え声優陣がハリウッドスターずらりだから初動はすごいはず

154 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 02:11:05.61 ID:bDL0Bthr0.net
君生き初日556万だってよ凄いな
ゴジラの数字あっさり越されたなw

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200