2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ14

741 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ ef66-SJyc [2001:268:9ac1:19d4:*]):2024/01/06(土) 15:37:36.09 ID:rXV4uzdC0.net
>>729

>まず第1
>>シンゴジラの字幕攻撃には日本人でもついていけない。その上早口だから台詞も多い。
>日本の一般層でもついていけないよね?

早口でも日本語がわかる一般の日本人ならわかるよ。
言葉の意味がわかるかどうかは別だけどね。
それを字幕にしたら、字幕と字幕が重なり追い付けないのは誰でもわかるでしょ。

>第2
>>日本の場合はその無駄に字幕が入ることすら話題のネタになってるんだよダレが話してるの?これを書いてみよう。小さな会社にいるがこんな話をしてる奴はいない。

そりゃ小さな会社の中でしか話しをしてないからだよ。
一般的な日本人は1年に一回も劇場に足を運ばない人の方が多い。
小さな会社ならあんたしか映画そのものを見ていないということもあり得るよ。
良し悪しは別として、紅白歌合戦にも1コーナーは作られたし、書店に行けばシンゴジラ関連本は多数発売されていた。「現代用語の基礎知識」にも記載はあるし、石破は自衛隊の運用にコメントしていたからね。

>第2
>>日本の場合はその無駄に字幕が入ることすら話題のネタになってるんだよ

字幕多過ぎって言ってた人いなかったのかな?見たひとの一割ぐらいはいたよ。狭い範囲でしか会話がないとそういう人も見かけないだろうね。

>>シンエヴァ、終わったよね?

でも庵野は終わってないよ。今でもシンゴジラ的という言葉が使われるように言われるように、シンウルトラマン・シン仮面ライダーはシンゴジラ的要素が足りないだけ。
シンゴジ超えのロケットスタートしながら失速するマイゴジはシンウルトラマン・シン仮面ライダーと同じだよね。

>>要はエンドゲームの後のアベンジャーズ低迷と相重なる減少だよね。まぁスパイダーマンはそれなりに売れたようだが

元々アベンジャーズで人気があったのはアイアンマンとスパイダーマンでしょ?
アイアンマン亡くなれば人気が落ちるのは当たり前だよ。

総レス数 1002
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200