2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

劇場版 SPY✕FAMILY の興行収入を見守るスレ6

421 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/01/05(金) 23:20:27.28 ID:Q4fle+p2.net
>>419
鬼滅は制作委員会方式を取らなかったから、儲け損ねた企業が多くて「自分たちが儲けられる」ネクスト鬼滅を熱望していた
そこに白羽の矢が立ったのがブレイクし始めの呪術
特にTBS(MBS)は鬼滅をフジに取られて呪術をゲットしたからゴリ押しが凄かった
呪術の制作委員会に名を連ねた東宝も同様
こうしたメディアの「ネクスト鬼滅」推しが呪術の流行に一役買ったのは事実

ただ、そもそも呪術がネクスト鬼滅の候補になったのは、既にブレイクの兆しがあったため
消費者の側にも無意識にコンテンツに熱狂する快感をもう一度味わいたいという「ネクスト鬼滅」を求める気持ちがあった
その期待が呪術に集まった(勝手に「FF8現象」と呼んでいる)

個人的に呪術自体は良くできた少年漫画だと思うが、このようなバックボーンがなければ、恐らくヒロアカやブラクロ、昔の作品ならDグレイマン辺りの中堅ヒットだったと思われる
(アニメ化、キャラグッズ化され、固定ファンが付き、そこそこの人気で連載が継続する)
呪術がメディアのゴリ押しだけで流行したとは思わないが、良くも悪くも鬼滅の影響は大きかった

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200