2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ14

767 :名無シネマさん:2024/01/06(土) 17:22:21.61 ID:28XH+xSP0.net
>>741
>早口でも日本語がわかる一般の日本人ならわかるよ。
>言葉の意味がわかるかどうかは別だけどね。
>それを字幕にしたら、字幕と字幕が重なり追い付けないのは誰でもわかるでしょ。
映画でそんなものをわざわざ読まされるの?
これが一つ

>一般的な日本人は1年に一回も劇場に足を運ばない人の方が多い。
まぁこれは分かってるとして

>良し悪しは別として、紅白歌合戦にも1コーナーは作られたし、書店に行けばシンゴジラ関連本は多数発売されていた。「現代用語の基礎知識」にも記載はあるし、石破は自衛隊の運用にコメントしていたからね。
当時でも視聴率の低下が騒がれてる紅白歌合戦、
どれ程売れたか不明なゴジラ関連本。出版業界は
今世紀初頭にもいたが右肩下がりで最初の十年程
(パソコン関係)は壊滅状態、で現代用語の基礎知識に
載りましたと…これは素直に答えて欲しいんだが
仮に上記にゴジマイが載ったとしてそれは
話題性がある、とか言うの?
それこそ、小さな部門の担任の趣味に偏り
あるのでは?とか考えるよ。

実際、現代用語の基礎知識って買ってるの?
昭和、と言うより前世紀の遺物に思えるがw
https://www.sankei.com/article/20191231-CC6VWWTQIFIJLIGLC6COYV655Q/

>字幕多過ぎって言ってた人いなかったのかな?見たひとの一割ぐらいはいたよ。狭い範囲でしか会話がないとそういう人も見かけないだろうね。
何処で?
それを問うてる訳だが、今度は上の1年一度の映画鑑賞の
話をすっ飛ばしますかw

総レス数 1002
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200