2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全米興行収入 USA BOX OFFICE 127

1 :名無シネマさん:2023/12/17(日) 13:28:36.94 ID:DwCB8QHX0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑の行をコピペして3行にしてからスレ立てして下さい。

Mojo
http://www.boxofficemojo.com
BoxOfficePro
http://pro.boxoffice.com/
The Numbers
http://www.the-numbers.com/

Metacritic
http://www.metacritic.com/
Cinemascore
http://www.cinemascore.com/
Rotten Tomatoes
http://www.rottentomatoes.com/

※前スレ
全米興行収入 USA BOX OFFICE 126
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1701657892/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無シネマさん:2023/12/17(日) 15:19:07.66 ID:khcHmE1I0.net


3 :名無シネマさん(みょ:神奈川県) (ワッチョイ 9255-7iKX [101.128.138.193]):2023/12/17(日) 17:40:19.25 ID:g5PCQtIF0.net
こういう動きは素晴らしいな
Xのような世界的SNSで全話配信みたいな動きが定着していくのなら、
もうオワコンハリウッドのコンテンツは日本アニメに勝てないと思う


https://news.yahoo.co.jp/articles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994
<怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション

4 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ 0ec3-DkQ9 [240b:c020:444:2728:*]):2023/12/17(日) 17:54:59.70 ID:02U9sRSe0.net
>>1
乙x4

5 :名無シネマさん(みょ) (ワッチョイ 9255-7iKX [101.128.138.193]):2023/12/17(日) 18:39:33.65 ID:g5PCQtIF0.net
『ONE PIECE』完全新作映像で原作1話から再アニメ化決定  Netflix配信、制作はWIT STUDIO 特報映像公開 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702805387/


おいおいすげーな
今現在、絶賛放送中のアニメをまたアニメ化って前代未聞じゃね?

世界に向けてより高品質な出来にするための再アニメ化なんだろうし、クオリティめっちゃ高くしてくれよ

6 :名無シネマさん(ジパング) (ワッチョイ f6c9-Sjth [240b:c010:4a2:b439:*]):2023/12/17(日) 18:50:49.97 ID:x1GpciDf0.net
ネトフリのランキング500位くらいまで出てたけど日本のアニメって入ってた?

7 :名無シネマさん(やわらか銀行:香川県) (ワッチョイ 4ee6-C871 [2400:2653:4801:3a00:*]):2023/12/17(日) 19:13:25.70 ID:7YCKXJrX0.net
>>5
声優そのままだろうから声優の劣化で見れたもんじゃなくなるよ
DB改と同じパターン

8 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 577d-a6ER [92.203.160.245]):2023/12/17(日) 19:16:36.11 ID:6usKb5zj0.net
>>6
鬼滅全部入ってた

9 :名無シネマさん(みょ:神奈川県) (ワッチョイ 9255-7iKX [101.128.138.193]):2023/12/17(日) 19:16:48.30 ID:g5PCQtIF0.net
スパイファミリーの劇場版は全米で大々的に公開されそう
あれ海外受けいいんだよな

10 :名無シネマさん(ジパング:東京都) (ワッチョイ f6c9-Sjth [240b:c010:4a2:b439:*]):2023/12/17(日) 19:29:43.42 ID:x1GpciDf0.net
日本人が白人に憧れてるだけでしょ

11 :名無シネマさん(光) (アウアウウー Sa9b-Lp7N [106.129.223.114]):2023/12/17(日) 20:41:03.00 ID:v7QTkKZaa.net
ネトフリってアジア圏以外では基本的に人気アニメ配信してないじゃん
ほぼクランチロール独占

12 :名無シネマさん:2023/12/17(日) 20:47:51.73 ID:Jc+Ovs6wM.net
しかし現在の世界規模の日本カルチャーに対する持続的な人気の原因は世界情勢が変化した事が大きい。
多文化主義という無文化もしくは画一文化が、今や絶対的な権力となって欧米を完全に支配してしまった。
そしてこの流れはもう変えようがない。

日本はそれに対抗する文明社会最後のカルチャーとして、表現の豊かさや多様さ深さにおいて、
今や世界中の人々の期待を一身に背負ってる形になっている。
そしてそれが日本人が望んでそうなったわけではないところも実に面白い。
欧米では人種差別や性的マイノリティへの差別が苛烈過ぎたから、その反省や反動として多文化主義を自ら引き寄せたのだろうが。

欧米での肌の色と文化の膠着は大航海時代からの400年の蓄積があるから、これから約400年かけて文化と肌の色の分離作業が続くだろう。
その間は多文化主義の伴侶であるポリコレの検閲下となり、肌の色と文化が膠着したこれまで主流だった欧米文化は一切使い物にならなくなる。
代わりを持ってくるとすると世界を見渡してみても実質日本カルチャーしかないもんな。

13 :名無シネマさん:2023/12/17(日) 21:53:41.41 ID:jillUlBl0.net
ウォンカの週末興収は3700〜4000万ドル見込みか

14 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 4e21-WyiY [240b:10:32e2:ec00:*]):2023/12/17(日) 23:43:38.09 ID:ORe3O5Rj0.net
>>5
ネトフリは実写版が大ヒットした時に
ワンピースをハリポタみたいにフランチャイズ展開して行くとか発表したんで、その一環なんだろね

15 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 01:27:09.80 ID:Cfu20qVN0.net
ウォンカは3日間で3900万ドルで1位

16 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 03:17:26.22 ID:stfswlvOr.net
ウォンカは事前予想値以上というわけではないが予想値上限ぐらいだから好調やね

17 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 3fa3-Qk2W [240b:253:8261:7400:*]):2023/12/18(月) 06:16:35.84 ID:hZOwnvT/0.net
ティモシー・シャラメは
MCU以外でた数少ない
若手スター一番手?

18 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ b79d-4if3 [60.89.8.40]):2023/12/18(月) 06:24:36.66 ID:H5+x+8lV0.net
「哀れなるものたち」9館から82館に増えてもアベレージ15000ドルは凄い

19 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 07:25:28.42 ID:Y5BAnEt30.net
ハンガーゲームの息の長さは異常
アメコミものからトレンドがすっかり変わったね

20 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 07:31:27.90 ID:ydpaqctS0.net
何一つ変わってないじゃん
アメコミと同じでシリーズ物しか見なくなったんだよ

21 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 07:45:42.71 ID:EYGAvk+N0.net
>>6
日本で一番観られてたドラマでも40位くらい
アニメはトップ100まで見ても一本もなし
ちなみに韓国ドラマは最高3位

22 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 07:49:42.55 ID:ogVdsxBvM.net
今ではアメリカの映画館はポリコレの啓蒙の場所になったから、アメリカ人はわざわざお金を払ってストレスフルな体験をしないといけないw
まあ奴隷制が酷すぎたんで仕方がない面はあるな。
日本には奴隷制みたいな負の遺産はないので、これからも純粋な娯楽映画をつくる事が出来るアドバンテージは想像以上にデカい。

23 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 07:53:11.18 ID:ydpaqctS0.net
日本には奴隷になることすら失敗した中高年が大勢いるからねえ

24 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 08:05:52.93 ID:0CPgsGd1M.net
当時の奴隷制度と日本の労働者を一緒にする?
とにかく日本下げ出来ればなんでもいいんだろうけどさすがにどうかと思うよ

25 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 08:14:12.81 ID:TINz9oSt0.net
>>21
うぜーよテテン
日本のコンテンツは任天堂にしろソニーにしろ自分のプラットフォームでやってるから強い
負け犬チョンみたいなアメブタのプラットフォームを間借りしてシコシコやってても儲けられないし、
そもそも再生時間の水増し工作なんて劣等チョンしかやらないから

26 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 08:16:51.80 ID:ydpaqctS0.net
日本の中高年って自分が貧しいことを認めたくないんだって
だから日本はアメリカより豊かなんだ!って思い込んで政治要素のない子供向けアニメに逃げてる可哀想な人達なんだよ

27 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 08:16:51.88 ID:TINz9oSt0.net
>>3みたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ

28 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 08:19:26.49 ID:TINz9oSt0.net
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、
日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない

29 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 08:20:43.07 ID:ydpaqctS0.net
とんでもなく弱いから無料で見てもらうしかないのよ
韓国ドラマは世界で大成功してるから大昔からずっと有料

30 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 08:27:12.30 ID:TINz9oSt0.net
>>29
んなこと行ったらテレビだって無料じゃん
韓国ドラマは世界で大成功?
汚いチョンの糸目面なんて白人や黒人が見たがるわけないじゃん
日本アニメは人種や国籍を超えられるから強い

無料で配信して利益を生み出せるビジネスモデルを前にしたら負け犬オワコンハリウッドなんて保たないよ

それだけ安価に高品質に作れる日本アニメの強み

SNSでコンテンツ配信できるなら理論的に一番強いと前々から言われていたんだよ
ようやくそれが実現して嬉しい

31 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 08:32:56.48 ID:TINz9oSt0.net
SNS見てて話題になっててしかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな
現実を前にして号泣脱糞するしかない負け犬チョンに草

「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html

32 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 08:35:56.63 ID:aKKLZnho0.net
【アニメ】ゴジラ-1.0にマウント返しされるシン・ゴジラ
https://youtu.be/RjTZUKeyJWQ?si=deWn_b25YNJqynFd

33 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 08:37:50.24 ID:ydpaqctS0.net
韓国ドラマはケーブルテレビの時代に世界中で大成功したんだよ
日本は有料化に失敗したから予算出ないし質もどんどん落ちていったんだね

34 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 08:38:07.56 ID:ogVdsxBvM.net
今ではアメリカでもアメコミよりも遥かに漫画の方が圧倒的売れている。
しかも若ければ若いほどその傾向がある。
今アメコミ読んでるのはおっさんしかいないw

35 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 08:38:19.19 ID:h12NkGCY0.net
久しぶりに来たら日本の興行収入見守るスレどこ行った?
ないじゃん

36 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 08:40:19.81 ID:ogVdsxBvM.net
米国におけるマンガ

メディアニュースサイトICv2によると、2021年の米国におけるマンガの売上は2,000万冊、年成長率は約160%に達している。米国での書籍販売情報を提供するNPD ブックスキャンの調査では、2021年の大人向けグラフィックノーベル売上に占めるマンガの割合は76.71%で、アメリカン・コミックス(アメコミ)の割合をはるかに上回っている。米国でマンガを販売する日米の出版社はすべて著しい成長を遂げているのである。

https://www.jetro.go.jp/biz/trendreports/2023/f6b9e4d402a0df89.html

37 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 08:42:53.40 ID:ogVdsxBvM.net
フランスの書籍年間ベストセラー100位以内の漫画

2020 3冊
2021 24冊 
2022 28冊

フランス語で「Manga」と言うと、基本的に日本の漫画を指す。
それに対して以前からあるフランスのマンガのことは、バンド・デシネ(略してBD(ベーデー))と呼ぶ。
あえて言えば、漫画は(広義の)BDの1ジャンルだ。日本の漫画やフランスのBD、アメリカのコミックブックなどすべてを含めた広義のBDは、2022年のフランスの書籍市場の25.2%を占めた。そのうちの半分以上にあたる57%が日本の漫画だった。なかでも、「Shonen」と呼ばれる少年漫画は43%を占める人気となっている。

https://newsphere.jp/economy/20230217-1/

フランスではアメリカ以上に漫画が爆売れw

38 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 08:46:11.01 ID:qOT41W/W0.net
ウォンカはワールドワイドで既に1.5億ドル以上稼いでるね

39 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 08:46:29.03 ID:ydpaqctS0.net
アメコミはグッズやテーマパークでコンテンツ化してるしコミックスはサブスクだよ
日本の漫画なんてクールジャパンつって無理してUSJ借りてるけど人気あんのかなアレ

40 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 08:49:04.29 ID:qOT41W/W0.net
>>35
したらばにお引越し
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10948/1702820818/

総レス数 127
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200