2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ14

1 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 11:22:30.92 ID:hZf1VMuf0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2023年11月3日(金)公開

前スレ
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1701640929/
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1701850887/
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1702107882/
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1702343099/
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1702621874/
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1702910457/
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1703350272/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

51 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 18:45:25.32 ID:uTl50jkM0.net
>>50
制作費50億なら興行収入は150億から200億は見込めないと。
もちろんそのくらいいってほしいところだけどね。

しかも次作は山崎がやるとも限らないのに・・・。

現実感が全くない。

52 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 18:47:52.14 ID:qmVfO4BV0.net
現実感
話題性

53 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 18:58:58.93 ID:YHC9pxuz0.net
ゴジラXメガギラスを田舎の映画館で観た時は、俺と付き添いの親戚の計2人しかいなくてヤバかった。

54 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 19:28:31.25 ID:gxcZn+qJ0.net
>>52
制作費50億に現実感があるとお思いで?

55 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 19:34:13.91 ID:yYB1XIzp0.net
次のゴジラは海外市場をちゃんと狙って(吹き替えも用意して)予算22億でいってみよう

56 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 19:34:51.17 ID:qmVfO4BV0.net
>>54
ID変わってる?

まあ20億くらいにはなるかな。
ただ今作で60億を国内で確保する必要はないと思うよ

57 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 19:44:38.39 ID:BDTOM97C0.net
>>52
レート野郎の次の叩き棒

58 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 19:46:49.20 ID:BDTOM97C0.net
ていうかレート野郎に浜辺アンチと年末に向けてガイジ集結って感じだ

59 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 19:57:02.63 ID:qmVfO4BV0.net
https://note.com/supinomatter/n/n7736024454ea#:~:text=%E3%80%8C%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%80%81,%E5%A4%A7%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

シン・ゴジラは10億以上で今回は15億、との風評。
次回は20億位の制作費だとは思うよ。
その分、今回弱かった広告活動に力いれると
思うけど

60 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 20:32:22.39 ID:vy3/k9Vl0.net
今日は先週比130%台で終わりそう
今年中に48億突破は間違いないけど49億までは無理そう
まあ48.5億前後で今年終わったとしても連休明けで50億突破は間違いないし(予想は51億)

61 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 20:34:09.61 ID:zGrGSf440.net
>>47
昨日はギャーギャー反論してる人がいたが今日は消えたw
もうすぐ公開から2ヶ月と思えん先週比で素晴らしい

62 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 20:36:30.77 ID:EGZI2cKr0.net
この流れで山崎に次回作やらせないとかあるのかな。南米でもうけてるしここまでグローバルにできるの山崎だけだろ。

63 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 20:42:37.00 ID:EGZI2cKr0.net
白黒の映画なんて沢山あるが映画を見てないと白黒は高齢向けだと勘違いするのか。

64 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 21:28:55.52 ID:EGZI2cKr0.net
2023/12/30 21:24更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 109109(+*629) 520210(.966) *71.1% 47.5% 109197 劇場版 SPY×FAMILY…
*2 *48147(+*169) 198595(.978) 100.4% 44.5% *48189 ウィッシュ
*3 *42480(+*216) 165423(.986) 117.1% 62.2% *42492 あの花が咲く丘で、君とまた出…
*4 *26112(+*258) 102759(.967) *94.0% 46.6% *26148 ウォンカとチョコレート工場の…
*5 *18431(+*355) *68174(.967) 137.3% 48.0% *18455 ゴジラ−1.0
*6 *15887(+*381) *66565(.972) *57.2% 48.6% *15901 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
*7 *15105(+***0) *54654(1.00) *92.1% 45.8% *15105 パウ・パトロール ザ・マイテ…
*8 *12377(+*156) *39546(.936) 116.3% 47.2% *12401 翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛を…
*9 *11229(+*157) *43899(.962) *83.2% 50.8% *11247 PERFECT DAYS
10 **8811(+**12) *39259(.978) 100.4% 46.5% **8823 映画「窓ぎわのトットちゃん」

65 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 21:49:12.22 ID:YHC9pxuz0.net
マックのゴジラコラボが国内興行に多少なりとも結びついているんかなぁ。

66 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 22:26:36.11 ID:FNXUiTQU0.net
最終55億くらいかこれ

67 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 22:37:15.34 ID:gxcZn+qJ0.net
>>62
海外は水物だからね。
今回は監督の名前で興行収入上げてるわけじゃなく、作品が評価されて興行収入上げているから仮に山崎であってもそんな博打はできないと思うよ。そのあたりが宮崎との違い。

今回は国内でシンゴジの82.5億相当の興行収入を見込んだから20億近い製作費が出るわけで。
製作委員会方式ならもう少し出せるかもしれないけどね。

68 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 22:42:48.03 ID:qmVfO4BV0.net
>>67
念仏唱えてない?



国内で82.5億相当の興収見込みとか
馬鹿過ぎるわw

69 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 22:43:46.08 ID:PPqQI2FT0.net
ゴジヲタで白組を率いる山崎貴が作るゴジラ映画をまた見たい
もう一作やらせてみるべき

70 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 22:45:49.64 ID:gxcZn+qJ0.net
>>60
マイゴジ信者は昨日48億超えるって言ってなかったっけ?

どう計算したら48億行くのかって言ったら、ど素人とかマヌケとか言っていたマイゴジ信者ってまだいるのかな?

71 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 22:52:41.88 ID:4EttxS8w0.net
今週で48億超えか
少しキングダムの背中が見えて来たな

72 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 22:53:45.41 ID:zKpOEXAB0.net
今日48億超えるんでないか?

73 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 23:06:38.05 ID:gxcZn+qJ0.net
>>68
シンゴジを超える上映館数を用意していることから見込みは伺えるよね。しかも目論見通りスタートダッシュは成功しているからね。
期待ハズレというしかないでしょ。

海外は公開後に当初用意した館数・期間が増えたということは、こちらは良い意味で期待ハズレだと言える。

見込み通りいかない作品は会社としてはリスクでしかないからね。

74 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 23:08:32.77 ID:ebsXp+kC0.net
ゴジマイ失敗論者まだいるのか

75 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 23:11:43.67 ID:MNy7gP4mH.net
そりゃ期待はするだろうけど、宣伝の少なさからみてリスクヘッジもしてると思うわ
関連グッズいろいろ出てたから損益分界点はかなり低いはず

76 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 23:14:12.86 ID:qmVfO4BV0.net
>>73 シンゴジを超える上映館数を用意していることから見込みは伺えるよね。しかも目論見通りスタートダッシュは成功しているからね。
>期待ハズレというしかないでしょ。

えっと、閑散期?何回同じ事をこの馬鹿は言わせるんだか。
あと、仮装()応援上映とか絶叫応援上映とか用意してた?
この新作ゴジラは。

元から…何だっけ?オリガミとかカップmenとかで反応するような観客層ではなく
海外市場を見据えた販売促進してた訳なんだよね。旧キモオタ向けゴジラとは違って。

海外での売上げはセットで計算されてるよ。だからこそ、お前の考えとは逆に売上げが
良かったらただちに上映館拡大に動けた。期待Hazereなら、それで満足してしまうからな。


わからない ?www

77 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 23:19:13.56 ID:1qESvds40.net
>>53
熱海のストリッパー小屋でオレと友人の2人しか客のいない気まずさにくらべたら屁みたいなもんだ

78 :名無シネマさん:2023/12/30(土) 23:21:30.76 ID:1qESvds40.net
>>69
ゴジラザライドみたいなギドラがらみの完全エンターテイメント作が観たい

79 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 00:10:38.79 ID:fg+jGbmk0.net
鬼滅超えそうなのは驚いた
やっぱ向こうの客は日本とは感性違うな

80 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 9f64-QZP7 [240b:10:cf20:f300:*]):2023/12/31(日) 00:32:04.24 ID:KE61ThGw0.net
今のところの話だけど、存外日本人向きではなく外国人向きな作品だったってことなのかね
マイナスカラーは楽しみだな

81 :名無シネマさん(みょ:神奈川県) (ワッチョイ 8b42-VVzI [118.151.3.197]):2023/12/31(日) 00:35:08.00 ID:eAficP3C0.net
そりゃあウィッシュを大絶賛するくらいだしな我々は

82 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 9f64-QZP7 [240b:10:cf20:f300:*]):2023/12/31(日) 00:50:52.93 ID:KE61ThGw0.net
日本人の感覚って外国人と結構ズレてるよな
アバター2とかエンドゲームとか日本じゃあまり奮わなかったし

83 :名無シネマさん(庭:東京都) (ワッチョイ 3b78-5aY0 [240f:109:620c:1:*]):2023/12/31(日) 00:54:13.73 ID:O8LlArtY0.net
「ゴジラ-1.0」公開、興収82・5億「シン・ゴジラ」動員対比265%ロケットスタート!

だったのにな。ゴジラの日に最新作を楽しみに見たコア層の多くが一回で充分と判断したからリピートも前作より少なく口コミによる社会現象にも発展しなかったということか
特典と白黒やって55億前後で終映かな

84 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 9f64-QZP7 [240b:10:cf20:f300:*]):2023/12/31(日) 01:01:44.98 ID:KE61ThGw0.net
何回も観てる人もいるけど、その数が少ないんだろうな
シンゴジほど一般層に広がってないって感じがする

85 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ 1bfc-h1uH [2400:4050:a2a0:9000:*]):2023/12/31(日) 01:07:49.56 ID:vnDRLFiV0.net
投票は 12/31 24:00迄
二重投稿禁止
テンプレ読んでから投票してね

★投票★ 今年のベスト映画&ワースト映画 2023
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1702584012/

86 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 4f38-bsPn [2001:268:c287:4987:*]):2023/12/31(日) 01:09:17.37 ID:iOwrZ6W/0.net
マルチうぜえ

87 :名無シネマさん(茸) (スプッッ Sdbf-SmGx [1.75.210.249]):2023/12/31(日) 01:11:51.24 ID:WyeFJnlod.net
一般層は同じ映画を何度も見ない
同時にそういう層への宣伝が行き届いてないってのはあると思う

88 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 01:29:11.55 ID:eAficP3C0.net
それこそ一般層と言われてる人は大体は今冬休みで見てる人らでしょ、リピーターよりも

89 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 01:38:42.51 ID:i5/U5O7d0.net
サイモンペッグが観たとX情報

90 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 01:40:58.00 ID:31ASoHxL0.net
海外ゴジヲタが
「マイナスワン絶賛でゴジコン予告が不評な理由はなにか?」
って動画あげて検証しててワロタ

91 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 01:46:10.35 ID:SgetDHaV0.net
ぶっちゃけ宣伝が少なすぎた
作品の面白さや出来は今年1番どころか歴代の邦画でも屈指レベルだし

92 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 01:46:54.49 ID:iOwrZ6W/0.net
シンゴジは国を挙げて宣伝されてたもんな。ちょっとキモかった

93 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 03:14:09.01 ID:euT6hE3zd.net
ゴジラ最高傑作だな

94 :名無シネマさん(ジパング) (ラクッペペ MM7f-MIzt [133.106.92.161]):2023/12/31(日) 05:14:15.46 ID:NgpeslBMM.net
本日発表の12/29(金)での北米の合計が4413万ドルになり、『劇場版ポケットモンスター ルギア爆誕』(4375万ドル)抜いて北米の日本映画興行収入第3位になりました。めざせ、次は第2位の『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』(4950万ドル)。

95 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 1be7-ki0h [2001:268:9996:583d:*]):2023/12/31(日) 06:02:41.00 ID:RJbORrYn0.net
君生きの鈴木敏夫の影響なんかな?
既存メディアに広告突っ込まず、費用を削減する

96 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 1bb3-5krg [2001:268:9ae4:e66c:*]):2023/12/31(日) 06:14:43.33 ID:pL0OMcYT0.net
アメリカ1180館まで減ったみたい
それでも金曜83.2万ドル売り上げたみたいだけど

97 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 3b81-SJyc [2001:268:9a11:1084:*]):2023/12/31(日) 06:39:22.07 ID:u/lk/gHy0.net
>>76

北米1000館一週間でどれだけ興行収入上げられると思っているの?
海外での高評価、上映館数と上映期間の拡大は想定外の結果。はじめから海外での50億超えを期待していたとは到底思えないけどね。
ま、拡大に備えた体制はできていたんだろうが、それは海外興行収入の目標ではないよね。
制作費から考慮するとやはり国内目標(期待値)はシンゴジ並みであったのは間違いないだろうね。

閑散期閑散期と言ってるが国内では用意した館数通りスタートダッシュに成功している。にも関わらずその後週間ランキングでトップをとれていないのは閑散期だから、というわけじゃないよ。

また、絶叫上映とか応援上映の有無で数十億の差が出るなら他の作品も頻繁に実施しているよ。

作品からして海外も狙っていたことはわかるけど、海外興行収入が国内を超えるのはどう考えても期待値以上。良い意味で期待がハズレているんだよ。

結果を見て良い方に解釈しているようだけど、目標とか期待値は公開前に立てるものだからね。

98 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 9f64-QZP7 [240b:10:cf20:f300:*]):2023/12/31(日) 07:05:35.02 ID:KE61ThGw0.net
ねっとりした口調で書いてるのがちょっと気持ち悪いな

99 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 08:20:50.19 ID:Odndj5RF0.net
>>83
>ま、拡大に備えた体制はできていたんだろうが、それは海外興行収入の目標ではないよね。

実績が無ければ拡大は出来ないよな。
そして前にも書いた通り、「海外とセット」で
つまり国内プラス海外で興業収入を拡大するのを
想定してたのが今回の『ゴジラ-1.0』…だがこれは
前回の『シン・ゴジラ』でも同じだったんだと思うよ。
前スレにもあったが
> 12年ぶりとなる本家シリーズの新作への期待は世界で高まっていた。キーワードは「アンノ」だった。「『エヴァンゲリオン』のアンノが作るのなら」と完成前にもかかわらず、各国の配給交渉が次々とまとまった。東宝は通常作品より半年以上も早く海外に売り込みをかけたことも功を奏した。(略)
合計100ヶ国への販売を考えてたが結果は…w

>また、絶叫上映とか応援上映の有無で数十億の差が出るなら他の作品も頻繁に実施しているよ。
…「アンノ」作品じゃないでしょ?それも「シンエヴァ」で
脂が乗ってた頃のアンノ秀明の時の奴(…はよ作れやボケw)
結局、アンノ映画はシンエヴァの最後で100億を超えられるのは
証明されたが、その後は見事な半々ゲームになってるよね。
シンエヴァ、て看板がそれだけ威力があったのさ
…それこそ『国内』限定で、海外の所謂一般層に
アピールしなかったけど

100 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 08:29:13.62 ID:OIW9v9bE0.net
シンエヴァは、エヴァの最終作という事で見に行った人が多くて100億
行ったけど
その評価が良かったかと言えば微妙じゃね
支離滅裂な脚本、見所の無いアクション
ほぼ接点の無い相手との最後

100億行ったのも、途中で無料配布された同人誌で跳ね上がったからだし
アレが無かったら80億ぐらいで終わってた
アマプラレビューも新劇場版の中で一番低いし
円盤売り上げも低い

シンエヴァの100億を額面だけで見るのはちょっと考えた方が良い

101 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 08:32:18.88 ID:OIW9v9bE0.net
シンエヴァに求められていたのは
今まで引っ張りに引っ張って来たエヴァが
どういう結末を迎えるかであって

その結末がアレだったから
「終わってよかった」なんていう
評価のしようの無い状態が表れてると思う

102 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 08:36:30.56 ID:Odndj5RF0.net
>>100
その辺は自分も踏まえてるつもりよ?

なんせ、ガチ勢の『成仏』派ですからw
3回観たけどダラダラしてたアクションそして
無茶苦茶長いジブリ仕込の農村シーンに
凄くイライラしたなww
まぁシンジ君とトーチャンの対話、そして
これでやっと終わるんだと言う感想で完走しましたよ。

まぁその後でかのシンカメを7回、今年最多回
観てるから変と言えば変だがw(偏?)

103 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 09:06:28.95 ID:8tvuk7Qo0.net
>>100
公開前w あの岡田斗司夫ですら「東宝と東映が全力だしてるから鬼滅は超えるだろう」と言ってたからね
関係者もまさか80億で腰砕けになるとは思ってなかったろうな

【衝撃】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は鬼滅の刃より凄い! もっと多くの興行収入を得る予定!
業界人「簡単に鬼滅を超えられる」★4 [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606599335/

■エヴァが簡単に鬼滅の刃を抜く!?

しかしながら、そんな鬼滅の刃に「強大な刺客」が出現。その作品が公開されることにより、鬼滅の刃の興行収入の記録が簡単に塗り替えられると言われている。
その作品とは「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」。
そう、庵野秀明監督(60歳)が2021年1月23日に満を持して公開する大長編アニメ作品だ。

業界人の間では、シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は鬼滅の刃以上の興行収入をハイスピードで記録するというのである。
それが事実となれば、鬼滅の刃が興行収入の高さで喜んでいられるのは今だけ、三日天下ということになる。

あまりにも凄すぎる興行収入を記録した鬼滅の刃だが、シン・エヴァンゲリオン劇場版:||がその記録を簡単に超えられるという根拠はどこにあるのだろうか?
この件に関して業界人は以下のように話す。

「鬼滅の刃は素晴らしい作品ですが、歴史が極めて浅く、そしてリピーター率が高いとしてもエヴァの厚い歴史と熱いマニアによるエネルギーには敵いません。
たとえば、鬼滅ファンが映画を平均3回リピートしたとします。でもエヴァファンは10回も20回もリピートしますからね。グッズにもガンガンお金を落としてくれます。
それに鬼滅ファンよりエヴァファンのほうがお金持ってると推測されています。グッズに1万も2万も簡単に出しますよ。エヴァが持つ底知れない「魅力の深さ」は、底知れないファンの力ともいえるのです。

おそらく、エヴァは簡単に鬼滅の刃の興行収入を抜くでしょう。
普通のアニメ映画では鬼滅を越えられないし、興行収入の多さで倒すことは難しいと思いますが、エヴァは鬼滅の倒し方、知ってますよ」

104 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 09:07:23.80 ID:8tvuk7Qo0.net
11 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2021/03/17(水) 15:16:35.27 ID:???

庵野「またエヴァ作ったから見てくれ」
ぼく「またかよしょうがねーなぁ」
庵野「もうちょっと時間かかるわ」
ぼく「じゃあもういいや」
庵野「やっと出来たから見て」
ぼく「しょーがねーなぁ」
庵野「見たな!いい加減にエヴァから卒業しろよ!」
ぼく「お前なんなん?」




庵野「と、特典つけるからリピートして!思ってたより客が入らないの!」

ぼく「お前卒業しろって言ってたよな?」

105 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 09:08:23.66 ID:V0WxZ5uU0.net
>>94
やったー!

106 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 09:19:11.66 ID:+/OIXG9j0.net
庵野アンチきっしょ

107 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 09:29:17.70 ID:oKKGUd320.net
>>94
マジ快挙

108 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 09:31:21.31 ID:q3612s7h0.net
ここ最近の北米興収の平日は80万ドルペースだから
低く見積もって70万ペースで行くとしたら8日後に鬼滅の4950万ドル超えるかな

109 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 09:36:11.53 ID:GOT4wLq3d.net
これだけヒットしてるのに英語吹替版は結局製作しないのかね?
配信や円盤化を考えたら、いずれにしても製作しそうなもんだが

110 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 09:36:51.15 ID:Yht6r+X50.net
1月3日に殆どの劇場終わるって噂があったけど5000万ドル超えるまでは頑張って今の上映館規模を維持してほしいところ
東宝頑張れ

111 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 09:38:18.74 ID:Odndj5RF0.net
雪風艦長の声にSteve Wongを当てたいんでしたっけ

あ、公式じゃないですよ?あくまでも山崎貴って
監督さんが言ってた程度の話ですからw

112 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 09:39:32.69 ID:YPMXs4qq0.net
結局庵野の話になってて草
海外合わせてシンゴジ超えたんならもういいじゃん
国内は到底超えられそうにない、つかもう話題にすらあがってないけど
みんな庵野が大好きなんだな

113 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 09:43:34.60 ID:u/lk/gHy0.net
>>88
1年のうち劇場で1本も見ないのが一般層。冬休みだからといってわざわざ劇場に行くことはなく、放送かネットで試聴してるんだよ。

そういう層が劇場に足を運ぶには、劇場でなければ楽しめないか、公開中に話題が旬であるか、のいずれかが必要。

マイゴジには前者はあるが後者がないんだよ。
面白いんだけど、面白いだけなら半年後にネット視聴すりゃ充分だからね。

114 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 09:45:01.23 ID:A60DBUSC0.net
北米だけとはいえポケモン&ジャンプ作品と真っ向勝負できたのは実写映画として大健闘やな
これがいつか欧州&アジア圏でも稼げるようになればジブリ 新海誠 コナンとも良い勝負出来そう

115 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 09:47:27.37 ID:q3612s7h0.net
ゴジマイに関してはCGのクオリティが高い、音の迫力があるっていうのが売りだと思うけど正直この辺に関してはハリウッド映画見とけば満たせるわけでゴジラに思い入れのない人に売り込むには弱い要素だなと思う

116 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 09:47:27.60 ID:Odndj5RF0.net
>>113
話題が旬

てどゆこと?

117 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 09:50:36.08 ID:q3612s7h0.net
日本だと日本視点の戦争映画なんて腐る程あるけど
アメリカからしたら日本視点の戦争映画って新鮮だから向こうだと話題の要素になり得るんだよな

118 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 09:53:23.41 ID:Odndj5RF0.net
>>117
いわゆる戦犯国、だよな?まあそれだとお隣の国々の観点になるがw

単に戦争体験と言う誰にとっても辛い記憶の共有だろ。その手の映画は
あちらでも売れてるし

119 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 09:54:21.21 ID:GOT4wLq3d.net
>>111
MCUのドクターストレンジに出ているベネディクト・ウォンじゃないの?

120 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 09:55:59.10 ID:Odndj5RF0.net
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Kong:_Skull_Island

In the film, set in 1973, a team of scientists and Vietnam War soldiers travel to the uncharted Skull Island and meet Kong, a gigantic ape who is the last of his species, closely followed by other terrifying creatures.

It was also a box office success, grossing $568 million worldwide, becoming the highest grossing installment in the MonsterVerse and the King Kong franchise to date.

121 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 09:56:16.40 ID:Odndj5RF0.net
>>119
sodayo

122 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 10:00:09.78 ID:V0WxZ5uU0.net
男の侍魂
判断が早い女
ポンコツ感と頑張る感が絶妙な残存兵器

123 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 10:06:33.11 ID:u/lk/gHy0.net
>>99
アンカ間違いだと思うけど、とりあえず。

館数を拡大できたのは結果。
目標なり見込みを立てるのは公開前。制作費は企画立てた時に決めている。

マイゴジ20億の制作費を企画した時点で、国内より海外の方が興行収入大きくなるなんて想定してないのは明らか。

100歩譲って海外4000万ドルと想定していたとしても、企画時は今ほど円安ではなく、1ドル110円ぐらいだから36億円。今回の50億円は誤算中の誤算だよ。

ワールドワイドでシンゴジ超えを狙っていたなら、国内60億円海外20億あたりが妥当だと思うよ。

そもそもアンノがどうのというのもよくわからんけど。
単にアンチ庵野の発言にしか見えないよ。

制作費を回収するなら三倍から四倍の興行収入が必要だが、>>50の言うような制作費50億が現実的だと思うのはどういう根拠なのか全く理解できないね。

124 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 10:17:02.14 ID:kuIABTFG0.net
そもそも予算20億じゃないし製作費の回収も東宝単独なら2倍あれば大丈夫だよ

125 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 10:17:56.40 ID:Odndj5RF0.net
>>123
マイゴジ制作費ってそれこそ15億円じゃないのか?
1500万ドル、が下方に修正されてるからな。

そしてアンノの話を否定したがってるがそれ
記事になってただろ。
シン・ゴジラは海外で売れる事も期待されてた事、を
否定したいんだろうけど(あれこそ国内と国外で
期待ハズレの売上げを上げた作品)、その普通の意味で
期待外れだったから庵野秀明監督が~次作案持ち込みを
してたにも関わらず外された原因だと思うよ。
東宝の人間はシンゴジの成功が多分にシンエヴァに
よってる事は理解してる
>>103
>たとえば、鬼滅ファンが映画を平均3回リピートしたとします。でもエヴァファンは10回も20回もリピートしますからね
これ、多分東宝の人の話でしょ。
まぁ鬼滅程売れなかったのが史実だけどねw

126 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 10:22:10.33 ID:G51fNJNtH.net
ゴジマイはマットレス、損保、ピザ、卵、エナジードリンクなど様々なタイアップ商品が出てたから興行収入30億程度でも赤にはならんのじゃないかな

127 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 10:28:47.66 ID:u/lk/gHy0.net
>>116

その話題が公開中に見るべきか、後の配信でも充分かどうかだね。

マイゴジは面白いんだけど、ゴジラに興味のない人を劇場に足を運ばせるようなネタがないんだよ。

128 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 10:29:58.23 ID:kEgRji+JH.net
映画単独で利益出せればスポンサーやおもちゃ屋の言いなりにならずに済むから映画で儲かるの大事

129 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 10:30:22.80 ID:kuIABTFG0.net
>>126
特撮作品はそもそもグッズ収益も強いからそういう稼ぎ方もありだよね
シンウルトラマンは関連グッズだけで製作費回収出来たんだっけか?
興行収入を見守るスレとしては二次利用で黒になるより興行収入だけで黒になってほしいけど

130 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 10:37:47.40 ID:V0WxZ5uU0.net
ドイツ文字付きの射出座席と
エンジン搭載の震電出たら
即日売り切れに

131 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 10:38:08.93 ID:0cGG9oKG0.net
長文=荒らし
これがわかってないキチガイは無条件でNGに入れる

132 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 10:41:34.66 ID:A60DBUSC0.net
>>129
ウルトラマン 仮面ライダー スーパー戦隊とかの
特撮IPが長年強いのもこの辺りの収益が強いからだろうね

133 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 10:55:56.84 ID:WgqRk7bk0.net
>>94
5000万ドル行きそう

134 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 10:57:54.76 ID:u/lk/gHy0.net
>>125
アンチ庵野が庵野を腐したいのはわからんじゃないが、庵野はどうでもいいんだよ。

海外はマイゴジはヒットしたものの、安定して興行収入を上げられるという実績はまだない。国産ゴジラとしてはまだ水物であることには変わりない。
国内はシンゴジの82.5億という実績に続くマイゴジの興行収入が安定して得られる数字となる。
次作の製作費は安定した興行収入(つまり国内興行収入)がベースになる、ということだよ。
だから、マイゴジの国内興行収入は無視して良いというわけではなく、それなりの興行収入あげる必要があるわけだね。

135 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 11:02:13.55 ID:KE61ThGw0.net
国内の今日はウォンカの上に行けるかどうかってところかな

136 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 11:30:57.33 ID:xN71H18u0.net
>>46
どこの未開地だよ笑

137 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 11:33:20.44 ID:SgetDHaV0.net
>>134
やっぱり山崎監督だからこそできたことだよな
マジですげーわ、世界レベル

138 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 11:33:22.44 ID:YPMXs4qq0.net
>>134
庵野も山崎もそうだけど一作目はゴジラ出して人間を右往左往させときゃいいからある意味楽なんだよ。でも2作目になるとモスラはどうする、キングギドラは?メカゴジラは?って話になってくると思う
そうなるとなぜか邦画は途端に幼稚というか子供向けになってくるんだよなー。
怪獣複数出すんならそれだけ制作費かかるんだろうし、それも含めて山崎にはトライしてもらいたいなーとは思う。次作こそが真価を問われると思いまっせ

139 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 11:40:06.13 ID:0cGG9oKG0.net
米の興収5000万ドルまであと600万か
1/5から劇場数激減するみたいだし突破できるかは微妙かね
パラサイト越えてほしかったが

140 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 11:52:12.28 ID:KE61ThGw0.net
パラサイトって韓国の映画だっけ?怪獣映画じゃないよね?
割とどうでもよくないか

141 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 12:04:58.45 ID:mXFACPRV0.net
ゴジラコングエンパイアーとかいうハリウッドのゴジラ映画、
来年間違いなくマイゴジ以上にヒットするけど、
そのときにマイゴジも劇場に残ってたら、口コミの比較による相乗効果で興味持つ人が増えて、
かなりの興行収入を上乗せできると思うんだけどなー
それまでしょぼく生き延びるのは無理かな?契約上、無理なんだっけ?

142 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 12:05:22.00 ID:07te5iLQ0.net
アジア産実写映画の北米最高興収かと思ったけどパラサイトの上に中国のHeroあったわ
Heroもパラサイトとそんな変わらん興収だから超えて欲しいわ

143 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 12:10:04.14 ID:CaYxji4l0.net
>>141
そこまで生き残れないしそもそも東宝とワーナー/レジェンダリーの契約でどちらかの作品を上映中は公開しない契約だからエンパイアが始まったら-1は終わる
日本も4/26までには必ず終劇する

144 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 12:28:40.56 ID:u/lk/gHy0.net
>>138
真価が問われる次作の製作費UPのためにも一般層を劇場に向かわせるためのネタがほしいところ。

カラーとモノクロどっち見ればいいとか聞いてくる人には雰囲気全然違うから両方見て楽しむべきみたいな話をしているが、デカイスクリーンで見た方が迫力あるとか海外で好調と言ってももともと怪獣映画に興味のない人にとって刺さらないんだよね。

山崎スゲーなんて吠えてるだけじゃ興行収入UPには全く繋がらないよ。

145 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 12:29:53.96 ID:nAgI8ZbEd.net
ここ見守るスレなんで

146 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 12:33:11.17 ID:SgetDHaV0.net
>>144
いや、ロッテントマトも98%だし山崎監督の続編なら観たいって人多いと思うよ
次に誰が監督するかも興行収入にも関わってくるし、その辺も山崎監督なら文句なしだわな

147 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 12:33:26.71 ID:egwG4p1t0.net
マイナスカラーがどこまで入るかだな
個人的に傑作だったし55億はいってほしいんだがな

148 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 12:35:20.34 ID:V0WxZ5uU0.net
正月明けにバイト仲間と見に行く約束した♪

149 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 12:35:28.37 ID:v9V3sk7s0.net
>>143
そんな契約あるんかぁ
じゃあゴジマイの公開時期はギリギリこれしかなかったのか

150 :名無シネマさん:2023/12/31(日) 12:41:35.55 ID:0cGG9oKG0.net
日曜の大晦日なのに先週比で100%超えは驚いたw

総レス数 1002
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200